11/10/02 20:58:10.75 5WaaYXfc0
>>127
会津若松で弁護士の母親として考える
まず、福島県西部である会津方面の原乳の検査では3月からほぼ不検出だった
冷静に考えて安全性には全く問題なかったが、
福島県として出荷停止になり酪農家は毎日絞っては棄てる状態だった
これは、東京でもニュースで流れていた、その後4月の上旬に規制が解除されたはず
弁護士なら、風評に負けない知性、理性があるはずだろうに、
子供の牛乳を拒否させるというのは、感情的な気がします
自分の母乳からセシウムが検出されるというのは、食生活に気を付けなかったのだろうか
微量で影響がないというなら、それを信じる知性はないのかな
もちろん教師も教師だが・・
>「牛乳を飲まないのは福島県民じゃない!福島に住む資格が無い!」
これは失言です
飲まない理由に対して、安全である根拠を説けばよかった
それでクラス内の動揺は収まるだろう
保護者に対してはその旨を通知するだけでよかったはず
給食なんかより、大量の原乳を攪拌して作られる牛乳のほうが余程安全だからね
>>128
意味がわかりません