千葉20at LIFELINE
千葉20 - 暇つぶし2ch2:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/09 14:19:20.62 ncPk8Usw0
【過去スレ】
千葉 スレリンク(lifeline板)
千葉2 スレリンク(lifeline板)
千葉3 スレリンク(lifeline板)
千葉4 スレリンク(lifeline板)
千葉5 スレリンク(lifeline板)
千葉6 スレリンク(lifeline板)
千葉7 スレリンク(lifeline板)
千葉8 スレリンク(lifeline板)
千葉9 スレリンク(lifeline板)
千葉10 スレリンク(lifeline板)
千葉11 スレリンク(lifeline板)
千葉12 スレリンク(lifeline板)
千葉13 スレリンク(lifeline板)
千葉14 スレリンク(lifeline板)
千葉15 スレリンク(lifeline板)
千葉16 スレリンク(lifeline板)
千葉17 スレリンク(lifeline板)
千葉18 スレリンク(lifeline板)



3:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/09 15:08:47.01 8yguEgyM0
>>1

【原発問題】東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか
スレリンク(newsplus板)

福島第1原発から約180キロ離れた岩手県奥州市で、同市が管理する前沢下水浄化センターの汚泥から、
食品の暫定基準値を大きく上回る高濃度の放射性物質「ヨウ素131」が検出されていたことが9日、分かった。
ヨウ素131はウランの核分裂で生まれ、半減期が8日と短いことから、検出日の直前に何かが起きた可能性があり、動揺が広がっている。

 奥州市下水道課によると、7月から8月11日まで汚泥採取を計5回行い、5回ともヨウ素131は「不検出」だった。
だが、8月25日の採取分で、2300ベクレルを検出。31日は590ベクレル、9月6日も480ベクレルを検出した。
厚生労働省が示す食品、飲用水などの暫定規制値は、乳児で1キロ当たり100ベクレル、成人は2000ベクレルで、
それをはるかに超える数値が出たことになる。

 同市下水道課では「原発関係とは思いますが、原因は分かりません。いまは数値が下がるのを待つしかない状況です。
市民から不安の声も寄せられ、取り急ぎ、肥料原料の出荷をストップし、最新の調査結果を待っています」と話す。
次回は12日に採取し、14~15日に結果を公表するという。

 実は、同原発から200キロ以上離れた東京都でも数値が急上昇した。8月15日~16日にかけて、
各地の下水処理施設で採取された汚泥に含まれるヨウ素131の濃度が上がり、東部スラッジプラント(江東区新砂)や
清瀬水再生センター(清瀬市下宿)では150ベクレルを記録した。直近では不検出か微量の検出にとどまっていた。

都下水道局では「原因は分からない。2週に1回のペースで調査を続けており、数値の推移を注視している」(広報サービス課)。
8月下旬に採取した汚泥の調査結果は、9月9日に公表するという。

 原発事故から半年近くたったいま、なぜこのような現象が起きたのか。元立正大学長で水環境科学が専門の高村弘毅氏は
「ヨウ素131はウラン235の核分裂反応で生じ、半減期が短い。それが検出されたということは、
その時期に新たに生成されたと考えるのが自然」と説明する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 福島第1原発から排出された放射性物質が、ピンポイントで降り注いだ可能性も「ゼロではない」としながらも、
「そうした事実が東電から発表されていない以上、明確な説明はつかない」と語る。


ソース zakzak
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)



4:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/09 15:39:08.81 VsgJjanH0
ごちゃごちゃ細かいこと言わなくても東電のHPに今後予想される原発要員の不足に備えて教育を~
とか見りゃ

この先どうなるのか分かるだろwwwww

5:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/09 15:41:05.56 bGA0HAtu0
首都直下地震:想定外の震源域 房総南東沖にM8級痕跡
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)

6:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/09 16:09:20.07 VsgJjanH0
どっちも俺んちから遠いからどうでもいいやww

7:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/09 16:22:29.93 EJkGyjC90
今更なんだけど
1. 測定機器 TERRA黒
2. 測定場所 千葉市花見川区 新検見川駅前
3. 測定日時 2011年8月1日-11日 24日-26日
4. 測定結果 0.08-0.12μSv/h
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


8:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/09 16:29:29.75 xe6K60Rq0
大分過疎ってたけど需要あんの?ここ。

9:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/09 16:44:25.56 VsgJjanH0
ないねぇ
そろそろ雑談スレになるだろw

10:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/09 17:44:11.69 ey7ZfRvl0
>>1おつ

需要あるよ。
千葉の話をしたい。
航空モニタリングもはじまったし。
需要ないと思えば来なければいいのに。

11:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/09 17:46:06.67 8tFGv0dr0

放射性物質汚染状況まとめ
 URLリンク(bit.ly)


12:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/09 18:52:03.43 OjTeDmQ/0
千葉県産の胡瓜なのに・・・

URLリンク(www.gazo.cc)
URLリンク(www.gazo.cc)

13:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/09 21:34:55.63 2TCEQ4+s0
売れるかどうかの実験されてんだよ
こないだ国産としか書いてないで青森産と書いた箱に入った人参あって
疑わしかったけど買ったもん

14:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/10 12:12:16.95 /GY3A7YO0
>>12
クレームを入れていいレベル

15:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/10 14:36:54.14 BSCNNArL0
どこだか晒すべき

16:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/10 15:01:52.78 dAj/WRbA0
揺れた?

17:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 17:35:04.24 9/Cf2i1r0
ちょっとちょっと、小学校の遠足、野田の醤油工場に行くんだってorz
雨だと茨城の博物館・・・
うちの子の学校バカか、バカなのか。

18:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/10 17:36:57.17 9NES74hL0
あなたがバカ

19:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/10 17:48:58.89 mxEzYtIi0
だな

20:地震雷火事名無し(東海)
11/09/10 18:13:38.47 dRCn5AiRO
南からの風が吹いてるけど@船橋
またしても空気が変なにほひ
のどがつまっておかしいよ

21:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/10 18:22:31.45 K2su2ZCk0
>>17
何で?放射線のこと?野田市は南東の一部以外はクールだよ。
博物館ももしかして坂東じゃないの?
どちらも0.1前後で学校はいい選択じゃないか。

URLリンク(toride-go.appspot.com)

22:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/10 20:29:47.40 /HpRjKRh0
今測ってるよね
2機で縦横に飛んでる
大網から花見川に帰ってきたけど
ずっと変な飛行機見えてた

23:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/10 22:41:00.57 5eK19fot0
野田市駅そばのキッコーマンなら、7月に小学生の付き添いで行った。門の前で0.12-0.13μSv/h(1m,3分,Terra)だった。野田線乗って柏から運河までは線量高かったけど、運河駅を過ぎると線量は急減した。

うちの小学校は、松戸21世紀の森と広場に行って、水に入ったり木の葉を集めたり、自然に親しむとのこと。

24:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/10 23:31:15.91 K2su2ZCk0
まあ気象板の人間に聞けば分かるだろうけど関東平野の特徴として
「南岸低気圧通過時」、坂東・野田辺りは内陸からの風が強いんだよ。
多少の凸凹はあるけど常磐道付近が境界になる。
つまり早川氏が述べたように北東風と南風の収束によって常磐線沿いが
汚染されたわけなんだが、実は降水現象を起こすにはこれだけではまだ足りない。
上に述べたように内陸からの北西風、この三つの風が集まって初めて降水現象に至る。

25:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/11 03:31:19.78 TmeRU5CC0
おお航空モニタリング始まったか

26:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/11 04:33:47.41 4Fyu1aVl0
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i        /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >:::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|.          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..:::. )
       |:::     ″. ´./         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|          |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )        |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\:|          |::: | ミ   ヽ\:|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )        |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

      (・3・) エェー こ、これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなお!

27:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/11 10:17:22.33 Sj1P6vhWO
空が暗くなってきた。
遠くで雷鳴が。千葉北西部

28:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/11 11:23:12.98 SyntGX3F0
すげー雨だった@船橋

29:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/11 11:28:32.24 Zh4+l1rUO
緊急署名!「2012年、すべての原発を停止してください」
「2012年、すべての原発停止」のシナリオを政府に提出します!
URLリンク(www.greenpeace.org)



30:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/11 14:56:48.92 pyP80Yo40
電車で乗り継いで調べた汚染マップ。

URLリンク(www.isfet.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

噂どおり北西側は新三郷~運河~小絹のラインで明暗分かれた。


31:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/11 19:10:14.03 SyntGX3F0
きたあああああ

32:地震雷火事名無し(東海)
11/09/11 19:11:04.03 ArcFerWYO
きたきた
底上げズズズッって後グラグラグラ
@船橋

33:地震雷火事名無し(東海)
11/09/11 19:12:49.37 ArcFerWYO
北西部 震度3

34:地震雷火事名無し(東海)
11/09/11 19:14:00.63 ArcFerWYO
19時09分 震源 千葉北西部 深さ80キロ M4.2

35:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/11 19:21:14.56 7rzxUpBj0
本震はこれからこれから。

36:地震雷火事名無し(東海)
11/09/11 19:26:26.94 ArcFerWYO
9・11祭りはまだ始まったばかり…

37:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/11 19:31:17.11 R8HAhH1XO
風呂入ってたらズシンときた。風呂の湯が津波起こさなくて
良かったよ。

38:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/11 21:38:54.36 Sj1P6vhWO
今夜は暑くはないが妙に蒸すな。

こういう時にでかいのがくるんじゃね?

39:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/11 23:04:34.97 lhYf+Fxv0
112 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 06:18:06.97 ID:*
10万円以下の放射線測定器デタラメ! (夕刊フジ)
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

ブログでドヤ顔で観測日記続けてるプロ市民放射能観測家さんは
焼き土下座しといてくれるかな(´・ω・`)

124 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 08:04:58.98 ID:*
>>112
どうせ「都合の悪いデータを出されたら困るから潰そうとしてる!原発推進派の陰謀だ!」で思考停止ですよ。

40:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/12 01:04:25.39 3QpGJfBs0
蒸すね~
一時涼しくなったから、やけに蒸し暑く感じる

昨日NHKで房総沖にエネルギー溜まってるとか言ってたよ
ほんとかね

41:二次避難先、移住先、転居先にも最適です。(岡山県)
11/09/12 02:19:38.81 otsqlA6E0
地形的に安全な岡山。十数年ぶりに台風が来て、記録的な雨が降っても大きな被害なし。
九州、関東、関西、中京地方よりも被害が少なく、風も弱かったという驚きの事実。
千葉県のみなさんも、東北出身のみなさんも、避難や移住をするときは、ぜひ安全な岡山に!

●被災証明・罹災証明がある人、避難区域内の人は、こちらへ。
 岡山市(心豊かな庭園都市は「被災者支援に全力で取り組んでいます」) 086・803・1358

※岡山市は、家屋の一部損壊でも支援対象になります!おまけに、県外などに一度避難した人が引っ越して岡山市に転入の場合でも1カ月後から支援対象になります!
※被災者及び罹災者の方は県の制度が受けられるため、岡山までの交通費が無料(県が負担)となり、一時金として1世帯10万円(単身世帯は5万円)が支給されます。

●被災証明・罹災証明が無い人、避難区域外の人は、こちらへ。岡山県に相談を。086・226・7917
※被災者及び罹災者の方、並びに3月12日現在で福島県内に住んでいた方は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
※行政は原則「被災・罹災世帯」を対象としますが事情により受けられる支援もあるので、まず相談を。


42:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/12 03:17:37.25 QX9rzK9J0
>岡山
管直人の出身地なので放射性廃棄物の処分場にするのが妥当

43:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/12 11:10:34.47 1NCdJdz/0
生活クラブがJA木更津市産の生椎茸の供給を一時見合わせ 自主検査で431Bq/kg検出
URLリンク(nanohana.me)
木更津もか。

44:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/12 11:30:27.84 Zgyz/Xh00
キノコの類は放射性物質をよく吸収するらしいので、
千葉産とはいえ危険だよ。室内で水も肥料も苗床も放射性物質が
無い物を厳重に管理した物でも無い限り。

45:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/12 12:25:15.63 fohtJr6b0
では逆に吸収しにくい食物はなんだろう

46:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/12 12:43:26.72 TaidEB1E0
70歳過ぎのおばあちゃん

47:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/12 14:21:46.59 Zgyz/Xh00
>>45
セシウムをカリウムと間違えてしまうそうだから、
生物としてカリウムをあまり必用としない植物かな?
と、思って調べたら、カリウムって光合成で使うので
殆どの植物はNGだな。食用部分にどれくらい蓄積するか、が重要だけど。
カリウムの含有量一覧(参考になるかな?)
URLリンク(eiyoukeisan.com)
中見ると絶望的な気分になる。安全な地域の食材を探したほうがマシだな。


48:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/12 14:28:53.29 VT56uPAx0
単純に考えて「実」や「葉」に栄養が行くわけだから、
どれも危険ということになるのでは?



49:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/12 21:28:04.69 rh6p75ItO
>>43

原木栽培の物だよね??

50:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/12 22:11:34.58 bWtgmbw20
【原発問題】 福島原発沖の海水放射能汚染、事故前の268倍[09/12]
スレリンク(newsplus板)

・文部科学省は12日、宮城、福島、茨城県沖での放射能汚染の海水調査について、
 「不検出」とされた地点を高感度分析で再調査したところ、セシウム137の濃度が
 東京電力福島第一原発の事故前と比べて最大268倍だったと発表した。

 文科省はこれまでの海水調査で、セシウム137は1リットルあたり9ベクレルを
 検出下限値としており、それ以下は「不検出」と発表していた。結果を早く出すことを
 優先した簡易調査のためというが、海洋汚染の拡散の実態を明確にするため、
 原子力安全委員会などが高感度分析を求めていた。

 7月下旬に第一原発の沖合約30~60キロで「不検出」とされた3地点を抽出し、
 精度を高めて再分析したところ、セシウム137は1リットルあたり0.51~
 0.049ベクレルだった。文科省が毎年行っている第一原発から約25キロ地点の
 2009年の調査結果の最大値(1リットルあたり0.0019ベクレル)と比べると、
 268~26倍だった。基準値(1リットルあたり90ベクレル)比では、1%以下で
 大幅に下回った。

 文科省は今後、第一原発からの距離で精度を区分し、沖合30キロ以上の地点は
 精度を9千倍高めて1リットルあたり0.001ベクレルを下限値として分析していくという。

 URLリンク(www.asahi.com)


51:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/13 00:40:18.66 JByC15Pl0
>>46
カニバリスト乙w

52:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/13 02:17:45.06 dv3fGYy60
お~い、市原、だいじょぶか~? チョソ臭してないか~? 

408 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2011/09/12(月) 23:34:13.60 ID:wkzbr+tY0
   今日学校で、PTAから花王の工場見学とコリアンタウンパワー(笑)を堪能しよう的なツアーの手紙が配られたんだけど・・・
   気持ち悪すぎて引いた。

   PTA\(^o^)/オワタ

   画像が用意出来ました。
   URLリンク(www.fastpic.jp)

   市原市立湿○小学校  ←要注意キモPTA学校
         
         ↑
      要注意キモPTA学校 (大切なことなので2度ry

53:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/13 05:36:01.81 TMnwRh6z0
>>45
土壌からの吸収計数で言うと
リンゴ:0.001
キャベツ:0.00092
ブドウ:0.00079
トマト:0.0007
ホウレンソウ:0.00054
タマネギ:0.00043
ダイコン:0.00031

参考
ジャガイモ:0.011
ニンジン:0.0037
レタス:0.0067
大豆:0.160
大麦:0.079
乾燥玄米:0.033

お茶が問題化したときギャーギャー騒いでたのは、
これが「/kg」であるから。茶葉は軽いし1kgも取らない。
同様の理由で軽い葉菜類も不利と言えば不利。
実際の状況(調理単位)で考える必要はある。
ただ、入ってることには変わりない。

54:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/13 16:43:00.18 GPwwiCBQ0
【原発問題】半減期2万4065年と言われるプルトニウム、飯舘村で大量に発見される・SPA! [9/12 17:36]
スレリンク(newsplus板)

福島第一原発敷地内で「ごく微量のプルトニウムを検出した」と東京電力が
発表した3月28日以来、「プルトニウム放出」の疑惑をメディアはほとんど
報じてこなかった。だが、ここにきて驚くべき情報が飛び込んできた。
半減期2万4065年と言われるプルトニウムが、現在計画的避難区域に指定されている
福島県の飯舘村に大量に見つかったというのだ。

中略

メールはこう始まっていた。「放射線測定を専門とする大学研究者に直接聞いたのですが、
プルトニウムが核変する前のネプツニウムという核種が、少なくとも飯舘村や伊達市まで
大量に飛んでいたそうです。今のγ線メインの測定方法ではどんなに頑張ってもセシウムしか
検出できないため、本来の危険性が見逃されてしまう。α線核種を無視した今のやり方を
続けていたら、飯舘村はまた“見殺し”にされかねない……」

ネプツニウム239とは、2~3日でプルトニウム239にβ崩壊(核変)する核種のことで、つまり、
これが大量に見つかったということは、かなりの確率で飯舘村において取り返しのつかないほど
深刻な汚染が進んでいるという意味にほかならない。しかも、このネプツニウムは飯舘村に
何千ベクレル/Kgという量で存在するという……。

 ここで、そのデータをはっきり公表できない理由も書いておかなければならない
素直に白状すると、この論文は今海外の学会に提出されている。そのため、学会での査読が終わり
オーサライズされるまでの間は、おおっぴらに公表できない代物なのだ。

 論文が公になるのは早くて9月末という話だが、そもそも、なぜわざわざ海外の学会で発表
するのかという疑問もあるだろう。それは、日本でこのデータを発表した場合、握りつぶされる
可能性が高く、それを恐れてのこと……とメールの告発者は書いている。ただ、飯舘村の人たちに
とっては一刻を争う事態のため、この告発者が意を決して私たちに情報が託したというのだ―。(終わり)

ソース:URLリンク(www.excite.co.jp)

55:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/13 17:49:39.35 VNPTaAlTP
SPAって

56:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/14 01:08:04.06 mpu2eiaz0
>>54
プルって被曝したらどうなるんだろ
アメリカまで飛んでるって話しあったから、来てるんだろうけど

57:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/14 06:10:43.62 wbW791pJ0
>>52 続報キタ
830 :可愛い奥様 :2011/09/13(火) 17:48:37.46 ID:iS1ZItXE0
   ボウズさんが特定されたみたい
   Pにフジの関係者がいたりして…

 399 :ボウズP ◆VD/zks9V7g :2011/09/13(火) 17:00:52.07 ID:p1mj2xM60
    特定しますた!

    千葉市立 山王中学校 
    264-0021 千葉市若葉区若松町774
    TEL  043(422)5897           ←凸ヨロ!
    FAX 043(421)4460           
    花王工場見学だと!コリアンタウン見学だと!しかも有料だと!
    このふざけた企画を推進したのはPTAの誰?
    URLリンク(p.twipple.jp)

 410 :可愛い奥様:2011/09/13(火) 17:08:49.10 ID:3FEUBss00
    >>399

    その遠足ですがそれだけではないですよ??

    ルートになぜか羽田空港があるのは恐らく  東方神起か誰かが東京に来るから

    それのお出迎えに利用される模様です。


58:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/14 13:41:45.27 dGsDU2Li0
>>56
一部で言われてるほど恐ろしくはなさそう。

URLリンク(www.rist.or.jp)

59:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/14 21:57:50.42 gczquQw00
数分前、強めの縦揺れがあった。
他の地区は揺れてない?何か爆発?

60:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/14 21:58:28.83 OfifzdGU0
>>59
発生時刻 9月14日 21時52分
震源地 千葉県北西部
位置 緯度 北緯35.6度
経度 東経140.2度
震源 マグニチュード M3.0
深さ 約10km


61:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/14 22:04:47.46 d0m9Rfgr0
すっごい縦揺れだった。直下?

62:地震雷火事名無し(東海)
11/09/14 22:07:25.92 fzH2VeIDO
ヘ?分からんかった?@船橋

63:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/14 22:10:38.69 gczquQw00
北緯35.6度、東経140.2度、検索すると以前にも何度かあった場所。
ガツンと縦揺れ。

64:地震雷火事名無し(茸)
11/09/14 22:13:27.10 ilNuekX30
>>63えっそうなん‥
現住民です…
ヤバイのかな

65:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/14 22:15:37.24 gczquQw00
老人ホーム清和園近くが震源、東金街道沿い多部田町。

66:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/14 22:16:36.36 gczquQw00
googlemapに 35.6,140.2 で入力。

67:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/14 22:28:17.98 GWMWoiII0
>>66
そのあたり、最近ガツン1発が多いよね。 

68:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/14 22:31:54.92 XZuydzsSO
>>56 原発情報スレで神奈川で測ったひといた。
住宅内でプルト見つかったってレスあった
もぅしにたいけどそのまえに追っかけマップ見たいわw

69:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/15 09:47:54.27 029tjE200
あれ、それ間違いだったってどこかで見たけど。
どこかは忘れたw

70:地震雷火事名無し(庭)
11/09/15 10:10:23.89 bp7IsPW10
ソースは2ch

71:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/15 17:03:07.05 g9qmy1es0
地震

72:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/15 17:05:08.28 /zCy3t8q0
久々にでかいのキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

73:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/15 18:28:14.83 CTI9CW4E0
市原と袖ヶ浦の製茶12検体おっけー
羨ましいなあ。

74:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/15 23:45:18.62 FIAUrxxD0
累計測定ステッカー買ってきた
mSv単位だからいい加減だけど
まぁ無いよりマシって事で

75:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/15 23:53:16.55 /v1U3ARK0
それ、原発か福島でないと使い道ないぞ...柏とかなら...使えるかな?

76:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/16 01:00:25.32 /29MbLU+0
1年単位で測るなら使い道あるだろ
自然放射線による被曝量が年間2.4mSvだから、1年経たないうちにそこまでいったら、そこも
汚染されている

77:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/16 01:17:15.27 GpvlQtNM0
日本は1.4mSv/年だろ

78:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/16 09:55:53.47 VTL9HOdI0
出張で大阪行ってきたけど、あっちは平和だったなあ。
冷房ガンガン効いてるし、照明を間引いてる店なんてないし、
ガイガーカウンターを売ってる店なんてないし。
スーパーの野菜がほとんど西日本産だったのは羨ましかった。
帰りの飛行機から見たら、東京の夜景の方が大阪の夜景より暗いし。
羽田に北から着陸したので、船橋上空で降りたくなったが我慢しといた。

79:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/16 10:01:37.64 /29MbLU+0
>>78
>スーパーの野菜がほとんど西日本産だったのは羨ましかった。
はたして本当に西日本産かなw

80:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/16 12:50:32.50 HSlDmuwY0
東京より大阪の方が電気足りないはずだぜ
節電しすぎなんだよな

81:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/16 14:17:26.31 TWOklcBp0
>>57 続報キター
 ↓
188 名前:名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:53:16.50 ID:g7tkd0fu0
   皆さんお久しぶりです。
   PTAから花王工事見学やコリアンタウンパワー(笑)による洗脳ツアーの手紙を配られて、画像を上げた者です。

   情報拡散をしてみたところ、協力してくれた方が出てきまして、学校に電凸をしてくれました。その結果・・・

   PTAが降伏して、ツアーを中止にしました!

221 名前:名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 23:57:02.27 ID:g7tkd0fu0
   これが証拠写真であります。
   皆さんのご協力のおかげで、ニダーの魂胆が丸潰れになりました!

   正義が勝ったのです。

   URLリンク(s1.gazo.cc)
   スレリンク(newsplus板:188番)


82:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/16 16:02:09.87 GqVeKdGR0
児玉先生ってえらいなぁ。
「科学者は、危険なことを危険だということ。折り合いをつけるのは政治家で、
科学者がそれをやるべきではない。危険なことを危険と言わないと、例え困難
があっても除染や食糧の計測をがんばってみんなでやりましょうとならない」
それにくらべて疚した
「福島県民は、被曝をがまんしなくてはならない??」との質問に対し
「そうです。どこに逃がしますか?あなたは」と…なんだろねこの人

83:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/16 16:59:49.02 FuOnJUxs0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 東関道上り車線
3.測定日時 2011年9月16日 15:30
4.計測値   車内(左側窓)
 佐原香取~大栄 0.13~0.14μSV/h
 大栄~富里    0.14~0.17μSV/h 成田JCT合流付近で最大
 富里~千葉北   0.13~0.10μSV/h

84:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/17 01:49:41.25 mzBy3DU80
放射性セシウム 千葉県北部がやや高め

URLリンク(www.chibanippo.co.jp)



85:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/17 02:35:30.47 dDDt2GXV0
>>84
それ新しい情報かと思ったらこの前のやつだね。

農地土壌の放射性物質濃度分布図(宮城 福島 栃木 群馬 茨城 千葉)
URLリンク(www.s.affrc.go.jp)
【別添4】農地土壌中の放射性セシウムの分析値(PDF:178KB)
URLリンク(www.s.affrc.go.jp)


86:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/17 10:18:01.77 Wdvpcp520
3月15日頃のプルトニウム雲が今後どれだけ体に影響及ぼすのか懸念!

87:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/17 14:47:31.64 CcLSBfIq0
>>78
そりゃそうだろう、仮に玄海が福一状態になったとしたら
都民は何も気にせず平常生活です。

88:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/17 14:58:37.06 89j4Jo/40
>>87
風向き考えろ黄砂だって中国から飛んで来るんだぞ

89:地震雷火事名無し(関東)
11/09/17 16:13:35.59 FIINKluAO
千葉県の津田沼・新鎌ヶ谷の水道水は安全なのでしょうか?

90:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/17 16:44:00.24 Wdvpcp520
知らないが3月11日~水道水は飲んだこと無い
洗い物と嗽に使うだけです
ご飯炊いたり飲み水は買ってますよ
5万位使ったから東電の電気代払いたくない

91:地震雷火事名無し(庭)
11/09/17 17:03:29.47 zGggcgPX0
そんな話誰も聞いてねーよ

92:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/17 17:53:48.31 MpofNV9+0
>>86
黄砂は飛んでくるけど砂より軽いプルちゃんは重いから飛んでません(キリッ

93:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/17 18:31:14.36 dDDt2GXV0

千葉県農地(土壌)マップ>>85
URLリンク(www.google.com)

マップ化したの見つけた。観やすい。


94:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/17 22:09:38.05 AS/aRpUo0
台風がまだ遠いのに風強くて不気味だな
2つともこっち狙ってるかもしれない

95:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/18 03:07:20.41 fbBKN8Yk0
>>93
ほんとだthx
凡例が見れない

96:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/18 16:21:01.40 y4PuRuz20
なにが狙ってるだよ
キチガイかテメーは

97:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/18 17:51:08.82 tIVQNv+n0
15号は来るかもしれんな

98:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/18 20:26:11.39 1b1Gi5mT0
船橋市だけど、学校給食の食材の産地が学校別に掲載され始めた。

稲藁を食べた汚染牛が給食に出てしまったお陰かも知れない。
怪我の功名っていうやつかな?大分進歩したようで嬉しい。

ちなみに、うちの娘の学校では、

◆ 米 : 千葉県産(ふさこがね)(22年度産)
◆ パン類(小麦粉):千葉県産(15%)、北関東産(15%)、北海道産(70%)
◆ 麺類(小麦粉):千葉県産(15%)、北関東産(15%)、北海道産(70%)
◆ 牛乳(200ml):千葉県産

豚肉その他野菜などは当然千葉県産が多い。
一応、福島県産の食材はざっと見たところもやしだけだった。
ほとんど無い。

99:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/18 23:27:24.07 5HZyLCo/0
去年の米はそろそろ無くなるね
千葉酪牛乳だったら他県産は混ざってなく
千葉市以東以南産の原乳使ってるよ

100:地震雷火事名無し(群馬県)
11/09/19 01:26:48.62 I0y2Ma8t0
まだヨウ素出てるんだね。
茂原の下水汚泥、セシウム41Bq/kg は少ないからいいと思ったけど、
15Bqもヨウ素があるとは・・どういうこと?
URLリンク(www.city.mobara.chiba.jp)

101:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/19 02:38:40.80 IFgii9aGO
来年腐葉土どうなんの

102:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/19 12:18:01.98 tHNXMN3N0
つか牛乳ってなんで産地表記されてないの多いの?
上の方に書いてある見たいだけど記号とかでわかんないよ
一々自分で調べろっての?
激しくムカツク

103:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/19 14:06:31.37 kFY6k/MV0
>102

牛乳は商品名に地名が入っているものは、産地がそこでなければならいという法律が
あるので、商品名で選んでいる。
大手メーカーの牛乳で商品名に地名が入っていないものは、関東東北が産地だと思う。

104:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/19 15:24:47.44 Kd0hrTMs0
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


105:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/19 15:42:03.16 Ke/HtKjLO
風が強くなってきた。@千葉県北西部

午前中はあちこちで稲藁を野焼きしてたからこの風でセシウムが飛散するだろうな。

もちろん、ただちに影響はないけどね。

106:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/19 18:37:10.22 YJMkvf110
ゆらゆらゆうこ

107:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/19 18:39:23.91 pKxzPt5A0
ちと揺れた

108:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/19 18:39:31.59 QVfTa9fR0
ゆれたー

109:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/19 18:39:33.09 h3JJbhkd0
地鳴りが怖い。また来たね

110:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/19 19:33:09.03 967AH6Ce0
>>105
落ち葉野焼きした煙をガイガーで計った人いるかな?

111:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/19 23:25:15.97 e+FoMeQQ0
【まさに外道】 関東の汚染焼却灰を秋田へ搬入

スレリンク(lifeline板)

秋田県などは12日、千葉県流山市のごみ焼却処理施設で
1キログラム当たり8千ベクレルの基準値を上回る
2万8100ベクレルの放射性セシウムが検出された焼却灰30トンが、
最終処分のため秋田県大館市に搬入されたと明らかにした。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


東日本大震災:松戸・流山市の焼却灰搬入めど立たず いまだ基準値超 /千葉

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


放射性汚泥、汚泥焼却灰、東京都はとっくに海面投棄を始めていた

URLリンク(ex-skf-jp.blogspot.com)

112:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/20 00:30:51.93 uZxMBLve0
>>111
クソ石原何てことしてくれるんだ。東京湾は東京都だけのものじゃないぞ!!


113:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/20 05:16:09.66 DX5I7lLrO
ことしの腐葉土も動物由来の肥料どうなるの

114:地震雷火事名無し(長崎県)
11/09/20 11:37:19.63 yNWGpoTE0
千葉…自分のことは棚に上げて…

146 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[] 投稿日:2011/09/19(月) 22:00:20.44 ID:qYTOBpHB0
県外の人間と結婚しようとしない
農産物・海産物を県外に出荷しない
福島第一由来の放射性物質はすべて福島県内で処理する
放射性ガレキは一切県外に出さず、他県の福一由来の放射性ガレキや放射性廃棄物は
すべて福島県内で処理する
補償金は東電から提示されたもので承諾し税金は使わない

これをすべて守れば福島県民は叩かれないと思う
叩くとしても東電だけ

115:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/20 11:49:33.39 kWCYEbmC0
マルチやめろよ 低脳

116:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/20 13:08:58.84 +KH9+3mpO
井戸水(飲用不可)を組み置きしてると通常は5日程で緑色の藻の様なモノが発生するんだけど、
一ヶ月以上放置した組み置き水に藻が発生してない。

117:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/20 13:13:14.61 nR2yUJOn0
>>113
個人的には使っちゃダメだろ、だが。
まあキチンと測って問題なければいい。
問題はキチンとって部分と、高すぎる基準値だが。

118:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/20 18:50:57.10 nPuVZAmo0
本スレ

千葉県民専用150
スレリンク(lifeline板)l50


119:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/20 23:59:54.69 s90XT4TB0
揺れてる?

120:地震雷火事名無し(関東)
11/09/21 00:07:31.34 bsQ5KDO7O
揺れたよ

121:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 00:24:23.49 Gc1fmUF+0
揺れたかな

122:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 00:47:40.67 avAy1DLq0
揺れたかも

123:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/21 04:04:05.89 +uBf6c3c0
なんだ地割れしたみたいな突き上げわ
ずーんて 揺れた感じじゃなかったぜ0時杉のやつ

124:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 06:45:49.14 fChknsHj0
気付かず寝てた

125:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 07:07:22.97 J4C1lsp+0
同じく

126:地震雷火事名無し(東海)
11/09/21 11:36:35.51 OGc6vCMkO
大和田新田で床下浸水
うぇぇ汚染されたな

127:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/21 11:56:13.82 YUQ+Xyb80
うち浦安なんだけど、液状化の影響がまだぜんぜん残ってるから
新たに道路が陥没してるところとか出てきてるんだけど
今回台風直撃したら、また陥没するところあるんだろうな。
あと浸水するところもたくさんあると思う。

習志野は特殊な車使って、市内全域の道路の調査して下が
空洞になってる所を調べてたけど、浦安はそういうことする予定もなく
花火大会とかやっちゃって何考えてんだろ。

つか情報もっと出せ。

128:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 12:14:14.75 96KGQYWI0
さっさと引越せばいいじゃん

129:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 13:10:35.95 OKQW237e0
確実に東海地震が来るの判ってるのに
欠陥埋め立て地に住んでる方がどうかしてる

130:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 13:38:28.58 Gc1fmUF+0
確実とか

どこのキチガイだよこいつ

こわっ

131:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/21 13:51:31.65 mvT9lLdMO
印旛郡栄町付近を通過中。
物凄い雨。

132:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 14:07:00.10 ZiJtz6ncP
浦安は、地盤が緩いのはみんなわかってただろうけど、
まさかあんなになるとはねえ。
高いローン組んだばかりの人もいるだろうし。
これ以上被害が大きくならないことを祈るよ。

133:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 14:47:08.76 2XKTDpef0
成田と印西に土砂災害警戒情報でました

134:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/21 14:48:10.60 mvT9lLdMO
ただいま携帯に印西市の土砂災害警戒情報が入りました。


135:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 15:03:35.11 avAy1DLq0
これから夜が本番ですねー
千葉直撃っぽい

136:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/21 15:52:58.61 xbkuh6iw0
家が揺れてて地震かと思ってたら風のせいだった。怖い

137:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 16:01:01.85 Gc1fmUF+0
この程度の風雨でゆれるってどんなボロ屋だよwww

138:地震雷火事名無し(東海)
11/09/21 16:03:19.12 OGc6vCMkO
暴風域突入@船橋

139:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/21 16:06:59.43 mvT9lLdMO
軽量鉄骨とか2×4って風で結構ゆれるよ。
地震の揺れには強いけどね。

140:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 16:11:04.45 Gc1fmUF+0
大した事なくてつまんねえええええええええええ

141:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/21 16:24:55.44 mvT9lLdMO
昨日また農家のお婆さんにきぬかつぎに丁度良いサイズの里芋貰った。

はて、どうしたものか思案中。


142:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 17:33:14.80 ZiJtz6ncP
千葉県はいつごろがピークですかー
うわっ、すごい雨が吹きつけた

143:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 17:43:02.56 oP6lAUiV0
旦那が無事に帰ってこれるか心配

144:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/21 17:44:34.05 +uBf6c3c0
ほんと風が凄いな

145:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 18:24:55.35 MW1rDmKv0
すごい雨風だ@船橋
ケーブルテレビが見れなくなった。

146:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 18:31:21.30 ZiJtz6ncP
もう過ぎるかなあ?

147:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/21 18:35:25.70 xbkuh6iw0
>>137
なんだと?馬鹿にしてんのか?凄いボロ屋だw

148:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 18:36:50.25 Im/XvKcR0
風やべえガクブル@佐倉

149:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/21 19:39:44.74 uzeW4r2GO
風ものっそい@千葉市中央

150:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/21 19:41:08.73 bpfWIE6Y0
おさまらないねー(´・ω・`)

151:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/21 19:46:32.23 2TyZuwMr0
東京はだいぶ収まってるみたいだな
こっちはハンパないがw@八千代市

152:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 19:58:45.48 2AaVvYk20
少し風が弱くなってきた    市川

153:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 20:23:44.86 ZiJtz6ncP
風が怖い。早く収まって、お願い。

154:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 20:31:55.54 oP6lAUiV0
自分の所が静かになってきたらふくいちが心配になってきた

155:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/21 20:38:28.70 uzeW4r2GO
風がうるさくて窓開けられん…蒸し暑い

156:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/21 22:31:58.56 ouLaKq8QO
ぎにゃ

157:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/21 22:32:51.59 ANyBIpEuO
微振動

158:地震雷火事名無し(東海)
11/09/22 08:54:07.06 lTdL52KgO
台風一過乙
県発表の放射能測定値が楽しみだな

159:地震雷火事名無し(東海)
11/09/22 11:17:56.86 lTdL52KgO
9月22日
モニタリングポストによる大気環境の空間放射線量
時間放射線量(マイクロシーベルト/時)
10時00分 0.042
09時00分 0.042

今日の水道の計測値は明日発表

160:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/22 15:53:39.47 AjExQN+M0
千葉は台風だろうが何があろうと
線量ほぼ変わらないんだなw

161:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/22 20:49:04.31 4HZ+vg6u0
米国の衛星落下について
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)

衛星は大気圏に再突入する際に大部分は燃えつきますが、いくつかの破片は地球に落下するものと見込まれており、
県民の皆様におかれましては、以下の文部科学省ホームページや報道情報など、今後の情報を注視していただくようお願いいたします。
携帯でご覧の場合は、PC版ホームページでご確認願います。
PC版:URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)

162:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/23 05:04:16.44 kn/ypRaKO
揺れた!
震源、福島沖
M5.0
深さ10Km

163:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/23 17:17:31.10 EZr6AFleO
ぎにゃ?

164:地震雷火事名無し(茸)
11/09/24 01:47:45.39 xg1oYOmR0
さっき二分くらい停電した@千葉市緑区
なんでだろ

165:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/24 02:54:14.22 yeVO4sCr0
東電の嫌がらせ
つーか実際のところ東電内部がかなり荒れてんのかもね

166:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/24 05:56:09.02 WWOsCufi0
緑区だが停電してないな
つけっぱにしてたPCが落ちてない

167:地震雷火事名無し(茸)
11/09/24 12:11:26.15 6Y/jpetz0
台風でヤバい物が舞い降りたのが確実(空間放射線上昇)なのに、水道水で不検出ってどうなのさ?
納得出来ないんだよね。


168:地震雷火事名無し(東海)
11/09/24 12:23:16.72 tjhhBzozO
千葉県環境研究センター(市原)における上水(蛇口水)の核種分析(ベクレル/kg)
採取時間 9月23日15時
放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウム 不検出

千葉県環境研究センターにおける降下物(塵、雨水等)の核種分析(メガベクレル/平方キロメートル)
採取時間 9月22日9時から9月23日9時
放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウム 不検出

169:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/24 12:26:00.57 Pnqaiay00
それだけ3/15と3/21はヤバかったってことだと思うよ。
3/25と3/30辺りにも強い雨降ったけど平気だったからな。

170:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/24 13:17:16.78 s7b7ejEtP
検出下限がすっごい高かったりしてw

171:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/24 14:43:03.41 XdeqzG8u0
■何故、ネット民がここまで嫌韓になってるか
 韓国が今まで日本にやってきた行為、工作など
 ネットで検索してみなよ

★代表例
 ・米国トヨタリコール問題は在米韓国人が騒ぎ拡大させた(アメリカ議会で報告)
・韓国の産業は日本の技術者を大量に引き抜き技術を盗み、なおかつ特許を平気で侵害
・従軍慰安婦問題を解決せよといいながら、日本各地に韓国人売春婦が10万人従事(韓国国会で報告)
・ジャパンディスカウント運動といい日本文化の価値を低下させ韓国芸能などをプッシュ
・その影響として大相撲や歌舞伎が執拗にTVでバッシング、韓流は賛美される
・ジャパンエキスポなど世界各地での祭りに韓国政府が介入
・在日韓国人などによる犯罪で日本人被害が絶えないが通名報道などでボカされてしまう
・マスコミに在日を増殖させ世論操作
 ・・・etc
 
 もちろん、これで全部じゃありません。一部に過ぎない
 日本人がお人好しだからといって、ここまで狂った行為は
 他の国ではありえない。多くの日本人は我慢の限界、臨界点に達している。
 韓国を一言で表すなら、日本に対する異常性ストーカーそのものだ

 そういった事実を知った上で語ってくれないか


172:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/24 20:18:41.24 N0eYmaKu0
ちょびっと揺れてた?

173:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/25 03:18:03.71 Z0qJLuWL0
夜中の3時に緊急地震速報出すならせめて揺らせや
1ミリも揺れてねえぞ@八千代市

174:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/26 05:41:20.27 4SlasSHM0
成田山で昨日予定通り燃やしたぞ
苦情の嵐だったって

175:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/26 06:22:15.66 autw8iamO
成田山で燃やしたも何も、農家が毎日の様に野焼きしてんじゃんよw

176:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/26 06:53:06.59 ilBUX/Nn0
苦情の嵐だった割にはニュースにならないね

177:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/26 08:32:32.73 y513dAQI0
野焼きしてますねー。農家のおうちの方では。

今朝も住宅街の近所の生ゴミ収集置き場には
庭木の刈り込み雑草等の枝や葉のくずが8袋くらいあった。
きっと市の焼却炉は大変なことになってるだろうなー・・。
と、ふと思う。

178:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/26 09:39:28.14 +yQWc7ee0
電車の椅子はロシアンルーレット状態

URLリンク(www.youtube.com)

179:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/26 14:37:57.58 gU1h4yKt0
あんな少量の松燃やしたくらいでぎゃーぎゃー言ってるのに千葉県に住んでるとしたら笑えるな。
お前の家の屋根や庭の放射線量のほうが格段に高いだろうに。

180:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/26 15:15:43.41 t2dOKhm00
>>179
多いからこれ以上増やしたくないし、少しでも減らす努力をしたいのでは?

181:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/26 16:04:26.95 luV1qgqo0
>>179
だな
放射性廃棄物や汚泥はふくいちに持っていくべきだよな

182:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/26 16:08:55.06 r5NVwso40
NDレベルの松の飛散を気にする位なら当然、千葉県から引っ越ししてないと矛盾するよ
毎日何も食べず、雨にも当たらず息もしてないなら別だがw
松の放射性物質の量よりも、安全だと信じて買ってる西や外国の食品の放射性物質のほうが多いだろ


183:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/26 16:10:35.14 luV1qgqo0
積算なんだから矛盾はしないだろ

184:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/26 16:14:10.97 8xAs4Ti30
>>182
じゃあ少しでも線量を減らそうと除染しても意味ないね
0か1だけのデジタル脳ですか?

185:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/26 16:50:26.44 r5NVwso40
>>184
どーしたら0か1かって発想になるのか謎だが、少しでも線量減らすのは無駄じゃないだろ
検査されてないもの、数値を公開してないものを避けるのは当然だ
ただ測定出来ないレベルの放射性物質の積算を気にするくらい神経質だと
当然ND食品も信用してないんだろうと思うんだがどうやって自分の安全基準を決めてるのか疑問だな
NDをMAXで積算していくなら即引っ越しすべきレベルなのは間違いない
それをしないで千葉県に留まるなら経済的、社会的事情と健康を天秤にかけて前者を優先させたわけで
それでいて松を血祭りにあげるのは明らかな八つ当たりだ

186:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/26 17:00:47.41 t2dOKhm00
移住だの逃げろだの言われても、逃げる事なんか出来ないのよ。
でも放射線汚染を忘れろって言われても、子供が居たりするとそれも出来ないのよ。
なので国や自治体に、放射線汚染が無かった事の様に振る舞われるのは勘弁して欲しいのよ。

安全だって言う人はしっかりとその内容を説明して欲しいのよー。例えば、
 1.巷で言うような汚染濃度(0.1?0.2?0.5?)は千葉にはない。
 2.1で言うような濃度があったとしても健康への被害はない。
 3.そもそも原発事故なんて無い。都市伝説。
 4.濃度もあるし、健康への被害はあるが、全て忘れて無かった事にしよう。

187:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/26 17:02:57.80 8xAs4Ti30
自分の安全基準なんてそれぞれなんだから、
松燃やして少しでも放射性物質が放出されるなら反対したっておかしくはない
八つ当たりではない
逆に言うと、分からないものや偽装されてるものは分からないから、気付かない

188:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/26 17:06:19.56 luV1qgqo0
>>185
NDって具体的に数値いくつなん?
装置によってぜんぜん違うよね

189:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/26 17:10:31.08 rhz9aixZ0
>>186
くれくれうざい

190:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/26 17:19:48.75 GcdnE2110
>>189
わかりやすい奴だ。結局何も論理的な説明は出来ないのだな。君みたいな人の説明は都市伝説で良いよ。

191:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/26 17:21:08.89 luV1qgqo0
>>189
なんでID変わるん?
自演の人?

192:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/26 17:23:09.58 NrEr9aix0
>>184
NDの上に大量に焼くわけじゃなんだろ。
余りにも微量だった、検出できない、なら除染しないだろ(人によるけど)。
千葉だったら既にそこそこ汚染されてるんだから、
京都とかの例とは比較できないよ。
ほぼ0の汚染(或いは汚染無し)に対して僅かな汚染の可能性と、
既に少し汚染されてる、に対して僅かな汚染の可能性じゃ。

193:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/26 17:25:05.54 rhz9aixZ0
俺安全だとかいってないから

194:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/26 17:26:12.52 8xAs4Ti30
既に少し汚染されてる、に対して僅かな汚染
ならいいって理屈こそ自己中心的だと思わないか?

195:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/26 17:27:08.19 luV1qgqo0
>>193
そんな事言ってないだろw

196:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/26 17:28:28.04 luV1qgqo0
>>192
なんで京都と比較するんだ?


197:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/26 17:32:57.49 JgYrk9640
>>192
自分でも書いてる通り人によるだろ
京都も千葉も変わらない、たとえ福島でも
自分の事しか考えられない人間なんだねw

198:地震雷火事名無し(庭)
11/09/26 17:35:51.79 s8mBXb900
もう燃えちゃったんだろ
今更なに騒いでるのお前ら

199:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/26 17:43:14.87 YWM2Y6UY0
おれたちのたたかいは(ry

200:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/26 17:54:28.47 t2dOKhm00
でも地価が下がる前に不動産は処分するか。

201:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/26 22:21:39.44 nJYb6Zam0
千葉と関係ない人多くない?
千葉スレよここは。
@船橋

202:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/26 23:37:47.75 vxqlD1ql0
そういう>>201が東京都w
ちなみに自分も千葉だけど千葉県て出たことないがw

で、>>198が結論を出してくれたようだな。

203:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/27 02:43:53.15 qBE1kyz20
ぷっ千葉県民のレスがすくねええ
読んでれば千葉民バッシングしてんのが9割だああw あほくさ

204:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/27 08:48:50.64 u5cLKUUa0
まもなく搭乗だが、小汚え成田で乗り継ぐことを思うと反吐が出るぜ。
千葉に空港誘致した蛆虫どもは…もう死んでるな。

205:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/27 10:32:56.72 6ygyoeqZ0
飛行機乗る前に、よくそういう汚いこと書けるね。
ま、次は別の空港でトランジットしてください。

206:地震雷火事名無し(芋)
11/09/27 16:22:45.77 9KjHiXg/0
小汚くて反吐が出るぜこの空港はwww

207:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/27 16:26:39.23 /PeD33SP0
千葉県富津・君津・銚子市で放射性焼却灰が埋め立て予定 ! !

抗議の電話を ~ 富津市環境保全係0439 80 1274

URLリンク(t.co)


208:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/27 16:32:31.92 fFCtRisA0
このまま千葉に住んでていいのだろうか?

209:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/27 20:41:32.50 tvPsNQOr0
ほかに行くところもないし
千葉にいるしかないんだけど
まじでこのままどうなってしまうのか
不安だよね 悲しいな。

210:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 21:03:01.79 CCHGNH9C0
一応武田先生の基準と照らし合わせれば、千葉は住めると思っている。
柏などのホットスポットで乳幼児の居る家庭は、引っ越した方が良いだろうけど、
それ以外は大丈夫だと思っている。

@船橋

211:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/27 21:06:04.23 WaqqeTZz0
>>208
群馬にでも行くか?

212:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/27 22:23:20.51 tvPsNQOr0
群馬はイヤ
西に越したいけど仕事やめれないから無理
辛い。。。

213:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/27 22:24:02.35 bG8brMaX0
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

千葉 シイタケから放射性物質
1955ベクレルとは・・・

214:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/27 22:36:05.95 dhZjJxv00
放射能や今後の生活に不安がある人は岡山市に来てください。
仕事もあります。農業をしたい人には支援もあります。飲食店や食品製造業を岡山で続けることも可能です。

岡山市に移住する場合は、家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。
おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。

活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。
昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。

相談先は、岡山市役所→086・803・1358

※ 東日本大震災の罹災証明か、福島原発の被災証明があれば、行政の支援が数多く受けられます。
※ なお、被災していなくても、震災時に福島県内に居住していた人は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
※ 罹災証明・被災証明は、家具や食器が壊れた程度でも発行される場合がほとんどなので、今からでも申請できます。
※ ただし、証明書の発行を決めるのはそれぞれ地元の市町村です。内閣府が示した指針に従っていないときは、異議の申し立ても可能です。

215:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/27 23:05:59.56 RQBGY0FI0
>>210
小室とか豊富ってやばくね?

216:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 23:21:10.11 4hjtMWMB0
群馬のモニタリング結果
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)
高原千葉村アウト
キャンプで薪燃やした煙吸うとかあり得ない

217:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/27 23:31:40.92 WaqqeTZz0
桐生市がふたつ在る事に驚いたw

218:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 23:40:37.33 CCHGNH9C0
>215

今、市のHPで見てきたけど、結構高いね。0.2xから0.3xだね。
市川市と同じくらいだ。
子供は要注意。
学校や公園は除染が必要だと思う。
砂場の砂の入れ替えなんて、さっさとやればいいのに。
ちなみに、今自分が住んでる所は、0.1x。

219:地震雷火事名無し(庭)
11/09/27 23:44:20.30 LbdZkjnH0
千葉に移住してきた者ですから高原千葉村という存在を初めて知ったんだけど
群馬にあるんすねどういうことなの

220:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 23:59:00.36 4hjtMWMB0
>>219
保養所です

グリーンスクールって今でもやってんのかな?

221:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/28 08:37:49.97 /Dv1quPM0
東日本大震災:被ばく年5ミリシーベルト以上で除染--政府方針

東京電力福島第1原発事故による放射性物質の除染について、環境省は27日、
事故に伴う被ばく量が年5ミリシーベルト以上の地域を対象とする方針を固めた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年5ミリシーベルト以上の地域と年1~5ミリシーベルトでも局所的に線量が高い場所を除染する場合、
汚染土壌などの量は福島、宮城、山形、茨城、栃木の5県で、最大2878万立方メートルに上る。
汚染土壌などを運ぶ中間貯蔵施設が大規模になり、立地自治体との調整は難航しそうだ。
URLリンク(mainichi.jp)

222:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/28 08:41:31.16 /Dv1quPM0
放射性物質:露地栽培シイタケからセシウム 千葉・我孫子

千葉県は27日、同県我孫子市で採取された露地栽培のシイタケから国の暫定規制値
(1キロ当たり500ベクレル)の4倍近い同1955ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
規制値を超えたのは福島県に次ぎ2県目。千葉県は「市場に出回る前の検査で流通はしていない」と説明しており、我孫子市に対し、
出荷自粛を求めたほか、今後も、市町村ごとに出荷前に検査を実施する方針。
~~~~~~~~~~
URLリンク(mainichi.jp)

223:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/28 10:03:45.02 5gqvOpcX0
>>213
我孫子かあ...線量高いし、きのこ類は放射性物質取り込み易いからな。
出ても不思議では無い。

224:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/28 11:35:52.90 Cg+10jtK0
うちの屋外・・。谷で地形的に市内の他より高くなる。
0.2xから0.3xで、屋内0.15くらいだと、微妙すぎて・・・。
もっと高ければ思い切って動くか!て思うし、
0.1までならそんな気にしないでもなんとかやれる!って思うけど

微妙ーなもんだから、なにかと疲弊(T_T)。

225:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/28 11:42:14.17 ODIhmAkG0
常磐沿線千葉から切り離した方がいいだろ
馬鹿な農民が多いみたいなんで
県内他地域が迷惑する

226:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/28 11:45:04.01 vT29T9rs0
>>225
いや、野田市が北関東州に編入するから
常磐線沿線は千葉が世話してやれよ。

227:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/28 12:07:12.81 vT29T9rs0
ここがホットスポット(千葉県内)

千葉県内の焼却灰基準超え市町

柏市 松戸市 流山市 我孫子市 印西市 白井市 栄町

市町村等が設置する一般廃棄物焼却施設における焼却灰等の
放射性物質濃度の測定結果について(環境生活部資源循環推進課)
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)

URLリンク(blog-imgs-43-origin.fc2.com)
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)


228:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/28 12:09:07.74 vT29T9rs0

東葛飾中部~印旛北部。ここが3/21に北東風+強雨域にみまわれた。
但し平均は0.2~0.3マイクロ程度で一部過激報道ほど高い値ではない。
0.5はあくまでも点在。

放射線量(nnistar図をより細かく表示しズームさせるとその地域の平均値が出せる優れもの)
URLリンク(toride-go.appspot.com)

229:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/28 12:28:32.53 tAlTZe9i0
>224

賃貸だったら引越しは簡単だけど、持ち家だと難しいね。
自分は持ち家だから、もう少し高くても多分引越しはしないだろう。
飲食物からの内部被爆を極力少なくするように頑張る。

230:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/28 12:51:33.79 nccaMSOx0
>>229
持ち家も早く手を売った方がいいかもよ。


970 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 18:11:02.71 ID:???
No.32 by 市場調査しましたが 2011-09-26 00:14:57
不動産調査してる者ですが、現状の状況をお伝えします。
東京近県の地価の状況は惨憺たる状況で下げ止まる気配は無く、
あまり放射能の現実を知らない人がまだ購入してる事もちらほらあるのですが、
全体として5年前1億は下らなかった豪邸が2000万台にしても買い手がつかないような状況です。

東京は大丈夫という意見もあるのですが、私が調べた感じでは、
東京はまだ物件を大幅に下げれば買い手がつきますが、来年はおそらく買い手がつかない状況になると思います。

231:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/28 12:52:43.06 nccaMSOx0
971 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 18:13:03.74 ID:???
(続き)
1、放射能被害とその影響について、まだ報道されていない状況があきらかにされていく。
2、中国の土地バブル崩壊、そして海外投資家の新たな資金が見込めない。
3、西日本への富裕層の脱出。現在銀座でも昔はすぐ決まっていたテナントビルが
  業者間持ち回りで売り先が決まらず、やむなくヤフー不動産の中古住宅コーナーで紹介されてる状況です。

もし東京に投資目的で物件をおもちのかたは来年になれば、
おそらく売れなくなることも覚悟しておいて下さい。

この情報の判断については自己責任でお願いします


232:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/28 12:53:47.47 nccaMSOx0
637 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 11:37:43.91 ID:???
この調子で土地が下がると、
土地の実勢価格と相続した場合の相続税額がけた違いになってしまって、
(相続税は前年度地価公示に対してかかる)
来年だと相続税が売れない土地の実売価格をさらに上回る負債現象が起きると思われる。

相続税が払えなくなったら、 相続放棄せざるをえなくなる。
相続放棄の場合土地の競売まで相当時間がかかるから、 都内各所で放棄地が出現することになる。

東北はあれだけ死亡者が増えたのだから、 相続放棄の数今年膨大になると思われる。
実勢価格と相続税の基準価格が違いすぎるんだよ。

福島の土地なんて評価額ゼロにしても良い筈なのに、 実際は相続した場合すごい相続税をとられる。
これが東京にも波及していく。 
西日本に脱出してる著名人はその情報が出回ってるから売り逃げたんだよ。
奴らが売り払ってから第二首都計画持ちあがってんじゃん。


233:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/28 12:53:52.56 vT29T9rs0
しかし、暫定基準超えの食品の情報は県のホームページやニュースでなくて
第一声は2chのニュー速ってのは怖いねえw

ホームページより
市原・成田・佐原・東庄のしいたけも検査したけどそちらは未検出か暫定基準値を大幅に下回った。

234:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/28 13:35:31.87 UJVgGW0f0
茨城県内全域における「土壌の放射能濃度マップ」 (公開日 2011年9月22日)
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
放射線防護プロジェクトの土壌調査
URLリンク(www.radiationdefense.jp)
比較すると、木下黄太さん(賛否両論ですが)らの測定はおおよそ合っている。
とすると千葉県も…。
法律によると『放射線管理区域』から40000Bq/m2以上の放射線物質を持ち出してはならない。
その数値を上回る地域は数年後に発生する晩発性障害はどれくらいになるのか…。
これほど汚染された土壌で育った食べ物を摂取し続けるとどれだけ内部被曝してしまうのだろうか…。

235:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/28 13:51:57.88 qx4uguJB0
>>234
線量から考えれば、東葛地区はおおむね4万bq/m2は超えると思うが、そのあたりで自給
自足や市レベルの地産地消を意識してる人はほとんどいないだろ。家庭菜園とか農家の
直売所を愛用してたら、多少まずいだろうけど。

でも、大方は普通にスーパーで買い物して食うんだから、食べ物からの内部被ばくは、都
内とかと一緒で本人の心がけ次第じゃね?




236:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/28 19:15:03.30 s78hwFzg0
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
新宿区で790Bq/kg (都庁福祉保険局)

790Bq/kg × 65 = 51350Bq/m2
放射線管理区域 40000Bq/m2


237:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/28 19:20:29.30 24Kubgak0
Cs137だけで計算してね

238:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/28 19:39:49.91 bgbQlY+b0
>>237
日本の法律で放射線管理区域から40000Bq/m2以上の放射線物質を持ち出してはならない
と決まっている。チェルノ事故の区分はCs137だけだけど。

239:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/28 20:27:54.40 jIr9j72R0
ゆれた

240:地震雷火事名無し(茸)
11/09/28 20:55:07.02 aA3m8WJe0
オ~イ!
銚子大橋が落下だって(゚Д゚)


241:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/28 21:27:43.33 24Kubgak0
>>238
ああ、Cs137=37000Bq/m2と勘違いしたわ。

242:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/28 22:21:11.84 ODIhmAkG0
>>240
解体中の旧橋

243:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/29 06:52:47.76 P3Ns79ek0
原発汚染土壌の中間貯蔵施設、8都県に要請へ 読売新聞 9月28日(水)21時54分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

東京電力福島第一原子力発電所の事故で
放射性物質に汚染された土壌を保管する中間貯蔵施設について、
環境省は28日、福島県を含む8都県に対して設置を求める方針を固めた。

環境省の南川秀樹次官が同日、明らかにした。

8都県は、東京都と福島、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉県。
各都県がそれぞれ保管し、他県からは持ち込まない方針を打ち出した。
国はこれまで福島県だけに同施設の設置を求めていたが、同県側は強く反発していた。
南川次官はこの日、福島県郡山市で「仮置き場の土を保管する施設の設置が具体化しなければ除染は進まない」と述べた。

中間貯蔵施設は、放射性物質に汚染された土壌や焼却灰を長期的に保管することを想定しており
各自治体が一時的に保管する仮置き場から集められる。

千葉オワタ

244:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/29 12:54:29.22 B++XEkAWO
千葉市→八千代市→印西市と移動中。
天気がいいからか野焼きがそこら中でやられてる。

245:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/29 19:41:51.51 yQ4105Am0
実際野焼きの煙の線量ガイガーで計った人いる?

246:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/29 20:31:48.77 sQKBNiPa0
千葉県は房総の採砂場跡地で保管だと思うよ
条件が良すぎるんで

247:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/29 21:03:53.56 ssBJ7cil0
文科省の航空機モニタリングの千葉県の結果出た。
南房総は全般低いのは当然なのに、なぜか木更津周辺だけ汚染度が一段高い。
なんでだろ?
原発の爆発直後に木更津の航空自衛隊のヘリが上から水を投下してたけど、
あのときの放射性物質を持ち帰ってきちゃったとか??

248:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/29 21:09:34.72 OtODQNSU0
URLリンク(news.livedoor.com)

北海道から中部までダメってショックだよな


249:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/29 21:14:07.36 snJcLwBT0
>>248
武田情報は自分で情報を吟味できない人向けの、大雑把な目安だから。

250:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/29 21:16:55.62 0e5XBmwT0
>>247
リンクくらい貼れよ。
千葉県に関しては俺的には予想の範囲内。

文部科学省による埼玉県及び千葉県の航空機モニタリングの
測定結果について(平成23年9月29日)(PDF:1829KB)
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

251:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/29 21:44:15.91 wLwV/V8I0
チベット自治区の池沼っぷりは相変わらずだなw

252:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/29 21:47:14.63 oP7XbOOU0
長屋住まいが何を言う

253:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/29 22:02:25.47 /0rj/76h0
チベットは武田先生とモニタリング、汚染、放射性物質に反応してレスしてるのかな
1レス5円でしたっけ?
バイド頑張って下さいね><

254:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/29 22:23:34.99 1jipQVm60
俺もチベットだお☆(ゝω・)vキャピ

255:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/30 00:49:17.61 1f3DBuEP0
モニタリング、うちの近所が奇跡的に低かったらいいなと思ってたけど、普通に高かった


256:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/30 03:30:33.06 xmX5DSJD0
千葉も惨いが、今度は瓦礫処分東京にまずは50万トンだってよw

257:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/30 03:38:07.80 ddHzpM1A0
>>245
さすがに煙を計るにはN95以上マスクにゴーグルとフルアーマー装備じゃないとつらそう・・・

258:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/30 05:07:00.04 cUGc1eey0
さっき4時50分過ぎくらいにゴミ捨てに外に出たら北西?の空の低い位置に
流星みたいな?火の玉みたいなの?が横切って落下していった
かなり長い時間ではっきり見えて眠気が一気に吹っ飛んで背筋が寒くなった
誰か目撃した人いませんか?!@銚子


259:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/30 05:59:36.48 cUGc1eey0
あんまりびっくりしたんで勢いでここに書きこんでしまいました。
何か飛行機事故でも起きたのかと・・・。
調べてみたら火球というものらしいですね。
お騒がせしてすみませんでした。

260:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/30 09:55:46.80 DXfsKjzq0
関東甲信越の航空モニタリング
数値の高低は別として汚染範囲については…

グループa(ほぼ予想通り):千葉県・茨城県
グループb(意外な面も):栃木県・埼玉県
グループc(予想以上):群馬県
グループd(絶句):

として…さて、各県が一枚一枚埋まってきましたが、
東京都(推定bかc)・神奈川県(同b)・新潟県(同c)・長野県(同c)辺りは…

261:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/30 11:37:58.05 1f3DBuEP0
>>260
東京の意外な面が23区西部なら、隠蔽されそう

262:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/30 18:35:00.35 uLEQ/Eef0
群馬と埼玉の汚染状況を見ると、山に囲まれてほぼ無傷かと思われてた長野がかなり汚染されてそうでなあ

263:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/30 19:28:46.16 ZxChFAjp0
航空サーベイ結果出たね。大体予想どうりかな。

しかし画質が悪いねw

264:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/30 19:40:25.42 H2rWv41e0
>>258
自分も火球何度か見たことある。びっくりするよねw
慌てて天文板見たよ。

265:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/30 20:34:09.52 ReQIFGFF0
木更津もか・・・
放射性プルームが東京湾を南下して木更津辺りで雨が上がったのかな?

残念なお知らせありがとう・・・

266:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/01 00:22:14.96 8tU+BSFf0
ものとか大丈夫なの?
アマゾンとか千葉にあるみたいだけど

267:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/01 10:33:47.97 wl72cXeF0
6月に館山道で千倉往復したとき千葉あたりから数値下がって0.1切って、
市原過ぎて木更津の先でトンネル増える頃からトンネルとトンネルの間で、
また0.1超えたり切ったりしてたのは誤差と思ってたけど、根拠有ったのか…
計測器はPM1703M。

その時、0.05とか0.04とか表示されたの見るの初めてだった。
南房総は汚染無いんだと。
自宅の屋内では0.08とかが限界だったし、屋外0.15とかだし@市川

4月に銚子往復したときも利根川沿い(R356)は0.2中後半くらいで、
北総台地を飯岡で低地に降りると0.1半ばに下がったのも納得。
結構、機器があてになるのもわかった。

R6走ってると今でも車内で0.3近く出るのも…

268:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/01 11:01:41.01 u7LqbOBC0
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(savechild.net)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(sky.geocities.jp)
URLリンク(market-uploader.x0.com)
URLリンク(gunma.zamurai.jp)
URLリンク(kaikaedoki.up.seesaa.net)



269:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/01 12:25:47.96 lFJZLsaX0
せしうま
URLリンク(blog-imgs-43-origin.fc2.com)

270:地震雷火事名無し(芋)
11/10/01 13:42:45.15 +q/cfcyf0
>>210
勝手に思え。船橋は終了だ。

271:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/01 13:49:34.11 ntBIuwGb0
セシウムラーメン一つ!
ヨウ素ぬきでねっw

272:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/01 14:19:45.34 mG+PLk4h0
放射線医学総合研究所の一般公開
10月16日(日)9:30~15:00 (千葉市稲毛区穴川4)
誰か行ってきてレポートしてくれませんか?
自分はちょっと海外へ行って、その日は帰国日なのですが、時間的に間に合いません。
放医研に興味がある方、お願いします。

273:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/01 17:09:05.89 alUmYw9r0
柏の南柏や新柏のほうが微妙すぎてわからんなあ
ちょうど境目なんだよね

274:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/01 17:27:01.96 56vgO5mR0
マップが公表されたんで群馬スレちょっと覗いてみたら

チバラキ以上のはずはない!
茨城沿岸部や茨城南部、千葉東葛地域よりはマシなはず!
てな意見がけっこう…

>>260 俺は グループd(絶句): 群馬 
あんなに汚染されてるとは思わなかったマジで。
利根川どーすんだよ、あれ?


275:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/01 18:02:56.47 xQPOtOOE0
柏ルート…
URLリンク(gunma.zamurai.jp)

276:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/01 21:22:14.18 TxekBbjO0
>>275
柏ルート、本当は浦安に抜けてるんじゃなくて、東京方面に進んでないかな。
浦安あたりの湾岸は、汚染が低くなっている。
柏ルートは東京を横断していて、東京都心は2ルートが通っている可能性がある。

277:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/02 04:40:45.62 B7UD/XQX0
成田は線量高いよね

278:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/02 06:24:13.28 XZ6HZLwZO
時事ドットコム:もみ殻の取り扱いを通知=コメのセシウム検査で-農水省
URLリンク(www.jiji.com)

 農水省によると、同じ稲のもみ殻と玄米のセシウム濃度を調べたところ、
もみ殻は玄米の3倍程度に達した。



野焼きorz

279:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/02 06:38:41.63 jtN19hw50
>>271
ストロンチウムたっぷりでプルトニウムが隠し味です!

>>274
最初は現実逃避したいんじゃないのかね。
柏金町ルート真下だけで浄水場の数値あんなに上がるか。川は流れてる。
たまたま金町の水がタイミング良く?引っかかっただけで、
地下水の依存率が高いとはいえ検査スケジュールの間にハマればそれなりだっただろ。
空間線量についても、たまたま柏に測定している所が在ったから周囲の有志が早く動けただけで、
測ってなかったから絵にならなかった。
山が防護壁説も、群馬新潟ラインで2000メートル超えが実証されちゃう。
長野・静岡・新潟は開けてビックリかもしれないし、
特徴からお茶の移行係数が異様に高いとしても、
神奈川にも多摩を経由してか柏ラインか未知の海上ルートからかで、
流入してる可能性が出てきた。
東京は…奴ら自分重視だからいいやw
でも、信越と東海は測ってみないと分からないよ。
あと北海道の東部太平洋沿岸。

280:地震雷火事名無し(茸)
11/10/02 13:11:48.53 j19V++a90
あ~ハゼ釣りが楽しみな季節だったのになぁ…
釣っても食べられないから、釣りに行く気にもならないや(*_*)

281:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/02 13:48:00.44 XZ6HZLwZO
三枚おろしにしたハゼの皮をピッと剥いて生姜醤油で食うと旨いんだよな。

282:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/02 14:16:30.49 O4Iyew5P0
ウチのマンションの芝生部分を測ると今でも2μsvあるわ(地上5cm)
柏の16号沿いだが・・・
全部剥がして東電に着払いで送りたい気分だ

283:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/02 15:05:32.99 jeYxLsHE0
これ地図に落としてくれたらしく、見やすい。

URLリンク(www.geocities.jp)


284:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/02 15:19:37.79 XZ6HZLwZO
>>282
年間被曝量は17.52mSvになりますね。

285:地震雷火事名無し(芋)
11/10/02 15:28:06.74 uF807r1B0
柏のマンションは全滅だな

286:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/02 15:58:08.55 3HWXsHnC0
うち若葉区だけど
比較的いまのところ数値は低そうだ


287:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/02 16:30:35.25 Z58BSXDf0
なん初めのころ茨城の野菜売れなくなって群馬、長野の野菜に差し替えしたスーパーかなりあったけど
むしろ茨城の買ってたほうがマシだったかもって話?

288:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/02 16:36:53.05 Z58BSXDf0
八千代市の北西のはしっこが高くてショックだわ
うちは南東のほうだけど、もう少しで四街道なみに低くて住んだのに腹立つ

289:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/02 17:04:36.49 w+Fqyq8F0
>>287 ん~…それは何とも言えないかと…
特に「初めの頃」の茨城産が強烈な数値だったのは事実だし…
葉物や原乳の出荷停止とかね

ただその頃の群馬産が果たしてどうだったのかは…??
自治体の危機意識とか検査体制やモニタリング環境含めて…
まぁ怪しい感じはするね。

群馬の汚染は、柏みたいに都市部コンクリート地域の汚染じゃなくて
山間部中心ってのがかなりマズイと思う。
住民の人海戦術で除染ってのがまず不可能だし、
生活、農業用水の超重要大河川、利根川がある。


290:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/02 21:29:59.02 h/uqRu/E0
政府と東電に千葉県内の除染をさせる方法

千葉県が日本からの独立を宣言→県警機動隊が県内の火力発電所と変電所を占拠→日本政府と東電が千葉国内の除染作業をしないと、
県外への送電をストップすると宣言する

291:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/03 09:22:34.29 am7DLSBeO
知事が「千葉の食べ物おいしいですよ~あんぜんですよ~」だし
他の自治体の長も、松本市長並みの意識の人物が居なそうだから無理。

292:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/03 11:00:10.33 YzElCJR+0
東葛飾中部~印旛北部
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)


293:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/03 12:20:01.06 rEyyPZEh0
健作はどうせ
住民の健康なんざ興味ないだろうな

294:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/03 19:39:27.42 wMfrab6H0
原発が定期検査でどんどん止まっていくから、
火力発電所の多い千葉が日本一の電源立地県になったんだから、このメリットを最大限使って欲しいんだがな。
火力発電所に対する環境規制条例とか、火力発電所の燃料に税金を掛ける条例とかを
県議会で議論して国と東電の譲歩を引き出すなり、実際に課税して除染の原資にするなり出来ると思うんだけど。

295:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/03 23:16:44.40 Tj721/K/0
うんうんそだそだ

296:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/04 00:00:33.97 T4+Bmn9w0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
どうすんだろうなこれ

297:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/04 06:49:29.10 yO8looepO
流山、柏でサルが出没だって。

298:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/04 09:08:11.30 1HA8EU2s0
>>296
お好みで…

某a国風:我が国は原発の平和利用のみを行い、核や放射能による世界征服を企んだ覚えは無いアルよ。
某b国風:セシウムは我が国起源では無いニダ!! 捏造に損害と賠償を要求するニダ!!
某c国風:我が国を貶めんとする勢力には民族一丸となって鉄槌を下すであろう!!
某d国風:甚だ遺憾であると言わざるを得ないのが遺憾であることに遺憾の意を表さざるを得ない…
仮想国e:ごたごた言うと自爆型核兵器の2個目飛ばしたるでぇ~。

299:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/04 17:07:00.48 Fa7nTi340
やっちまってんなぁ・・・

放流水から放射性物質
排水停止、濃度の低減化へ 柏市の最終処分場
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)

うちも最終処分場ってやつ近いから人事じゃない

300:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/04 20:10:01.90 JWfS8qsGO
>>299
利根川に排出ってのが最悪にヤバいな。
低減させるって言っても水道水どうなるんだ。

301:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/05 02:23:04.36 kqJmO+tS0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

う、う、

うわぁ~ー!!!!

302: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区)
11/10/05 03:04:12.84 QGWqZ5jW0
千葉県庁は、県民の税金から高額の給料を受け取りながら、
その都度ウソを言って県民を騙し、不正請求の幇助を行い、
県民に莫大な損害を与えている
暴力団より卑劣で悪質な反社会鬼畜集団です。

千葉県庁の違法不正請求幇助
スレリンク(mayor板)
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
スレリンク(body板)
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
スレリンク(body板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)

303:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/06 21:06:11.58 cbEYlGp30
>>301
関東の中じゃマシなほうじゃん

304:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/06 21:10:21.82 T7SnZMYW0
>>301
しかも我が北西部で殆どを受け止めたから安心してくれw

305:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/06 22:56:30.33 dv38up7hO
>>301
柏・流山・松戸「ここは俺たちが食い止める!!」(AA略

306:地震雷火事名無し(石川県)
11/10/06 23:25:16.05 fYhgvivl0
市原の身内と連絡がとれない。もしかしたら放射能汚染で健康を害してるんじゃないかと
心配でならない。こういう心配することが3月以降とても増えた。

307:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/07 11:07:11.58 cTPaeq7M0
船橋市民だけどそろそろ家の除染でもしようかなぁ

308:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/07 12:09:05.99 TIy7sfNQ0
>>306
柏ならまだしも、市原なら多分平気だと思うけど

309: [―{}@{}@{}-] 地震雷火事名無し(空)
11/10/07 20:57:30.09 FY5YikIFP
ホットスポットの地価は下がる
所有者は盗電に損害賠償請求すべし

310:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/08 03:15:56.58 cC48FWzv0
宮城民が汚染度的に 千葉>宮城 と言ってるんだが、おまいらどう思う?

311:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/08 03:21:33.47 qjteR2wP0
どうって、もう計測データは出てるんだからそれ見て判断すれば良い

URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

312:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/08 07:15:40.65 +RxgWX7+0
福島浜通り&中通り>>>栃木=群馬
>宮城=千葉=茨城=会津=(新潟=長野北信・佐久平=山梨)=〔真の東京〕
>埼玉=岩手=〔真の神奈川〕=(静岡)
>仮面の東京=山形=仮面の神奈川=(北海道釧路支庁・根室支庁)

():未計測か未発表
〔〕:自主規制

313:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/08 22:22:42.33 sK88ZT3C0
イメージ
S:福島
A:群馬、栃木、岩手、宮城
B:茨城、千葉、埼玉
C:東京、静岡、新潟、神奈川
微妙:山梨、長野(しなの鉄道沿線の篠ノ井より南)、山形(内陸)、愛知
※同一グループでも(汚染度高⇔汚染度低)
のイメージ
Cのエリアまでは3年後に許容範囲になるかと思っています。


314:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 23:30:09.54 ucQ0TPYz0
あしたフクイチからの放射能拡散で関東東海は要警戒
ってツイートが回ってきたんだけど何かあるの?


315:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/08 23:45:56.48 QP/RQTtP0
知事のいかれっぷりなら千葉>宮城かも

316:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/09 06:54:34.82 PkBzeYvq0
知事なら…

S:福島(演)・静岡(騒)*****狂気の壁*****
A:東京(気)
B:千葉(体)・群馬(素)*****エンターティナーの壁*****
C:茨城・栃木
D:宮城・岩手・埼玉
*****存在感の壁*****
E:神奈川

※()←因子:演=演技力(如何に演じきるか)・騒=騒像力w(如何に叫ぶか)・
気=気力(如何に言いくるめるか)・体=体力(如何に体を張るか)・素=素行不良(女性問題等)・
無印=並

317:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/09 12:33:55.23 nAfJiIOU0
遅まきながら汚染マップ見て、今までひたすら千葉茨城産を避けて群馬産キャベツ
買ってたのは何だったのかと。
子供いないからまぁいいか…。

318:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/09 12:57:50.59 BZ0eWVWK0
同類、群馬の赤城牛たらふく食ってた。g700円のやつ。

319:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/09 13:11:40.72 l64SG/NgO
怒りのドラムデモ 渋谷
10月9日(日)
16:15 恵比寿公園集合 (日比谷線恵比寿駅4番出口より30秒/JR恵比寿駅より3分)
16:45 デモ出発
18:20ごろ 神宮通公園ゴール後、流れ解散16:15 
これまで様々な場所で原発に対する抗議のデモが行われてきました。
デモのなかで、鳴りもの「太鼓」をはじめ楽器を持つ人が多くいる事がわかってきました。
シュプレヒコールの代わりにドラムを叩き付けるがごとく、渋谷の街を抗議の音で満たしましょう!
スネア、ジャンベ、タム、和太鼓、シンバル、空き缶、その他打楽器持っているひと集合!!!
その他の管楽器・弦楽器・笛・盆踊りの和太鼓・自転車のベル・ブブゼラ・カズー・ドラム缶・
一斗缶・クッキー缶・なべ・フライパン・ゴミ箱・ダンボール・ラジカセ・バケツ・洗濯板・風鈴・
その他楽器の方も、楽器持ってない人も、プラカードで参加の方も、手ぶらでの参加も、もちろん歓迎です!!
反原発/脱原発に直接関わりのない旗やプラカードはご遠慮ください。
URLリンク(protestofdrum.blogspot.com)


320:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/09 15:00:07.63 zNp6fclq0
>>315
食品スレでは、宮城も知事が津波被害にばかりしか頭になく
牛肉問題露呈までは全く放射能計測をしてなかったため、
自衛隊出身なのに危機管理能力なしであほなの?
って言われようだったよ。
漁業再開にも燃えてるからね…どっちもどっちっぽい気がする。

でも千葉県のがイカレ度でやっぱりちょっと上をいってるよね。
茨城表示だけど、千葉県民。野菜ずっと群馬も避けててよかった…

321:テスト 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都)
11/10/09 15:19:43.72 Hpyig57+0
千葉県は地表の放射線量は許容範囲だけど、
水道水が汚染されてたら、終わりだわ。
水道局に質問だしたけど、まともな答え帰って
こないだろうな。
@船橋

322:テスト 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都)
11/10/09 15:23:55.50 Hpyig57+0
>>321
ぎゃー、なんでこんな名前になったんだろう。
自分:テスト 忍法帖【Lv=1,xxxP】
忍法帖で引っかかって、全くレスできなかったので、
名前にテスト!ninjaって入れたら。。。。


323:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/09 15:41:58.03 4fnaAknO0
ガイガーカウンター買っておこうかな

324:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/09 19:37:09.64 GbJ9N0VF0
>>316 ※()←因子 ワロタw
モリケン短パン潮干狩りパフォはエンターティナーの真骨頂だった

325:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/09 20:20:24.41 RPcisVBm0
東京湾は利根川以南の水が集まるから
放射性物質の排水路みたいなもんじゃん

326:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/10 14:54:17.30 nVXSPcxvO
ナリタヤで千葉県産こしひかり新米(無洗米)を買ってきた。


327:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/10 20:32:35.70 4P9U7ljg0
今日、松戸市のユーカリ交通公園に行った。
結構な人出だった。
園内の数か所で、持っていたDoseRAE2の数値を見たところ、0.2μSv/hを越えていて数値がぶれまくっていた。


328:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/11 14:07:29.26 gridccsp0
そりゃ高いな!

329:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/11 17:57:59.96 lOgcQvDO0
ユーカリ交通公園て小金原だろ?
その辺はそんなもんだろ。残念ながら…

330:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 20:10:23.53 WNfO3Co+0
子供の通ってる学校の線量を市会議員の人が測ってくれたんだけど
0.2μ?もあった
来年の修学旅行は日光だし子供達殺す気かよ…

331:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/11 22:34:52.75 mP4jF1J+0
正直言う
0.2程度で騒げるバカってなんなの

332:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/12 00:02:49.20 FIC81vdk0
新米はやっぱ美味いわ
でもちょっと被曝

333:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/12 00:25:41.96 SWe/jAU50
>>331
いや、子供は感度10倍だから、大人にすると2μ。
十分心配です。
おまけに、給食は千葉県産の新米を千葉県の水道水で炊いているから、
ご飯だけでも相当ベクレてると。

334:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/12 00:33:10.22 wksookOr0
>>333
そこまで誰もがわかってること知ってこんなとこに住んでるんだお前は
ガキになんかあってもテメーの資力無いが故に放射線に晒されたって怨むだろうよ

心配なら移住しろよ
誰もお願いしてオメーにここに住んで下さいって言ってねーだろ

さっさとどこにでも行けよ
うっざっ

335:地震雷火事名無し(庭)
11/10/12 00:56:37.35 F6CIzcMW0
大人にすると2μ?
え?

336:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/12 02:10:50.91 wtLRKRXj0
>ベクレてると
ば~か死ね!

337:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 09:59:56.63 75GzuoQw0
安全派も危険派も喧嘩腰で嫌ね。
どっちも心底では不安なんだろうなあ。
嫌な世の中だ。

338:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 12:42:37.42 ZSfgartv0
ユーカリで思い出したけど、ユーカリが丘て、ここ数年、優秀な住宅開発で、テレビでも盛んに取り上げられてたけど、この震災で大打撃だろうね。
小さい子供連れ家族を盛んに誘致してたし。
柏と比べれば濃度低いけど、佐倉市周辺が高いし。

339:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 17:53:46.70 55nhppDC0
放射性セシウムに関してなら、浄水場のフィルターで相当量取り除けるみたいだよ。
関東のどの水道局の水でも、4月以降はセシウム検出してなくね?
検知限界0.1bq/lくらいの測定器で無検出だから、水道水はそんなに心配しなくていいと思うんだけど。

340:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 19:12:13.04 eqQhOWSb0
ああいう人は何にも信用してないんでしょ

341:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/12 22:12:23.47 x4xZ2FRS0
まあ千葉県の場合は最初にやらかしてるからね。

342:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/13 00:37:05.55 r516FtMt0
水道水の検出限界値
千葉県 10Bq/kg
東京都 20Bq/kg
神奈川県 0.1Bq/kg
茨城県 0.1Bq/kg
埼玉県 0.1Bq/kg
いずれも不検出だけど、

東京都と千葉県の場合は、不検出って書いてあっても、
実際はどの位なのか全然解らない。だけが論外。


343:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/13 02:00:20.21 tGoMvZmx0
>>342
東京は今6とか7だったはず。

344:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/13 11:16:58.90 Sdckw7kw0
asakuramikiharu 朝倉幹晴
船橋市・アンデルセン公園・詳細放射線量調査速報(一部)。
機種アロカ社TCS172(シンチレーション式サーベイメータ)。「織のアトリエ」近くの
雨どいからの雨が流れる先の土(50㎝×1m程度の区画)、1cm計測5,82μSv/h。
公園協会に報告・対処実施方向で検討していただいています

URLリンク(twitter.com)

朝倉幹晴
@asakuramikiharu 千葉県船橋市
船橋市議会議員(無党派)文教委員会副委員長・駿台予備学校生物科講師・著書「休み時間の生物学」(講談社)、
日本がん学会・分子生物学会会員、東大駒場寮委員長・応援部・薬害エイズ訴訟支援・船橋市保育園父母会連絡会などを経験

345:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/13 11:23:33.66 Sdckw7kw0
【社会】被災地と多摩の汚染焼却灰、東京湾に埋め立てへ
スレリンク(newsplus板)l50

終わったんちゃうか、これ

怒れよ、俺等の海だよ!内海は太平洋とは違う
みんな死んじまうよ! 貝も魚も海草も、みんな毒にまみれて
死んじゃうよ! 怒れよ千葉県民、死んだばっちゃなら絶対怒った
オレラの海を死の海にはさせないぞ!




346:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/13 12:32:50.44 8gxBuy3L0
俺らこんな時に生きてて運が悪いよな
世界大戦の時よりはましだけどさ

347:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/13 12:42:17.91 5K+1I+g60
【放射線量】 千葉・船橋市の公園で、毎時「5.82マイクロシーベルト」を検出[10/13]
スレリンク(newsplus板)

348:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/13 17:37:06.44 8gxBuy3L0
だんだんほころびが出てきましたな やれやれ

349:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/13 18:32:18.79 TbAMf1Vb0
まぁ、東日本の子供に未来はないな
数十年後には病人だらけ

350:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/13 19:31:52.58 1A39yxu50
賃貸にしたのが不幸中の幸いだった
持ち家を持つ地域じゃないな

351:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/13 20:32:37.45 xufBZ0Ps0
>>350
引っ越しを考えていたんだが今は時期が悪いよね
とりあえず様子を見ることしかできなくてもどかしい

352:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/14 08:56:46.61 VEmR+taAO
時間が経って霧が晴れるかと思ってたらむしろ濃くなってきてる。

@栄町

353:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/14 18:54:28.24 rNRRqOCU0
NHKでやってる今日の放射線量
市原って最近ずっとピタリと0.044μSv
ちなみに平常値が0.022~0.044
合わせてないよな・・・

354:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/14 19:27:48.88 NTQCh2Ga0
一時間前くらいにTwitterのタイムラインに東京と茨城の人が久々に揺れたって騒いでたが
自分は家にいてまったく気づかなかったのでここに来てみたが
千葉は誰も騒いでないな@八千代市


355:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/14 19:34:14.30 LI2/mlkf0
>>354
千葉の震度2以上は柏市旭町だけ。震源は千葉北西部だけど深かったからな。

356:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/14 19:44:18.44 Txy4JuZN0
小刻みに何度も揺れてるよ
311以前はこんなの無かった

357:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/14 19:55:01.83 5O5d3CcO0
なんかそのうち日本沈没とかリアルにありそうで恐い

358:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/14 20:30:06.14 E74zYBk+0
震度2以上だと猫が逃げ惑うので気がつく感じ

359:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/14 20:48:00.82 sgZYWZTnP
うちの猫はボーっとしてたよ、ゆれくるコールでビビッてた。

360:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/14 21:07:32.47 w+6On6kL0
ゆさゆさ揺れたよ

361:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/14 21:35:48.83 QFi5x/T/0
みんなどこが揺れたかわからんw

362:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/14 21:53:24.31 5O5d3CcO0
日本沈没か

363:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/15 02:29:11.35 bPSiasy90
大阪の人間が出張で来てこう言った
「東京は地震が多いから凄く怖いわ大阪は地震無いんで」
その数年後高速道路がひっくり返ることになる

364:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/15 02:51:17.01 Z7+N7FM90
>>353
あんな18m最初っから信じちゃいないってばよ

365:地震雷火事名無し(庭)
11/10/15 22:39:03.72 sLVGnsqE0
千葉市で井戸水(貞子の井戸じゃなくてポンプで汲み上げてる方)を
生活用水に使ってんだけどさ
福島原発の地下水汚染が水脈つたって千葉までくることって有るのかな…?
かなり距離あるから大丈夫だろうとは思ってるんだが
一度不安になるとどんな馬鹿げた話でももしかしてあり得るかもと思ってしまうorz

366:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/15 22:41:34.44 lpfFKk4P0
test

367:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/15 22:44:18.21 moiNj6tI0
>>365
調べてくればいいじゃん

368:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/16 00:00:41.50 1F8YpiDo0
>365
わかる。うちも若葉区の井戸水だわ。
一度調べてもらいたいよね。
今度柏のベクミル行ってくるかな。

369:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/16 03:54:49.40 ylaLsWSH0
>>365,368
たぶんなんも分かってない人だろうから
説明するの面倒で嫌だけど
地下水が繋がってる事はあり得ない

370:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/16 11:36:34.96 V9MXovce0
>>353
震災前の平均値は0.025くらいだった。
0.044は天候が荒れたときの瞬間値。

つまり、震災前0.025→震災後常に0.044まで高くなったということ。
NHKがいつも言う「通常の範囲内」ってのは嘘。
それでも千葉北西部に比べたら、
木更津周辺を覗いて市原以南の汚染度は低いほうなんだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch