【スペクトル】自作系・GS-1100Aのスレ【分析】 1at LIFELINE
【スペクトル】自作系・GS-1100Aのスレ【分析】 1 - 暇つぶし2ch40:37(新潟県)
11/09/15 04:49:23.10 nqAr8zTf0
>>前スレ628
続けて書き込みすいません。

GX-2のセラーさんから、GS-1100Aへのコメントです。

・パルス波形(柱-0、基線回復、パルス整形および多重衝突拒絶)を修正する手段を持っていない。
・アンプは弱く、調整可能ではない。
・温度ドリフトをしがちである。
・検知器出力を増加させるそのただ一つの手段はバイアス高電圧を増加させることであるが、高電圧も制限されている。

欠点はあるけど、手ごろだし、癖を理解すればとても有用だとのこと。

また、1uCi の Cs-137 の spectrum を以下に張りました。1,050ボルトかけてるそうです。
画面中に設定画面も確認できます。
URLリンク(s1.gazo.cc)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch