1993年米騒動の時、日本人はタイ政府が送ってくれたお米を捨てたり最低の事をしたよね(´・ω・`)at NEWS
1993年米騒動の時、日本人はタイ政府が送ってくれたお米を捨てたり最低の事をしたよね(´・ω・`) - 暇つぶし2ch1: ばら子ちゃん(山口県)
10/10/17 20:44:47.07 +O/aMV8n0 BE:1142397836-PLT(12082) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/folder4_02.gif
コメの概算金、大幅不足
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

米の集荷時に全国農業協同組合連合会(JA全農)が農家に支払う今年の概算金が、コメ余りを背景に大幅に下落した。
山口県を除く中国地方の全農が2010年産コシヒカリ(1等米)60キロに支払う概算金は1万~1万700円で、
昨年より3千~2千円低い。戸別所得補償制度で農家への影響は緩和されるものの、長引く需要低迷に関係者から不安の声も出ている。

JA全農ひろしま(広島市中区)は、主要銘柄である10年産コシヒカリの価格を、昨年より2400円低い1万600円とした。
確認できる1996年以降で最低の水準。広島県産米の約2割を占めるあきろまんとヒノヒカリも、昨年より2200円安い1万円とした。

JA広島中央会(同)の藤川裕之営農振興部長は「米の消費が落ち、在庫も膨らんでいる」と説明する。
JA全農しまね(松江市)も10年産コシヒカリの価格を1万700円とし、2100円引き下げた。米穀課は「09年産米が市場にあふれ、
本年産の米が余るのは確実」とする。

10年産コシヒカリは、JA全農おかやま(岡山市北区)が1万円で3千円の下落。JA全農とっとり(鳥取市)は1万500円で2千円下げた。
JA全農やまぐち(山口市)は公表していない。
コメ余りなどに伴い、店頭の新米価格も下がっている。スーパーのフレスタ(広島市西区)では、広島県産コシヒカリ4キロが
約1800円で並ぶ。約1900円だった昨年より安い。山口、島根県産は約1割安。スーパーふじおか(廿日市市)も広島県産米を昨年より
約1割安で扱う。「昨年産米と新米の価格差が縮まっている」という。

戸別所得補償制度により、農家の所得への影響は限定的とみられる。ただ東広島市の農事組合法人さだしげの畝啓一郎代表理事(67)は
「今後も米価下落が続けば、所得補償の継続が可能なのか不安になる」と話す。また制度に未加入の農家の所得は大幅に下がりそうだ。




レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch