ガイガーカウンター雑談はこちらで part50at LIFELINE
ガイガーカウンター雑談はこちらで part50 - 暇つぶし2ch2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 50.6 %】 (東京都)
11/09/27 04:21:24.80 8IyCWdrD0
※次スレは>>950が立てること
各地の放射線量を元に色々と語るスレです

測定誤差などによって一箇所だけ急に上がるという事もありますが周辺の測定値を見て冷静に対処しましょう
数値の高い・低いよりも全体の様子を見ながら上昇傾向・下降傾向を考えると流れが掴みやすいです

空間放射線量だけでなく降下物や水道水、食品などの話題もどうぞ

■個人測定の場合
機器の校正をしていない為に誤差が大きく、突発的な変化が出る事があります
公的な測定値の数倍の数値が出る事はザラにあります
数値の高低よりも上昇下降をチェックするのがオススメ

■水や食品の測定について
食品・水に含まれる放射線は非常に微量の為、市販のガイガーカウンターでは測定困難です
非常に危険なレベルであれば測定できるかも知れませんが、いずれにせよ正確な値ではないと思われます
また、1年以上前に買った乾燥昆布がガイガーで反応したという書き込みがありました
このことから現在売られている食品で反応があったとしても安易に判定することはできません

食品をきちんと測定するにはゲルマニウム半導体分析器が必要になります
これは研究所レベルの機器です

■ドイツなど海外から発表される拡散予測について
あれはベントや爆発などで大量の放射性物質が出ていると仮定した場合の予測です
現状、福島からの放出は少なくなっているので海外の予測と各地の測定値は一致しません


3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 50.6 %】 (東京都)
11/09/27 04:22:06.84 8IyCWdrD0
>>1
ごめんテンプレ間違えたよ。
ここはガイガーカウンター雑談スレです。

4:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:26:13.40 8IyCWdrD0
■どうしても簡易放射線測定器で食品を測りたい場合はこちら↓へどうぞ
ガイガーカウンターで食品計測3
スレリンク(lifeline板)

■ガイガーカウンター価格 2011.1.20 (1руб=2.81円)
URLリンク(www.fela-control.ru)

■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ
※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。
・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+ Inspector Alert
・30φパンケーキ;180cpm/μSv/h相当:AT6130
・LND 712 (中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100 Radalert 100 GCA-04 Gamma-Scout
・SBM20-1 (中;132cpm/μSv/hx本数;Co60 但しCs137で較正):RKS-01 STORA-TU (SBM20-1を4本装備) TERRA黒 TERA-P+ TERRA-P RADEX1503 RADEX1503+ SOEKS-01M(新型)
 RADEX1706(SBM20-1を2本装備) PKC107(SBM20-1を2本両脇装備) Pripayt(SBM20-1を2本装備)


・中国製?その1(中):LT-Ⅱ
・中国製?その2a(中):rm-2021
・中国製?その2b(中):JB4020
・中国製?その2c(中;80cpm/μSv/h(対于Co-60):SW83A REN200
・中国製?その3(小):NT6102
・中国製?その4(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット) BS2010(旧ロット)、
・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット) BS2010(現行ロット) SOEKS-01(旧型)



5:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:27:52.69 8IyCWdrD0
D員様◆ze124km/Mcファンクラブ
スレリンク(bobby板)



6:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:32:06.62 8IyCWdrD0
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 27
スレリンク(lifeline板)
ガイガーカウンター計測値 6μSv目
スレリンク(lifeline板)
ガイガーカウンター計測値掲示板
URLリンク(gaiga2ch.bbs.fc2.com)
ガイガーカウンター計測 避難所スレ1
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

gaigercount @ ウィキ
URLリンク(www47.atwiki.jp)
放射線測定器の種類と一覧
URLリンク(www.mikage.to)

■放射線量まとめサイト他
大気・雨・水道・拡散予測 公式データまとめ
URLリンク(atmc.jp)
全国放射線量ビジュアルマップ 空間放射線量・積算量
URLリンク(r.diim.jp)
放射線モニタリングポストビュワー RmpView
URLリンク(retouch.xsrv.jp)
関東各地の環境放射能水準の可視化
URLリンク(microsievert.net)
降下物の内のセシウム137の積算量
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
アメダス 風向き
URLリンク(www.jma.go.jp)
環境放射線データベース
URLリンク(search.kankyo-hoshano.go.jp)
日本の環境放射能と放射線
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)

■各県のモニタリングポストの地上からの高さ
県.     区・市町村 .     高さ
==========================
茨城県 北茨城,高萩,大子,鹿島港 約1.3m(可搬型)
.       その他.      約2.7m
栃木県. 宇都宮         20m
.       その他.   ビル屋上
群馬県. 前橋           20m
埼玉県. さいたま .       18m
千葉県. 市原           10m
東京都. 新宿           18m
神奈川. 横浜           23m


7:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:32:36.95 8IyCWdrD0
■放射線測定実験要領など

NPO法人放射線線量解析ネットワークとNPO法人放射線教育フォーラム 放射線測定実験要領書
URLリンク(radonet.servebbs.net)
厚生労働省医薬局食品保健部監視安全課 緊急時における食品の放射能測定マニュアル
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
放射線医学総合研究所 緊急被ばく医療研究センター
URLリンク(www.nirs.go.jp)
原子力あるいは放射線緊急事態におけるモニタリングの一般的手順
(IAEA TECDOC-1092の和訳)
URLリンク(www.nirs.go.jp)
放射線緊急事態時の評価および対応のための一般的手順
(IAEA TECDOC-1162の和訳)
URLリンク(www.nirs.go.jp)

バックグラウント
>これまでお知らせしていた線量率は、検出器では測定できない宇宙線寄与分を定数(28nGy/h) として加算していました
が、平成23年2月に実施された会議で、平成23年4月1日から廃止することに決まりました。
URLリンク(www.hoshasen.pref.shizuoka.jp)
>放射線測定器の校正についてはJIS Z 4511:2005「照射線量測定器、空気カーマ測定器、空気吸収線量測定器及び線量
当量測定器の校正方法」で定められている。
>同JISでは、初回校正後、定期的な性能の維持を確認するため、実用線源による簡易的な校正(確認校正)を実施するよ
う規定している。
URLリンク(www.keiryou-keisoku.co.jp)
数え落し、自然計数
URLリンク(www.shiga-ec.ed.jp)
偽計数・不感時間・分解時間・回復時間
URLリンク(www.rs.kagu.tus.ac.jp)
高校生向け実験
URLリンク(www.metro-cit.ac.jp)
市販計数器の置き方による誤差
URLリンク(www.gsj.jp)
電気機器メーターの誤差の定義。なお、放射計の誤差の定義については知りません。
URLリンク(www.ee.t-kougei.ac.jp)
URLリンク(www.nc-net.or.jp)

バックグラウンドの補正に関する内容です。線形式を使用していますので、Y切片があります。
低濃度ではY切片の誤差が出ます。


8:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:33:38.39 8IyCWdrD0
スレリンク(lifeline板:617番)
線形式の説明サイトがあったから、これ。
URLリンク(www.ipc.shimane-u.ac.jp)
ただし、数学用語では、回帰線ではなく相関線。医療関係のところだと、回帰線と相関線の区別が無く、相関線を使ってい
る場合が多いから。
わかりやすいのが一番下の「逆推定」の図。色々ゴチャゴチャありますが、これを検量線として説明します。
民事訴訟法の規定で、「曖昧な場合には被告に有利になるようにする」という内容があります。
回帰線をみると、中心の青の線、下限信頼限界の緑の線、上限信頼限界の赤の線があります。
もし、青の線を選択してしまうと、ギリギリの値の人は約50%の確率で不合格になります。これは本来ならば受けるはずが
ない法規制です。
それで、官公庁の機器の検量線は、赤の線、上限ギリギリの値を使います。この値を超えていれば無条件に処罰の対象にな
りますから。
だから、政府の発表は誤差分低い値になります。
スレリンク(lifeline板:846番)
放射線測定実験要領書 (ガンマ線に関する基本的な事項, 線量率の測定, γ線の物質による遮へい測定)
URLリンク(radonet.servebbs.net)
スレリンク(lifeline板:887番)
非密封RIの安全取扱い(汚染源掃除の仕方の目安)
URLリンク(www.med.teikyo-u.ac.jp)
スレリンク(lifeline板:550番)
> ガイガー来たんだけど、ガウス分布って言うの?
> 値が変わりまくってて今の値見てるだけじゃよくわからないんだが…
> PCに繋がってグラフとか表示できないと東京辺りだと役に立たないな…orz
簡単な見方。
5個か7個続けて読取る。数値を並べて、下から3個目か5個目が平均値の代用(メジアンという数値)
正確な内容については、色々あるけど、
測定現場で、暗算程度の計算で結果を知りたい、程度の内容ならば、これで十分。
元ネタは、メジアン管理図。正確に色々やるのであれば、品質管理の本で管理図を見てください。
暗算程度で、確実に傾向をつかめる、内容です。
スレリンク(lifeline板:82番)
ガウス分布(正規分布)では、上限・下限がない。左右は無限大に発散している。
したがって、確率を計算してみると、同じ数値が連続して現れる、可能性は0。
だから、次第に変わる数値を5個か7個読みとって、、、、と判断するのが楽。


9:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:34:39.04 8IyCWdrD0
スレリンク(lifeline板:935番)
簡単な見方を知らせておく。連続100個のデータを取って
URLリンク(www.hinkai.com)
のX管理図用のCL, LCL, UCL の3つの値を計算する。
1σ線は、CL + (A2xR/3)、CL - (A2xR/3)
2σ線は、CL + 2x(A2xR/3)、CL - 2x(A2xR/3)
で求められる。
見方は URLリンク(www.e.okayama-u.ac.jp) の4.4.1見方、以後を参照。
確率としては、1σ線の間に全体の6割、2σ線の間に9割半、3σ線の間に1000個中999個が入るはず(記憶が怪しいので、
正確な数字は正規分布表を見て)。
Rを最初に計算しておけば、その後は10-20個の数値を眺めて異常かどうかが見当つくはず。
スレリンク(lifeline板:940番)
正規分布表の値
Ke ,e
0.00,0.5000
1.00,0.1587 5000個中1587個が1σ線外にでる
2.00,0.0228 5000個中228個が2σ線外にでる
3.00,0.0013 5000個中13個が3σ線外にでる
写し間違えていると思う。
スレリンク(lifeline板:95番)
メジアン管理図の数値表
n, m3A2, D3 , D4
2, 1.880, - ,3.27
3, 1.187, - ,2.57
4, 0.796, - ,2.28
5, 0.691, - ,2.11
6, 0.549, - ,2.00
7, 0.509, 0.08,1.92
8, 0.432, 0.14,1.86
9, 0.412, 0.18,1.82
10, 0.363, 0.22,1.78
出典、JISハンドブック品質管理(1995),565付表
Rの計算方法は、X管理図と同じ。
LCL = (メジアンの平均値) - m3A2 * R
UCL = (メジアンの平均値) + m3A2 * R
最大値と最小値の差(r)の管理限界は
LCL = D4 * R
UCL = D3 * R


10:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:35:02.62 8IyCWdrD0
スレリンク(lifeline板:12番)
物理学実験Ⅱ・Ⅲガンマ線(大学生向け実験書)
URLリンク(ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp)
放射性同位体の一覧。大体の物性は記載されている。
URLリンク(ie.lbl.gov)
体内を構成する原子とγ線との 相互作用。人体を水と近似してγ線の吸収量を計算
URLリンク(www.ip.k.hosei.ac.jp)
(6)検出器シミュレーション。上記計算用セシウムの定数が記載されている
URLリンク(www.nirs.go.jp)

スレリンク(lifeline板:51-52番)
RI 核種一覧のサイト
The Berkeley Laboratory Isotopes Project's
Exploring the Table of Isotopes
URLリンク(ie.lbl.gov)
アルミの話が出たので、アルミ中のβ線の飛距離の計算サイト。
URLリンク(www.sky.sannet.ne.jp)
スレリンク(lifeline板:254番)
高校生向け実験 (GM管によるによるβ 線の測定)
URLリンク(www.metro-cit.ac.jp)
放射線測定実験要領書 (ガンマ線に関する基本的な事項, 線量率の測定, γ線の物質による遮へい測定)
URLリンク(radonet.servebbs.net)
非密封RIの安全取扱い(汚染源掃除の仕方の目安)
URLリンク(www.med.teikyo-u.ac.jp)
物理学実験Ⅱ・Ⅲガンマ線(大学生向け実験書, 一通りの内容が記載)
URLリンク(ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp)
水で遮蔽すると言う手法を使う人の為に
体内を構成する原子とγ線との 相互作用。人体を水と近似してγ線の吸収量を計算
URLリンク(www.ip.k.hosei.ac.jp)
(6)検出器シミュレーション。上記計算用セシウムの定数が記載されている
URLリンク(www.nirs.go.jp)
プールでの被爆の話。水を使った遮蔽の参考になるでしょう。
URLリンク(trustrad.sixcore.jp)
アルミの話が出たので、アルミ中のβ線の飛距離の計算サイト。
URLリンク(www.sky.sannet.ne.jp)
金属による線種の分離方法。光子(γ線とX線)用は、アルミ0.6mm、プラスチック2.4mm。
URLリンク(www.rada.or.jp)


11:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:35:31.00 8IyCWdrD0
スレリンク(lifeline板:5番)
URLリンク(hakarukun.go.jp) 身近にある食品からの放射線-「はかるくん」を使った
40K等からのγ線測定-
URLリンク(www.potetokaitsuka.co.jp) サツマイモを測定することができるw
URLリンク(ameblo.jp) ベータ線を測定してみましょう
URLリンク(www.mhlw.go.jp) シンチ向け 急時における食品の
放射能測定マニュアル(厚生労働省)
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp) GM向け 全ベータ放射能測定法 (下ごしらえ)
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp) RI 核種一覧のサイト The Berkeley Laboratory
Isotopes Project's Exploring the Table of Isotopes
URLリンク(ie.lbl.gov) アルミ中のβ線の飛距離の計算サイト。
URLリンク(www.sky.sannet.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp) 家庭内食品の乾燥
URLリンク(search.kankyo-hoshano.go.jp) 環境放射線データベース
URLリンク(www.kobejyukou.com) ドラフトの例
URLリンク(www.yamato-net.co.jp) 理化学機器販売店
URLリンク(www.tgk.co.jp)  理化学機器販売店
URLリンク(www.sia-japan.com)  理化学機器販売店
URLリンク(www.advantec.co.jp)  理化学機器販売店
URLリンク(staff.aist.go.jp) 計算の論理
URLリンク(atlas.shinshu-u.ac.jp) 計算の論理
URLリンク(edycube.blog2.fc2.com) 周波数カウンタにおける1カウントの誤差について
URLリンク(www.mext.go.jp) 食品成分表
URLリンク(www.beejewel.com.au) フリーのMCAソフト
スレリンク(lifeline板:7-13番) (京都府)って?
スレリンク(lifeline板:973番) (京都府)って?
スレリンク(lifeline板:980-981番) (京都府)って?
URLリンク(www.amazon.co.jp) ドライフルーツ用乾燥機
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp) 福竜丸の頃の水道水の分析方法
URLリンク(www.snap-tck.com) 統計学
URLリンク(www.mikage.to) 計測値をそのまま入力すると計算してくれるサイト
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp) 「可食部」を検査することの規定
URLリンク(www.jrias.or.jp) 「緊急時における食品中の放射性
セシウム測定に用いるNaI(Tl)シンチレーションサーベイメータの機器校正」
URLリンク(okwave.jp) 鉛対策
URLリンク(www.n-hakko.com) 灰化
URLリンク(ci.nii.ac.jp) 高温灰化による消失
URLリンク(www.jrias.or.jp) 低温灰化による消失
URLリンク(pub.maruzen.co.jp) 実験化学講座
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(正・続)実験を安全に行うために
(正・続)実験を安全に行うために
URLリンク(www.jrias.or.jp) 日本アイソトープ協会の資料
URLリンク(hp.vector.co.jp) ブラウザで動く放射線・放射能の単位換算ツール

測定に関係しそうな内容をまとめました。



12:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:35:50.82 8IyCWdrD0
スレリンク(lifeline板:13番)
個人がいっても相手してくれるかどうか疑問だけど、一応
URLリンク(www.enkanban.or.jp) 全国鉛管鉛板工業協同組合(鉛ブロック)
URLリンク(www.jlzda.gr.jp) 鉛亜鉛需要研究会
鉛の取り扱いに付いては、研究会の「鉛ハンドブック」が詳しいのだけれども、
これは、産業側の考え方で、鉛作業に従事して1年間健康被害が出なかった人に関して調べた(大阪市立大学と労働省の共
同研究)結果を使用している。
だから、1年以内に発症した代謝障害に付いては「健康な状態ニある」という前提で書かれています

13:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:36:19.46 8IyCWdrD0
スレリンク(lifeline板:113番)
【全ベータ放射能測定法】

560 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 15:46:57.99 ID:b1qX/oyp0
>昔はガイガー計数管で食品の測定とかもしてたから、50年くらい前の論文を漁るといいわ。
スレリンク(lifeline板:85番)

昔はどうやってガイガーで測定してたかわかりますか?
50年も前の論文とかネットにないし、調べるスキルがないもんで教えてください。

570 :地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/23(火) 03:48:56.80 ID:ESkfylN00
>>560
一般論
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)

p43 にフローチャートがあります。
URLリンク(home.hiroshima-u.ac.jp)
ほぼ同じ物でしたらば、日本化学会の「化学便覧基礎偏」の分析化学の章の「スポットテスト」にあります。


14:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 04:46:48.46 8IyCWdrD0
[電気・電子]【ガイガー】放射線計測器の自作 09CPM【PDシンチ】
スレリンク(denki板)

15:>>ALERT<<(大阪府)
11/09/27 08:48:02.93 BlohMOkg0
普通のガイガーはβで校正されてるので地面0cmで測定のこと。

16:>>ALERT<<(大阪府)
11/09/27 09:02:37.43 BlohMOkg0
hayanoって御用学者ですよね。
γ測定だとそれを10倍しないとね。いやもっとかな?
普通はβで校正されてるからね。
逆言ってら。恥ずかしいねえ。
どこのアホウメーカーが 透過しやすいγで校正するんじゃ!
100カウントで1μ換算のが多いんじゃないか?
しっかりβを測定しろよ。地面でな。
地面に置いて測定は邪魔臭い??? あほうか。屁理屈コネがやって。
御用か工作員の理屈って幼稚ですねえ。

17:>>ALERT<<(大阪府)
11/09/27 09:07:16.76 BlohMOkg0
メーカーは校正用サンプルを持っていて、
それを開口部にできるだけ近づけて校正します。
すなわちβをカウントして校正しているのです。
γだけ測定した場合はその10倍以上掛けねばなりません。
が、自然放射能すら正確に測定できてないので、どうにもなりません。

18:地震雷火事名無し(庭)
11/09/27 12:56:34.10 bFWyKddE0
>>15
ガイガーを線量率の測定に用いる場合、ベータ線で校正することはできません
ベータ線は電子ごとに強さが違いますし、ガイガーミュラー管では放射線の個数しか把握できません

ベータ線の線量率の測定には、観測したベータ線ごとのエネルギーを測定できるセンサーが必要です

地面にガイガーをくっつけて測定するのは、全ベータ線測定ですが、測定対象が体積、質量、面積なのかが曖昧なので、cpmで表現します
ただし、これは機械や測定対象によって感度などが違うので、単純に他の測定結果と比較はできません

測っても比較するのが困難な値に何の意味があるかは、まあ測定者の考え方次第なのででしょうが、あまり有意義ではないでしょう

19:地震雷火事名無し(庭)
11/09/27 13:17:59.23 bFWyKddE0
>>17
そんな校正方法はしていない
妄想乙

20:コナー(砂丘棺)(大阪府)
11/09/27 22:39:57.95 BlohMOkg0
あのねえ、事故前はガイガーで地面0cmで測定したって1mで測定しても差はなかったんだよね。
γのみで測定限界の0.1以下で互いに比較してなにか有意義なことあったか?
工作員にまんまとやられてることに気付けよ。
いかに感度良く地面の汚染を発見するかを考えてるんだよね。今は。
野菜の汚染を検知したいのと同じように。
おそらく俺を罵ってるやつは、内心穏やかじゃないと思う。
俺が真実を言ってるからだ。
論理が破綻しているんだよ。工作員。
地面が汚染されてるか知りたいのに、β遮蔽しろ?多すぎる?
録音して聞いてみろ。俺ってバカだなーーって思うから。


21:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/27 23:41:50.32 tsd1jw830
>>20
 今日も、少ない睡眠時間でお疲れ様です。日中寝てるのかな?

URLリンク(hissi.org)


22:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/28 02:25:17.65 QslJ83Fp0
>>21 そういう突っ込みって タモリやタケシの真似ですね。
大阪では不人気です。話の腰折るだけの阿呆ですからねえタケシって。
そんな阿呆のまねするからバカにされるんです。田舎者は。よけい。

23:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/28 02:47:33.68 9PzA++QE0
25年前からのガイガーヲタ(キリッ
ガイガー自慢まだぁ?

24:地震雷火事名無し(庭)
11/09/28 07:32:50.34 2X41uz0L0
>>20
ベータ線がないとかいってないし、事故で放射性物質が撒き散らされていることも否定してない
その測定方法ではシーベルトで表現できる数値を出すことはできないって言ってるだけだ

25:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/28 10:28:40.94 POnceKX50
>>22
田舎者って、大阪の人間が使う言葉じゃないだろ?
内容もドメスティックな内容で、それこそ田舎者の言い分だw笑えるwww

26:砂丘棺(大阪府)
11/09/28 11:21:41.12 QslJ83Fp0
>>24 さん、アホ相手だと思ってよろしく。
シンチの場合
カウント値にx5した数値が表示されるようにプログラムしてあって

ガイガーの場合
遮蔽有りだとx100
遮蔽無しだとx2?

だからガイガーで遮蔽有りで地面におくと100倍して表示されるぞ!
ってことですよね。ざっと言えば。

遮蔽されたかどうかのセンサーや切り替えスイッチは
付いてると思うんですけどねえ。
知ってます?
γはガイガーを殆ど素通りしますからβに切り替えて測定すれば
正確ですよ。

切り替えが付いてないと勘違いされてるのではないでしょうか。
先生方。


受光部体積による誤差は
サンプルによる校正段階で補正してあるのかな。




27:砂丘棺(大阪府)
11/09/28 11:25:14.06 QslJ83Fp0
訂正
だから
ガイガーでγ測定モードにしたまま
遮蔽無しで地面におくと100倍して表示されるぞ!
ってことですよね。ざっと言えば

28:地震雷火事名無し(庭)
11/09/28 12:59:36.78 o+6ZGKDn0
>>26
ガンマ線が素通りするのは折り込み済みで、校正はするものです

ガイガーだろうがシンチレーションだろうが、すべてのガンマ線を捉えることはできません
ただ、検知部の質量に応じての反応割合は一定なので、校正はそれを折り込まれたものとして行われるものです

基本的に校正用の標準線源は、密封されていて、ガンマ線の標準線源として供給されているものは、ベータ線は余り出さないのではないかなと思います

標準線源については、日本アイソトープ協会の密封線源のカタログを見るとどんなものかわかります

何度もいうようですが、ガイガーで検知したベータ線のカウントは、シーベルト換算できないので、ガイガーでベータ線をはかるならcpmやcpsで表現してください


29:砂丘棺(大阪府)
11/09/28 17:14:54.40 QslJ83Fp0
了解。
私のはチェルノ時に買った古い奴で放電するたびにガリっと音がします。
300CPM(1μと並列表示)の校正サンプルを近づけたときの音は
さすがにビビリます。あれがそこらじゅうに散らばっているんですねえ。
私は直感的に恐れますが、γで1mで測定し、数値だけで見ていれば
冷静に判断できていいのかもしれません。


30:砂丘棺(大阪府)
11/09/28 17:23:05.11 QslJ83Fp0
youtubeの画像を見ていると、4μも振ってるわりにパルス音の個数が伴っていませんね。
音を出していたら係数が追いつかないからでしょうね。
シンチの場合はどうなのでしょう。音は聞こえますか?
カウント値に20倍ほどかけるようですから
きっと20秒間何も入らないということもあるのでしょうね。



31:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/28 21:10:49.60 QslJ83Fp0
1mで0.15だ0.3だとかのんきなこといってるけれど、
実際に地面でアナログガイガーの音を聞けば、
とてもじゃないがそこにおれないでしょう。
事故前は一分間にたった20回しかコツコツ音が鳴らなかったんですよ。
今なら距離を変えて楽器として使えるかもしれませんね。
現実です。

32:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/28 22:06:53.31 Eqvpyt5t0
インスペクター+のcpmってこれ一分間平均とかなのかな。
32回一分間になった。んでcpmは30うろうろしてる。
シンチで0.03の部屋より。

33:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/28 23:05:24.50 F94ViRWG0
正直にHORIBAと言いなさいw
他のシンチが迷惑しとりますw

34:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/28 23:54:21.94 Eqvpyt5t0
いやいや、A2700とGammaRAE II Rの2つでだよ。
共に0.03くらい。

35:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/29 00:33:46.59 jqTnPtDK0
>>32
Counts Per Minuteってくらいだからな。

36:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/29 00:44:37.88 rd1Rk5xU0
>>35

うおおお、その略だったのか、ありがとう。
知らんかったわ。

37:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/29 03:12:42.76 f84jUsKw0
理系の現場経験者?wに聞きたいんだけど

水素爆発はない。酸素がないから
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

って報道されてるんだけど、素人考えだと、地震があったり
労働環境の悪い中で作業していて、ボコッってまちがえたりとか
ヨロッってよろけて、ちょっとした間違いから
爆発って、絶対ありえないとはいえないような気がするんだけど
そこんところ、どうなの?
教えてください。

38:砂丘棺(大阪府)
11/09/29 04:05:26.09 2ev19E110
インスペクターだと私のガイガーの大きさの30%くらいかなあ。
10cpmが事故前だっただろうから
30cpmは汚染されてるなあ。空間線量γが0.03じゃ汚染されてないんじゃないか。
って思っちゃうよね。

39:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/29 07:31:51.08 ms1uCG1m0
>>36
絶句

40:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/29 07:57:43.12 KlxNPw0X0
>>37
一行目で既に煽り入れてるくせに図々しく質問とはなw
誰も答えないと思うがw
そもそも前提状態から破綻してるからくだらねー問題
つかこれってスピンネタだと思ってるから隠してる方の情報の方に興味があるし

41:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/29 09:57:05.64 tWJyv35U0
>>32
Inspectorの表示はサンプリング間隔30秒
30秒間のカウント数を元に1分間辺りのカウント数(cpm)を表示してる

つーかちゃんとマニュアル読め

42:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/29 10:04:57.24 93bA52yw0
>>30-31
東京のサウンド
URLリンク(www.youtube.com)

福島のサウンド
URLリンク(www.youtube.com)

Radioactive Orchestra
URLリンク(www.youtube.com)

43:砂丘棺(大阪府)
11/09/29 12:25:03.68 2ev19E110
0.1しか振らない1m高のγ空間線量を貼り付けても何の意味もないことにそろそろ気付く人もでてきた。
ツイッタの偽善学者め。
だれかいってたけど、地面でCPMが一番よさそうだ。
事故前だと小さなガイガで10cpm
大きなやつでも30cpm以下だったんだから。
みんながもってるのはたいてい10cpmだっただろう。
30cpmなんて今めったにおめにかかれないし。
遮蔽するなよ。


44:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/29 17:00:08.36 DqMmJLWf0
>>43
放射性物質の有無を調べるのに遮蔽するのはおかしいよなぁ

45:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/29 21:26:17.15 0e5XBmwT0
>>37
福一がどうしてああなったか考えれば想像つくだろw
絶対なんて無いんだよw

46:砂丘棺(大阪府)
11/09/29 22:16:37.26 2ev19E110
>>44 正しい測定方法とかツイットしてたやつ、どうも胡散臭いと思ってたんだよ。
やっぱり御用だったわ。
1m測定はガイガー本来のやりかたじゃないし、空間線量を測定する機械ではない。
感度がいい方向というものがある。
それは管の長手方向からはいるようにせねばならない。
0.1前後じゃ、テレビの砂嵐に等しい。
99%が始めてガイガーを持つからとバカにしやがって あのやろう。

47:砂丘棺(大阪府)
11/09/29 22:18:50.04 2ev19E110
その点、アメリカ人は慣れてるわ。
約1平米を濡れティッシュで拭き取り、それをまるめてガイガーの開口部に
近づけてる。あれが正しい測定方法。
充分なカウント値で測定して、必要なら面積で割ればいい。


48:砂丘棺(大阪府)
11/09/29 22:23:07.44 2ev19E110
>>43 そういうこと。
高温になって水が水素と酸素に分かれて、酸素全部が酸化に使われるはずがない。
ある程度の酸素濃度が無ければ酸化できない。
だから水素と酸素がウラン燃料の塊の周囲に存在するのです。
いいかげんに頭つかえよ。身なの衆

49:砂丘棺(大阪府)
11/09/29 22:25:23.96 2ev19E110
なんどでもいうぞ。汚染されてないときを知らない皆さん。
地面に置いても 1mででも 一分間に10回以下しかピッピっと鳴らなかったんだぞ。
上下の差なんかなかったんだぞ。
それと比較しろよ。

50:地震雷火事名無し(宮城県)
11/09/29 22:36:32.17 nuuhpONV0
「了解」

51:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/29 23:37:23.43 QM3zo9nZ0
β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方)
URLリンク(togetter.com)

鈴木みそ氏の漫画
放射線の正しい測り方
URLリンク(p.booklog.jp)


測り方に問題があるのなら
2chでわめかないで
物理の専門家に言いましょう

52:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/29 23:39:26.09 KlxNPw0X0
なら専門家の斑目委員長と園田政務官の言う事も聞く必要があるなw

53:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/30 00:18:38.55 lYvZ74cq0
>>51
鈴木みそ氏の漫画
放射線の正しい測り方
URLリンク(p.booklog.jp)
URLリンク(img.booklog.jp)
地面に近い場所のベータ線を測る時には
機械が汚染されないようにビニールで包み
測るたびに使い捨てするといいでしょう

β線をひろうべき時(車を廃車にする前に♪) - Togetter
URLリンク(togetter.com)
お得意の表面汚染ですよ。β線検知でがんがんいってください。
アルミ遮蔽なんてけちくさい事いわないで、どんどんいってください。
しみ込んでないの確実な時はベータでいんです。


専門家もちゃんと地表のβ線測定や汚染調査のβ線測定を認めている
(専門家はパンケーキガイガーとシンチの両方を使っているので当たり前の話である)

ガイガーで地表を測るなとか汚染調査でアルミで遮蔽しろって言ってる奴は
これで【専門家】ではなくて【工作員】だとはっきりしたな

54:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/30 00:20:34.53 +V4kTefk0
hayano って現実を知らない阿呆やねえ。
0.1前後の表示にしかならないのに、まだガンマだけで測定しろって言ってるわ。
そりゃ原発現場ならそれでいいけどねえ。
何年も掛けて影響受けるかもしれない希薄な場所で測定するのに
β遮蔽1高でやれだとさ。テレビの砂嵐の中の宇宙人の電波さがすようなものじゃねえか。
胡散臭いやつだとおもってたら。やっぱ御用か。

55:砂丘棺(大阪府)
11/09/30 00:27:41.19 +V4kTefk0
>>53 ええか俺は元研究員だぜ。
3月11日にはメルトダウンして蒸気が盛岡まで飛ぶこともちゃんと警告した。
そのとおりだ。
東京もしかり。
12日には疎開受け入れを大阪府に進言した。
仮払いもな。
ガイガー1m測定が工作だってことも言ってたとおりだ。
ええか国家の研究員を舐めるなよ。

56:砂丘棺(大阪府)
11/09/30 00:30:39.15 +V4kTefk0
現職の公務員研究員は当然己の給料が優先する。
下手に地面の汚染を騒がれると、除染予算が膨大になる。
緊急性が高いと人件費削減もやむなしになる。
だから必死で1m測定β遮蔽工作するわけさ。
公務員の学者を信じるなよ。市立大学も補助金もらえなくなるから信用できないやつもいるぞ

57:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/30 00:54:36.95 EyW0gQ3W0
「(大阪)」もNGワードにしとこうっと。心の平和のために。

58:砂丘棺(大阪府)
11/09/30 01:10:51.73 +V4kTefk0
東日本の人には地面の数値は 癌宣告受けるようなものか・・
悪かったなあ。政府の思いやりだったんだなあ。
政府のやることは深いなあ。
だれかが残って再建せねばならんことを忘れていた。
今後、控えることにする。

59:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/30 01:40:34.55 Ug+hl39H0
国家の研究員いただきましたー

60:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/30 02:57:38.64 Th3ZtG6H0
研究所にいたことあるけどw
研究員が適当な報告書作って
天下り官僚が理事長するところの組織と
民間と◯◯が予算をぶんどって美味しい思いをするところで、
あー 国の予算って、こうやって成り立ってるんだあと
しみじみ思いましたわw
ああいう仕事を続けるのってむなしくないのかなあと思いました。
口癖のように「ご専門は?」って偉そうにしてるけれど
挨拶のひとつもできない人間的に問題のある人がほとんどでしたw


61:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/30 03:12:43.86 augarQ2O0
前スレ>>1000 ナイス!
>>60 話の腰折っちゃうぜ~。ミヽ(*^0^)θ バキッ

あのさ、みんな、今あるガイガーとかって、皆事故前の設計だよね?
ってことは、自然放射線評価として、Sv=Gy×0.8で評価してるよね?・・ね??
でも事故の放射線(γ)は、ほぼセシウム確定だから、荷重係数は1で、
Sv=Gyで評価すべきだよね?
したら、殆どのガイガーで出た数字よりも、実際の被曝量は多いんだよね・・ね?
どう思う?>師匠~~~~


62:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/30 03:27:12.22 augarQ2O0
前スレ>>1000 ナイス!と言う前に>>1乙・・・でした >おれ(^_^;)


63:長屋(茸)
11/09/30 05:53:24.72 W6Jmyqbk0
>>61
なんで事故前だと0.8かけなの?

64:60(iPhone)
11/09/30 06:01:03.08 ti0beNNx0
>>61
ミヽ(*^0^)θ ポキッ   折られた~~www
長屋は、でっかい声で呼ばないと気づかないよw

長屋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ。
なーがーやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ。
弟子がおよびだぞーーーーーーーーーーーーーーーぉ。

ってか、こんな6時もならない朝っぱらから
ヘリ何台も飛んでるんだけど@東京
昨日の福一の震度5強で、何かあったんじゃまいか。
ほんと、心配だよなー
早くマトモなところの管轄にしてもらわないと
おちおち寝てられない。

65:60(iPhone)
11/09/30 06:03:45.49 ti0beNNx0
あ、長屋、いたのかw

66:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/30 08:31:38.68 BqRIp5za0
asahi.com(朝日新聞社):都が輸入食品の放射能検査中断 国産と異なる基準懸念 - 社会
URLリンク(www.asahi.com)

面白いな。
輸入食品の基準 → 370Bq/kg
国内の暫定基準 → 500Bq/kg

輸入食品の方が規制値低い → 「消費者が混乱を招く恐れがある」
 → 輸入食品の検査は今年から中断します

斜め上の対応。
ダブルスタンダードやってるからこういう事になる。
騒がれないようにどっちもザルにしますっていう対応は、体面だけで人間見てないね。

67:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/30 08:55:20.77 Ug+hl39H0
>>64
日本の要人が次々と国外脱出していますよ

68:砂丘棺(大阪府)
11/09/30 10:18:04.59 +V4kTefk0
地震で波が立って水がこぼれて頭が露出したかヒビが入って水が若干抜けて
露出して、ウランの蒸気を発生させながら水の中にメルトダウン。
ということが起きた。
さあ、また土壌が汚染されるぞ。すうぞ!
カウンタ持ちがハッスル。

69:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/30 12:35:06.40 zl6YXsNJ0
>>32
inspector+のCPM算出は直近30秒間の平均値を3秒毎更新で表示してる。

70:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/30 13:40:35.74 lL60xjof0
東京西北部ってヤバイのか?
埼玉の汚染見ると東京西北部にホットスポット有っても不思議じゃ無いんだが。

71:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/30 13:44:32.58 kjp2X1Tc0
都下か?

72:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/30 13:46:39.89 lL60xjof0
>>71
秩父が10万ベクレルとか酷い事になってたからさ。

境界線上が真っ赤だから東京都も奥多摩とかヤバイ感じ。
お茶やられた静岡に放射性物質流れたルートはここなのかなと。

73:砂丘棺(大阪府)
11/09/30 16:20:29.48 +V4kTefk0
インスペクター。事故前は10cpm以下だったはずだから
30は充分やられたなあ。
もはや30秒カウントするだけで充分安定するくらい汚染されちゃったんだねえ。


74:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/30 16:38:21.94 tVuThNHe0
LND7317

MAXIMUM BACKGROUND SHIELDED 50MM PB + 3MM AL (CPM) 30



75:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/30 19:28:20.41 ndZzsmBT0
LNDのパンケーキはノイズとして0.05μを引くとちょうどいいレベル

76:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)
11/09/30 20:40:35.87 Yy1mVrZ/0
>>72
親父が山菜クラブのヤツ
もう、ここに来てないのかな?

77:sassyboots(香川県)
11/09/30 21:14:55.04 /30qz8ph0
>>32, >>69
InspectorのCPMについて、こんなこと言ってます。

URLリンク(geigercounter001.blog55.fc2.com)


78:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/30 22:39:32.73 augarQ2O0
>>63 >なんで事故前だと0.8かけなの?
え・・違うんすか?(^_^;)
そもそもSvとGyの換算なんて、駆け出しの3月当時、Sv=0.8Gyって書いてあるサイトが殆どで、
URLリンク(www.jnfl.co.jp)
そのうちSv=Gyでもいいよん、って書いてあるサイトが増えてきて、
そのうち自分の中で、めんどくさいからSv=Gyでいいや!ってなったんだけど、

この組織荷重係数をどう評価するかで、自然放射線はスペクトルが雑多で決め打ちできないから、
0.8でもいいけど、Ca137、Cs134が大半の今の状況では1で評価すべき、てな結論に、いまのところ、
俺的にはなってます。

あーでも、空間だけならγだけの評価だからもともとSv=Gyでいいのかな・・。ワカンネ・・。


79:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/30 23:03:21.99 Ug+hl39H0
>>40
スピンネタって何よ?

80:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/30 23:28:46.25 BqRIp5za0
プルトニウム発見のニュースがようやく出てたけど、
どの辺まで実際飛んだのかな。
重いから飛ばないって言う割には実際飛んでるし。

追跡調査でメッシュ作ってプルトニウムの飛散範囲を細かく調査……。
……しないか。

81:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/01 00:15:55.39 f0l1NYrp0
>>78
緊急時の「第1段階モニタリング」では、迅速さが要請されるから簡易にとりあえず1。
それが落ち着いた「第2段階モニタリング」では正確さが要請されるから0.8。
普段はもちろん0.8。
某サイトの受け売りだけどw


以上の解析結果から実効線量(単位mSv)の推定値を求めるには、
原則として、空気カーマ*2(単位mGy)に0.8 を乗ずることとし、
また照射線量 (単位mR) の場合には 7×10-3 を乗ずることとする。
ただし、緊急事態発生時の第1段階モニタリングにおいては1mGy=1mSvとする。

環境放射線モニタリング指針(原子力安全委員会) 42ページ
URLリンク(www.nsc.go.jp)

82:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/01 00:25:57.12 f0l1NYrp0
もうひとつ。


エネルギーが不明の場合でも,空気吸収線量から換算係数を介して
大きな誤差を伴わずに実効線量当量を評価することが可能である。

いろいろな居住環境で測定して評価した
空気吸収線量から実効線量当量を得るための換算係数は0.75 であり,
同じく環境放射線モニタリング指針では0.8,
国連科学委貝会の報告書(UNSCEAR1982,1988)では0.7 と云う数値である。
0.8 と云う値はガンマ線エネルギーが特定しない環境放射線全般に適用する数値としてみれば
換算係数のエネルギー依存性から見て妥当な値である。

放計協ニュース No.6  3ページ
URLリンク(www.irm.or.jp)

83:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/01 00:31:58.46 f0l1NYrp0
というのが、一応の決まり。
ただ、これが現状の日本で妥当かどうかはまた別問題だよね。

連投スマソ

84:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/01 00:45:31.92 cemAlhYN0
>>81 さすがっス。
Gy=Svは緊急時の迅速性を重んじた姑息的な係数である。
中程度のγ線エネルギーの場合の荷重係数として0.7を妥当とするが、
エネルギーを特定しない場合は安全側を採って0.8と。

あー、スッキリしました(^_^;)
URLリンク(www.irm.or.jp)
の3ページ目左段16行の誤植が和みましたw

85:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/01 01:18:18.36 cEzSgdb00
>>78
Sv=0.8Gy
そう・・・訳のわからない文系の私は
壁に単位を貼って一生懸命、追っていた。3月。4月。
単位はマイクロだけどさw
今も壁に貼ってあるけど
これは一生、持っておこうかな。

チェルノと同じぐらいの
いや、それ以上の時代を生きる同志たちと生きた証として。
あー あの頃は、ネットで精神的に救われたなあ。ほんと。

86:長屋(長屋)
11/10/01 05:48:36.90 1RLYaxLr0
…。ちょっと出張している間にまたいい加減な結論になったなぁおい。

>>81-83
> 緊急時の「第1段階モニタリング」では、迅速さが要請されるから簡易にとりあえず1。
> それが落ち着いた「第2段階モニタリング」では正確さが要請されるから0.8。

手順はあってるけど理由が違う。
1だろうが0.8だろうが、「迅速さ」は変わらない。

>>84
> Gy=Svは緊急時の迅速性を重んじた姑息的な係数である。

ちがうちがうちがう!

「空気吸収線量[Gy]」、「人体各部位の吸収線量[Gy]」「人体各部位の等価線量[Sv]」、「実効線量当量[Sv]」、「1cm線量当量[Sv]」
をきちんと区別しないとだめ。
普通は空気吸収線量と空気カーマは区別しなくていい。

空気がどのくらい放射線のエネルギーを吸ってるかが「空気吸収線量」。
空気はどこも均質だから、これが「その空間の放射線の強度」と思っていい。

その放射線が、人体に当たってエネルギーを与える。これが「各部位の吸収線量」。
「皮膚の」とか、「甲状腺の」とか、「生殖腺の」とか、部位を前に入れないと意味が無い。

その各部位の吸収線量に「放射線荷重係数」をかけて、線種による細胞への影響の大きさを修正したのが「等価線量」
これも、部位を明記しないと意味が無い。

等価線量に「組織荷重係数」をかけ、人体全体で平均したのが「実効線量当量」。
これがヒトの健康への大きさを表す。

でも、たとえば放射線がある小さな線源から放射されてる時に、どのくらいの「実効線量」になるのかを考えるのは大変。
なぜかというと、「部位」依存があるから。
たまたま生殖腺の近くにあったりしたら大きくなるし、指の先なら別に気にならなかったり。
そこで、「リスク評価」という目的で作られたのが「1cm線量当量」。
当然、「実効線量」より多めにでるように作った。

モニタリングは「空間線量」を測るようにできてる。つまり「空気吸収線量」。これはその方が後々変換に便利だから。
で、人への影響を見る時には本来は上のように順番に求めるのだが、ショートカットして「空気吸収線量」から「実効線量」を一気に求める係数が「0.8」。
当然、その場所のγ線のエネルギーや体型、服装、姿勢、年齢などによって各部位の等価線量は変わるので、実効線量も変わる。
適当に近似して、おおよそ0.8になるだろうという話。
事故時はエネルギー分布が通常と変わるから大目の値である「1」を採用する。
エネルギー分布が確定して通常と同じなら0.8に戻してもいい。
そういう話が「モニタリング指針」に書いてある話。

ガイガーカウンタ・サーベイメータ・個人線量計等は普通「1cm線量当量率」を測ってる。[Sv/h]。
事故であろうとなかろうと、校正は同じだ。


87:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/01 06:27:54.97 wl72cXeF0
>>85
実際には数値が分かるだけで、数値の共有ではなく逃避しないと救われないんだけどな。
心の拠り所は大切だけどな…

88:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/01 08:18:25.74 wi7P8SPA0
>>86
横だけど凄い勉強になりました。

89:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/01 08:33:57.42 M4uHedWz0
>>80
重いだけじゃなくて温度とか化学的な性質とか色々複雑らしいが、
プルトニウムが飛び”にくい”ってのはチェルノブイリの結果から確か
(距離と濃度の減少がセシウム等に比べて急)
飛ばないは間違いだが

今回の結果見ると30km圏内や飯舘村で数Bq/m2レベルじゃかなり少ないから、
追跡調査はまずやらないと思う
むしろ少なすぎて本当かいなってくらい少ない

まあもしチェルノブイリレベルのプルトニウム汚染なら簡単に分かるだろうから、
実際に濃度が低いのは間違いないんだろうけど
※チェルノブイリの汚染(c)アメリシウム241(2000年)、(d)プルトニウム239, 240(2000年)
URLリンク(www.numtech.co.jp)

90:85(iPhone)
11/10/01 09:49:57.15 4wuPViX/0
>>87
そりゃ、当然だよ。
数値を見て、引きこもったり、マスクして外出したりしたし
今回、汚染ルートのマップが出たから、第一段の引越しを今月するし
将来、累積値がヤバくなった時のために語学も三カ国語目、始めるし。

91:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/01 10:16:17.66 wi7P8SPA0
>>89
なるほどです。プルトニウムはそれ程問題にならず、
やはり最終的にはセシウムが一番の対象になるんですね。
ありがとうございました。

92:地震雷火事名無し(空)
11/10/01 21:50:38.94 G6+QCOtZ0
>>89
プルトニウムがkBq/m2単位って…
セシウムなら高濃度でも放置しておけば数百年で無くなるけど、
プルトニウムがこれだけあると放置しても減らないし、どうするんだろ…

93:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/01 21:57:05.72 1RLYaxLr0
>>92
どうにもならんよ。
放置。

94:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/01 22:01:06.65 002EUm4+0
どうにかなるんなら世界を巻き込んでの大騒ぎにならないからな

95:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/01 22:28:41.21 GxC2wVnO0
URLリンク(www.youtube.com)
北海道大学 奈良林直教授「プルトニウムは食べても安全です」

だったらお前とお前の家族と親戚一同が子供まで含めて全員で食え

96:地震雷火事名無し(宮城県)
11/10/01 22:46:24.81 7j9U7gtv0
プルトニウム
福島県双葉町、浪江町と飯館村の計6カ所から検出され
爆発を伴った事故の大きさが改めて浮き彫りになった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
また、45カ所ではストロンチウム89を検出。

97:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/01 22:52:33.36 7PjZlGMJ0
>>86 うあああぁぁぁ!(^_^;)
>…。ちょっと出張している間にまたいい加減な結論になったなぁおい。
>ちがうちがうちがう!
あぁ・・・。もっと言って・・W

おいら3月からなんも進歩してないことが再確認されました・・。
イヤ・・何とか理解できるだけ進歩したのかな。・・かな・・アレ?・・・ウン・・・(^_^;)
あ・・ダメだ1回じゃ・・もう一回>>86読む!

98:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/10/01 23:16:03.24 flFO2bpz0
放射線測定器

→→→→→→
→→→→→→ 一方向から整列された放射線
→→→□→→
→→→□→→ 入射角は0度
→→→□→→
→→→→→→
→→→→→→

個人線量計

      
    ↓┌
 .. →□│   ある直方体の上に置いた時に入射してくる放射線
..  →□│   入射角は全方向
 .. →□│
    ↑└
      

放射線測定器と個人線量計の違いってこれでOK?

99:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/10/01 23:22:37.92 flFO2bpz0
ごばった

100:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/01 23:51:48.82 5yEKl4iw0
>>99
あながち誤爆でもないw
雑談はこっちのスレの方がいいですよね。

101:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/01 23:53:24.65 5yEKl4iw0
昔読んだ本では、ガイガー管の感度は体積依存と書いてあった記憶があるんだけど
電極面積が効いてくるという説もあるようで。

そこらへんの資料どこかに転がってないかな。

102:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/01 23:59:53.60 2MhEZ+w80
>>dion軍さん
現実存在する指向性の問題が、どうもしっくりこないので、資料ひっくりかえします。少し
(多めの)時間ください。

103: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 67.5 %】 (dion軍)
11/10/02 00:04:38.57 5yEKl4iw0
>>102
どうぞマイペースで進めてください。

手持ちの半導体検出器は、確かに面の縦と横で倍くらい差が出ます。

104:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/10/02 00:05:16.40 flFO2bpz0
>>100
OK
これからこういうネタはこっちでする

105:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/02 00:06:29.43 b0gKhspy0
>>101
GM管は、実用サイズでは、ベータ線の方が理論上の感度は高いはずです。
ガンマ線は、電離せずに通り抜けてしまうものが多いので、検出効率が悪い。
ただし、ベータ線はGM管の材質次第では構造体で減衰してしまうので、材質
によって検知度に差が出やすい。

いずれにしても、シンチは少し資料を掘り返します。

106:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/10/02 00:12:00.45 uoNEFDfp0
理科実験じゃないんだからw 
予め放射線が飛んでくる方向が分かっていれば、それに合わせて校正できる
しかし現実はどの方向から放射線が飛んでくるか分からない
指向性を考慮した作りにはなっていない GM式の場合 シンチは知らんw

ただし、個人線量計として設計されているものは、予め人体(遮蔽物)を想定しているので、
遮蔽物の無い状態で計測すると若干数値が高めに出る のかもしれない

107:砂丘棺(大阪府)
11/10/02 00:13:59.28 +wFXZAK+0
γだけで測定しろ!というのは 低く装う工作です
いいかげんに気付きましょう。
ダイナミックレンジの最下端の0.1前後の線量を測定するのは阿呆です。
1平米のソーラーパネルをティッシュで拭いて固めて10マイクロとかを測定するのならわかるけれど。

ガイガーは可能なかぎり汚染面に近づけて測定しましょう。

遮蔽してはいけません。
ギャーギャー煩い阿呆がでてきますので。
CPMでもOKです。
みなさんの手元のガイガー管は小さいので事故前は10cpm以下だったはずです。
それと比較すればいいのです。
10倍多く出るとか 御用学者にだまされてはなりません。

108:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/10/02 00:15:08.30 lFDYI7SX0
こういうの見つけたよ
URLリンク(take4.no-blog.jp)

GM管って光も検出するのね

109:砂丘棺(大阪府)
11/10/02 00:17:27.35 +wFXZAK+0
事故前はいくら拾い集めても、濃縮しても、ないものは無い
1mも0cmも0.1マイクロしかふりませんでした。単位が!って騒ぐ阿呆がいるので
10cpmと言っておきましょう。
空気中の汚染度を測定するのなら朝、夜露で濡れた車のボンネットを
ティッシュで拭いて丸めてガイガーで測定しましょう。
あるかないか はっきりします。
1m測定+γでは絶対発見できません。

110:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/02 00:17:42.14 KYkJQpxW0
各種サーベイメータの方向特性
URLリンク(i.imgur.com)

111:砂丘棺(大阪府)
11/10/02 00:18:13.59 +wFXZAK+0
私のガイガーは 太陽に向けると キチガイみたいに鳴ります。

112:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/02 00:20:10.48 85wma6Xg0
>>107
なんか小出さんのしゃべりに似てるなw

113: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 67.5 %】 (dion軍)
11/10/02 00:36:59.65 NbmNUGy40
URLリンク(www.sekiyarika.com)
>方向特性: 検出機軸に対し縦横方向共に±20%以内

114:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/02 00:44:53.43 b0gKhspy0
>>110,113
なんか、シンチレータの問題ではなく。回路や機器構造上からくる指向性のよう
な気がしてきました。いずれにしても、なにかしっくりこないので、シンチレータの
資料掘り返してみます。

115:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/02 00:48:52.29 VmaA/Z4C0
>>76
呼んだ?

最近は忙しくてあまりこの板、というか2ちゃん自体あんまり見てなかったです。

うちの父は脊髄の手術は無事に成功して、今は元気に毎週のように山に行っています。
私から借りたRadi持って。どの程度役に立っているのかは知らないけど。
ついでに、毎回のように借りていくので、私のRadiは実質的にほとんど親のものになってしまった。まあ、いいけど。

一応、携帯型の線量計じゃ気休めにしかならないと
借りてくたびに口をすっぱくして念を押しているけど。

採取する前にその場所の線量計って、高い数字が出ていないかどうか調べるとか、
ビニール袋いっぱいの採取物の上に線量計置いて変に高い値が出ないかとか、そういう風に使っているっぽいけど、
それじゃ高濃度汚染は判明しても、低濃度だけどそれでもベクレル値はそこそこ高いものは判別不能だから、どうしたものかと思案しているところ。

もう、いっそのことLB200みたいなベクレルモニタとか、
核種分析付きの食品検査装置を買っちまおうかと思っているけど、
そろそろ福島の事故後に開発を始めた機種のアナウンスがある頃だと思うので、
今買うのはタイミング的にどうだろうか? と悩ましいところ。


あと、これは放射能とは関係ない話なんですが、
クラブの人ではなくて、うちの親も名前を知っている程度の人らしいのですが、
一人で山菜取りに行って遭難して死んだ人が出たらしい。

山菜クラブの人は、放射能の心配するより先に事故に気をつけるべきだと思う。

116:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/02 01:19:11.58 CRM31y4k0
>>114
こういうのも、どう?

URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

結晶への放射線の飛び込みは、部分発光が結晶全体に及ぼす場合(拡散)と直進性を持つ場合とがあるから
一括りに考えると混乱すると思う。

もっと単純に考えたら、
透明度の高い立方体ガラスに懐中電灯を一方向から照らしても入射角に対して横方向の光は非常に少ない。
[懐中電灯]
 ↓
 □
 ↓

これが内部に色付きなど屈折する物が入っていると
[懐中電灯]
 ↓
←□→ 拡散する
 ↓

結晶純度や特性に応じた応用で、拡散するなら多方向からの入射でも検出用素子が光が拾える。

117: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 64.3 %】 (dion軍)
11/10/02 01:24:51.51 NbmNUGy40
こんなの見つけたけど、ちょっと違った感じ。よくわからん。
CoMo170みたいな楔形のシンチの研究(途上)

[結晶シンチレーター内での光伝播の研究]
URLリンク(www-heaf.hepl.hiroshima-u.ac.jp)

118:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/02 01:35:21.89 b0gKhspy0
現状手持ちの資料だと測定器用しかないのですが、製品として円柱型と球形型があ
ります。球形は、「あらゆる方向から均一~~」とあること、他社では大面積シート状
のものもありましたので、、やはり形状に何らかの依存はあるようです。主に測定器
用なので、通常は何らか測定方向からの指向性を持って使用するものです。(この
ため、球状は特殊な用途扱い) 軟X線用は、厚めの平板でした。(おそらく、線源の
指向性がとても高いレントゲンやIVR装置の検査用かなと推測します) 

製品なので、理論はありませんでした。また、カタログ程度で用途が限定的でないの
で、個人用線量計と、測定器用の差もわかりません。個人用線量計に使用されてい
るものとは、根本的に違う分野の製品ですね。

原理や理論モノなので、月曜以降に紙の資料があるところで、掘り起こしてみます。
ちょっと、今現在の手持ちでは限界でした。時間をください。

119:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/02 01:36:02.55 CRM31y4k0
半導体式のは逆電圧を掛けて電子が流れない状態になっている所に
URLリンク(www.rada.or.jp)
直接放射線が入ることで、そのエネルギー強度に応じて電子が移動する(電流が流れる)。

なので厳密に測れる要素はあるが、面を広くすると製造上コストがあがるそうな
そして熱によって導通の抵抗値が変化しやすいから一定の温度にするようにしたり
高検出のは冷やし続けないといけないらしい。

あと・・・半導体が放射線で壊れていくというのも、メーカー校正で部品交換代が高くなる要素みたい

120:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/02 01:46:15.50 b0gKhspy0
追加です。

あと、手元のは、シンチレータのみのものでしたので、センサー(PD等)を装着した場合
や、センサーの資料はありませんでした。

さらには、センサーと組み合わせて主にプローブとして使用すると思われるシンチレー
タカタログでしたので、本体の影響を考慮できるものではありませんでした。(シンチの
サイズが、どう考えても個人用線量計のものではありませんでした 数十ミリとか百数
十ミリとか)

121: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 64.6 %】 (dion軍)
11/10/02 01:52:34.96 NbmNUGy40
>>118
情報ありがとう。
円筒はともかく球っていうのが珍しいですね。

円筒を三分割した全周囲型というのは検索に引っかかりました。
これは入射方向を特定できるのが売りで、シンチ自体の方向特性には関係なかった。

122:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/02 02:47:45.04 CRM31y4k0
拾い物

シンチ結晶特性一覧
URLリンク(scintillator.lbl.gov)
URLリンク(www.pnl.gov)
URLリンク(www-pls.llnl.gov)

半導体検出器の基礎特性の研究
URLリンク(www.hepl.phys.nara-wu.ac.jp)
URLリンク(www.hepl.phys.nara-wu.ac.jp)

123:砂丘棺(大阪府)
11/10/02 02:54:02.50 +wFXZAK+0
安価なシンチのセンサーなんて 5mm四方もあればいいだろ。
パルスを音できけば 一分まったって10発はいればいいとこだろう。
そんなもんで0.1付近三桁だしてアホかって事だ。
もっと線量の多い現場で使うものさ。
あるかないかを探るには車の上の朝露をぬぐって小さく固めて測定しろって。

124:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/02 04:17:18.05 Cx4fw18U0
時事ドットコム:38時間で燃料再溶融=注水停止の場合、放射能も-東電試算
URLリンク(www.jiji.com)

 東京電力福島第1原発事故で、東電は1日、原子炉冷却のため続けている1~3号機への注水が
長時間停止した場合、約38時間後に核燃料が再溶融するとの試算を発表した。

(中略)

 注水停止から約18時間後には、
水と燃料被覆管のジルコニウムが急激に反応する1200度に達するため、
これより前に注水を再開できないと、放射性物質が外部に大量放出されるという。



一応安定はしているけれど、完全に危機が去ったってわけでもないんだね。
完全に注水が止まるってなると、再度の地震か津波しかないから、
可能性は極めて低いけれど。
これが注水無しで再溶融しなくなるほど温度が下がるのは、何ヶ月のオーダーなんだろ。

何か壊滅的な事が起きたら18時間後ってのは覚えておくとして、
測定器はやっぱり手放せない世界になっちゃったんだな。

125:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/02 05:30:22.32 njZnVCxI0
>>115
呼んだw
お父さんの手術、うまくいって、よかったですね。

ところで、山ん中の数値って、どんなものなんでしょうね。
それだけ測っていると、お父さんなりのというか
もうひとりの危険廚さんなりの見解?がありそうなものだけど。

山が汚染されていると、やがて地下水脈とか
川を下って田畑や人の住むところとか海も影響されるから
知りたいんですよ。

時間がある時に、どのあたりで、どれぐらいがでているのか
お聞きいただけたら、うれしいです。

126:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/02 06:15:23.29 jtN19hw50
>>124
もう全部抜け落ちてんじゃないの?

127:砂丘棺(大阪府)
11/10/02 08:55:28.72 +wFXZAK+0
みなさんごぞんじよように汚染は表土に薄くコーティングされているだけです。
そして土によって濾されることも知った。
部分的に地層が破壊されて地下水に流れることはあるけれど一過性のものになる。
だから除去して地層を壊さないで、硬いまま、
その上に山土を盛って造成することをお勧めいたします。

尚、福一原発からは今も燃料の蒸気が出続けていますので、
これも砂利と砂で50m以上覆って砂丘にしてください。
高温を保って蒸発させて砂利と砂の表面に拡散させるわけです。

128:地震雷火事名無し(京都府)
11/10/02 12:53:49.33 rJTq/8vi0
>>107
高い値を出す競争ではなくって、
その場所がどれだけ危険なのか(安全なのか)を知るための測定ですので
標準的な測定法とデータ処理に従わないと
意味のない測定になりますよ

129:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/02 13:08:17.83 IjW1yvjQ0
>>127
その山土はドコからもってくる!、採取することで無事な地域の環境破壊が発生する。
上乗せすることでそれは表層から地下になる!、今度は植物が吸い上げて上に上がる。

また落ち葉やら雑草やらで表層に戻ってくるだけ
来年の花粉が恐怖だなw

道路のアスファルトなどの考えも同様
アスファルトを上乗せしても補修や工事で掘り返す、その都度混ざるか拡散する。
走行量が増えれば表面は削れていく、微粒子となって拡散する、長期に渡って人が吸い込む。

論理が矛盾しまくってるゾ 更年期障害か?

130:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/02 13:15:51.29 iKN3+fyK0
>>127
>尚、福一原発からは今も燃料の蒸気が出続けていますので、
>これも砂利と砂で50m以上覆って砂丘にしてください。

熱源が発するエネルギはそのままだから、放熱できなくなったらどんどん内部の温度が上昇して、
溶融がさらに進んで再臨界してしまうぞ。
ちょっとは想像力働かせろよ。


131:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/02 13:16:23.62 85wma6Xg0
>>127
無茶苦茶やなwww
現政府と同レベルやがなw


132:地震雷火事名無し(庭)
11/10/02 13:19:06.08 45vKaIu40
最近の大阪は仕事が雑すぎる
そんなんで給料貰えるのか?
楽な仕事だな

133:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/02 13:21:00.64 /FMpq6E+0
マントルまで届く深い穴掘ってそこに福一投げ込めば万事解決。

134:砂丘棺(大阪府)
11/10/02 13:21:59.77 +wFXZAK+0
>>129 この場に及んでまだ自然を守れだと?
一部の山を潰して多くの自然を救うといっているんだ。

臨界だと?それより今飛んでるやつをトラップするほうがさき。
ジャリで覆うのは圧力が上がらないようにだ。
触発臨界しても直ぐおさまる。
それに高温にする必要があるから覆うのだよ。
高温で蒸発してくれないと大量のジャリと砂で吸着して希釈できないだろう。
いいか、目的は希釈だ。いつまでも塊にしておくわけには行かないのだよ。

135:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/02 13:25:35.20 iKN3+fyK0
>>134
積み上げた砂利で全部吸着できるの?
サリーだって定期的に吸着材交換しているけど。
数値的な根拠はあるのか?

あと再臨界を前提に考えるのは世論が許さない。

136:砂丘棺(大阪府)
11/10/02 13:32:20.47 +wFXZAK+0
1から6号までの放射性物質の総体積は軽ワゴン車一台分しかない。
塊は地下鉄一両分程度。

東西300m 上底50m 高さ50m以上、 南北500mの砂丘でさえ、
関空の五分の一の体積のジャリと砂でOKだ。
これ全国の河川にたっぷりある。河川改修にもなる。

体積にしてみればみんなが思ってるほど多くは無いのです。

137:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/02 13:33:29.74 IjW1yvjQ0
>>134

 どアホゥ!

潰した 覆った うえで長期効果が無いって言ってんだよ

138:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/02 13:35:46.63 85wma6Xg0
>>134
ガイガーは好きなんだけど原子炉建屋の事は何一つ理解してないのなw
これは非常に珍しいパターンだが基本どこか抜けてる事が多い理系脳では
結構ありがちなんだよなw

天才専門家が修理に入る「おかしい。どうしても直らない」
            ↓
  学生「先生・・コンセントと頭のネジが抜けてますよ」

139:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/02 13:53:04.74 1TAXtnfw0
>>128
でた~~~~
久しぶりだとお化け並みだなw

ああ、今日は日曜だから家からか。
今、学校から書き込みすると
(学校)ってでるもんなw

140:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/02 14:05:14.58 /ghT5g2a0
文系脳の天才専門家が原子炉の調査に入る「おかしい。何も異常が無い」
            ↓
  学生「先生・・スカートに手をつっこんでますよ

141:地震雷火事名無し(栃木県)
11/10/02 14:48:50.22 GwhqmOZk0
伝聞なので、こちらに。
栃木県芳賀郡益子町勝見沢。
宅地内は1m(いちみり)を超えた。
入って測定しようとしたが地主の承諾が得られず、道路で計ったので、0.7だった。
公式測定は URLリンク(www.town.mashiko.tochigi.jp) 参照。
「いちみり」というのが、
1ミリシーベルトなのか、1ミリグレイなのか
1マイクロシーベルトの単位間違いなのか、1マイクログレイの単位間違いなのかは不明。
ご近所の方がいましたらば、測定願います。
URLリンク(maps.loco.yahoo.co.jp)菊屋20%栃木県芳賀郡益子町小宅&lat=36.509342517617874&lon=140.11720245907514&type=scroll&ei=utf-8&datum=wgs&lnm=菊屋鮮魚店&idx=33&v=2&sc=3
の、古峰原神社の文字の、「原神社」にかかっている道路2本の間に水田があります。
この水田のある沢が勝見沢です。目印は、菊屋という飲み屋の宇都宮側のト字路のあたりに「ロイヤルゴルフクラブ」の看板があったはずです。

142:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/02 17:06:33.64 gXPpQgKu0
汚染土はそこらじゅうにあるゴルフ場に防水処理した穴を掘り
また埋めて芝生生やせばいいんじゃないかなあ
落ち葉にならないから管理もしやすいし

143:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/02 19:41:46.68 W9AmP/TN0
現実的には20Km~30Km圏内の避難解除された地域の表土10cmを全部
福一の汚染冷却水槽に投下してアレバの汚染水処理でやるのが唯一の方法だろう。

中間保管場所は 福一敷地内~大熊町、浪江町だね。

144:砂丘棺(大阪府)
11/10/02 21:53:39.49 +wFXZAK+0
>>137 脳も使わず脊髄反射で何いってるんだ。ボケナス。考えてから書け!恥さらしめ

145:砂丘棺(大阪府)
11/10/02 22:00:50.00 +wFXZAK+0
汚染は1ミクロンにも満たない薄い層。埋めれば上方に向かうことはないだろう。
大切なのは今生きてる人が吸い込むことがないようにすることだ。
表土の撤去や高圧洗浄やっても散らすし吸い込むだろう。
100%の効果は無かったようだ。
みていてもわかる。ショベルからもれてるし、重機の洗浄も無し、
道路の除染も後回し。あれじゃ無理。
ならば山側から造成するのが一番ということだ。


146:砂丘棺(大阪府)
11/10/02 22:05:00.56 +wFXZAK+0
造成に反対するやつはおそらくどんなアイデアにも脊髄反射で反対するだろうから、
だまってろ。別のアイデア出せ。ここは嫉妬全開の小学生の挙手競争じゃないんだからな。


147:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/02 22:18:02.75 xOFwyIar0
このスレじゃとっくにガイシュツだろうけど、今知ったばかりの俺にここでの評価を教えて

【電気機器】放射線測定器、基幹部品ガイガーミュラー管を自社生産 三和製作所 [11/09/23]
スレリンク(bizplus板)


148:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/02 22:25:54.92 HZZOlhiP0
>>147 これってあれか?あの鉄鋼屋??w

149:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/02 23:00:18.01 IjW1yvjQ0
>>146
別のアイデアがどうとかより
そろそろスレ違いだという事に気づけよ、更年期障害者

>>147
生産がうまく行ってないような感じらしい
そこの管搭載予定のガイガーフクシマがとりあえず他国産の管を使うとかなんとか
物も発売されていないから三和の評価自体が無いのが現状です。

今のところは、国産か・・・まぁガンバレよって空気

150:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/02 23:26:37.29 /ghT5g2a0
まあ、正直な話、何億年と生きてきた植物が簡単にカリウム(セシウム)を失うことは無いんだよ。
落葉で落としたら根から回収。共生菌も落葉を食べながら有機酸として植物に返す。
下に流れてしまった分は動物が食べて山の上まで運んで来てくれる。
それでも川に流れて失われた分は鳥が魚を食べて山の上まで返しに来てくれる。

表土を剥ぐ以外に、農家のトラクター牽引の巨大鍬を使って天地返しで撹拌して薄めたほうがいいかも。
飛散が防げるしね。植物が生えると上昇するから繰り返しやるしか無いね。
山の分は。。。。


151:D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区)
11/10/02 23:38:03.91 ggwTINsy0
ナウシカの世界だナ
福島とかの土壌汚染は、ほんとどうすんだろうナ

スレ違いとは言え気になる
個人単位でもガイガーで測って、高い数値が出たらどうする?何の為に測るんだ?
っていう話しだしナ

152:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/03 00:36:30.02 YzB7m11b0
関東の微妙な汚染はどこからも相手にされない。
行政は当然無視、住民も無関心。これも相当深刻な気がする。

153:地震雷火事名無し(茸)
11/10/03 00:49:00.41 Pt5resHl0
微妙と言っても、普段いきなり関東だけ今の線量になったとしたら
どんな感じなの?

154:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/03 00:58:24.23 eA0g360B0
チェルノのときのスウェーデンみたいな感じ?

155:地震雷火事名無し(茸)
11/10/03 01:07:35.66 Pt5resHl0
…なんか微妙

やっぱり微妙でいいのかw

156:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/03 01:11:17.55 5Jr4HZFr0
関東って言うと範囲が広すぎる
一都三県だとホットスポット以外は食べ物に気を付ければOKでしょ

一方群馬や栃木はどうするんだろうね
山の方はともかく、那須塩原とかの観光地は本当に問題

157:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/03 01:15:08.98 5Jr4HZFr0
チェルノブイリのセシウム137広域汚染地図
URLリンク(2sen.dip.jp)

これ見ると1000km以上離れてるスイスにも柏周辺レベルのホットスポットが出来てるので、
日本も航空機調査を早く全国でやってほしいと感じる

158:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/03 01:27:02.26 5Jr4HZFr0
スイスもオーストリアも汚染ひどいのは山の方か
やっぱり山はくっつくのかな

159:長屋(茸)
11/10/03 06:01:26.45 S4wjtCi40
>>158
主に雨が降るから。
木が微粒子を吸着する効果もある。


160:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/03 06:31:13.19 tmsmp4UE0
>>156
山は…と言うけど、ある程度の管理下(一応検査の入る)にある農地はともかく、
栃木・群馬は山菜(特に秋)の宝庫。
自分で採る人もいるし、土産物屋でも秋のメイン商材。
で、山菜、特にキノコの移行率と言ったら…
栽培もの以外は検査しねえべ?
土産物屋は天然物少ないけど原木栽培だって対汚染環境的には変わらないし。
宿泊施設とか食材の対応してっかね?周知されてるかね?
今までの価値観(天然山採り山菜=珍重・美味・演出)から転換出来てないと…

キノコ美味いのに下手すると違った意味で毒キノコだよ。
山菜そばもおちおち食えなくなっちまった。

161:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 06:47:35.97 LXkFnVx40
ひまわりが除染効果が無いという発表は米は放射性物質を吸収しないと思わせる
さ○み○効果を狙ったデ○だったの?

162:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 06:52:39.30 LXkFnVx40
>>67
おせんがすすんでいるということ?

163:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 06:55:29.24 LXkFnVx40
>>80
アメリカ西肺岸にはとっくに飛んでいったと言う書き込み見たことあるよ

164:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 06:59:57.11 LXkFnVx40
>>109
壊れている

165:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 07:04:03.16 LXkFnVx40
雨の多く降る地域はやばち?

166:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 07:07:15.58 LXkFnVx40
特攻隊の赤紙貰う若いお医者さんかわいそう。

167:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/03 08:04:33.30 5Jr4HZFr0
>>159
しかも森のサイクル(葉→落ち葉→微生物→動物等)のおかげでなかなか流出しにくそう

>>160
個人的に山菜やキノコは放射能的に採らないのが当たり前なので考えてなかった
そういった産業的な面を考えると山もかなり問題だな

168:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/03 08:18:55.02 7z5wopB00
年単位でゆっくりと土に染み込んでいくと、
数年後の方が植物の吸い上げが大きくなったりもしそう。
もう10年スパンで検査したり、食材避けないといけないんだもの。

その辺の公園の芝生や土の上だって、おちおちとごろ寝もできない。
山菜蕎麦やキノコ汁も好きに食べられない。
普通のお蕎麦屋やうどん屋だって、下手したら出し汁に椎茸使ってるし。
もう原発なんかいらない。

169:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/03 08:55:12.52 tmsmp4UE0
考えちゃうとキリが無い話なんだけどね。
例えばサルノコシカケ。料理には使わないけど漢方薬。
とか…

山菜好きって遭難して捜索隊でる程好きだから、欲を我慢できるか疑問。

俺は山菜愛好家ではないけど、この時期のキノコ汁美味いのにな。

170:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)
11/10/03 09:07:07.92 WYNyDdsn0
昨日、地元で野口邦和氏の講演があって、
セシウムは吸着力が強いので地表から2センチ程の深さにしかいかない、
だから根を深く張る植物は比較的安全、
といってたけど、セシウムもストロンチウムも水溶性、
除染しないとどんどん染み込むんだよな?

171:地震雷火事名無し(静岡県)
11/10/03 09:42:01.30 UCK5GtVO0
セシウムは土壌の粘土質に強い吸着性を示すから、畑や水田の場合は耕して撹拌しなければ
比較的表面で定着するんだけど、
粘土質の少ない砂地に近い土壌だと、水によって深くまで運ばれてしまうと思う。
キノコ類は表土からどんどん栄養分を摂取するので、表面に多く留まるセシウムを濃縮してしまう。

172:砂丘棺(大阪府)
11/10/03 10:56:29.36 4G7oFlRx0
草を生やして時々間引きながらの除線か
草を生やさず地下水に出て海に流れ去るのを待つか
除去か
1M埋めるか

173: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 73.9 %】 (東京都)
11/10/03 11:45:12.18 e/QOqDHZ0
>>122
URLリンク(www-pls.llnl.gov)

なんだかすごく美味しそう

174:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/03 15:35:57.80 JXpHZZPm0
>>151
その部分は放射線に関して山の話にケチ付けた訳じゃないよ
「スレ違い」と書いたのは、「別のアイデア出せ。ここは」とまで他人に強要めいたことまで言い出したから。
強要するなら対策案系のスレで篭ってやれよと
あくまでここはガイガーカウンター(放射線計測関連)の雑談スレだしダベってる分には適当に返すさ

175:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/03 16:01:33.38 JXpHZZPm0
>>161
デマというより、発表の主体組織が環境省と文科省など共同で
時期的に米の収穫寸前だから
植物は地面から吸い上げないよ っていう
「安心」感を出したかったのではないかと思ってる。

結果的に田畑は土壌を攪拌させて(耕して)から作付けするから
500ベクレル/kg 超えの米が出てる訳だし(しかも再検査しても出るから隠し切れなかった)
作付け基準そのもののアホさ加減と無対策を浮き彫りにしている。

ハンディ機でそうそう簡単に計測できないレベルなのが痛いね

176:地震雷火事名無し(京都府)
11/10/03 17:58:54.40 dVoFaeyz0
チェルノブイリ事故による健康被害報告まとめ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

177: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 80.6 %】 (東京都)
11/10/03 20:23:19.11 e/QOqDHZ0
少量の鉛を溶かしてみたら目にしみた。
放射能より有害w
溶かさない方法で加工するか・・・

178:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/03 20:36:47.49 JUTM0oQT0
鉛中毒は橈骨神経麻痺、肝硬変、腎不全を短時間でひきおこすぞ
ただちに影響あり、しかも不可逆性

179: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 77.2 %】 (東京都)
11/10/03 20:49:11.37 e/QOqDHZ0
昔は、釣りの錘を噛んだりしたw
いくらか寿命が縮んでるんだろうね。
鉛そのものはもう10年以上経過して半分以上代謝されている筈なんで
今からでも少しでも気をつけたいところ。

180:102(東日本)
11/10/03 21:30:22.83 6DnU1p/e0
 シンチの件、周囲に確認してみました。あっさりと「無指向でしょ」といわれました。
ほんとにあっさり。

 書籍等の文献を1日あたってみました。ファイバー構造等による「指向性シンチレー
タ」に関する研究文献にはいきあたりました。指向性のために様々な試みがされてい
ました。その中で、明確な形状による指向性には辿り着きませんでした。円柱形が多
いです。指向性に関する研究がある以上は、一般的に無指向ですね。

 光電子増倍管やフォトダイオードなどの検出器のの指向性により、シンチレータ全
体を均一に観測できない場合があります。しかし、これも十分なサンプルがあるなら、
センサーの指向性はシンチレータの形状に等価です。形状による指向性が上記の
ように肯定できないので、これも指向性を担保できません。それぞれで考えると、理
論上無指向性に落ち着きました。

 各種観測で球形シンチレータを使用するものが、ネットでは多数参照できます。
球形の製作に関する研究もありました。ちなみに、「均一な測定」を目的とした、以下
のような製品です。手元の資料はこれでした。これを考慮すると、形状に依存があり
そうですが、明確な理屈がわかりませんでした。周囲に確認したのですが、きちん
とわかる人がいませんでした。厳密性が必要な実験などで使用さるのでしょうか。

URLリンク(www.oken.co.jp)


 指向性担保のために、シンチレータを遮蔽するものがありますのが、個人用線量計
の用途では、遮蔽等による意図的な指向性は無意味でから、特に小容量のシンチレー
タでは、周辺影響を受けやすいからではないかと思われます。

 手元のものは1つしかなくバラせないので、懐に余裕が出るか安くなったら、バラして、
センサー部を露出させて確認してみようと思います。液晶の換算値ではなく、回路から
出力で、実験と検証をして確認をしたいと思います。

 結局、こんな程度でした。たいへん申し訳ありません。理屈がつかないので、指向性
については一旦引っ込めて、「基本的に無指向」の意見に変更させてください。ごめん
なさい。さらに、精進していきたいと思います。なんか、レポートかけそうです。

 これからも、よろしくお願いします。

181:砂丘棺(大阪府)
11/10/03 21:35:35.73 4G7oFlRx0
小出先生も私のやりかたしかないことに
気づいたようだな。
ラジオで言ってた。除線はむり。
あとはデメリットもあるが埋めることが
最も被害が少ないということに気づいてほしい。
木の根に吸収されて地上にでてくることは部分的だし、
地下水に流れ出ることも少しずつだから今よりましになる。


182: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 77.2 %】 (東京都)
11/10/03 21:37:12.93 e/QOqDHZ0
>>180
うーむ、色々とお疲れ様です。
Cs137の0.6MeVあたりの透過力を考えるとそう簡単に遮蔽されるとは思えないのですが
遠方からの線を含むBGは、散乱により低エネルギー域を多く含み
吸収率が高く、装置構造による遮蔽の影響を受けやすいのではないかと想像しています。

183:砂丘棺(大阪府)
11/10/03 21:38:57.48 4G7oFlRx0
スタンド巡って古いバッテリw

184:砂丘棺(大阪府)
11/10/03 21:42:08.79 4G7oFlRx0
スタンド巡って古いバッテリを6コ集めてかこえばいいよ。
硫酸は棄てて水で洗う。つっこみどころは硫酸をすてるな!かな。阿保どうぞ。

185: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 74.1 %】 (東京都)
11/10/03 21:44:33.79 e/QOqDHZ0
>>184
放電済みだと鉛が硫酸液に溶けているので、捨てると勿体無い。
突っ込みどころは鉛溶液を環境に流すなw ですね。

液捨てるなら充電後。
ていうか捨てる必要自体がないとも思った。

186:砂丘棺(大阪府)
11/10/03 21:50:22.59 4G7oFlRx0
>>185 なるほど、充電してから捨てるのか。やっぱりいって見るものです。
倒しても安全、ということで私は横にして水道ホースでジャブジャブ時間かけてあらいます。
1セルダウンしたときパスしたり電圧さげたいときやります。

187:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/03 22:10:55.99 JXpHZZPm0
>>180
レポートですか・・・
シンチ結晶内部で発光するから無指向に近いってことでしょ。
1放射線で結晶全てが反応して光るってわけでも無いかと、それの応用がガンマカメラなど存在しているのだし。
円柱、立方体、球形、板状 の形状に関しては結晶形状だけで見ずに検出後の応用まで調べられたら良いのではないでしょうか?
球形は人体が受ける線量の影響~うんたらかんたら難しい内容のをどっかで読んだ覚えが・・・

光ファイバを用いた放射線検出技術
URLリンク(www.inpit.go.jp)
URLリンク(jstore.jst.go.jp)
URLリンク(www.patentjp.com)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
URLリンク(www.patentjp.com)
URLリンク(www.ekouhou.net)

放射性物質壊変図、スペクトルライブラリ
URLリンク(www.inl.gov)
URLリンク(wwwndc.jaea.go.jp)

がんばってください。

188:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/03 22:22:57.97 7z5wopB00
時事ドットコム:放射線量、10分ごと公開へ=福島県内各地に計器設置-文科省
URLリンク(www.jiji.com)

これは筒の中身何入ってるんだろう。
従来のモニタリングポストと同じような機器入れてるのかな。
予算が結構豪華。

189: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 74.1 %】 (東京都)
11/10/03 22:30:21.99 e/QOqDHZ0
>>188
1億割る事の2700個所で、一箇所あたり96万円か・・・
テレメトリィだし、まあそんなもんかも。
モニタリングポスト並みの機材は予算的に無理だろうな。

190:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/03 22:37:21.71 7z5wopB00
>>189
予算的に大体そんな感じですよね。
設置運営の上部組織の人件費と、業者の委託費あるだろうから、
実際の機器の予算はもうちょっと低いだろうけれど。

191:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/03 22:44:59.41 mo43IIDd0
>>189 なぜか日本はこういうのめちゃ高いよな。
ドップラーレーダーの時思ったよ。
アメリカと日本の価格差の大きいこと大きいこと。

192:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 23:01:19.88 BMuIIyCx0
>>190
国が絡むものは何でもかんでも高くなる
つか高いのにしろと怒られる
こんなドンブリ勘定以上の酷い運営をしつつ大増税を仕掛ける狂国

193: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 70.4 %】 (東京都)
11/10/03 23:02:24.86 e/QOqDHZ0
計測器、通信機はそれぞれ別の業者から購入したユニットをアセンブリしてハウジングもあって。
2700個所のデータを受信してWEB公開用PCの購入およびWEBソフトウェア開発費。
諸々を業者に委託する事を考えると、かなり頑張ってるんじゃないか?
肝心の計測器が粗悪品でさえなければ。

194: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 70.4 %】 (東京都)
11/10/03 23:11:03.12 e/QOqDHZ0
問題は、今更の定点観測より食品の安全に予算を使ってほしい事だ。

195:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 23:14:11.33 oJK7gtKC0
>>194
1億円有ればスペクトルベクレルモニタが40台くらい買えるね

196:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 23:16:39.93 oJK7gtKC0
合計予算は26億円なので1000台買える

197:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 23:21:48.86 BMuIIyCx0
>>193
国に測らせたらこんな数値しか出さないしなw
URLリンク(atmc.jp)
低く表示するであろう事は小学生でもわかる
というかコレむちゃくちゃだわw
さっさと辞めてしまうと言いたい

198:退避(群馬県)
11/10/03 23:31:46.14 qKr3mH9A0
本当は関東も山間部や柏や取手は危ないだろう。

しかし、
まずは福島をなんとかしないともっと危ないだろう。
来年3月に20Km~30Km地域に帰れというのは
除染なしでは自殺行為=行政の殺人行為だからね。

それ以前に年明けから奇形児の可能性もあるが・・・・

199:長屋(京都府)
11/10/03 23:41:57.39 MM0fDuMi0
>>188
> これは筒の中身何入ってるんだろう。
> 従来のモニタリングポストと同じような機器入れてるのかな。
> 予算が結構豪華。

きっと小人さんだよ…

200: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 69.2 %】 (東京都)
11/10/03 23:43:19.45 e/QOqDHZ0
一回舟漕いだら1カウント

201:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/10/03 23:43:32.98 tnO6UKz/0
今日Radiでいろいろな場所測ったけど
ビルの中だと0.03uSv/hくらい上がるね
コンクリの材料に花崗岩とか含まれているからかね

202:地震雷火事名無し(京都府)
11/10/04 01:14:30.63 YjQdBJsd0
38時間で東日本が壊滅するのに、関東の人ってよく平気で生活できるよね

【原発問題】原子炉注水が38時間止まったら…東京電力が描く最悪のシナリオ★2
スレリンク(newsplus板)

203:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/04 01:31:53.94 gbuw2F2A0
>>202
もんじゅが逝ったら京都は壊滅するが? 平気で生活してるダロ

204:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/04 04:21:36.44 pDgtzWD70
計測しに行く時、服装や靴とかには気をつけてます?
こんど友人からシンチの長期貸与を受けるので、ちょうど失業したことでもあり
都内の線量高そうなあちこちへ計測しに行くつもりなんだが、防護には悩む…

205:地震雷火事名無し(愛知県)
11/10/04 04:48:37.71 nNUcT6B20
>>202-203
つくづく異常な生活だな
こんな日本に誰がした

しかし「電気が止まったら溶融」と言うのは
大きな危険を隠すために 小さな危険を
目くらましに使ってるだけだな

地下で絶賛溶融中だろ

206:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/04 05:04:02.84 gcmbozlg0
>>202
どこの原発だってリスクは同じ。
九州や敦賀、柏崎も怖い怖い

207:退避(群馬県)
11/10/04 06:23:03.10 y6ShvF+l0
原子炉注水が38時間止まったら…東京電力が描く最悪のシナリオ



前提条件が抜けてるね。

東電のような隠蔽、ごまかし体質にやらせた場合 の最悪のシナリオだろう。

東電や保安院の3月、4月の会見でわかったろうが、
あんなのにやらせていたら
何が起きても不思議ではない。

東電などさっさとつぶし、現業部分だけ更生会社にやらせろ。
勝手に税金投入で除染などするではない。
全部東電に後日請求する前提を明らかにしてからにしろ。

208:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/04 06:38:21.36 9QVa3dWQ0
>>204
服装自体はあまり気にしてないと思う。
ただもう習慣で、外出着と部屋着分けてるから、家帰ったらすぐ着替えてるけどね。

高い所の草むらとか入ったら、着回ししないで洗濯するとか、そんなんでいいと思う。
線量高い所って言っても都内だったらそんな馬鹿みたいな数字出ないし。

209:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/04 09:15:19.05 XHeAKje8i
>>208
レス㌧。そうだね、都内や千葉の所謂ホットスポットさえ
福島の驚くべき数値に比べたらなんということのないレベルだよね。
そういう対処で、色々な場所を計測してみるよ。

210:地震雷火事名無し(茸)
11/10/04 09:40:50.94 FBWpx6870
…福島とくらべていいのか?
事故前とくらべなくって、いいのか?

211:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/10/04 10:46:29.83 ZCaA5vop0
>福島の驚くべき数値に比べたら

この考え方はぜったい止めた方がいい
福島の酷い地域はもう人が住めない所だ 比較は論外
福島市や郡山市だってヤバイレベルだ

関東のホットスポットと言われる地域
ここで人が住む事は可能なのか?という議論レベルだ

もう感覚が麻痺してきてる 少しくらいは平気だと

212:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/04 10:53:49.48 9QVa3dWQ0
>>210-211
実際にちょっと線量測りに行く程度ならなんてことないレベルでしょ。
危機を煽るのは結構だけれど、話のポイントがずれてると思うな。

お二人が毎日タイベック着て、N95マスク着けて通勤とか生活してるならそれでもいいけど、
D員さんにしてもそんな格好してるとも思えないし。
是非御自身で実践してから語って欲しい。
タイベック&N95姿で山手線乗ってたら有名人になれるよ。話題になったらきっと見に行くからw

213:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/10/04 11:14:18.10 ZCaA5vop0
>>212
曖昧すぎないか?
山の手線という表現なら、それほど危険性は感じない
それでも極狭い範囲のスポットはあるかもしれないが

俺はもし、柏とか流山に住んでいたら引越する

214:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/04 11:16:42.75 1Lv+kfH80
>>212
反原発の専門医が言う「放射線にしきい値など無い」という言葉を
少しは真摯に受け止めた方がいい
彼等は多くの物を失う事と引き換えにこの事を発声してる

215:地震雷火事名無し(茸)
11/10/04 11:36:30.03 FBWpx6870
>>212
んな物着たくないから越したわ。
埼玉からだけどね。
それでもハラハラしてますけど、慣れって怖いな。

危機煽ってるんじゃなくて、
事故前の常識で物を見てるだけです。

216:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/04 12:05:24.34 EruHrNOw0
福島ではすでに

【調査】 福島の子供、130人中10人が甲状腺機能に変化…原発事故との関連は不明
スレリンク(newsplus板)

不明って...

217:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/04 12:11:47.85 6YXrlK4y0
フクシマチルドレン検査した7%に甲状腺異常だとよ

218:名無し募集中。。。(チベット自治区)
11/10/04 12:24:04.42 pfBU90GQ0
ガイガーカウンターの相場は落ちてますか?
5万円台のものじゃ信用できませんか?

219:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/04 12:27:01.67 6YXrlK4y0
>>218 金額で選ぶん? ふーん

220:地震雷火事名無し(京都府)
11/10/04 12:41:18.34 YjQdBJsd0
原発事故で全国各地に降ったセシウムの量 東京が千葉、群馬より多い!と話題
URLリンク(ok-life.sakura.ne.jp)

221:名無し募集中。。。(チベット自治区)
11/10/04 12:43:46.03 pfBU90GQ0
>>219
MKS-05やTERRA-P+の購入を考えてます

222:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/04 13:28:16.94 DPmEBMTp0
>>220
平均?本質的には意味無いような。

223:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/10/04 15:27:12.02 gbuw2F2A0
>>222
「平均」項目は比較用の過去平均ではないかと?

224:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/04 15:41:20.34 YiBlfQbqO
玄海大丈夫なのかー?

225:名無し募集中。。。(チベット自治区)
11/10/04 15:49:30.17 pfBU90GQ0
ここガイガーカウンター購入スレじゃないんですか?

226:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/04 15:58:30.66 rG9J4m6k0
平均?平年のことか

227: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 77.5 %】 (東京都)
11/10/04 16:03:46.61 FElGXxN70
>>225
1のテンプレが間違ってる

228:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/04 18:09:02.34 /KhA4xUL0
所でラジヲマンって話題になったっけ?
今だから笑える?放射能のブラックジョーク漫画なんだが。

ニコ動で漫画ってのも変な話だけど爆笑したわ。

229:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/10/04 19:40:37.98 J/8G5Tma0
>>228
6月に新しいのが出るとか復刻されるとか聞いたけど
原発事故で消えたらしい

11月に出るらしいけどね

230:地震雷火事名無し(庭)
11/10/04 20:14:01.61 qXiHzV8y0
>>214
真摯に受けとめると、自然放射能もなるべく減らすべきということになる
放射線に自然と人工の区別は無いからね
まあ、それは意見としては有りなんだが、その意見を採り入れると、明らかにQOLが低下するのよ
我々は、放射能対策をするために生きている訳じゃないんじゃないかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch