11/10/10 07:51:49.56 8opDbqN4O
腐葉土
市販の腐葉土から高い放射線を検出
URLリンク(www.youtube.com)
舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京電力福島第1原発事故で、一度地面に降下し風で舞い上がるなどした放射性セシウムを
取り込んだ場合の内部被ばく量は、大気から直接吸入するのに比べて約10倍多いとの解析結果を、
日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)がまとめた。
301:地震雷火事名無し(アラビア)
11/10/10 07:52:00.49 ORyWwBNQ0
(・O・)ボク、ウォウォチャン!! Part2
スレリンク(kao板)
302:258(WiMAX)
11/10/10 08:07:56.88 0ZnBTrR20
>>296
ありがとう。今度メール来たらそうするわ。
303:地震雷火事名無し(栃木県)
11/10/10 08:34:43.25 IIgaEy0b0
楽天の2店が在庫大量に抱えて値下げ合戦しているから
もう少し様子見
本家の日本語サイトがこの円高でどのような値段付けしてくるか?
それを待ってから買っても遅くは無い
304:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/10 09:25:05.03 gXYRQxEs0
>>300
バイクに乗れないな。
スピードを出せば出すほど放射能と大量にぶつかる。
福島で郵便配達が一番最悪だな。
住民は逃げないんで、危ないところでもバイクで配らないといかんし
305:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/10 09:45:38.56 tHzvk68KO
>>299 役所のその低い測定値は俄には信じがたい。。。
306:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 10:57:26.71 veQqFsXk0
円高だし12000円台でもまだ高いな
あと10日でエステーが発売だし、SOEKSに限らずガイガーは一気に値崩れしそう
307:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/10 11:06:55.47 BaCD5bXE0
ガイガーなんて言ってみれば鉱石ラジオみたいなもんだからな。ハイテクでも何でも無い。
これからは個人向けのは新しい半導体センサー式のが開発されて主流になっていくだろうね。
308:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/10 11:14:40.73 RihgYQSLP
SOEKS-01Mのいいところ
車の携帯ホルダーにさしておけば
レーダー探知機ライクな使い方ができて綺麗で便利
電池はエネループ4本に専用充電器で心配なしとw
309:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 11:21:06.78 VwUftYYF0
100均ケースに入れてみたけどちょうどいいサイズですね
URLリンク(219.94.194.39)
310:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 12:00:24.65 NwgcEZ8v0
>>306
SOEKSは全然高くないぞ?
定価6,000руб(ルーブル)*2.38=14,332円
そりゃ定価からの値引き分はあるだろうけど輸入物としては安い方だ
RADEX 1503が定価3,350руб(ルーブル)*2.38=\8,002
RADEX 1706が定価5,200руб(ルーブル)*2.38=\12,421
こっちがたけーよってなら話が分かるけど
311:地震雷火事名無し(栃木県)
11/10/10 12:15:05.51 n/DYz1yy0
基板の刻印の最新バージョンがNUC-079 V4と何処かに書いてありましたが
私のはNUC-079 V5になってます
皆さんのもV5ですか?
312:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/10 12:39:30.57 9YdaFwrb0
>>309
100均というと、ダイソーで売ってる、2L版プリントが入るくらいの厚手のビニール名札入れ
(ストラップ付き、コンサート会場や陸上大会でスタッフが首から下げてる奴)が
絶版になってしまって困ってます。SOEKSじゃなくてRADEXを入れてたんだけどね。
313:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/10 12:51:37.40 BaCD5bXE0
>>311
どこで確認するの?
314:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/10 12:56:56.62 HlzCnwd40
>>311
簡単から4日に届いたのはV5だったよ。
URLリンク(twitpic.com)
1965のやつ。
315:地震雷火事名無し(栃木県)
11/10/10 12:58:20.42 n/DYz1yy0
>>313
電池を抜いたときにむき出しになる基板部分にあります
316:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 13:24:27.88 NwgcEZ8v0
こんなところに基盤のバージョンがあるのか
317:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/10 13:44:23.20 tHzvk68KO
ワシのは V3 じゃった!!
最新のもんじゃないから当たり前じゃがのwww
318:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/10 14:23:36.04 Xhjoc/PS0
>>287
893屋さんは、日曜祝日が暇すぎるんだろう。
どうみての、その筋の舎弟企業だよな。
319:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/10 14:25:41.58 Xhjoc/PS0
>>294
そんな店で買い物して楽しいか? カード番号知られてもいいのか?
良く考えてみろよ。
320:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/10 14:44:56.21 gXYRQxEs0
>>308
そういう使い方なら、電池を抜いてセリアなどの100均で売ってる
12VシガーライターUSBアダプタを使うのも手ですよ。
ただ、電圧が大丈夫とかノイズはどうなのかだね。
321:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 15:02:31.66 b/LUrXo60
V5は、ハードバージョンだね。液晶が変わったやつじゃないかな。
ハードとファームは完全に独立してるから、ファームは起動しないと
わからないね。
>>319
カード番号は、ショッピングサイトには把握されるけど、店舗には把握
されないぞ。ちょっと考えればわかるだろ。
322:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/10 15:19:46.85 tHzvk68KO
>>321 いづれにしてもヤバイ筋のオイニ-がプンプンするから[君子危うきに近寄らず]が無難だろうwww
323:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 15:23:27.15 b/LUrXo60
>>322
確かに、住所/氏名は全開だからなぁ。
324:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/10 16:18:02.22 BD/7FaJu0
注文したものがもうすぐ届きそうなので
届いたらアルミ板を曲げてかぶせようと思うのですが、
かぶせっぱなしでよいようでしたら
>>309さんのようなケースをアルミ板に合わせたサイズで
探してこようかと思っています。
地面測るときも、空間測るときも、
アルミ板かぶせっぱなしでよいのでしょうか?
325:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/10 16:37:54.29 kQ9gYUxr0
>>324
地面は無いほうがいいけど、SOEKSはCPM表示ができないので
値は参考程度に
空中を測るには、2mm厚の真鍮容器+アルミホイルがあればなおよいが
あまりこだわってもSOEKSでは正確に測れないので、適当でいい
326:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/10 17:00:16.90 RihgYQSLP
>>325
計測スレでもRD1503では正確ではないらしき発言してますね
0.12ぐらいを超える高い空間線量を測るならSOEKSでも誤差はないですよ
327:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/10 17:21:18.81 kQ9gYUxr0
個体差があり、その個体差を個別調整されてない機種だが、手元の1.CLでは
A2700やTA100から判断される真に近い値との比較で
0.06前後 → 0.10~0.16でフラつく
0.08前後 → 0.12~0.18でフラつく
0.13前後 → 0.16~0.22でフラつく
0.17前後 → 0.19~0.24でフラつく
0.21前後 → 0.23~0.27でフラつく
金属シールドがないGM管むき出しで個別校正されてないのだから
誤差がない、ってのはフカし杉
誤差がないのなら、Radioactivity Indicatorを謳ってない
328:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 17:21:23.40 lG3FFgwN0
>>326
ここ見てもその程度だと微妙。線量率が0近い場所でも
0.15μSv/h超える指示値が出てる。
URLリンク(sakai4.blogspot.com)
329:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/10 18:08:02.47 RihgYQSLP
>>327,328
>0.17前後 → 0.19~0.24でフラつく
120秒の平均化後に10分計測して0.14~0.19とふらついてました
これがふらつきなんですね、自分のは若干低めの値でふらつくようです
ちなみにPA-1000では0.159を示してます
330:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 18:27:58.94 HdC5cIiM0
思うんだけどさあ…
ガイガーなんて所詮、CPMだけじゃんか、
面倒な計算や校正をファームウェアのプログラムに任せてるだけで…
だったら、電卓片手でいいなら、旧AL以前版のほうがオトクじゃない?
(120秒の平均値なら、6回の値を足して6で割るだけ)
壊れやすさ、初期不良の割合は、変わらないんでしょ??
むしろ、見た目は安定してても、実際の小刻みな線量変化が出ない分
新版のほうが状況によっては不利だよね。
このへん、わかる人は旧版を駆使し、わからんビギナーは新盤をありがたがるべきかと思う…違う?
だって理想的にはCPMつまり打音回数だけわかりゃいいから自作して
自分でCPMからSVでもBqでも出せばいいんだし、さ…変換係数はGM管の品種ごとにわかってるんでしょ。
331:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 18:32:03.02 HdC5cIiM0
>>304あくまで線量の話だから、それは違う。
線量が低い場所にも移動するでしょ。
その論理だと、空気が薄いところと濃いところの差が激しくてアブナイとかそういうトンデモ論に近い。
いまは原発から降り注ぐダスト線源では無く、ほとんどが地表面に積もってる土壌や付着の線源。
332:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 18:36:14.67 HdC5cIiM0
というかシンチだろうがガイガーだろうがぬるい線量環境では気にしなくていいのでは…RAEだの01Mのクラスでは。
線量高すぎるとガイガーは数え落とす。
でもシンチもRAEのはセンサー小さくて漏れが出る。
平均化時間が長く数値変動が緩やかなのは、見てくれダマシ、気休め。
ひとえにアロカしかねー!ってのもセンサー部おごりすぎでかすぎだからで…50万円だけど。
しょせんフルサイズステレオでないとホンモノに近い音は出ないっしょ?
333:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/10 18:41:12.48 YT8J4rER0
>>327
おお^ありがたいです。うちは他機種を持ってないんで、
自治体アロカで0.1μSv/hの所で見てます。
SOEKSは0.13~0.17μSv/h位の感じでした。
GM管自体の当り外れが結構あるんでは?
334:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 18:44:06.06 HdC5cIiM0
なぜ、平均値を出すと思う?
なぜ、ばらつきがあると思う?
CPMとはBqとはなんだ?
「べ、別にアンタのために崩壊してるわけじゃ…ないんだからねっ」
原子核崩壊だって気まぐれです。
ベクレルとは1秒間で計測された核崩壊の数。自然現象だから、毎度毎度おなじになるわけがない。
それを数えたのがCP Count Perで、Mなら分、Sなら秒だ。
モアベターな測定法はまだまだ脳内計算、マニュアル式なのだ。
URLリンク(nojirimiho.exblog.jp)
「定カウント測定」
335:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 18:50:38.50 HdC5cIiM0
>>327
単に、小さく細い廉価版GM管だから
隣の機器の場所でもう測定するCPMが変わっちゃうだけじゃない?
ど真ん中に管があればいいが、片側に偏ってると、横に並べたら数値違って当然、みたいな。
>金属シールドがないGM管むき出しで個別校正されてないのだから
機械に頼らず自分でやれよみたいな、電卓片手に。
>>333まだ管のせいにするには早すぎるw
336:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/10 18:50:48.49 HlzCnwd40
昨日、仙台の地下鉄の車内でドアの所で立って測ってみたけど0.05と0.08の間を行ったりきたりしていたよ。
0に近い所で0.1以上の場合は測定者の持ち物などが汚染されているとかない?
337:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 19:00:42.12 HdC5cIiM0
>>335追記
以下のような知識が無いと、機器だけ持っててもどうにもなんない。目安程度にしかなんない。
URLリンク(www.mikage.to)
ガイガーカウンターでのβ線測定時の誤った表示について
338:258(WiMAX)
11/10/10 19:15:05.23 uEmoXYvb0
また勃起からレビュー修正催促メール来た。
シカト&通報でいいよな?
このままだとレビュー書き込み特典を送ってこなさそうだが
そんなのいらんから早く縁切りたい。正直ここまでイかれてるとは思わなかった。甘かった。
339:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/10 19:15:28.39 E8CZY2pP0
しばらく使ってればバラついていても大体の平均はわかる。
ただ突然の0.4はなんとかして欲しい。
この時棒グラフの方は高く出てないから、あきらかにバグだ。
バグ対応してくれても自分でファーム更新出来ないからどうしようもないけどさ
1965でも突然黄色は直ってないんですよね?
340:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 19:17:35.00 HdC5cIiM0
>>336
言ってたらきりがないって…>>334とか。
1核種で単一半減期の、つまり純粋な試料を、シャーレに入れて計測するわけじゃない。医療や学術研究の現場じゃ無いんだ。
医療RIは特定部位だけに、決まった線量だけを影響させられるが(管理下)
屋外の生活環境で、原発由来の飛散線種なんてものを自然核種や核実験核種混じりで、相手にするのは、本来的に大変なことだよ。
人も物も移動し、風も吹けば雨も降る…CPMさんも気まぐれだ!
平均値なんて気休めだ>>332
等々…
健康に注意したかったら、病院で浴びる「精密に管理された放射線」だけ浴びるといい。
原発施設内でも、ふつうの屋外でも、線量計数値なんて目安にしかできないってこった。実際に体のどこがどんぐらい影響されてるかなんてワカランのよ。
ある国道で、排気ガス汚染の数値(目安)が表示されてても、
自分はバイクや自転車や歩行者で、目の前のダンプが排気ガス吹かしてそれが自分にかかるかもしれん、みたいな話に近い。
341:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 19:21:11.84 HdC5cIiM0
>>339本国へ送ると最新版にする、ってのはデマ?
費用は知らんが
URLリンク(shinsai2011.doorblog.jp)
01Mと同様にファームウェアの更新が可能に(モスクワのSOEKSに送る必要がある)
342:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 19:29:34.39 HdC5cIiM0
>>340つづき…連投になってるんで一端お仕舞い
>>334のリンク先では、これが重要。
まず「BqとはCPMとは」みたいなことをちゃんと学ばないと意味が薄く、
「無知故に恐怖、人任せ故に恐怖」に陥りっぱなしになっちゃうんだ。
自作ガイガーでCPMだけでも色々わかるように努力するという姿勢は、自分で勉強している、する気がある、ということを示してると、リンク先の先生は言ってるんだな。
車やバイクのドラテク学んで事故率が次第に減少…に近いのかもね。
(以下引用)
自作にこだわる背景に、「自作のプロセスから『放射線そのもの』に向かう気持ちが養なえる」というお気持ちがあるのだと思う。
与えられた装置のボタンを押してその数字を信じるだけでは、気持ちは「数字の悪魔」に振り回される。
しかし、測ることは始まりであって、本当に大事なことはその数字から何を判断してどうするか、という動線にあるのだと思う。
343:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/10 19:35:42.62 E8CZY2pP0
>>341
それは知ってるのだが、ロシアまで送るのはね…
代理店がやってくれれば良いのだが。
344:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 19:48:27.97 HdC5cIiM0
あ、>>1に書いてあるじゃん…>>341
URLリンク(www.kuronekoyamato.co.jp)
送料:往復5千円ぐらい?
技術手数料とかはメールで問い合わせ中。返信くるかな…
345:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/10 19:48:54.92 BD/7FaJu0
>>325
ありがとうございます。
測定するたびにいちいち外すの面倒だなと思っていたので
電池交換時以外はつけっぱなしの方向でいってみます。
346:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 19:49:06.68 HdC5cIiM0
>>343
ザンギエフが丁寧に運んでくれるよ?箱はウォッカのにおいだよ…
347:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/10 19:58:24.29 tHzvk68KO
価格もさらに下がりそうだし必要ならばバージョンアップごとに買った方が早いずらww
348:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 20:12:22.96 2NSuFDjd0
>>338
それでいい
やり取りのメールも楽天に提出
とりあえず千葉まで行ってきたのでたまに起動してたんだけど
例の動画みたいなシーンには一度もあわなかったなぁw
349:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/10 20:19:40.39 HlzCnwd40
>>338
大変だなぁ。
でもどのレビューが該当しているかモロ分かりw
内容のあること書いてると思うけど、気に食わないところがあるんだろうな。
全体的に悪いことは書いていないと思うけど。
350:258(WiMAX)
11/10/10 20:34:30.25 uEmoXYvb0
>>349
特定されついでに書いとくと、どうも箱自体が緩衝材で包まれてたって事を
書いてないのが気に入らないらしい。
でもそんなに厚く包んでたわけでもないし、個人的にはあまり意味を感じなかったというのもあって修正は断った。
おっしゃる通り、対応には不満がなく気になった点として書いただけで他意はなかったんだが
正直めまいがしてるw
351:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 20:38:36.24 HdC5cIiM0
ひとつ質問
この機種、電源ONOFFが頻繁だと、電池食う?それとも節電になる?
352:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 20:44:05.29 HdC5cIiM0
ちなみに、こいつのGM管はあのネットで悪評高いのじりのおばちゃんも自作で使ってるから
そんな管じたいは悪いもんじゃ無いと思うよ。
やっぱり精度の低さをかんじさせストレスなのは主に、ファームウェア=計算方法でしょう。
最新版は120秒分の平均値なれば、旧版も手書きでそのように計算すればいい。
新版は異常高値出たら自動リセットするんだよね?なら旧版でもいったん電源切ればいい。
プログラムが何をやってるのかわかれば、べつに新型に固執することは無いような。
353:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 20:50:47.59 HdC5cIiM0
おれはこれやったら古い方でいいなあ。
URLリンク(www.youtube.com)
ごめんなたくさんレスっちゃって。
354:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 21:03:59.15 HdC5cIiM0
>>353補足
つまり、高線量がいきなり飛び込んできた時
新版は検知が旧版より10秒速い。
線量を抜け出して低くなった時
新版は復帰が遅い。110秒も待たされる。
旧版は20秒待てば元通り。
だからおれは旧版のでいい。
数値平均化なんてしょせん素人をパニクらせないイライラさせないための仕掛け。
エネルギー補正の計算は新旧版とわず結局、暗記暗算でやるしかない。
ガイガーは電子ボルト出力を実測できないから、あらかじめさっきのリンク先みたいな『目安』だけ幾つか覚えておく。
なんかアロカガイガーでさえ結局、
URLリンク(www.hitachi-aloka.co.jp)
β線は「現地がβ汚染されてるか否か」の目安にしかならんのだよな。
β線量計測装置は変種GM二連装の専用装置しかないみたい。
そもそもβ線源なんてそうそうあるわけがないんだ…
原発由来ではセシウム134.137だから無視していいレベル。
アロカでも推奨ってか謳い文句にしてるのは「ヨウ素汚染検知用」となってる
URLリンク(www.hitachi-aloka.co.jp)
TCS-172B 計数率モードは緊急時のヨウ素測定等に対応
つまりそういう用途がないならβ線を加味して計測する意味は無く、
むしろ測定値が大きく誤った数値になる弊害が大きい>>337。アルミ遮蔽オンリーでよかですたい。
355:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/10 21:10:09.20 HlzCnwd40
>>354
新版のソエコもカウント音で高線量か低線量かすぐ分かるからええやん。
356:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 21:15:14.49 lG3FFgwN0
>>354
色々勘違いしてる。
新型も測定開始から10秒間隔で値が更新されるから、精度は低くても
測定開始から測定値は出る。
TCS-172BのCPMモードは、I-131(γ核種)に暴露した人の
被ばくサーベイをするためのもの。喉(甲状腺)にプローブを当てる。
ちなみに初代ゴジラ(映画)で、そのシーンがある。
この機種はシンチレーションだから、元々β線には感度はない。
357:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 21:15:33.13 2NSuFDjd0
>>355
サウンドONにしてれば検知音が連続で続けばやばい、となるよな?
358:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/10 21:24:44.37 ZHSnZru80
>354
>原発由来ではセシウム134.137だから無視していいレベル。
↑ならソエ子は大きく誤った数値になる心配はない(>>1)ので
面倒ならアルミ遮蔽しなくてもよい。
359:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 21:32:07.12 HdC5cIiM0
>>358
そりゃ素人考えだな。β線遮蔽手段は『必須』だわ。
必須の上で、要不要を、実際に遮蔽ありなし測定した上で
ケースバイケースで判断するのが科学者や技師のレベル。
不要といいきれるならアロカだろうが遮蔽アルミ必要なし。
ガイガーにおけるβ線は、検知であり、測定じゃ無い。そこがβ汚染かどうかを次々に調べていくための道具(機能性)。
>>357数値出ないじゃんw
プログラムがはじき出した数値しか頼りにできない人が、
ガガガ音だけで何svか判断できるのか?
ある程度学習すれば、素人でも旧版の方がいい…場合もあると、俺は思った。
360:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 21:54:18.02 HdC5cIiM0
今考えてるのは、同じ版の01M二台用意し
片方は遮蔽、もう片方は開放で、同時計測。
ガンマ線量を引き算し、残った値を20~60ぐらいの適切な数値で割り算する…
と、おおまかなベータ線量が出る。とはいえ距離の二乗どころじゃないので
シャーレに収めた高純度ヨウ素やストロンチウムを専用機で計測するほど正確な線量は出ないね。
それでも、βがあるかないかのONOFF判定ではなく、おおよそ何svかぐらいまで信頼性が上がる。
(ブツまでの距離がワカランから困るんだよな…10cm位の範囲で急激に線量変わる…出せても身体位置の線量目安ってところかな)
361:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/10 21:54:28.86 ZHSnZru80
わるかった。>354は測定と書いてあるな。
俺はソエ子は赤黄緑警報機って認識だわ。
こいつで測定するきはさらさらない。
マニュアルどおり、赤は危険、黄は注意、緑は通常BGと考えてる。
あとBGと対象物の比較で汚染を見るってだけ。
362:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 21:55:30.32 2NSuFDjd0
>>359
そもそもその初期のSOEKSの値だって参考値なんだから音だけで十分危険は判断できるだろう
363:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 21:57:50.72 /+jgiA1P0
詳しい人がいそうなので質問
>>1の
>ファームウェアver 1.AL 1.BL 1.CL(2011年末まで最新)は、10秒間の測定を繰り返し120秒間の平均値を計算
FW1.C ID1965なんですが平均値の表示のされかたがわかりません。120秒後の数字が平均値なんですかね?平均値が表示されるとき何かマークとかひょうじされますか?
364:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 22:04:40.51 lG3FFgwN0
日本語マニュアルに書いてある。
365:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/10 22:17:57.90 nOCyV62L0
アルミ遮蔽は必要ないと思う。
通常、β崩壊している物質なんか身の回りにないから。
ソエ子は危険探知機だ。
366:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/10 22:18:43.14 nOCyV62L0
カリウム()
367:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/10 22:23:08.64 osngRXFX0
SOEKSは放射能インジケータであって放射線量計ではない。
従って、β線遮蔽なんて必要ない。
368:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/10 22:39:50.80 2qWXiUpx0
1503かとどっちにしようか悩んでるのだけど
何かこっちが優れてる面とかってあるかな
369:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/10 22:42:08.43 lrLUU/0Q0
>>368
ナウなヤングにバカウケのデザインかな
370:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/10 22:47:24.50 AWYOQk1X0
>>354
間違った知識で堂々と書き込みすぎだろ。
知識の大半が間違ってそうだぞオマエ。
害悪だから書き込むな。
>そもそもβ線源なんてそうそうあるわけがないんだ…
セシウム137はベータ線放出したあとすぐにガンマ線を出す。
要するに、ベータ線とガンマ線の両方を放出する。
正確には
セシウム137(半減期約30年)がベータ崩壊=ベータ線放出
↓
バリウム137mになる
↓
バリウム137m(半減期約2.6分)がガンマ崩壊=ガンマ線放出
という仕組み。
東北、関東なんかベータ線源だらけだぞアホ。
371:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 22:47:49.25 b/LUrXo60
>>368
間違って、メニュー画面にしても、測定は継続してくれる。RDは、再測定に
入ってしまう。ま、電池のもちは、RDにかなわないけどな。
372:地震雷火事名無し(中部地方)
11/10/10 22:48:37.71 8qMS6Mxf0
実際、パッと見携帯に見えるこのデザインは小心者には結構いい
373:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/10 22:49:01.22 HlzCnwd40
>>369
そうだよな。
ナウいよなw
374:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/10 22:52:12.95 tHzvk68KO
目安だよねw 緑→黄→赤の色の変化でわかりやすい危険度
アルミ遮蔽はポーズみたいなもんだなw 用意はしてるけど
>>368 とりあえず安くなったから買えば?コレはまる人ははまるからw
375:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/10 22:56:51.14 sTz2W1la0
画面上部のグラフと画面下部の色分けエリアを入れ替えて欲しい
せっかくの検知状況が分かりやすい表示なのに小さすぎてもったいない
というかグラフの背景の色が変化するようにすれば済むじゃないか
376:地震雷火事名無し(宮城県)
11/10/10 23:16:27.59 qFs8rj5h0
>>327
これはありがたい
確かに空間線量の高さに応じて、ばらつき帯域も移動してる感じがする
土壌表面の場合だと(0.20以上では)ブレが極端に減り、じわじわ上がっていく時が多々ある
あと使ってての実感だが多少の固体差もあるのかも知れないが、
低線量地域での空間線量の表示される数字に関してはあくまでも目安程度としておいた方がいいかもね
土壌に関してはもう少し測定経験を積んでコツを掴んでみようかと思う。
>>375
グラフ確かに小さすぎ、もったいない。もうちょっと大きくしてもらいたいね
あと画面消してても、線量が高くなったらアラームと同時に画面も表示されるような機能とかもあったら
電池持ちもっと良くなりそうでいいんだけどね
377:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/10 23:53:29.28 /+jgiA1P0
>>364
日本語マニュアルみてもよくわからなかったんですが、
確かRD1503は4回計測してその平均値が表示されたと思うんですが、この製品は平均値は表示されず、120秒(12回)計測で平均値をはかり(表示はされない)その平均値にたいして30%以上は↑、30%以下は↓、または↑↑、↓↓という表示がされるってことでいいんですかね?
378:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/11 00:01:39.04 Xtk+Eu1s0
マニュアルのイラストレーションは旧型使ってるからねぇ
379:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/11 00:55:24.78 t+aKWpjL0
>>368
両方持ってる俺からすると、安くなった今は両方とも買うべき
1503は常にON状態で、土壌等を測るときにSOEKSを使う感じ。
380:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 03:54:29.41 DEUDrLj40
単4のアルカリ電池で、照明つけないでどれくらい電池持ちますか?
381:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 03:57:51.03 DEUDrLj40
照明じゃなくて液晶の明るさでした。
382:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 04:19:37.30 9vtlA4r60
バージョンAL、エネループ使って輝度Low センサー音OFFで12~13時間持つ俺の場合。
アルカリなら容量多いからもう少し持つのかな
383:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/11 07:32:22.86 k6Z3QFJm0
>>327
とても参考になった。
俺の家の畳部屋は0.13くらいなのか…。いつか貼り替えてやる…!
384:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/11 08:00:19.78 Oh5GJBn90
>>368
USB給電可、小さい、安い
385:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/11 08:24:02.94 937CeT8a0
>>377
表示されている値が平均後の値。
黄色いバーが埋まっていれば120秒間の平均値って事。
矢印は一回の測定が前回より上昇方向、下降方向かを表している
386:地震雷火事名無し(静岡県)
11/10/11 08:51:14.12 DYZaEhk70
検知音質がいいねコレ。
あと、測定値に期待する訳じゃないけれど、アルミカバーを自作しやすい形状だったり、
携帯に近いので持ち歩きや測定も容易なのも良い。
飽きたら車載【携帯ホルダー+USB給電で常時点灯】で使い一喜一憂(数値の妥当性は無視でw)
387:地震雷火事名無し(庭)
11/10/11 09:37:38.16 Sj9xNo+C0
バイクのタンクバックに放り込んで仙台までいってきた
黒磯すぎて0.3~0.4
那須高原SA 0.4~0.5
こっからノンストップでたまに数値をみながら移動
郡山すぎて上昇して二本松インターで0.97
しばらく0.6代 国見すぎて白石入って0.25くらいにさがって
仙台は0.08~0.12
PA100とかで測ってる人のブログなんかみても似たような感じではあるから
値段考えたら十分かな
しかし福島の数値しばらくみてると0.25で緑になると低く感じるから恐ろしい
0.3くらいでも子供つれて遊びにきてて
よく平気だなとおもってたわ
388:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/11 09:53:10.41 36d6ZyZPO
>>387 『0.3くらいでも子供つれて遊びにきてて~』 それは感覚マヒナスターズww
389:地震雷火事名無し(庭)
11/10/11 10:18:06.09 Sj9xNo+C0
>>388
那須高原SAとかベンチが0.6越えてる中子供たちが集団ですわっとった
磐梯山あたりは0.25くらい示してたけど
絵原湖でボートなんかで水遊びや芝生で遊んでたの多数いた
あのあたりで魚が暫定越えしてるとおもったのだが
390:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 10:35:52.24 m1Du9tUP0
>>387
福島から宮城に入るとスッと下がるよな。
県境って地形的なものがあると再認識させられる。
391:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/11 11:18:48.99 ihKQxhT20
>>390
国見峠があるからじゃないかな。アノヘンはかなり標高が高くて、カーラジオでJ-WAVEを受信することが出来る
392:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/11 11:19:22.06 ihKQxhT20
アノヘンって何だよw あの辺でしたm(uu)m
393:258(WiMAX)
11/10/11 12:18:42.24 2E7jZc0g0
>>379
それだったらもう一声奮発してRadex1008がよくね?
394:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 12:35:40.28 uswb2USz0
>>368テメーたのきんトリオDISんなsatsugaiすんぞ!
>>370ほらー、またRI素人だから誤読してんじゃん…
β線源、といったんだ。線源とは核種である。豊富なβ線源核種はない=ほぼセシウムのみ、と言ったんだ。線量の話はしてないぞーw
あなたのその解説内容はずいぶん前に通過したよ俺は。
…ここあれだね、躍起になって最新版を擁護書き込みして
販売業者の立場を防衛するためのサクラが巡回監視してる。
だからムキになって、旧版擁護する俺を攻撃したり、新版をべた褒めしてる…
395:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 12:37:28.69 uswb2USz0
>>363まだユーザじゃ無いが、動画で挙動を見る限り「過去120秒=12回分の平均値」がずっと更新されるっぽいので
たとえば何秒かだけ高線量に出くわした時、復帰が早いのは旧版のほう。そういうシチュエーションでは平均値は邪魔、いつまでも引きずるから。
平均値モードと、瞬間計測モードと、2系統あるのがベストだが…そういう機種はなさそうね。
396:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 12:50:31.44 uswb2USz0
haiyo,旧版むけ平均値計算ツール…だいたいこのサイトで情報もツールも出そろう。
URLリンク(www.mikage.to)
だーから、セシウムぐれーなんだってばよ!
URLリンク(www.mikage.to)
主要な核種が出す放射線の種類
397:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 13:00:32.02 uswb2USz0
>>394ま、厳密には線源になるのは核種で、核種なら線量も出すので
言葉遊び、不毛論争になってしまうかな。
結局、周りが相手発言の真意をくんでやって正しい方へ自動補正する一般社会的なコミュなら論議にはならん話で
2chみたいに自分以外を敵と見なして重箱の隅をつつく政争的攻撃ばっかしてるコミュだと、いらん争いばかり増えるのは仕方が無い。ある意味で放射能被害の情報やりとりに不向きなコミュ特性だ。
>>365アホ言うなよ、β線源がゼロでないと時折、数値が異常高値になるんだから
アルミ遮蔽は必須だ。
β線が20~60倍に乗算されて数値に出てしまうことは過去レスで解説したよな?それを防ぐためには常時アルミ遮蔽だ。β線があるかどうか調べる時だけ外すんだよ、アロカ測定のプロもそうしてるだろ。
398:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 13:04:26.20 uswb2USz0
URLリンク(www.youtube.com)
こういうシチュエーションでは、確実に、異常数値が出てるの。(β線由来のみ10~100倍で誤計算)
だからβ線源と遭遇しても無反応で動じないようにしておかないと
『こういう機器をほしがる素人』の求めたがる数値は出ないわけ。
アロカの場合、「ここベータあるかな」って調べる時だけ筒のアルミ蓋を外す。
399:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 13:12:44.60 uswb2USz0
>>398の動画で言うと、ガンマ線が0.1μでしょ
でβ線増分が8.9…ほぼ9だよね
仮に90倍増幅とするとじっさいは0.1しか増えてないわけ。β0.1でγも0.1ね。β肉薄で0.1ならたいしたことは無い。
かように線量計ってのは、ちゃんと学術的にわかる人、勉強する人が使わないと
ただのオモチャ以下だよ。逆に言えば専門的に使えばそこそこになる。
400:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/11 13:25:11.27 k6Z3QFJm0
も、もうちょっと詳しく!
β線を感知してる分数値の振れ幅が安定しないよってこと??
401:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 13:38:59.16 uswb2USz0
>>400この辺から興味を持ち、検索して勉強を進めてくれ。
詳しくなるのが測定器マスターの早道だ。
数値が大きく変動する元凶がβ線なのでね。普段は必ずアルミ遮蔽。
URLリンク(www.mikage.to)一部抜粋
放射線測定器ではγ線のみで測定しましょう
α線・β線も測定した方がいいのですが,その量を正しく測るためには別の測定器が必要になります
放射性物質によって影響が大きく違ってきます.同じβ線を出す放射性物質でも10倍の差がありますし
一般の測定器でわかるのは,全てあわせて,『量が多いか少ないかしか判断できません』.
α線・β線を含めて測定する場合は,量が多いか少ないかを判断していることになります.
ガイガーカウンターの検出器は,γ線よりβ線をよく捉えます. γ線は1000個中10個しか捉えられなくても,β線は1000個中200個を捉えることができます.(機種依存)
Polimaster PM1405では60倍くらいの高い数値が出ています.
Inspectorの方が40倍くらいの数値を出してしまっている
402:379(長屋)
11/10/11 13:41:15.76 j9g9wTkb0
>>393
当時は物自体が不足状態で、あっても法外な値段だった。
結局、無印に始まり1503→AL→自作物と4個も買ってしまい
一家に一台どころか一人一台になってしまったorz
403:地震雷火事名無し(長崎県)
11/10/11 13:42:29.10 YY9eCmua0
アルミホイル何枚重ねくらいで遮断安定する?
404:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 13:46:55.71 uswb2USz0
>>401補足
パンケーキ型GM管はワイドサイズの反面、増幅(誤計算)率も高い。
筒型は感度が悪いが、増幅も低めであることが推測できる。
ググればすぐ学べる。
だが、GM管の品種毎に「このGMはβ線に対して何十倍」とは公称されないので(僅かな距離でも全然変わっちゃうしな)
結局はβ線有無の判断にしか使いにくい。『何十倍』は適当に見繕って割り算するしか無い。
β線核種次第でもエネルギー強度は変わるけど、セシウムしかいないならこれは無視できる。
405:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 13:48:51.41 uswb2USz0
>>403専門家レベルでも3mm以上で落ち着いてるみたい。
ホイルは穴が開くからNGかな…数回使用ならいいかもね、でもどうやって3mmも重ねるw
樹脂板だと1cmは必要みたいだね。
406:地震雷火事名無し(茸)
11/10/11 13:53:54.34 CFImHueG0
>>402
何という安物買いの銭失いの典型だw
うちはとりえずソエクス1台買ったが、流通量が増えてからインスペクター+買うつもりだぞ。
407:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 13:54:35.19 uswb2USz0
GM管=絶縁状態の放電管の中に、放射線通過時だけ通電する…これがガガガ音信号になる。通過回数がCountで、perが平均、mが分でsなら秒だ。マシンガンで何発撃たれたかって事。
ガンマ線は何百mも遠くまで飛ぶけど質量や出力は小さめ、染色体も壊しにくい。
β、αとなるほど質量とサイズが大きいため、容易に遮蔽(キャッチャー)できるが、近接破壊力はでかい。
なんとなく、GM管がβ線だけを確実に判宙太する理由がわかるよね。
408:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/11 13:57:53.84 M4pYG1im0
べつに空間線量これで正確にはかれるわけないし
409:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/11 13:58:56.38 M4pYG1im0
インスペが5万で売ってれば選択になりうるけど売ってねーし
ソエクス3台買った方がいい
410:地震雷火事名無し(茸)
11/10/11 14:13:05.44 CFImHueG0
電池残量が少なくなると音が切れて数値が徐々に下がり、0になってからブラックアウトするな。
411:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/11 14:26:53.64 hwhwcHTU0
>>409
大きなGM管、マイカ窓なんで感度はSOEKSとはだいぶ違うよ。
URLリンク(i.imgur.com)
知人が持っていて何度も借りているけど、腐葉土などを測るとSOEKSでは
反応しないレベルの汚染も反応します。
自分は菜園用にSOEKS買ったのだけど、菜園の土を買う時はInspector+
借りてます。
自分も安くなったら買うつもりだが、デカイのでホームセンターとかで使うのには
気が引けます。普段はSOEKSで十分
412:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 14:35:31.62 2bf2cXlI0
>>411また変なこと言って…
マイカ窓はそんなに関係ないっしょ…>>404ですよ基本は。
こと筒型はGM管の存在位置や向きを意識することが大事。RADEXだと向かって左寄りだっけ。
413:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/11 14:35:40.40 P26JeurM0
>>397
基本、空気を測るときも、地面どのくらい降り積もってんのよ?って測るときも
アルミ遮断したまま測って、
地面にβ線出すやつたくさんあるのかなぁ?と思ったら
アルミを外して測って、
数値があがったら、その数値を参考にするのではなく、
あがるってことはいっぱいβ線出すやつがあるのね。側に寄るのやめよう。
ってすればいいってことですか?
メーカーがアルミ板をつけてくれないのは
空間測ってる時はβ線は遠くまで飛ばないからあまり関係ないし、
地面とか「物体」の時はそこにβ線があるってわかる程度しか測れないから、
数値読むんじゃなくて逃げろよってことだって考えていい?
414:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 14:37:25.62 2bf2cXlI0
412補足
はたして「インスペ高感度だ~」なんつって、ちゃんとアルミ遮蔽してるのかな…>>404に書いた危惧が…
やっぱ、ちゃんと勉強してない奴ばっかりなんだな、ニワカの測定ユーザは。
415:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/11 14:38:13.88 j9g9wTkb0
>>406
当時というのは半年前な、今なら似たような選択肢してると思う。
ただ、一個買うとちゃんと測れてるんだろうかと比較用にもう一個欲しくなる。
で、新しいバージョンが出るとまた欲しくなる。
そのうち自作機はどうなんだろうと…
416:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/11 14:40:31.35 M4pYG1im0
つーかベータ線がでているならまず計りたいと思うのが人情
417:地震雷火事名無し(茸)
11/10/11 14:42:44.27 CFImHueG0
さっきから工作員がうざいな。
ベーター線は1メートル位しか飛ばないのだから、省きたいのなら1メートル以上の高さで計れば良いだけだ。
それをわざわざアルミ遮蔽すると、いくらかガンマ線まで減衰するから実際の空間線量より低くなる。
低脳工作員の戯言なんざ、どうでも良いわ。
418:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 14:44:00.30 2bf2cXlI0
>>413地面と大気の特性の違いを考えると、
空間は地表1mもすれば「数百m先からのガンマ線」も多分にありそうで
β線は1mも飛ばぬ=自分自身に付着してなければ無視レベルなので…
地面に近いほどアルミつけろってのはアリだね。
でもおれは、できれば01M二台で片方アルミ仕様で比較計測したいな。
逃げろよっていうか、汚染地図を作る研究者むけってことかもね、アロカの仕様を見ると。フクイチでも施設内線量分布地図作ったでしょ。
数値を読んだらとりあえず20~90位の範囲で割り算だけしておく。>>399
419:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/11 14:44:41.56 6J4c7fWw0
>>395
1CL(ID無し)ユーザーだけどこんな感じ、数値は例
1.[0.09]120秒移動平均を表示している(黄色バーがフル状態)
2.[0.42]何かの原因で、急に高い数値に成ると同時に移動平均リセット(黄色バーリセット)
3.[0.05]十秒で表示更新(緑バー更新の瞬間に変わる)
4.[0.10]120秒で黄色バーフル1に戻る
こんな感じだから、急に出た高い数値は10秒間だけ表示して
移動平均には算入しないで、切り捨てているようです。
420:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/11 14:48:35.01 M4pYG1im0
やっぱホットスポットとか放射線でてる場所は地面に近づけた方が値がおおきくなるね
ベータ線かね
べつにこれで空間線量計ってるわけじゃねーし遮断とかどうでもいいし
421:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 14:48:39.92 2bf2cXlI0
>>416またアンタ、ベータベタな…
>>417人様が一生懸命調べたり解説したことを
短くまとめてご高説のあげく他人を工作員呼ばわり…盗人だな。
だから、お前自身はよく知らない、調べてない、ことは薄っぺらじゃ無いか。
アルミ3mmでガンマ線減衰って、『具体的に』何ミリ厚で何%ぐらいなの?教えてよ
ちなみに完全遮蔽は鉛10cmな
422:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/11 14:54:38.49 6J4c7fWw0
ID有りと無しでは英語表示での画面表示バグの
有無じゃないかと最近の投稿で思ったけどそうだよね
以下の画像のmcSv/hの表示位置が違う
URLリンク(219.94.194.39)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
俺の1.CL無印だとmcSv/hのhが右いっぱいの
位置にあるので↑(上矢印表示)に潰されて
変になりますが、ID有りだと一文字左にずれてて↑に潰されないようですね
ロシア語表示だと1CL無印でも潰されないんだよね
423:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 14:54:46.02 2bf2cXlI0
>>419つまり
切り捨てたことがマチガイである可能性も半々で
切り捨てないこと(AL~はその選択肢はないけど)がマチガイになる可能性も半々
誤りである可能性のある平均値が出続ける(120秒ぐらい)のは嫌だなと。
これが「おれはメモして電卓計算でもいいやっ」てぐらいのスキラーなら、自分で判断して除外するかしないか決められる…精度が上がる。
ビデオデッキ程度の小さい半導体のファームウェアが提供する機能ってイライラすること多いでしょ。
ローテクであるほどに、人が代わりにやった方が充実する。ただし知識武装が必要。
424:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/11 15:02:45.31 k6Z3QFJm0
>>420
具体的な数値はわからんけど、とにかく何かあるぞ!?っていうのは分かるよな。
425:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/11 15:05:43.91 k6Z3QFJm0
>>415
何でこういう携帯端末って欲しくなるんだろう…
持ってる人見るとかっこいいと思ってしまう
426:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/11 15:14:58.75 6J4c7fWw0
>>423
急に出た高い値を一回だけ切り捨てても
もし
危険地帯だったら:次回の10秒計測で再び高い値を示す
安全地帯だったら;次回の10秒計測で低い値を示す
なので、120秒間間違った値が出ることはないです
間違った値が出ている可能性があるのは
値が切り替わった10秒間だけです。
ご購入されれば判りますからこの際是非
427:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 15:15:16.49 2bf2cXlI0
邪推だが
「アルミ遮蔽しないと使い物にならん」という風評が広がるとこまる販売業者さんの思惑が
一部の強弁なレスにはあるのかなあ、とか…
でもそんなのポケットガイガーすべてにいえるけど。
アロカは逆で、あのGMが入ってる銀筒のボディ=アルミ3mmであり、先端だけ蓋になってて外せる。
URLリンク(www.hitachi-aloka.co.jp)
アルミ不要っていうならアロカもそうしてなきゃおかしいな~
428:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/11 15:15:51.67 P26JeurM0
>>418
道路の側溝とか雨どいの下とかをRadiで計測している人が(地面系)
数値が高いと通報していたりしますが、
あれはγ線を計測しているんですよね。
なので地面系はアルミ遮断しないとSOEKSではβ線を拾ってしまい
「わー!こんなに出たー!」ってどっかに書きこんだりすると
何言ってんの?ってなるのかと考えたんですがいかがでしょうか?
>>417さんの「γ線が減衰する」が
神奈川県程度の低線量地域では大きな値だとすると、
(元から誤差が大きな機種だと思っていますが)
地上1m以上の場所で空気を測るときはアルミは外して、
地面系はアルミつけて測ってみて、
気になるなら外してβを測って、
心の中で「うわぁ」って思えばよいですか?
429:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/11 15:21:14.63 6J4c7fWw0
こんなアルミ遮蔽作ってみたんですがダメですかね、原価150円
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
430:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 15:21:24.36 9x30nkn70
>>428
βを拾いやすいと公称されてる機種は気をつけないとね。
www.mikage.to/radiation/detector.html
>>426
でも、毎度切り捨てていくんでしょw
仮に0.1μ地帯に19μのチリが降ってきても
19って出る限りは切り捨てられ続けるならば…やっぱつかえんわ。
…お、2chで不都合なことを書くやつは高確率でPCクラッキングされるが
いま突然ブラウザ異常終了に、再起動後もなんの操作もしてないのにキャレットブラウズ確認ウインドウ
やっぱおれ、「一部業者には不都合な、しかし正しいこと」を言ってるんだなw
というか俺の素性も知らずに、よく下っ端が手を出せるよなー
431:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 15:22:25.39 9x30nkn70
>>430積層でいいから3mm達成してねー
ノギス計測するといい
432:地震雷火事名無し(茸)
11/10/11 15:25:00.66 CFImHueG0
行政はシンチでガンマしか計ってないから、アルファ・ベーターまで計る奴がいると困るのさ。
砂ぼこりからの巻き上がり、食物に付着・吸収されたアルファ・ベーター核種は内部被爆すると
ガンマ核種より危険なんだから計って当然。そこに存在するのが分かる程度の精度だとしても
それを梃子に行政に圧力をかける事が出来る。
国はウラン元素・超ウラン元素の検査は一切やってないから、厚生労働省が出した暫定基準値す
ら守ってない状況にあるので、国民がアルファ・ベーターの存在を突きつけてやる必要がある。
433:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 15:26:45.05 9x30nkn70
販売業者にはおもしろくない内容でも、正しいことを書いてるのに
それでPCハッキングを仕掛けられるほど「短気なヤクザ」なら
そりゃあ楽天ボッカで買った人も色々脅されるでしょう…だって電話機やら端末機器の代理店=大半がフロント企業だしな。
>>432ああなる…権力がらみもあるのか
434:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/11 15:28:48.37 6J4c7fWw0
>>430
切り捨てられていくわけじゃないですよ
高い値で安定すればそのままですし
閾値αが幾つかは知らないけど
移動平均の現在値+α<10秒計測値
の時平均を測りなおしているようです
安全な方に倒れた設計だと思います
持ってれば解るんだけどなぁ~
435:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 15:33:30.16 9x30nkn70
>>434でも積算値はリセット(フラッシュメモリのクリア)しちゃうんだろ。
高線量が続くとしても、平均値が揃うのにまた120秒かかるのだろ?
その辺の柔軟な融通は、人間がした方が手っ取り早いよ。
436:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/11 15:34:27.37 mwKMSEbM0
β崩壊拾った時点で そこがアウトなんだから
アルミつけるなんて BB弾で戦場に向かうようなものだぞw
437:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 15:37:59.82 9x30nkn70
>>436ネタにしてももうすこしおもしろくひねれ。
438:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/11 15:38:03.76 P26JeurM0
>>432
SOEKSが小さくて軽いし、見た目携帯っぽいので、
首から下げるケースでも作って持ち運ぼうかな、と思っていたのですが、
できるならぴったりサイズで作りたい。
アルミかぶせないサイズでケースを作って、空気を測りつつ移動。
気になる地面があったら、カバンからアルミを取り出し、
カバーから出したSOEKSにかぶせて、ビニールに入れて計測。
ほほう、と思った後に、アルミを外して計測して
ぎゃーって思って、あまりにひどかったら計測スレに上げて
他の人に再計測してもらえばよいですか?
>>436
行政が何もしてくれないので個人が竹槍で武装しなくちゃいけなくなりました。
439:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 15:39:22.28 9x30nkn70
>>435について
何度か言ってますが、
・当座線量
・平均値
両方表示しないと片手落ちなんだよね…
拙いファームウェアでも簡単に実装できるよ。
440:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/11 15:40:08.55 j9g9wTkb0
>>425
福島の原発事故さえなかったら、見向きもしなかったと思うw
東京に住んでて子供が小さいから買う気になった。
で、買えば買ったで色々と測りたくなる。
そして>>415w
441:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 15:41:38.25 9x30nkn70
>>438大人数で再確認、はいいよね(工場や倉庫でも基本中の基本)。すぐはからないと線量かわっちゃうけど。
竹槍つうか、行政が幕府で、刀を床の間に飾ったままなんでしょ
個人は短筒を装備かな
442:地震雷火事名無し(茸)
11/10/11 15:50:07.60 mhYu38x30
10/11『ストロンチウム 首都圏で初検出』
岩上氏ラジオ出演
URLリンク(www.ustream.tv)
00:36:15~
首都圏には飛んでいないとされていたストロンチウム
原発から245km離れた横浜港北区のマンション屋上の堆積物から検出
(このことを発表後、「過去の核実験のものではないか」という反論が出たが、このマンションは築5年)
このことは横浜市にも伝えてあるので、近々正式に発表されると思われる。
『ストロンチウム』
水溶性で、魚や野菜から入りやすく、カルシウムに似ているため、人間の骨にたまりやすい。
貧血、白血病等、血液の病気になりやすい。
※現在、ストロンチウムには基準値、規制値はありません
443:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 15:55:56.92 9x30nkn70
>>442、そう、原発爆発後で無い限り
セシウムじゃ無きゃストロンチウムぐらいしか無い。
でもRI1種もっててフクイチで検査員やってたひとのツイートでも
「Srは測定や同定が難しい」ってさ。
444:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/11 16:25:43.79 IDm2q1jD0
>>434
1.CLのID有りは一応改良バージョンなんですね
基盤はなんて書いてありますか? 電池の所
445:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/11 16:28:21.26 Jl/MAfEG0
スレ伸びてるなと思ったら、エアガイガーのスルー検定実施中だったか
446:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/11 16:28:46.03 IDm2q1jD0
>>442
有料メールマガジンの宣伝はもういいよ
447:地震雷火事名無し(三重県)
11/10/11 16:34:58.91 xYHOKKfn0
原発事故の漫画で白骨死体の山から濃縮されたSr90が放射されていて近づけないとかあったな。
448:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/11 16:39:54.99 k6Z3QFJm0
このストロンチウムが測定の邪魔をしてくるってこと?
でもストロンも含んだ数値測りたいよなぁ…
449:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 16:59:30.53 m1Du9tUP0
>>445
禿同w
450:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/11 17:31:06.88 6J4c7fWw0
>>444
基板には
NUC-079 V5
製造年月らしきシールは
18.07.2011
です
451:地震雷火事名無し(茸)
11/10/11 18:27:30.87 FEU/6x6V0
武蔵ブログの人に新版SOEKSで実験をしてほしい、、、。
452:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 18:31:09.61 PJhLzoiP0
なるほどね、裏国策にとって気に入らない発言をすると
PCクラックされたうえに、荒らしとかスルー推奨と言われてしまうわけだ
すっかり国に買収され、つるんでるな西村去った後の2chは>>433
453:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/11 19:07:12.34 IDm2q1jD0
>>450
それは1.CL ID無の方ですか?有?
454:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/11 19:40:23.66 w6FfZrJX0
まだβ線云々言ってんのか?
この論争が何度も起こるのはSOEKSが何か判ってないから。
・アルミ必要だよ派→正しい線量が測れない!=SOEKSをサーベイメータやドーズメータとして見てる。
・アルミなんて要らないよ派→スポット汚染探索に使う。数字は目安=SOEKSを放射能インジケータとして見てる。
この根っこが判らないと議論は平行線だよ。
俺は、SOEKSの構造や仕組みを考えるに、後者だと思うけどなぁ。
455:地震雷火事名無し(三重県)
11/10/11 20:05:12.23 xYHOKKfn0
俺もインジケーターとしてしか使っていない。
どのみち巷で売ってる簡易線量計じゃほとんどそのような使い方しかできないんじゃない?
核種や正確な値がしりたければアロカとかの高額なシンチ買うわ。
456:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/11 20:13:18.66 h5fmo3k90
ウチのソエコがイジケター
457:地震雷火事名無し(茸)
11/10/11 20:13:19.69 7kf+KGDy0
URLリンク(johokizai.com)
458:地震雷火事名無し(庭)
11/10/11 20:30:11.11 2sQKiaqv0
>>454
俺も後者だな 高いか低いかの目安でしかない
庭の表土入れ替えを試しにやったら下がったので
そういうのでみてる
459:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/11 21:07:39.86 IDm2q1jD0
手もとの開けてみた
2011/07/18 1.CL ID1965 NUC-079 V4
あれ?
460:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/11 21:08:45.17 P26JeurM0
>>454
中華とかのと違って、空間線量測るのは
まあまあ目安になる程度の値は出せるんだよね?
使用目的が自分の身を守るためってことで
今日は北風でいつもより高めだからマスクしたほうがいいな、とか
この辺りの道はいつもなんか高めだから迂回して帰ろう、とかができるかな、
と持ち歩き用にこれにした。
こういった使い方の場合はアルミなしでいいってことだよね。
のんびりInspector+が届くの待ち中なんだけど
それまでは物体系の汚染もこれで多少判断できればと思ってて、
まあそれもアルミだなんだ考えなくても
「何か」があるのはわかるよってことでいいですか?
461:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 21:24:21.58 8HM32ER90
10月始めに簡単から届いた1.CL,ID入り
NUC-079 V4
18.07.2011
うちのはV4ですね。
462:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 21:29:54.78 uIDGZwgS0
>>460
同じだよ。これは旧型っぽいからもう少しマシかも知れないが、
同じ管使ってるRD1503でも、天然BGレベルではばらつきが大きい。
175 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 03:26:47.50 ID:cqypeQ2E0
[東大助教による線量計の精度比較] 下記グラフ出典:AERA
アロカTCS-161との比較で、PA-1000 Radiが非常に高精度なのを除き、
シンチのDoseRAE2を含め、GM管式は数値のズレのひどさもさること
ながら、そのズレの割合も線量に比例しているわけでもなく、上下に
ぶれている。
もう、支離滅裂としか言いようがない状態。
比較グラフ : URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
これ見るとSOEKSって相対的にも分からないっぽいけど
どうなの?
463:258(大阪府)
11/10/11 21:40:39.35 qA0xkN8q0
つべこべ言わずに高級機買えよ
464:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/11 21:41:24.97 0CSgBNQU0
>>462
実用的な範囲内(東大~柏)で1.25~1.5なら十分じゃね?
福島正門前とか飯館なら、それだけズレたとしても危険な数値に変わりは無いから問題ないと思うぞ
しかもsoekは旧型っぽい、どこまで信用して良いのかわからん
465:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/11 21:49:35.44 VhGjkqYY0
>>460
そうだと思うよ。
東日本の人は論点がちょっとズレてるっていうか、相手の意図を汲み取れない
タイプだから論争してもダメだよ。
実際インスペとSOEKSだとGM菅の検知出来るエネルギー範囲が違うから
土壌なんかをアルミ無しで測ると違いがでます。もちろん数値は目安ね。
持ち歩きにはSOEKS、土壌などを測るにはインスペみたいに
使い分けるのがベターだと思う。
466:地震雷火事名無し(茸)
11/10/11 22:00:51.04 7kf+KGDy0
御用学者が絡んでるとか、東電の工作員だの、陰謀だの
色々と言われているようだが、こういった書き込みは
安物中華ガイガーやロシア産ガイガーを
売る業者の工作という面もある
秋葉原で放射線検出器を買おうと考えている方へ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
β線の測定が必要ない訳。
URLリンク(johokizai.com)
467:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 22:07:35.98 uIDGZwgS0
>>466
上のリンクの人、時定数の概念知らなそう。
>>464
中華機と比較して良いと言い切れない結果かなと。
正直、統計や放射線の知識がある程度ある人が、
割り切って使うこと前提で、それ以外の人にはお勧めできないな。
>>465
このスレの東日本は、何人もいるぞ。
468:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 22:10:30.58 SokX5FJK0
>>454
後者、前者、いずれに近くすることもできる…結局は身につけた知識次第だよ。
きみも>>455も、「と思う、んじゃない?」と濁すだろ、知識量に乏しいだけだよ。
おれは、学術研究や産業側の、現場の人たちと話をしながら実践してるからね。経験者語る、が一番マシだわ。
>>462それ01じゃん。管違うよ
>>464だよな…筒型は細い狭いからブレるのはしょうがない
>>465 ?????????????エネルギー範囲って意味わかってる??????????
469:地震雷火事名無し(三重県)
11/10/11 22:16:01.94 xYHOKKfn0
>>468
自分の知識量が乏しいのは認めるよ。素人だし。
なんの仕事してるの?差し支えないなら教えてください。
470:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 22:24:38.00 m1Du9tUP0
ソエコのことで、みんな喧嘩をやめて
471:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/11 22:30:12.02 P26JeurM0
ごめん。ソエコさんのことでもう一個教えてください。
明日ケースを作るんだけど、
ネックストラップで首から下げる場合、
センサー部分は体側じゃなくて、外側向いていたほうがよいですか?
どうせ自分の体を突き抜けてγ線くるからどっちでもいいでしょうか?
472:258(大阪府)
11/10/11 22:34:38.46 qA0xkN8q0
>>296
すまん、そのリンク踏んだら問い合わせフォームだけ表示されて
その規約の内容が表示出てないんだ。他に出てるページのURLわかる?
473:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/11 22:47:15.14 u060Xo6X0
>>468
あなたの好きなβ線は連続スペクトル。
SOEKSの管は500keV以上の感度。インスペは50keVだったかな
これをエネルギー範囲として何がおかしいかな?
474:sassyboots(香川県)
11/10/11 23:23:54.19 YdnA/GSl0
>>471
積算線量計なら、体に着ける方向があるけど、SOEKSは空間線量率計なので、
測定対象物に平行にして(普通は地面に水平)測定します。
ですから、どちらでもOKです。それにぶら下げてると、どっちを向くか分から
ないでしょ。
475:地震雷火事名無し(茸)
11/10/11 23:27:59.00 Zc6mkr6c0
誇大妄想狂や被害妄想狂
微妙に間違った知識を自慢気に語っちゃう恥知らず
「オレの素性も知らずに、よく下っ端が手を出せるよな」とか言い出すカマッテチャン
「オレ専門家と話しながらやってるんだぜ」とか言い出す素人
今日は客層が香ばしい、、、。
476:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/11 23:32:30.05 6J4c7fWw0
>>453
無印です
477:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 23:51:18.26 SokX5FJK0
>>473
そもそもインスペの管のエネルギー範囲は公表されてないのでは。
つまりソースを示さないと信憑性が疑わしい。
価格が高いから下限50kev付近だとは思うけど、
1507や01Mの管も公称は100kev~(γ)だ。どんぐりのせいくらべ。
せいぜい、パンケーキ型幅広いから感度よく感じる~ぐらいのもん。
形状やサイズの違うGM管やシンチレータならば用途も自ずと違ってくるだけのこと。
478:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 23:56:03.78 SokX5FJK0
>>471
線源と機器の間にアルミ挟まってればなんでもいんじゃね
土壌の場合は方向が単一だ。おおむね地面方向に遮蔽を意識してあればいいだろう。
空間にβ線源の塵芥がムンムンしてるなんてケースは原発周辺でもそうはないだろうけど、
そんな3月の数日間のような特異な環境ならばアルミにしても密閉箱つくらないとだめだろうな。
要は線源ミストが、待ってるか、地面に積もってるかという。
479:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 23:59:03.96 SokX5FJK0
>>475
微妙に間違ってることなんて専門家でも時たま言うよ。
プロは専門領域が狭すぎるんだ。すこし門外になると結構間違う。
それをやんわり指摘するのは幅広くカバーしてるおれみたいな”潤滑油”だったりする。
立ち位置が違えば、得意とする役割も変わる。
プロ様だけの天下を作ろうなんて言い出すと官僚と学者だけの天国になって世間が地獄を見る。
片方を否定する一辺倒の旧来手法では無く、それぞれの長所を認め、活かすべき時代だ。
480:地震雷火事名無し(茸)
11/10/12 00:12:54.99 c4pjhi6l0
潤滑油気取り、、、。
481:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 00:26:53.18 SKzgd2NG0
やれやれキノコは嫉妬の塊だな…おまえヌメリイグチだろw
ほれ、君達が大好きな英語文献だぞ、翻訳サイトにかければ意味はわかるだろ。
形式による得手不得手をちゃんと学びなよ。
URLリンク(www.orau.org)
482:地震雷火事名無し(茸)
11/10/12 00:35:22.48 hQ7llhiF0
「幅広くカバーしているおれみたいな潤滑油」とか
何の臆面もなく言っちゃう人に
潤滑油の役割を担わせるのは無理だな、、、。
483:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 00:42:44.48 SKzgd2NG0
スレリンク(lifeline板)
なんだ別スレの1に書いてあるじゃんかw
>>482
おザーさんとむねおちゃんとあまきくんと、色々助けてるけどまあ君にはどうでもいいことだな。
おえらいさんのなかには俺が忌々しくてしょうが無いってのも少なくないよ。
そう、君が思った通りの忌ま忌ましさを感じてる、しかしおれはなぜか首にならん…俺も困ってるw
…ってな感じでいい?
484:地震雷火事名無し(茸)
11/10/12 00:54:42.63 hQ7llhiF0
うん、そうだね。私にとってもどーでもいーことです。
あと忌々しいなんて思ってないです。
おもしれーな、香ばしーなって思っただけ。
485:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/12 00:55:27.11 RFsZZp6K0
ついに東電の工作員がSOEKSスレまで現れるようになったのか。
まあそれだけ沢山の人がSOEKSを手にしたということで、嬉しいことでもあるのだがフクザツな気分だ。
486:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 00:57:52.86 SKzgd2NG0
東電工作員だの香ばしいだのと
おまえたちの夢想妄想感性は天才的だな
とりあえず措置入院をおすすめしようw
487:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 00:59:32.81 SKzgd2NG0
だいたい、昨日の昼間のレスの流れを見ていれば
2ちゃんてのはもはや
×東電が時たま工作にやってくる
○2ちゃんじたいが政府の犬として火消しやストーカ工作に奔走している
だろ、カキコミ内容次第で人様のPCにハッキングかけてくるようではな。
488:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 01:03:47.02 SKzgd2NG0
俺はWEB系システム開発SEだから教えてやろう
2ちゃんは管理サイドはユーザのIPが拾えるが
そのIPがわからんと、誰かのPCまで到達してのハッキングはできんのだ
=2chが政府とツーカーでないとできない、しない芸当>>430
489:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 01:05:02.31 OYQyEMxJ0
>>472
Q&Aに
Q:レビューを強要された
A:お買い物レビューに関しましては、お客様の意思に基づき記載いただくものとなります。そのため、必ずしも記載いただく必要はございません。
万が一、到着後などにレビューを記載することを条件に特典を受けられる場合に関しましては、レビューの投稿にご協力いただきますようお願いいたします。
※楽天会員になる前のご注文、非会員のお客様はお買い物レビューは投稿いただけません。お買い物レビューは楽天会員のお客様のサービスとなりますので、ご了承ください。
※不当なレビュー投稿の督促など見受けられましたら、楽天市場までご一報ください。
URLリンク(ichiba.faq.rakuten.co.jp)
↓
★問題は解決しましたか?
いいえ、解決していないので問い合わせます
という流れになるね
>>476
1.CL ID無 NUC-079 V5 18.07.2011
1.CL ID1965 NUC-079 V4 17.07.2011
色々と混ざってるのかな?
他の人はどうですか、基盤とかIDの有り無しの組み合わせ
490:地震雷火事名無し(茸)
11/10/12 01:05:13.82 hQ7llhiF0
ハッキング?
それは大変だぁ!
ぁぁぁ、、、。
措置入院とまでは言わないから
まずはカウンセリングを受けるくらいのことから始めてみなよ。
491:地震雷火事名無し(茸)
11/10/12 01:10:21.42 NKNKw0Mr0
>>442
横浜でキロ当たり195ベクレルのストロンチウム(β核種)が出てるから、ガイガー
で計測する時にはアルミ遮蔽の前と後で差異を計算してβ線を確認する意義がある。
具体的な数値についてはガイガーでは不明だろうが、この情報を元に行政にβ核種検査
を要求する素地として使える。行政はガンマ線しか計れないシンチレーションでの値しか
公表しておらず、国民が黙ってると内部被爆について危険なα・βが黙殺されたままとなってしまう。
GM管ではβ核種は正確に測れないから、普段からアルミ遮蔽しろというのは、αβを隠したい
政府・東電による工作の一環である。正確に測れなくても、存在そのものの通知を受ければ行政は
積極的にこれらの核種を検査すべきである。
国民の多くがガイガーを持つ時代に舐めた隠蔽工作は通用しない。
インスペクター+の価格が下がり、流通量が下がれば行政は一層国民から検査要求の圧力を受ける。
将来的には隠蔽工作に加担した工作員どもは、国民から手痛いしっぺ返しをくらい豚箱行きになるだろう。
5年もすれば平和ボケしたアホどもでも自身の体で体感するようになるから、今のぬるま湯状態は長く続かない。
492:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 01:10:46.50 OYQyEMxJ0
自分の部屋で計測するときにスリットを窓に向けた時
椅子においてスリットをふさぐ形で(スリットが床に向いている)計測した時
結構値変わるもんだね
窓の方がちょっとだけ高くでるわ
窓際窓向き 0.11~0.20
部屋中央下向き 0.08~0.16
みたいな@埼玉県さいたま市
493:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 01:12:26.72 OYQyEMxJ0
1.CL ID1965 NUC-079 V4 17.07.2011 だとスリットの一番下は空いてますな
>>174の人は同じバージョンで違うんでしたっけ?
基盤のバージョンとかどうでしょう?
494:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 01:16:15.45 ZIsTL8PG0
>>491
陰謀論でお楽しみのところ申し訳ないが、
URLリンク(kinkiosen.blog.fc2.com)
同じ場所でCs兄弟も当然検出されていて、その濃度は10万Bq/kg超
Cs兄弟の1/500以下の濃度のSr-90なんて、化学分離して液シンで
計らなきゃ無理。
495:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/12 01:29:23.31 N7bPdJas0
こんばんは。
武蔵野市境4丁目のブログの者です。
先程(昨夜)一緒に計測をした方、紙袋をお忘れです。
こちらでお預かりしております。
本日以降も同じ場所同じ時刻で計測をしておりますので
声をかけて下さい。
上記、突然すみません。
先方の連絡先を知らず「ネットで見ました」との会話しか手掛かりが無いもので、、、。
496:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 01:40:46.98 spV7Z1Fu0
SOEKS-01はいくらくらいが最安値ですか?
それからpa-1000を買うのと比べたときのいい点悪い点は?
pa-1000は買いたいですか?自分はdoseraeもっているんですが、肥料とか
汚染されていないかをみるために買いたいんですが
497:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/12 01:51:41.33 0IKOD0IrO
簡単のレビューだと8月にV5の人いるね
今の13800円のはV4と書いてあるがID有り
増産で入り乱れてるのかな
498:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 01:55:25.37 spV7Z1Fu0
idってなんですか?検査済みのカード?
499:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 01:57:40.80 SKzgd2NG0
>GM管ではβ核種は正確に測れないから、普段からアルミ遮蔽しろというのは、αβを隠したい
>政府・東電による工作の一環である。
おまえ知ったかのアホじゃんか…>>491なにこいつ、年老いた共産のアホなの?頭こちこちそうな。
普段はγオンリーにしないと、
こんなやっすい測定器使うような素人連中はβに感応する度にパニックるだろうが…
だから親切心から忠告してるんじゃんか
アルミ遮蔽板は用意して、普段はつけとけよと、アロカもそうやって使ってるからと。
必要を感じたらアルミをどけるの、β計測されたら差分値を10~100で割り算(どのぐらいで割るかは知識次第)。
素人連中はつまらんことでパニックるからこそ
国産の積算計は低い線量測れなくしたり
01MもAL以降は数値が乱高下しにくくしてるんだろ。
500:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 02:02:31.29 SKzgd2NG0
?>インスペクター+の価格が下がり
パンケーキ型の特大サイズだからあんま下がらないと思うよ…
>>494
セシウムさん兄弟
∧_∧137
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
134( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ SOEKS / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ガガガガ・・・・
しょぼーん(´・ω・`)ストロンさん
501:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/12 02:04:40.23 0IKOD0IrO
IDはバージョン確認で書いてある場合があるんよ
基盤は電池の所な
俺はV4でID有だわ
502:地震雷火事名無し(宮城県)
11/10/12 02:45:23.86 2Q3eHgEI0
>>496
(soeks)
良い点:小さい、軽い、デザインや画面や演出がマニア好み?、値段が安い(pa-1000の10分の1)
悪い点:低線量(0.1以下だと数値が倍ほどぶれる)数値は飾りか目安程度(重要なのはパルス音と点滅)、メーカーが海外なので購入後のサポートがめんどい。電池の持ちが悪い。(pa-1000もあまり電池持ちは良くないみたいだが)
soeksが本気出し始めるのはイエローゾーン突入してから
pa-1000もってないけど
たぶん土壌や肥料などの汚染にしてもpa-1000の方が正確な数値を出しやすい(1000~3000cpm)
原発事故初期の頃や、ホットスポットみたいな場所や雨樋ならsoeksでも汚染を見つけるのは十分可能(150cpm?)
ぶっちゃけ
原付バイクもしくは125ccバイク(soeks)とカローラか2000ccクラスの車(pa-1000)
ぐらいの差があると、はじめっから割り切って使えばそれなりに楽しめる
まあsoeksとpa-1000の2台持つのがある意味、理想的なんじゃないかな
503:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 03:01:12.48 re+DfhAt0
>>489
勃起から最近購入
1.CL ID1965 NUC-079 V5 18.07.2011
裏のスリットは下までGM管が見えてます
ちなみに数字のブレ、あまり酷くないです
504:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 03:29:46.29 sTmwQuzN0
この動画にあるアルミの遮へい枠を作りたいです。
以前、誰かが素材名を書いてくれていたと思うのですが、ご記憶の方はいますか?
URLリンク(www.youtube.com)
505:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/12 03:50:06.01 RFsZZp6K0
過去スレ頑張って読んでみるとか。
URLリンク(soeks.zouri.jp)
506:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 04:04:20.16 zOkbt3Eu0
>>504
URLリンク(www.kitweb.co.jp)
チャンネルを切ってるんじゃないなぁ
いっその事角パイプに仕込むと丈夫になっていいかも
507:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/12 07:27:30.93 0IKOD0IrO
是非写真を
508:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 07:27:57.75 QlsM/vFC0
これって将来的に日本国内の代理店でアップデートできないのかね。
PCとソフトとUSBケーブルがあればできるんじゃないのかね。
それともUSB端子は充電のみで、分解しないとアップデートできないとか
あるのかね。
509:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/12 07:31:45.00 g5CcfHqf0
>>477
なんでガンマ線の感度と比較してドングリの背比べなんていってるの?
わかってるだろうけどガンマ線は単色スペクトルだよ。核種の範囲ならいざ知らず、エネルギー感度での比較は意味がない。
アルミあり無し両方で土を測ってSOEKSではどちらも無反応、
インスペでアルミ無しの時に明らかな反応するという事は何度もある。
この現象はSOEKSの検知出来ない軟βを拾ってる可能性があると判断出来ないかね?
あくまで可能性ね。
もう一つ言っておくとSOEKSは線量減少時もリセット再計測するから軟降下にはならない。
数値は忘れたが上昇時よりリセット判断が厳しくなってます。
知識がビミョーなうえ、机上の知識だけでは粗がでますよ。
510:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/12 07:52:03.08 GlK/BCGq0
金属GM管は予め薄いアルミで遮蔽してるようなものだからな
マイカ窓なんて壊れやすくて糞使いにくい物をわざわざ使うのは、
そうしないと測れない物があるから使うんだよ
511:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 08:03:22.21 Hc76Ka/N0
名前: 地震雷火事名無し
E-mail:
内容:
>>504
1.専用の 「SOEKS-01M用アルミケース」 を買う。
800円では余りにひどいから、2500~3000円ぐらいで申し込む。
URLリンク(kodomonomirai.jpn.org)
2.アルミチャネルを切断してもらう。
ニッカル商工株式会社とか。
アルミ チャネル 3x50x25 4000 3.1kg (内寸44*22 SOEKS外寸43.5*18t)
これを108mm~150mmくらいに切断してもらう。(SOEKS外寸108L)
難点は長さ4m単位ないので、一度に30個買わないといけない。
URLリンク(www.nikkal.net)
512:sassyboots(香川県)
11/10/12 08:09:33.06 O6jGNkmx0
>>508
USBコネクタは電源ラインしか接続されてなく、SOEKSとUSB接続するには
ST-Linkを使う必要があります。
USBコネクタ周りの写真です。↓
URLリンク(zenmainet.blog.fc2.com)
513:sassyboots(香川県)
11/10/12 08:17:50.09 O6jGNkmx0
>>512
ごめん間違えた。m(__)m
URLリンク(zenmainet.blog.fc2.com)
514:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/12 08:32:10.61 SQxnpjTb0
雨の日に普段の三倍くらいの数値を検出した事が有った
その時大阪が発表してる数値は全く変化が無かった
どっちが正しいんだろコレ
時折出る調整中っていう表示はそういう意味なのか?
515:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/12 08:48:31.56 m8h19PW20
>>504
アルミチャネルを切って作った物をヤフオクで落札したよ。
516:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/12 08:58:28.30 +uJlaf+H0
>>478
> 線源と機器の間にアルミ挟まってればなんでもいんじゃね
「自称知識のある人間」の言葉(笑)
517:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/12 09:12:38.10 kXIZsqo9O
>>511 アルミケース販売業者乙
518:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/12 09:32:53.16 oMmMK5xn0
>>493
今手元にあるのを見ると
1.CL ID1965 NUC-079 V5 18.07.2011
こんな感じで
スリットの1番下まで銅色が見えてます
519:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/12 09:40:16.14 2tA/BPOWO
すげえ!エステーのガイガーって外国製なら100万円くらいの製品の性能のものが
1万円くらいの値段になるみたいね
520:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/12 09:45:15.63 kXIZsqo9O
>>519 ここにもいたんか!!んなわけねぇ~だろ!! 基地外!!
521:地震雷火事名無し(静岡県)
11/10/12 09:46:48.06 fUVd8ypy0
誤爆ですか?
エステーはあちらへ
【エステー】エアカウンター
スレリンク(lifeline板)
522:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/12 09:47:42.69 dz8je3Eq0
>>503
俺も同様
523:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/12 10:00:33.74 JlIZTPAL0
この動画のSOEKSって安定してないですか?バージョン不明だがAL以降ではある。
URLリンク(www.youtube.com)
うちのBLはもっとブレる。
524:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/12 10:00:40.09 /XlLM1NF0
簡単から2営業日の今日これから届く
525:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 10:06:17.85 OYQyEMxJ0
>>518
どうもどうも
7/17と7/18で違うのかな?
>>522
ID有りもV4とV5が共存なんですね
526:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 10:41:18.89 sTmwQuzN0
>>506
>>511
ありがとう!!
それです。「アルミチャネル」でした。
早速ハンズに行ってみます。
527:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 10:57:17.98 g3YrpLPa0
>>502
いっとくが
教習所や免許試験場のコース内の速度ペース無制限講習(実質サーキットかジムカーナ)では
白バイ800ccより大型1000ccより
原付二種最強だからな?
達者の目の前で書いてると思って、比喩に出す時はよく注意しなよ。
soeksに限らないが、安い小さめの筒型GM管のばあい
取り漏らしを踏まえて多めに計算してしまうことがあるんだろうか、ファームウェアが。
専門分野の人が「CPMだけ見てる方がまだいい」というけど、そういうことなんだろうね。
528:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 11:01:10.58 g3YrpLPa0
>>526
アルミ缶平らにのばして重ねてしまえば同じかも。
一枚0.7mmとして4~5枚。素人加工なら一枚板より簡単、ただし加工時と使用時のバリで手を切るケガは注意。バリ取り加工がキモ。
529:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 11:06:10.16 g3YrpLPa0
>>523
答えはほぼ、動画コメントに書いてあるよ。
530:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 11:07:14.20 g3YrpLPa0
>>528補足
調べたら0.3が平均値らしい。10枚重ねか…
531:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 11:11:27.82 g3YrpLPa0
>>530また補足
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
現在では0.28mmの厚さで生産しています。生産ラインとしては350ml缶および500ml缶を生産
500mlか1Lのビール缶で作ってみるか…連日酒宴かー大変だ…
うまくいったら線量比をふくめ動画でつくりかた教え樽。
532:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 11:13:54.70 g3YrpLPa0
>>509
パンケーキ特性。以上。
偏りはお互い様。
>線量減少時もリセット再計測
旧版なら20秒ごとリセットだろ?
533:258(大阪府)
11/10/12 11:16:01.72 dz8je3Eq0
アルミケースなんかいらんから、落下防止と衝撃緩和のためのストラップホール付きシリコンor樹脂製ケースが欲しいわ。
アルミケースとか言ったって全面遮蔽じゃないし意味ねーのばっかじゃん。
534:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/12 11:17:05.58 dz8je3Eq0
ついでにめんどいからレビューは訂正したw
535:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 11:17:32.74 g3YrpLPa0
>>532補足
比較に意味が無いなら、エネルギー範囲という形でデータ公表してないインスペを「エネルギー範囲が広い~」とか喜んでる素人はなんなんだろう…
以下仮説…
素人のうち、GM管ぐらいはわかってる人:45%
そのうち、GM管の種類に数種あるとわかってる人:30%
その中で、種類毎の特性や用途がわかってる人:40%
またまたその中で、インスペに採用されてるパンケーキのサイズ(世界中の全ラインナップの中での大小比較)をわかってる人:15%
536:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 11:20:48.05 g3YrpLPa0
>>534
URLリンク(ow.ly)
>>533
おれはWEB開発SEと同時に設計技師もどきでもあるので
緩衝材を付加したケースにしてしまうけど。いま家具用や家電用に売ってるでしょ貼るタイプが。背面にプチプチでもいいよ。
全面遮蔽は、高線量下の空間計測(やばい状況)でも無い限りあんま必要でもなさそう。
537:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/12 11:22:08.35 kXIZsqo9O
>>533 オラも持ち歩き用にそっちの方が欲しい! 既製品でちょうど良い物有ればのう。。。
538:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 11:25:36.98 g3YrpLPa0
>>536を簡潔に…
原発爆発直後で、β線源ミストが宙を漂ってる時ね。3/15とか。
すると、ミスト塵芥が本体に降りかかるのもマズイし、
空中にβ線源が漂ってるので(ヨウ素も満載…セシウムに加え…あるいはSrもPuα線も…)
アルミにしても密閉箱じゃないと意味が無くなる。
逆に言えば、今現在は地表面や河川流水のCsβ線だけ考慮する状況下って事。
539:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 11:28:36.75 g3YrpLPa0
>>537
ノートPCやスマホ向けに「衝撃吸収シリコン製足下駄」売ってるから
工夫してアルミケースにつければいい。
あと、一枚板のプレス品より、アルミ缶の薄板を積層する方が
勝手に変形するので衝撃吸収してくれる。
これはつまり、
昔のアメ車が事故ると中の人だけグチャグチャだったのと
日本車は以前からボディを柔らかくして乗員生存性を高くしていた、という比較対照ね。
…いや最近の中華車はむしろボディが極薄すぎて死ぬんだが…
540:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 11:34:57.27 g3YrpLPa0
>>538も補足させろ
その道の専門家では無いので、どうしても一回でまとめ切れん…
今はつまり地表面は河川のCsが脅威なので
ホコリ舞う日、ホコリ舞ってる場所には近づくなよ~と。線量計測したいような生活環境ならばね。
河川にしても、中下流より、山に近い源流のほうが高い、かもね。
山や宅地などの地表面Csを次々に洗い流し集積してる格好。
雨水や雑排水がふえる中流以降の方が、希釈される、はず…?実測重視だけど。
541:地震雷火事名無し(熊本県)
11/10/12 12:11:50.37 DtpQEnyv0
>>523
つーかそもそも鳴ってる事が異常事態なのに
もう放射線に慣れたの?
542:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 12:13:23.88 g3YrpLPa0
>>540追記
あ、原発作業員のハッピーさんがtwitter.com/Happy20790
「来年の花粉は地表面でCsまみれの杉檜から出るから、すっごく用心しといて」
だってさ、本当なら全部伐採すべきだって。
>>510
>金属GM管は予め薄いアルミで遮蔽してるようなものだからな
極薄…コンマ何mmか知らないが、3mmアルミでさえγ遮蔽率5%前後なのに
考慮すべきですかね?
CPM実測からファームウェア計算プログラムが出す目安値の『誤差幅』より大きいんですか?
543:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/12 12:15:14.78 /XlLM1NF0
簡単から2営業日に届きました
V5と書いてありました
早速家の中測定
0.10@さいたま
544:地震雷火事名無し(catv?)
11/10/12 12:27:20.84 7DFuvqQH0
indicator=検出器でしょ。良くも悪くも
アルミ遮蔽でベータ線源の有無もわかる(有無ぐらいしかわからん)
数値は相対値で、高、中、低くらいに考えときゃいい
正確な値は他の信頼できる機種で求めるべし
くらいに思ってる。
545:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 13:06:20.16 OYQyEMxJ0
>>543
窓際とかコンクリor木造とか部屋の位置とかSOEKSの向きとかあれば尚良?
やはり1.CL ID1965もV4とV5があるようですね
546:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/12 13:46:36.13 QbLg5hvy0
>>543
俺の家の方が高ぇえええええええええorz
やっぱ築年数の高い木造住宅はダメだぁああ
547:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/12 14:29:38.10 WRpOwydT0
>>546
ふんっ
548:543(東京都)
11/10/12 15:14:11.45 /XlLM1NF0
>>545
初めてだったので失礼しました
軽量鉄筋の戸建2階の机の上(じか置き)で計測しました 0.10
自宅何箇所かで測ると(じか置き)0.08~0.15でした
子供の通っている小学校のグラウンド(地上約5センチ)が0.10だったので安心しましたが
自宅や学校の砂が溜まっている側溝(地上約5センチ)は0.20~0.23でした
@さいたま市南区
549:地震雷火事名無し(茸)
11/10/12 16:42:47.05 RCQfBcOT0
武蔵野ブログの人がエステーのエアカウンターget!
Twitter情報
SOEKSを見限るのか?
550:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/12 16:43:43.81 E9HvrkzQ0
グリーンなら問題なし、でいんじゃね?
551:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 17:04:59.37 zOkbt3Eu0
>>549
売り切れてた
URLリンク(www.asmaru.com)
>初回入荷分(先行販売分)は、大変ご好評につき、10月12日(水)12:00に販売を開始し、12:02に完売いたしました。次回の入荷は10月下旬頃を予定しております。
瞬殺ですねw
552:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/12 17:09:25.03 dz8je3Eq0
購入者の95%は転売屋
553:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 17:25:25.18 zOkbt3Eu0
小冊子のPDFを読んでみたけど、大人の文章で逃げてる所はあるけど
それが読めればそんなに変な感じはしないなぁ
554:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 17:43:55.38 Ik9iRA4w0
>>551
さすが日本の本腰、という仕様だね。
実情をよく踏まえ、日常レベルでホットスポットや線量急変に気づけるよう工夫されてる。
ママが持ち歩くにはこれがいいよ。
他の諸外国の線量計は、あらゆる状況を想定して汎用性を高めてるからね…
ある程度わかってる人、勉強した人じゃ無いと、パニクったり、使いこなせなかったり。
555:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/12 17:44:31.72 kWIThOkB0
>>546
家は0.13 外は高い所で0.22くらいある。
新潟へもセシウムは降ってるんだなあ。まあ元々放射線量の
高い地域ではあるがいい気はしない。
556:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/12 17:45:05.78 QbLg5hvy0
エステーのどんな感じ?
β線測れない分ソエクソよりは低くて数字は動かない系?
557:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 17:47:19.74 Ik9iRA4w0
>>546
・塵芥が、壁や屋根にくっついてたまりやすい
・雨どいにもたまりやすい、下手すると詰まってる
と不利だね。近隣にそういう家屋があっても駄目、γは数百m飛ぶから。
・イオンコートとかで、水や、ホコリをつけない壁材屋根材を採用(最近の壁面はいつまでもつやつやキレイでしょ~)
・雨どいは修理交換
・ご近所にもこれも推奨
558:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/12 17:47:56.77 QbLg5hvy0
世田谷のホットスポット測ったらどのくらい出るのかやってみてほしいな
URLリンク(jlab.dip.jp)
559:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 17:48:53.10 Ik9iRA4w0
補足:
最近よく、古い民家や、神社仏閣を、
最新の壁面で覆う『簡易リフォーム』やるよね。
あれ、安くて効果的。
560:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 18:06:30.19 Ik9iRA4w0
>>544
パンケーキ端窓管は指向性だから、空間をはかってほしくは無いな
あとアルミ遮蔽も必須でね。
つまりインスペ+とか
URLリンク(www.mikage.to)
必ずしも価格じゃねんすよ、用途別の管を搭載してるって事。
URLリンク(ameblo.jp)
こういうのを、人や物に向けて使うの。警察犬の鼻みたいなの。
筒型でも管が長く太ければ(検知範囲が広ければ)パンケーキで無くてもアロカの171、172みたいに信頼性上がるが価格は高くなる。
561:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/12 18:11:37.91 E9HvrkzQ0
>>554
時給いくらもらって書いてるの?
562:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 18:11:45.34 Ik9iRA4w0
『アンテナ』はなぜ長い?=よく電波をよく拾えるように。
筒型GM管もまったく同じ。
長く太いほどよく検知できる=空間向け
…検知率を上げる工夫・ギミックを追加してるほど高級品種。
パンケーキ端窓や、ノーマル端窓は、そうではない。
『鼻』であるから、マイカ窓方向が敏感になるよう作ってある。
服に、土壌に、岩に、なにか線源が付着していないか?と。
クリちゃんは敏感だけど、
太く長いペニーの兄貴にはかなわない。
563:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 18:13:19.70 Ik9iRA4w0
>>561
時給云々という妄言は不要だから
「いかにエステーのは駄目なのか」具体的に列記しなさい。
みんながほしがってるのは情報だ。なるべく正確な。
おれは一般家庭の家族が携帯するにはモアベターで最適化されてると思った。
SEとして。設計者として。
564:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 18:17:42.30 Ik9iRA4w0
>>563
こんなにも仕様が日本社会の潜在ニーズにドンぴしゃで、
しかも日本製のシンチレータ検出器が
そのうち実売5千円で買えるようになる
やっぱ我が日本の工業技術力はァァァァ、世界一ィィィィッッッ!
565:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/12 18:25:44.07 QbLg5hvy0
どうでもいいから早くエステーとソエクソの数値の比較出してくれ
566:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/12 18:25:51.22 1OpFJKo1O
>>564
お前いい加減シッタカするの止めろ
エステーはシンチじゃないぞ
567:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 18:28:21.94 OYQyEMxJ0
>>562
>>『アンテナ』はなぜ長い?=よく電波をよく拾えるように。
正しいようで正しくない
波長の長さが足りるように、ですよ
>>563
測定に時間がかかるのだから「携帯」には向かんでしょ
家の壁にかけとくものだと思うが、エステー
568:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 18:30:48.66 Ik9iRA4w0
URLリンク(techpr.cocolog-nifty.com)
厳密にはな。
だが結局は素子で放射線を検知しCPMを数えるものである。
確定しない情報はシッタカだというなら
原発や、その放射の被害についていくら学者や専門家が「こうです」と断言しても
その多くはシッタカだぞ、現状だと。
だからこそ、みんな内心は不安なんだよ。強弁でもしないとやってられない。
「本当はどうなんだろう」というのはたとえ教授様でも、まして官僚や大臣ならば、今の時点ではあるってこった。
569:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 18:32:45.48 Ik9iRA4w0
>>567でも広告だと『携帯用』になってるじゃん。
10秒で初回測定値出るって言うし、最長5分だとよ?
URLリンク(www.asmaru.com)
570:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 18:33:19.69 zOkbt3Eu0
エアカウンターもセンサー小さければおもちゃだよなぁ
CEATECでdocomoのガイガーカウンタージャケット見てきたけど
1cm角のセンサーでシンチレータは使ってないって言ってた
それでもSOEKSが0.1以上感知しているのに表示は0.00で無反応だったし
係の人はおかしおかしいって言ってたけど
ラジュウムボール近づけてやっと値出てた、SOEKOは0.3超えてた
本当は展示台の下に仕込んで値を見せるために用意しているって話してた。
まぁこれは試作機だけど、エアカウンターもこの程度だったら残念だ
571:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 18:33:31.79 OYQyEMxJ0
>>565
エステーはγ線オンリーだからSOEKSを普通に測るとダメだねぇ…
武蔵野市の人が入手したみたいだから楽しみに待とうよ
どちらかというとエステーはDoseRAE2との兼ね合いだろうし
テストでランタンのマントルを物置から出そうか悩んでいる
ボロボロで吸い込みしないか心配だわ
572:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/12 18:38:24.52 w39dkSfR0
エアガイガーのピックルにレスは不要よん
>561
時給安い割りに続けると精神を病むというお仕事w
573:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/12 18:38:59.39 1OpFJKo1O
>>568
エステーはCPM表示なんて無いだろ
線量率によって測定時間が変わるんだから、
一定のカウント数になったら測定完了になるんだろ
あと製品情報にはっきり「検出器:Si半導体(PD)」って書かれてる
明らかに確定してる情報だ
574:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 18:39:31.50 Ik9iRA4w0
ちなみに児玉教授が言ってたのが具現化したのがこれっぽい>>569
島津製作所の北村さんというこの世界の第一人者
このような機械。要するに流れ作業で50ベクレル/kgの測定するような機械は
大体3カ月あれば作れるという事を聞いております
URLリンク(kiikochan.blog136.fc2.com)
今日ではもっと、イメージングベースの測定器というのが遥かに沢山、半導体で開発されています
何故政府はそれを全面的に応用してやろうとして全国に作るためにお金を使わないのか
URLリンク(kiikochan.blog136.fc2.com)
575:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 18:41:15.40 Ik9iRA4w0
>>573表示の話などしておらん。
すべての普及品線量計はCPM計測品だと言っている。あとは計算してDvだの出してるだけだろ。
576:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 18:42:09.36 Ik9iRA4w0
>>575訂正 Sv
577:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 18:45:03.80 OYQyEMxJ0
ID:Ik9iRA4w0はとりあえずそろそろエステーのスレ行った方がいいよ
ここSOKESスレだから
【エステー】エアカウンター
スレリンク(lifeline板)
578:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 18:45:42.43 Ik9iRA4w0
>>570おそらくそんな程度。
すべての放射線検出装置は、小型化がそぐわない。
>>572来年にはそんな仕事もっぜんぶ消え飛ぶかもな
579:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/12 18:59:40.86 E9HvrkzQ0
>>563
いやもう工作員乙としかw
なぜ不要なのかこのスレで散々既出
580:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 19:31:16.32 Ik9iRA4w0
>>567
いわばVHFアンテナとUHFアンテナだな。
581:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/12 19:51:08.88 Ik9iRA4w0
補足
ja.wikipedia.org/wiki/電波の周波数による分類
URLリンク(ktai-denjiha.boo.jp)
VHF:超短波
UHF:極超短波
UHFアンテナの素子一本よりGM管が短い=ガンマ線がUHFよりさらに先の超超超短波だからか。
旧01ほど小さなGM管でも検知できる、ただしヒット率は低い。