九州だけどgkbrしてるやつ19at LIFELINE
九州だけどgkbrしてるやつ19 - 暇つぶし2ch3:地震雷火事名無し(茸)
11/10/25 19:04:51.29 Jt4pKoq+0
■おさらい1/2
【地震から一号機爆発直後まで】

3/11 14:46 地震発生 (水位+5m)
3/11 15:03 復水器停止、以後、何度か起動試みるも実際には動作せず
3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルトの警報
3/11 15:35 津波 全電源喪失
3/11 16:20頃 1号機運転記録ではこの頃に燃料棒露出
3/11 16:41 水位-90㎝(1号機中制ホワイトボード)    燃料棒から水素発生
3/11 16:57 水位-150㎝以下(1号機中制ホワイトボード)
3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため300cpm 廊下側からシューシュー音
3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 18:18 ICの配管破断信号により閉となっていた2A3A弁を開いてIC起動操作
3/11 18:25 蒸気確認できず、ICを手動停止 ※IC配管が損傷の疑い
3/11 20:00 圧力容器下部からメルトスルー ※圧力容器破損→外殻の格納容器圧上昇        
3/11 20:50 半径2キロ避難指示
3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析)       ※格納容器設計最高温度138度リーク限界300度
3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト
3/11 21:23 半径3キロ避難指示10キロは屋内退避
3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS
3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示
3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト
3/11 23:50 格納容器圧600kpa以上(耐圧427kpa・通常の6倍)  ※格納容器の400箇所に及ぶ各接続部2.6気圧から漏れる→既にスキマからダダ漏れ
3/11 23:00 松の廊下(原子炉建屋入口の外)南で0.5mSv北で1.2mSv  ※原子炉建屋外に放射能漏えい
3/11 時間不明 (1号機)作業員、現場に12人、中央制御室25人、屋外4人の計41人
3/12 00:55 東電から官邸に格納容器圧力異常上昇通報
3/12 01:48 消防車からの注水を検討→消防車の移動難航
3/12 03:00 枝野会見「経産省と官邸で発表したので、ベントの作業の手順に必要なら入っていてもおかしくないと思っております」 
3/12 04:15 「中央制御室入り口付近0.15mSv 消火ポンプ?漏えい」(一号機中制ホワイトボード)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch