11/09/07 15:04:26.70 bIoeIE2U0
バックナンバー
スレリンク(atom板) 1
スレリンク(atom板) 2
スレリンク(atom板) 3
スレリンク(lifeline板) 3.5
スレリンク(lifeline板) 4
スレリンク(lifeline板) 5
スレリンク(lifeline板) 6
スレリンク(lifeline板) 7
スレリンク(lifeline板) 8
スレリンク(lifeline板) 9
スレリンク(lifeline板) 10
スレリンク(lifeline板) 11
スレリンク(lifeline板) 12
スレリンク(lifeline板) 13
スレリンク(lifeline板) 14
スレリンク(lifeline板) 15
スレリンク(lifeline板) 16
スレリンク(lifeline板) 17
スレリンク(lifeline板) 18
スレリンク(lifeline板) 19
スレリンク(lifeline板) 20
スレリンク(lifeline板) 21
スレリンク(lifeline板) 22
スレリンク(lifeline板) 23
スレリンク(lifeline板) 24
スレリンク(lifeline板) 25
スレリンク(lifeline板) 26 (500KB超でスレスト)
スレリンク(lifeline板) 27
スレリンク(lifeline板) 28
ログソク
URLリンク(logsoku.com)スレ番/
電力板(やや匿名性)
スレリンク(atom板)
3:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/07 15:44:41.25 Pf/k2Oyk0
日本の農家が潰れて主食の自給率が下がれば
諸国にいやがらせ喰らったら何でもハイハイ言うか戦争をしなくちゃいけなくなる。
大東亜戦争も真珠湾ではじまったわけでは無くて ←★1
石油を止められたから、ハイハイ言うか戦争をするかの二択しか無かったところからはじまった。
防衛三原則は「食糧・エネルギー・情報」。 ←★2
この3つのどの独立性(自給率)が欠けても、日本の弱い立場は変わらない。
近い将来に大東亜戦争が再び勃発する可能性すら残されている。
逆にこの3つの独立性(自給率)が回復するまではアメポチでも仕方が無い。
この3つが独立(自給率100%)になれば脱アメリカできる。
が、アメリカもそうはさせまいと色々とやってくる。TPPしかり、311人工地震しかり。 ←★3
↑そこで政治が重要になってくる。ところが。↓
政治の三本柱は「外交・防衛・財務」。 ←★4
しかし日本の政治家は、財務しかやらない。 ←★5
理由は、外交と防衛は票につながらないから。
私たちにできる事は何か。
外交・防衛が票に繋がる様にすれば良いのである。
どうせ左翼支配された日本のマスコミは外交・防衛の事なんぞ殆ど報道しない。
テレビしか見ない国民は政治=財務だと思い込み、外交・防衛の存在すら気付かない。
日本の政治が混乱し、マスコミも左翼支配されているのに乗じて、
最近では隣国の韓国までもが日本のエネルギーや情報の独立性を崩しにかかってきている。
また中国もアメリカの真似をしてレアアースの供給を止めて嫌がらせしたりしてきている。
更にはアメリカは中国・韓国と協力して日本海のメタンハイドレードを奪おうとしている。
日本がメタンハイドレードを独占すれば近い将来立場が逆転する可能性があるからである。
2014年には韓国が竹島南方のメタンハイドレード採掘を既成事実化する。間に合うか…
4:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/07 16:49:46.93 wWHXGOMGP
>>1
乙です。
5:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/07 16:51:29.70 524gg/QT0
>前スレ1000
掘り出すor積み上げる土の量が、
100m穴は10m穴の10倍、100m山は10m山の1000倍って意味だよ。
判り難い書き方で悪かったねぇ。
6:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/07 21:24:06.31 /aKXwGL90
これどぞ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
7:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/07 21:50:56.41 /aKXwGL90
URLリンク(www.tepco.co.jp)
直径1mのでおp18-19のところまで並べて横方向に連結して打ち込むのですと
えのは南側の堤防のとこ津波にやられて壊れていたのを先行しておなおししていたのね
8:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/07 21:54:22.70 /aKXwGL90
おpで -18から-19 ね
9:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/08 03:43:37.09 xtT+G90y0
ヨウ素131、突如大発生ですと。
奥州市公式サイト 公共下水道施設で発生する汚泥等の放射性物質濃度測定結果について
(URLリンク(www.city.oshu.iwate.jp) )
試料名:脱水汚泥ケーキ 単位:Bq(ベクレル)/kg
採取日 測定日 I-131 Cs-134 Cs-137 Cs-合計
. . .
平成23年8月11日 平成23年8月12日 不検出 33 52 85
平成23年8月25日 平成23年8月27日 2,300 47 52 99
平成23年8月31日 平成23年9月2日 590 20 57 77
平成23年9月6日 平成23年9月6日 480 82 96 178
10:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/08 04:32:24.06 x8lhnhdR0
>9
どこかで使用済み核燃料込みのガレキでも持ち込んだのかな?
11:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/08 05:32:31.08 KfeuQKG90
URLリンク(www.tepco.co.jp)
12:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/08 06:55:34.39 ENBiQ2KO0
>>11
> 15:03頃、1号機の原子炉圧力の低下が速く、保安規定で定める
> 原子炉冷却材温度降下率 55°C/h が遵守出来ないと判断し、
> ICの戻り配管隔離弁(MO-3A,3B)の閉操作実施。
> 他の弁は開状態で、通常の待機状態とする。
> その後、原子炉圧力を 6~7MPa 程度に制御するためには、
> ICは1系列で十分と判断、A系にて制御することとし、
> 戻り配管隔離弁(MO-3A)の開閉操作にて、原子炉圧力制御を開始する。
この文章からして、配管に亀裂などが入って、そこから蒸気が逃げたので、
原子炉圧力が急速に低下し、沸点も下がり、冷却材の温度も下がったので、
通常は自動でいい(?)隔離弁の閉操作を手動で行ったということかな?
13:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/08 07:42:42.46 ENBiQ2KO0
運転記録及び事故記録の分析と影響評価について
URLリンク(www.tepco.co.jp)
> 過渡現象記録装置では、主蒸気隔離弁の閉鎖により主蒸気流量は0(ゼロ)であり、
> その過程において配管破断による蒸気流量の増大等は見られていない。
> よって、主蒸気配管の破断等に関連する警報は、地震による外部電源の喪失により、
> フェールセーフで閉鎖信号が発されたものと推定。
これって、おそらく↓この過渡現象記録の最後のページのデータなんだろうけど、
非常用炉心冷却系を使用していた14時52分~15時03分の間も主蒸気流量=0となっているので、
非常用炉心冷却系やその他の配管から蒸気が漏れてた場合は、検知できないと思われ。
過渡現象記録装置データ 1号機
URLリンク(www.tepco.co.jp)
そして非常用炉心冷却系の出口に近い3Aと3Bは、15時03分に閉めてるけど、
入り口に近い1A、1B、2A、2Bは開けっ放し。
15時37分の全電源喪失で2A、2B、3A、3Bは自動的に閉じただろうけど、
18時18分に2A、3Aを開操作してる。
21時08分には二重扉内側で288mSv/hの線量。
1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価
URLリンク(www.meti.go.jp)
14:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/08 07:57:38.81 ENBiQ2KO0
>>13
一つ書き忘れ。
3/12 0:49 格納容器(DW)が設計圧力を超過。
つまり格納容器の圧力が、設計圧力を上回る前に、
すでに蒸気がどこからか漏れてたことになる。
15:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/08 12:24:59.41 KfeuQKG90
>>11 のは 6月18日付けの追加報告ですよ
今後も追加報告しますとゆうてるよね
5月16日付けのの betu11_j の自己分析はこれだよ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
SRV or IC でって掻いて歩けど 時間軸のが圧縮されているからSRVのは潰れて表現されんだろ
それにHPCIとSRVは操作実績無しとのレポートもあったしね
16:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/08 17:33:30.44 COytPy0t0
>>9-10
2300Bq≒0.5pg だぞ。
福一で使った機材を洗ったとかじゃないか。
17:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/08 19:16:45.43 zMqcvkNX0
>>16
ヨウ素はこんなに出ない。
セシウムとの割合の問題だよ。
18:地震雷火事名無し(石川県)
11/09/08 20:49:43.34 tVU1n3cL0
東電、真っ黒に塗りつぶした手順書衆院委に提出
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)
東京電力が福島第1原発の「事故時運転操作手順書」のほとんどを真っ黒に塗りつぶし、
衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会(川内博史委員長)に提出していたことが7日、分かった。
同委員会が「事故原因の徹底的検証に必要」と提出を要求していた。東電は、知的財産や核物質防護上の
問題があるとして第三者に公開しないように求めていたが、川内委員長は「中身がないので隠す意味がない。
(東電は)求めたものを誠実に出してこなかった」として公開した。
手順書は12ページ。9ページ分は全て塗りつぶされ、読み取れるのは全部足しても十数行。
19:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/08 20:54:55.01 x8lhnhdR0
>>16
放射性ヨウ素131 が新規に出てくるには、親核種としてウラン(U-236) が必要になってくる。
放射性セシウムの検出の上昇が期間を置いてズレテ記載されてもいるので
「福一で使った機材を洗ったとかじゃないか。」を当てはめた場合でも、
それに親核種が付着などしていないと検出される事(ズレテ検出する)じたいが異常で
フクイチ周辺から出てくる車両(ガレキ搬出含む)放射能の検査がザルってことになる。
周辺都県の空間線量・降下物関連での異常値も見当たらない。
20:地震雷火事名無し(茸)
11/09/08 22:09:34.63 XPU8IgYA0
>>9
福一由来とは思えず、かといって複数日での検出は誤りとも思えず
いったいどこからきたんだこれ?
福一由来と仮定しても、核種崩壊による時間ズレが当てはまらん
誰かが福一から高い汚染状態の車両(とても無理筋)で逃げ出して
罪悪感に苛まれてダム湖にでも投身した、とか無茶な妄想が浮かんだ
21:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/08 22:12:39.01 qXIMQiD80
医療用の方からだとおもう
22:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/08 22:19:32.14 zMqcvkNX0
そっちなのかな。
他の地点のデータ遅いんだよね。
再臨界の一時的な強度(正確な表現は?)増加の場合、原子炉全体の温度自体は
下がってて、ヨウ素-セシウム比で言えば3月よりずっとヨウ素の割合が多いだろうから、
こういう増え方もあり得るのかなぁ。
でも、この数値だと、3月の1/10とか相当大量に飛散しないと出そうにないものな。
23:地震雷火事名無し(茸)
11/09/08 22:19:48.31 XPU8IgYA0
>>21
医療、研究あたりが妥当のような気もするが
こうも監視体制ができている今、意図的にやるバカはいないと思いたい
まだ海に直接ならわかるが
うっかり漏らしたにしても申告していないとなると…
流域(というのかは知らんが)から比較容易に絞りこめるんじゃないか?
24:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/08 23:33:58.75 COytPy0t0
>>17,19,20
セシウムが少ないのは謎だが、
福一の汚染水8月にペットボトル1本分汲んで来て下水に流したらこのくらいの濃度になるぞ。
25:地震雷火事名無し(チリ)
11/09/08 23:42:37.69 FGZqXcWD0
>>9
うーん、謎だな。
オチは測定ミスって奴か?
他で検出されてないだろう?コレ
多分、人騒がせな話だと思うゾ
26:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/08 23:54:45.54 X4Edd+kSP
福島第一原子力発電所1号機IC配管破断論の資料 - 原子力安全に関する内部告発 in JNES Google グループ
URLリンク(groups.google.com)
福島第一原発事故「地震による損壊検証Ⅰ」 - ひらがな5文字の「はたともこ」ブログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
27:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/09 00:21:10.68 5HzI/GHk0
>>26
泊の内部告発もまるで無かったことになってるくらいだからな。
こういうのは主要メディアはどこも取り上げないんだろうな‥。
28:地震雷火事名無し(チリ)
11/09/09 00:21:51.94 b1cnfSiE0
>>26
この手の仮説は結論ありきの、反原発バイアスが掛かりすぎw
事象をツマミ喰いして推定を重ねても、真実には近づけないアルよ。
29:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/09 00:26:31.14 5HzI/GHk0
お、いつものチリの人だ。
30:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/09 00:54:31.80 mCSg5ktl0
>>27
全焼した車を分解調査しないで「発火前に既に故障していた」と結論付けるような人は、
全く信用できないに決まっているじゃないかw
31:12,13,14(福岡県)
11/09/09 01:19:31.51 n0Dpfdjw0
>>26
これを読む前に>>12,13,14を書いたんだけど、似たような結論になってる。
やっぱり普通に考えれば同じような結論が出るか。
32:砂棺(大阪府)
11/09/09 02:26:12.55 4LMZRI2H0
全て私の言ってたとおり。今も触発臨界が続き飛び散りフレッシュなやつが
燃料表面から叩き出されている。
どんなやりかたしても次の津波には耐えられないで壊滅する。
ジャリと砂で覆うしかないのだ。
高さ50mでね。
斜面角度60度だからムリだとか勝手にムリな斜面を言ってた阿呆がいるが、
下底300m以上、上程50m 高さ50mでは角度は30度以下だ。
チェルノに失敗を繰り返さないように、たった5000トンじゃなくて、
5000万立方メートル。関空の五分の一だ。全国の河川のジャリと砂を集めるだけで
2ヶ月でほとんど収束する。4号機も倒壊するだろう。ジャリと砂で倒壊させてもいいんだ。
33:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/09 06:38:22.93 ST8Egnyi0
ここの旧スレの書込みが事故対策に採用されたって、浮かれた勘違い阿呆が出てからハッスル続きの子が居るんだが。
同じことを100万回書き込んでも実現はしないよ。少なくとも、指摘された欠点の数々を罵倒で誤魔化すままでは。
土建業界に莫大な利益をもたらす英雄になるとかいう妄想もねw
34:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/09 07:05:53.09 uM+4crhp0
>>24
その汚染水を流した場合ならほぼ同時期に放射性セシウムも上昇傾向で検出されてないとオカシイ事になるし
医療用アイソトープのヨウ素由来になると、増えるはずの無いセシウムが遅れて上昇傾向で検出されているのがなんとも
セシウム134 が増えてるのが・・・なんか嫌な感じ
検出ミスとか医療用の排泄とかだったら良いね
35:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/09 07:36:49.40 j0z6KUO00
>>11の追加報告を追記で更新しますた
URLリンク(www8.plala.or.jp)
36:地震雷火事名無し(チリ)
11/09/09 08:41:35.10 b1cnfSiE0
>>31
仮説としてはアリだと思うヨ。
現時点で、地震で何処かの配管が破断したことを完全否定出来る人なんて、
誰もいないからナ(何時から?何処から漏れてるか?正確に分かんねえンだ)
スレでも事故当初から、高濃度汚染水は何処かの配管か、圧力容器の底って
2つの説が有力。
チリ人は何らかの原因で、配管破断説に一票。
でも急な圧力低下=配管破断って断定は出来ないと思う。
BWRだから圧力容器につながる配管から漏れたら、イキナリ高濃度の放射
能が検出されると思うが、その辺りの裏付けがあればナ
でもサ、>>26みたいに原発事故の原因≠津波として、原発事故の真相=地震を
導いて、だから日本で原発は廃止って論理展開には賛成出来ない罠
37:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/09 12:31:37.99 n0Dpfdjw0
>>36
自分も即時廃炉は、現実的に難しいと思う。
なので、数年以内の耐震補強と、
老朽化した原発の再稼働は、試験クリアを必須にした方がいいと思う。
いくつかの内部告発記事を読んでると、
施工時にピタリと配管がはまらなかったので、無理矢理押し込んだ、
みたいな報告を見るけど、
そういう配管は設計上は耐震性があっても、
実際に地震が来ると柔軟性がなくて壊れやすいんじゃないだろうか?
そして今やってる超音波探傷試験などでは発見できないんじゃない?
38:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/09 17:25:07.35 kviWRPKh0
調子にのって注水量を実験的に減らしたりしたから
いまさらヨウ素でて東京にきたりするんだよ
基本的に実験用以外の原子炉で実験してはいけない
チェルノブイリは低出力の運転の実験をして反応が制御できなくなってパニックになり
制御棒いれようとしたら先っぽだけが入って逆に一気に臨界させてしまった
大きな船や電車のように炉はいきなり簡単には止められないからダラダラ不安定にさせるような操作は厳禁
必要最小限の作業者と被曝量(S×人数÷4=犠牲者数だから)で
ひたすら「冷やす」「止める」「閉じ込める」を可能な限り効率的に
何年も毎日完璧にやるだけしか無い
39:地震雷火事名無し(チリ)
11/09/09 17:26:57.41 b1cnfSiE0
>>37
南米人はスレでは、原発推進も反原発も、どちらの立場も取らないんだワ
ま、どうでも良いが確認ナ
んで、福岡人 or スレ民にも、ちょっと聞いてみたいんだが
>数年以内の耐震補強
はたして何を耐震補強するか?
建屋なのか?設備なのか?パイプなのか?無数にあるから難しいゾ
闇雲に手当しても無駄ではないだろうがキリがない。
ってか、原子炉につながっているパイプの耐震補強なんて出来るの?
>老朽化した原発の再稼働は、試験クリアを必須にした方がいいと思う。
いったい、どんな試験をすれば安心なのか?
例えばストレステストをクリアすれば、福島と同じ事態が起きても、事故
が起こらないのか?実は日本で実施する予定の、ストレステストって
内容を知らないんだが、何をやるつもりなんだろうね?
>施工時にピタリと配管がはまらなかったので、無理矢理押し込んだ、
>みたいな報告を見るけど、
プラントは素人だけれど、あの規模のプラントなら、現場合わせなんて
凄く普通な希ガス。
それがプラントとして重大な事態を招くのか?そりゃ、別の話じゃねー
のと直感的に思うんだが、素人なので勘違いなら誰か指摘して欲しいw
40:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/09 19:42:45.00 mCSg5ktl0
>>37
>施工時にピタリと配管がはまらなかったので、無理矢理押し込んだ、
>みたいな報告を見るけど、
原子力では無い現場でも普通にやるけども
(ズレが小さい場合は無理やり押し込む。ズレが大きい場合は曲がった配管を製作して間に挟む)
原子力業界では他業種に比べて特に杜撰な工事が行われていたのかい?
41:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/09 21:17:48.33 YE73pXRO0
今日の東電の発表によると、結局1~4号機の燃料プールの燃料棒は
頭を水面から少しも出すこともなく冷却されてきたんだって。3号機の爆発
にも絶えた、ってこと。
42:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/09 21:19:57.32 rjKCVahT0
>>39
> はたして何を耐震補強するか?
> ってか、原子炉につながっているパイプの耐震補強なんて出来るの?
耐震補強は浜岡原発と柏崎刈羽原発でやってる。
どこを耐震補強するかは、書くと長いので、ググってもらった方がいいと思う。
施工例がいろいろ出てくる。
配管の耐震補強は、支柱の数を増やしたり強化したり。
老朽化したものは交換もしてるかもしれない。
> いったい、どんな試験をすれば安心なのか?
自分の場合は、表面上の「安心」ではなく「安全」
つまり事故確率の低減を求めてる。
地震が起きて柏崎刈羽原発や福島第一で壊れた箇所や、
いろんな揺れのシミュレーションで、負荷のかかる箇所に、
実際に地震と同程度の負荷を掛けてみて、
壊れないかのストレステストなどがいいかなと思う。
そこらへんは専門外なので、
耐震補強の専門家などに相談すれば良いかと。
> 実は日本で実施する予定の、ストレステストって
> 内容を知らないんだが、何をやるつもりなんだろうね?
欧州だと、設計情報をコンピュータに入力して、
地震、洪水・津波、停電、冷却システムの停止、飛行機の停止、ガスの放出、ガス爆発、
テロ、サイバー攻撃などをシミュレーション。
43:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/09 21:26:47.64 rjKCVahT0
>>40
「他業種と同じ」ではダメなのでは?
他の工場なら欠陥工事があっても、数週間操業停止ぐらいだろうし、
東日本大震災でもあちこちの工場が停止したけど、
原発の耐震基準Sクラスだけは、壊れちゃいけなかった。
「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白
URLリンク(www.wa-dan.com)
44:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/09 21:51:04.34 mCSg5ktl0
>>43
産業用機械(ラインがストップすると億とか兆とかいった損害がw)だから最上位グレードなんだけどな。
これ以上やるとなると配管1本毎にカテナリー計算して・・・
とか言うたちの悪いジョークになるぜw
つか、ぴったり合った合わないって完全剛体な発想だぞ。
レベルが低い。
数mの長さのブツなんて端支持と中央支持で数cmくらい変形するわけで。
その変形分を人力で持ち上げたりチェーンブロックで釣ったりしてボルト穴合わせるのが普通。
クレーンで吊った状態でボルト穴ぴったり合ったからと言って、
ボルト止めしてクレーン外した状態でテンション掛からない訳じゃ無いし。
45:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/09 21:55:53.68 YE73pXRO0
建設業界では、「コンクリート工事」に関しては
ダムと原発は特に品質管理がきびしいと聞いたことがある。
あくまでもコンクリートの話だけど。
46:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/09 22:03:29.09 mCSg5ktl0
>>45
最上位品質でも押したり引いたりしないと嵌らないんだよ。
完全剛体なマテリアルなんて無いのだからw
47:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/09 22:29:00.40 4LMZRI2H0
砂丘封じ込めだが、砂丘の斜面の角度を60度だと無理だとか勝手に設計してる阿呆がいるようだ。
30度以下ね。しかし教科書●覚えしてきたやつらって、全く、アイデア出せないんだなあ。
知らないことは潰す。嫉妬をバネにして教科書●覚えしてるとそうなるんだろうなあ。
29まで進んでるのに、アイデア出すやつほとんどいない。そんなやつほどでかい面してる。
ほんと厄介なやつらだ。
48:砂棺(大阪府)
11/09/09 22:33:52.28 4LMZRI2H0
砂で核子を濾せることがわかったところで、
砂丘封じ込めは津波・地震・台風にも強く、完璧な放射能封じ込め方法であることは明白。
大きさはこんなもんで。
東西底辺300m
上底50m以上
高さ50m以上
南北長さ500m
体積5000万立方メートル(関空の五分の一)
10トンダンプで各地の河川の砂利と砂を運ぶ。
走行しながらの荷降ろし。10分で通り過ぎる。
地元の土で車道斜面を作る。
一台30万円として30万台から100万台 延べ。
砂利10m 砂40m 砂利で表面積を増やし、高温を維持して蒸発させ、大量の砂で冷却吸着希釈。
さて、アイデアだせない阿呆は突っ込むな。
49:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/09 22:35:02.96 mCSg5ktl0
>>47
「自分の出したアイディアを真面目に採用してもらおうと思ってる香具師は最悪でも鳩山Bチーム逝く」
と前に指摘してやったはずだが。
50:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/09/09 22:36:44.64 kEGf3VDJO
>>46
填まってからも熱で変形するしな。
使用上を想定するなら組み立て時には
むしろテンションかけとかないとダメ。
51:砂棺(大阪府)
11/09/09 23:14:01.23 4LMZRI2H0
>>49 おまえみたいな嫉妬の塊みたいなのは出てくるなと注意したはずだが。
52:砂棺(大阪府)
11/09/09 23:16:31.47 4LMZRI2H0
二度といわんぞ。
何か書くならアイデアを添付しろ。
53:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/09 23:53:42.31 mCSg5ktl0
>>52
二度とレスしないでくれると有り難いが。
自分の思い通りにしたかったらしたらばでも借りて其処でやれよ。
自分の気に食わんレスは削除し放題だぞw
54:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/10 00:11:56.53 bzDsz+Oc0
>>53 おまえ書くなって、アイデア出せない妬みとしか見えないんだわ。
だまってろって。
55:地震雷火事名無し(チリ)
11/09/10 00:45:10.01 ISmsbHDu0
>>54
おまいは砂山以外のアイデアはないのか?
それ飽きた
砂山は、日本海溝に投棄する案や、宇宙に捨てる案より劣っている。
劣っている案にしがみ付いているのはミットモナイ
56:地震雷火事名無し(チリ)
11/09/10 01:21:10.87 ISmsbHDu0
>>42
>耐震補強は浜岡原発と柏崎刈羽原発でやってる。
ンま、それすれば、ご満足なら言うことネーよ。
でもサ、それって工学的に正しい解決策なのか?対症療法になってネーかwww
福岡人はそれで満足したの?って聞いてみるw
>欧州だと、設計情報をコンピュータに入力して、
まあ、日本人には「言霊」ってあるからナァ
最悪のシミュレーションなんてハナから無理なんだよw
日本人は危機管理が出来ねーんだと絶望的に諦めてみたりしてw
3.11以前に中国かロシアからの核弾頭搭載ミサイルからの攻撃に対する対応を、
真面目に考えた日本人っているのかよ?
南米人に言わせれば、3.11以前なら、コッチのほうが深刻だった筈ナンだがネ。
57:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/10 01:58:29.25 bzDsz+Oc0
想定外の津波でした。と反省してると思いきや、
津波が来ないという前提での ウラン取り出し工程表。
だめだな。こいつら。
58:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/10 02:02:48.10 bRFgiuCT0
>>56
耐震補強された浜岡原発が停止するときに、
復水器の配管破断事故があったように、
安全よりコスト削減が優先されている中では、
耐震補強だけでは解決できないことは明か。
浜岡原子力発電所5号機 主復水器の導電率上昇に関する点検について
URLリンク(www.chuden.co.jp)
根本的に解決するためには、古い原発は廃炉にするしかないが、
未だに一部電力会社が60年稼働させるなどと発言してるのに、
30年程度で廃炉に出来るかは、正直疑問。
数年~数十年後に、また
「だから言ったのに」
って言わなくて済むことを祈ってるよ。
59:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 07:32:44.91 9yXFN/eH0
しばらく小康状態だったので、スレに来ていなかったが、久々に来てみた。
どうでも良いけど、今、北海道のローカルラジオ番組で鳩山氏との電話インタビューをやっていたが、
氏は砂棺氏に近い考え(水で冷却するのは汚染を広げるだけなので、石棺など固形物を利用すべき)
と言っていたな。
ちなみに、俺的には水も砂も石もいらないんじゃないかと思う。
何も入れないで、せっせと穴を塞いで燃料を取りだせる様になるまで、じっと、じっと待つ。
まあ、雨が降らないと温度が上がりすぎるかも知れんから、雨の代わりにシャワーで水をかける必要は有る
とは思うけどね。
60:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 07:47:40.16 6VeZfoGY0
>>59
Bチームを馬鹿にされてやけにファビョると思ったら中の人だったのかw
ゴメンな。
61:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 07:50:54.86 9yXFN/eH0
ところで、1ヶ月ほどデータを見ていなかったけど、3号機の温度計はずいぶん安定したんだな。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
ところで、9月頭に急激に温度が下がっているいるけど、何かやったんだっけ?
台風の雨で冷やされただけかな?
62:砂棺(大阪府)
11/09/10 08:50:31.12 bzDsz+Oc0
政府にメールしたからな。と自慢したいけど、
だれだってわかってるんだよ。砂で覆えばいいことくらい。
農地の汚染だって表土だけだったからね。
砂で濾せるんだよ。それを邪魔してるのが「復旧」という目的。
砂で覆えばウランにとっては高温が災いして、
気化して砂利の中を通過して大量の砂に吸着されて希釈される。
水も空気も無いから圧力で押し出されることもない。
危険な粒子の体積は軽ワゴン一台分しかない。(1-6まで含めても)
5000万立方メートルの砂には勝てないだろう。
63:砂棺(大阪府)
11/09/10 09:04:20.48 bzDsz+Oc0
津波がもう来ないという前提での今の作業。
もうやめてほしいわ。
関空より楽な作業なんだから砂利と砂で覆って
放出を100%止めてほしい。
でないと除染しても意味がない。
64:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 09:08:49.82 9yXFN/eH0
>>62
>5000万立方メートルの砂
1000m x 1000m x 50mくらいか?。
仮に、それだけの量の砂を運んでも、砂って風で飛ぶし、雨で流されるからな。
砂丘を人間の力で作るのは難しいぞ。
65:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 09:09:44.10 9yXFN/eH0
>>63
津波が来たら、砂など一瞬で流されるけどなw
66:砂棺(大阪府)
11/09/10 09:21:48.43 bzDsz+Oc0
>>65 おまえバカだろ。鳥取砂丘に立ってみろ。
津波程度で流されるなんて想像もつかないわ。
それとな 代替案書けよ。こうすれば津波にも強くなるとかな。
67:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 09:23:02.51 6VeZfoGY0
>>64-65
山は高くしようとすると物凄く労力が要るぞ(>>5)と突っ込んでやってから、
「高さ50mで足りると言ったら足りるんだ。うわーん」
と強弁するようになったw
68:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 09:26:36.46 9yXFN/eH0
>>66
>津波程度で流されるなんて想像もつかないわ。
ん?高さ何メートル積み上げるん?
>それとな 代替案書けよ。
>>59に書いただろ。
69:砂棺(大阪府)
11/09/10 09:29:36.36 bzDsz+Oc0
アイデアに追加も代替案も出さず難癖つけるだけのお前らを目覚めさせてやろう。
小学生時代、バカ教師に挙手競争やらされただろう。
子供の嫉妬を煽って学ばせるのは最低の手法だ。
そんな競争はもうやらなくていいんだ。
叩く必要も叩かれることもない
ただ思いつくアイデアを書けばいいだけだ。
だれかがそれを補間してくれるだろう、
これからは協力しあって楽に生きてゆけばいいのだ。
70:砂棺(大阪府)
11/09/10 09:31:01.32 bzDsz+Oc0
あのな底辺が300m上底が50mの台形の斜面が
なぜに60度じゃなくて30度以下だ。
己が60度になると山は作れないと思ったら
角度をさげればいいんだ。って気付けよ。あんぽんたん。
71:砂棺(大阪府)
11/09/10 09:34:39.61 bzDsz+Oc0
中を空洞にする石棺は 観測を容易くしたい科学者の興味を満足させるだけの愚策。
隙間が開くし、密閉は不可能。空気の膨張の度に、出てくる。
砂利10m 砂40mで覆うしかないのだ。 体積は関空の五分の一。
72:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 09:36:29.93 9yXFN/eH0
>>69-70
つうか、真面目に5000万トンの砂と言っているのか?
最初は、格納容器の中だけに砂と言っていただろ。
それなら、仮に入れる事が可能なら、俺も賛成だった。
が、全体を5000万トンの砂で覆うのは、石棺より明らかに劣る方法。
費用も多くかかるし、風・雨・津波に弱い。
73:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/10 09:51:17.94 iyrDD1LH0
モルタル用の河砂をダンプ2~3台分購入して実験してくれ。
海辺で砂遊びして実験してもいいけど。
まずは試してみれ。
74:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 09:56:24.31 9yXFN/eH0
あ、俺今砂浜にいるけど、何か実験して欲しい事有る?
75:砂棺(大阪府)
11/09/10 10:09:37.95 bzDsz+Oc0
底辺300m 上底50m 高さ50mの台形の場合の斜面角度は
atan(50/125)=22度だ。
砂の安息角は32度だから余裕ということだ。
人のアイデア叩くより電卓叩いたほうが賢くなるぞ。
76:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 10:10:46.22 6VeZfoGY0
>>74
波打ち際に砂山作って1波でどのくらい高さが減るかw
77:砂棺(大阪府)
11/09/10 10:13:52.93 bzDsz+Oc0
ああ、自分より先に挙手されると脊髄反射で嫉妬して叩くのが習慣になってるんだよなあ。
競争教育で発展を遅らせるという戦後GHQのしかけた罠だと聞いたこと有るわ。
だから読まないで考えないで反応するんだなあ。
こまったことだ。
関空の埋め立ては2億5000万 立方メートル 立方メートル 立方メートル
福一はその五分の一の体積 体積 体積の 砂利と砂で覆う。
反対理由 なくなったら今度は 金できたか・・ いったいこいつら 目的は何かわかってるのだろうか。
お前らの健康だよ。
78:砂棺(大阪府)
11/09/10 10:14:54.04 bzDsz+Oc0
>>76 質問人に投げかけずに、己の体験の結論書け、じゃまくさい。
鳥取砂丘が1波毎に削れてるのか? 見て来い阿呆。
79:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 10:17:59.31 6VeZfoGY0
>>77
ついに本格的に狂ったか?
誰も金なんて言って無いぞ。
80:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 10:19:17.32 6VeZfoGY0
>>78
砂棺wのミニチュアが1津波でどれだけ削れるかのシミュレーションなのだが。
81:砂棺(大阪府)
11/09/10 10:20:06.37 bzDsz+Oc0
>>72 人間間違ったと気付いたら素直に前言取り消しするもんだよ。
それを批判する阿呆がいるから福一みたいに間違った方法を続けることになる。
メルトダウンした塊を正確に包み込むのは無理だし、表面まで高温になって凝結させることはできないことがわかった。
だから全体を覆うことにしたわけよ。
賢いなら変更したことをいつまでも叩くなよ。
それよりお前のアイデアも聞きたい。
82:砂棺(大阪府)
11/09/10 10:22:55.44 bzDsz+Oc0
鳥取砂丘規模になるぞ。俺はパラグライダーやってたから波打ち際の挙動はしってる。
それより
>>80 なあ おまえ潰したいだけなのがミエミエなのだが。
アイデアないか? 俺は最初から潰そうとは思わんけどなあ。
くだらんことに脳使わないで、斬新なアイデア考えろよ。
興味津々なんだよ俺。
83:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 10:24:59.03 6VeZfoGY0
>>82
だから数スレ前に宇宙棺言うたやんw
84:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 10:25:29.88 9yXFN/eH0
>>76
面倒だけど50cm(砂棺氏の1/100モデル)の山でも作ってみるかw
俺の予想だと、50cmの波が3波くらいでほとんど平らになるとは思うけど・・・
つうか、波がくる所で50cmの山を作るのは大変だぞ。
次から次と流されてしまうw
>>78
砂丘や砂漠が何故に特定の場所にしか残っていないかを考えた事が有るか?
砂丘も砂漠も絶妙な自然条件が整わないと維持できないんだよ。
少なくとも人間が人工的に簡単に作れる様なものでは無い。
85:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/10 10:27:39.97 bRFgiuCT0
>>61
3号機への注水をスプレイ系に切り替えた。
その際に注水量を増やしてる。
2号機もスプレイ系に切り替える予定。
86:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 10:33:09.98 9yXFN/eH0
>>85
>3号機への注水をスプレイ系に切り替えた。
俺も過去の会見資料を見てそれかなと思ったけど、やっぱりそれが理由かね。
ちなみに、この温度の下がり方を見ると、今まではほとんどかけ流し状態で、
蒸発による冷却効果が極めて少なかった感じだわね。
87:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/10 10:34:05.05 XS64tqjF0
>>61
CSからスプレー冷却開始してます。
注水量自体も増えてますけどね。
こんなのきてる
【原発問題】 「津波によって停電しても、適切に対応していれば、メルトダウンには至らなかった」…学者やOBらの専門家チーム
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2011/09/10(土) 06:46:46.45 ID:???0
原子力に詳しい学者やメーカーのOBらの専門家チームが、福島第一原発のデータを分析し、
見解をまとめました。その内容は、「津波によって停電しても、適切に対応していれば、メルトダウン
などの深刻な事態には至らなかった」というものでした。
福島第一原発を襲う巨大津波。1号機でも全ての交流電源が無くなりました。危機的状況の中、
最後の頼みの綱の出番の筈でした。その名も、非常用復水器、通称IC。原子炉内の蒸気をタンクに
溜めた冷却水の中を通して水に変え、炉に戻す、いざという時の装置です。
北海道大学の奈良林直教授やメーカーOBら全国34人で作る専門家チームは事故後、国や東京電力
から公表されたデータを独自に分析。その結果、この1号機のICで次の事態が起きていたと分析
しました。
(省略)
▽TBS News i
URLリンク(news.tbs.co.jp)
88:砂棺(大阪府)
11/09/10 10:53:15.81 bzDsz+Oc0
あのね、鳥取砂丘は形を維持するために、密かにブルドーザーが頑張ってるよ。
福一、今のまま大津波にたいして無防備な方法で50年間頑張るのか。
砂丘で覆って、ブル1台とオヤジ1人雇って形状を維持したほうがいいのか。
じっくり考えてみろ。
89:砂棺(大阪府)
11/09/10 11:00:28.69 bzDsz+Oc0
東電の組合との労使協定により、漏れたら職員を逃がす。これが実行されたために、
現場を良く知る人がいなくなり、適切な措置が取れなかったということです。
日本中の原発でそのような労使協定が結ばれているのなら直ちに撤回しないと
同じことが起きる。即ち、漏れても逃げるな 最後まで対処しろ。と書き換える必要が有る。
車の教習所で習ったよなあ。あきらめず、最後までハンドルとブレーキを使って回避しろと。
逃げるのは、目をつぶるようなもんだな。
90:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 11:01:06.40 9yXFN/eH0
>>88
津波に対応するには、コンクリートに頼るしか無い。
砂山は津波はおろか、雨による土砂崩れにも全くの無防備だ。
おまけに、放射能で汚染された砂を風で世界中に飛ばす結果になる。
91:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 11:04:41.92 9yXFN/eH0
もっとも、燃料を取り出した数十年後は、
砂じゃなく土を盛って植物を植えて丘にするのは、蓄積した放射能を遮断する良い方法だとは思うがな。
が、あくまでも砂じゃダメだ。植物が生える土じゃなきゃ、雨・風・波に弱すぎる。
92:砂棺(大阪府)
11/09/10 11:20:59.25 bzDsz+Oc0
>>90 あのな、砂丘表面まで汚染物質がたどり着くわけないだろ。
なんのための50mだ。もしたどり着いたらさらに上にかけたらいい。
今と砂丘とどっちがましかという思考してるんだぜ。
>>91 いい案だな。砂丘の上をコンクリートで覆うのもいいし、土で覆って木をはやすのもいいな。
覆うと、乾燥しないというデメリットがあるけど、暗渠いれたらいいかもな。
はじめから土じゃだめだ。核子が拡散しない。目詰まりを起こす。
ダンプが登る坂は地元の土を使った雍壁を西側に作るのだが、
東にも造れたらそれもいい。結果的には 砂丘の外は土の雍壁になるんだけどね。
その外にコンクリートの雍壁を作ってもいいが。
水が内部に溜まらないか・・・それが気になる。
砂丘を造る途中に上だけゴムシートを幾重にも被せていけばいいのか・・・
まあいろいろアイデア頂戴。
93:砂棺(大阪府)
11/09/10 11:21:57.89 bzDsz+Oc0
燃料を取り出すのに多くの人が被曝し、さらに撒き散らすから、砂棺を提案してるのに。
まだ取り出すという阿呆がいるのか:・・・・
そのメリットは何だ?金か?
94:砂棺(大阪府)
11/09/10 11:42:46.77 bzDsz+Oc0
燃料を取り出すと主張する場合は、
「俺は取り出すまで津波は絶対来ないと思う」と一言付け加えろよ。
95:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 11:47:37.27 9yXFN/eH0
>>93-94
燃料を取り出すのは、原発周辺を人が住める土地に戻すのが目的だろ。
96:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/10 12:14:59.39 hGRgHRmI0
砂棺はそのままで何年隔離することになるのかね?
風雨での浸食も考慮しないとね
付近数十キロにわたって、誰も住みたがらない土地ができあがるよ
しかも千年単位以上で
冷却が終われば既存処理方法で固定化できるんだから
そっちの方を取りたがるのは仕方ない
これはコストもかかるし作業員被曝も多いが
冷却さえできれば半ば終了だからな(燃料回収は地獄だが)
まあ冷却できれば、ではあるがw
97:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/09/10 12:31:26.89 N2el5PXwO
>>94
「津波が来るまでに砂丘が完成することは糸色文寸にない」
というのが常識人の一言だろう。
98:砂棺(大阪府)
11/09/10 12:34:31.11 bzDsz+Oc0
日本中で産廃処分目的の埋め立てが行われてる。
臨界埋め立てだって殆どがゴミだった。
あの時期ゴミを回収しようなんてバカはいなかった。
どっちみち津波対策が必要なんだ。海岸に砂丘を作るのはおそらくベストだろう。
鳥取砂丘のように二重にすれば陸側の砂丘から安全に海も眺められる。
景色は最高だ。
俺は期間と人的損失を防ぐのが最優先だと思う。燃料を回収して得なのは
だれだ? 投資家か? 砂丘封じ込めなら ウランはそこにあるが、
悪いものは出てこない。2ヶ月という短期間で大気放出と海洋汚染は止まる。
津波が来ないという想定で作業はもうやめたほうがいい。
99:砂棺(大阪府)
11/09/10 12:36:17.27 bzDsz+Oc0
>>97 あのな、電卓くらい横に置いて考えろよ。
小学生の授業の挙手競争じゃあるまいし。妬みだけで書くな。
邪魔臭い。
100:砂棺(大阪府)
11/09/10 12:56:32.39 bzDsz+Oc0
できない理由ばかり言うやつ。インディペンデンスデーとかいう映画の中で、
大統領に首にされる奴がお前の姿だ。惨めだから見てみろ。
101:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 13:06:24.76 6VeZfoGY0
>>95
丸のまま埋めるより解体して埋めた方が漏れ難いし穴も小さくて済むからだよ。
ましてや地上に置いたまま土(or砂)被せるなんて愚かにも程が有る。
102:砂棺(大阪府)
11/09/10 13:19:28.42 bzDsz+Oc0
>>101 あのな、解体するのに埃が飛び散るし被曝者でるから、
もうあきらめて砂利と砂で覆ってしまえということだ。
今のままのほうが愚かにも程が有る。もっとアイデアだせ。
103:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 13:32:18.20 6VeZfoGY0
コストの事書くと「また金か」とか脊髄反射するのが2匹くらい居るけど、
同じ深さに埋めるのにより安く済む=同じ額かけるとより深く埋められる
だからね。
と言うわけでヴァカは「50m埋めたら完璧に遮蔽できるんだ~!!」とか、
反核主義者が卒倒しそうな事を強弁する羽目に陥るw
104:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/10 16:23:38.49 zG9aLl2F0
燃料取り出すのは今世紀中は無理でしょう
105:地震雷火事名無し(チリ)
11/09/10 16:35:40.95 ISmsbHDu0
>>104
今世紀中ね
そりゃ、随分と時間が掛かるナ
まあ何でそうオモタか?根拠を聞こうじゃないかw
106:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/10 17:37:17.56 C9vzRH7z0
ま、クレーンゲームの親玉みたいなものを作るだけだからね、
難しくもなんともない。しかも、時間は10年ぐらいあるんだろ。楽勝。
107:砂棺(大阪府)
11/09/10 17:50:26.38 bzDsz+Oc0
アイデア出せないくせに、難癖だけつけて 書き込みボタン押すなんて
恥ずかしくないのだろうか・・・
ダンプは南斜面を登り時速10kmくらいで走行しながら砂を落とす。
あとは重機でならすわけだが。一分間に6台は軽く通過できるから。
24時間体制だと。360*24=だいたい8000台ね。
30日で24万台。一台4立方メートルだと100万立方メートル。
砂丘には最低400万立方メートルだから4ヶ月か。
計算間違ったようだ。
108:砂棺(大阪府)
11/09/10 17:52:17.61 bzDsz+Oc0
>>103 穴掘って埋める方法か・・・是非プランをどうぞ。
109:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/10 18:46:18.94 /uVPNpnv0
だんぷのひとだしぎょうしゃのひとがしごとほしいとかなのかな?
110:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/10 18:49:47.44 /uVPNpnv0
おぶつをかくさんさせるほうこうせいのぷらんとかだしてはずかしくないのかな?
どおせうめるならかるいしのくずしたのみたいなたこうしつなののほうがよいぞ
111:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/10 20:20:23.72 /uVPNpnv0
URLリンク(www.tepco.co.jp)
#1のは昨日鉄骨組みあがってパネル貼り付け中ですと
パネル貼るとかはつみみだなあ
北側の柱には排気管とか組み込みになっているのでしょうか
ごっつい放熱器とか鬱っているけど上にのせちゃったりするのかなあ
なんかダクトとかもあったりしてさ
112:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/11 04:02:20.33 1uEtmoR60
砂で埋めてしまう? ┓( ̄∇ ̄;)┏ だけプランの危険性
序章 ~その1~
その前におさらい
・軽水炉(BWR/PWR) の発電方法は、核燃料で熱せられた水が蒸気は配管を通じてタービンまで運ばれ、発電機を回して発電します。
・発熱量のコントロールは制御棒の出し入れで調節しています。
少し考えよう
○制御棒は核分裂を抑制させる為で、制御棒から中性子を出して核反応を進めるものじゃない。
・核燃料自体から中性子が出てきます。これが遅めの速度だと他の核燃料に当って核反応が増えていきます。
・制御棒は中性子を取り込み易い材質を使って、中性子が他の核燃料に行く量を減らす物です。
○水の役割は発電以外にも重要な役割があります。
・核燃料から熱を受け取って発電後に放熱させることで金属溶解が起きない温度に保つ冷却材になる。
・中性子やαβγなど放射線の減速材として機能します。 放射線の飛ぶ力を弱める訳ですね。
・炉に使う水には不純物を極力取り除いた「純水」が使われて、中性子を受けることで発生する放射化物質を減らす訳です。
113:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/11 04:04:19.70 1uEtmoR60
~その2~
●エネルギー関連の災害で有名な実例があります。
1962年に起こったアメリカ・ペンシルバニア州のセントラリアの炭鉱火災です。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1962年に発生して未だに地下で燃えつづけ、地下水は水蒸気となって地表に噴出するようになっている事で有名です。
政府は消火活動を断念し自然鎮火の目処すら不明です。
中国で1874年に起きたリュウファンゴウ炭鉱火災では鎮火まで130年掛かったそうです。
●制御棒操作のできない状況で冷却水が無くなるとどうなるのか?
・燃料自体の自己崩壊の発熱と中性子放出を抑制できなくなります。人は近づけなくなりますよね。
・皮膜金属溶融まで温度が上がると燃料ペレットの近接が起こる可能性が高まります。おっきい核燃料状態になっちゃうかも。
・中性子が周辺にバラまかれて、さまざまな放射化物質が大量生産されてしまう。
・発生熱による生成物の蒸発が起きて大量の放射能が熱核反応が収まるまで大気にバラまかれ続けてしまう。フクイチ3月の状態になる。
~その3~ 結論
●「砂で埋めるだけ」の危険性は何か?
・砂や土に含まれるさまざまな物質が強力な中性子を受けて放射化物質になる。
・高熱状態に移行した核燃料の温度が下がるのは石炭なんかより遥かに長い期間。
・その長い期間 ず~~と、熱によって地下の水分の蒸発と気化放射化物質に合わせて多数の核種が環境に放出され続ける。
・雨や地下水の影響を受ければ汚染水がさらに広がり海洋にも半永久に流出し続ける。
炭鉱火災で発生する、
水蒸気・二酸化炭素・一酸化炭素・硫化化合物・窒素化合物・・・
の替わりに超強力な 放射性物質が出続けるということ
ちなみにフタして水が入らないように・・なんてすると高熱高圧状態になるよね、覆いが熱で亀裂でもして水はいったら
溶鉱炉に水を流し込むのと同じ感じになっちゃうんじゃないかな? 蒸気爆発でググレ
114:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/11 04:13:25.12 1uEtmoR60
とにかく核燃料は冷やし続ける必要がある、
そして現実のフクイチ作業と剥離し過ぎた論に固執したって進歩が全く無い只の妄想だ
115:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/11 04:18:34.97 /sihrUis0
>>111
鉄骨プレハブ工法か。突貫工事でもないし、風にも強いから仮設シートよりマシかなw
116:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/11 04:40:19.36 OwvZ22RF0
砂より、石棺か、石棺がいやならステンレスの板で覆う。
冷さないと危険としているが、むしろ水があると危険だ。
核燃料は高温でも、表面から拡散する量は少ない、だから冷す必要も無い。
117:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/11 04:46:01.19 8fuD93cK0
【経済】関西への人口流入続く 4府県5カ月連続で転入超過
スレリンク(newsplus板:890番)
890 名前:もうすぐ 病気! 毎時2億Bqだと信じてる奴も 病気![] 投稿日:2011/09/11(日) 04:34:09.32 ID:XR7q2z3X0
■手足口病が減らない埼玉県を航空機モニタリング
URLリンク(du.cx)
■電力施設がショートしたっぽい。
放射能測定か?ロシア爆撃機 日本列島を一周
URLリンク(du.cx)
■福島で九州の物産展を開いてもらった方が応援になる
URLリンク(du.cx)
■岩手と長野の下水汚泥からヨウ素131。
8月は臨界し、活発な蒸気モクモクでした。
URLリンク(du.cx)
■塩(ナトリウム)よりもはるかに結合性の強いセシウム。
除染できない・・ URLリンク(du.cx)
118:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/11 05:03:07.99 /sihrUis0
>>111
よく見たらシートも張ってるみたい。内張りと外張り、その間の空気の流れを阻む隔布か、
強風時は折り畳めるように幕紐もつけたように見えるが、それなら上々かも。
建屋崩壊部の鉄骨が妙にキレイで組み直したように見えるし、軽量パネルをそこに貼るのかなー
まあ、簡易補強と汚染塵飛散防止の向上になるし、シートを畳んでも不安を煽られたりはしないが。
119:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/11 07:52:58.48 FepSEeyX0
気化して汚染する物質には意味なさそうだが、微粒子の拡散は抑制できるから作業員の環境は
格段に改善する。工程を進めるだけの効果はあるでしょう。
120:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/11 08:50:05.95 IQqOe0/e0
汚染が地表だけで留まってるのをみてもまだ砂をかけても外に出てくると??
脳が働いてるのやら。・・
今よりずーーとマシな状況になることくらいわかりそうなものなのに。
笑えるのは代替案を出さない。
結局、自己顕示したいだけ、嫉妬心をバネに勉強してきただけの人なのだろう。
121:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/11 11:07:36.35 Omp7jwXp0
>>120
"今やっている事"の代替案として砂棺はゴミ。
おk?
122:砂棺(大阪府)
11/09/11 11:24:01.48 IQqOe0/e0
>>121 おまえ廃れ屋といって新製品開発会議潰し。の類だな。
哀れ。
123:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/11 11:34:33.60 Omp7jwXp0
>>122
事故処理は新製品開発の場では無いよ。
むしろ現行商品で如何に無難に納めるかが重要。
エヴァのJA作るタイプだね君。
124:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/11 11:47:22.90 IQqOe0/e0
>>123 おまえ 内容を考えず、新製品開発の場じゃない ということだけで
思考してるだろ。お前みたいな阿呆がくるとこじゃないだろ。ここ。
125:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/11 11:48:06.86 IQqOe0/e0
とにかくさ、教科書●覚え至上主義はもうどっかに逝ってくれ。
おまえらには未来は作れない。金魚の糞。
126:地震雷火事名無し(庭)
11/09/11 11:49:29.70 R6jtIrh80
>>124
鏡をみてみよう
127:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/11 12:04:03.57 R+UMoWHl0
砂積んだ泥砂舟の船長さん、その方向には岩礁があるよ。
128:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/11 12:43:01.60 IQqOe0/e0
>>127 ←こいつら人生の目的は嫉妬心の払拭だけか?
アイデア出す気もない。
小学校で挙手競争だけが生きがいだったんだろう。
研究肌の人いませんかーー。
129:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/11 13:11:08.70 Omp7jwXp0
俺はどちらかと言うと教科書から逸脱している方だけどなぁw
工学卒じゃ無いから。
130:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/11 13:11:42.86 58VCw9GQ0
汚染されていないところの国土削って
むだに綺麗な砂とか大量に持ち込んで埋めろとかゆうより
グランドの土でも持ち込んで使えとかちょっと気の利いたこととかゆえば
なかまはずれにされなくてええのにさ
ああゆうのはふくいちでは多様な放射線遮蔽用のに利用可能なんだけどな
131:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/11 13:54:56.25 w5lNt81OP
少なくとも原発の半径数キロは永久に居住出来ないと思う。
汚染状況が目を覆いたくなるぐらい酷すぎる
132:砂棺(大阪府)
11/09/11 13:58:35.04 IQqOe0/e0
たった5000万立方メートルで何をいっとるか。
土は細かすぎて目詰まりするって教えただろうが。
ヒビ割れないことが大切。
思考力ないなあ。
133:砂棺(大阪府)
11/09/11 13:59:50.67 IQqOe0/e0
脳の使い方変えたほうがいいぞ。
潰す、出来ない理屈を考えるより、
斬新な新たなアイデアを真っ白なカンパスに描く。
そっちにエネルギーを使え。
俺はそれを待ってる。
134:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/11 14:04:51.40 Omp7jwXp0
>>131
だから、他では問題になるけど福一では無問題な汚染物運び込んで再利用したらええねん。
と言う話なのだが、
実際はKYなKitty-guyが現実見ないで反対運動とか起こしそうだから難しい。と。
135:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/11 14:08:41.08 Omp7jwXp0
>>133
もはや芸術家だなw
136:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/11 14:09:00.82 PpdcVF6r0
水棺は、核燃料+軽水で長期的に核分裂停止まで時間が余計に掛からないか?
ホウ酸水で循環させて、中性子を奪い続けたらいいんじゃないかな?
137:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/11 14:43:33.31 Omp7jwXp0
>>136
臨界なら既に止まっている(もし止まっていなかったら福一の作業員は今頃バタバタ倒れて・・・)
崩壊なら経過時間だけで決まり周辺環境には影響されない。
138:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/11 14:49:51.68 2nUj93MQ0
今も原子炉から流れてきてる汚染水の濃度はどうなんだろう?
発表してるの。汚染水の汚染濃度が下がってきてたら、ベッセル
を交換する頻度も少なくなると思うんだけど。
139:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/11 15:27:29.45 niQQ3Rk00
>>138
記者会見配布資料
URLリンク(www.tepco.co.jp)
集中RW地下高汚染水
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
HT1地下高汚染水
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
SPT(A)水
URLリンク(www.tepco.co.jp)
140:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/11 15:38:05.43 niQQ3Rk00
>>139
これを見ると順調に減ってきてるけど、
水の入れ替わりが多いであろう、
原子炉建屋内の汚染水を定期的に測ってみないと、
原子炉から出てくる水の線量がどれほど減ってきてるのかは分からないかもね。
取水口の時と同じように、
単に汚染水を溜めてる建屋やタンクの底に沈んでいってるだけ
という可能性を否定できない。
建屋やタンク内の水がかき混ぜられたら、濃度が再び上昇する可能性あり。
また建屋やタンク内の水が空になると、底に沈んでた放射性物質からの放射線が
水に遮られることなく飛んでくるので、作業が行いにくくなる可能性あり。
141:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/11 17:21:28.71 2nUj93MQ0
>>139
ありがとう。東電は発表してたんだね。
142:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/11 17:58:59.35 2nUj93MQ0
高濃度滞留水の汚染度
測定日 セシウム134 % セシウム137 %
6月17日 2.2E+06 100 2.2E+06 100
7月28日 1.6E+06 80 1.8E+06 82
8月19日 1.1E+06 55 1.3E+06 59
9月 6日 9.4E+05 47 1.1E+06 50
半減期が短いセシウム134が137より減ってる
これを見ると、今流入してきてる汚染水の線量はそうとう低いみたいだな
143:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/11 18:58:44.31 IApGS4Vf0
そうか、アレバ稼働率良くなったのは、濃度下がったからか。
144:地震雷火事名無し(静岡県)
11/09/11 21:25:20.35 +wjkutrt0
>>42
老朽化した配管って一時系でも交換できるの?
解体と同じプロセス必要にならん?
145:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/11 21:37:18.74 HLI6nCah0
>>144
一時的に菅を閉鎖して交換したり、元々予備系統が存在しててそっち経由してる間に交換したり。
震度6の地震にすら耐えられない原発を作って安全と偽って動かした連中は馬鹿だけど、
そんな馬鹿でもさすがにこの程度は思いつく。
146:地震雷火事名無し(静岡県)
11/09/11 21:49:46.64 +wjkutrt0
>>145
手順は分かるけど、かなり危険でないの?
147:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/11 21:53:49.34 Omp7jwXp0
>>146
普通は管路の節目毎に元からバルブを入れておく。
で、弄りたい場所のすぐ上と下のバルブ閉じりゃ交換でも、
チーズ入れてバイパスでもすぐできる。
148:地震雷火事名無し(静岡県)
11/09/11 22:02:20.47 +wjkutrt0
>>147
最初の書き方が悪かった。
微量でも放射能があるから、作業自体に危険があるんじゃないかという意味です。
149:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/11 22:10:29.06 HLI6nCah0
>>148
それを言い出すと事故を起こさず正常に動いていても、
原発自体が安全ではない発がんリスクがあるってドイツ政府が認めてるし。
そもそも現地で作業してる人なんて原発利権を受けてる連中から見れば使い捨てだもの。
危険だろうが癌になろうがその他症状が出ようが因果関係が認められないで終わり。
それが嫌でも裁判で短くて10年、長ければ20年30年40年と争うことになる。
150:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/11 22:11:06.35 Omp7jwXp0
>>148
だから原発作業員は(上限を決められその中で)被曝するんだろ。
151:地震雷火事名無し(静岡県)
11/09/11 22:17:00.91 +wjkutrt0
>>149
最終的にそういうところに行き着くわけね。
ありがとう。
>>150
それはそうなんだけど。
燃料入れ替えたりと違って、抜け切らずに残ってた水があったりだと思わぬところで
危険潜んでそうだから、リスクが高くてあまりやらないのではないかと思ってたんです。
152:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/11 22:22:39.83 Omp7jwXp0
>>151
有ると予測できる危険は大した事無いよ。
・・・安全教育さえしっかりやってればw
153:地震雷火事名無し(青森県)
11/09/12 08:02:19.16 PaOjIryj0
>>149
5mSvから労災適用例があるんじゃなかったっけ?
この事故の作業員で適用されないなんて、辛すぎるだろ。
確かに、人数があまりに多くなれば考え直すかもしれないが。ケアはあるんじゃね?
154:砂棺(大阪府)
11/09/12 09:51:47.32 WYHsWV7s0
ここにいるのはまるで歌手のファンクラブみたいなもんだな。
歌詞や曲を作るレベルの人が必要なのだが・・
痛々しい。
155:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/12 10:42:57.72 1+CbkO6W0
>>154 ここで一番のでしゃばり、音痴の大声の人に言われても
156:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/12 11:02:37.36 F/AQN37p0
>>142
これは、、漏れ出ている汚染水の濃度が段々下がってきているってことなのかな。
8月中に5万トンの汚染水を処理して、後10万トンほど残っていて、もちろん注水は
続いているから最終的な処理には15万トンほどの処理が必要なんだろうけど、
セシウム自体の処理は最初が高濃度だったぶん半分以上進んだと見てよいのかも。
157:地震雷火事名無し(茸)
11/09/12 13:01:33.11 EYJOsZoA0
>>153
線量計が足りなかった時期があるのでどーだか
いまだに足りないだろうし、まともな計測ができた作業員など
果たして何人いるだろうか
それだけの大事故と言ってしまえばそれまでだが
スレ住人承知のように事故は起きないことを前提として
ろくな準備していなかったツケでしかないけどな
158:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/12 16:59:42.47 01thJ+3u0
>>157
311以降の対応はほぼ100点満点(技術的な部分のみ)だから相応の準備はしていたと思うがね。
159:地震雷火事名無し(茸)
11/09/12 19:07:17.94 JF/qRmro0
>>158
相応の準備をしていれば、線量計の不足になぞならんと思うが
なにも全原発単位でなくてもいいことなのだがな
電源とて、準備していれば仕様が合わないなんて恥ずかしいことにはならない
手探りで現状把握をしながらの対応としては正直尊敬もするが
事前の準備の足らなさも逆説的に尊敬に値する
(と言えるのも、後付けだから言えるところが正直大きいが)
160:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/12 19:27:40.17 01thJ+3u0
>>159
電源は規格より水没した事の方が大きいと思うがね(水没機械の修理は通常の場合電装品を全換する)
線量計はお粗末だが。
161:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/12 19:39:10.62 tscjEntE0
まとめて2機が暴れる程度の対応でしか準備しかしていませんでしたね
多発性だったので気をひかれてないとこでまぬけなこと連発して悪化させましたねえ
162:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/12 19:51:42.30 01thJ+3u0
>>161
多発性と言うより完全に制御されていない状態だがね。
野犬に噛まれた事を、飼い犬の例を出して間抜け呼ばわりする方が間抜けw
163:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/12 20:01:09.57 tscjEntE0
なんとか2つだけでも救済できたのは良かった
164:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/12 20:06:26.17 tscjEntE0
水没とかの大嘘
#1のは 17:37 T/B地下 水深20cm
165:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/12 20:09:54.39 01thJ+3u0
>>164
津波は幻だったのかw
166:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/12 20:12:25.79 tscjEntE0
冷却用の取水系は地震でやられたところを津波で決定的に崩壊していただろうけどな
167:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/12 21:03:21.15 XdFqUXVv0
現状の新規海洋流出、日本各地で発生する下水処理汚泥、汚染土・砂・アスファルトの処分問題
(株)日映科学映画制作所 製作「福島の原子力」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
この福島第一原子力発電所建築動画を見て判る通り、
フクイチの海側(太平洋)海岸沿いでも防波堤を作りあげて今回の震災・津波でも大きく損壊してはいない。
全国で発生する処分問題ものをコンクリートブロックと埋め立て土砂にしてフクイチの海岸を埋め立てて津波対策にもすれば
・材料は全国の除染で発生した放射能汚染土を優先させる=校庭の土処理問題・汚泥処分問題も一気に解決
・フクイチ周辺高濃度の汚染を低濃度で囲っていけば海洋への影響を減らせる
(フクイチ建設時にテトラなどで埋めてるそんなに深くない、今回の津波でも耐えている)
・綺麗な土を環境問題が出る採石場から大量に採掘する必要性もない
・外縁からフクイチへ向けて、汚染アスファルトなど取り替えて進めていけば、都市住民の長期安心も得られる。
・雇用も生まれ、意識も「地域の復活」という風にすれば全国規模で賛同は得られる。
・費用に関しては
各地の自治体レベルの除染と埋め立て、従来の汚泥のコンクリート販売、東電のフクイチ津波対策
国・県のこれからの福島除染費
こういったものの全体像を筋道たてて集中するように組み立てれば良い、そういうのが政治の仕事
168:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/12 21:29:39.86 f32sqkn90
砂棺さんに対抗して、粘土棺は現れないのか!?
169:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/12 22:20:54.18 KxVCbbQt0
フランスの原発関連施設で爆発したらしいぞ
170:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/12 22:21:40.22 KxVCbbQt0
マルクール原発だって
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
171:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/09/13 00:14:26.76 OqjaY8aqO
>>167
放射性汚染物を海に沈めると条約に引っ掛からないか?
領海内だったら構わんのかね。
172:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/13 00:38:15.25 yqKg1+QH0
URLリンク(www8.plala.or.jp)
地下水ドレン設置して汲み上げて燃料のかけらとかまで回収するんだけど
URLリンク(www8.plala.or.jp)
これのには汚染された砂とかで埋めちゃわないんじゃに
173:砂棺(大阪府)
11/09/13 00:38:33.35 pfzPyooU0
今後、原発と電源車のコネクターは
高卒消防士でも使える
ワニグチクリップ
でお願いします。
でお願いします。
174:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/13 04:05:58.44 yqKg1+QH0
URLリンク(www.ustream.tv)
うわああああ ごとさん >>11 のでてるのしらんかったのかあ
175:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/13 06:58:13.62 dNvoLwkS0
>>171
そのための汚染地域外縁の低線量地域から始めて出てくる土砂やコンクリですよ。
囲ってしまえばそこは海じゃない、後はそれなりに高い線量の土砂で埋め立て地
海外にはより高汚染の陸地側の汚染を低いコンクリで抑え込むというプランを
IAEA(バックはアメリカ)と形だけでも協議して了解を得ておけば良い。
日本の領海内で領土だしな、
海外勢が拒否するなら公海上まで流れていく現状も海外はOKしたってことと言ってw
そこは外交の駆け引きだね。
176:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/13 07:24:45.26 O0338Fbt0
>>173
規格って"電圧"が違う事なのだがw
177:地震雷火事名無し(茸)
11/09/13 10:15:36.71 x8cPFRe60
>>167
賛同
感情論は申し訳ないけどさておけば、福一飛散物は集めて閉じこめるのが
超長期管理上も有用。まあ何より感情が問題なのだが
178:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/13 18:33:10.28 8CPnCWQ10
8月に再臨界してたって本当ですか?
東京で放射性ヨウ素が再び検出ってニュースとつじつまが合ってる・・
179:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/13 19:09:36.84 dNvoLwkS0
西は愛知県の東端 ~ 長野の南 ~ 新潟半分 ~ 秋田の南端 ~ 岩手の半分
その内側に降下している予測マップ
資料:JAEA
福島第一原子力発電所事故に伴うCs137の大気降下状況の試算
- 世界版SPEEDI(WSPEEDI)を用いたシミュレーション -
平成23年9月6日(独)日本原子力研究開発機構
URLリンク(nsed.jaea.go.jp)
セシウム137の積算沈着量予測(広域マップ)
p.4
3月12日5:00 - 4月1日0:00
3月12日5:00 - 5月1日0:00
○航空機モニタリングスケジュール
・8 月 : 山形県※、福島県西部※、群馬県、新潟県
・9・10 月 : 愛知県、青森県、秋田県、石川県、岩手県、神奈川県、
岐阜県、埼玉県、静岡県、千葉県、東京都、富山県、長野県
180:地震雷火事名無し(静岡県)
11/09/13 22:34:19.01 ywOm+RNx0
>>179
浜岡原発周辺のモニター見てたんだけど、御前崎あたりの数字が動いたの
確か19日ごろなんだよ。かなりずれがあるかも。
181:地震雷火事名無し(栃木県)
11/09/13 22:36:22.17 10pjWuvC0
URLリンク(svcf.jp)
「福島原発行動隊」
参加できない人は、せめて寄付(賛助会員として参加)くらいしよーぜ。
政府や東電やマスゴミなんかよりよっぽど頼りになる。
182:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/14 00:34:00.54 5EO3BNNl0
かれらにはおくちで行動隊してくれたほうがありがたいけどな
あふぉな護美きしゃさんたちとちゃって実務経験とかあるひとたちだからなあ
たいへん良質なレポーターになれる素養をそなえているんだよな
あたらしい報道ちゃんねる担当してもらいたいなあ
てかでしゃばりすぎると実害とかでるからさあ
183:砂棺(大阪府)
11/09/14 02:05:20.35 fKw8XUHo0
そもそも、「私達にはどうすることもできませんので逃げます」と言った人に
無理やり対処させたんだから当然愚策になる。
チェルノでもちょっと砂かけて少し効果あったんだから大量にかけたら効果が絶大であることは
アホウでもわかった。科学者の興味のために空間作ろう、覆いを作ろうなんて、ガキに付き合ってるばあいじゃない。
大人の解決が必要だ。先ず1-3号をジャリと砂で50m覆うこと。
まだまだ表面から放射性粒子が飛び出してる。
水蒸気に見えたのは燃料から飛び出した粒子でした。
当てたのはおれだけでした。おまえら脳みそ使えよ。
184:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/14 05:30:53.72 JfpFh06l0
>>183
>おまえら脳みそ使えよ。
ワニグチクリップの人にそれは言われたくないなぁw
因みに、国内に有る電源車はほとんどが日本の電圧(7.2kV/440or400V)なのだが、
原子炉は元々GE製だったので米国の電圧(8kV/480V)だったらしい。
繋ぎ込み口の配電盤(電気室?)が水没していたって話も聞くがどちらが真相なのかね?
185:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/14 10:20:27.93 5EO3BNNl0
高台に濃ゆい悪液用地下タンクの準備が出来上がった模様ですね
186:砂棺(大阪府)
11/09/14 10:33:33.00 fKw8XUHo0
たとえば電球な。定格超えて電流流したら自分自身が蒸発して断線するだろ。
あっというまなんだよね。メルトダウンが起きてないことを信じてた人。
自分は想像力ないことを自覚したら明日は賢くなるよ。
187:砂棺(大阪府)
11/09/14 10:39:48.83 fKw8XUHo0
世の中にはな レーザーやプラズマ切断機ってものが昔からあってな。
金属を一瞬にして高温溶融気化させて切断する機械なんだよ。
モワモアと煙でてるわ。福一からの煙もそういうものだったということだ。
教科書より見聞。
188:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/14 11:20:21.13 vTNj+tfo0
379 :名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 16:40:57.83 0
この問題を分かるヒトいる? チェルノブイリでも詳細は知らされなかったそうな
さて、ここで一つ、不幸にもこのレビューを見てしまった諸君らに問題を出そう。
以下の点から導き出される2つの結果・事実は何だ?
1.「ヤバいのは内部被曝。蓄積して内部から放射線を放つ」
2.「γ線は分厚い水や鉛・コンクリの壁などでないと防護できず貫通する」
3.「β線は金属板一枚で防げる」
4.「蓄積した放射能はその蓄積の度合いの通り強い放射線を放つ。外部or内部からであろうが被曝すること自体には違いがない」
5.「電離放射線は遺伝子を破壊することが可能」
6.「チェルノブイリでも詳細は書かれてなかった」
…ここから先は、どの本にも書かれていないことだ。
今後、どの本も書くことはないだろう。ニュースやドキュメンタリーも絶対に取り上げない。
「なぜあの時、母と娘はガラスの壁に遮られたのか」…語られることは今後あるまい。母娘のその後も。
380 :名無し募集中。。。:2011/09/13(火) 17:11:44.34 0
おそらくベータ線、ガンマ線の外部被爆のことでしょうね
人間の内部被爆量がしだいに蓄積されて高濃度になったら,外部に放射線を出す物体になりますから、
他人にレントゲンのように放射線を浴びせ続けるようになります。日本人同士、また外国から差別を受けてしまうことになるでしょうね
189:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/14 16:52:01.83 80fQZ5Rn0
>>188
ヲイヲイ 外部に放射線を出して人に被爆させるぐらい内部に放射能蓄積したら
ヒトは生きられないよ
190:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/15 00:53:53.01 ab3G7HJA0
>>187
部分的に加熱可能な電気特有の問題なのだがね。
アツアツ棒の人もそうだが、「高温出すのなら電気」って事も知らないのかしらw
191:砂棺(大阪府)
11/09/15 10:22:55.42 xkUepr4m0
>>190 おまえプラズマ切断の原理知らないだろ。もっと物事しってから言え。
放射線だした核は反作用で激しく運動するし、放射線が衝突した相手も激しく運動する。
熱とは運動エネルギー。叩かれた核は表面から大気に押し出される。
わかるな。モワモワと出てるんだよ。
たのむから嫉妬で書くな。おまえら、メルトダウンしてないと信じたバカなんだからな。
反省して今後の対応を考え出せ。
今の作業員は一度、「ぼくたちにはできないので撤退させてください」と
言った人なんだからな。ベストな方策がとれるはずがない。
きみらがリーダーならこうする。というアイデアだせよ。
192:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/15 10:50:03.71 /twK+xIMi
何か暫く来ない間にスレが酷い事になってるな
原子炉の収束作業自体はもう緊急に話し合わないといけない内容も無いんだし
もっと別の事を話題にした方がいいんじゃないの?
193:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/15 10:56:02.22 ab3G7HJA0
>>191
>おまえプラズマ切断の原理知らないだろ。
電気無しで動くの?w
194:地震雷火事名無し(愛知県)
11/09/15 11:29:13.63 g/u+JFkL0
2号の注水切り替えでベロー温度が30度一気に上がったから
スプレイ系の注水増やすと一気に下がると言う事で合ってる?
195:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/09/15 19:31:08.39 cuQvHNwAO
>>191
おまえホントにアホの子なんだな。
なんで軽水炉に水が使われてるのか
説明できないレベルのアホだったとは
まったく畏れいったわ。
196:地震雷火事名無し(京都府)
11/09/15 19:36:46.52 HTHJ6RXg0
こんなニュースもありましたね
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
焼却灰からセシウム 能代バイオマス発電所
197:地震雷火事名無し(京都府)
11/09/15 19:37:35.29 HTHJ6RXg0
>>196です
うわあああああ
書くところ間違えた
申し訳ないです
198:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/15 19:51:39.64 SZOtCT2p0
>モワモワと出てるんだよ。
そのモワモワを出さない為に燃料と周囲を冷ます必要があるんだよ。
だから水を無くすことが危険で、
水蒸気にすら核種が混ざるから沸騰ささないように沸点以下に冷やす必要性がある。
「使用済み燃料プール」って言ってても、本当に使用の終わって冷温停止した燃料以外に
次の取替え用の未使用燃料もある。
4号に至っては資料の上では、定期点検で使用中だった燃料を冷温停止させて移動させている。
1~4は全部状態が違うのに
全部を砂なんぞで埋めて燃料体の熱反応に制限無くなったらモワモワどころじゃねーぞ
書いてる事が矛盾だらけになってる自覚はあるのか?
199:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/15 20:24:06.16 vzZGjwJ9P
荒らしに反応する人も荒らし
200:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/15 20:34:32.59 ab3G7HJA0
>>191
>おまえら、メルトダウンしてないと信じたバカなんだからな。
此処では東電がメルトダウンしていないと発表した事を信じている方が馬鹿ですよw
3/15頃に推定炉心損傷率(炉心損傷=メルトダウン)1~3号機まで発表されているし。
201:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/15 20:51:42.81 cmH8DiNI0
おいおい、ようやく眠りかけたハナタレ小僧を、つついて起こすんじゃあないよ。
202:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/15 20:56:27.78 ouI6gUvO0
今日のパラメータpdfみてきたけど、2号機圧力容器下部温度 115.3度 (11時)
昨日スプレー系追加しても、下がらなかったの?
203:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/15 22:33:47.80 oXy82CsH0
>>202
3号機でもスプレー系から注水を始めた直後は温度が上がったらしい。
それからじわじわと下がっていった。
俺の想像だが、今でも水面から上に出てる燃料棒があって、スプレー系は
それに水をかける。すると、そこから一気に高温の水蒸気が立ち込める。
そのせいで圧力容器全体の温度を上げてしまうと思う。
204:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/15 23:06:54.77 ouI6gUvO0
なるほど。それは考えられますね。
2号機も3号機もとりあえず全部落ちてるって訳でも
なさそうだな。
205:砂棺(大阪府)
11/09/15 23:18:50.07 xkUepr4m0
あたりまえじゃないか、5mmやそこらの塊は落ちるほどどろどろに熔けることができないわけさ。
落ちてるわけでもなさそうだ・・・じゃあどうすればいいか。
おまえらは大切なそれが抜けてる。常にだれかにかんがえさせようとする。
能無し卒業しろって
206:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/15 23:30:41.89 ouI6gUvO0
とりあえずNGワード指定しておくわ>砂棺
207:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/16 08:57:06.95 vLMgy2ij0
反省無しか。三つ子の魂100までか。・・
思考パターンは変えにくいよな。研究肌と教師肌。
208:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/16 11:14:18.56 oAn/2pA20
>>206
正解
209:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/16 17:14:22.35 oAn/2pA20
3号機圧力容器下部温度また100度超えてるじゃん(笑)
210:地震雷火事名無し(チリ)
11/09/16 19:16:55.12 NrSboZvY0
>>209
まあ、100度位なら、何度超えてもオケwww
ってのは嫌?
211:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/16 19:24:07.70 clCxDO/1O
>>1
国連「 自 民 党 時 代 の 危 険 想 定 が 甘 す ぎ た の が 事 故 の 原 因 」
スレリンク(news板)
212:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/16 19:37:22.16 VfumI6qJi
注水量を増やして100℃以下にしようとしてるけど意味あるのかね
発熱量は変わらないんだから早く取り出せるようになるわけでもなし
213:地震雷火事名無し(岡山県)
11/09/16 20:03:36.73 1sCI+t3v0
>>190
アツアツ電熱棒だと折れたときに悲惨な事になりそうでw
あとタゲ2000℃超とか適当に考えてたから絶縁被覆材も抵抗体も思いつかなんだw
まぁお察し通りエレキにも高温にも弱いwww
まぁ常識的に考えてこの発想の出番は無いなwありえんw
んなけったいなもんに頼る展開ってのは想像するだに恐ろしい前振りが必要だしのw
ということで>>185の有用性に較べられると哀しくなるのでもう蒸し返さないで・・・
>>210
もういまさらだしなぁ・・・
チリの人と違って当方は低線量被曝については、なんとなくECCR寄りで受け止めてるけど
その認識の上でも現状の手札じゃどうにもならんからのぅ
容認できない方は現場にそれができる手札を与えてやる方法でも考えてけれ・・・といったとこかねぇ
214:地震雷火事名無し(関西)
11/09/16 20:09:29.39 8+FVxM4uO
冷温停止とは燃料棒も圧力容器も健全である事が前提!塊になって融け落ち穴が開いて、、、あと10年、水かけても冷えません。
215:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/16 21:06:01.72 jCTl255g0
>>214
やっぱそうだよな
発熱量は崩壊熱の曲線に沿って下がってゆくだけだから
100度以上だろうと以下だろうと何十年と冷やし続けなければいけないのは一緒
注水を増やせばポンプと浄化装置の負担が増えるだけ
ただ冷温停止って言いたいだけちゃうんかと
216:地震雷火事名無し(関西)
11/09/16 21:22:04.53 8+FVxM4uO
とりあえず、砂棺は頭が弱過ぎるようなので、出入り禁止にと、、、
217:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/16 21:45:14.26 Ph4XMvXe0
>>215
冷温停止にはならなくとも、温度を下げるのは速い気が。
溶けちゃって空気中や海に流れて、もとの燃料は格納容器になくなると思うぞ。
218:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/16 21:57:00.94 ynYBPuGH0
あのさあ、100年くらいのスパンで考えると・・
東北は100年間で2回くらい大津波が来るの恒例行事でしょ・・
冷温停止して、核燃料取り出すまでの時間って100年くらい掛かるよね・・
つまり、オワタってことかな?
219:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/16 21:58:59.00 zOsU007H0
>>218
今回クラスは1000年に一回
220:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/16 22:28:28.13 jCTl255g0
>>217
もちろん燃料棒が溶ける程温度を上げちゃダメだけど
100度が110度や120度になっても大して実害は無いんじゃないかと
その分注水量を減らして早く汚染水を無くし、容器の修理を急いだほうがいいと思う
東電はただ冷温停止、って発表したくて注水を増やしてるように見えるよ
221:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/16 22:30:41.12 b+w2eoPT0
水で冷やしてる以上、沸騰してるかどうかは結構違うのではないかと。
222:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/16 22:39:56.64 TR8So8nl0
先月出してきていた現場現状レポートでも
汚水処理が軌道に乗ったら
注水量増加させてあそんでみる予定ですって
掻いてあったけどね
223:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/16 22:41:15.64 Hqz04aJE0
再臨界とか
マジ?
崩壊熱は半年で急激に冷めてるハズだ
もう再臨界するほどの熱量はないと思われる
224:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/16 22:43:03.20 VaKPbCq80
冷やせば放射性物質の空中への放出が減る
225:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/16 22:44:31.73 1I/3pKoJ0
>>219
巨大なプールで沸騰までいってると修理に近寄ることすら出来ないと思うが?
勤めてる先にでもボイラー室でもあるような所だと判りやすいんだが・・
226:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/16 22:49:46.59 Ph4XMvXe0
>>220
違う。もう燃料が溶けちゃって、水入れるほど放射能汚染水として出てくるから
全部の燃料が汚染水として出尽くして、最後には何もなくなってしまうのではないかと言うこと。
227:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/16 22:49:47.78 TR8So8nl0
棒っこのは
ジルコニウム合金のケースと
焼き固められた燃料との間に
微妙な隙間とかあるから
外側から冷やしても
燃料ペレット自体は500℃とかあるのかもな
棒っこは最大でやられていても
半分くらいはのこってるぽいよな
228:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/16 22:54:09.61 zOsU007H0
>>225
レス間違い?
>>226
そっちのほうが好都合じゃない?たぶんないだろうけど。
229:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/16 22:56:27.46 TR8So8nl0
1960年代のあめちゃんのでふぉるとデザイナーはかなり頭が良いぞ
金属材料の選択とか絶妙なんだよね
それと
圧力容器内部のシュラウドの設計とかのね
ケースが溶け落ちると燃料ペレットが水中にころころで
燃料のはどろどろに成り難いおつくりなんだよね
230:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/16 23:01:10.34 jCTl255g0
>>224-225
そうか、放射性物質は湯気と一緒に出てくるから、100℃以下になれば湯気が少なくなって
空中への放射性物質の飛散が減るのかもしれないな。作業もしやすくなる。
それなら分からなくもない
>>220
あれだけ注水してるんだから溶けたり砕けたりした燃料は全部流れ出してると思うよ
231:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/16 23:01:45.92 QASXujdP0
>>229
そのころはメルトダウンも一定程度は想定していたのかもしれんな。
CPUとか半導体メモリのない時代だから
232:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/16 23:09:20.00 TR8So8nl0
壊れていない棒っこのは
ジルコニウム合金のケースと
焼き固められた燃料との間には
10気圧ほどの希ガスが封入されているんですってね
外側が70気圧とかになるときには
そこのもそおゆう圧力に近いところの値になるんだろうさね
でなきゃぱあああんっていって破裂とかしちゃうよね
そしたら運転時にはペレットは2000℃とかでぽっぽしちゃってるのかねえ
ケースのは冷却材のおかげで温度上がらないから溶けちゃわないんだよね
233:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/16 23:19:29.49 gLzrCGtu0
何だこのスレ?
全然役に立たない考察ばっかり
情報も疎い
マニアヲタどもの
オナニースレだろ?ww
実生活に何の役にも立たん
無駄な時間だな
こういう馬鹿どもほど、
備蓄もしてないだろうし、普通に外食とかしてそうだ
そもそも関東に住み続ける事自体が馬鹿丸出し
考察もクソもねーよww
考察するヒマがあったら、早く避難した方が遥かに健康にプラスなのになwww
よく見たら(北海道)の投稿ばかりじゃねーかww
234:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/16 23:32:27.89 vLMgy2ij0
>>233 な。ここ研究肌じゃなくて教師肌のオナニースレだろ。
後手後手で、政府のデーターを無理やり納得した顔して、どうだ俺理解できただろう。
てドヤ顔してるだけ。
だれも こうすれば解決できるんじゃないか。という提案すらできない。
ようするに知性がないんだよ。もう100まで進んでもだめだな。こいつら。
235:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/16 23:35:34.91 gLzrCGtu0
>>234
なるほど
やはり、ただのオナニースレかよw
じゃあ、いても時間の無駄だな
チェックから外しておくわ
さらば
236:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/16 23:42:29.35 jCTl255g0
>>223
最近あちこちで見るけど何の事だろうな
再臨界するような要素は一つも無いんだが
237:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 00:10:05.95 c8tT4c5P0
金曜午後からスプレー系、2号3号機で増量。
明日のパラメーターや如何に。
238:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/17 00:38:28.15 p2fpxDys0
本日の記者会見配布資料にはへんなところがあるけどわかちゃたかなあ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
タービン建屋の水位のところだけど
ちゅうに
「9/14 9:53~9/16 14:35 1号機復水器から1号機タービン建屋地下への溜まり水の移送を実施」
とあるけど
1号機タービン建屋地下の水位は 5/26からずうううっと1920mmで変化無しなのね
なああんかね わざと原子炉建屋地下とまちがってくれてるんだろさね
239:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 00:39:37.60 4wUcHDKc0
>>215
スリーマイルだと水冷は10年くらいで終わってるわけだが。
240:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/09/17 02:09:23.82 KRwt0nHWO
>>220
今回の冷温停止は政治用語化してて
温度自体にたいした意味はないぞ。
物理的な意味があるとしても3号機ぐらい。
どっちかっていうと政府の意向だと思うがな。
おそらく全原子炉の冷温停止が制限解除などの
次のステージへの条件になってる。
241:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/09/17 02:56:21.97 HfR1j2GO0
>>228
はい、間違いです >220 ヘのレス
242:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/17 04:03:21.45 lCXSfcZT0
週刊ポストの今週号おもしろいね。
1号機のIC手動停止について突っ込んで考察している。
圧力が急低下したのは原子炉が冷え過ぎたんじゃなくて、
地震の揺れでIC配管がぶっ壊れたせいだ、 という説。
現場の人間にもそれがわかったから、手動で止めた。
東電も国も 「地震の揺れでは大丈夫だった」 「津波が想定外だった」
という見解の軸から外れるような事象は、徹底的に、永久に隠したいのだ。
1号機は 「地震の揺れだけで」 配管の複数箇所が逝った。 間違いない。
隠すな!!
243:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 04:19:04.35 4wUcHDKc0
>>242
地震の揺れだけだった場合「修理するまで他の配管で代用できる程度」
なら折れても構わないわけなのだが。
センセーショナリズムに毒されて正確な状況認識ができない人ですねw
244:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/17 05:21:42.60 beXxQfk70
震度6程度の地震で冷却剤喪失事故、ってことにはしたくないからな。
津波対策すれば他の原発は安全、という主張がが覆る。
冷却材喪失事故が守りきれなくなったら、次はなかったはずの
震度計データとか出てきて、実は想定震度以上だったという
主張始めるんじゃないか?
245:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 06:31:13.22 4wUcHDKc0
>>244
津波の被害が比較的少なかった福二がINESレベル3(JCOに次ぐレベル)認定受けているのだが、
隠蔽論者は何を隠していると主張しているのだ?
もし福一に津波が来なかった場合、福二よりも酷い事態になっていたと言う根拠が有るのか?
246:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/17 07:02:34.49 beXxQfk70
隠してるって,何を隠してるんだ?
247:地震雷火事名無し(関西)
11/09/17 08:25:58.40 iZtJBoVFO
貯蔵プールの燃料取出しが10年後、溶融燃料の取出し30年後、炉と建屋の解体が50年後といったところか?
248:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/17 11:12:56.20 cG3u6oxT0
以前から、地震で壊れた可能性を語り始めたらとたんに陰謀論だの何だのと必死に誤魔化す人がこのスレ常駐してんね。
実質、話出る度にこんなだからまともに語られた事すらないじゃん。
249:地震雷火事名無し(チリ)
11/09/17 11:30:27.95 ckyvqn3W0
地震の揺れで循環冷却配管が壊れて、冷却水が抜け落ちた可能性は否定できんね
250:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 11:39:28.84 4wUcHDKc0
>>248
地震でICの配管が折れたと仮定(1)して、その後の津波が無かったと仮定(2)して、
その後どうなるか。の予測を見た事が無いけどねw
「都合が悪い(理由の説明無し)から東電が隠蔽している」と言う決めつけばかりで。
251:地震雷火事名無し(芋)
11/09/17 11:48:22.15 mbXx4kOg0
東電にここのアイデアとか送った方がいいんじゃね
252:砂丘棺(大阪府)
11/09/17 13:30:51.25 XyNaPWvu0
アイデア出してるのは俺くらいのものでした。
他はアにもならないゴミ投稿。
253:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/17 14:04:20.39 ZffCNNNK0
>>250
今回、耐震基準Sクラスのどの配管が壊れたか、
津波がなかったらどうなっていたかが重要なのではなく、
想定内の加速度で、耐震基準Sクラスの配管が壊れたという事実が重要。
再発防止策を考える上では、津波対策、電源喪失対策と同程度に重要。
254:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/17 14:06:19.10 ZffCNNNK0
>>253
訂正。
自分の中では、いくつかの検証から、
Sクラス配管が壊れた可能性は極めて高いと考えてるので、
事実と書いてしまったけど、現場に人が行ってみないと
事実は分からないので、訂正する。
255:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/17 14:12:42.78 MSupIvOs0
地震でのみで圧力容器の重要な配管が壊れた可能性は高い。
津波が無くても大破あるいはメルトダウンしていたでしょうね。
256:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 14:16:17.35 4wUcHDKc0
>>253-254
耐震基準Sクラスの配管はガンダリウム合金製かよw
折れる前提で作ってある=折れてもクリティカルな損傷では無い に決まっているだろう。
ついでに言うと電源喪失対策なんて意味が無いよ。
福数系統ある電源が全て逝った=他も相応に壊れている だから。
257:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/17 15:01:17.96 ZffCNNNK0
>>256
バックアップがある配管・設備もあれば、バックアップがない配管・設備もあり、
また配管は、入り口の最初の弁の手前に亀裂が入ると、防ぎようがないのでは?
今回は一つ鉄塔が倒れて、
外部電源がその鉄塔に依存していたので、復旧が遅れたけど、
複数の外部電源を確保し、鉄塔なども共有しなければ、
リスクは低減できるのでは?
258:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 15:05:22.77 c8tT4c5P0
>現場に人が行ってみないと 事実は分からないので、訂正する。
これに尽きると思う
259:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 15:16:43.34 4wUcHDKc0
>>257
旅客機のエンジンは通常2つ以上有り(軍用機やプライベート機には単発も有る)
最低1つエンジンが残っていれば着陸できるように作られている。
これを複列化と言いこの手の機械の設計では基本。
で、配管の損傷は(例えそれが重要な配管で有っても)複列化で吸収できる損害であり、
複列化した設備その物を根こそぎ破壊する津波と同列には語れない。
電源喪失対策も同じで、複列化された電源が全て破壊された場合、
複列化で吸収しきれないほどの破壊を既に受けているわけで、
そこに無傷の予備電源1個2個有っても効果はたかが知れている。
260:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/17 15:45:57.53 ZffCNNNK0
>>259
弁の手前での亀裂など損傷についてスルーされたけど、どう考える?
これはバックアップしようがないし、
バックアップの配管が増えるほど、損傷するリスクが上がってしまう。
津波については、高層階は影響を受けないので、
予備電源を高いところに上げておけば、リスク分散できた。
また電源については、地震というリスクに対処するために、
地震の影響を受けにくい外部電源や予備電源を用意する必要あると思う。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.47news.jp)
261:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/17 15:47:18.85 beXxQfk70
>>253
細い配管だろうと1本でも圧力容器接続部いかれると
すぐに冷却水抜けるしな。
日本みたいに地震が多い立地だと、そういう想定までして
安全を考えなきゃいけなくなるんだけど、無理だからな。
262:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 15:55:27.83 4wUcHDKc0
>>260
>弁の手前での亀裂
そりゃ、容器の破損防止策の範疇だろ。
>バックアップの配管が増えるほど、損傷するリスクが上がってしまう。
福数種の配管を互いにバックアップさせれば良いのだが。
要は注水できれば良いのだから。
>予備電源を高いところに上げておけば、リスク分散できた。
>地震の影響を受けにくい外部電源や予備電源を用意する必要あると思う。
設備が水没した状態で電源だけ生きていてどうすんのさw
まあ、"生きている"設備を稼働させられる程度の効果は有るだろうけどさ。
実際の現場でも電源回復後動かしたのは(高層部に有ると思われる)使用済みプール関係だけだし。
263:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/17 16:33:28.42 p2fpxDys0
設備が水没したしたから即座に動かなくなったというのはまあ散見される程度だろ
264:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 16:35:11.39 4wUcHDKc0
>>263
水没した車がどの程度の確率で整備無しで動かせるか少し考えてみようかw
265:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/17 16:37:34.70 p2fpxDys0
20cmの浸水だと車ならまず壊れないかとおもふけど
#1ののD/Gは20cmの浸水で機能停止とかするクズだったてか
266:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/17 16:42:36.35 p2fpxDys0
#2#3ののR/B地下2階にあるポンプは無交流出電源下で事故後数日間の間稼動とかしているから
#2#3のR/B地下2階はタービンポンプが稼動できる環境にあったのな
#1のもこのふたつに準ずる程度の津波浸水被害だったでしょうがね
267:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 16:43:10.27 4wUcHDKc0
>>265
床上20cm浸水したら完全死だと思うが。
268:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 16:45:36.58 4wUcHDKc0
>>266
生きていた機械が有るから他も全部生きていたはずだ。とw
269:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 16:47:43.01 4wUcHDKc0
そもそも、配電盤が生きていたら線繋ぎ込んだその日に電源復活しているはずなのだが。
つまり、少なくとも配電盤は死んでいたと。
270:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/17 16:50:43.43 p2fpxDys0
地震でずたずただろ
6系統あった外部交流のが碍子やられたり鉄塔流されたりで即座に全滅なくらいだから
配管とかのダメージはおしてしるべしだろ
271:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 16:56:04.42 4wUcHDKc0
>>265
もう一つ。
#4の地下に東電社員2人の遺体が浮いていたわけだが(この2人は元々そこで作業していた)
つまり、津波通過後は兎も角、通過中は人が溺死するような状況だったわけだが。