11/12/08 16:10:03.24 23gf9XX00
>>595
バックグランドが0.05μだぞw
放射線を遮る
水面でボートに乗ってみて測ってみろ
放射線量は0.01μ以下だ
そんな場所でも、この機種で測ると0.05μ以上と表示されるんだぞ
0.05μがバックグランドに加算されるんだぞ
少なくとも俺は参考にならんね
605:地震雷火事名無し(大阪府)
11/12/08 16:12:19.66 23gf9XX00
>>567
> GM管とシンチレーターの違い、
> そしてβ線とγ線の違いを勉強したほうがいいよ。
>
> その測定条件で、
> ガイガーの数値が高く出るのはβ線とγ線の両方を拾っているから。
> シンチの数値が低くでるのはγ線だけを測定しているから。
最近、こういう基本を知らない素人が増えてるね
買う前に最低限知っておくべき常識なんだが
606:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/08 16:34:29.21 D2lOiyuB0
>>604
憶測で物を言うなよ。
エアカウンタは0.05以下の場所では液晶に「0.05μSv/h『未満』」とちゃんと表示されるよ。
あとセンサーが半導体だから
>0.05μがバックグランドに加算されるんだぞ
というのも間違い。
センサーのCPM/μSv/hの値が低いので
統計学的に低線量だと誤差が大きすぎて実用にならない低線量の0.05μ未満を弾いているだけ。
607:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/12/09 00:01:21.70 arLK4rOi0
これ地下でもあんま下がらないね0.04くらい
コンクリートに敏感なのかも
608:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/12/09 00:54:08.87 OhtHiew70
>>596
そのカタログスペックは、単体の線源を使ったときの理論値でしょ?
実際の検出においては自然放射能を含むいろんな核種を含んでるから、
そこまでの精度は出ないと思う
実際の試料で無理にカタログスペックまで出そうとすると誤検出が多くなると思う
609:地震雷火事名無し(長野県)
11/12/09 01:20:41.34 7NL9boSU0
>>602
エネルギー分解能のわるいNaIでも結晶が大きいほどコンプトン散乱による影響がすくなくなるから
同価格程度の価格の製品ならNaIのほうが下限については有利かと思います。
610:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/12/09 10:36:38.13 jX0iSZA20
これ部屋の中でも置く場所でかなり変化するね
ガイガーじゃまるで変化しないのに
これを2万で大量生産するべきじゃね