ガイガーカウンター雑談はこちらで part50at LIFELINE
ガイガーカウンター雑談はこちらで part50 - 暇つぶし2ch115:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/02 00:48:52.29 VmaA/Z4C0
>>76
呼んだ?

最近は忙しくてあまりこの板、というか2ちゃん自体あんまり見てなかったです。

うちの父は脊髄の手術は無事に成功して、今は元気に毎週のように山に行っています。
私から借りたRadi持って。どの程度役に立っているのかは知らないけど。
ついでに、毎回のように借りていくので、私のRadiは実質的にほとんど親のものになってしまった。まあ、いいけど。

一応、携帯型の線量計じゃ気休めにしかならないと
借りてくたびに口をすっぱくして念を押しているけど。

採取する前にその場所の線量計って、高い数字が出ていないかどうか調べるとか、
ビニール袋いっぱいの採取物の上に線量計置いて変に高い値が出ないかとか、そういう風に使っているっぽいけど、
それじゃ高濃度汚染は判明しても、低濃度だけどそれでもベクレル値はそこそこ高いものは判別不能だから、どうしたものかと思案しているところ。

もう、いっそのことLB200みたいなベクレルモニタとか、
核種分析付きの食品検査装置を買っちまおうかと思っているけど、
そろそろ福島の事故後に開発を始めた機種のアナウンスがある頃だと思うので、
今買うのはタイミング的にどうだろうか? と悩ましいところ。


あと、これは放射能とは関係ない話なんですが、
クラブの人ではなくて、うちの親も名前を知っている程度の人らしいのですが、
一人で山菜取りに行って遭難して死んだ人が出たらしい。

山菜クラブの人は、放射能の心配するより先に事故に気をつけるべきだと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch