11/10/14 20:18:27.59 PTu8OtV70
で?
230:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/14 21:43:15.22 Xm8h5jHi0
>>223
222ですわ。
ジャガイモは、北海道産の新ジャガ。
それを入れている「米袋」に、
みちのく、茨城、って書かれている。
米はとれているのに、袋だけ北海道にくれているのかな?って思った。
じゃ、その米は?どこ?
まぜまぜ?
それともお煎餅とか、お酒にしてんのかな?柿の種?
汚染ベー になっちゃうわよ!
私はきちんと保障が約束されたら出荷されないと思うんだよね。
今年はもう作っちゃったんだし、作って基準値上回らないと保障しないっていう条件つきだったし。
くそ!東電め!!!
この件では市長さん達も東電に強く言ってたけど、返事はしなかったらしい。
あそこは長年代々住んでいる人多いみたいだから、出るのが大変なのはわかる。
でも、もっと安心して農作物を作れるところに避難して作って欲しい。
もう覚悟して欲しい。
かわいそうだけど、もっと悲惨な事になるから。
今年作られた物は、検査とかでなくて、怪しいというだけで東北、関東の出荷はやめて欲しい。
長粒米のまずいのでいいから、今年は外国産を輸入しておくれよー。
231:223(北海道)
11/10/15 10:44:37.64 TFDv1b+a0
カ○○ズに「ほしのゆめ」とか書かれた米袋が売ってるから、
そういうのに東北や関東の米が入れられて流通してるのかな。
であまったそっちの米袋がなぜか北海道に…だったらまだまし?w
外食の米か、加工品になるのは間違いないよねー。
そういえば一時非難してきた知人に
「北海道の人は移民だから簡単に移住勧めるとかそういうDNAあるんだねー」
といやみ言われた。
その人は汚染地域に帰って行ったわ。
3月11日前はTPP大反対だったけど、今は率先してやってもらいたい。
安全なニュージーの穀物が欲しい。
>>226
それ考えたけど、乾燥しすぎな米は給水したら割れて炊くとおかゆみたいになる。
味もまずくなるし連れが大反対。
うまいマズイ言ってられないけど、米くらいはおいしいの食べたいしとか葛藤。
真冬は最低気温マイナス15~20度くらいになるし、そこで保存してどうなるのかも未知数。
232:地震雷火事名無し(北海道)
11/10/15 18:03:43.72 MTvzEhF90
新潟・秋田の航空機モニタリング結果
URLリンク(www.07ch.net)
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)
233:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/16 18:47:40.94 3mBFPOPo0
近所のスーパーの水袋に入ったきのこ類。
全部福島産だった。
あれ、いつのだろう。。。。。
234:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/10/16 21:08:43.20 OBEaK89SO
福島産と記載されているだけ
まだ良いのかもね
米は道産米を信じて食べるつもり
というか道内産は全て信じて食べてる
これから葉物が困るんだよね
マンション住まいだし漬物に
するしかないかな~?
皆さん葉物はどうするの?
235:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/17 09:20:51.00 Mzia0TVz0
あさイチ、がんばっているね。
北海道が一番高かったね。
やっぱり、吸収しやすい穀類が多い?
高いと言っても微量ではあるけど、無きゃ無い方がいいし。
自分は今後も気をつける。
自分が納得した物を家族に食べてもらう。
>>234
葉物は、ほうれん草以外まぁまぁ食べているな。
ここを読んで自分も葉物や長ネギとか冷凍に向いているのを
備蓄しようかなって遅まきながら思う。
236:地震雷火事名無し(北海道)
11/10/17 09:25:50.43 Aa3wkxi0O
一番高かったのは、東京の産地気にしない派の家庭の9Bqじゃなかったっけ?
237:地震雷火事名無し(北海道)
11/10/17 09:29:40.78 JlQ1bi+60
今朝のあさイチ
▽緊急調査!放射性物質をどれだけ食べてる?東京や大阪 福島…全国の食卓まるごと測定
なんと札幌が一番高い!/(^o^)\
URLリンク(www.42ch.net)
238:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/17 09:54:47.03 Mzia0TVz0
>>236
質問コーナーでセシウム137とセシウム134でその強さが違うのと
食べている量が多かったらしいという事でした。
内部被曝量は、札幌の主婦さんが一番多かった。
個人的にやっぱ、種っぽい食べ物には貯まるのかなって思った。
とうもろこし、枝豆いっぱい食べたよー
239:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/17 09:58:06.00 Mzia0TVz0
連投しますぞ
でも、これで福島の野菜が作っていいことになりそうだね。
福島米もなんでも無かったとなった。
それでいい!って思える人と、それでも、、、、と思える人がいる。
自分は、それでも、、、、って思う人。
240:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/10/17 14:41:29.97 tgbnfNUVO
内部被爆が外部被爆よりも恐ろしいのにね
これじゃあ被曝率を一律にさせたい
政府の思うつぼだよね
241:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/17 22:07:23.02 Ynj3KTeP0
今、ツイッターで大騒ぎ
数値を聞いて、血の気がひいた…
北海道全域で食品・牛乳の詳細な検査を希望します!
/ 「よつ葉乳業 北海道十勝牛乳(コープデリ)」
Cs134-588bq/kg、Cs137-672bq/kg。合計1260bq/kg。
ほ、、、ほんとか?
242:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/17 22:10:31.38 Ynj3KTeP0
東日本なっとるけど、道民です。
検査したのは、マシスなる会社です。
URLリンク(www.masis.jp)
なんか、書き込みづらいね。なんか、重い、、、
243:地震雷火事名無し(北海道)
11/10/17 22:43:10.96 Aa3wkxi0O
牛乳飲んでないけど、最近ちらほら北海道の牛乳が
汚染されてるっぽい情報を見るから心配だよ
昨日も別の地方の牛乳について調べたら引っかかったブログで
ベクレルモニターじゃなくてシンチの簡易検査だけど、
微妙に数値が上がってる記事みたし
ちなみに限定地域のじゃなくて、ただの北海道牛乳だったけど
パッケージ写ってたけどどこのか分かんなかったや
244:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/17 22:44:59.69 3rR33bLE0
冷静に考えて北海道で出るとしたら
0.1bqとか。
その辺が現実的な数値だと思うんだけど。
245:地震雷火事名無し(北海道)
11/10/17 23:23:54.10 sSI4irlG0
まぁちゃんとしたソースを待とう
246:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/18 09:55:58.51 TEfvZiH90
>>245
一応ソース
URLリンク(housyanou.com)
よつ葉の電話対応
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[] 投稿日:2011/06/01(水) 17:00:40.79 ID:sOodbVyP0
tida730 てぃだ730
haniwa_tweetがリツイート
北海道【よつ葉乳業】小売店よりの「乳製品の放射能検査を行なっているのであれば、
消費者の要望でもあります、公表していただけませんか?」の質問に
「その様な質問に応える必要は有りません。国の発表に準じて対応しています。そちらでご判断下さい」と回答。
私が勤めていた会社だったらクビだっ?
22時間前
よつ葉、北海道の評判を落とすんじゃない
247:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/18 12:35:35.08 TEfvZiH90
追加報告
牛乳の放射能検査結果でお客様からご連絡を頂き再度、確認しました所
弊社の転記ミスにより間違った値をご報告してしまいました。
検査結果は、I-131→ND Cs-134→ND Cs-137→ ND でした。
各関係者には、大変ご迷惑をおかけしました事を心からお詫び申し上げます。
今後は、このような事が無いよう社員一同分析事業に取り組む所存です。
URLリンク(www.masis.jp)
ほんと?だいじょうぶ?
私は道民です。
昨日のあさイチとあわせワザで、もう終わりかとオモタ
248:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/18 12:40:14.65 mErqokG10
まあ良かった良かった。
とりあえず冷蔵庫のよつ葉で
ココアでも作って飲むよ
249:地震雷火事名無し(北海道)
11/10/18 12:53:12.53 tx3bQ0bX0
URLリンク(togetter.com)
なんだ~
たまーにしか飲まないけど今後の牛乳どうしようか真剣に悩んでしまった。
夜はシチューでもしよ。