大学サークルのリア充さは異常 就活になるとサークルリーダーだらけになるのも異常at NEWS
大学サークルのリア充さは異常 就活になるとサークルリーダーだらけになるのも異常 - 暇つぶし2ch1: 小説家(チベット自治区)
10/10/05 21:30:59.68 KJ3Tab0/P BE:890073656-PLT(24001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
2010年10月05日 17時00分

部活・サークル、入らないと非モテどころか非コミュに?

 「学生時代、何の部活やってた?」「大学の頃、どんなサークルに入ってた?」と聞かれたときに、答えづらくて気まずい思いをしてしまう人はいるだろうか?

 それだけでなく、学生時代に部活・サークルに入らないと、社会生活のうえで色々と不都合が出てくる可能性がある。

◆部活・サークルのメリット・デメリットとは?

 部活・サークルをすることのメリットのうち、最も重要なのは友人を作る機会が増えることだ。
特に男女共同の部・サークルでは異性のメンバーと恋愛関係になる可能性もある。いや、大学のサークルでは、むしろそっちが真骨頂かもしれない。

 デメリットとしては、部活に入っていると早朝や放課後など、貴重な時間を拘束されることだ。
帰宅部やサークルに入っていなければ、趣味でも友人との遊びでも、好きなことに時間を使うことができる。


◆「非モテ」どころか「非コミュ」はさすがにキツい?

 しかしそれよりもむしろ、学生時代に同世代の人間とコミュニケーションの経験を積めるかどうか、
のほうが大事かもしれない。「非モテ」を同性・異性の両方相手に発揮するスキル「非コミュ」だけは、どうしても会得したくないところだ。

 もっとも「非モテだろうと非コミュだろうと、自分の時間を自分の趣味にたっぷり使えて、何の不自由があるのか!?」
とまで言える人なら問題ないだろう。(小山内)

URLリンク(npn.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch