若者の“プロ野球離れ” 「さあ、日本シリーズだ」と言ったら 20歳の女の子は「何ソレ?」at NEWS
若者の“プロ野球離れ” 「さあ、日本シリーズだ」と言ったら 20歳の女の子は「何ソレ?」 - 暇つぶし2ch150: キャティ(関東・甲信越)
10/10/31 10:59:04.83 JztYMTW+O
まあもうマニアのスポーツだろうな
08のVやねんの時は電車の中とかで女の子が見てたとか言ってたんだが
あれくらい白熱するかWBCとかじゃないと普通の奴は興味ない

151: エネモ(内モンゴル自治区)
10/10/31 11:00:38.02 jDtU7b5BO
こんだけ人気が下がっているのにふてぶてしい、顔で一億を保留とかしているから愛想をつかれたんだろ

152: Kちゃん(広西チワン族自治区)
10/10/31 11:02:02.49 ELk2wakbP BE:2492143698-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/d3.gif
天皇杯って言っても知らないと思うけどな
競馬っぽいとか言いそうだ

153: みやこさん(青森県)
10/10/31 11:02:58.29 XzDW2BCm0
サッカーの勝ち点とかリーグ方式、Vゴール等のシステムは毎回説明が入るのに、
マジック、ゲーム差あたりはさっぱり説明されないよな。
クライマックスシリーズや日本シリーズのこと分からん人がいてもおかしくない。

154: 星ベソパパ(福岡県)
10/10/31 11:03:38.75 BILvxBDo0
プレーオフ制度になってから野球好きとそれ以外の溝がかなりでかくなった
前者は楽しみが増えてるが、後者は何やってるか余計分からなくなった

155: PAO(福島県)
10/10/31 11:04:12.09 OPAbomSk0
甲子園のが面白いもんな

156: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:04:38.77 cQnpVjgA0
野球だけは観客動員も地上波での視聴率もすべてを追究されるからな
サッカーなんて地上波の視聴率が全然取れないから、とっくの昔に放送されなくなってるのに
野球がもしTVから消えても、サッカーと一緒になるだけなのにw

157: おばあちゃん(内モンゴル自治区)
10/10/31 11:06:26.28 UTJLG52NO
>>96
すごかったらしいね。
12時くらいに、朝倉~とか言ってたんでしょ。
野球も時間制にするとかして、試合時間が見積もれるようにしないと、どんどん居場所が無くなるよね。

158: あどかちゃん(北海道)
10/10/31 11:07:21.60 JZHXafhl0
野球見ない奴は頭おかしい的な思考が大嫌い
やきうなんて面白くもない、むしろ退屈だし
焼豚はうっとうしいでマジうっとうしい

159: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:07:44.03 cQnpVjgA0
人気って何を基準に語ってるんだってなる
視聴率のことを言ってるなら、視聴率が全然取れなくて終わったJリーグはどうなんだとなる
今の時代TVの視聴率なんて全然関係ないんだよw

160: みったん(岐阜県)
10/10/31 11:08:01.52 VA+A58Cq0
中日は浅尾のおかげで女性ファンが増えた
中田とかチェンとかホモウケしそうなんばっかじゃなくなった
ピンクの浅尾ユニ着てるのが非常に多い
まぁきゅんの方がかわいいんだけど

161: いたやどかりちゃん(広西チワン族自治区)
10/10/31 11:08:39.54 q0vTP8R6P
過剰にサッカー憎しなのもよく分からない
二言目には「サッカーは~」

162: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:08:53.85 cQnpVjgA0
>>158
誰もそんなことを言っていない
お前が勝手に見えない架空の敵を作り出してるだけ
こんなスレを覗いて書込みをしてる時点でそれが証拠
お前が積極的に野球側に絡んでるだけ
積極的にw

163: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:09:29.45 cQnpVjgA0
過剰に野球憎しなのもよく分からない
二言目には「野球は~」

164: 大魔王ジョロキア(福岡県)
10/10/31 11:09:46.35 x/Yw0gcT0
2009 Jリーグ、リーグ戦のみ(ゼロックス、ナビスコ、天皇杯抜き)
03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
03/14 *5.3% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×FC東京」
03/14 *4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」
05/10 *3.6% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
06/21 *4.9% 14:00-16:00 TBS 「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
06/28 *2.9% 14:00-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×ガンバ大阪」
10/24 *2.9% **:**-**:** NHK 「ガンバ大阪×横浜Fマリノス」
11/08 *3.2% 15:00-17:00 NHK 「川崎フロンターレ×ジェフ千葉」
11/21 *2.1% 14:00-16:00 NHK 「清水エスパルス×ガンバ大阪」
11/28 *3.5% 14:00-16:00 NHK 「鹿島アントラース×ガンバ大阪」
平均. *4.3%
2009 巨人以外レギュラーシーズン
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」
平均. *3.3%

165: みやこさん(青森県)
10/10/31 11:09:56.75 XzDW2BCm0
>>157
つーか試合時間もっとキビキビ動けば早く終わるんじゃないのか。
高校野球見てもそんな時間食ってないわけだし。

166: あどかちゃん(北海道)
10/10/31 11:10:21.19 JZHXafhl0
>>162
こっちは実生活で被害にあってるんだよ
クソ公信者のうざさがわかるかこの野郎

167: ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区)
10/10/31 11:10:35.34 gUgKD7EUO
やきうとか言ってるやつっていかにも頭悪そうだな

168: いたやどかりちゃん(広西チワン族自治区)
10/10/31 11:11:49.97 q0vTP8R6P
>>163
それは当たり前だろ
子供の頃散々ドラゴンボールとごっつを潰されたからな
絶対に許さない

169: とこちゃん(関西・北陸)
10/10/31 11:12:05.51 JLjD3tf6O
スポーツ放送はスカパーだけで良いよ
競技ごとにチャンネル分けして見たい奴だけ見る

170: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:12:28.29 cQnpVjgA0
まぁ地上波からとっくの昔に葬り去られたサッカーよりはマシってことかなw

171: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:13:00.37 cQnpVjgA0
プロ野球の視聴率が悪いというなら
視聴率が悪くてすでに放送が打ち切られたサッカーはどうなるのっとw

172: たねまる(神奈川県)
10/10/31 11:13:13.92 /31FIfEk0
俺も日本シリーズって言われても意味わからない
アメリカシリーズとかフランスシリーズとかあるの?
聞いたことないけど?
どうせただのプロ野球選手がただの野球やるだけだろ?

173: パム、パル(青森県)
10/10/31 11:13:36.26 vy8+D0RU0
クライマックスシリーズははっきり言って潰したほうがいいわな。

174: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:14:23.87 cQnpVjgA0
Jリーグなんてスポーツニュースのダイジェストでしかやってませんw

175: 大魔王ジョロキア(福岡県)
10/10/31 11:14:34.89 x/Yw0gcT0
【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
スレリンク(mnewsplus板)l50
【野球/視聴率】7月9日放送のプロ野球「中日対巨人」の視聴率はゴールデンタイムで4.6%
スレリンク(mnewsplus板)


          / ̄ ̄\   昼間のJリーグ中継に負けちゃったお・・・
        .ノ  \,_.  .\
       (>)(< )    |
     / ̄(__人__)     |
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   放映権料減っちゃうお・・・
  /  o゚⌒  {      .  /
  |     (__人\    .カ
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_⊿ニ⌒)  .i
昨日のゴールデンタイム19:04?のプロ野球中継・日本ハムvs巨人(テレビ朝日)。
平均視聴率が4.1%!!1ゴールデンタイム(19:00?22:00)ではあまり記憶にない数字。。。
20:37に最低視聴率1.2%を記録した。完全にローカルへのソフトになってしまったのか?
フジテレビスポーツ局のTwitterより
1.2ってwwwゴールデンだぞwww
URLリンク(ame)△blo.jp/yakukyuu/entry-10539177963.html#cbox


404 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 21:46:05 ID:c30f3sNy0
2010 03/14日 *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ第2節「浦和レッズ×FC東京」
2010 03/13土 *3.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ第2節「名古屋グランパス×川崎フロンターレ」
2010 03/06土 *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010 03/06土 *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
2010 01/01金 *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」

176: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:15:08.70 cQnpVjgA0
サッカーのオールスター戦って知ってる?w
視聴率とか知ってる?wぷぷぷぷぷw

177: 雪ちゃん(中国地方)
10/10/31 11:15:38.49 f+ZqM7iE0
暇な奴ほど暇が嫌いなんだよな
野球ぐらいのんびり見ろよ おまえら一生暇だらけだろww

178: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:16:13.35 cQnpVjgA0
すでに地上波放送から葬り去られたサッカーを人気が無いとは言わないんだから
TVで放送してるかどうかなんて何の関係も無い時代ってコトだよねw

179: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:16:43.31 cQnpVjgA0
というか、サッカーにもオールスターというのがあるって知ってた?w
あるんだぜマジでw
全く知らなかっただろうけどw

180: ほっくん(東京都)
10/10/31 11:17:00.42 ywDhNOqE0
パントラルリーグって言ってたやついたぞ

181: コン太くん(中部地方)
10/10/31 11:17:47.96 YwPu1jO40
>>147
いまそれを大学でやってるわ

182: BEATくん(栃木県)
10/10/31 11:18:01.24 rw0BjLzE0
始まってもいないものをやたらとオワコンオワコン連呼するバカがいるが、
そういう意味では野球はキングオブオワコンだな

183: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:18:09.49 cQnpVjgA0
サッカーのオールスターって見たことある?w
フッチボールのオールスター戦だせオールスターw
あったんだぜ(過去形w

184: 環状くん(広西チワン族自治区)
10/10/31 11:18:12.69 FNqxZ6vfO
>>168
野球があったから製作側が楽だった

185: 暴君ベビネロ(北海道)
10/10/31 11:18:25.34 UT0ZAf8s0
なんか今年はいろいろ突き抜けちゃった感があるな
もう崩壊止まらなそう

186: バヤ坊(埼玉県)
10/10/31 11:18:48.57 0+bTTEw40
平成世代はプロ野球なんて好きなアニメを中継で潰す害悪としか想ってないだろ

187: 環状くん(広西チワン族自治区)
10/10/31 11:18:53.64 al5hY/jmO
お菓子と彼氏にしか興味ない倭猿女に日本シリーズなんて単語わかるかよ

188: ほっくん(東京都)
10/10/31 11:19:22.85 ywDhNOqE0
>>181
ワンセグにしろよ・・・

189: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:19:46.82 cQnpVjgA0
サッカーのオールスターなんて早々と消え去ったよw
サッカーの地上波放送なんてとっくの昔に葬り去られたよw


サッカーはスポーツニュースのダイジェストでゴールシーンだけを見る競技でしょw

190: ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区)
10/10/31 11:20:52.25 gUgKD7EUO
Jリーグとか空気すぎて眼中にすらないだろ

191: ストーリア星人(関東・甲信越)
10/10/31 11:20:52.78 Ro5rcQEgO
今はワンセグでみんな見てるんだな
町歩いてたらちょうどWBC決勝でイチローが逆転打したときでみんな「やったー!」ってやっててワラタ

192: やまじシスターズ(神奈川県)
10/10/31 11:21:10.20 n7/lKb2P0
野球のことは知らないけど、石川遼くん最高!



って女も焼ブ.タ並にウザイけどな。

193: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:21:26.48 cQnpVjgA0
オールスターも地上波放送もやらなくなったサッカーが存続してるんだから
TVでやってるとかTVの視聴率とか、そういうのは今の時代大きな意味を持たないってことだねw
サッカーのおかげで安心だw

194: ハミュー(チベット自治区)
10/10/31 11:21:57.73 2fSuC9oC0
ごめん俺も知らんわ
セリーグパリーグがある、くらいしか

195: あどかちゃん(北海道)
10/10/31 11:21:58.73 JZHXafhl0
この兵庫はなにと戦ってるんだ

196: ピモピモ(チベット自治区)
10/10/31 11:22:20.36 Hn1XyFUY0
逆に日本シリーズの事を細かく知っている(何年のMVPは誰々で
何年の何戦目のあの打席での心理戦は云々~)女がいたら
そっちのほうがあきらかに異常で異質。
日本シリーズなんてしりませーん♪
つうかスポーツなんかに興味ありませーん♪って感じの馬鹿がデフォだろ。

197: 大魔王ジョロキア(福岡県)
10/10/31 11:22:33.04 x/Yw0gcT0
お前ら、野球を見放さないでくれ
スレリンク(morningcoffee板)

24 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/10/23(土) 01:14:37.67 0
アイドリングの中高生メンバーがみんな
野球は11人でやると思っていたのは衝撃だった


947 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 12:54:27 ID:fvRjeNjo0 [3/3]
地上波で放送されなくなったら、野球を理解する機会がなくなるぞ。
10年後のガキは野球が何なのか分からなくなっていそうだ。
既にゆとりは野球のルール知らないしな。

950 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 12:55:08 ID:d7DvzpVV0 [18/19]
>>947
まじかwwwwwwwwwwwwww

997 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 13:05:39 ID:c9YjMYDd0 [4/4]
>>950
アイドリングのクイズの答え
Q.野球は何人でやる?
A.11人
Q.プロ野球はセリーグと何リーグ?
A.Jリーグ


198: いたやどかりちゃん(広西チワン族自治区)
10/10/31 11:23:14.93 q0vTP8R6P
そもそもセリーグパリーグって何なんだ
ごっちゃで戦えばよくね?
アメリカの地区制は遠すぎるからやってるわけだろ

199: コン太くん(広島県)
10/10/31 11:23:34.78 CXpTlFZ40
そもそもアイドリングってのが何かわからない

200: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:23:40.73 cQnpVjgA0
サッカーと言う先駆者が
地上波でやってるかどうかとか、視聴率という数字も何の関係も無くて
スポーツニュースのダイジェストでしか扱って貰えなくても
ちゃんと存続してるんだということを証明してくれたからねw
さすがだねサッカー様w
仮に野球が地上波から消え去っても、サッカーと同じになるだけだもんねw

201: いたやどかりちゃん(関西地方)
10/10/31 11:24:06.15 ikUfXaVhP
>>195
おれ兵庫県民なんだけど、こいつと同じようなこと言ってる阪神キチガイを知ってる

202: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:24:36.75 cQnpVjgA0
反日売国左翼ってどうしてアチコチから変なデータやコピペを持ってきて貼る習性があるんだろうなw

203: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:25:30.48 cQnpVjgA0
>>195
お前が野球を必死に叩く側には同じ事を言わない時点で矛盾w
お前はそのまわりにいる実害を受けてると言う奴と戦ったらいいだけだろヘタレw

204: しょうこちゃん(茨城県)
10/10/31 11:25:46.04 NMZYGrIF0
試合に緊張感がねえな
負けたら一人クビにするぐらいやれ

205: 大魔王ジョロキア(福岡県)
10/10/31 11:25:55.79 x/Yw0gcT0
>仮に野球が地上波から消え去っても、サッカーと同じになるだけだもんねw

チャッ
  ∧、                チャッ
/⌒ヽ\              ._∧
|( ● )| i\    ∧_∧   / /~⌒ヽ  
\_ノ ^i |    ( ´_ゝ`),/i   |( ● )|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |_|,-''iつl/_/  ⌒ヽ..| i^  ゝ_..ノ < 俺たちは毎年代表砲撃てるけど、やきうは?
  [__|_|/ 〉"二/ 烏 ;  l ⊂i''-, |_|   \________________
   [ニニ〉.   |   /   〈\ |_|__]
   └─' _ _レ  / 〈 ̄ 〈二二]
      /   _ノ    ̄`'─┘       ∧_∧
      ヽ <  | |            (´<_`; )
       \. \| ⌒―⌒)         ( 焼  )  
        ノ  )  ̄ ̄ ヽ. (         | | |
       (_/      とノ        (_(_)



206: 雪ちゃん(中国地方)
10/10/31 11:25:59.62 f+ZqM7iE0
逆に今まで野球の複雑怪奇なルール・セオリーをほぼ全国民が理解していた事が奇跡

207: ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区)
10/10/31 11:26:20.92 gUgKD7EUO
コピペしか貼らないやつって会話できないコミュ障害だな

208: ミルーノ(兵庫県)
10/10/31 11:26:45.36 cQnpVjgA0
> こっちは実生活で被害にあってるんだよ
> クソ公信者のうざさがわかるかこの野郎


こんなところで見えない敵と戦ってないで
実生活で戦えよヘタレw

209: 天女(長屋)
10/10/31 11:27:49.18 DlRF+rFF0
野球とか全く興味無いな
まだ、女子バレーを見ていた方が面白い

210: ピザーラくんとトッピングス(長屋)
10/10/31 11:28:25.24 6XLl/Eg80
>>209
マラソンもそうだが
あんな単調なのどこが面白いんだ

211: ポン・デ・ライオンとなかまたち(香川県)
10/10/31 11:31:12.02 bKv/1ucw0
小沢の機関紙もそろそろ廃刊したら良いんじゃねぇのwwwwwww

212: コン太くん(広島県)
10/10/31 11:33:15.01 CXpTlFZ40
昼ご飯食べてるのかな

213: ヨドくん(静岡県)
10/10/31 11:33:13.20 agya4kkm0
>>210
野球は自分が監督ならという視点で見ることが出来ると面白いんだよ
つまりルールもセオリーも全く知らないなら面白くない
バレーやバスケはシンプルだから何も考えずに見れるけど、考えた方が面白いんだよ

214: ライオンちゃん(岩手県)
10/10/31 11:36:14.44 PFVVkF6+0
若者のプロ野球離れは間違いなくマスコミのせい。
マスコミが選手を煽ってメジャーに行かせた結果、日本にスター選手がいなくなった。
まさに自業自得。

215: プリングルズおじさん(新潟県)
10/10/31 11:37:03.17 JC7nwDLK0
スポーツはやるものだろ
他人がやってるの見て何が楽しい?

216: ファーファ(四国)
10/10/31 11:38:51.25 UR7m4WyNO
他人が野球してるのを見て何が楽しいのかさっぱり分からん
どう見ればいいのか教えてくれ

217: かわさきノルフィン(福岡県)
10/10/31 11:40:14.08 0EMnb/B10
ホークスが勝てばそれでいいんだよ
それ以外の試合なんて見る価値なし

218: いたやどかりちゃん(catv?)
10/10/31 11:40:45.54 I0rqHAisP
球場で観戦を何回かしたけど
特に甲子園とかガラ悪いし行かないなぁ。
面白いスポーツは野球だけじゃねえしな

219: V V-OYA-G(東京都)
10/10/31 11:41:03.42 axmT467N0
セリーグとパリーグ どっちだかわからない

220: モッくん(三重県)
10/10/31 11:41:08.04 /S4aEolL0
>>216
ルールを覚えないととっつきにくいスポーツだよ。
ルール知らずに楽しめる部分はダイビングキャッチぐらいしかないし

221: 大吉(滋賀県)
10/10/31 11:41:31.62 xBV30g3S0
その半角文字はなんなの

222: ポコちゃん(チベット自治区)
10/10/31 11:42:54.68 zy305M7E0
日本シリーズが地上波なしって過去に例あるの?

223: アイスちゃん(内モンゴル自治区)
10/10/31 11:43:49.23 wAHPWiVdO
視聴率とか知名度は落ちてても収益は増加してるんだろ?
なにが問題なんだよ

224: しんちゃん(東京都)
10/10/31 11:44:34.31 bLktphFZ0
>>125
地方でも東京ローカルなアド街を放送してたのか…
田舎者はどんな顔して見てんだろう

225: おばあちゃん(内モンゴル自治区)
10/10/31 11:45:56.82 4lpqbVhrO
ロッテが日シリ進出決めた翌日に、大学でCSの話してる3人組の可愛いビッチちゃん達ならいたよ。
ソフトバンクやロッテがどうのこうの言ってた。はぐれメタルに遭遇した気分

226: BMK-MEN(三重県)
10/10/31 11:46:19.02 l2SF575X0
野球のルールなんて普通しらんだろ

227: おばあちゃん(内モンゴル自治区)
10/10/31 11:47:52.06 6uXqRMq7O
>>209
女子バレーも壮絶ブスばっかりだったら観ないだろ

俺は女子バレーは観るけど男子バレーは観ない

要するにバレーそのものより選手を見てる感じかな?
でも箱根駅伝は選手個人より駅伝を見てる

228: パレオくん(東京都)
10/10/31 11:48:39.80 5P4d+ZLU0
昨日BSでちらっと見たけど退屈だったな

229: いたやどかりちゃん(チベット自治区)
10/10/31 11:48:44.66 GWvJqoAIP
昔から20歳の女の子は野球に興味ないよ

230: アメリちゃん(関東・甲信越)
10/10/31 11:49:30.54 H609rutEO
ゲンダイさん机は喋りませんよ

231: 石ちゃん(東京都)
10/10/31 11:50:17.22 gX6LCuqq0
スポーツに興味のある女なんてもともと珍しいだろ

232: ポン・デ・ライオンとなかまたち(香川県)
10/10/31 11:50:55.62 bKv/1ucw0
昔野球中継が人気あったのは他に娯楽が無かったからだろ
今は野球みたいなダラダラ無駄な時間潰すのならゲームやネットを楽しむからな
パチンコも同じ
ただ単に他のもっと面白い娯楽に客取られただけ


233: ぴちょんくん(群馬県)
10/10/31 11:57:27.57 7/9IaDIU0
野球って高校野球しかみる価値無いと思うの

234: とこちゃん(神奈川県)
10/10/31 12:51:19.36 b02M4Y4B0
サッカーよりマシ

税リーグよりマシ←いまここ

税2よりまし

JFLよりまし

235: 星ベソくん(長屋)
10/10/31 12:58:56.77 paN/H0PC0
フジテレビ社長「(プロ野球の視聴率は)BS、CSなどトータルで考えれば下がっていない」

*7.3% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球クライマックスシリーズファイナルステージ第2戦
 ↑
地上波+BS

15.4% 19:03-22:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2010・野球道・セ・リーグクライマックスシリーズファイナルステージ中日×巨人第4戦
 ↑
地上波のみ!

『民放BS、7月G戦要因でBS日テレ初の首位も 』
民放系BS5社の今年度第1四半期営業は、昨年度からの好調をキープし、合計売上高89億9900万円(前年同期比15・5%増)、続く7月も前年数字に上積みとなった。
URLリンク(www.godotsushin.com)

BS日テレ躍進、上期売上120%へ、G戦接触率15%など貢献
好調BS放送の中で、BS日テレが「巨人戦」中継をもって躍進している―。
URLリンク(www.bunkatsushin.com)

14.4% 16:53-17:45 TBS プロ野球ドラフト会議2010
11.8% 19:00-20:54 TBS ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう…母と子壮絶ドキュメント運命の瞬間生中継

BSの同時中継がなければ地上波の野球中継も数字をとる
要するに視聴者が地上波からBSへとシフトしているということ

236: エンゼル(内モンゴル自治区)
10/10/31 13:01:28.79 cp+0bxe3O
ゲンダイとかメディアが情弱ってどういうことだよ
ビデオリサーチ社の情報がすべてだと思ってるのだろうか

237: 暴君ベビネロ(北海道)
10/10/31 13:01:33.83 UT0ZAf8s0
>>235
じゃあ地上波でやる必要もうないな

238: エネモ(内モンゴル自治区)
10/10/31 13:08:08.36 7k30fZ5ZO
もう野球は人気ないだろ 今はサッカーやオリンピックの時代 
サッカーは代表の練習試合で視聴率取れるし凄い 
女の子もサッカー好きばかりだし 
本田や香川等の若手も世界で活躍してるしな 
サッカーの勝ちだな

239: 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区)
10/10/31 13:12:12.39 gU2HXrfF0
>>54
マウンドでの投球練習は必要
球場によってマウンドの高さ等変わってくるから確認&少しでも馴染むためにね

てかそんなんも含めて野球の面白みだと思うんだけど
そういうこと言う人って野球あまり好きじゃないだけだろって感じ


240: 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区)
10/10/31 13:14:34.03 gU2HXrfF0
世間的に人気低迷だろうが野球に限らず自分が好きならそれでいいじゃん

241: アリ子(チベット自治区)
10/10/31 13:16:12.61 wMJvqW9l0
あんなつまらんスポーツ見て喜んでる奴らはみんな白痴

242: アンクルトリス(dion軍)
10/10/31 13:19:18.97 NpUK4DDN0
>>235
まあ地上波とBSCS両方でやってたら、BSCSで見るよな
地上波は演出がうざいし

CMはかまわないけど番宣がうざすぎる
試合中、インプレー中に番宣すんなよ

243: ゆうゆう(大阪府)
10/10/31 13:19:42.27 Tr2DdYRU0
日本シリーズすらテレビ中継なしでペナントもどんどんへっていく
金がはいらなくなり球団がどんどん消滅
それでも選手は高額年俸要求しつづけ
大学生や高校生も自分のいきたい球団以外の指名ならアメリカにいくと良い
戦力の均衡もなくゲームもつまらない
自分が好きならそれで良いし自分の意中の球団以外ならプレーしないのも自由だが
プロ野球自体がなくなるような自体にまでなって自分の首を自分でしめてるという事にそろそろ気付くべきだな選手もフロントも

244: ウッドくん(チベット自治区)
10/10/31 13:20:25.03 BV5mQCXv0
昨日はテレビ大阪でやってたじゃん
嘘つくなよ

245: イチゴロー(関東・甲信越)
10/10/31 13:21:41.11 yqmql6RbO
半年かけて上位半分決める予選やって
クライマックスシリーズ数試合やって上位の順位決めて日本シリーズ

だったら予選もクライマックスシリーズと同じくらいの試合数で十分やろ と思うんだ

246: 虎々ちゃん(東京都)
10/10/31 13:23:36.49 79ZH1DD80
>現在の“国民的行事”WBC
ワロタ

247: 吉ブー(チベット自治区)
10/10/31 13:29:38.82 Geh9L+g50
国民的行事の座はW杯で埋まっております

248: あるるくん(catv?)
10/10/31 13:31:21.37 hCQu9taG0
まあ仕方ないんじゃないの
実際俺も入社して部署対抗試合に出るまで野球やったこと無かったし
バットの持ち方教えてくださいって上司に言ったら驚かれたわ

249: ウルトラ出光人(佐賀県)
10/10/31 13:35:00.80 ZcRSrU2R0
最後の一段落で記事が台無しだな。
WBCは電通御用達の情弱イベント。
落合の言うとおり、ペナント日シリこそが最も重要な位置づけだよ。

スポーツを愚弄する地上波なんぞさっさと潰れればいいんだよ。
ジャニーズにしか興味がないようなスイーツはさっさと死ねばいい。

250: いたやどかりちゃん(広西チワン族自治区)
10/10/31 13:35:20.43 q0vTP8R6P
>>239
プロだろ投げながら馴染めよ…
どこのチームスポーツに交代で出てきてグランドやフィールドに馴染むために予行演習する奴がいるんだよ

251: 星ベソくん(長屋)
10/10/31 13:46:45.21 paN/H0PC0
>>237
野球中継は地デジ完全移行で復活するよ

地デジ完全移行により地デジテレビが普及
  ↓
地デジテレビにはBSデジタルチューナーが内蔵されてるものが多いので
完全移行をきっかけにパラボラを設置してBSデジタルを見始める家庭が増加
  ↓
BSデジタルの視聴環境拡大に伴いBSデジタルの視聴率が上がるので地上波の視聴率は低下する
  ↓
スポンサー企業は視聴率が低下する地上波より24時間全国放送をしているBSデジタルに関心を強める
  ↓
大手スポンサーは地上波からBSデジタルへシフトする
  ↓
BSデジタルは全国放送専門、地上波は在京局も含めてローカル放送専門、という風に棲み分けがが出来る
  ↓
BSデジタルと地上波の立場が逆転する
  ↓
BSデジタル=マスメディア、地上波=ローカル放送専門のロングテールメディアになる ←2020年ごろ
(東京と東京隣接県の独立U局は淘汰される)

地上波のローカル放送専門化はネット局の強烈な反発が予想されるので2020年という時期はもう少し遅くなるかもしれない
だがテレビ局がBSデジタルを有料化したりしなければ誤差は数年の範囲だろう
野球中継視聴者の地上波離れは実はテレビの視聴形態の大いなるパラダイムシフトを象徴的に示唆しているにすぎない

地デジ完全移行で多チャンネル化に拍車かかかるからテレビ局は必ずコンテンツ不足という事態に直面する
そうなると4~9月にほぼ毎日試合を行っているプロ野球は重宝なコンテンツとして必ず再注目される
多チャンネル化による地上波の視聴率の低下が野球の視聴率の価値を相対的に高めるという効果とあいまってプロ野球中継は復活する

252: Kちゃん(東京都)
10/10/31 13:47:08.14 GZoLv9BKP
ペナント終了した時点で、半数ものチームが日本シリーズ優勝の可能性ありでしょ
俺はそれでもう完全に萎えた 何のためのペナントレースなのかと
長い長いシーズンを勝ち抜いて、最終決戦に臨む、それにこそロマンがあるってのにさ
はじめにプレーオフ導入したパで、短期的に商業的には成功したのかもしれない
でもそりゃ、まだ人気があった頃に試合数増やせば、そりゃー客は来ただろうさ
ファンが白けてしまって、中長期的には最悪の結果でしょ

253: 銭形平太くん(福岡県)
10/10/31 13:52:13.98 Lx+lGDuU0
BSで深夜アニメを週遅れ無しでやってくれよ。

254: ミルミルファミリー(関東・甲信越)
10/10/31 13:53:31.83 2WavLw5kO
私女だけどドアラ目当てで日本シリーズ見てる

255: ローリー卿(中部地方)
10/10/31 13:59:06.59 kds8Axeg0
中日に限って言えば、20代の女性ファンは昔より増えてると思うけどね。
昨日も女性二人で来てた子いたし。
浅尾だけでなく、アライバとかも結構いる。

256: 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区)
10/10/31 14:00:41.39 gU2HXrfF0
>>250
ピンチでリリーフすることも多々あるわけだから無理があるよ

むしろプロだからこそ投手も打者も万全の状態、適切な環境でプレイするべき
満足に投球練習できなかったから死四球とかなったら見ててつまらないし
(ホントはどんな場面状態で投げようとも仕事をするのがプロではあると思うけどさ)

見る側としてはプロのパフォーマンスが見たいわけだしね
また、怪我防止のためにもそういったことは必要だと思うよ

257: ヤマク君(関西地方)
10/10/31 14:03:58.55 N7CkfyAc0
結局、ニコ動が全部持って行っちゃったんだよなぁ…
本来はありとあらゆるメディアが
ニコ動の軍門に入るべきなのにねぇ

258: ポンパ(愛知県)
10/10/31 14:05:43.87 qjRECbcR0
あの糞オチですらクラナド見てるくらいだぞ
マスゴミも改めるころだろ
ただし日本シリーズは土休日はデーゲームでやってくれ
見に行く方が大変

259: ヤマク君(チベット自治区)
10/10/31 14:07:08.01 3oWGVjTM0
日本シリーズよりドラフトのほうが持ち上がってたじゃんw

260: ヱビス様(関西・北陸)
10/10/31 14:07:50.56 g3T/ShK4O
所詮マイナーリーグ
完全におわコン

261: ちかまる(catv?)
10/10/31 14:08:59.47 quwb5GOs0
>>258
昔は、ウィークデーもデーゲームだったのにな

ウチの中学は外人校長で、地元チームの日本シリーズ応援のために半ドンにしてくれた。

262: バスママ(千葉県)
10/10/31 14:09:47.04 DuW+D2gU0
クライマックスなんちゃらの存在知ったのがつい最近のおっさんです
もうあほとしか・・・・

263: なるこちゃん(関西地方)
10/10/31 14:09:59.19 /2JMe9d50
やきうどんまお

264: チップちゃん(東京都)
10/10/31 14:10:42.43 RDaY7lBO0
昔から女性は野球にそんなに興味なかっただろ

265: マストくん(新潟・東北)
10/10/31 14:13:46.56 PHnauUFIO
何故野球ユニの女の子はああも可愛いのか
球場でホットパンツ+ニーソを合わせてる子が居て最高だった

266: ソーセージータ(関西地方)
10/10/31 14:17:06.57 4scZFXUw0
おれはリーグ優勝が一番大事で日本シリーズなんかオマケだと思ってる。
よそのリーグとちょっとやってみたお祭り騒ぎってだけで。

まぁ3位が出場は余計だったな。
1位vs2位でアドバンテージ1勝も無しだ。
3勝3負で日本シリーズに出場してもそれは王者としてどうなんだと。

267: ミニミニマン(東京都)
10/10/31 14:17:25.70 Cy/0Zytj0
中継もほとんど無くなってきたんだからスポーツニュースの偏向した扱いも止めてくれねえかな

268: BMK-MEN(三重県)
10/10/31 14:18:48.02 l2SF575X0
いまだに野球見てるのなんて老害とキモオタだけだろww

269: さくらパンダ(関西)
10/10/31 14:23:57.71 tXPCttcVO
144試合で6チーム中3位となったチームが12チームの頂点に立つらしいね
やきうって馬鹿なの?

270: ローリー卿(dion軍)
10/10/31 14:27:02.88 nIZyYJul0
とりあえず教育で早慶戦見ようぜ

271: 星ベソくん(東海)
10/10/31 14:30:08.06 c46G1Zi8O
野球好きの中でもどれだけの人がインターコンチネンタルカップのことを知ってるんだろう?

272: なっちゃん(茨城県)
10/10/31 14:32:46.81 55ZPmfZ/0
にしこりやイチローが居ても状況は変わらんだろw
野球の枠を剣道や弓道他スポーツに当てろよ
日本人なのに現在の最高剣士が誰だかわからんとか悲しすぎる

273: エコンくん(関東・甲信越)
10/10/31 14:36:16.89 aPIraLKrO
野球や格闘技好きの女ってなんか下品

274: じゃがたくん(長屋)
10/10/31 14:37:50.22 jUVdxTHL0
未だに国民的スポーツだと勘違いしている老害が多すぎる
メディアの中枢に位置しているからたちが悪い

275: とこちゃん(神奈川県)
10/10/31 14:38:14.29 b02M4Y4B0
>>271
野球好きより
野球アンチに知られてると思うよw

276: Kちゃん(神奈川県)
10/10/31 15:02:12.64 5T6YICogP
>>189
Jリーグはお前が知らないだけで
昼間の試合を毎週ではないがTBSかNHK、もしくは地方局でやってる。

兵庫に住んでるから知らないだけ
BSでは週1、CSで全試合放送、たまに昼間の試合を地上波で

277: アイちゃん(滋賀県)
10/10/31 15:24:34.24 BJw90lIU0
2万1625人

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

俺たちの税リーグはこんなに人気なのにw
捏造もしない健全なリーグです

278: でんこちゃん(千葉県)
10/10/31 15:27:02.35 tBPnem6f0
男でルール知らない奴なんてあんまり聞いたこと無いし、女は昔からルールしらんだろ

279: ミミちゃん(内モンゴル自治区)
10/10/31 15:29:17.24 1zsyHwshO
一人がそうだったからって今の若者たちは全員そうなんだ!って信じ込む頭の悪い記者のなんと多いことか

280: むっぴー(長屋)
10/10/31 15:30:14.85 I3uZ2OJc0
片方がペナント3位とか
観る気起きませんわ
馬鹿らしくて

281: 虎々ちゃん(東京都)
10/10/31 15:31:19.02 79ZH1DD80
スポーツニュースでしか映らないのは
むしろ野球だろがw
サッカーは専門番組あるもの

282: ラジ男(福岡県)
10/10/31 15:32:59.96 s8NYYb4J0
今年二十歳になったけど7割の試合は見たような気がする
BSデジタル放送見られるようになって野球ばかり見る日だってあった
車離れもバイク離れもプロ野球離れも関係ないや

283: ストーリア星人(埼玉県)
10/10/31 15:33:23.12 ISGYhKqp0
野球や車や酒は過去の娯楽になりつつあるね

284: ポテくん(東日本)
10/10/31 15:39:13.12 oLAZF4JP0
でも高校野球は人気ある
つまり日本人はショタ

285: あまっこ(埼玉県)
10/10/31 15:40:20.91 visT3RL80
女が「地味半日味噌が日シリ出た、野球界の危機」とか言ってたらそっちのが引く

286: エコまる(内モンゴル自治区)
10/10/31 15:45:17.87 roZogm/uO
テレビで野球見ながら必死に応援してる奴と深夜アニメ見ながらニヤニヤしてる奴は同レベル

287: いたやどかりちゃん(東京都)
10/10/31 15:45:47.64 VW1xfHJ6P
野球とかサッカーで突然どっちが勝った云々で話しかけられても何の話ですか?ってなるに決まってるのに
おっさんはいつまで経っても学習しない

288: ピモピモ(チベット自治区)
10/10/31 15:46:41.63 Hn1XyFUY0
>>276
東京の地上波番組表を調べたが
今から一週間の間でJの試合中継なんて
MXで1番組2時間あるだけだよw

289: おれゴリラ(内モンゴル自治区)
10/10/31 15:48:40.44 +sgSGr6eO
いい歳したオッサンの玉遊びって滑稽だよね。


290: ネッキー(東京都)
10/10/31 15:49:21.70 z1m4m42c0
朝鮮棒振り

291: ミミちゃん(内モンゴル自治区)
10/10/31 15:49:48.46 Eqex+F9OO
26の俺が小中高と友達と野球話で盛り上がった記憶がないんだから
下の世代はヤバいだろうな

なんか調査ではゆとり小学生100人のうち野球興味あんの数人とからしいな
今はまだマシで10年後このままなら若いファンがいなくなるって慌ててるそうじゃん

292: 暴君ハバネロ(九州)
10/10/31 15:51:15.18 w4o9agsDO
在福の俺としてはCSができてから何ひとつ面白くない
クライマックスとか何の罰ゲームだよ

293: みったん(神奈川県)
10/10/31 15:52:21.74 /43L/gxh0
何それ?

294: お父さん(関東・甲信越)
10/10/31 16:17:57.21 MqCVbr+TO
ゲンダイの読者が二十歳の女を気にするのがキモイ

295: エキベ?(山梨県)
10/10/31 16:23:39.02 7W8l4uVR0
中日ロッテじゃしゃーないよ。
華やかなスター選手とか皆無だしw
うちの地区だと春高バレーにさえ負けてる


296: 俺痴漢です(dion軍)
10/10/31 16:50:58.36 GsAkk9uo0
スター不在でどう盛り上がれというのだ。
スポーツは贔屓にしてる人がいないとおもしろくないよ。

297: ニッパー(関西地方)
10/10/31 17:12:43.54 wOXKCDDh0
近鉄消滅とともに俺の野球熱は終わった

298: ロッチー(東京都)
10/10/31 17:13:45.70 EzVZfdFn0
俺らサラリーマンは野球の親会社が法人税を浮かせた分、所得税負担が重くなっています!!!
その金で馬鹿野球選手は何億という金を貰っています!!!!!!!!!!!

■職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について@国税庁ホームページ

 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)

 <親会社利益:100億円/子会社球団への赤字補填:20億円/ 法人税率:50%>
  と仮定

  赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は
-------(100億円-20億円)×50%=40億円

  補填がない場合の親会社の法人税は
-------100億円×50%=50億円
  となる。

赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分があるので
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
実質は10億円で広告ができるということになる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

299: ロッチー(東京都)
10/10/31 17:14:06.72 EzVZfdFn0
読売新聞グループ本社/中日新聞社/ヤクルト本社/阪神電気鉄道
東京放送ホールディングス (TBSHD)/日本ハム/楽天/ソフトバンク
西武鉄道/ロッテホールディングス/オリックス

 ↓広告費

野球選手の給料

 1.親会社の利益<x> x 法人税率<z>% = 法人税<A>

 2。(親会社の利益<x> - 野球会社の赤字を補填<y>) x 法人税率<z>% = 法人税<B>

1、2より  A=B+yz

  yz=野球会社の赤字を補填<y>x法人税率<z>%

 yの値がでかいほどプロ野球選手の給料が上がるぞ!
 少年の夢はとてつもなく黒いし教育上悪すぎるな!

300: お父さん(関東・甲信越)
10/10/31 17:52:46.56 MqCVbr+TO
若い女の目が気になるなら電車の中でゲンダイ読むのやめろよw

301: ビタワンくん(関東・甲信越)
10/10/31 17:56:28.25 AgRsYOeDO
爺婆がやたらと野球好きなのは戦後の3S政策の名残だから。
スポーツ好き奴らって馬鹿が多いだろw

302: むっぴー(長屋)
10/10/31 18:00:08.39 I3uZ2OJc0
しかしヤバイよな
ナゴドの閉塞感は
プロ野球が社会人野球まで落ちぶれる将来の姿を想像させてくれる
ドーム球場はマジでヤバイ

303: コアラのマーチくん(千葉県)
10/10/31 18:01:58.05 0dnJkHki0
千葉だけど毛ほども盛り上がってない
そもそも中継がない

304: サトちゃん(東京都)
10/10/31 18:03:20.04 1Sd66DUm0
メジャーなんかニートみたいなクズしか見れないクソコンテンツなのに選手が流出しすぎたな
松井がワールドシリーズで大活躍、イチローが云年連続200安打達成と言われても
へえそうなんだ、よかったねおめでとうっていう感覚だしな

305: さくらパンダ(catv?)
10/10/31 18:04:01.84 yuJM9XGO0
WBCが無くなったらどうなるの?

306: ロッチー(東京都)
10/10/31 18:05:30.10 EzVZfdFn0
景気良くなれば親会社の財テクの道具に戻るけど
こう不況だと野球は金食い虫だからね
素直に選手の給料を適正価格である最高5000万以内に落とせばいいのに
俺なら平均給料を2000万円にして球場は屋根も無い安い球場に変えて
平日は客席無料開放で食い物サービスを大量にする
2軍は半分残りして他は解雇 グッズ販売網も減らす
野球会社はあくまでも親会社の道具だからな 負担にならないようにする

307: ニーハオ(兵庫県)
10/10/31 18:06:13.53 rbRsapml0
国民全員が野球に詳しくて当然とかいうおっさん共の価値観は理解不能
未だに入社試験とかにまで野球マニア以外答えられないような問題出す始末

308: ピアッキー(関西)
10/10/31 18:06:50.33 HfytBUIfO
イタリアに敗れるぐらいレベル低い国内リーグな価値なんてあるの?

309: フレッシュモンキー(関西地方)
10/10/31 18:08:24.61 E0byX3b80
URLリンク(up3.viploader.net)

おっと観戦者の平均年齢が40才を超えてる税リーグの悪口は許さないぜ?

310: ストーリア星人(関東・甲信越)
10/10/31 18:10:09.32 Ro5rcQEgO
>>307
どんなの

311: フレッシュモンキー(関西地方)
10/10/31 18:11:19.65 E0byX3b80
プロ野球の視聴率を語る3300
新着レス 2010/10/31(日) 18:09
453 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2010/10/31(日) 05:49:04 ID:9x0Ab3zE
若者の“プロ野球離れ” 「さあ、日本シリーズだ」と言ったら 20歳の女の子は「何ソレ?」
スレリンク(news板)
598 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2010/10/31(日) 09:20:51 ID:U+1HqULV
若者の“プロ野球離れ” 「さあ、日本シリーズだ」と言ったら 20歳の女の子は「何ソレ?」
スレリンク(news板)

このスレやけにサカ豚が多いなと思ったら
サカ豚が立てて自分たちで動員かけてるのね
わかりやすい事で。
そんな事だから税リーグ屈指の人気チームであるガンバ大阪ですらガラガラで
新しいスタジアムを建てようとしても市からも府からも助成を断られちゃうんだろうな

312: モアイ(チベット自治区)
10/10/31 18:12:54.69 JMJ8Jl4T0
>>304
一行目がワケワカメだけど
へえそうなんだ、よかったね感覚はスポーツ全体総じて言えるんじゃね?
この前内村って体操選手が世界選手権でメダル5つ位取ったけど
へえそうなんだ、よかったね。感覚

313: テット(千葉県)
10/10/31 18:13:01.80 5d5cfLFo0
日本シリーズやってたって知って昨日驚いたもん
100何試合もあるシーズンはまだしも、
日本シリーズまで地上波放送されなくなったって野球の凋落も相当やばいんだなーって思った

314: いたやどかりちゃん(福島県)
10/10/31 18:15:27.13 66pI/VFq0
日本シリーズは、清原が試合終了前から泣き出したとこで止まってる
心底どうでもいい

315: いたやどかりちゃん(福岡県)
10/10/31 18:15:37.64 6uG+fiQyP
見てて当たり前
知ってて当たり前
持ってて当たり前
飲めて当たり前
○○してて当たり前

おっさん共ウゼー
死ね!

316: ちかまる(catv?)
10/10/31 18:15:37.97 quwb5GOs0
>>313
MLBでさえワールドシリーズだけは地上波でやるのに

日本のやきうはなれ半端ね~

317: ナルナちゃん(関西・北陸)
10/10/31 18:15:40.60 ovZQysPzO
>>309
自称若者に人気のお遊びをバカにするなよ

318: なるこちゃん(九州)
10/10/31 18:17:44.78 w9Pj/PPDO
視豚が攻めてきたぞー!!!

319: MILMOくん(catv?)
10/10/31 18:20:41.47 nsL+5na60
競技人口世界一って本当なの?

320: テッピー(栃木県)
10/10/31 20:14:27.09 Zc4wj8BQ0
20歳の女に聞けばそりゃそうなるわ
逆に女が好きそうな芸能人の名前やモデルや化粧品の事言われたら
俺らだってなにそれ?ってなるだろ

321: 元気マン(京都府)
10/10/31 21:53:28.79 YCGLX2rB0
だったらスポーツニュースですって言って永遠にプロ野球だけ異常に報道するのもやめろ
それもBSでやれ


322: お買い物クマ(関西)
10/10/31 21:58:13.77 hYx5HnszO
>>309
プロ野球は?

あと、現在の日本人の平均年齢・中央値って何歳なんだ?


323: でんこちゃん(catv?)
10/10/31 22:01:26.24 JuMhzFBO0
流川では18歳の女の子もカープ好きだよ。広島ほど地域密着してるとこはないな。

324: 俺痴漢です(チベット自治区)
10/10/31 22:02:36.21 sejkXOAA0
日本人の現代離れの記事まだー?


325: デンちゃん(チリ)
10/10/31 23:02:31.48 WinXJiZv0
>>323
その子はカープの誰かの肉便…

326: むっぴー(長屋)
10/10/31 23:13:39.85 I3uZ2OJc0
地上波が野球中継しない理由は
芸能界にテレビ業界が占領されてると
秋の特番でどこの事務所にどれぐらいのギャラが支払われるとか
もう利権のように割り振りされてる
それをスポーツ番組で消すことは許されない

野球が終わったというよりテレビが芸能界に乗っ取られたと
いうことですね

327: りぼんちゃん(福岡県)
10/10/31 23:19:12.48 o9D+Ht/W0
サッカーのがいいよ
彼女と一緒にゴール裏で盛り上がっててゴール決まって隣の知らない女抱いたら怒られちゃって
試合後仲直りしてそのまま3Pとかもうたまらん
ありがとうアビスパありがとうアビスパ

328: ピースくん(千葉県)
10/10/31 23:20:16.49 twcUE6Zv0
もう秋の特番こそマンネリ化していらないよな。
いったい何回やるんだよ、池上の3時間SPはw

329: リスモ(兵庫県)
10/10/31 23:47:26.40 I5pq39uA0
サッカーでも見るわ

330: レビット君(愛媛県)
10/10/31 23:54:51.25 zv04DXK+0
だって変なルール導入したでしょ
つまんないだろw

331: スカーラ(山形県)
10/11/01 00:40:26.79 MjbRYp/v0
まぁ俺も若者の部類だがサッカーのほう面白いと思うわ
野球の話題なんかでねーよ

332: ひよこちゃん(新潟・東北)
10/11/01 00:42:42.96 joultt/oO
>>331
野球が面白いとは思わんが、サッカーの方が面白いとも思わん
というかただ球蹴る以外のスポーツに面白みなんてないだろ

333: ひよこちゃん(新潟・東北)
10/11/01 00:43:59.55 joultt/oO
野球は金がかかるので中流以上がやるスポーツで、サッカーは底辺がやるスポーツ
これは世界的に見ても有名な傾向だよね

334: ハーディア(dion軍)
10/11/01 00:45:49.20 Ny/cYUdSP
ONの遺産を使いきっちゃったよね

335: リボンちゃん(石川県)
10/11/01 00:46:39.32 TBdivDTb0
ラジオやアニメの邪魔物でしかないわクソ野球なんて

336: ぴちょんくん(大阪府)
10/11/01 00:47:17.31 MeNXvY9I0
サッカーは上手いチーム上手い選手が上手いサッカーやるとおぉ~ってなるけど
下手なサッカーはマジでつまらないしイライラする
正直日本代表のサッカーはナショナリズム煽らないと見てられないよね

337: はのちゃん(関東)
10/11/01 00:47:55.96 f6ha08mHO
邪馬大国
大日本帝国
日本国

338: スカーラ(山形県)
10/11/01 00:48:33.19 MjbRYp/v0
野球の面白さが未だに分からん。
つーか日本シリーズって開幕してたんだな

339: はのちゃん(関東)
10/11/01 00:49:22.09 f6ha08mHO
サッカーは少年時代に遊びで経験してるが、野球を経験してる人は少ない
なぜなら道具と広さの制限を受けるから

340: はのちゃん(関東)
10/11/01 00:51:08.07 f6ha08mHO
>>319
世界最多=中国最多
世界=中国

341: リーモ(中部地方)
10/11/01 00:51:21.24 k8nnz1gK0
今日の試合、一方的すぎてつまらんかった

342: マウンちゃん(神奈川県)
10/11/01 00:52:34.05 +UMx0lcP0
野球ファンはCSで見てるって理屈のようだが
CS放送の視聴率って1%以下なんでないの?

343: フクタン(広西チワン族自治区)
10/11/01 00:55:37.49 uTVAUVS2O
>>333
まだこんなこと言ってるバカいたのかw野球が盛んな国を言ってみろよ恥ずかしくなるぜ

344: ルミ姉(チベット自治区)
10/11/01 00:57:13.12 OpVSJJas0
日本シリーズが以前に比べると空気になったとは思うけど
それがMLBのプレイオフのせいだとはとてもじゃないけど思えん
MLBのプレイオフなんて日本シリーズと比較にならんぐらい関心度低いだろ


345: ニッパー(東京都)
10/11/01 00:58:04.65 vuk3CdUZ0
よく金のかかり方の話出るけどヨーロッパじゃ関係の無い話だと思う
ブラジルだってテレビゲームでサッカー離れ起こってるしゲーム買えるなら野球する金あるよ
彼らは野球に魅力を感じないからやらないだけ
バスケはやってるから言い訳効かないよ

346: ヒッキー(愛媛県)
10/11/01 01:00:27.44 ND6Z/hlQ0
>>344
そんなんやってたのか初めて知ったよHAHAHA

347: ココロンちゃん(広西チワン族自治区)
10/11/01 01:02:43.65 8/Mo5uIvO
リーグ内で一位になったもの同士が、日本一を目指して戦うのが日本シリーズじゃなかったのか?
リーグで一位取れなかった奴に日本一とか言われても説得力無さすぎだろ
そらファン離れるって

348: スカーラ(山形県)
10/11/01 01:03:12.92 MjbRYp/v0
昔はこんなのが国民的行事だったらしいな
ま、時代の流れだよ

349: ヒッキー(愛媛県)
10/11/01 01:06:53.73 ND6Z/hlQ0
>>347
制度を変えれば一過性のブームは来るだろ?って浅はかな考えで
やっちまったんだろうな。

350: ミルミルファミリー(愛知県)
10/11/01 01:16:46.67 guVUO+fW0
時代の流れか・・・・。

351: ヒッキー(愛媛県)
10/11/01 01:19:06.41 ND6Z/hlQ0
野球は共通の話題にならなくなった
・・・が、既に野球どころかテレビ番組自体がな。

352: ミルミルファミリー(愛知県)
10/11/01 01:20:57.54 guVUO+fW0
>>350
そういう事かもね。

353: アマリン(関西地方)
10/11/01 01:22:24.51 btzzL45q0
人気選手がみんなメジャーへ行ってしまうから
盛り上がらなくて当たり前

354: スカーラ(山形県)
10/11/01 01:27:24.15 MjbRYp/v0
>>125
何だこれワロタ
斬新だなw

355: アフラックダック(関東・甲信越)
10/11/01 01:28:23.71 XoUEnWycO
>>1のタイトルと筆者を追加しておく。

「さあ、日本シリーズだ」と言ったら 20歳の女の子は「何ソレ?」と聞いた [日本シリーズ 2010]

日刊ゲンダイ(2010/10/30)

 きょう(30日)から始まる日本シリーズの1、2、5戦が初めて地上波の全国放送ナシ。
“プロ野球離れ”が叫ばれているが、視聴者は“地上波離れ”しているのだ。

 まず、野茂以降、イチロー、松井秀喜らスターや主力選手がメジャーに渡り、日本野球にシラケた人が増えた。
そんな“日本野球離れ”と並行し、ここ数年で「地上波離れ」が進んだのだ。

 また、メジャー以外にパ・リーグもセ・リーグも請け負うNHK―BSはもちろんのこと、CSのスポーツ専門チャンネルも
ゲームセットまで完全放送だ。オレのような中年でも“テレビ中継が途中で終わったらラジオをつける”
などと昭和的な楽しみ方をする人はいない。しかも地上波はCMが長いし、
数年前の西武と中日の日本シリーズでは、テレビ朝日が途中でドラマの番宣を入れた例もある。

 内容にも差がある。クライマックスシリーズの中日―巨人戦はフジテレビのアナウンサーが「意地のヒット!」
「負けられない試合! まさにクライマックス!」と精神論を連呼してやかましい。ゲスト解説の選手が
「見るものじゃなくて出るものですね」とクソみたいな感想を述べるのも時代遅れだ。
メジャーのプレーオフを放送しているNHK―BSの伊東勤(前西武監督=写真)らの的確な解説のほうが
ハイレベルで、今の視聴者が求めるものだ。

 先日、オレが飲み屋で「さあ、日本シリーズだ」と言ったら20歳の女の子は「何ソレ?」と聞いた。
二十数年前まで日本シリーズは国民的行事だったが、今は野球に関心ある人以外は知らない。
地上波は“大勢が何となく興味のあるもの”を流す装置で、BS、CSは
“少人数でも真剣に見るもの”を流す装置。野球は後者になったから、BS放送でいいのだ。
地上波の野球は、現在の“国民的行事”WBCだけをやればいい。

(ペン芸人・松野大介)

356: ケンミン坊や(埼玉県)
10/11/01 01:30:21.91 EBk9dM/F0
J1の球団数と去年の優勝チームは誰も知らないだろ

357: マーシャルくん(長屋)
10/11/01 01:32:54.18 7zY5qIhx0
サッカーはカップ戦がありすぎて
どこがレギュラーシーズンの優勝者か分からん
カップ戦は無くしたほうがいいと思う
1年の間で勝者は1球団でいいよ


358: ケズリス(新潟・東北)
10/11/01 01:36:21.49 vBBvwt4fO
メジャーでまともに野球やってるのなんてイチロー並みに努力した選手くらいなんだから
中途半端な実力でメジャーになんかいかない方がいいんじゃないの

359: ハーディア(dion軍)
10/11/01 01:38:24.18 J06OGgL7P
>>1
おいおい、ただでさえバカが多い20歳女に対して、よりによって野球ネタを
アンケートとるってどんだけ

360: ヒッキー(愛媛県)
10/11/01 01:39:29.96 ND6Z/hlQ0
>>359
テレビのありがたいメイン視聴者層=バカ女 なので。

361: 健太くん(-長野)
10/11/01 01:40:17.47 1CCLxk8dO BE:1167572148-BRZ(10002)
sssp://img.2ch.net/ico/xtree.gif
日本シリーズを知らないのはニュースや新聞見てないからであって、それを勝手に野球離れって語るなよ。まぁゲンダイだししょうがないけど。
NHKのニュース見てれば嫌でも野球の情報流すし新聞だって大抵はスポーツ欄で一番幅取ってる。
これで知らないでいろってほうがムリだろ

362: ケズリス(新潟・東北)
10/11/01 01:42:06.39 vBBvwt4fO
>>332
ていうか、サッカーも野球も点が入らないとつまんない
だから自分はすぐに点が入るバレーの方が好き
バレーは点が入らずラリーが続けば続くほど盛り上がって面白い

363: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(兵庫県)
10/11/01 01:47:52.55 SmEeBC4V0
でも大多数が何となく見るもの 自体がこれからはなくなるんじゃないか

364: もー子(広西チワン族自治区)
10/11/01 01:52:52.66 /m2P9zoqO
「日刊ゲンダイ?何ソレ?」

365: 損保ジャパンダ(関西・北陸)
10/11/01 02:02:30.64 m/RaL7/gO
>>1

一人称オレとかいってる品のない粗暴な男が好む競技なんか見たくもない

366: MiMi-ON(内モンゴル自治区)
10/11/01 02:04:25.09 QY4SWlwIO
日曜日に地上波なしの日シリて前代未聞やな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch