11/11/13 10:26:27.95 lix8S85J0
>>809
なにをいまさら・・って感じだよ。
自分は最初から言ってる。
放射性物質は塵として存在してるので、乾けば宙に舞う。
水溶性のものでも、泥が乾けば、結局塵になって宙に舞う。
だからホットスポットができてる地点などは基本的に周囲半径何キロも危険地帯だ。
何度も言うが、線量計の値は距離の二乗に反比例する。
道路から外れたところに顕微鏡的塵が落ちてても、
道路上の線量計にはほとんど出ないので、だれも存在にきづかない。
だが、たまたま風が吹いて塵が道路のほうへ飛んできて、
運悪くそこを通りかかって、それを吸ったら内部被曝する。
瓦礫の受け入れなんて論外だ。
この状況をわざと作ろう・・ってことだからな。