11/10/11 22:16:52.97 dvkgDrWL0
地上波デジタル化で旧式な大型ブラウン管が大量に不法投棄されたり
して割れたブラウン管からストロンチウムの同位体が粉になって拡散
したことが原因で、一時的にストロンチウムが増加している。
山の斜面に不法投棄したときに、テレビのブラウン管は転がりながら
割れて爆縮して粉々に飛び散る。高速道路の下に捨てると誰かが石を
投げつけてブラウン管を割ると微粒子になってストロンチウムが飛ぶ。
ブラウン管の処理工場で溶かして鉛を回収するがストロンチウムだけ
周辺に拡散させているもぐりの業者がいると環境汚染が起きる。
今まではブラウン管が廃棄される量が少なかったので問題なかった。
ストロンチウム
URLリンク(ja.wikipedia.org)