【放射能】牛乳は大丈夫なの?2杯目【ミルク】at LIFELINE
【放射能】牛乳は大丈夫なの?2杯目【ミルク】 - 暇つぶし2ch80:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/30 00:39:10.57 /dtTGXqM0
>>79
その測定機器は不良品だと思います
URLリンク(www47.atwiki.jp)

URLリンク(geiger.grupo.jp)
たとえば、キャベツを計っていますが、
性質的に余程の悪条件でなければ、大きな値のセシウムは検出されません
事故後に原発に近いところでしか、大きな値が出ていないのです
今、スーパーで売っているようなキャベツで169Bqなどという値が出るとすれば、
カリウム40を考慮しても、測定方法が正しくないか、測定機器が狂っているのです
<参考>
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)

>食品の放射能測定する機器は三種類あります。
URLリンク(johukuji.nanaoarchive.com)

KH-EL25は一番安いグループのもので、カリウム40とセシウムを区別できません
同方式のものでは、↓で使ってるLB200のほうが100倍まともです
URLリンク(www.crms-jpn.com)

どちらにしても、公共の検査機関ではシンチレーション検出器か、ゲルマニウム半導体検出器を使います
いくら政府や自治体が信じられないといっても、検査機関は正しい計測をするのです

>メグミルクの241bqって結局なんだったの?
デマです
原乳は大目に見ても30Bq未満だから、牛乳が30Bq以上になるこは無いです


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch