11/10/29 00:07:01.27 wrSry2fF0
1おつ
3:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/29 00:14:44.84 pnrussmQ0
;;;--‐''''::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
. i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::/ :、:::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::;/‐─ ヽ─ ヾ::::::::::::::|
. |:::::i' ヾ●) (●ノ `i:::::::| >>1乙
゙:、:| "" ノ 、 ゙゙ |:::/
| (__) |'
i ^t三三テ' ,!
ヽ、 ノ
. \__ __/
4:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/29 02:13:38.31 0vOdhrWO0
何も起こらねーじゃねーか!
5:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/10/29 02:59:33.34 g8TC80SNO
HAARPの会はそろそろ終了にするか。。
6:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/29 04:50:28.25 /dcTc55k0
この間のは
ペルーの地震に反応してたのかね?
7:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/29 09:20:31.99 +W6dCxeIO
1乙
8:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/29 09:24:58.82 Y+JgmZKF0
ペルーでM6.9の地震 津波の恐れなし
URLリンク(www.cnn.co.jp)
9:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 09:38:47.02 WbV1XHav0
>>8
TECがあのあたりずっと赤かったもんなぁ
10:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 09:56:48.89 WbV1XHav0
Induction Magnetometerが携帯とPCでは全然見え方が違う
これも操作されてる模様
11:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 10:19:59.66 GJpuOdPv0
以下の予測をHAARP観測者の方はどう考えますか?
再びマグニチュード9の地震が発生する確率が高くなってきました
URLリンク(nanako.sci.hokudai.ac.jp)
12:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 10:42:01.41 WbV1XHav0
>>11
電磁波と地下構造絡めて研究してるから面白そうな研究だよね。
もうすこしメカニズムを素人にでもわかるように説明してほしいな。
13:地震雷火事名無し(茸)
11/10/29 10:47:09.29 OInC+j4J0
>>8
これがマヤとかアメリカのオーロラ
イルカ打ち上げって事で
たいしたことなくてよかった
安心してパンツ脱げる
14:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/10/29 12:15:51.41 g8TC80SNO
>>11
今日から監視を今日化することにします。
正直、今日愕しました。
情報提今日感謝致します。
15:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/29 12:44:35.05 bncNrnHf0
>>11
これはヤバそうだな。
こういうのって国とかに報告するのかね?
つか、よく見つけたな。
16:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/29 13:13:17.67 FVtziDyE0
太陽でフィラメント発生してるから、また30日から動きだすぞ
17:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/29 13:23:44.13 XEpCshHO0
それにしても今日は暑いな
18:地震雷火事名無し(宮城県)
11/10/29 15:11:49.07 yf3UAWAR0
北海道大学理学研究院 附属地震火山研究観測センター 森谷武男先生がHPで正式に発表しました。「再びマグニチュード9の地震が発生する確率が高くなってきました」
19:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/10/29 15:25:55.10 g8TC80SNO
こういう現象が起きたら地震が来るっていう経験則は今回の東日本大震災には役立たなかった。
地震は定期的に来るもの、周期則に従うものと捉え、その周期に入ったら避難するものとした方が現実的。
例えば、東海地震の確率がこれから30年間で87%と気象庁が報告したらこれから30年掛けて静岡県民は移動する。
30年の猶予があれば家を建てる人は県外へ避難し建てることもできるし、原発だって静岡県には建てないようにすることができる。
それを法律で整備していくのが政治家なんじゃないのか?
20:地震雷火事名無し(芋)
11/10/29 15:35:21.17 FEVtpDCQ0
暑いとねぇ...
我が家のEMは、まだ35~50uTぐらいだから安心
21:地震雷火事名無し(関西地方)
11/10/29 16:02:39.04 gcQEbJmIO
まだ周期説とか、マントルとか、地殻変動とか言ってるアホがいるんだね。
土建屋関係の人かな。
このスレの住人ではないよな?
22:地震雷火事名無し(岩手県)
11/10/29 16:14:36.38 8EqKT4Kp0
えっ
23:地震雷火事名無し(福岡県)
11/10/29 16:18:17.41 rjxbwVI50
本スレ落ちてる?
24:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/29 16:26:13.24 TicgqxA+0
落ちてるな。ホントだ。
25:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 16:26:27.23 BArN3UFG0
>>21
自分は天動説。プレートテクトニクス系の研究はもうだめ。
>>11みたいな地動説と天動説の連動系はまだ見込みあるけど
周期説の学者なんて、今やり玉にあがって大変でしょ。何も予想できなかった。
そんな御用学者に、今更大地震起こる起こるなんて言われても信用する気になれない。
>>23
落ちても誰も立てようとはしないからほったらかし。
26:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/29 16:27:13.92 elmr2HtN0
>>11
この先生の研究だと、マグニチュードまでわかるということか
あと、場所は茨城より南の太平洋側ってことはないのかね
27:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 16:36:40.41 BArN3UFG0
太陽風が強くなってきた。
フィラメントの影響きてるね。
HAARP関係もおそらく動いてくるのでは。
さて、明日はどっかに逃げよう・・・・w
28:地震雷火事名無し(福岡県)
11/10/29 16:36:56.37 rjxbwVI50
>>25
まじかよ
立てても差し支えないならちょっと立ててくるけど
29:地震雷火事名無し(福岡県)
11/10/29 16:43:21.85 rjxbwVI50
立ててみた
HAARPチャートを観測し続けるスレ 20
スレリンク(lifeline板)
30:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/29 16:46:09.70 bncNrnHf0
本スレ書き込み少ないから落ちたんじゃ無いのかよw
31:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/29 16:50:33.39 elmr2HtN0
>>29
乙!
書き込みが少ないというより、次スレ立たなくて躊躇してたら落ちちゃったかんじだなw
32:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 16:54:41.96 BArN3UFG0
この板の糞スレ乱立も原因のようだ
33:地震雷火事名無し(長野県)
11/10/29 19:38:20.12 RYN0AOub0
本スレ立ったんだ~
愉快な内モンをこっちでいじれるかとwktkしてたのにw
34:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/10/29 20:03:39.76 xLfQTAALO
>>11 輪島、神戸の可能性もあるんじゃないか
中標津じゃないことは確認されたとか言ってるけど、北海道だって半年以上前兆続いてるし
35:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 20:38:22.74 lQmcQgEi0
騒げば騒ぐほど現実には何も起こらない ありがたいスレの一つである
36:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/29 20:55:35.99 aHDpHKIO0
>>21
地殻って地球の一番表層だろ。
揺らす誘因が何であろうと、地表でも空中でもなく、地表の下が揺れるのが地震。
一体どんな斬新な地震メカニズムが脳内にあるんだ?
37:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/29 20:55:52.08 qmYcKPdV0
12月から1月とかどんだけ先なんだよw
ガセにもほどがあんぞ
38:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/29 21:26:03.92 Y+JgmZKF0
今日カーナビのGPSおかしくなったしUFO飛んでたから近いうち何か起きるぞきっと
39:地震(茸)
11/10/29 21:27:08.09 kqnSbsQ40
ペルーでM6.9だって
40:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/29 21:39:27.32 98qzyncG0
>>38
今日オラも未確認飛行物体見たよ。
16時頃@港区
直近2ヶ月ぐらいで3回ほどみた。
41:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 21:49:19.71 FmosL3Xf0
オリオン座流星群じゃないのか
42:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 21:51:48.23 FmosL3Xf0
オリオン座流星群(10月28日)
URLリンク(www.youtube.com)
43:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/29 21:57:30.10 98qzyncG0
おいらが見たのは間違いなくちがう。
大体同じぐらいの場所で見かけるし動いてたお。
今日のは明るい時間帯だったし。
スレちなのでこの辺で。
Induction Magnetometerの塊には今回だれも触れないんだね。
44:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 21:59:04.75 FmosL3Xf0
Induction Magnetometerのことは知ってる。
魂はあまり重要視してない。
45:地震雷火事名無し(関西地方)
11/10/29 22:09:54.79 gcQEbJmIO
携帯では魂出てないぞw
またNASAの隠蔽かね
46:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/29 22:16:48.45 FmosL3Xf0
滝チャートの方が危ない
47:地震雷火事名無し(関西地方)
11/10/29 22:33:10.22 gcQEbJmIO
あれ?魂出てる!
さっきと違う
NASAの野郎このスレ見てるだろ!
48:地震雷火事名無し(芋)
11/10/30 00:12:39.75 +lij4jXy0
新疆ウィグル自治区…ってw
何から書き込むと出るんですか??
49:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/30 00:14:17.03 2BSVvQAn0
芋の方が恥ずかしいぞ
50:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/30 00:17:21.91 X2aNCYqnO
滑らんなあ(笑い)
51:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/30 01:00:23.45 gE+0GWI/0
【話題】大地震の発生、一番多いのは何曜日? 元信金職員がウィキペディア使い過去400年を分析 石川
スレリンク(newsplus板)
52:地震雷火事名無し(東海)
11/10/30 01:08:19.42 AWpi++8LO
なんたってキングは(禿)だろw
俺一回アラビアになったし前は関東・甲信越だったんだけどな
何のはずみで変わるんだぜ?
53:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/30 01:40:53.05 2BSVvQAn0
太陽フレア
10/29 23:22 C3.0
54:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/30 03:54:12.00 ByO9f6Em0
これコワイw
813 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 00:08:21.16
このパターン?
1677年4月
延宝三陸沖巨大地震
M8.3
1677年11月
延宝房総沖巨大地震
M8.4
55:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/30 08:19:36.81 +eQwfkpS0
千葉が活性化してきました
56:地震雷火事名無し(関西地方)
11/10/30 08:25:18.22 w89axXwrO
この電離層の状態だと、こりゃチリかペルーにまた地震がありそうだ。
太陽風も出てくるはずだし、トリガーにならなきゃいいけどな。
57:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/30 10:07:30.84 OmWtT+ck0
大したことはないと思うが、南伊勢沖・伊豆半島東方沖、岩手沖に微かなドーナッツ化現象あり
URLリンク(tenki.jp)
58:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/30 10:56:37.09 2gJ1dh/mP
ドーナッツ化現状ってそう使う言葉じゃありません(笑)
59:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/30 11:33:45.28 OmWtT+ck0
>>58
ドーナッツ化現状てなんだw
60:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/30 12:20:22.81 GTa4hAdJ0
>>43
2.5Hzぐらいの波線みたいなのが現れるってなんだろう。
61:地震雷火事名無し(関西地方)
11/10/30 12:35:05.88 w89axXwrO
火山の爆発、ハリケーンの発達、洪水、竜巻、雷、オーロラ
62:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/30 12:42:07.58 6HSFzWFg0
>>48
しんきょう→新疆だろ。読みが分かれば難しくない。
63:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/30 12:54:34.66 qgWPUb340
ニューヨーク積雪かよ
64:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/30 13:02:27.14 a4LEWodZ0
地球温暖化wきてんね
65:地震雷火事名無し(関西地方)
11/10/30 13:09:39.67 w89axXwrO
寒くなると暴動もなくなる
66:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/30 13:10:22.93 iLk1mdew0
TECに赤い部分が無くなった、こういう変化の時期は
地殻に影響するから注意だね。
67:地震雷火事名無し(関西地方)
11/10/30 13:12:58.98 w89axXwrO
シャク暦によると欧州は寒波が来るらしい。
ああ、もう生きていけない。
68:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/30 13:29:13.87 6HSFzWFg0
>>67
釈歴?
69:地震雷火事名無し(芋)
11/10/30 13:36:41.59 aTfg99EhP
しんきょうってなんだろ
70:地震雷火事名無し(関西地方)
11/10/30 13:42:02.82 w89axXwrO
おまいらアホのまねして荒らすな
台湾に地震だぞ。
71:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 14:51:33.35 mPE7vz3t0
米東部早い大雪、3人死亡 170万世帯停電
【ニューヨーク共同】米東部で29日、例年より早く大雪が降り、メリーランド州からマサチューセッツ州にかけて170万
世帯以上で停電が起きるなど大きな影響が出た。悪天候の影響で少なくとも3人が死亡した。AP通信が報じた。
ニューヨークやフィラデルフィアなどの空港では航空機の発着に大幅な遅れが出た。ペンシルベニア州の一部区間で
全米鉄道旅客公社(アムトラック)が運行を停止。ニューヨーク州やコネティカット州でも列車の運休や遅れが出た。
大雪や強風を伴う嵐は30日にかけて北上し、勢力を増すと予測されている。
URLリンク(www.47news.jp)
72:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/30 15:01:54.70 pnFd4BR20
>>70
あれ、誰か次は台湾あたりって予測してた人いた?
73:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 15:15:25.87 mPE7vz3t0
URLリンク(iono.jpl.nasa.gov)
台湾もタイも赤い
74:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/30 15:16:15.26 m0ToA4i60
メキシコ湾あたりにずっとあった熱帯性低気圧が消えたと思ったら、その北方で大雪か。
どこかで大規模火山が噴火したら、本当に寒冷化しそう。
>>66
徐々に増加してきて25日に急減した宇宙線量(フレアのせい)が、即座に跳ね上がってまた増加してる。
地球内部までラクラク透過する線量の急変・急増て、影響しそうだね。
ただ、CERNの実験報告から考えると、宇宙線量とTECは比例して増加することになる。
TEC減ってるのはどういうことなんだろう。
北米で大雪(大量の雲発生)だからかなぁ。
75:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 15:25:19.16 mPE7vz3t0
「宇宙線が雲を作るメカニズム」の一部を欧州原子核研究機構 CERN が解明
URLリンク(oka-jp.seesaa.net)
76:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/30 15:26:09.10 +eQwfkpS0
タイワニーズフード イズ レス ホット ザン インディアンフード
77:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
11/10/30 15:27:02.98 M5Cbm5fmi
DIK途切れてるぅぅう!!
78:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 15:42:57.22 mPE7vz3t0
>>77
ついに止められたかw
79:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 16:11:19.24 mPE7vz3t0
太陽コロナの影響来ないね。
このまま黒点も0になるまで減少していくかも・・・・
80:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/30 16:16:34.56 Uq9yt7IJO
なんかもう大丈夫だわ(^ω^)
81:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/30 16:21:20.94 iLk1mdew0
マントルも動きが鈍ったかな
82:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 16:39:40.95 mPE7vz3t0
この地図もだんだんと賑やかになってきた。大丈夫だなw
URLリンク(hisz.rsoe.hu)
83:地震雷火事名無し(宮城県)
11/10/30 17:24:16.90 J7NTAdq80
麒麟地震研究所
ロシア、日本海、北海道、日本列島全域に大気重力波が出現。
走向から見ると東日本太平洋沿岸が震源域になりそうですが、北海道も怪しい。
期日は11/2±4日 規模は現在M6.2±0.4
もし規模がM7を超えた場合日にちも後ろにずれます。
理事長が昨日の8時から東日本アウターライズ地震の予測震源域で10時間以上動かない雲が出現したとのことですが
確認できますか。4月1日に発生しており震源域の根拠としています。.
84:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/30 17:51:30.70 JuGYX3aR0
よう ホラ吹き共元気かー?
85:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/30 18:24:56.22 m0ToA4i60
千葉東方沖あたりの震源のが増え始めてるね。
86:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/10/30 19:15:39.03 VnPWB6e/O
>>85
野田総理へのメッセージだろ。
TPPに参加しろと。
87:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 19:20:27.46 Sf+grjDT0
>>85
アウターライズ 逆断層型ってことでOK?
>>157 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 17:55:34.42 ID:VPjlA4lE0
>>さっきの地震なんだ?これから沈み込むプレートの部分(千葉東方沖)で深さ103kmって。
【M3.3】本州中部東方はるか沖 深さ103.4km 17:36:58発生
URLリンク(t.co)
88:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/30 20:15:39.78 yGbVk62x0
お前らいい加減にしろ
人工地震は起こせる
しかし、プレートを動かす震災のような規模のものを
起こせると思うか?
地震を脅迫材料に使うことはできないだろ?
89:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/30 20:23:54.93 hwxc8vgf0
TPPに参加をしない日本
→アメリカキレる
→地震起こして東日本の農家をつぶす
→TPP参加すれば穀物タプーリ輸出してあげるよー
日本TPP参加→日本の畜産・農業終了のシナリオを考えた。
90:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 20:31:48.02 Sf+grjDT0
>>89
でもそれは、アメリカで穀物が収穫できたらという前提だろ
飢饉になれはTPPなんて関係なくなるてw
91:地震雷火事名無し(熊本県)
11/10/30 20:35:52.97 wEP78U6j0
>>89 へ転載
参加しないのも地獄みたいですよ
690 :ソーゾー君 :2011/10/30(日) 15:05:52.47 ID:O0Z9eVUK
>>685
TPPも同じだ「民主党は対策を講じた上で導入しなければならない」と言っている。
野田内閣も同じ路線である。
TPPに参加しないと言う事は輸入・輸出で妨害を受けると言う事になる。
TPP加盟国に有利にするのは当たり前の事で非加盟国が同じ条件で通商出来るわけが無い…
ただ賛成!反対!と言っている連中は売国奴か経済・政治音痴の馬鹿…
無対策ならどっちに転んでも奈落だ…だから俺が前から言ってたんだよ?
「日本は米一極では破産するから独自に石油等の物資を複数の産油国等から直接調達しなければならない」と…
だが…麻生は突っぱねた…プーチンやチャベスが日本に来て交渉したのに…北方領土を理由に突っぱねた…
チャベスは西側諸国に配慮してだとさ…自民党がTPP参加やむなしの状況を作った…
92:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/30 20:56:33.09 GTa4hAdJ0
麻生が首相やってりゃ何とかなったかもしれないけどw
国民が選ばされた民主党なんて内政さえ満足に出来なかったwww
何が一度やらせてみようだwマスゴミwww
93:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 21:11:12.33 Sf+grjDT0
南北磁場が乱れてきたぞ
94:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/30 21:12:59.59 +eQwfkpS0
ハープ始まりました
95:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/30 21:14:58.47 hwxc8vgf0
スレチだからこれ以上ほじくろうとは思わないけど、
地震一つでこうも妄想が加速するとは面白い。
ハープ・・・その真実が知りたい。
96:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 21:19:03.20 Sf+grjDT0
>>95
妄想してんのはお前の方。TPPはスレ違い。
HAARPが動き出したのは、太陽コロナのせい。
97:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/30 22:08:08.95 pnFd4BR20
>>87が気になるな
98:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/30 22:42:25.13 QiybFB4A0
移動しろって言ってますよ。
スレリンク(saku板:195番)
195 名前:削除屋@放浪人 ★[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 09:48:56.25 ID:???0
>>180で依頼が出ていたスレの次スレですが
スレリンク(lifeline板)
>>180では様子見としましたが、雑談スレということでしたら
次スレは別板に移動して下さい。
次スレが立った場合には削除します。
99:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/30 22:46:25.85 gE+0GWI/0
【国際】 10月なのに大雪…死者も NYなどは非常事態宣言
スレリンク(newsplus板)
100:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/30 22:50:49.70 gE+0GWI/0
>>98
削除されたら次スレ立てればいい
消されたら立てる
101:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/30 23:35:42.74 GTa4hAdJ0
移動するとしたら、臨時地震板?オカ板?
雑談じゃないスレが残るだけで良いんじゃないのw
102:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/30 23:37:42.11 Sf+grjDT0
自分は何でもいいです。
もうこんなの慣れてるから。
103:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/30 23:44:05.00 m0ToA4i60
スウェーデンも京大AEもUTC10時くらい位から反応してるね。
CMEの直接の影響だと断定できる根拠は、特に見受けられないような。
今後の振れ方次第で後付け解釈するしかないんだろうけど、直前に低周波域のモヤっ
とした反応が出てるから、気になるね…。
>>87 自分にはむろん判断できないけど、確かに震源位置が奇妙な気がするね。
104:地震雷火事名無し(茸)
11/10/30 23:49:31.91 SSHJUzeU0
Harvest見ると外房から南の方まで地震増えてる
105:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/30 23:50:15.70 F9VU0Svf0
雑談だけじゃなくちゃんと考察もしてるよ。
106:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/30 23:52:25.49 m0ToA4i60
だよね。
何だか、震源ポイントがあちこちにバラけつつも、それぞれ数が増えて来たっていうか・・・
107:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/30 23:58:29.18 m0ToA4i60
あーアンカーつけた方が良かったか。>>106は、>>104へ、でした。
>>105
そうだよな。
たまに陰謀論とかに脱線するけど、それも地震や災害を念頭に置いての話題だし。
あえて手間かけて削除依頼までする人って、何が動機なのか。
108:地震雷火事名無し(山形県)
11/10/31 00:03:21.89 n+K7ZpBc0
「アメリカはプラズナーと言う兵器を完成させている。それはマイクロ波や中性子線を交差させることでプラズマを作り出すという。プレートの接合面に撃ち込めば地震平気となる」との解説がある。311震災時、強力な電磁波が検出されたという。
109:地震雷火事名無し(山形県)
11/10/31 00:04:32.37 n+K7ZpBc0
正しくは「地震兵器となる」。訂正します。
110:地震雷火事名無し(山形県)
11/10/31 00:08:49.18 n+K7ZpBc0
24日、地震監視スレに「最近宮古島近辺で多発してるし、台湾大震災近そう」との見解あり。
111:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/31 00:12:47.25 7RC8lXr90
>地震平気となる
プラズマで地震が平気になったらいいよなー。
電磁波はあれだけ動いた地殻から出たものが観測された、とも考えられるかも?
一般公開されてるデータや情報を在野の素人が判断する、って難しいとこだよね。
112:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/31 00:18:32.19 D21AqfVx0
本スレ立てちゃったから重複スレ(&雑談スレ)って認識されてるんだと思うけど。
立てなきゃよかったのに。
113:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/31 00:33:10.00 7RC8lXr90
本スレは陰謀論とか宏観を毛嫌いしてて、雑談者と共存したくない人が集ってたんじゃ?
HAARPに動きがなければ、必然的に書き込みが少なくなるわけだけど…。
114:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/31 00:44:13.03 J3aEV8Jh0
まあ、どこまでが関係あって、どこまでが雑談なんて個人の価値観にもよるからな
それにしても、>>87は不気味だ
やはり>>11の北大の先生が予測してるのと関係があるんじゃないかね
自分は千葉東方沖、銚子沖、南方あたりな気がするが…
某所では茨城沖を予測してるんだよな
いずれにしてもあの日本海溝に沿った所だろうな…
115:地震雷火事名無し(庭)
11/10/31 00:44:21.28 IwpOXTvgP
>>110
どれどれ?
116:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/31 00:51:13.89 BIDt1sQN0
ちょっと前に起こった深発 ご参考程度に
【M2.9】伊豆大島近海 深さ163.8km 22:18:29発生
URLリンク(t.co)
117:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/31 00:53:46.85 tLJLtvc20
11年11月11日まであと11日
118:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/31 00:57:09.93 7RC8lXr90
首都圏直下も視野に入れるべきかね・・・。
関東フラグメントが実際に存在していて暴れたら、と考えると恐ろしい。
119:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/31 01:09:59.30 RgDe1PKjO
虫の息だったハッピー厨が>>11で息を吹き返しやがった
120:地震雷火事名無し(東海)
11/10/31 02:17:52.56 E54mfdh3O
本スレから削除要請されたのか
されてからどのくらい生きてるものなん?
すぐ消されるのか?
121:地震雷火事名無し(関西地方)
11/10/31 02:37:26.02 YAhLjF2tO
南米危なっかしいな。
もうすぐどっか揺れそうだ。
122:地震雷火事名無し(奈良県)
11/10/31 02:41:49.26 leEUbGCX0
>>121
南米よりここがまずい。
なぜか誰もふれない。大津波で東海岸がやられるらしい。
URLリンク(earthquake-report.com)
123:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/31 03:27:46.27 zIoZjkEC0
URLリンク(vigilantcitizen.com)
URLリンク(vigilantcitizen.com)
URLリンク(vigilantcitizen.com)
124:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/31 06:58:34.37 J3aEV8Jh0
エルヒエロ島、今月中とか言ってたよな
続報が入ってこないな…
125:地震雷火事名無し(山形県)
11/10/31 10:59:31.04 n+K7ZpBc0
なぜ止まっちゃう?
126:地震雷火事名無し(庭)
11/10/31 12:22:04.20 aNlq7NNU0
>>120
次スレで移動すればいいから、もうしばらくは大丈夫
127:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/31 14:44:11.97 OkE4Pyvw0
ラジオのノイズがひどくて聞けない@新宿
FM79.5
128:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/31 14:53:56.04 Qs43hHmi0
URLリンク(swc.nict.go.jp)
ここの沖縄擾乱値はどういうことよ。こんな異常みたことないけど・・・
>>127
やっぱり磁気嵐かなぁ
129:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/31 14:53:58.67 OkE4Pyvw0
T-FMにしたらクリアに聞こえた~
なんでNACK5はノイズすごいんだろう?(謎
130:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/31 14:55:29.11 Qs43hHmi0
周波数によってちがうのかな。
131:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/31 14:56:48.74 Qs43hHmi0
electron flux 落ちまくり
132:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/31 15:06:42.47 zIoZjkEC0
>>127,129
お久し振りです
秩父で地震のパターンですかね
133:地震雷火事名無し(東海)
11/10/31 15:26:39.72 E54mfdh3O
>>126
そうか ㌧クス
ぼくをおいてかないでね
つか松本イオンすげえ荒ぶってるよ
134:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/31 15:33:35.90 Qs43hHmi0
>>133
今おさまってますよね。
イオンはおさまった時があぶなかったっけ
135:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/31 15:42:12.08 Qs43hHmi0
【M4.5】三陸東方はるか沖 深さ15.0km 14:17:10発生 URLリンク(t.co)
136:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/31 16:41:38.75 J3aEV8Jh0
本スレにも書いてしまったのだが、地磁気と地震の研究してる先生が千葉大と電通大にいるんだよ
千葉大の先生の方が、何ヶ月か前に「次はトルコで大地震がある」と予測してたという書き込みがあった
で、時期はずれたかもしれないが、実際に地震が起こった
今回>>11で北大の先生も発表したように、やっぱりFM電波のノイズやら地磁気は予測の参考になるんだな
137:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/31 17:05:38.96 2+MNYCqE0
だとしたら、ハープも異常出てから数ヶ月後に地震というパターンなのかもしれませんね。
138:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/31 17:09:40.66 rp4cAZTT0
もう何でもありだな
139:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/31 17:11:41.99 2+MNYCqE0
あっ北大のページタイトルが若干変わってますね。
140:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/31 17:14:46.51 J3aEV8Jh0
>>137
どうなんだろうね
北大や千葉大の先生たちはある程度場所も時期も絞ってるみたいだもんな
彼らが具体的にどんな風に毎日研究してるか俺にはイマイチわからんのだけど
ああいう人たちがHAARP見たらどう解析するか知りたいw無理だろうけど
しかし、HAARP言えども何かは反映されてるはずだぜ
141:地震雷火事名無し(静岡県)
11/10/31 18:02:31.34 5XE/RcD60
北海道大学 地震火山研究観測センターの記事を要約すると
・東北地方太平洋沖地震の前に
89.9MHzの地震エコーが観測された。
・現在、前回と良く似た経過をたどっており、
もしもこのまま3月11日の地震の前と同じ経過をたどるとすれば、
再びM9クラスの地震が発生すると推定される。
・震央は宮城県南部沖から茨城県沖の日本海溝南部付近。
・発生は12月から2012年01月。
142:地震雷火事名無し(長野県)
11/10/31 18:07:37.50 BBvs5uFr0
とち研さんも9月の半ば頃、2か月以内にくるって言ってた。
なんか近々な気はするな。
143:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/31 18:20:09.63 3797Bwjv0
【M6.0】RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 160.4km 2011/10/31 07:16:22UTC (G)
URLリンク(t.co) (USGS)
URLリンク(t.co)
2011年11月9日(11-9-11)に、パシフィックウェーブ11津波演習が実施される場所です。
関連記事
URLリンク(blog.chemblog.oops.jp)
144:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/31 18:49:24.56 3797Bwjv0
東方沖 小規模地震相次ぐ
千葉県東方沖では10月、小規模な地震が相次ぎ、地下の岩盤の境目がゆっくりとずれ動く現象が観測されています。
こうした活動は数年ごとに繰り返され、やや規模の大きな地震が起きることもあるため、気象庁は、念のため揺れに注
意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、千葉県東方沖やその周辺では、フィリピン海プレートという海底の岩盤が陸側の岩盤の下に沈
み込んでいる影響で地震活動が活発になることがあり、10月26日ごろから小規模な地震が相次ぎ、千葉県で震
度2や1の揺れを観測しています。
また、国土地理院や防災科学技術研究所の発表によりますと、房総半島に設置している傾斜計やGPSの観測点
では10月26日以降、地下の岩盤の境目がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」という現象と見られるわずかな地殻変
動が観測されています。
こうした活動は平均で6年程度の間隔で繰り返し起きていますが、活動に伴ってマグニチュード4から5程度のやや規
模の大きな地震が起きることがあり、前回4年前の平成19年8月の地震活動では、最大、震度5弱の揺れを観測
しました。
気象庁は「今回の地震活動は過去の例よりも低調だが、念のため揺れに注意してほしい。また、3月の巨大地震の
余震活動も引き続き活発なので、引き続き広い範囲で注意してほしい」と話しています。
10月31日 18時34分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
145:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/31 19:55:01.02 axX+6yDU0
>>749
ストレスで声でなくちゃったの?
すげーショックなら、もしかしたら声が出ないかも。
自分は相変わらず風邪で声が出ないORZ
ボーナスは年々支給率が減ってる。
それでも社内では高い支給率もらってるって言われるんだよね。
我慢すべきか、転職すべきか、悩む
千葉東方沖は注意が必要みたいです
146:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/31 20:05:36.47 PUh/iVJS0
今日家が軋みまくったわ
147:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/31 20:29:44.21 Qt+O9R0A0
お久しぶりね
あなたに会うなんギューン
148:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/31 20:53:14.04 q0IO67okO
寒いし大丈夫ぽいな((^ω^))
149:地震雷火事名無し(福井県)
11/10/31 21:06:09.55 CiWMKNtY0
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い!ジャップは汚い
150:地震雷火事名無し(東海)
11/10/31 21:11:16.63 E54mfdh3O
うわ なんだこれ
またニュー速にスレでも立ったか?
151:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/31 21:42:27.37 PVKUQB6G0
かもな
それか都合の悪い書き込みがあった
どちらかだろ
千葉東方沖
北大の教授の予測が当たってる
まあ・・近じかなんだろうねえ。。
152:地震雷火事名無し(長野県)
11/10/31 23:11:58.49 BBvs5uFr0
【速報】気象庁が、平成房総地震発生の前兆現象を公式確認
スレリンク(news板)
153:地震雷火事名無し(家)
11/10/31 23:43:26.17 t/BPRROw0
>>152
千葉東方沖って銚子沖かね?
南の方もぼちぼち来ているみたいだからどの道不安なんだが
要石の逸話思い出して調べてみたら
27日から旧暦の神無月なのな
…だから気象庁発表したのか?
154:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/11/01 00:05:13.95 ne7PVne2O
TPPに向け野田総理の出身地に人工地震を引き起こそうとしてるな。
11月11日からAPECに出席し、参加表明しないと千葉県は壊滅する。
国内でTPP反対派の意見が圧倒的に多いにも関わらず、また反対派の理論が圧倒的に正しいにも関わらず野田総理が参加表明をしたのは人工地震兵器で脅されているからだ。
155:地震雷火事名無し(家)
11/11/01 00:16:29.99 QE3mmsUs0
モリケン、家族を県外に避難させたらしけどホント?
156:地震雷火事名無し(群馬県)
11/11/01 00:58:39.61 hOHOJdqa0
2chまとめサイトより
「ヤフー知恵袋の地震予知の質問が怖すぎると話題に」
URLリンク(yutori2ch.blog67.fc2.com)
予言とか全く信じないんだが、これは流石に怖すぎる。
これどうなってんの?
157:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 01:06:54.95 j4iQPBqU0
>>152
このスレすごいね。24時間立たないうちに次スレ立ちそう。
千葉東方~伊豆東方沖あたりはいつ来てもおかしくないと言われてたけど、やっぱり不安。
>>154
野田氏の出身地をターゲットにするメリットってあまりないんじゃないか。
「自分のせいで国民が…」と思うだけの感情が野田氏になければ、あんまり意味ないよ。
もし人工地震を起こすなら、日本の中枢狙いで潰しに来るんじゃないかって気がするが。
橋下の動向と大阪の選挙が気になる。
158:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/01 01:26:28.47 e6rogLC/0
房総半島の磁気異常が示す「M7首都圏直下型地震」の可能性
「房総半島と周辺海底の岩盤内部で圧力、
つまり地震エネルギーが高まり、細かい亀裂が生じるときに
起きる放電現象(ピエゾ効果)が地上の磁場を歪めているのでしょう。
1923年の関東大震災(M7.9)の数ヶ月前にも、
震源域の南東約50キロメートルの野島埼灯台でコンパスが狂い始めたそうですから、
今回の磁気異常も大規模な地殻破壊(本震)が起きる前ぶれとみられます」
弘原海博士の言葉通り、それから約1年半後に東日本大震災が起こった。
そして現在、磁気異常は収まるどころかさらに拡大を続けている。
調査を続けていた辻氏によると、これまで異常が見られなかった房総半島北部、
さらには江東区や江戸川区といった東京湾沿岸の臨海地区でも
次々と磁気異常が観測されている。なかでも、東関東自動車道の大栄PAでは東へ140度、
そして酒々井PAでは磁針が南北逆転するほどの大きなズレがあったという。
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
159:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/01 01:27:53.33 e6rogLC/0
駿河湾沿岸から渥美半島にかけての地域で、5月以降、方位が狂い出しています。
おそらく、3月11日の超巨大地震で生じた太平洋の地殻の歪みが少し遅れて伝わったのでしょう。
この東海地域の磁気異常は強まるばかりです。
7月前半の調査では、とうとう駿河湾各地で最大30度のズレを計測しました。
これは通常ではありえない数値です
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
160:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/01 01:32:00.32 pnnsGisn0
期待の新人がM1.1吐いてるな。
161:地震雷火事名無し(家)
11/11/01 01:44:17.77 ykxMleqY0
>>158
これの続報まだー?
こういったの見ると生の連続データ見せろって思うわ
どうせ見ても分からないんだろうけどw
国土地理院サイトに地磁気データあるんだっけ?
162:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/01 01:44:41.49 J3Ise0K50
とりあえず政治的なことはおいといて、千葉って元々怪しかったよね。
今は落ち着いてるみたいだけど、
磁場・GPSが狂うって相当なことでしょう。
駿河湾もきちゃうのかしら。
伊豆の体積計は全く動きなしだけど。
163:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/01 02:16:56.17 9Qy+ztOo0
>>155
モリケンって誰?
164:地震雷火事名無し(長屋)
11/11/01 02:18:59.29 tAMNk3KeP
>163
千葉県知事のことでは?
165:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/01 02:22:10.98 9Qy+ztOo0
>>164
ありがと
166:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 02:24:23.23 j4iQPBqU0
千葉銚子付近で方位磁針が北を指さない、ずれてる、てのは、けっこう前から言ってる人が
いたんだよね?震災後に何度か目にした覚えが。
クルクル言われてきて、関東大震災がまだないしな…。
167:地震雷火事名無し(千葉県【震度1】)
11/11/01 03:15:25.63 Fa68vYwF0
今日16時27分に千葉東方沖で地震があったんだけど
本当にズン!と真下から突き上げるような感じでした。
ただ、揺れの時間は非常に短く、数秒もない感じ。
地震じゃなくて、何かが家にぶつかったのかと思ったくらい。
気象庁も警告出したっていうし、ちょっと恐くなってきたわ…
168:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/01 03:53:57.67 CS43OWFw0
そう言いつつまた違うところで大地震が来るんでしょ
169:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 04:02:19.92 nbxsqZJl0
太陽フレア、すごいよ
11/ 1 03:30 M1.3
02:56 M1.4
02:21 C8.3
10/31 23:53 M1.1
170:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 04:20:59.79 j4iQPBqU0
Inducutionもすごい・・とはいえ、CMEで地磁気が誘起されてる可能性もあるんだよな。
宇宙天気ニュースによると、京大AEやスウェーデンが30日10時~、Fluxgateが30日12時~
に振れたのも、CMEのせいっぽいね。
>>168
北海道と九州で起きたら、日本の第1次産業と水資源は確実に人口分を養えなそう→たぶん食糧危機。
171:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 04:28:24.86 nbxsqZJl0
何だこのDst指数(赤道環電流)の乱れは・・・・
URLリンク(swnews.nict.go.jp)
172:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 04:36:44.82 nbxsqZJl0
また今日からオーロラ輝子の独演会や
173:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 04:37:10.49 j4iQPBqU0
それ思った・・・・振り切ってるよね。
waterfallの18.11MHzも何だか…。
南米(大西洋近辺)~ユーラシア大陸南(インド洋近辺)にかけてシグナル強く出てる。
174:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 04:41:01.59 nbxsqZJl0
>>173
日本とちがうなら寝るw
175:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 04:46:07.92 j4iQPBqU0
14.1MHzには珍しく日本に反応が出てるけど、これまでの経験則では心配なさそう。
おやすみー。
176:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/01 07:49:36.47 FDvvp98p0
雑談スレ盛況だな
いっそ監視続けるスレの削除依頼だしたら?
ホンスレとトンスルって似てry
177:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/01 08:37:17.61 e6rogLC/0
古い記事だけど、地球は地磁気が変動する時期に突入したんじゃね。
中心核の磁性変動で磁北が東へ移動
地球の磁北が1年に約64キロというスピードでロシアへ向かって移動しているとする
研究が発表された。地球の中心核で磁性が変動していることが原因だという。
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
178:地震雷火事名無し(山形県)
11/11/01 09:28:29.33 cbnY/9FF0
房総の花崗岩に照射しているといった指摘がありますね。
179:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/01 09:34:52.08 +pVbSvN10
クジラやイルカの座礁は、地磁気が陸と直角に交わる場所
が多いって。特命リサーチの番組でやってた。
180:地震雷火事名無し(山形県)
11/11/01 09:35:15.61 cbnY/9FF0
北海道の微震がまた増えているようだが、民主党TPPプロジェクトチーム(PT)の座長は、北海道選出の鉢呂氏(前経済産業大臣)である。
181:地震雷火事名無し(山形県)
11/11/01 09:37:19.06 cbnY/9FF0
この時期カトリックの行事(生贄もあり?)が集中のようだが、カトリックからみの陰謀で日本ターゲット地震に関連付けた考察とか、不穏な情報はありませんか?
182:地震雷火事名無し(山形県)
11/11/01 10:03:56.75 cbnY/9FF0
「1000年女王」に、「大陸が漂流しているといってもいい ラーとターメタルの影響でね!! 地震、噴火、隆起、陥没!! ありとあらゆる変動が数千万年来最大のスケールで始まってるんだ 関東平野を見てみろ 東京だ 東京!! ありゃ!?東京が」と会話を交わす場面がある。
「房総半島や東京が消えている」との指摘。
183:地震雷火事名無し(群馬県)
11/11/01 10:10:26.04 R0I0ZolFP
オカ板に逝け
184:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/01 10:33:35.13 ip9IR/gb0
>>171
この異常値が現実の観測値だとしたら相当顕著な異常が起きたということですね。
電離層に大電流が流れる→地下にも電流が誘起される→アスペリティを溶かす→
残ったアスペリティで支えられなくなるところが出てくる→動的な発震に繋がる、
というモデルを考えていますので、この異常が度重なるとトルコの次にまたどこかで
M7級以上が発生するものと思われ。トルコでは前回は1999年に起きていて、そのときは
約1ヵ月後に台湾でM7級あり。
北大の串田法FM電波エコー観測でも言われていた年末~年始頃までには、この来るべき
M7級の発震に繋がる可能性ありと思われ。
185:地震雷火事名無し(千葉県)
11/11/01 11:52:56.77 l9XqJwow0
今日千葉やばいな。
強震モニタが千葉周辺活発すぎる。
毎日時間があるとき眺めてるけど、ここまで活発な事なかったと思うんだけど・・・
186:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/01 12:16:04.27 J3Ise0K50
【一体何が?】 九州の動物に異変 動物たちの変わった行動の報告相次ぐ 博多湾にはクジラ
スレリンク(news板)
187:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 12:35:27.06 mU+2cv020
2011/10/31 ? 房総半島沖で「スロー地震」再来 プレス資料
URLリンク(www.bosai.go.jp)
188:地震雷火事名無し(茸)
11/11/01 12:55:42.07 YmQ38r900
ちょっと違和感
189:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/01 13:32:04.81 WCZ/+p3L0
>>156
日付けちゃんと見ろよ
2,3番目は後出しじゃんけんじゃん。
190:地震雷火事名無し(群馬県)
11/11/01 14:30:52.46 hOHOJdqa0
>>189
3番目は6月14日だよ。
191:地震雷火事名無し(群馬県)
11/11/01 14:35:13.56 hOHOJdqa0
>>189
北海道大学が年末から来年1月にM9の地震が起きる可能性あるって発表したのは10月20日ぐらい
後出しじゃないよ。
192:地震雷火事名無し(関東地方)
11/11/01 14:59:59.69 mF42jqwLO
懲りないなあキバヤシは
193:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/01 15:02:22.56 J3Ise0K50
アホー知恵遅れは捏造しまくり、都合の悪いコメは削除がデフォだよ。
北海道大学とかとち研さんの研究による地震予知と、
わけわかんない予言は違うから。
キバヤシなつかしすw
194:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/01 15:06:36.55 WCZ/+p3L0
>>190
2,3番目の投稿は震災後だろ?
震災後は明らかに震災前投稿の一つ目と内容変えているじゃん。
195:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/01 15:12:04.01 WCZ/+p3L0
>>190191
だから、妹ネタの初めての予言だろ?
当たるか当らないかはこれからじゃん。
196:地震雷火事名無し(関西地方)
11/11/01 15:15:47.05 RcKPTLMGO
予言とかより、事実と現象をまず見なさいよ。
南向き磁場が長くなるとちょとヤバい。
197:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/01 15:35:17.24 ip9IR/gb0
>>186
西日本での動物系の異常が頻発しだしたのは、TECマップで西日本が高電子密度状態
に掛かってきたのと無関係でないかもしれない、と思われ。であれば(1999年のときと同様に)
トルコ後の台湾方面あるいはそこに近い西日本方面でのM7級に繋がる可能性は高いのでは
ないか??
198:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/01 15:54:11.93 J3Ise0K50
中国できてたみたいね。震源10キロだけど修正震源どのくらいだや?
中国新疆でM6・0の地震 四川、甘粛境界ではM5・4 家屋倒壊も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
新疆ウイグル自治区って最近災害版でよく見るけど前からあったっけ?
>>186
中央構造線が西から東に向かってやばそうなのはわかるけど、
TECマップで異常があったところ全部に異変がおきてるわけでもないからなぁ
199:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/01 15:55:29.25 J3Ise0K50
スマソ間違えた。>>198は>>197でした。
200:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/01 16:30:05.87 pnnsGisn0
フレアの影響ご到着の様子
201:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/01 16:37:29.99 lBvjhXJ20
HAARP振れ始めたね
202:地震雷火事名無し(北海道)
11/11/01 16:39:44.96 +ny3Uri20
札幌で今日ケムトレイルみたよ。厚別区。午後2時ぐらいかな。
病気の感染に注意。塩素消毒しないと。夕焼けが赤くてきれいだから、
地震に注意かもしれないね。
203:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/01 16:46:47.23 CPKQbkTcO
HAARPは、細木数子の予言と同じだな
204:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/11/01 16:49:07.84 ZXPRT4pP0
ケムトレイルって散布されてから
影響が出るまでどのくらいかかるの?
205:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/01 17:04:28.53 368FoLiX0
>>200
振れるほどのフレアって最近あったっけ?
206:地震雷火事名無し(長屋)
11/11/01 17:13:23.12 OqEAI/Oc0
>>203
諸説あるけど、HAARPと数子のヴァギナには何らかの
関連性があるのではないかと囁かれていたからね。
207:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
11/11/01 18:07:59.81 nya/uoSZI
>>202
そういや、うちのおかちゃんから4時ごろ電話来て、
2時位から飛行機雲みたいなのが消えないって言ってた。(江別)
自分は白石区から確認してみたんだけど、よく見えなかった。
夕焼けは確かに今日は広範囲までピンク焼けしてたわ。
208:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 18:33:04.99 tajonlOt0
超モンスター銀河発見=「オロチ」118億光年―国立天文台など
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
209:地震雷火事名無し(関西地方)
11/11/01 19:03:48.23 RcKPTLMGO
TEC Mapの緑と赤の範囲がだんだんと広がっている件について
これが地球全体に色づくと…(ry
210:地震雷火事名無し(福岡県)
11/11/01 19:18:28.57 GjMYL7C/0
>>207
とうほぐも醜がった
URLリンク(lance-modis.eosdis.nasa.gov)
211:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/01 19:43:30.84 SK9JTHUB0
>>198
大地震大変アルヨ
212:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/01 19:44:20.70 SK9JTHUB0
>>210
しかしこれすごいなぁ
これが重力波雲?
213:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/01 19:49:32.40 xuDsUPOY0
ありゃ!? HAARP本気出し始めた?
214:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/01 19:57:45.17 S6/mxCc8O
きとるなー
215:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/01 20:02:50.36 SK9JTHUB0
Z (Vertical)がスゲー上がってる。
オーロラかも
216:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/01 20:11:52.11 368FoLiX0
10日説だと20111111が本命か?
217:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 20:12:06.01 Jh95iqtd0
すげえ動いてるな
218:地震雷火事名無し(東海)
11/11/01 20:13:35.34 xBJADmErO
Zがプラスは地震波じゃなかったよな
219:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/01 20:16:32.33 DFVVaI9P0
D線が+方向に動くと日本方向ではなかったか?
Z線は力の大きさだったような希ガス…
でも、何となく日本にきそうな悪寒。
220:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/01 20:18:33.61 vKEGtZ/d0
URLリンク(market-uploader.x0.com)
URLリンク(market-uploader.x0.com)
URLリンク(market-uploader.x0.com)
URLリンク(market-uploader.x0.com)
:(;゙゚'ω゚'):アワワ・・・
221:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/01 20:22:23.22 WPxyov++0
青線振れたあーーーーーーー
青線ってマグニチュード?
222:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/01 20:31:43.48 o2mVEPb90
日本には影響なさそうだね。
来るとしたら、また南米(ペルー周辺)あたりかな?
マグニチュード7ぐらいが来る予感。
223:地震雷火事名無し(庭)
11/11/01 20:32:14.22 /p1lrCNf0
いよいよか((((;゚Д゚)))))))
224:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/01 20:46:39.73 Al3zDtWUO
(((^ω^)))
225:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/01 20:57:11.68 DFVVaI9P0
ああ、、D線が+250付近に…
+250超えると可能性がより高まるとかなんとか…
226:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 20:58:34.06 0M/hrIlQ0
マグニカルチャー9の地震きます
227:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 21:05:52.04 HXWFhuc+0
Induction Magnetometermも地震波すげーな
Zも下に行き出したからやっぱり地震か
228:地震雷火事名無し(東海)
11/11/01 21:10:07.85 xBJADmErO
あ、地震わらしがでた
ダメだーーー
229:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/01 21:11:51.62 lBvjhXJ20
またニュー速にスレが建つな・・・
230:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/01 21:18:17.80 DoPRZPpO0
アワワさんがいる…これはフラグだな…
231:地震雷火事名無し(福島県)
11/11/01 21:23:36.96 LTYbXUCF0
久々に派手に揺れてるな、震度5ぐらいのは来るかな。
232:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 21:25:46.15 0M/hrIlQ0
こんなにふれてるのはかつてない
233:地震雷火事名無し(熊本県)
11/11/01 21:30:34.31 Z7PI9mdn0
なんだこれは・・
234:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 21:31:11.06 OMZ5aX+30
なんじゃこりゃああああああああああ
235:地震雷火事名無し(家)
11/11/01 21:31:51.76 bht4tNQq0
>>216
その日は箱根に遊び行く予定だから10日説は却下
236:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/01 21:33:06.98 J3Ise0K50
これはひどい。
Z下がって地震波
Dが+250越えで日本の確率高いんだっけ?
237:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/01 21:36:33.75 S6/mxCc8O
Hが-750くらいだからかなり南の方かな
238:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/01 21:37:41.46 vYf9jx1w0
>>236-237
両方で同時に揺れてもおかしくない。今の地球じゃ。
239:地震雷火事名無し(東海・関東)
11/11/01 21:42:44.13 kcByiyb8O
で…くるのか?
240: 【吉】 (dion軍)
11/11/01 21:45:00.64 imnsftAW0
オラ、何だかわくわくしてきたぞ
241:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/01 21:45:01.52 EbLxCs4kP
>>220
アワワさんきたー
242:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 21:45:17.85 HXWFhuc+0
>>236
そう言われてんだが、カナダには日本方向でてないし、地磁気の異常が今日の早朝にあった時は
>>222さんのいうように、南米方向だった。
なんともいえないけど、今のところ強震モニターの日本は静かだな。
243:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/01 21:49:06.52 W8qit9qmO
中国のど真ん中狙えや
244:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/01 21:51:58.62 WPxyov++0
o \. V7
○`) | | r‐、
(⌒) o | | >、,>
____`o ○ | |. | |
// |O。゚-ト、. | | |
.//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | |
|//| | | | | / | | ̄`l /\
|//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ
|// \ | / / | \/\/ `ー'"
|/ ヽ__ // / | /
mn____|___r─l__/ | /
ヽ_______|__ノ──' ─''"
245:地震雷火事名無し(長崎県)
11/11/01 21:52:36.70 ENaQx4XF0
メキシコの太平洋岸沖でM6.5
【M6.5】REVILLA GIGEDO ISLANDS REGION 10.0km 2011/11/01 21:32:02JST
246:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 21:54:56.75 7Q4L1xm90
新華社電によると、中国新疆ウイグル自治区イリカザフ自治州で1日午前8時20分(日本時間同9時20分)ごろ、マグニチュード(M)6・0の地震があった。震源の深さは10キロ。
247:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/01 21:55:07.14 S6/mxCc8O
言ってるそばからメキシコか
248:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 21:55:55.56 HXWFhuc+0
>>245
これだな。
249:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 21:59:21.59 Dyn58FAj0
URLリンク(thecomingcrisis.blogspot.com)
ここみたいね
250:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 22:00:31.45 7Q4L1xm90
津波大丈夫か
251:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 22:05:54.99 HXWFhuc+0
>>250
大丈夫みたいだ
URLリンク(wcatwc.arh.noaa.gov)
252:地震雷火事名無し(福島県)
11/11/01 22:13:47.17 LTYbXUCF0
>>246
311の四日前ぐらいにも、中国で大きめの地震が発生して被害が出てなかったっけ?
253:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 22:16:58.39 0M/hrIlQ0
このふり幅で
そんな弱い地震のはずが無い
254:地震雷火事名無し(関東地方)
11/11/01 22:17:43.55 5t1Il0YUO
>>252
4日前だっけ?
どっこのスレか忘れたけど前日って書いてあったような・・・?
255:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/01 22:21:11.14 vYf9jx1w0
3月10日、雲南省盈江県で地震が発生
URLリンク(www.arachina.com)
256:地震雷火事名無し(福島県)
11/11/01 22:23:07.27 LTYbXUCF0
>>255
ああ、それだそれ、前日だったんだな。…って、事は同じパターンだと日本は明日来るのか。
257:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/01 22:23:10.50 J3Ise0K50
この記事が10.23だからそろそろアメリカじゃないのかな~
米国南部海岸でイルカの打ち上げが急増
URLリンク(cyberlaw.cocolog-nifty.com)
258:地震雷火事名無し(関東地方)
11/11/01 22:46:46.92 poGwEHlsO
南米だのよく当てるなぁ
259:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
11/11/01 22:57:43.86 nya/uoSZI
これ本当に日本方向じゃないの?
赤が跳ね上がっていて、黒青が離れてるけど。
違うなら良いんだけど、凄い乱れ方してるから、
本当に先程のメキシコ?の振れ?と思ってしまって。
260:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/01 22:59:19.39 vYf9jx1w0
直前トリガー?だとしたら明日くる感じなのだろうか。
某所でみたけど、3.11を裏返して、11.3って見るのはノーマークだったわ。
261:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/01 23:09:41.23 hC8LtkuK0
俺はずっと前から11.9と言ってるんだが
262:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/01 23:18:51.54 tiF4Mff30
ああそう・・・
263:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 23:20:49.49 j4iQPBqU0
黒点数が落ちてきたと思ったら、逆にフレアが増え始めてる。
311って、911の後だったからそう呼ばれ始めたんだよなー、きっと。
阪神大震災も911後に起きてたら、117って呼ばれただろうね。
264:地震雷火事名無し(長崎県)
11/11/01 23:27:02.18 ENaQx4XF0
二.二六事件、五.一五事件ってのも、昔あったんだがな・・・。
265:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 23:32:50.55 0M/hrIlQ0
;;;--‐''''::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
. i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::/ :、:::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::;/‐─ ヽ─ ヾ::::::::::::::|
. |:::::i' ヾ●) (●ノ `i:::::::| 前田優子が地震をお知らせします
゙:、:| "" ノ 、 ゙゙ |:::/
| (__) |'
i ^t三三テ' ,!
ヽ、 ノ
. \__ __/
266:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 23:33:43.30 WsxHX0eR0
>>265
おいwおれのAAパクんじゃねえw
267:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 23:33:59.00 j4iQPBqU0
>>264
覚えやすい感じの日付だね。印象付けるにはぴったりっていうか。
パレスチナがユネスコ加盟、イスラエルと米が反対か。
米が糸をひくアフリカ・中東情勢までがどんどんきな臭くなってきて、何か不穏だ。。。
268:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/01 23:38:15.96 4ZepLOEl0
10日後か・・・
269:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 23:38:25.80 OMZ5aX+30
太陽風は静穏、京都AEも触れなし、ガコナだけ振れてる
もう確定じゃん
270:地震雷火事名無し(東海)
11/11/01 23:38:41.73 xBJADmErO
>>266
おれの自作おっぱいも前パクられたw(。人。)
271:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 23:40:01.56 RW1951V40
>>268
何が?
272:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 23:41:56.70 F83ABflT0
URLリンク(www.haarp.alaska.edu)
先ほどのメキシコ湾M6.3が対応とか言ってる奴がいるが小さすぎないか…
273:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/01 23:45:23.96 AK2YTkEU0
ハープうんたらと聞いて来たけど、メキシコかあw
日本鉄壁すぎワロタ
274:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/01 23:49:29.39 4ZepLOEl0
>>271
地震の日から10日前と前日にHaarpが振れる傾向があるって言われてた
夏頃まではそれが結構当たってたのはいい思い出
275:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 23:59:10.99 HXWFhuc+0
日本は11/9~11/11に要注意。理由は陰謀論です。
276:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/02 00:01:45.12 J3Ise0K50
研究者さんは鴨川に異常ありって言ってるね。
277:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/02 00:04:48.96 bm+ZkrUE0
アメリカ南部のほぼ全域でオーロラ発生らしく、すごい珍事としてニュースになっているみたい
278:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/02 00:05:45.88 uCiD6e3H0
先日のトルコ地震のときは、はっきりした反応がなくて意外だったよな。
あれ以来、HAARPの振れと地震の規模を関連付けられない気がしてるんだけど。
279:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 00:06:07.64 vHJ+IGdBO
愛子様ご入院だし決定だじょ
280:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/02 00:06:31.71 WQANjgkG0
>>273
この振れであの程度のはずがない
281:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/02 00:06:39.23 bm+ZkrUE0
URLリンク(twitpic.com)
282:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/02 00:09:38.45 GNf8RlgA0
31日夜、関東で大火球が出現 動画や目撃情報も
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(sonotaco.jp)
だれかUFO見たとか言ってたな
283:地震雷火事名無し(庭)
11/11/02 00:17:08.55 AzhHXeqE0
和歌山の神木が倒れたそうだね
去年確か東方で・・・
284:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 00:22:59.36 wGKWWO9K0
>>278
トルコは夏頃にもM5レベルが十数回連発する群発地震が起きてたから
HAARP関係なしに、どのみち起こる運命だったんじゃ?
285:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 00:25:48.85 SWNniI+T0
>>210
これ何?ただの飛行機雲じゃないの?
286:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/02 00:35:53.05 bm+ZkrUE0
う~ん
これ、オーロラだけの振れだけじゃないよね・・・
「Vertical(青)」がこんなに短時間で、大きく上下するのは見たことが無いです
287:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 00:37:48.27 wGKWWO9K0
>>286
確かに
288:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/02 00:37:50.76 uCiD6e3H0
愛子ちゃん入院、で思い出したけど、皇族の移動て参考になるんだってね。
「パニックを防ぐため」との理由で、一般大衆には絶対に告知されない危機的状況を推し量るために。
てことは、都心は平気か。
289:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 00:41:41.32 wGKWWO9K0
>>288
愛子様、療養のために家族で岡山に、、とかなったらガクブル?
290:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 00:42:20.02 37K6fj010
参考にならねー
あの人達は最後まであそこに居残るだけだし
291:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/02 00:48:04.39 y0p+1aRK0
最近丼先生の話題がないね。
カナダ中心部からカリフォルニア方面って言ってる。
292:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 00:52:46.88 fsFIAVNi0
HAARPがさっきよりどえりゃあことに・・・
AEはそうでもないかな・・・
カナダはアジア方面が騒がしい?
293:地震雷火事名無し(大分県)
11/11/02 00:56:53.35 995Cui430
>>263
911って日本の119と同じだから自然と使い始めたんだが...ゆとりよ...
294:地震雷火事名無し(群馬県)
11/11/02 00:58:05.68 2t4Y7klA0
日本の地磁気が乱れたら日本に大地震って考え方でいいの?
295:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/02 01:00:48.74 GNf8RlgA0
地磁気観測所施設一般公開のご案内 〔平成23年度〕
平成23年11月26日(土) 午後1時~午後4時入場無料
URLリンク(www.kakioka-jma.go.jp)
296:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/02 01:16:08.45 uCiD6e3H0
>>293
んん?
911て、もともと米国でのレスキューコールナンバーだよね?
そう考えると11.9や1.19が怖くなってくるけど。。。
297:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 01:22:07.89 dI36lPtP0
>>278>>286
やっぱり何かしらHARRPが出力してる気がする。太陽フレアの到来にあわせて
電離層を歪めてんじゃなかろうか
298:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 01:32:04.85 LJPVaDQq0
311そして明日が113
299:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/02 01:33:46.42 GNf8RlgA0
>>297
906 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 00:40:26.50 ID:R08MXLa3
てか、いまUFOいない?南の空。関東
907 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/11/02(水) 00:42:13.75 ID:Eu98X5fW [2/2]
真上にUFOが怪しく輝いとるね。あれはなに?
★流星群統一スレ Part35★
スレリンク(sky板)
諸君達には見えますか?
300:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 01:41:56.44 KfufJtLL0
Induction Magnetometerの波形を音声化する試みは面白いな
301:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/02 01:52:57.53 uCiD6e3H0
さっきたまたま見たんだが、311から311日目が1月16日なんだって。116をひっくり返すと911、と。
こういう数字の結びつけとかも、不安感が刷り込まれるには充分な根拠かも。
アメリカ南東部でオーロラがあった時、タイミングさえ合えば日本や中国でも見えたのかと思ったんだけど
太陽風の影響だとすると、東北~関東くらいで観測されてもおかしくないよな。
302:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/02 01:59:43.90 uCiD6e3H0
>>300
いつの間にか復活してたよな。
何のためにわざわざ公開してるのか気になってるんだけど。
303:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/02 02:02:12.61 GNf8RlgA0
長崎までオーロラが見えた記録があるからおかしくはないが、観測されたらろくなことはないよ。
今はいらない。マジで。
304:地震雷火事名無し(東海)
11/11/02 02:12:15.13 vCQACS5+O
>>301
それは初耳だ 手が込んでる
113と119はフリーメイソン板では言われてたよ
305:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/02 02:28:26.25 GNf8RlgA0
URLリンク(iono.jpl.nasa.gov)
306:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/02 02:32:10.99 uCiD6e3H0
特定の数字にこだわって実行するらしいよね。メーソンて偏執的だよなぁ・・・。
マヤ族とホピ族の長老たちが、先月28日からポッキー日までの予定で、ドクロ水晶13個を持って
全米を移動しつつ、祈りか何かの儀式をして回ってるらしい。逆に怖いわ。
長老とかまでメーソンに操られてたらイヤだな。
307:地震雷火事名無し(西日本)
11/11/02 02:33:20.76 yxXoKXI20
>>306
ホピの予言って儀式やめたらやばいんじゃなかったっけ
308:地震雷火事名無し(庭)
11/11/02 02:36:03.00 /773sIiD0
意味のある偶然、何の意味かは分からないが
何かを意味している 偶然にも同じ現象や事柄が続く時がある
それが数字だったり人だったりするが答えは不幸にも意図する事が判明した後
イッツァ アフターザカーニバル!
309:地震雷火事名無し(西日本)
11/11/02 02:37:53.95 yxXoKXI20
まあそれらをこじつけて未来予測するのがオカルトだよね。ハズレまくるけどw
310:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 03:04:13.65 DSj6aLJC0
10月31日70億
10+31=41
41+70=111
1+1+1=3
11/1
1/11
11/1にHAARPだかでトリガー
11/1にHAARPに影響現る
もしくは1/11
まあ知らんがw
311:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 03:08:08.80 LJPVaDQq0
311
312:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 03:54:16.54 vMPM50HP0
この世はもうじきお終いだ・・・
URLリンク(www.youtube.com)
313:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 04:34:17.06 U8I3FX+T0
11月3日
関東にM5~6程度の地震が来ると予想されてる
URLリンク(quake_vnb.rshu.ru)
314:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/02 04:40:49.87 gyof+BVI0
オバマ大統領、911テロ追悼式の聖書朗読で来るべき天変地異を警告?
URLリンク(omoroid.blog103.fc2.com)
オバマ大統領が朗読しているのは旧約聖書・詩篇の第46篇。大統領自身が追悼式に最適だとして、
この一遍を選んだそうだ。
神はわれらの避け所、また力。苦しむとき、そこにある助け。
それゆえ、われらは恐れない。たとい、地は変わり山々が海のまなかに移ろうとも。
たとい、その水が立ち騒ぎ、あわだっても、その水かさが増して山々が揺れ動いても。
国々は立ち騒ぎ、諸方の王国は揺らいだ。神が御声を発せられると、地は溶けた。
来て、主のみわざを見よ。主は地に荒廃をもたらされた。
315:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/02 04:47:39.20 zYZwAC930
今回の振れって3月1日に似てない?
俺は11月11日が濃厚だと思っている。
316:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 05:04:19.94 U8I3FX+T0
宇宙天気ニュースにて、書いてあった。
(一部抜粋)
南向き磁場は、この後も数時間程度は続きそうです。
しかし、太陽風の速度が400km/秒なので、
磁気圏が特に大きく乱れることはないでしょう。
317:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/02 05:15:54.12 gyof+BVI0
NASA、小惑星「2005 YU55」の接近を警告
URLリンク(www.harvest-inc.jp)
318:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 05:28:42.47 U8I3FX+T0
>>317
地球近傍小惑星「2005 YU55」は11月8日、月よりも近く、地球からわずか32万4600kmの距離まで接近する
NASAは「2005 YU55」を「危険の可能性のある天体(a potentially hazardous object)」に
分類しているが少なくとも今後100 年は地球と衝突する恐れはない。
URLリンク(www.nasa.gov)
319:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 05:34:47.10 JMu+2KPP0
33=フリーメイソン組織の階級数33(更に34.35.36が隠れていると思われる)
URLリンク(elbaal.web.fc2.com)
33=新約27冊(左から右に読む)+旧約39巻(右から左に読む)計66を2つに割った数=33
33=聖書の創世記において、「神」という単語が33回登場
33=一説によると、イエスキリストが死んだとされる年齢
33=ダビデが国を治めていた期間33年
33=イスラエルの国旗は、3角形+3角形の組み合わせ
33=ケルト神話(魔術師シモンに悪魔が33年間取り付いた)
33=インド神話11×3=33の神々やその倍数の神々がいる
33=1978年、バチカン法王のヨハネパウロ1世が暗殺されたのは就任から33日目
URLリンク(www.asyura2.com)
33=Wikileaksによる大規模情報リークは2010/11/28(2010年の後ろから33日目)
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
33=チリ鉱山落盤事故で生還した人数33
33=チュニジアで逮捕されたベンアリ前大統領の一族の人数33
33=チェルノブイリ事故。ソ連政府の発表による死者数は、運転員・消防士合わせて33名
※ちなみに、3はサンと読むが、サンという音は、SUNと同じである。
また、天動説的世界観において、太陽の位置は、地球から数えて3番目である。
320:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 05:39:09.54 JMu+2KPP0
33=前回の三陸大地震(昭和三陸地震)は1933年3月3日★
33=2011/3/19(土)19年ぶり(18年に1回)スーパームーンの距離35万6千577キロ(3+5+6+5+7+7=33)★
URLリンク(rocketnews24.com) (マイルだと221,567mileなので33とは関係なくなるが)
33=日本の33代天皇は推古天皇。その時の摂政が聖徳太子(574年2月7日-622年4月8日:飛鳥時代)
33=日本の西国三十三箇所・三十三間堂(建立した後白河上皇の忌み日は建久3年3月13日=1192年)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
33=死者の法事は33回忌が最後(死んだ日を含めて32年目)
33=東京タワー 昭和33年に開業 全長333m
※スカイツリーの高さは、地上634m+地下32m=666m
URLリンク(goldentamatama.blog84.fc2.com)
33=第33代大統領トルーマンの時に、日本に原爆が落とされた
33=温度の「ニュートン度」において、水の沸点は33度(33≒100≒気体・AIR)
※ニュートンは強烈アンチカトリック&フリーメイソン員
33=3番目のアルファベットはC。そこから33=CC(ウロボロスのヘビ2匹)とも変換できる(TUTAYAはCCC)
33=Blu-ray(3文字-3文字)
+33=坂本龍一の楽曲
クラブ33=ウォルトディズニーカンパニーが運営するレストラン名(一般非公開施設:ニューオリンズ33番地)
そして、このスレの数 = 3 3 。
つまり、今回の振れは、『本物であること』が示唆されている。
懸命なる諸氏は、来るべき明日(11/3=11*3=33)に向けて、この言葉をもう一度思い出して欲しい。
『賢者は歴史から学ぶ』
321:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 06:12:45.37 U8I3FX+T0
>>144
気象庁が史上初発令した地震警報らしい。
東京新聞によると、房総沖のフィリピン海プレートが10月26日から1週間スパンで10センチも
沈みこでいるとのこと。これは「スロー」どころか、驚くほど急激な沈み込みである。
世界で最も急激な動きをする太平洋プレートでさえ、10センチ動くのには1年かかる。
発表では震度5弱程度と言っているが、政治的配慮で控えめに言っているだけで、
このレベルではすまきないはずだ。M8~9クラスも覚悟しておいたほうがよい。
あの気象庁が史上初めて敢えて地震警報を発したことを見ても、これは確実度がかなり高いと見るべきだろう。11月初め(1~15日)はとくに警戒が必要だ。
千葉東方沖 念のため地震に注意を (NHK)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
322:地震雷火事名無し(千葉県)
11/11/02 06:14:13.25 weg+OpIG0
月末はいつも乱れるんじゃなかったっけ?
323:地震雷火事名無し(関西地方)
11/11/02 07:10:56.92 vYwwMGyVO
気象庁フラグだな
当たらないw
有りがたいことだ
324:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/02 07:56:07.34 CKiIycIg0
今朝のうp
URLリンク(market-uploader.x0.com)
URLリンク(market-uploader.x0.com)
URLリンク(market-uploader.x0.com)
URLリンク(market-uploader.x0.com)
:(;゙゚'ω゚'):・・・
325:地震雷火事名無し(庭)
11/11/02 07:59:47.20 Rzsoz8V/0
>>324
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
326:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 08:00:57.86 vMPM50HP0
もうパンツはくだけじゃすまなそう。
防災袋に食料入れとこ。
327:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 08:01:38.24 bfVyr5/G0
>>324
おはよー
キルナて全然わからないや
福島さん出てきてくれないかな
328:地震雷火事名無し(秋田県)
11/11/02 08:01:44.91 on0B2Wt60
>>324
すげーなこれ・・・
329:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/02 08:14:58.86 t9ET6gfd0
明日は買出しに出るかな・・・
330:地震雷火事名無し(茸)
11/11/02 08:33:00.22 vlLQJT1aP
>>324
アワワさん今朝もきたー
331:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/11/02 08:33:16.50 H5PQHOXEO
>>392
今日のうちに買おうよ(´-ω-`) ガソリンも満タンにしてさ…
332:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/02 08:37:47.18 zix06pfZ0
どうせ外れるだろうけど、一応持ち出し袋のチェックしとくか
333:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/02 08:41:06.35 NgJqoXQN0
induction すごいな。 こんなに明るいのは初めて?
334:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 08:41:09.44 bfVyr5/G0
【M4.6】SALTA, ARGENTINA 204.6km 2011/11/02 07:28:47JST, 2011/11/01 22:28:47UTC (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co)
--------------------------------------------------------------------------------
【M5.0】REVILLA GIGEDO ISLANDS REGION 9.9km 2011/11/02 07:29:40JST, 2011/11/01 22:29:40UTC (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co)
335:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 08:43:33.15 bfVyr5/G0
【M5.1】ANTOFAGASTA, CHILE 79.2km 2011/11/02 02:58:34JST, 2011/11/01 17:58:34UTC (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co)
世界的にみると、昨日はやっぱりかなり揺れてるね。
336:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 08:56:41.53 bfVyr5/G0
ポーランド航空機が胴体着陸、ワルシャワ空港
URLリンク(www.afpbb.com)
337:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
11/11/02 09:12:39.23 PL545muj0
10日説だとやっぱり11日?
M7以上だとやばいね
338:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/02 09:18:59.22 WQ/S4d5k0
>>324 乙
しかしこれなんの冗談?w
↓
URLリンク(market-uploader.x0.com)
URLリンク(market-uploader.x0.com)
339:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/02 09:25:13.57 yw2d5rQ40
オーロラの観測してるんでしょ。
340:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 09:30:41.82 2rH9L4ClO
安心安全じゃないな(^ω^)
341:地震雷火事名無し(香川県)
11/11/02 09:32:42.79 3bCFtu8H0
比較
なんか誰かが言ってたので3/1前後のも加えてみた
URLリンク(www.dotup.org)
その他
URLリンク(www.dotup.org)
正直わからんから解説求む
342:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 09:33:51.03 bfVyr5/G0
日本方向のシグナルは今のところ大してないと思う。
楽観視はできないが、柿岡もちょっと乱れてるくらいだし。
まぁAEはしょうがないわな・・・・揺れても震度3か4止まり
午後から日本は、TECmapの赤圏内にはいるかもしれんが、
また日本を避けるように緑圏内になるかもな。そういうのを何度も見て来た。
343:地震雷火事名無し(岡山県)
11/11/02 09:34:04.12 YlxLkhJD0
49 :天と地とKY(岡山県):2011/11/02(水) 02:24:50.39 ID:YlxLkhJD0
>39
2003.02.01 コロンビア号空中分解
2003.07.26 宮城県北部地震M6.2
2003.08.14 北アメリカ大停電で航空会社や証券取引所が大赤字
2003.08.22 ブラジルでロケット爆発
2003.10.29 アメリカ全土で赤いオーロラ
2003年に旧西側の空が乱れた後
(在日米軍を沖縄からグアムまで後退させる事が議論された後)
2004.01.03 エジプト・フラッシュ航空604便墜落事故(148人死亡)
2004.04.22 北朝鮮龍川駅列車爆発事故(161人死亡1350人負傷)(翌日公式報道あり)
2004.08.13 沖縄国際大学で米軍ヘリ墜落事故
2004.08.24 ロシア航空機2機がテロで連続爆破(合わせて89人死亡)
2004.09.05 紀伊半島南東沖地震M7.4
2004.10.23 新潟県中越地震 M6.8
2004.11.21 中国東方航空5210便墜落事故(53人+地上2人死亡)
2004.11.29 根室半島沖地震 M7.1
2004.12.26 スマトラ島沖地震 M9.3
2004年は旧東側の空が乱れ、M9.3が出現する。
344:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 09:35:19.39 AK/iFIlUO
方面はアジアじゃないのは本当かな?
345:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 09:36:13.92 JMu+2KPP0
あっあー、業務連絡
現在、多摩地区にモロに地震雲出てます
東の空です。昇り竜型です
今日中にたくさんの人がアップすると思われますので、チェックして下さい
346:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 09:38:17.14 vMPM50HP0
風呂の水張りと空きペット補充完了。
後は暫くしたら金おろして、食料買い足しだな。
347:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 09:39:36.58 AK/iFIlUO
地震雲ってでてる日は毎回小さな地震ばかりだよね。神秘性ない気が。。
348:地震雷火事名無し(庭)
11/11/02 09:44:17.50 YBlPGMe/0
信憑性では・・・
349:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/02 09:56:18.95 WQ/S4d5k0
まだ楽観視でいいのかな?
350:地震雷火事名無し(関西地方)
11/11/02 09:57:25.41 vYwwMGyVO
でかい竜巻雲て、そのまま宇宙線のフィラメントが落ちてきてるみたいで
神秘的だよな。
351:地震雷火事名無し(茨城県)
11/11/02 09:58:14.14 TrcRK/x/0
このスレ初めて来たんだけど、>>341の上の画像見てて思ったんだが、
3/2になっても3種類の波形すべてが安定してないんだね。
3/2から3/11までの波形も見てみたい気もする。
352:地震雷火事名無し(catv?)
11/11/02 10:03:53.46 mjbTbUdJ0
あと2時間
353:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 10:31:41.21 DSj6aLJC0
>>352何が?
354:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/11/02 10:48:52.35 H5PQHOXEO
くそっ(´・ω・`)来たじゃねーか
355:地震雷火事名無し(庭)
11/11/02 11:05:42.54 Yyc3zukg0
>>354 借金取りか!?
356:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 11:06:28.99 JMu+2KPP0
★立川断層の長さ 【33km】★
大震災後、特に注目されているのが「立川断層帯」(埼玉県飯能市~東京都府中市)だ。
立川断層帯は長さ約33キロで、予想される地震の規模はM7.4。東京都国立市、立川市などで震度6強以上、
23区西部でも震度6弱が想定され、都内を中心に6300人の犠牲者が出るという国の推計もある。
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.hp1039.jishin.go.jp)
ここで、立川断層の長さに注目していただきたい。その長さ、 『 3 3 Km 』 である。
(※33については、ぜひ上のレスをご参照いただきたい)
そして、更に、勘のよい人はお気づきだろうか? 上リンクの立川断層の地図である。この立川断層の線上に、極めて重要な施設が存在する。
そう、まさに、米軍横田基地である。非常に残念であるが、条件が揃ってしまった。この新聞記事は、犯行予告である(各数字にも注目)。
そこに、本日9:30前後にまさに横田基地周辺で見られた地震雲である。
次の大震災は、意立川断層で起きる可能性が極めて高いと言わざるを得ない。
賢明な付近住民の諸氏は、今からならできる防衛策もあるだろう。くれぐれも警戒と、今後の健闘を祈る次第である。
357:地震雷火事名無し(香川県)
11/11/02 11:16:50.45 3bCFtu8H0
>>351
作ろうと思ったがHAARP繋がらん…
358:地震雷火事名無し(西日本)
11/11/02 11:17:50.39 6e3hgmhT0
>>352 意味深な独り言書くんじゃねえよバカタレ
359:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/02 11:19:00.76 /ow81nLo0
>>358
お昼じゃね
360:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 11:20:59.84 KfufJtLL0
トップのサムネイル見る限りInduction Magnetometerは凄い柄になってるな。
361:地震雷火事名無し(長野県)
11/11/02 11:21:26.58 NrKYzOWj0
inductionがすごすぎる。
2と2.5、3.5周辺の周波数のところが明るくなってる。
311のときは2.5周辺が明るかったぞ。
362:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/02 11:58:02.63 cBIUM2dE0
テレビの地震くるくる詐欺が
いい加減ウザイんだが
363:地震雷火事名無し(山形県)
11/11/02 11:59:18.74 dcKMXGH20
アメリカ西海岸11月9日危機で不穏情報はございませんでしょうか?
364:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 12:24:39.61 csnjT8fk0
なあ、宇宙天気予報の太陽の画像がコワイんだがwww
URLリンク(swc.nict.go.jp)
365:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 12:33:39.64 KfufJtLL0
黒点数もまた140台に増加したみたいだな。
366:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 12:50:58.15 rYqNBGMm0
>>365
黒点は多くても黒点に力がない。
CMEの大きさも所詮はX線の強度の計測だから、太陽や地球の成層圏を安定させる
程の威力をもっているとは限らない。
でも太陽も徐々に力を復活させていくかもわからない。自分はそれに期待して観察している。
367:地震雷火事名無し(東海)
11/11/02 13:29:19.57 vCQACS5+O
>>364
なんだこれキモイな
なんでこうなるのか説明してけろ
368:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/02 13:29:32.63 WQ/S4d5k0
なかなか面白くなってきた
369:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 13:35:58.27 KfufJtLL0
>>366
先週まではデカクても非アクティブな黒点がダラダラと流れてたが、
今週は明らかに状態が変わってきているんじゃないか?
370:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 13:45:04.95 rYqNBGMm0
>>369
どうかなぁ。CMEが多いからか?
M級が出ても太陽風が上がらない。
まだかもしれないし、ちょっと様子見。
371:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 13:58:30.85 2rH9L4ClO
確実に何かが起こりそうだよな(^ω^)
372:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 13:58:31.84 Uldc5Gj+0
>>351
3/1~3/6
URLリンク(www.dotup.org)
3/7~3/12
URLリンク(www.dotup.org)
373:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 14:06:45.70 5aEUVgd/0
東大とHAARP落ちた?
374:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 14:10:45.00 9g4M15+G0
落ちてるみたいだね
375:地震雷火事名無し(茨城県)
11/11/02 14:24:32.95 TrcRK/x/0
>>351
おおっ、ありがとう。
過去の波形も見れるんだ。
一般人でもデータを見たりDLできたりするのかな。
376:地震雷火事名無し(長屋)
11/11/02 14:25:52.27 vRq5e6zt0
>>373
ネラーが見杉w?
377:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/02 14:53:03.03 gyof+BVI0
>>324
URLリンク(market-uploader.x0.com)
2.5Hz付近の黄色って311でも出てたよね。
378:地震雷火事名無し(中部地方)
11/11/02 14:55:58.34 yVVXjKdp0
日本関係なさそうね
379:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
11/11/02 15:32:39.85 +h0rUq81I
全然関係ないですけど、Googleのトップ…。
380:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 16:02:31.13 DSj6aLJC0
>>371
ついに
381:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 16:21:19.96 biU5aF/i0
>>380
えっ?
何?
い、いやだ..........
382:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 16:29:00.68 DSj6aLJC0
>>381
いや
(^ω^)だから
383:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/02 16:43:27.85 wUEuc6mwO
2、5キロヘルツは 危ない
384:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 16:56:11.77 Uldc5Gj+0
>>375
見たい日付を入れてボタン押せばいい。更新された画像を保存できる
しかしサーバ落ちてるのか…
385:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/02 17:05:59.18 uCiD6e3H0
宇宙天気情報センターの臨時情報だと、
「気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、1日9時7分(UT)にSC型(急始型)地磁気嵐が発生しました。
地磁気水平成分の変化量は約59nTで、現在継続中です。」
大きく振れたのはこれのせいじゃないかな。
変動量っていうか、威力、みたいなものがチャートの振れの大きさとして表れるのかね。
地磁気に影響するわけだから、地震・噴火・気象異常を惹起しやすいんだろうが・・・。
386:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/02 17:23:21.44 lvtx5YkqO
雨か中東だ来たとしても安心汁
387:地震雷火事名無し(長屋)
11/11/02 17:26:31.35 tiXHRoai0
見れない
388:地震雷火事名無し(岡山県)
11/11/02 17:26:36.59 YlxLkhJD0
全然関係なくないかもしれないけど、Googleのトップは
ビルダーバーグ会議のメンバーだよね。
389:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/11/02 17:50:40.46 Zt3vqYgEO
113とかやめてね♪
(*^.^*)エヘッ
390:地震雷火事名無し(空)
11/11/02 18:15:31.34 tBnvx3+C0
富士山?
391:地震雷火事名無し(西日本)
11/11/02 18:30:30.29 6e3hgmhT0
ハープめまた裏で小細工してやがるな
311前後の時もつながらなくてイライラした覚えがある
392:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/02 18:33:20.21 PPX5YyNC0
どっかで地震が起こってるはずなんだが、日本じゃないよな
393:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/02 18:37:03.54 uCiD6e3H0
久々に大きく振れたし、終末予言とかで時期的なのもあいまって、アクセス集中して
落ちたんじゃないかなー。
ハープ運営側の各種機関もこの振れを解析中で、サーバダウン、とか。
394:地震雷火事名無し(茸)
11/11/02 20:11:39.37 dH43vT9V0
まじ日本じゃないの?
395:地震雷火事名無し(群馬県)
11/11/02 20:47:44.31 2t4Y7klA0
ハープ繋がらないのは、北大の研究機関がまたM9が来るかもって記事が最近あったからでしょ。
アクセスする人が増えてるんだよ。
396:地震雷火事名無し(芋)
11/11/02 20:52:35.76 ZBZ2Crs00
北大も思い切った公式発表するなあ。
397:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 20:52:58.52 JMu+2KPP0
気象庁が、千葉県東方沖の地震に注意を呼び掛けた、だ・・・と?
URLリンク(savechild.net)
なんだこりゃw
398:地震雷火事名無し(西日本)
11/11/02 20:54:52.04 qky/Xdzo0
【原発問題】 東電 「1号機・3号機も、核分裂が生じ小規模臨界の可能性」★3[11/02]
スレリンク(newsplus板)
399:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 21:10:09.49 qwy/v+470
それでもここの法則から何も起きないんだよな・・・
400:地震雷火事名無し(千葉県)
11/11/02 21:24:52.87 U1fXoMdB0
>>397 恐すぎ
401:地震雷火事名無し(東海・関東)
11/11/02 21:28:45.58 seipKS71O
>>397
>>144
402:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/02 21:52:21.48 zYZwAC930
HAARP見れるようになったね。
データは欠損してるけどw
403:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 21:54:33.03 DSj6aLJC0
>>396
公式というか、あくまで個人の見解と念を押してるよ
404:地震雷火事名無し(三重県)
11/11/02 21:57:30.39 t4KOfAkf0
HAARP 矢部~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
きたか!!!!!!!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
405:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/02 22:04:23.53 CEv4eTd70
好きなように線を引けってことでいいのか?
それとも、「見せられないよ!」ってこと?
それとも地球が消滅するから、あの辺に相応する時間を表す必要ないのかな。
406:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 22:06:58.94 QwSc9Fw/0
HAARP欠損時間にカナダの方が動いてたから、やっぱりちょっとは動いてたと思うが、
日本とは関係なさそうだな
407:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 22:11:51.76 QwSc9Fw/0
鳥取・境港市役所に大漁旗 ウルメイワシなど水揚げ好調
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
豊漁を知らせる鳥取県境港市役所の大漁旗が2日も掲揚され、今年に入って23回目となった。境漁港での1千
トン以上の水揚げで掲げる現行の基準が設けられて以降、最多だった昨年と並ぶ記録。10月から豊漁になったウ
ルメイワシなど、好調な水揚げが続いていることから、最多記録は更新されそうだ。
境漁港のこの日の水揚げは午前8時半現在で、ウルメイワシをメーンに1516トン。1日の水揚げ量としても、10
月25日の1508トンを上回り、今年最高を記録した。魚種別の内訳は、ウルメイワシ1132トン▽マイワシ330ト
ン
▽ベニズワイガニ47トン▽ケンサキイカ7トン-となっている。
これによって今年に入っての累計は11万2042トンとなり、前年同期より23・6%増えた。市水産課によると、初
夏のマイワシが豊漁で、5月に1万3672トン、6月にも7598トンの水揚げがあったことが大きく影響。ウルメイワシ
は例年でも冬場を除いて平均的に水揚げされるが、今年の10月が特に豊漁だったことも要因としている。
県水産試験場の太田太郎研究員は「山陰沖の資源が回復したことや海水温が低めに推移し、沖合の漁場が形
成されやすい状態になったため」と分析している。
市役所での大漁旗掲揚は昭和55年にスタート。当初は2千トン以上で掲げていたが、豊漁が続いたため平成3
年から基準を4千トンに。その後の水揚げ減少で、10年から2千トン、14年から1千トンに引き下げられた。
408:地震雷火事名無し(長屋)
11/11/02 22:21:59.03 vRq5e6zt0
嵐の前の静けさ?
3月11日
11月3日
なんまいだー!!
409:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/02 22:28:06.32 ep+kM3Px0
ずっと振れてたっぽいな
410:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/02 22:28:26.63 CEv4eTd70
HARP ・・・・・ Induction Magnetometer ・・・・・ 明日は、11.3 か。
411:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/02 22:32:12.53 0htReQzQO
Induction眩しすぎワロタw
こういうのは初めて見たなあ。
412: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都)
11/11/02 22:35:46.23 csnjT8fk0
HAARP……
復活したとたんに急降下………ゴクリ
413:地震雷火事名無し(関西地方)
11/11/02 22:37:54.07 vYwwMGyVO
滝チャートの欠失酷いな
隠蔽臭い
414:地震雷火事名無し(千葉県)
11/11/02 22:39:33.30 ki1HSpMuP
千葉東方沖のあの海溝で地震が起こったら千葉以上に伊豆が危ないんじゃないか。
415:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/11/02 22:41:12.47 sepOzsiJ0
明日じゃないんじゃないかな。前も10日前だったし。
ただ3月1日以来では一番信頼度高い振れだよね。ずっと見てきたからわかる。
"Z" のマイナス振れの大きさからもし起こったら地震の規模はもっと大きいのではと・・。
ただ若干位置が違う気もするので東北沿岸ではないような。。。
九州の動物に異変が・・という情報がちょっと気になる。
日本でないことを祈る。
416:地震雷火事名無し(岡山県)
11/11/02 22:42:51.25 AE/uCDbZ0
日本じゃない
417: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都)
11/11/02 22:50:30.97 csnjT8fk0
10日説はあるかもしれないケド、
前回のM9で地盤?プレート?がユルユルになってそうだから、
思いのほか早く…(ry
でも日本と決まったわけでは・・・orz
418:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/11/02 22:52:06.34 sepOzsiJ0
もし仮に日本じゃないにしても近海でかつてない超巨大な地震であれば影響ははかりしえない。
419:地震雷火事名無し(東海)
11/11/02 22:53:55.30 vCQACS5+O
>>416
信じていいのねえええ?
つかDがずっと上向いてたからこっち方面じゃないのか?
うん 中国に譲ろう…
420: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都)
11/11/02 22:56:07.46 csnjT8fk0
>>419
いやいや、あの半島に譲ろうぜ
421:地震雷火事名無し(千葉県)
11/11/02 22:57:08.89 ki1HSpMuP
ああ、それで日本は津波なのか。
なるほど。
422:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 22:57:40.86 QwSc9Fw/0
インドネシアか南米だな
423:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/11/02 22:58:56.67 sepOzsiJ0
Inductionの今後の出方次第だろう。2.5Hzこれが続いたら確定。
直前にもFluxgateが振れだす。
424:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 23:02:10.16 QwSc9Fw/0
>>423
何が確定?