【シンチレーション】HORIBA PA-1000 Radi Part3at LIFELINE
【シンチレーション】HORIBA PA-1000 Radi Part3 - 暇つぶし2ch166:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/16 10:33:15.98 5O3YqgCz0
    。。
   ゚●゜ ペタ ッ

このスレには案内を誰も貼って無いようなので念の為。

放射能(仮)@2ch掲示板
URLリンク(raicho.2ch.net)

上記の新板が出来ましたので、次スレが必要でしたら放射能板にお願い致します。
(緊急自然災害板では、板違いで削除される運営サイドの判断がでています。)

現在での削除判定は [[ 次スレ ]] を 緊急自然災害@超臨時 板に立てた場合ですが、
状況によって変わる可能性があります。 移行準備はしておいてくださいな

167:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/16 11:48:09.72 5MWO/N7I0
>>161は御用線量計の堀場の関係者だろww

168:地震雷火事名無し(三重県)
11/10/16 23:16:58.34 FrxHclgg0
radiとRD1008の両刀遣いが庶民レベルでは最強でいい?

169:退避(群馬県)
11/10/16 23:42:10.80 JdyrWEhY0
Inspector+ とRD1008だろうね。

170:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/17 00:16:30.77 EjWmhfBW0
Radiと1008の両刀を庶民と呼ぶならTA-100も入れてやっていいかも。
Radiより感度は低いけどね。
パンケは1台でいいよ。

171:退避(群馬県)
11/10/17 07:36:58.07 7JspOSON0
じゃ、PA1100とInspector+

172:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/17 20:51:08.64 T4+wj2MH0
>>152
説明読んだけど
最強シンチ間違いなしだな

つーか、いくらで買ったんだ?
金持ちすぎるだろ

173:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/17 21:55:03.36 Q4QcG7tQ0
都内で何度測定してもGM管Inspectorで1.5μSVの場所がシンチPA1000だと0.1μSV程度なんだ。
家の近くも同じ傾向。 低線量なら誤差も理解できるが、関東で汚染してるのは
γ線セシウムではなく、シンチPA1000で測定できないα線、β線の核種か?

174:退避(群馬県)
11/10/17 22:47:20.70 7JspOSON0
やっと、わかったかね。

PA1100出る前に売っちまいな、
そのマキロン(マキロンより役立たずかな)。

175:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/17 22:57:11.38 cFN7kvGL0
>>173
そのインスペが汚染されているのでは?

176:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/17 22:58:07.59 Tv4IN/gZ0
β測る時にμSv/hで表示してシンチと比較って比較の意味なしてない
測定器を自己流で使うのはかまわんが、他人に提示するデータとしては無意味

…ってことに気づくつもりも改善するつもりもないんだろうなぁ

177:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/17 23:27:03.56 Q4QcG7tQ0
>>175
それはないと思う。 都内普通の場所はInspectorで0.08~0.11μSV程度だから。
Inspectorで繰返し精度高く高線量の場所でPA1000と差が拡大するので最近おかしいと思う。
PA1000が繰返し精度が悪い訳ではなくてγ線しか計れないから精度は良くても当然ですかね。
チェルノでソ連も隠し続けた危険なα線汚染があるのだろうと個人的には断定している。


178:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/17 23:32:24.44 nUH7dBbH0
>>177
βにしろαにしろ、飛ぶ距離は限られているのだから
君は汚染源を特定できる筈だよね?

179:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/17 23:40:19.51 Q4QcG7tQ0
人に危険を煽るつもりはないが、Inspectorの高線量物質は3月21日以降の都内雨が乾燥して屋上に残った泥だよ。
同じ泥を毎日InspectorとPA1000で測定してるよ。 仕事暇だし。

180:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/17 23:53:45.09 nUH7dBbH0
>>179
例えばらディはバックグランドに対して、その汚染源を計ると変化している?
同様に、インスペも同じ事をやって、変化量に有為な差がある?

γ測定で。

181:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/17 23:59:51.04 Q4QcG7tQ0
>>180
あまり書くと批判されるから自分で計ってくれ。

182:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/18 00:27:54.28 xHPvMJmq0
>>152
うあー、なんかよさげだなぁ。
オレは自分とこの線量高いから
測定範囲広いNHEにいっちゃったよ。
確かに0.01だろうが300だろうが普通に測れるけど
それだけだからなぁ。
国産多機能いいなぁ。

183:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/18 01:18:22.35 47i6SlZu0
>>172
PDR-111ですが、千代田テクノルで25万7250円でした。届くのに4ヶ月ぐらいかかりました・・・。

>>182
通信機能が無いとか、液晶表示はTERRA黒並にシンプルで、中華ガイガーにすら劣るとかの、
いまどきの線量計と比較すると機能の足りなさというのはありますよ。

あと、積算計や時計も無いのですが、電池寿命が70時間というのを考えると、付いていてもあまり意味が無いかもしれませんね・・・。


※液晶表示は、普通の4桁7セグ液晶なんですが、それの左端に
電池切れ警告、線量の測定レンジオーバー警告、線量アラーム警告のマークが追加されている、というものです。

184:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/18 01:40:52.21 W8Cm+0mB0
Radiとインスペでは測ってるものが違う。
当然違う数字が出てくる。
大事なのは同じ条件下で測ったときの再現性で、絶対値ではない。

パンケは、汚染の程度を比較するのに優れているが、その比較はその場限りの比較に近い。
シンチは定量的に測定することに向いているが、Radi程度の感度では一般的な空間線量率の測定用。

絶対値を評価するには、その理由を考察することが必要かと思います。
たとえば、Radiで同じ0.5μSv/hが表示される場所でも、
1mで0.5の場所と、0cmで0.5の場所では、数字の正確さも意味合いも全然違います。


185:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/18 01:58:18.40 W8Cm+0mB0
Radiとインスペで同じ場所を同じようにずっと測ってて、もともとRadiとインスペの値が
違うところに持ってきて、最近その差が大きくなってきた・・と言うのなら、
これは大変意味のあることだと思いますが。

186:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/18 03:34:48.66 47i6SlZu0
インスペはα、β、γ全てを一緒にしてカウントします。
ワイププレート付けてγ線だけ計測するなら、多分Radiと極端に違う数値は出てこないと思います。

ガイガーでαやβ込みで測定して、単位をシーベルトで出してしまうと
正しいμSv/hの数値にはならないのですが、その理由は以下のたとえ話を読めばだいたいわかると思います。


----------------------------------------------------------
乱暴に例えると、ガイガーカウンター=車の交通量を調べるカチカチ
あれは台数は分かるが、車種はわからない
とりあえず1台=普通車として、衝突時の破壊力を計算したのがシーベルト

しかし間違って渋谷駅前の交差点で人まで数えてしまったとする。
この場合人が多いのでもの凄いカウント数になって、
しかもその数を全部普通車として破壊力を計算するので過大評価される。
ちゃんと人と車を区別して測らないといけない。
----------------------------------------------------------


なお、「測定時はαβを遮蔽してγだけ計測する」と言うと、
「ならα線やβ線は気にしなくていいの?」と聞いてくる人がたまにいるのですが、それは違います。

α線やβ線出す核種は体内に入ると内部被曝をもたらすので
すごく危険なのですが、それに関しては今回の件とはまた別の話になります。


あと、この件についての詳細な記事が以下の場所にあります。
URLリンク(www.mikage.to)


187:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/18 03:37:01.34 47i6SlZu0
補足ですが、>>186のたとえ話の
普通車=γ線
歩行者=β線
と思ってください。

188:退避(群馬県)
11/10/18 07:10:31.99 0EUoqk9I0
その歩行者の数を勘定しないで、
線量が高いの低いの精度がどうたら言ってるのがPA1000信者。

その歩行者こそが問題だといってるのがガイガー推奨者。

RD1008やInspectorでγ、βで同時計測やればBestなのは自明。

189:退避(群馬県)
11/10/18 07:13:43.28 0EUoqk9I0
まあ、とりあえずはInspector+で測ることだよ。

Inspector+での 簡易放射線源SN-8110での各計測値 測定器を限りなく近づけた場合、
アルファ線源 0.1μCi = 3700Bq: Inspecto+rで、23μSv/h 4.5倍(Po210線源)
ベータ線源  0.1μCi = 3700Bq: Inspector+で、82μSv/h 16倍(Sr90線源)
(ガンマ線源         3700Bq: Inspector+で、5.1μSv/h) 1倍(Co60線源)
ガンマ線源   1μCi = 37000Bq: Inspector+で、51μSv/h 1

つまり、β線で測れば 1μSv=45Bqとなり、
Inspector+を食品に密着させて空間線量より0.1μSv上がれば、4.5Bqということになる。

他のガイガーでも、遮蔽なしのγ+βのμSv値で2000Bq/Kgの昆布でこれくらいの値は出る。

木造家屋畳の上、遮蔽無し、昆布の袋の上に乗せて2010年産昆布を計測。
昆布産地別―― TERRA黒―AT6130―RD1008―PKC107
BG γ――― 0.10μSv―0.08μSv ―0.09μSv―0.14μSv
BG γ+β―― 0.10μSv――――――0.18μSv
歯舞6枚重ね―― 0.13μSv―0.08μSv ―0.11μSv―0.33μSv
利尻3枚重ね―― 0.14μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.23μSv
羅臼3枚重ね―― 0.21μSv―0.09μSv―0.12μSv―0.41μSv
日高3枚重ね―― 0.10μSv―0.09μSv―0.10μSv―0.19μSv
だし昆布3枚重ね―0.12μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.27μSv
だし昆布6枚重ね―0.16μSv―0.11μSv―0.11μSv―0.30μSv
(TERRA黒とPKC107はγ+β、 AT6130 RD1008はγ線単独のμSv値、PKC107は5回平均値)

β線単独計測(BGは0cpm=γ線BG自動減算)
昆布産地別―― TERRA黒―AT6130―RD1008―PKC107
歯舞6枚重ね――6cpm― 8.57cpm―6cpm―12.8cpm
利尻3枚重ね――2cpm― 6.40cpm―0cpm―9.56cpm
羅臼3枚重ね――12cpm―16.6cpm―13cpm―16.8cpm
日高3枚重ね――4cpm― 5.35cpm―0cpm―8.4cpm
だし昆布3枚重ね―12cpm―6.38cpm―7cpm―10.8cpm
だし昆布6枚重ね―23cpm―9.58cpm―8cpm―11.8cpm

昆布産地別―― TERRA黒―AT6130―RD1008
BG γ――― 0.09μSv―0.09μSv ―0.10μSv
利尻3枚重ね―― 0.11μSv―0.09μSv―0.10μSv
羅臼3枚重ね―― 0.13μSv―0.10μSv―0.10μSv

β線単独計測(BGは0cpm/cm2 →γ線BGは自動減算)
昆布産地別―― TERRA黒―AT6130――RD1008
利尻3枚重ね――4cpm―9.82cpm(60%)―0cpm
羅臼3枚重ね――9cpm―14.2cpm(36%)―7cpm

これが200gの昆布の1/5くらいの面積に乗せたガイガーの
そのまた計測面面積に入った放射線だけでの値だからな。

利尻が1000Bq/Kg、羅臼が2000Bq/Kg級として、
多くともせいぜい200Bqとか400Bqの線源だろう。

これくらいは充分感知するということだ。
0.165MeVから捉えるAT6130が最も高い値なのは当然として、
TERRA黒もK40は、かなりよく検知するわけだ。
Inspector+だともっと期待できるね。

逆に、
β線測れないシンチはゴミということ。
機器選びは慎重に。


190:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/18 07:39:09.85 m+seSdb1O
>>155
発見者の主婦がつかってたの?
主婦(基種不明)が区議に相談→区議(PA1000)で確認→通報

191:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/18 13:25:34.97 6dFqeysz0
>187
10tハンマーを持った歩行者ですね

192:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/18 13:45:47.59 47i6SlZu0
>>191
歩行者に関しては、下記のような例えの方がよかったかも。


外部被爆が、例えるならば

「γ線 = 時速60キロで走行する普通車」
「β線 = 走っている人」

で、それぞれがビルに衝突する時のダメージがシーベルト、とでも思ってください。
ビルに車が衝突すれば大惨事ですが、走っている人がぶつかってもせいぜい窓が割れる程度。


そして、内部被爆は、いわばビルの中に人が侵入して破壊活動や放火等のテロ行為を行うとでも思えばよいかと。
もちろんこれも大惨事です。

なお、その時普通車が何をやっているかというと、正面入り口からダイナミック入店した挙句に炎上中。

193:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/18 17:08:59.75 Jh4sZSqE0
>>191
それなんてシティハンターw

194:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/18 23:05:14.23 3fADELEz0
つか、退避がやっていることは、光学顕微鏡でウィルスを発見するがごとくだな。
見えないものを見えたと言い張る、某1000円札の学者のようなものだ。

195:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/18 23:08:48.71 3fADELEz0
それに、らディが糞から、今度はシンチが糞とかいってるし。もう
ただのキチガイじゃないか?

196:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/18 23:15:08.32 V+QX/1ES0
ていうか、もしあのアホが言うようにシンチがゴミでGM管が最高であるならば、

・モニタリングポストもGM管
・アロカの線量計も全部GM管
・食品汚染測定用のベクレルモニタも全部GM管
・ゲルマニウム半導体検出器もお払い箱で、代わりはもちろんGM管。もちろんそれで0.01Bq/kgから汚染を測定。
・核種特定にもGM管

になっていなくちゃおかしいよなw
もちろん、そんなわけねーです。

197:退避(群馬県)
11/10/19 02:48:28.67 T94T4iJ30
これくらいは充分感知するということだ。
0.165MeVから捉えるAT6130が最も高い値なのは当然として、
TERRA黒もK40は、かなりよく検知するわけだ。
Inspector+だともっと期待できるね。

逆に、
β線測れないシンチはゴミということ。
機器選びは慎重に。



よく読まにゃいかんぞ。
別にモニタリングポストやベクレルモニターは
シンチだろうがゲルマニウムだろうが問題ない。


198:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/19 19:50:00.59 11TiCOwn0
小型GM管が駄目なのは常識だよ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)


199:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/19 20:41:22.78 huV6nIDc0
>>183
俺も257250だった。まけてくれないのな。
PDR-111とPA-1000両方で測ってみてるが、PA-1000の方が値が高いorz

200:退避(群馬県)
11/10/19 21:08:36.44 T94T4iJ30
GM管がダメというより・・・・・・

シンチとはこの程度かね?

誤差25%と誤差40%の差といってもなー。

シンチは誤差がマイナス側もあるようだし、
誤差が安全側に大きいGM管が安全だね。

ひょっとして、アンチシンチの方かな?

201:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/19 21:22:08.41 ykEGGyYi0
>>199
逆に考えるんだ。定価で売ってくれると。

せいぜい5万円が相場のInspector+が一時期30万円近かったり、
定価6万のAT6130が今でも20万以上の値段で売っていることを考えると
定価でも十分だよ。

202:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/19 21:32:50.26 ykEGGyYi0
>>199
ちなみにTCS-172Bは56万7000円だったぞw

203:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/19 23:03:56.41 /0BYyCvl0
ポケットサーベイメータ
PA-1000 Radi 定価13万1250円 ネット99800円
PDR-111 25万7250円 定価売

エネルギー補償シンチレーションサーベイメータ
TCS-172B 56万7000円 定価売

ポケットサーベイメータはPDR-111よりPA-1000 Radiのほうがお得
お金に余裕がある人は
TCS-172B+PA-1000 Radi
TCS-172B+PDR-111

204:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/19 23:07:30.33 Hg1nZOgo0
プルトニウム、ウラン、ストロンチウムが関東でも本当は結構身近にあると思いまして、
シンチ測定器は信頼できるが、γ線だけで判断を間違いたくないと子供の為にも思います。
それを政府がしっかりと分析して教えくれないから、シンチかGM管かと変な話になります。
どちらも環境と事情によって有効だと信じます。

205:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/19 23:14:14.27 zjF4+TFK0
>>204
4-1 緊急時のためのSr-90 迅速分析法
ストロンチウムの分離、測定試料の調製が容易な液体シンチレーションカウンタによ
る迅速分析法(チェレンコフ光測定)を以下に示す。
この方法は牛乳、海産生物、穀類、野菜などに適用される。
1 分析操作
(1) 食品の「灰」試料1g をビーカーにとり、イットリウム担体10mg、ストロンチウム担体
10mg を加え、王水で分解する。蒸発乾固後、塩酸を加え残留物を溶解する。
(2) ろ紙(5B)を用いてろ過し、ろ液を分液漏斗に移し、ビス-(2-エチルヘキシル)リン
酸(HDEHP)‐トルエン溶液(2:1 容積比)と塩酸(1+11)を加え、1 分間振とうする。
10 分間静置した後、水層を除く(ミルキング時刻記入)*18。
(3) 新たに塩酸(1+11)を加え、1 分間振とうする。10 分間静置した後、水層を除く。
(4) 塩酸(2+1)を加え、1 分間振とうする。10 分間静置し、水層を別の分液漏斗に移す。
(5) 残った有機層に対し、残った有機層に対し、操作(4)を繰り返す。
(6) 水層を操作(5)の水層に合わせ、トルエンを加えて 1 分間振とう後、静置する。
(7) 水層をビーカーに移し、アンモニア水(1+1)を加え、水酸化イットリウムを沈殿さ
せ、これをろ別する。
(8) 塩酸に溶解し、これにシュウ酸2g を加え、アンモニア水でpH1.0~1.5 に調整し、
シュウ酸イットリウムを沈殿させ、これをろ別する。
(9) 沈殿を塩酸(1+1)に溶解し、100mL ポリエチレン(又はテフロン)瓶に移し、100mL
になるまで水を加え測定試料とする。
2 Y-90 標準線源の作製
(1) ストロンチウム担体(50mg)、イットリウム担体(10mg)及び塩化アンモニウム10g
を加えた100mL 遠沈管に、Y-90 とSr-90 が放射平衡にあるSr-90 標準溶液の約100Bq
を正確に分取して加える。
(2) 塩化アンモニウム 10g、アンモニア水でpH8 にし、水酸化イットリウムの沈殿を生
成させる。
(3) 5 分間遠心分離する。
(4) 沈殿を塩酸(1+1)に溶解し、100mL ポリエチレン(又はテフロン)瓶に移し、100mL
になるまで水を加え測定試料とする。
上記の手順でバックグラウンド用測定試料を作製する。3 検出感度
ドライミルク等の灰試料1g を処理した時、100 分間測定でおよそ40mBq/g のSr-90 が
測定できる。
*18:原子力発電所等の事故によりSr-90(半減期:28.8 年)が放出された場合には、Sr-90 よ
りむしろSr-89(半減期:50.5 日)の放射能が強い。このため、ストロンチウムをクラウン
エーテル系の試薬(例:固相抽出ディスク)により他の妨害核種、元素から抽出分離し、水
溶液の状態でSr-89、Sr-90、Y-90 の3核種をチェレンコフ光測定により2 回測定し、
Sr-89、Sr-90 の放射能を決定することができる。ただし、牛乳や葉菜類等ジュース状・液状の
試料からストロンチウムを固相抽出ディスクに抽出する方法については、今後の検討課題の一つである。


206:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/19 23:21:03.14 Hg1nZOgo0
ノーコメントです。 感謝します。

207:退避(群馬県)
11/10/20 05:44:32.22 t2pmCZVP0
γ線では単なる精度の問題だが、
β線は測れる、測れない だからねー。

議論の余地はない。

まして、低線量3割減の疑惑があるPA1000は話のほか。

208:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/20 15:06:45.83 5dQFFQyL0
退避もそんなにβ線にこだわるなら、いつまでもガイガーなんて玩具使っていないでプラシンチ機使ったら?

プラシンチならいくらでも大面積で高感度のものが作れるし、スペクトル調べれば核種特定できる。

GM管は感度が低いし自己ノイズは高いし、作れる管のサイズに上限があるし、おまけに核種分析もできない。

要するにβ線計測するならプラスチックシンチレータ最強、GM管はゴミっていうことだ。

209:退避(群馬県)
11/10/21 06:05:53.90 Yzj+Yozh0
それでどう測って、どう判断するのかね?

つまり  売り場にどう持ち込むんだね?
測ってから食うのかね? 別のを買いに行くか?
同じのを速攻でまた買いに行くか?
いや、食品はすべて必要量の2倍買っとくか?

計測機関じゃあるまいし。

210:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/21 13:55:08.61 6M+kLm3e0
>>209
ポータブル機を使えば売り場で測定可能だと思いますよ。

211:退避(群馬県)
11/10/21 20:02:51.25 Yzj+Yozh0
だと思う   というのが何とも。

212:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/21 21:43:55.23 6M+kLm3e0
ポータブル機を使えば売り場で測定可能です。
これで満足ですか?

まったく何をそんな瑣末なことで揚げ足を取ってるんだか。

213:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/21 22:59:09.31 Nx81S7+R0
マジレスすれば、コンタミネーションモニタなどをキーワードにググれ。

ただし販売店によっては、妙なジャンル名や製品名にしてあることもあるから要注意。
「食品 表面汚染 ベクレル」などをキーワードにググるのも良い。


国産・海外産色々あるし、検出器もプラスチックシンチ・比例計数管・シリコン半導体・
ガスフロー比例計数管・パンケーキGM管など様々な種類がある。
表示はCPM・CPS・Bq/cm^2などの単位のものが多い。


サイズは、まあアイロンぐらいのサイズか多いかな。
持ち歩くのにそれほど無茶なサイズのものは無いと思う。

ただし、ポータブル機だとスペクトロ付いているのはあんまり聞かない。
つーか、スペクトロが付いているのは軒並みγ線スペクトロメータばかりだな。


あと、注意点としてコンタミモニタの中には検知対象の核種を設定できるものがあるんだが、
スペクトロ搭載していない場合は「検知対象が仮に○○だったら△△Bq」という数字を
表示するだけで、核種分析しているわけじゃないんで、気をつけること。

例えばComo170なんかがそれ。

メーカーサイト
URLリンク(www.graetz.com)
販売店サイト
URLリンク(www.saigai-kiki.com)

販売店サイトにはこういう記述がある。
>※本機にはスペクトルメーターがないため、核種の弁別はできません。
> 検知した放射線を、本機で選択した核種が発するものと仮定して、値を表示します。


他にも、カタログには詳しく書いていないけど、どうもComo170と同じような仕様っぽいのもチラホラ見る。
もしその機能目当てに買うのであれば、スペクトロメータの有無をちゃんとメーカーに聞いたほうがいいと思う。
販売店は駄目。店によっては担当者も誤解していて、間違った解答をされる場合がある。

214:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/21 23:13:18.87 Nx81S7+R0
ていうか、よく考えたらコンタミモニタでスペクトロメータが付いている機種は見たこと無いな。
誰か知ってる?据え置き型ならあるみたいだけど。




215:地震雷火事名無し(茨城県【震度2】)
11/10/21 23:30:40.71 VDkVj9wC0
>213
それもいいけどNaIシンチレーション検知器のほうが欲しいね
幾らくらいするんだろ



216:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 00:58:27.48 F5zO3LDi0
>>214
TA100はコンタミとは言わないか…。

20万そこそこで核種同定だもんなぁ…ただあれ、ベクレルで言うと何ベクレルから出るのだろう?

217:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 01:33:05.46 AHJTaj6s0
>>215
77万円。
そいつの型番はEL25。販売店によってはKH-EL25と書いてあります。
スペック的にはLB-200より少し下になります。

>>216
TA100はγ線スペクトロだし。

218:退避(群馬県)
11/10/22 03:58:51.49 8UTM1T6D0
うーん、プラシンチのポータブルの話かと思ったが?

なにの話をしてるのか?

PA1000の板は、ようわからんのが多いな。

219:地震雷火事名無し(庭)
11/10/22 11:18:16.80 ZFJNDM1V0
昨日のニコ生でPA-1000出ていたみたいだけどどんなことしていたの?
途中からしか見られなかった。
買いたくなるような内容だったの?

220:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 13:59:31.96 HjikLXbT0
うーん、線量計でちょこっと測定した結果を利用して、
そこからあれこれ物理的な計算をしたらいろんなことが分かってくるような、
そんな線量計が欲しいんです。

やっぱPA-1000じゃダメでしょうか。

221:退避(群馬県)
11/10/22 17:23:13.84 8UTM1T6D0
こんな内容かな?

また貼っておこうか。

はかるくん(市販版がPA1000) の開発目的、かかわった人は明確にされている。
放計協ニュースNo.6 1990年
URLリンク(www.irm.or.jp)


原子力の平和利用に対する公衆の不安は,主として,(1)放射線に対する不安,(2)原子力施設に万一大事
故が起った場合の影響の心配,(3)放射性廃棄物についての心配などからなっていると思われる。(2)につ
いては,大事故にならないように何重もの方策が取られていて,総合的に評価して原子力システムは他の大規模
システムに比して充分に安全と判断されるのであり,(3)については,他の生活,産業廃棄物に比べて大桁違い
(おおけたちがい)に量が少ないので,充分安全に処理処分出来ないわけはないのであるが,いずれも,放射
線についての正しい理解を得ることが,現実とかけ離れた不安を取り除く基本である。放射線・放射能の存
在が全く自然そのものであることが実感として理解されることが肝要である。
その後,放射線測定器メーカ等とも折衝しながら検討を進めた結果,何とか期待に沿うも
のが出来るであろうという見通しをえた。
 この測定器の開発に当たって,まず検討委員会を設けて広い範囲の意見を聞くことが必要であるという
ことで,委員には専門家のほか原子力機関の広報担当者,原子力モニタ等にも入ってもらった。


原子力村の推奨機器なわけだ。



222:退避(群馬県)
11/10/22 17:24:10.79 8UTM1T6D0
そして、結果はこの通り。

ついでに原発事故後に0.020μSvでもPA1000の値を疑わないおめでたい信者まで裏ドラがついた。

------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんは、あぶないものではないことがわかった。
------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんがいがいにすくなくてあまりがいがないことがわかった。
--------------------------------------------
放射線にがいがないというのもはじめて知った。
------------------------------------------------------------------------
水は放射線を出さないということがわかった。放射線はがいがないこともわかった。
--------------------------------------------------------
放射線がない場所が無いことがわかった。
---------------------------------------
ほうしゃ線が体に害がないと言うことは、はじめてしった。
----------------------------------------------------
今日の授業(10/10)で初めて知りました。
その中でも「害がない」こととカリウムなどに放射線があるということでびっくりしました。
------------------------------------------------------------------------

こういう偏向教育をするために、
堀場にMIN22億円発注してはかるくん(市販版がPA1000)を作らせたわけだね。
平成22年度 原子力・エネルギーに関する学習用機器
(簡易放射線測定器)の貸出事業概要成果成果
(平成22年12月末現在) 数値目標 実績
「はかるくん」の貸出台数 27,000 15,450
実習用キット等の貸出台数 1,400 1,191
説明会の実施回数 100 74
研究作品の応募件数 3,000 2,816
17000個 x 13万円 = 22億円

現在の東北~関東で地上1mで0.04μSv以下を示すなら機器を疑ったほうがいい。


223:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/22 18:58:46.23 8UkDgfqh0
テクノAPのTA100がもうちょっと安定してくれたら
TA100も考えるんだけどな~


224:退避(群馬県)
11/10/22 19:06:32.83 8UTM1T6D0
実はわしもTA100を検討していた。

が、購入者からの反応では
どうも感度が不足しているらしいので、Inspector+を5個に切り替えた。

γ線で汚染を検出するいうのは相当微妙で難しいんだと思う。

225:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 19:26:56.48 AHJTaj6s0
TA100よりTC100の方が感度が高いのでそっちの方が良いですよ。

ただし分解能はTA100の方が高いので、時間をかけて測定して
PCでスペクトル見る場合にはそっちの方が波がきっちり見えると思われます。

γ線感度:
TA100 800cpm  分解能:3%
TC100 2500cpm 分解能:8.5%
Inspector 334cpm

あとTC100のスペクトル表示機能はオプションらしいので要注意。

226:退避(群馬県)
11/10/22 21:15:04.59 8UTM1T6D0
800cpmでは、Inepectorの足元にも及ばないんだ。

Inspectorは、β線γ線の16倍の感度があるので、
334pmではなく、5648cpm/μSv7/hとなる。

800cpmではどうにもならない。

227:退避(群馬県)
11/10/22 21:16:33.85 8UTM1T6D0
800cpmでは、Inepectorの足元にも及ばないんだ。

Inspectorは、β線はγ線の16倍の感度があるので、
334pmではなく、5648cpm/μSv/hとなる。

800や2500cpmではどうにもならない。


228:退避(群馬県)
11/10/22 21:18:35.29 8UTM1T6D0
こんな感じだ。

木造家屋畳の上、遮蔽無し、昆布の袋の上に乗せて2010年産昆布を計測。

昆布産地別―― TERRA黒―AT6130―RD1008―InspectorAlert
BG γ――― 0.11μSv―0.08μSv ―0.09μSv―0.095μSv
利尻3枚重ね―― 0.12μSv―0.10μSv―0.11μSv―0.197μSv
羅臼3枚重ね―― 0.13μSv―0.11μSv―0.11μSv―0.317μSv
(InspectorAlertはγ+β)

γ+β線計測(BGは0cpm=γ線BG自動減算、Inspectorはγ減算なし)
昆布産地別―― TERRA黒―AT6130―RD1008―InspectorAlert
利尻3枚重ね――0.13μSv― 5.66cpm―0cpm―0.207μSv
羅臼3枚重ね――0.17μSv―10.5cpm―9cpm―0.323μSv

やはり、Inspectorは感度が飛びぬけている。


229:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 22:02:40.32 F5zO3LDi0
>>226
なんでも一緒くたにひろうガイガーのβ測定を持ち出して何やってんの?

あのね、数字がでかくなる事を望んでいるんじゃないの、正確なのを知りたいの。
できれば、人工放射能汚染によるものかどうかも知りたいわけ。


 ガイガーでできるの?無理でしょ。あるわけないもの。


毎度毎度、壊れたガイガーのように電波コピペを撒き散らさないでくれる?
昨日のニコニコといい、今日のNHKといい、出てくるのはラディで、インスペの
影も形もないけど。TERRAなんて扱いが問題外だけど。

230:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/22 22:38:54.41 xvdABrk+0
>>229
いちいち反応しないほうがいいよ。

231:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/22 23:16:10.13 lO/cI8Du0
富士電機のハンディサーベイメータ
URLリンク(www.fujielectric.co.jp)
気になる機種

232:退避(群馬県)
11/10/22 23:18:34.42 8UTM1T6D0
今日のNHKといい、出てくるのはラディで、インスペの影も形もないけど。



そりゃ、国営のNHKでInspector使ったら馘だろ。

β線もこんな出でてるのか?
と国民が不信感を持ち政府のγ線だけ政策が破綻する。

233:退避(群馬県)
11/10/22 23:20:13.64 8UTM1T6D0
そういう意味では

ガンマ線だけしか測れないPA1000

は大本営には都合がいいな。

234:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/22 23:23:43.58 M9fBgZtJ0
>>229
radiかよ。どうでもいいよ。食品計れないんだろ。
数字は正確に近いかも知れないけど、そんなことよりも、どこに危ない場所が
あるかがわかる方が大切だろ。正確な値を知るのに10万の価値は自分に
関しては見いだせない。他の人は違う意見を持っている事は承知してますけどね。

235:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 23:41:49.79 F5zO3LDi0
>>232>>234
昨日のニコニコの生放送。

・ラディとTA100を机に並べながら「ガイガーでは食品は無理です」と断言

・ラディを使い鉛遮蔽で0.005μSV

・ラディを手にしながら
 「ガイガーの大体十倍ぐらいの感度のもので500Bq/Kgが分かる程度」



      

      ガイガーオタの退避ざまぁw

236:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 23:48:05.07 F5zO3LDi0
ちなみに、ストロンチウムはストロンチウムを単離しないと計れないとも。
横浜の例は、特殊なフィルターで吸着させたらしい。

魚でこの方法は俺の判断では無理そうだが、それより問題なのは



 魚をガイガーで計ればストロンが分かると思っている奴だろう。

ストロンの「迅速」な検出法は>>205だぞ。
プロがこれだけの手順を経てようやくわかる事が、
ズブの素人がガイガー当てて分かると思うほうがどうかしている。


    退避は、まずは自分の知能指数計測したら?


237:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/22 23:50:28.00 M9fBgZtJ0
>>235
なにが言いたいかわからないけど、ガイガーもradiとかのシンチもいい機種
が多いよね。だけど食品の計測は無理。サーベイメーターみたいにradiだと
使えるからいいね。10万は高いけどな

238:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 23:50:37.22 AHJTaj6s0
>>234
オプションの放射能判定キットを使えば下限200Bq/kgぐらいですが
食品の汚染測定ができますよ。

239:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 23:55:18.15 F5zO3LDi0
むしろこれからは退避はガイガーを溜め込んで
売り先に困っている転売屋か
或いは、その関係者と見なした方がいいと思うけどな。

止まらないコピペ
根拠の無い言説



240:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 23:59:37.05 HjikLXbT0
いや、退避さんの言ってることは正しい。
汚染の有無を即座に知りたいならInspector+が最強だ。

241:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 00:11:41.69 XMN3Xgti0
>>240
なんでも言い張ればそれが真実になるというわけじゃない。

少なくとも、ガイガーが…特に食品の汚染の有無の確認の点でシンチより
上だというなら、その根拠を示せ。


  汚染の「有無」というからには、なんでも拾うからガイガー最強じゃないんだぞ。



242:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/23 00:13:48.64 8LI47XgS0
わざわざ出張してこないでゴミの専用スレがあるからそこで吠えてれば

Inspector+/Alart/Digilert100/Radalert100
スレリンク(lifeline板)

【ガイガー】TERRA MKS-05★2【専用】
スレリンク(radiation板)



243:退避(群馬県)
11/10/23 00:44:29.09 LaBH1tdH0
コピペがちょうどいいレベルだね。


800cpmでは、Inepectorの足元にも及ばないんだ。

Inspectorは、β線はγ線の16倍の感度があるので、
334cpmではなく、5648cpm/μSv/hとなる。

800や2500cpmではどうにもならない。

PA1000も2000cpmかそこらだから、Inspectorの1/3の感度でしかない。

244:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/23 00:46:50.23 rbn0D4e70

>>241 へぼいダルマシンチよかそりゃins+の方が格段上だな。
情弱にはヘボシンチとボッタのプラケースセットお勧めよ。

ホリバの小遣い銭稼ぎに貢献すればいい。



245:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/23 00:48:14.20 rbn0D4e70
>>235 あほ

246:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 00:59:51.76 XMN3Xgti0
>>243-245
じゃあ、鉛遮蔽でもなんでもいいので、食品で200ベクレルが計れる
ガイガーを動画にしてアップしてください。百聞は一見にしかずです。


    それと、ガイガーの方が上だという資料をだしてください。
    ちゃんとした人間が書いたり或いは言及しているソースをどうぞ。




247:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 01:15:05.80 XMN3Xgti0
昨日のニコニコの一場面

URLリンク(www.dotup.org)

248:退避(群馬県)
11/10/23 07:08:03.17 LaBH1tdH0
ほれ、

簡易放射線源SN-8110での各計測値
測定器を限りなく近づけた場合、
アルファ線源 0.1μCi = 3700Bq: Inspecto+rで、23μSv/h 4.5倍(Po210線源)
ベータ線源  0.1μCi = 3700Bq: Inspector+で、82μSv/h 16倍(Sr90線源)
(ガンマ線源      3700Bq: Inspector+で、5.1μSv/h) 1倍(Co60線源)
ガンマ線源   1μCi = 37000Bq: Inspector+で、51μSv/h 1


249:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 08:25:56.04 XMN3Xgti0
>>248
アホ、俺は食品といったんだ。そんな分かりやすい線源を
もってきて反応するのは当たり前だ。



250:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 08:31:13.79 XMN3Xgti0
いいか?200ベクレルだぞ、200ベクレル。

例えば

そこらのキッチンスケーラーでも小麦粉10グラムを乗せれば
表示はされるだろう。だからといって、それを分割して計算すれば

「このスケーラーなら気体の重さも正確に分かる。」

と言い出す奴がいたら馬鹿だぞ。

251:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 08:41:03.75 XMN3Xgti0
>>248
しかもそれ、ネットの店舗から拾ってきた表示だろう。
URLリンク(www.sawadaya.org)

そこでも明記されているだろ。

Q:物質から放射線が出ているかチェックしたいのですが、どの機種がおすすめですか?

A:物質測定メインでしたら、Inspector+をおすすめします。
  自然のバッググラウンドレベルより高いレベルから、高感度に検知が可能です。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

食品がバックグランドより高いわけが無い。
このページではラディも食品測定の対象に挙げられていないが
堀場の例のボッタクリバケツが発表される前だからだろ。

252:砂丘棺(大阪府)
11/10/23 11:31:43.89 habHwnci0
野菜の塊を入れてもガンマなら透過して外に出るからシンチでいいというが、
センサーも透過するから、低い値しか出ない。
その点、野菜を乾燥粉砕し平面にしてガイガーで測定したほうがαβを確実にキャッチできて発見しやすいということです。


253:砂丘棺(大阪府)
11/10/23 11:35:22.86 habHwnci0
たとえば既に乾燥粉砕されてる抹茶はガイガーで調べやすい。
汚染空気を大量に取り入れてるのが菓子工場。
乾燥してる菓子は粉砕してガイガーで測定しやすい。

ところでシンチってパルス音でるんけ?

254:230(東日本)
11/10/23 15:02:58.63 JsQXKRKi0
また不毛なケナし合いがはじまったよw
まぁここでいろいろ正当化しても
結局は溜まりに溜まった自分のルサンチマンを晴らしているだけだからね。


255:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 15:24:01.63 h2sspAEj0
>>253
そりゃ機種によりますよ。
ガイガーが機種によって検知音が鳴るもの、鳴らないものがあるのと同じ。

あと、シンチ+光電子増倍管の組み合わせみたいにcpm/μSv/hの値が5桁ぐらいになるような高感度のものだと
高線量はもちろん、低線量でも鳴りっぱなしでよくわからなくなるので
n回検知して1回検知音が鳴るようになっているみたいですね。


256:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/23 15:56:21.71 habHwnci0
>>255 さんありがと。シンチは1時間カウントし続けられますか。できるのなら野菜を砕く手間が省ける。


257:退避(群馬県)
11/10/23 17:02:48.88 LaBH1tdH0
Q:物質から放射線が出ているかチェックしたいのですが、どの機種がおすすめですか?

A:物質測定メインでしたら、Inspector+をおすすめします。
  自然のバッググラウンドレベルより高いレベルから、高感度に検知が可能です。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

食品がバックグランドより高いわけが無い。



シンチ信者の思い込みだねー。
β線なら軽ーく測れる。

まったくPA1000信者とはコピペが好きなんだね。

昆布産地別―― TERRA黒―AT6130―RD1008
BG γ――― 0.09μSv―0.09μSv ―0.10μSv
利尻3枚重ね―― 0.11μSv―0.09μSv―0.10μSv
羅臼3枚重ね―― 0.13μSv―0.10μSv―0.10μSv

β線単独計測(BGは0cpm/cm2 →γ線BGは自動減算)
昆布産地別―― TERRA黒―AT6130――RD1008
利尻3枚重ね――4cpm―9.82cpm(60%)―0cpm
羅臼3枚重ね――9cpm―14.2cpm(36%)―7cpm

これが200gの昆布の1/5くらいの面積に乗せたガイガーの
そのまた計測面面積に入った放射線だけでの値だからな。

利尻が1000Bq/Kg、羅臼が2000Bq/Kg級として、
多くともせいぜい200Bqとか400Bqの線源だろう。

これくらいは充分感知するということだ。
0.165MeVから捉えるAT6130が最も高い値なのは当然として、
TERRA黒もK40は、かなりよく検知するわけだ。
Inspector+だともっと期待できるね。

逆に、
β線測れないシンチはゴミということ。
機器選びは慎重に。


258:退避(群馬県)
11/10/23 17:19:30.60 LaBH1tdH0
で、Inspectorは カルーク検知するわけだね。

昆布産地別―― TERRA黒―AT6130―RD1008―InspectorAlert
BG γ――― 0.11μSv―0.08μSv―0.09μSv―0.095μSv
利尻3枚重ね―― 0.12μSv―0.10μSv―0.11μSv―0.197μSv
羅臼3枚重ね―― 0.13μSv―0.11μSv―0.11μSv―0.317μSv
(InspectorAlertはγ+β)

γ+β線計測(BGは0cpm=γ線BG自動減算、Inspectorはγ減算なし)
昆布産地別―― TERRA黒―AT6130―RD1008―InspectorAlert
利尻3枚重ね――0.13μSv― 5.66cpm―0cpm―0.207μSv
羅臼3枚重ね――0.17μSv―10.5cpm―9cpm―0.323μSv

やはり、Inspectorは感度が飛びぬけている。

200~400Bq⇒β線+0.2μSvといったところか。






259:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 17:20:04.31 XMN3Xgti0
URLリンク(www.youtube.com)

10月21日ニコニコ生放送
「緊急報告!アナタの食べ物は大丈夫?~放射線による食品汚染の実態に迫る~」

・37分頃から暫定ベクレル値と、なぜセシウムを追っているのかの解説
 ストロンチウムについても出てくる

・1時間14分頃から個人が線量計でどうやって計れるか?の解説
 鉛遮蔽とラディが出てくる。

・1時間27分頃からガンマ線スペクトル測定が出てくる
 コンプトン効果をどうみるかの解説もあり。

~これをみるとガイガー買うのが馬鹿らしくなる。

260:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 18:15:26.49 h2sspAEj0
>>256
電源入っていれば大丈夫だと思うけど、機種によっては無操作時には自動で電源落ちるものがあるので注意です。
PA-1000の場合3時間後だったかな?


あと、何をするつもりなのかがイマイチつかめないけど、
要するに検知音をマイクで捉えてPCで自動カウントするみたいなことをするのでしょうか?
>>100のリンク先にPA-1000で似たようなことをしている人がいますね。


なお、USBなどの外部出力がある線量計はガイガー・シンチどちらにもあり、
それを使えば上記のことが簡単にできるように思うかもしれませんが、
買う前にどのような情報が出力されるのかを調べてからの方が良いです。

機種にもよると思いますが、液晶に表示されるμSv/hの値を一定間隔で出力するだけで、
放射線を検知したカウントのパルスは取得できないような機種もあるようです。


なお、A2700の場合はシンチが拾った信号がそのまま外部端子に出ています(途中にオペアンプ等はありますが)。
最近それに接続するMCAが発表になり、それを使えばPCでスペクトル表示ができるのですが、値段が25万円・・・。

261:退避(群馬県)
11/10/23 18:25:08.06 LaBH1tdH0
逆だな。

シンチのγ線では家庭では測れないことを言っている。
BG遮蔽に鉛100Kg買えば別だが、
それでも買ってきてから捨てる羽目になる。

やはり、β線で売り場で測るのが最も現実的だ 。

PA1000は1000cpm/μSv/hしかγ線の感度がないようだが、
Inspectorでβ線でやれば、その6倍の感度がある。

問題は表面にβ線がどの程度出るかだが、
経験的には、ラップしてパックで売ってる肉や魚では明確な有意差があるので
パンケーキなら汚染所品を避けるのは難しくはない。

このニコニコ見る限りポーラブルシンチはBGと汚染とγ線で区別できず、
ゴミと決まった。

262:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/23 18:55:31.27 bc5xOSIT0
インスペクターはキノコ駄目だったな。
椎茸に当ててはかったがbgと変わらなかった。切ってみたが同じ結果。
んで検査に出したら243bq/kgだった。
シンチは持ってないからわからん。

263:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 19:03:26.19 XMN3Xgti0
釈迦に説法というが馬鹿に説法というのも有りだな。

あの動画の途中で正に退避がやっている事に対して
「食品内部の汚染なのでベーター線ではわかりません」
と言っているだろう。さらにはストロンチウムは化学的に単離
しないと駄目だとも言っている。



264:退避(群馬県)
11/10/23 19:14:14.29 LaBH1tdH0
まったく、コピペが好きなのが多いな。


問題は表面にβ線がどの程度出るかだが、
経験的には、ラップしてパックで売ってる肉や魚では明確な有意差があるので
パンケーキなら汚染所品を避けるのは難しくはない。


悪いいことは言わん、パンケーキ買って売り場でどんどん測れ。
エアガイガーの相手はできんのでな。

265:退避(群馬県)
11/10/23 19:16:16.74 LaBH1tdH0
シイタケ?

検査には何Kg送った?

こっちもエアガイガーかな。

266:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 19:23:26.41 h2sspAEj0
>>261
PA-1000は2900cpm/μSv/hですよ。


267:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/23 19:26:34.89 4IIC/geY0
>>264
連日コピペしているコピペ馬鹿が言っても説得力ゼロ

268:退避(群馬県)
11/10/23 19:52:46.62 LaBH1tdH0
PA-1000は2900cpm/μSv/hですよ。


1000cpmと言うのもいるし、いかがわしい機器だ。

269:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/23 19:56:25.77 h2sspAEj0
>>268
あれ、メーカーが「1000cpm以上」としか言っていないんですよ。
1000cpmと言っている人はそれからの引用やそれの孫引きですね。

>>100のリンク先の人が鉛ブロックに入れて1時間カウントし続けた結果、2900cpmという結果が出ました。

270:退避(群馬県)
11/10/23 21:51:05.81 LaBH1tdH0
あれ、メーカーが「1000cpm以上」としか言っていないんですよ。


ますます、いかがわしいな。

1200cpmのも2900cpmmのも2500cpmのもありうるわけか?
cpm/μSv/hって何のことだか知ってるのかな?


271:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/23 22:32:57.69 4IIC/geY0
量産品の工業製品にそんなバラつきがあるわけ無いだろ。
どんなことも悪いように解釈する貴様の脳味噌の方がいががわしいわ。

272:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/23 23:07:53.46 habHwnci0
秋月キットに比べて大きな、300cpmで1μの私のガイガーに比べたら、2900cpmは圧倒的高感度。
ガイガーの勝利です。

273:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/23 23:09:01.89 habHwnci0
チッコイ窓のシンチがたった10cpm程度で0.1μを示してたら、
3桁出してる人赤っ恥。

274:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/24 03:32:44.63 xAWcUOfI0
>>246 あんたはホリバのPA-1000がダルマ器であることを理解していないな。
食品測るならキャンベラでも何でもちゃんとした奴買えばいいわけ。

ダルマ器片手にシンチシンチと騒いでるのがこっけいなだけ。

せめて20000cpm以上のもので話すなら解るけど、桁が一桁少ないんだよなボッタのプラケースに
入れるにしても。プッ。



275:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/24 08:29:18.90 jceNBUiZ0
だれか近い方、測れる?
柏より高いらしいのだが、
2ちゃんでデマ扱い、役場も相手にしてくれないらしい。

原発1614スレの316
「松戸市小金きよしが丘2丁目の公園周辺の土壌も調べてくれよ
とくに公園横の階段下のアパートと民家付近 」

276:退避(群馬県)
11/10/24 21:01:32.87 zbRdkFZJ0
PA1000の諸君、出動要請だぞ。

0.1以上ならPA1000でも問題ない。

277:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/24 22:10:01.43 7I07wHXF0
275はコピペのコピペ。初出はニュース速報+板。

しかも既に誰かが計測済。
--------------------------------
スレリンク(lifeline板:703番)
703 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 09:53:38.14 ID:Bxy7AnAD0
>>631
いってきた
0.3前後だったぞ

無駄足w
--------------------------------


278:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/10/25 13:59:24.43 XRugZEkG0
>>259
鉛の遮蔽ブロックの中に、汚染した食材と一緒に計測して0.005μ
⇒バックグランドが 0.005μ以下なのは確実だな

単独で鉛に入れて測定したら、ほとんど0に近い値だったと
解説してたから
実際のバックグランドは0.001μ程度と予想される


279:退避(群馬県)
11/10/25 20:46:06.71 C5dfQFPZ0
鉛の遮蔽ブロックの中に、汚染した食材と一緒に計測して0.005μ


こりゃPA1000じゃ
普通の家庭では汚染計測は無理だね。

280:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/25 23:00:32.19 IAULu2tp0
>>278
>鉛の遮蔽ブロックの中に、汚染した食材と一緒に計測して0.005μ

その汚染食材は50Bq~100Bqぐらいですね。

281:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/26 02:09:13.02 77FyyBEr0
>>279>>274

オマエラの一番の問題は、頼りにするガイガーはGe半導体などで校正しているのか?
ということだ。何が言いたいかというと、堀場のボッタクリバケツキットは一応は
土壌と米においてはGe半導体との結果の差異を計ってメーカーが太鼓判を押している。

ネットの匿名レスよりは余程信頼できるし、責任を負っている。

特に退避はガイガーで反応したのを、Ge半導体などで調べて裏づけを取る事を
全くしない。「危ない」「反応した」というが、ならその食品なりを購入してしかるべき
検査機関で調べてもらえ、そこまでやってやっと信頼性があるといえる。

282:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/26 03:28:42.17 VYOVTQrS0
>>281

274の大阪は放射能板の食品スレに粘着しているキチ
スレリンク(radiation板:97番)

283:退避(群馬県)
11/10/27 06:10:34.75 P/4TF4H70
そんなことは当然やっている。

ただ、
1回2万近くかかるので検体を慎重に選び
もうすこしN数を増してから発表だ。


284:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/27 09:23:35.48 jHiKi09w0
ガイガーを買い控えれば余裕じゃなイカ?

285:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/28 01:27:17.39 zrCXGjOV0
>>231
Dose-eのほうが、新型の検出器なので1.5倍感度良い。
この新型の検出器が載るのを待ったほうが良いです。
36万もするんだし。



286:退避(群馬県)
11/10/28 04:39:23.33 DP5wECo30
まあ確かに、
PA1000買うより6回分析センターに出したほうが価値はある。

287:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/28 13:02:06.08 qC0cgWzV0
>>286
それはリアルに言える。ハンディ機では殆ど検出できないと分かったら
さっさとセンターに出した方がいい。



288:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/28 13:42:50.21 zkhP3AE00
というか退避は何でインスペ6台も買ったんだ?
1台あれば十分だろう。故障のことを考えても2台あればおk。

残りの金額で何度でも分析に出せるだろう。

GM管破損を考えているのであれば、LND7317を単体で購入して自分で交換すればいいと思う。
今の高騰した相場でも、国内で1万5千円前後の値段で売っている。

289:地震雷火事名無し(芋)
11/10/28 14:29:08.20 9X2j8efT0
>>288
6台分のデータを延々と貼り続ける為

290:地震雷火事名無し(茸)
11/10/28 15:24:32.02 JA+JFaAC0
>>288
インスペ1台と
残り5台分の金でPDS-100GN/ID買えばいいのに
意味不明w

というか
実はインスペ業者か、嘘のどちらかだろ

291:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/28 18:51:11.59 qC0cgWzV0
>>290
他のスレじゃあTA100にも興味を示し出して「シンチは糞」がグラグラ揺れているし
一貫性が無い。

求められてもいないのに、昆布コピペ連発だし
スーパーである食品を計って「危ない」「買わずに済んだ」という。
なら馬鹿みたいにガイガー買う前にしっかり分析に出せばいいというのは
誰でもたどり着く疑問。

292:地震雷火事名無し(庭)
11/10/28 22:39:32.36 fPupBxHS0
>>269
退避 インスペクター買ったの?
買ったつもりになっているだけでは?
見えないのでよくわからないのだけど。w

293:地震雷火事名無し(米)
11/10/28 22:56:15.90 3uZc//XO0
>>288
堆肥はたぶん転売業者なんだよ。
都合が悪いことは徹底スルーするうえ、
誰にも求められてないクソデーターのコピペ連発は、
TERRAとインスペクターの宣伝じゃないの?


294:地震雷火事名無し(宮城県)
11/10/29 07:32:29.60 fUhCOMJ30
判定キット買った人いる?きょうみはあるんだけどねぇ~
エアーカウンターでも買うか考え中。


295:退避(群馬県)
11/10/29 19:48:45.99 UfQTlM4Y0
たまには、
昆布以外の値も教えてやろうか。

群馬北部―屋内―屋外―土直置き―雨樋下の土に直置き――β線
TERRA黒――0.10―0.11―0.13――0.43μSv(β+γ)
InspectorAlert―0.119―0.119―0.167―0.640μSv(α+β+γ)
RD1008――0.10―0.11―0.12――0.42μSv――――15cpm/cm2
AT6130――0.08―0.08―0.10――0.47μSv(±20%)――37.8cpm/cm2


296:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/30 21:18:07.00 /Ol34v3B0
商品に手を付けちゃ駄目だろw

297:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/10/30 21:23:46.22 eP/ukjjB0
いつ測ったデータなんだろうねw




298:地震雷火事名無し(庭)
11/10/31 09:11:23.94 KzfHEaFA0
>294
買ったよ。関東野菜は反応する。
が、当たり前だが測定精度下限がバックグランド線量に依存するから、最適でも鉛で囲わないと実用的ではないな。
でもって鉛で囲えばこの容器はいらんわけだw

299:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/31 12:28:41.39 ts9XaCMn0
>>298
鉛は扱いが難しくない?放射能汚染を気にして鉛中毒になったらアホだし。

300:地震雷火事名無し(山形県)
11/10/31 13:33:22.34 7aQd6cRp0
>>298
RADIで反応する関東野菜ってすごくないか?100~200ベクレル以上/kgってことじゃないのそれ
さすがにそんな野菜は関東にないだろキノコ等ででもない限り

301:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/31 15:02:42.49 hICE4byP0
鉛で遮蔽しなくても、湖の上にボートで出るとか、海の上に船で出るとかしたら
低バックグラウンド環境整えられるよ

あとは、大河や海にかかってる橋の上とか
とくに鉄道用の鉄橋の上


302:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/31 16:10:13.16 EEAapd0x0
おかんが富士山に登山に行った際、Radi持って行ったんだが、
五合目あたりで0.01*~0.02*μぐらいだったそうだ。

富士山は放射性物質が少ない火山灰でできている上に、
原発事故の放射能雲が5合目ぐらいの高さまでは届かなかったらしい。

303:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/31 17:08:57.90 /eljL8HT0
大江戸線の地下ホームいけばよろし

304:地震雷火事名無し(新潟県)
11/10/31 17:25:05.41 BI4xp6zj0
計測のたび出かけることができる人がうらやましい。俺は鉛の容器で我慢するわ。
ぺろぺろ舐めるわけじゃないから大丈夫だろう。釣りしてるから鉛は触りなれてる。

305:地震雷火事名無し(三重県)
11/10/31 21:52:20.43 8c86Cxih0
>302
富士山近辺は何故か低いね。0.010とかも出る。
五合目だけでなく1~4合目も十分低い。山頂でも0.02くらいだった。
夏に遊びに行ったときに計ったけど北は大月あたりまでは低めだった印象。

306:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 02:35:12.91 KCobFenE0
一般的に、花崗岩は放射能が多く、火山岩は放射能が少なめ
富士山は、火山岩だから放射能が少なく、さらに、表面にはさらに放射能が少ない火山灰質の鉱物が多く、
大地から出る放射能を火山灰質の土がさえぎってると思われる

307:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 02:40:20.62 IYDaCywe0
富士山五号目の案内所になぜか大型の線量計が置いてあって、0.1uSv/hくらいだった。自分のA2700もほぼ同じ値。ところが案内所を出てすぐの屋外で測ると0.4uSv/hまで下がったから、あの部屋には一体何があるんだ?と不思議に思った覚えがある。

308:退避(群馬県)
11/11/01 23:12:57.45 ShH0uzQx0
A2700はエネルギー補償有りでましだろうが、PA1000は無いからなー。

はかるくん(市販版がPA1000) の開発目的、かかわった人は明確にされている。
放計協ニュースNo.6 1990年
URLリンク(www.irm.or.jp)


原子力の平和利用に対する公衆の不安は,主として,(1)放射線に対する不安,(2)原子力施設に万一大事
故が起った場合の影響の心配,(3)放射性廃棄物についての心配などからなっていると思われる。(2)につ
いては,大事故にならないように何重もの方策が取られていて,総合的に評価して原子力システムは他の大規模
システムに比して充分に安全と判断されるのであり,(3)については,他の生活,産業廃棄物に比べて大桁違い
(おおけたちがい)に量が少ないので,充分安全に処理処分出来ないわけはないのであるが,いずれも,放射
線についての正しい理解を得ることが,現実とかけ離れた不安を取り除く基本である。放射線・放射能の存
在が全く自然そのものであることが実感として理解されることが肝要である。
その後,放射線測定器メーカ等とも折衝しながら検討を進めた結果,何とか期待に沿うも
のが出来るであろうという見通しをえた。
 この測定器の開発に当たって,まず検討委員会を設けて広い範囲の意見を聞くことが必要であるという
ことで,委員には専門家のほか原子力機関の広報担当者,原子力モニタ等にも入ってもらった。


原子力村の推奨機器なわけだ。




309:退避(群馬県)
11/11/01 23:14:22.73 ShH0uzQx0
そして、結果はこの通り。

ついでに原発事故後に0.020μSvでもPA1000の値を疑わないおめでたい信者まで裏ドラがついた。

------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんは、あぶないものではないことがわかった。
------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんがいがいにすくなくてあまりがいがないことがわかった。
--------------------------------------------
放射線にがいがないというのもはじめて知った。
------------------------------------------------------------------------
水は放射線を出さないということがわかった。放射線はがいがないこともわかった。
--------------------------------------------------------
放射線がない場所が無いことがわかった。
---------------------------------------
ほうしゃ線が体に害がないと言うことは、はじめてしった。
----------------------------------------------------
今日の授業(10/10)で初めて知りました。
その中でも「害がない」こととカリウムなどに放射線があるということでびっくりしました。
------------------------------------------------------------------------

こういう偏向教育をするために、
堀場にMIN22億円発注してはかるくん(市販版がPA1000)を作らせたわけだね。
平成22年度 原子力・エネルギーに関する学習用機器
(簡易放射線測定器)の貸出事業概要成果成果
(平成22年12月末現在) 数値目標 実績
「はかるくん」の貸出台数 27,000 15,450
実習用キット等の貸出台数 1,400 1,191
説明会の実施回数 100 74
研究作品の応募件数 3,000 2,816
17000個 x 13万円 = 22億円

現在の東北~関東で地上1mで0.04μSv以下を示すなら機器を疑ったほうがいい。

特にPA1000の0.5以下は眉唾だ。

310:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/01 23:15:13.84 6R1q2hlf0
それだけ自信あったんだろうなあ

311:退避(群馬県)
11/11/01 23:15:52.26 ShH0uzQx0
おっと失礼。

現在の東北~関東で地上1mで0.04μSv以下を示すなら機器を疑ったほうがいい。

特にPA1000の0.05以下は眉唾だ。



312:地震雷火事名無し(庭)
11/11/01 23:21:31.97 7fbHHBnJ0
243 名前:退避(群馬県) :2011/10/23(日) 00:44:29.09 ID:LaBH1tdH0



800cpmでは、Inepectorの足元にも及ばないんだ。

Inspectorは、β線はγ線の16倍の感度があるので、
334cpmではなく、5648cpm/μSv/hとなる。

800や2500cpmではどうにもならない。

PA1000も2000cpmかそこらだから、Inspectorの1/3の感度でしかない。


インスペクター最強だろう

313:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 00:06:27.23 pOplz3Jg0
>>311
そんなことより、さっさと食品分析依頼の結果を出せ。

314:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/06 13:17:15.76 M4TarsLa0
表示ガラスがキズだらけになっちゃった

なんでだろう・・・

315:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/06 23:21:24.97 DB9YJmwQ0
届いた
日本製のもの買ったのは久しぶりだな

316:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/09 14:52:49.51 0vEnk30s0
>>315
使った感想どう?
信頼性があるような印象あるけど。

317:地震雷火事名無し(禿)
11/11/09 18:34:53.01 NSImqoS00
>>266
A2700が5700cpm/uSv/hで、PA-1000はその半分って言われてるから、だいたい合うね

318:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/09 19:31:33.69 97cEveE10
>>317
A2700は3200cpm/μSv/hだよ

A2700のセシウムに対する検出感度の見積り - 放射線測定器に関する勉強メモ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

319:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/09 19:33:31.25 97cEveE10
5700cpm/μSv/hってのは検知音から逆算したんだと思うが、
A2700はエネルギー補償があるのでその手は使えない

320:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/09 21:46:30.41 1uf3tJ8X0
>>316
精度については詳しいヒトがいるだろうからコメントしないけど
見た目が医療機器っぽいし持った感じが丈夫そうで安心するわ

裏に製造年月日と21世紀の今では懐かしいMade in JAPANの
文字列がある

10月24日製造なのでさそり座かあ

321:地震雷火事名無し(岩手県)
11/11/09 22:55:58.89 NPPlaDUQ0
 今日昼のNHKローカルニュース(東北地方向け?)で、福島の情報として
"文科省が福島県内の市町村に線量測定器を配布した"と報道してました。

URLリンク(www.minyu-net.com)

 おなじみのアロカTCS-172Bと共にHORIBA Radiが映し出されたのですが、
その本体デザインが見慣れたものと違っていました。液晶の周囲が青色で
開発中のPA-1100と似た感じになっていました。でも明らかにPA-1100では
なく(たまたま録画してたので再生して確認済)、すごく疑問。

 文科省納入品としてアレンジしたものなのか?、現行のマイナーVerUp版
なのか? どなたか情報をお持ちの方いますか?


322:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/09 23:16:18.01 WnlPky4N0
>318
A2700はエネルギー補償をしていることで、結果的に3200cpm/(μSv/h)程度の精度になっているんだと思う。
これは、1個のパルスが来た場合、波高の大きいものは2カウントとかにするような補正になっている
と思われるので、単に1カウントとするよりも測定値のばらつきが大きくなるんだと思う。

A2700の実際の感度は5700cpm/(μSv/h)位。検出器横のAnalog Outから信号出して、コンパレータとワンショット
回路介してでてくるパルス(だいたいブザーのなる音と同時に1個信号が出るように閾電圧を調整)をマイ
コンで測った計数率と、表示されるμSv/hを比較するとだいたいそんなもん。

323:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/09 23:55:26.48 kH1l2QmK0
まあ、動画サイトに上がっている放射線検知音の回数が
PA-1000とA2700で明らかに倍ぐらい違うから、
無加工のCPMの値も倍ぐらい違うんだろう。

324:地震雷火事名無し(群馬県)
11/11/09 23:59:33.50 AZROireT0
>>321
液晶の周囲が青色なのはこれかね?
URLリンク(hakarukun.go.jp)

他のニュース記事によると簡易型線量測定器「CsIシンチレーション」となっていて、
説明会風景の写真に写る包装箱はぼんやりとHORIBAのような文字が見え
その包装箱の大きさはPA-1000のものと同じくらいに見えるが・・

325:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/10 00:08:15.47 78Z12KuF0
>>322
ちなみにパルス数を測る時のAnalogOutの閾値電圧ってエネルギー閾値に相当する150mVと一致してる感じ?
エネルギー補償が入ってるからパルス数と線量率が線形な関係にならないのが難しいところだよね。

326:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/10 00:23:36.52 j8dx1Ool0
低い値出すこの機種はわざと低く表示されてるらしいじゃん?


327:地震雷火事名無し(岩手県)
11/11/10 00:32:42.80 NjC3K9yq0
>>324
 情報ありがとうございます。

 でも、違いますね。ボタン周りは現行PA-1000と同じで、その上の液晶周囲
がブルーで、DX-300の様な紺色ではないです。PA-1100を改めて見てみますと、

URLリンク(www.zai.ne.jp)

PA-1100の液晶周りは水色に白線が入ったデザインなので、これとも違う、濃い
ブルーで模様なしでした。

328:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/10 00:40:54.51 9kcRpYXB0
Radiをペリカンケースに入れてみました。型番はペリカンマイクロケースの1020です。
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)


なお、そのままだと少しスキマがあって中でカタカタしてしまうので、
ウレタンシートなどを入れるなどする必要があると思います。

私の場合はウレタン買いに行くのが面倒なので、Radiをコンタミ防止用のビニールに包んで、
ケースの底にエアキャップのプチプチを敷きました。見た目は気にしないw


あと、ペリカンケース自体がけっこうゴツいので(厚さはRadiの2倍ぐらいある)、
意外と大きく感じると思います。まあ、高価な線量計を落とすなどして壊してしまうよりマシですが。

329:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/10 00:48:07.80 +Xqv0qGY0
>>326
御用線量計だのなんだの言われていますが、
実際のところRadiは他の国産や海外製のシンチ機とだいたい同じ値を表示しますよ。

330:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/10 05:39:25.15 J0MLGq130
感度はシンチレータの種類と容量、それに光検出素子でだいたい決まる
A2700のほうが1000radiよりシンチレータのサイズが大きいはずなので、当然感度も上でしょう

331:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/10 05:45:19.40 ByQE7mwC0
>>329 十万以上もする価格が異常ボッタ
さすが原発村価格体系に沿った子供、中学生用の実験機器

エネ補殺し、ログ取り不可、外部データ出力無しの ダルマ器

信者ならいいけどね、ホリバのボッタクリ布教活動は真っ平ごめん

原資は税金から、原発事故が起こってもホリバのクソ企業は搾り取る悪徳下劣の最低野郎



332:地震雷火事名無し(禿)
11/11/10 06:34:52.60 iy7vNwHq0
>>331
それ言ったらA2700もはかるくんCP100相当だけどな。

あと、海外製でも、このクラスのシンチ積んでるのは結局似たような価格帯になるでしょ。

333:地震雷火事名無し(禿)
11/11/10 06:39:23.08 iy7vNwHq0
>>325
一応コンパレータの比較電圧は150mVにしてある。

コンパレータ後にタイマーIC通してワンショット作ってマイコンで数える
とともにLEDも光らせているがこの光るタイミングとブザー音がほぼ一致する。

334:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/10 19:15:06.74 frC2rHw30
高い一番の理由は数が出ないからだよ

335:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/10 21:20:41.67 gjpVMxoq0
>>332
>実際のところRadiは他の国産や海外製のシンチ機とだいたい同じ値を表示しますよ。

それはそうだ。
同じような規格で製造し、校正されているわけだから。


336:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/10 22:47:46.70 78Z12KuF0
>>333
情報トンクスです!
じゃあやっぱりエネルギーの下限値以上のパルスが入ったらブザーが鳴るようになってるんだね。
A2700とほぼ同じ3ccのCsIを使っているGamma-RAE2RとPM1703Mのカタログスペックが共に
6000[CPM/(uSv/h)]だったから同程度の感度はあるかと思ってたけど実際ありそうで良かった。

337:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/11 04:32:40.86 6xRtkaBb0
>>321
入札での納入で超低価格での落札だろう。
となると、標準品(Radi)の価格を守るためちょっと変えて別物としたんじゃないかな。


338:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/11 20:06:08.12 J4U1ztQj0
ALOKA PDR-111 シンチレータ(7.5cc)
シンチレータのサイズ 20x25x15mm

クリアパルス Mr.Gamma A2700型 シンチレータ(3.125cc)
シンチレータのサイズ 12.5x12.5x20mm

HORIBA PA-1000 Radi シンチレータ(5.4cc)
シンチレータのサイズ 19x19x15mm

Polimaster PM1703M シンチレータ(3cc)
シンチレータのサイズ 10x10x30mm

339:地震雷火事名無し(岩手県)
11/11/11 21:09:54.15 u0uvlT/o0
>>337
 では、文科省納入版ということですかね。
 
 福島で使用することが前提になるので、測定レンジを20μSv/hまで広げた
特注品だったりしませんかね?ホットスポット地域だと、Max9.99μSv/hでは
使いにくいはず。

340:地震雷火事名無し(茸)
11/11/11 21:40:14.06 Jy1YRSd40
>>338
MIRION PDS-100Gシリーズ CsI((Tl)) シンチレータ(9cc)


341:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/11 21:54:36.83 920r4bF00
>>338
ソースもよろしく

342:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/11 23:52:59.40 nEqDN/5R0
新製品はいつ頃発売しますか?

343:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/12 00:21:54.40 v7/FUHNd0
>>338
PDR-111はセンサーが光電子増倍管。

344:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/12 08:26:04.53 xZ905cI60
>>341
ソース
転売厨のまとめさいと
URLリンク(www.mikage.to)

345:地震雷火事名無し(福島県)
11/11/12 12:56:33.88 Q616Gx2m0
>>339
>  では、文科省納入版ということですかね。 
>  福島で使用することが前提になるので、測定レンジを20μSv/hまで広げた
> 特注品だったりしませんかね?

まったくその通り。知ってて書いてるだろ。
オレは役所の知り合いに聞いたけど、
19.99μSv/hまでのブツだそうだ。


346:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/12 13:12:08.73 7r1vC6yN0
>>345
それでも足りなくね?

347:地震雷火事名無し(岩手県)
11/11/12 17:55:22.55 ycWqrA0l0
>>345
 情報ありがと。でも知ってないので、あしからず。

 ということは、予想がズバリ的中ですね・・・冴えてるなオレ。福島で除染
作業にも使うのであればPA-1000は役不足と普通に考えられたものでね。でもって、
今回のRadiは、CsI(Tl)シンチのサイズも5.4ccから7.5ccにアップし、型番も一気に
PA-2000になったり、しません?。調子に乗って2つ予想してみます。

 でも、個人的には通信機能付きのPA-1100待ちなんですよね。Max9.99μSv/h
のままで良いから、速く発売してくれー。


348:地震雷火事名無し(茸)
11/11/12 18:00:07.08 wKTrZMZW0
>>343
光電子増倍管 でググって勉強してから発言しろw

349:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/12 18:08:23.79 v7/FUHNd0
>>348
だからシンチ+光電子増倍管だろ

350:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/12 18:14:45.09 v7/FUHNd0
>>348
ああ、すまん。

センサーが光電子増倍管だけ(シンチなし)、という意味に受け取れたのね。


ていうか、機種によってシンチ+フォトダイオードのやつとシンチ+光電子増倍管のものがあるので、
シンチの容積だけではちゃんとした比較にならない。

まあ、シンチのポータブル機はほとんどフォトダイオードだから普通は書かなくても良いんだけど、
>>338の表はPDR-111があったので、それもちゃんと明記する必要がある。

351:地震雷火事名無し(茸)
11/11/12 18:28:38.24 wKTrZMZW0
>>350
CsI(TI)は、光電子増倍管じゃなくてフォトダイオード使うのが一般的
フォトダイオードは光電子増倍管より小さいからポータブル機にもよく使われる

352:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/12 19:15:08.50 jABtSls80
光電子増倍管+CsIは感度は低いけど低ノイズが特徴
今ならMPCCかな

353:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/12 19:15:21.27 jABtSls80
MPCC→MPPC

354:345(福島県)
11/11/13 02:03:17.25 YUuIR8zs0
>>347
測定レンジ以外の仕様は同じだって。
型番も1000のままだって。
ブルーの表示板見たときは新型かと期待したんだけどね。


355:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/13 04:24:30.75 2DEgo6u80
浜松ホトニクスは、一般のフォトダイオードよりはるかに高感度なMPPCを製造開始するみたいだぞ
これつかえば、光電子増倍管ほどじゃなくても、一般のフォトダイオードよりはるかに高感度な検出器ができそう

シンチなし+PD
シンチ+PD
シンチ+MPPC
シンチ+光電子増倍管

シンチ部分の性能が同等なら、下ほど高性能


356:退避(群馬県)
11/11/13 10:08:35.74 4lSLfFKB0
A2700はエネルギー補償有りでましだろうが、PA1000は無いからなー。
新型は改良するだろうから、比較値が出てくるのが楽しみだ。


はかるくん(市販版がPA1000) の開発目的、かかわった人は明確にされている。
放計協ニュースNo.6 1990年
URLリンク(www.irm.or.jp)


原子力の平和利用に対する公衆の不安は,主として,(1)放射線に対する不安,(2)原子力施設に万一大事
故が起った場合の影響の心配,(3)放射性廃棄物についての心配などからなっていると思われる。(2)につ
いては,大事故にならないように何重もの方策が取られていて,総合的に評価して原子力システムは他の大規模
システムに比して充分に安全と判断されるのであり,(3)については,他の生活,産業廃棄物に比べて大桁違い
(おおけたちがい)に量が少ないので,充分安全に処理処分出来ないわけはないのであるが,いずれも,放射
線についての正しい理解を得ることが,現実とかけ離れた不安を取り除く基本である。放射線・放射能の存
在が全く自然そのものであることが実感として理解されることが肝要である。
その後,放射線測定器メーカ等とも折衝しながら検討を進めた結果,何とか期待に沿うも
のが出来るであろうという見通しをえた。
 この測定器の開発に当たって,まず検討委員会を設けて広い範囲の意見を聞くことが必要であるという
ことで,委員には専門家のほか原子力機関の広報担当者,原子力モニタ等にも入ってもらった。


原子力村の推奨機器なわけだ。


357:退避(群馬県)
11/11/13 10:11:03.78 4lSLfFKB0
そして、結果はこの通り。

ついでに原発事故後に0.020μSvでもPA1000の値を疑わないおめでたい信者まで裏ドラがついた。

------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんは、あぶないものではないことがわかった。
------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんがいがいにすくなくてあまりがいがないことがわかった。
--------------------------------------------
放射線にがいがないというのもはじめて知った。
------------------------------------------------------------------------
水は放射線を出さないということがわかった。放射線はがいがないこともわかった。
--------------------------------------------------------
放射線がない場所が無いことがわかった。
---------------------------------------
ほうしゃ線が体に害がないと言うことは、はじめてしった。
----------------------------------------------------
今日の授業(10/10)で初めて知りました。
その中でも「害がない」こととカリウムなどに放射線があるということでびっくりしました。
------------------------------------------------------------------------

こういう偏向教育をするために、
堀場にMIN22億円発注してはかるくん(市販版がPA1000)を作らせたわけだね。
平成22年度 原子力・エネルギーに関する学習用機器
(簡易放射線測定器)の貸出事業概要成果成果
(平成22年12月末現在) 数値目標 実績
「はかるくん」の貸出台数 27,000 15,450
実習用キット等の貸出台数 1,400 1,191
説明会の実施回数 100 74
研究作品の応募件数 3,000 2,816
17000個 x 13万円 = 22億円

現在の東北~関東で地上1mで0.04μSv以下を示すなら機器を疑ったほうがいい。

特にPA1000の0.5以下は眉唾だ。

群馬県では、PA1000お払い箱にして
ポストと相関が取れるTCS-171Bに変えた。

358:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/13 11:09:47.91 njZ5sR420
>>356-357
必死にネガティブキャンペーンご苦労さん。

海外製の検出器が国民生活センターでぼろくそにけなされて以来、不良在庫抱えて必死だなw

359:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/13 11:20:18.59 njZ5sR420
>>356-357
つうかウソはいけないよ。
↓群馬県のHP
> 1 測定箇所
>  校庭の中央(近くに建物、樹木、遊具等が無い場所)
> 2 測定機器
>  ハンディー型線量計(PA-1000Radi)
URLリンク(www.pref.gunma.jp)

↓伊勢崎市のHP
> ○市内における放射線量の定点測定について
>  測定箇所:12箇所
>  測定日:第1,3火曜日
>  測定機器:環境放射線モニタ PA-1000 Radi(HORIBA製)
>  測定者:環境保全課職員
>  測定高:地表面と地面からの高さ0.5メートル、1.0メートルで測定
URLリンク(www.city.isesaki.lg.jp)

360:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/13 12:07:50.26 kQ7sHP8w0
群馬必死過ぎて哀れ

361:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/13 12:49:21.38 sPbXNIw00
>>356の群馬のバカへ
エラー: このリンクは無効です。

362:地震雷火事名無し(庭)
11/11/13 13:25:54.22 0CV34dmP0
243 名前:退避(群馬県) :2011/10/23(日) 00:44:29.09 ID:LaBH1tdH0



800cpmでは、Inepectorの足元にも及ばないんだ。

Inspectorは、β線はγ線の16倍の感度があるので、
334cpmではなく、5648cpm/μSv/hとなる。

800や2500cpmではどうにもならない。

PA1000も2000cpmかそこらだから、Inspectorの1/3の感度でしかない。


インスペクター最強だろう

363:退避(群馬県)
11/11/13 13:28:44.47 4lSLfFKB0
エネルギー補償なしのPA1000は9月2日でお払い箱だ、
ほら見て御覧。

URLリンク(www.pref.gunma.jp)

放射線協会のは、これで見えるだろう。

URLリンク(www.irm.or.jp)



364:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/13 13:56:51.93 4B1n6cWP0
A2700はエネルギー補償と言っても、帯域4分割の粗い補償だけどな。

365:地震雷火事名無し(岐阜県)
11/11/13 14:16:08.59 Mhi+SEaA0
この流れは・・・
自分の持ってるRadiがまるでゴミのようだw

366:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/13 15:00:17.81 PZtqj/fs0
ふつうのPDではエネルギー補償の精度にも限度がありそうだね
やはり光電子増倍管使わないと

367:地震雷火事名無し(禿)
11/11/13 16:31:52.73 vh2yZmX50
>>362
こういう流れだと、とりあえずInspectorは買いたくなくなるな。

368:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/13 16:46:07.27 AcY4bdDF0
>>363
その分、学校とかの測定に使われてるわけだが。

群馬県でのある業者の日常:
近所の主婦「学校で使ってるのと同じ堀場の検出器ください」
退避(群馬県)「奥さん、米国製のこの検出器感度高くておすすめですよ」
近所の主婦「えぇ?良く分からないし同じのがいいな」
退避(群馬県)「いえいえ、9月からは堀場のは群馬県ではおはらい箱ですよw」
近所の主婦「(でも実際使ってるし)無いならいいです(何この業者嘘ついてるわ、キモい)」
退避(群馬県)「くそっ。この不良在庫の山どうにかしないと・・・」

369:退避(群馬県)
11/11/13 19:48:09.27 4lSLfFKB0
学校、主に校庭は土むき出しで農地並みの汚染度なので、
PA1000くらいでも問題ない。

0.1越えるあたりの使用には問題はない。


370:地震雷火事名無し(庭)
11/11/13 19:52:03.45 9NHUuPET0
243 名前:退避(群馬県) :2011/10/23(日) 00:44:29.09 ID:LaBH1tdH0



800cpmでは、Inepectorの足元にも及ばないんだ。

Inspectorは、β線はγ線の16倍の感度があるので、
334cpmではなく、5648cpm/μSv/hとなる。

800や2500cpmではどうにもならない。

PA1000も2000cpmかそこらだから、Inspectorの1/3の感度でしかない。


買うならインスペクターだぞ

371:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/13 20:01:58.29 Ev5rugTf0
>>369
0.1越える位にならないと使えないのは舶来の怪しい検出器。
変な印象作りに必死w

つうか不良在庫そろそろ減損処理したら?

372:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/13 20:59:04.59 Ev5rugTf0
つうか、転売しようと海外ガイガー買いだめちゃって在庫山積みじゃ
必死になるのもしょうがないなw

185 :退避(群馬県):2011/11/13(日) 12:18:33.88 ID:WSzrb9yx
群馬北部―屋内―屋外―土直置き―雨樋下の土に直置き――β線
TERRA黒――0.09―0.13―0.14――0.36μSv(β+γ)――43cpm/cm2
InspectorAlert―0.113―0.143―0.173―0.605μSv(α+β+γ)―180cpm/cm2
RD1008――0.08―0.11―0.12――0.44μSv――――8cpm/cm2
AT6130――0.07―0.07―0.09――0.39μSv(±13%)―28.5cpm/cm2
スレリンク(radiation板:185番)

個人で4機種買う奴はそうそういないし、仮に趣味でこれだけ、しかも
微妙に機能だぶってる4機種買っちゃうような資金投入するような個人
ならRadi手に入れて評価してないのもおかしい。
それこそ、上の4機種のいずれか+Radiというのはある意味他の3機種追加で
買うよりも互いの欠点補い合うちょうどいい組み合わせなんだから。

なんかのはずみで、これからはαやβ測定がクル!とか信じ込んじゃって
同じような方向性のもの仕入れたのに、国民生活センター他の記事等で
世の中すっかりμSv/h測定で値が正しいかどうかの方に購入の判断基準
が固っちゃって慌ててるんだろうな。

373:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/13 21:28:36.64 nJm+B8bg0
>>372
あいつはただの馬鹿だほっとけ。構うな。馬鹿がうつるそ。


374:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/13 22:43:57.03 XgSFiybB0
それで値の張るPA1000のスレに常駐してるのか
人気の無いスレだから大変だな

375:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/14 23:21:57.63 jIU4qA3B0
PA1100は大量生産にメドがついた為半値以下で販売するとの噂を聞いたが真相は

376:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/14 23:39:15.87 L0IQz9NU0
それはすごいけど半値でもそこそこだなあ
別にエアカウンターに対抗せんでも

377:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/15 09:20:45.19 Wg5wqe8w0
498ならシンチ機最強コスパじゃね?

378:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/15 14:41:05.86 i0S+Z9JS0
エアカウンターみたいにシンチも積まずに感度低すぎの機種と比べてもね・・・

379:地震雷火事名無し(新潟県)
11/11/15 14:47:35.07 mBqvq/sY0
>>375
> PA1100は大量生産にメドがついた為半値以下で販売するとの噂を聞いたが真相は
新型出て値段据え置き、旧機種半値処分というより学校へ大量配布する為の値下げでは?
来年から中学校で放射線の授業が始まるんじゃなかったけ。

380:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/15 15:05:34.41 i0S+Z9JS0
そもそも、放射線検出器の値段が高い一番の原因は生産数が少ないことだからな
量産さえすれば半値くらいできるだろ

ただし、いつまでこの特需が続くのかよくわからないけどね
特需に合わせて投資すると、特需がおわったら投資が無駄になるし

381:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/15 17:08:09.07 kJqKFM080
しかし今回の事故で全くといっていいほど国産品が活躍しなかったから
がんばっていただきたい

382:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/15 17:59:38.09 +/Udj8Mx0
え?w

383:地震雷火事名無し(茸)
11/11/16 10:40:13.87 nDlsJfEE0
発売日は決定したのかしら

384:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/16 14:17:09.69 3oCo98iQ0
>>381
国産品が一般人に出回らなかっただけで、行政の測定では大活躍してるじゃん

政府機関や電力会社、自衛隊がアロカの機器使ってるのがなんどもテレビとかの映像で出てる

385:退避(群馬県)
11/11/17 20:42:38.55 teWWgBYe0
そういうとこが、胡散臭いんだよね、

386:地震雷火事名無し(庭)
11/11/17 20:46:23.29 9ERAlJrF0
243 名前:退避(群馬県) :2011/10/23(日) 00:44:29.09 ID:LaBH1tdH0



800cpmでは、Inepectorの足元にも及ばないんだ。

Inspectorは、β線はγ線の16倍の感度があるので、
334cpmではなく、5648cpm/μSv/hとなる。

800や2500cpmではどうにもならない。

PA1000も2000cpmかそこらだから、Inspectorの1/3の感度でしかない。


買うならインスペクターだぞ

387:地震雷火事名無し(韓国)
11/11/18 05:02:27.39 5HCoIePt0
原発事故由来の汚染を見るならβ線測定もエネルギー補償云々も必要無いだろ?
感度なんか関係無いてば。

388:地震雷火事名無し(茸)
11/11/18 10:29:55.32 jZAxDZGu0
で新製品はいつ頃発売しますか?

389:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/18 19:25:38.41 XU8rVEMw0
国産小型低価格シンチ

ALOKA PDR-111 シンチレータ(7.5cc) シンチレータのサイズ 20x25x15mm
クリアパルス Mr.Gamma A2700型 シンチレータ(3.125cc) シンチレータのサイズ 12.5x12.5x20mm
HORIBA PA-1000 Radi シンチレータ(5.4cc) シンチレータのサイズ 19x19x15mm
Techno AP TC100 CsI(Tl)

他にある?

390:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/18 20:13:16.26 vChNIBQS0
岩通計測:SV-2000 CsI(Tl)シンチレータ
古河機械金属:ガンマスポッターFGS-01A GAGGシンチレータ+半導体光検出器

391:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/18 21:31:33.53 MLQM6off0
シンチレータのサイズだけじゃなく、検出素子もかなり感度に関係するな
光電子増倍管を使うのと、MPPC使うのと、汎用PDではかなり違いそう


392:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/19 12:33:47.96 jBCE1Lav0
こんなんで食品汚染がわかるわけないよな?

393:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/19 12:58:30.00 vPiKuSEW0
実家の米(新潟)を簡易検査キットで計ったが検知できなかった
100ベクレル/Kg以下ということらしいが、まあそんなもんだろ

394:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/19 13:00:32.55 vPiKuSEW0
ちなみに新米と去年の米で差を計ったなり

395:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/19 13:21:20.49 dchmLIcy0
この製品のいいと思われるところ


・安い(シンチで、このレベルの感度の中で実は最安)
・手軽である(余計な機能をつけても素人は使えない、ガイガーのβ測定とか)
・生活防水(ミスターガンマにはこれがない)
・非常に広く使われている

俺は実はRD1008を購入したが、これが使いづらい。
色々機能はついているものの、素人には適切に扱うのは難しいと感じる。
それに、扱いが雑だと汚染されるし、洗う事もできない。

確かに、ラディはガンマ線を計る事しかできない。
スペクトルは無理だし、ベーター線にも反応しない。
しかし実際にガイガーを使ってみると、結局素人にできるのは
「当てて計って数値をみるだけ」であることがわかる。
アレやコレや有ったところで、使えないし分からない。

そこへ来ると流石は教育用。何も面倒がない。


396:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/19 13:55:24.78 +OoDaaMk0
>>389
メディキタス CK-3 シンチレーション+シリコン半導体検出器
※1 ただ、この機種はシンチにしては感度が低いので(100CPM/μSv/h以上)、これ買うなら他の機種の方がいいと思います。
※2 メーカーサイトによれば、Bluetooth付きとか、高線量用(最大24μSv/h)や、さらに高線量(最大500μSv/h)までの機種があるらしいです。
URLリンク(www.mediquitous.co.jp)

なんかこの機種が影薄いよな。
買ったという話も聞かないし。

なお、ツタヤの無料レンタルで借りた人の話があったけど、そこの評判だと散々だったです。

ガイガーカウンター購入相談スレ 17
URLリンク(logsoku.com)

397:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/19 17:51:24.54 mXYAGC6Y0
>>375 の大量生産で半値?の498?はまだかな。
海外ガイガー転売より安く売れば、
原発村ガー、御用機種ガー、と書く変な奴も黙るだろうw

398:地震雷火事名無し(茸)
11/11/20 09:31:13.41 j1kTAYXN0
>>397
堀場に問い合わせしたら発売未定 だと。

399:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/20 12:15:21.04 MF3NQ8dX0
やっぱし日本製の携帯型線量計が一番信用できないんじゃね?

400:地震雷火事名無し(,北東北)(岩手県)
11/11/20 13:57:16.35 libl/Ayv0
>>394
 簡易測定キット、正しくお使いのようですね。
100Bq/kg以下ということは、バックグラウンドは0.02μSv/hクリアですか。

 放射能簡易測定キット(PA-K)ネタを少し。

その1)「鎌倉市/小学校における給食食材の放射能簡易測定の実施」
URLリンク(www.city.kamakura.kanagawa.jp)
 精密測定を実施した上で、放射性セシウムの目安を200Bq/kgにした簡易測定を
追加する、様です。 

その2)NHKの番組でも紹介された日本GAP協会の取組(玄米での実証試験)。
URLリンク(jgap.jp)
URLリンク(jgap.jp)
 リンク先pdfファイル中にパーツ毎の価格が掲載。ボウルとスタンドの
組合せで14,700円。理化学機器業者から購入する場合は、その八掛け位か。
<交換部品>
商品名:ボウル  価格:5,250 円(税込み)
商品名:スタンド 価格:9,450 円(税込み)
商品名:フタ   価格:11,550 円(税込み)


401:地震雷火事名無し(北東北)(岩手県)
11/11/20 14:13:27.16 libl/Ayv0
>>400
 キットを必要最小限でバラで買った場合、肝心のSv/h→Bq/kg換算の資料
「参考:ベクレル値への変換事例(水、土壌、玄米)」が付かないので、
新規購入の方にはお勧め出来ませんね。

 すみませんでした。


402:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/20 20:13:42.76 mRHPObAW0
食品放射能簡易測定キットは
値段が高くなっても良いから鉛にしろよ


403:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/20 20:21:19.75 +n48cQKj0
>>402
もともとの性能で示せるベクレル数に限りがあるのと
スペクトル分析もできないのに、値段が高く、糞重い鉛を
使う意味がまるでない。

ニコニコの生放送では鉛遮蔽で試していたが
それでも精々200ベクレルが分かる程度とされていた。


404:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/20 21:20:46.55 mRHPObAW0
>>403
放射能簡易測定キット PA-K (材質 塩化ビニル)で本当に200ベクレルの汚染がわかるの?
原発や食品関係のスレとかでもPA-Kを使った検査が信用できないとけっこう叩かれてた
福島の600ベクレルの米なんかスペクトル分析が無くても鉛遮蔽容器にカリウム込みの数値
でわかるんじゃないかと

405:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/20 21:32:19.46 mRHPObAW0
ベルトールドジャパンのベクレルモニター(検出限界20ベクレル?)
LB200がスペクトル分析無しで100万~

堀場には個人でも買える値段(20~30万)の食品簡易測定キットを出してもらいたい
シンチのサイズをでかくして感度を上げ、簡易鉛遮蔽容器とセットで検出限界100ベクレルくらいで

406:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/20 21:34:03.49 +n48cQKj0
>>404
逆に聞くが、こういう線量計でメーカーが直々に測定できますと
公表しているのは他に何処がある?やれ、インスペクターが良い
やれ、ポリマスターがいい、などなど言うがどれもメーカーが
食品計れます、なんてやってないでしょ?

堀場が偉いのは、そこら辺をメーカーが公表しているところだ。
つまり、疑問に思うなら堀場に直接電話すりゃいい。

URLリンク(www.horiba.com)
お問い合わせは、カスタマーサポートセンター0120-37-6045までご連絡ください。)

ちなみに、俺は食品検査キットが出た時に直ぐに電話して聞いた。
あと、カタログにはバックグランドにより検出限界が示されている。
URLリンク(www.horiba.com)



407:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/20 21:36:42.22 +n48cQKj0
>>405
鉛という時点で既に簡易ではない。そんなに欲しければ金積んで自分で買え。
堀場はそれとも、赤字を出しながらやる義務でもあるのか?


408:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/20 21:43:16.58 +n48cQKj0
>>405
それと探せば、ネット上には鉛ブロックを自分で買ってやっている人もいるぞ。
ただし、鉛は有毒だからね。そこら辺の扱いも自己責任だな。
放射能を気にして鉛中毒とか…しゃれにならん。

409:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/20 23:08:54.23 7eiYQWXF0
若干スレチで申し訳ないのだが、ところで鉛の毒性って実際どんなもんなんだろうな。
俺は40過ぎのヲッサンだが、子供のころはラジオ少年で、ニッパが買えなくて配線を
歯でちぎってた。当然半田も食ってるだろう。同じころ、川でよくハゼを釣ったもん
だが、BB弾ぐらいの丸い鉛の錘を釣り糸につけるとき、歯でかみ締めてくっつけてた。
あと、板状の鉛の錘も、同様に歯でガムみたいにかみ締めて釣り糸にくっつけてたな。

あれから30年、今のところ特に異常は無いが、自覚してないだけで実は異常があるの
かな。

410:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/20 23:23:14.07 +n48cQKj0
URLリンク(ja.wikipedia.org)



411:地震雷火事名無し(茸)
11/11/20 23:39:24.31 F55tbpNF0
現在44才
小学生の頃に鉛筆が指に刺さり、俺た芯先が指に残ったまま
皮膚を通して黒い芯が透けて見える
今のところ鉛中毒の症状なし

412:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/21 00:04:40.71 wYyygXTU0
>>411
普通の黒い鉛筆の芯は単なる炭素で鉛なんか使ってないので中毒にはならない

413:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/21 00:10:14.44 thoJrJq/0
44歳にもなって鉛筆が鉛でできてるとか思ってるなんてドンだけゆとりなんだ・・・・・

414:地震雷火事名無し(茸)
11/11/21 00:19:30.61 MjcGg5yj0
>>412-413
本当だ、今調べたら黒鉛って鉛じゃないんだね
長年の心配事が解決したよ

415:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/21 01:42:56.14 LJApFla30
>>414
笑えるネタで良かったね。

話を戻すけど Radi の放射能判定キット、冷やかしで買いました。
がしかし、始めにバックグラウンド 0.02μSv/h の環境を用意する
よう指示があり、やる気(?)が萎えました。検量線も含めて、
ここらへんの情報はきちんと web で公開して欲しいもんだと思います。

416:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/21 01:47:47.14 /secYQi/0
>>406
のPDFにバッチリでているけど。それに報道でも何度か出ている。



417:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/21 01:54:04.15 /secYQi/0
さらに加えれば、鉛遮蔽も、Naiシンチも無しに計ろうとしたらそれ位の手間は避けられないだろう。

俺も米屋で、親父に「手軽に計れるやつ無いのか?」といわれたが「無い」と言った。
どうもオッサンは「手軽に、簡単に計れる奴が欲しい」と思っている。
だからガイガーのPKC-107辺りに走る。安いし手軽だし。

しかしアレは2000ベクレルから。
どうみても超汚染にしか使えない。



418:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/21 03:27:54.73 pOd9OhVX0
>>404
堀場製作所みたいなまともなメーカーが嘘つくとかありえんわ

これのうまいところは、絶対的な放射線量を計測して比較するのではなく、
無汚染試料との相対比較だから、こういった簡易的な装置でそこそこの精度が出る

相対比較じゃなく、絶対的な放射線量での計測なら、もちろん鉛箱がいるだろうけどね

419:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/21 10:18:58.12 /secYQi/0
>>418
堀場をヨイショするわけじゃないけど、堀場以外のメーカーがこれをやらないからね。
性能的にはミスターガンマとかもこの程度をやる分については足りていると思うけど。

420:地震雷火事名無し(新潟県)
11/11/21 13:41:00.58 DNjgSFUx0
例のポリバケツが入る鉛の遮蔽容器をどこかが作ってくれたらいいわけじゃん。ざっと計算して10mmの厚みの円筒容器で約
17kg(蓋込み)位になる。50mm位だと約130kgに。鉛ブロックを使うと何枚いるかな?1枚11.3kg。
でかい鉛ブロックから削るか砂型で鋳造するかね。本体より高価なものになりそうな・・・

鉛中毒が怖いとか言ってるけど、鉛は水道管にも使われてる位の物。今では危険物扱いみたいになっているけどそこまで
怖がる必要はないのでは。今でも鉛の水道管は使われているんだそうな。取替えは進んでいないらしい。
触れたら死ぬわけでなし、手を洗えばいいだけなんじゃ。

421:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/21 14:18:39.90 jE7oBE/R0
消費者110に通報すればどうなるかみものだな
こんなんがベクレル測るのにつかえるわけない

422:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/21 18:21:24.40 /secYQi/0
>>420
だから先人はいる。自己責任でやれば?
URLリンク(www.mikage.to)


>>421
んな事いったら世に溢れているガイガーでベクレル分かりますの機械は
どういう扱いになるんだ?

URLリンク(www.koekisozo.co.jp)

《おすすめポイント》
★高感度の最新型ガイガー計数管(SBM20-1)を2本使用
☆空間線量率(γ線)、表面汚染(β線)、食品の3つのモード
★ガンマ線だけでなくベータ線(ストロンチウム90など)も検知
☆食品放射線(セシウム137等)はベクレル/kgで測定
★最小100ベクレル/kgまで表示可能
☆食品の測定時間は240秒と短時間
★測定終了をアラーム音でお知らせ
☆操作が簡単(ボタンを3回押すだけ)

堀場の方が良心的だと思うのは俺がおかしいのか?


423:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/21 18:34:31.54 FMJNeASX0
>>420
鉛箱は、ふつうの測定用で5センチくらい、精密測定用で10センチくらいだな

一般測定用 5センチ厚の鉛+数ミリの銅の2段構成
精密測定用 10センチ厚の鉛+数ミリのカドミウム+数ミリの銅の3段構成

424:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/21 18:56:30.73 rnjTD2DW0
LB200の鉛遮蔽は15mm

425:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/21 20:18:26.22 gNDZmo8R0
LB200は本当残念な商品だったよね

426:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/21 20:45:36.46 N6dHrFS00
テクノAPの TS100B-15・TN100B-15も鉛遮蔽15mm
EL25に至っては10mmしかない。

小型ベクレルモニターはどれもこの程度の鉛遮蔽だよ。


鉛遮蔽50mmのベクレルモニタ・スペクトロメータは
重量が100kg~200kgぐらいの重さになるから注意したほうがいい。

比較的軽いLB2045でも75kgもあるし。

427:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/21 20:52:39.34 gNDZmo8R0
いや、そもそもLB200はバランス良いのか
スペクトルが見られない時点で検出限界低くできないんだから、
薄い遮蔽で問題無いって考えかも

428:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/21 20:53:17.11 gNDZmo8R0
LB200は当初の値段だけ残念だったってことか

429:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/21 21:13:31.54 N6dHrFS00
というか、一般人でも購入可能なベクレルモニタはつい最近まで事実上LB200しか無かったから。

LB200が約100万、これなら一般人でもまあ何とか購入可能だけど、
それより上のやつ(スペクトロ付き)となるといきなり300万以上になってたから。以前は。

選択肢が増えたのはここ数ヶ月の話。


あと、LB200は震災以前から色々なところで(特にヨーロッパ方面で)多く使われていて実績もあり信頼性も高いというのがあるし、
重さが11kgぐらいと比較的軽く、さらに電池駆動が可能(しかも入手が容易な単2電池4本で済む)なので、
出先に持っていったり、野外フィールドでも使用可能という取り回しの良さもある。

スペクトロが無いということだけが残念な点だよ。



なお、蛇足だけどANNAという名前の食品測定用のスペクトロも鉛遮蔽15mmだった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch