【東北新幹線】 福島県内に最速達の「はやて」を停めろ!と福島県民が要望at NEWS
【東北新幹線】 福島県内に最速達の「はやて」を停めろ!と福島県民が要望 - 暇つぶし2ch1: おたすけケン太(青森県)
10/10/21 12:23:44.88 Umprgkq70● BE:879249863-BRZ(10001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
「はやて」停車回数、北高南低 東北新幹線全線開業ダイヤ
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
ダイヤ改正後の新幹線の停車回数
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

東北新幹線の全線開業(12月4日)に伴うダイヤ改正で、
仙台―盛岡間では「やまびこ」からの切り替えで増発される「はやて」の多くが各駅に停車する一方、
郡山―仙台間の各駅は、これまで同様にまったく「はやて」が止まらない。
仙台、盛岡両駅は新幹線全体の停車回数も大幅に増加。
対照的に福島駅などにはほとんど恩恵がなく、全線開業の効果は仙台を境に「北高南低」の様相を呈している。

新青森発着の新幹線は17往復すべてが「はやて」で、内訳は東京―新青森間が15往復、
仙台―新青森間、盛岡―新青森間が各1往復となる。
仙台―新青森間の所要時間は最短1時間41分。八戸で在来線に乗り換える現在の仙台―青森間に比べ38分短縮される。

ダイヤ改正後の新幹線の停車回数は表の通り。
仙台は9増、盛岡は3増となり、両駅では利用者の増加など、全線開業の効果が期待できる。
「やまびこ」から切り替わる「はやて」上下計9本のうち、7本は仙台―盛岡間の各駅に停車する。
この区間に限っては全席指定の「はやて」も自由席特急券で乗車でき、空席があれば座ることができる。
区間内の通勤・通学定期の料金も「やまびこ」と変わらない。(つづく)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch