11/11/12 00:08:07.14 BKiWuaS10
>>197
母親を置いて逃げるか、逃げなければ自分も死んでしまうという状況で
私は自分の命を選びました。
「行かないで」と叫ぶ母親を残し逃げました。(高1女子)
・・・泣いた。
201:地震雷火事名無し(岩手県)
11/11/12 00:22:12.47 absmG2HT0
見てないからわからんけどどういう状況?母親は体不自由だったとかじゃなくて?
女子高生自身は波にのまれてないの?悲しい話みたいだから小さいころから
虐待受けててその恨みで見捨てたと無理矢理妄想しておくけど
202:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/12 00:35:42.03 8SAdNfJI0
まぁ女子高生のとった行動は冷静に考えれば正しい。
逃げなければ今頃インタビューを受けることもなかっただろうからな。
あとはいかに割り切れるかどうかだな
203:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/12 00:49:54.61 g+s/Pxbt0
バスに乗ってる時に津波に遭遇したお母さんの話
まだ幼稚園児の長女と乳幼児の長男が流されないように必死だったらしい
長女には「お母さんが守るからね」って約束したけど、
赤ちゃんが流されないように気をつけた瞬間
女の子が波に持ってかれたって
なんか悲しいな
204:地震雷火事名無し(東海)
11/11/12 02:20:13.65 7aFkOnBhO
津波に流されながら赤ちゃんを木?に置いて
流れて行った母親の話を聞いたことがある
目撃者がいたそうだ
205:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/11/12 03:50:25.47 hhwy6RFvO
>>200
そこはお母さん「逃げなさい!」って言ってほしかったね…。
でも自分も同じ状況だったらそう言えるかという自信ない。
206:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
11/11/12 05:53:39.97 qTHaRHXci
>>204
じいさんばあさんだか近所の人が波引いたあと救出したんだよね
207:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/12 09:15:11.74 7xK+/3/J0
>>205
極限状態では、どちらもあると思う
逃げなさい、というのも本心だろうし、いかないで、助けてというのも本心だろうし
誰も責められない
208:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/12 18:50:13.97 zDlII2KgO
時間帯も悪かった。
授業終わるとか下校の微妙な時間帯で、迎えに行って親子共々渋滞に巻き込まれ多数犠牲になってしまった。
209:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/11/12 20:14:27.48 JNONl0/a0
確かに。
会社の片付けとかいかされた人とかもいたね。
阪神大震災は6時前だったからあれだけで済んだんだろう
まだ寝てる人が大半だった
210:地震雷火事名無し(千葉県)
11/11/12 21:16:37.84 XIvx0XYw0
>>197
動画
URLリンク(www.youtube.com)
211:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/12 21:30:54.28 CM4jNnpn0
どの時間帯だったらマシだったかな
とりあえず夜中は無理
212:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/12 22:06:20.53 D2a365n00
>>204>>206
ああそういえば、何か震災後初期の頃に聞いた
今回の震災では後から後から色んな話しがでてきたから
初期に出ていた話が埋もれてしまったけど
生々しくて凄惨な話しがたくさんあった気がする。
213:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/12 22:12:59.94 GB6wFgkK0
小型貨物船でも意外と安全な避難先なんだよな
214:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/12 22:56:54.93 lWRasECf0
船を出すのが遅れたのか水が引いてしまって
海の底が出てしまった所に船がとり残されて(写真があった)
そこに巨大な波が来て呑まれてしまった
船は二つに裂けて見つかり
持ち主の漁師さんは船にロープで体を括り付けた姿で見つかった
TVで放映されたけど、この壮絶な話は忘れられない
215:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/13 00:31:10.79 GkLczzPq0
>>214
漁師さんは亡くなったの?
216:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/13 01:35:20.39 TI5fSSyV0
>>215
残念ながらお亡くなりになりました
地震から10分程度で出航したが間に合わなかったそうです
217:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/13 02:47:36.14 m1B5sE3G0
>>216
10分か
素早く動いたのにね・・・・・
218:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/13 04:38:05.81 H7kUoQsA0
>>199
ここにあった
URLリンク(www.youtube.com)
219:地震雷火事名無し(東海)
11/11/13 14:50:10.40 AkPdkHTUO
>>218
ありがとう。
220:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/14 13:31:40.41 mkw/tUrM0
この話といい、閖上の歩道橋の動画といい、歩道橋って波にのまれなけれ
ば頑丈なのかな?。
URLリンク(masuvy0728.livedoor.biz)
221:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/14 13:52:47.71 nSWkTxHJ0
>>220
鉄骨構造自体は意外と丈夫。
南三陸の防災庁舎や陸前高田のマイヤのような鉄骨造の建物も破壊されたが、鉄骨の構造自体には大きな損傷はない。
歩道橋は柱のみで津波の力を受ける面積が少ないって事もあると思う。
222:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/14 13:55:34.82 mkw/tUrM0
>>221
なるほど。ありがとう。
223:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/14 14:36:59.18 FEwucbLJ0
歩道橋の高さを超えたら終わりだよね
揺り上げは平野だったから歩道橋でも助かった
224:地震雷火事名無し(関西・東海)
11/11/14 23:09:54.15 1yNSlIug0
一階が吹き抜けの駐車場になっている建物は津波に超強いんだよな
直下型地震には超弱いけど…
225:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/14 23:30:58.96 FEwucbLJ0
>直下型地震には超弱いけど…
そんなことはない
確かに座滅したマンションで一階が駐車場っていうのは沢山あったが
それは昔の耐震基準で作られたものだけで
最近の吹き抜け構造は柱がしっかりしてれば強度的にはなんら変わらない
見た目に騙されちゃだめ
226:地震雷火事名無し(山形県)
11/11/14 23:49:26.59 GHftKsVb0
設計士だけど、そこらへんの問題は災害それぞれに置いて発生するからね。
ピロティ構造は弱いと阪神大震災はあったり、構造壁を追加して強化したりすると今回の津波では持っていかれるなどなど。
都庁ってあるでしょ?数年前に長周期地震動対策ですごいお金をかけて改修してるんだよね。
当時の耐震技術でも解析でわかっていたそうだけど、長周期地震動を甘くみていた結果の税金の・・・。
柱がしっかりとあるが、柱のスパン・柱太さ・鉄筋・基礎・地盤・パイルとその柱を支えるにも、いろんな要素がある。
その各要素も知る事が必要なんだけどね。
備えるしかないんだけどね。
土木学会も、被害把握の第一声は「なにがどうなったか、わからない」だった。
木造住宅は、建築基準法の改正があって、揺れそのもので倒壊したのはなかったけど、津波という新たな災害が襲った。
これは、もう建築技術ではなく土木や自然環境のさらに大きなレベルで取り組まないといけない。
227:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/15 00:05:29.12 YulOLdGc0
ここ何のスレだっけ
228:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/15 02:13:35.09 Ky5T8ZH00
山形の知識自慢スレ
229:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/15 03:24:21.69 OTKLYeco0
山形には有名な画像の避難ビルがあるじゃないか
URLリンク(tontokaimo.blog.so-net.ne.jp)
沿岸沿いに一定間隔でこれ作っておけば皆助かっただろ
馬鹿にしていた奴らは謝れよマジで
230:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/15 17:51:46.16 NWO+gZj60
>>229
なあにこれkwsk
231:地震雷火事名無し(関西・東海)
11/11/16 08:23:53.55 QFJECgpu0
避難先は高台が一番いいけども、
南三陸の松原町営住宅みたいな、沿岸ギリギリに建ってるようなのも必要だな
海で働いてる人や、警察や消防団など、
決死の覚悟で避難誘導や水門閉めに海に向かった人達の逃げ場にもなるし
ただし5階建て以上で
232:地震雷火事名無し(静岡県)
11/11/17 18:59:27.82 EHWLRHOp0
明日への経路を見つけるための小さなヒントを探るために。
当日の来園者は約20名でした。来園者の避難を終えスタッフ2人で園内の確認をしていると、地元の一家3名が公園に避難してきました。
地震が発生してから津波を回避し、救助されるまでの数時間をふり返ります。
※実際に、津波が海岸公園冒険広場に到着したのは15時55分頃です。
経路研究所 ケース@仙台市若林区井土(海岸公園冒険広場) 前編
URLリンク(www.youtube.com)
経路研究所 ケース@仙台市若林区井土(海岸公園冒険広場) 後編
URLリンク(www.youtube.com)
233:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/17 19:49:03.68 98wCtNkJ0
>>229
このようなリゾートホテルはよい解決策だな
234:地震雷火事名無し(山形県)
11/11/17 22:40:32.08 bGSDNfQb0
>>233
実は、この名物マンソンには裏話がある。
バブリーな時代に宅地開発をしようとしたディベロッパーがあった。
山形市南部から上山北部にかけて一大ニュータウンを開発する計画。
その中心ランドマークな物が先に計画施工された、このマンソンなのだ。
その後に、戸建ての土地分譲をしていく当時の山形におけるビックプロジェクトでしたが!
景気が悪くなり、計画もなくなりマンソンだけが残りましたとさ。
wikiにもあるから、よく見てみてアホだなぁ・・・としか思わないから
235:地震雷火事名無し(三重県)
11/11/17 22:56:38.29 +IaiXt+b0
>>234
ぐぐったら吹いた
URLリンク(nantara.seesaa.net)
スレチスマソ
236:地震雷火事名無し(公衆)
11/11/18 06:49:50.48 dqzg2jH90
これはひどい
237:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/18 11:23:18.24 LcVHo6I/0
「マンソン」っていうのがしんしんと冷えてくる寒さ
238:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/19 22:08:33.73 7Hgl1fsY0
たしかにどうでもいいこった
239:地震雷火事名無し(東海)
11/11/20 01:07:00.99 R6kmgXZ1O
2ちゃんねらーで津波被害になった人は少ないね。
エピソードも少ない。
240:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/20 02:18:06.52 9sjJuGyT0
ちょこちょこ被害報告はあるよ。
・震災真っ只中の石巻市民だけど質問ある?
URLリンク(umashika-news.jp)
>普通の家に死体が引っかかってたり、
>壁によっかかってた人に『大丈夫?』と肩を叩いたらつめたかったりもしました。
・釜石市民だけど質問ある?
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
>住んでいた地区は壊滅、自宅と一緒に愛犬も亡くしてしまった
・宮城住み、津波で家流されたけど何か質問ある?
URLリンク(nikuch.blog42.fc2.com)
>家で落ち着くも何も、その家がないから安心しろ
>命があった事に感謝してます。
・津波から逃げ遅れた宮城県名取市民だけど質問ある?
URLリンク(underworld2ch.blog29.fc2.com)
>俺と母親と犬は車にいた。
>外見たらすぐそこまで波がきてて
・津波に流されたPCを奇跡的に見つけた人のその後
URLリンク(www.newslogplus.com)
2階だし余裕だろと思ってアパートに帰ったらアパートがないっていう・・・
津波でやられたのでまた全て一から組んだ。資金は義捐金。でもデータはよみがえらせたどーー!
(津波で大破したパソコン。これでもHDDのデータは無事だったらしい)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
241:地震雷火事名無し(東海)
11/11/20 03:47:29.05 R6kmgXZ1O
>>240
ありがとう。
242:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/20 05:02:42.10 v7ryiuQa0
3.11に津波に飲まれた
スレリンク(news4viptasu板)l50
243:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/21 08:46:11.38 VZo0tbR/O
〉〉234
ちょw山形県には親しみのあるビルw
たしかに津波対策にはよさそうo(^-^)o揺れはこわそうだけど
244:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/23 11:19:53.12 yFBee/rN0
引きこもりが極限のサバイバル生活で大活躍!津波で4日間孤立したクリニックで起きた奇跡
URLリンク(www.asyura2.com)
245:地震雷火事名無し(東海)
11/11/24 17:25:04.87 azlwXCB7O
引きこもりも、やればできるじゃん
246:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/24 21:00:53.93 MltGwDX8P
猫すら流されて
ひきこもりの手も借りたい状況だったからな
日本も再び戦争にでもなれば、引き篭もりすら借り出されるさ
247:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/24 21:06:16.13 l67nqWgp0
自称愛国聖戦士達は原発処理やボランティアに
いかず引きこもっていたようだが・・・
248:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/25 04:23:53.11 9xuyDW910
不良や元犯罪者がたまにいいことをしたら美談やニュースになるのといっしょで、
ひきこもりがたまに役になったら美談になっただけ
ふつうの人が人助けして役に立ってもニュースにならない
249:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/25 21:33:16.92 TX593ice0
証言/市役所屋上、命のとりで/陸前高田・避難所で多数の犠牲者
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
津波襲来前に実況中継していたあの人の話が詳しく出てる
市役所のまん前に住んでいたんだな
津波前の市役所の映像も、防災無線などが入っていて、
検証の上で貴重なものになったと
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.47news.jp)
250:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/27 03:27:52.98 gBaNYtV20
TBS見ろ
251:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/11/27 04:16:23.99 +sqZViQk0
>>249
これ屋上びちゃびちゃなのは津波で濡れているから?
すごすぎる・・
252:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/27 08:33:34.92 7F0Z1Fd80
>>251
屋上まで海水浸入してきたときは生きた心地しなかっただろうね
映像も一部切れてる(切れる前は乾いてて再開してから濡れてる)から
おそらくみんなパニックになってはしごを昇ってたと思われます
253:地震雷火事名無し(西日本)
11/11/27 09:26:06.02 KOawxUGP0
>>249
これに映ってる人達は大半が亡くなったの?
254:地震雷火事名無し(東海地方)
11/11/27 18:01:08.73 hwlx5llJO
携帯だから見れない…
255:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/28 14:06:33.55 RkcCZaUn0
津波の犠牲者ゼロの村
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
256:地震雷火事名無し(福島県)
11/11/28 14:24:28.15 oFNfQVOl0
NHKの東北ふるさとニュースっていうので
津波にあった被災者が壮絶な経験を話してるよ
ここで見れる
↓
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
257:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/28 16:06:14.57 qYsRRsUw0
>>255
よく防潮堤神話が出てくるが、いずれも150~200mの長さの防潮堤。
地形の関係でその長さで済んでるけど、それに当てはまる地域はそう多くない。
もし数キロに渡る防潮堤を作ると幾らかかるか。
258:地震雷火事名無し(芋)
11/11/28 21:59:16.55 Or3ES55rO
そんな予算注ぎ込むなら、住宅は全部高台に造るべきだな。
今回も先だって大きな予震が前触れで来てる。
女子供年寄りは海岸線に近づくなと。
259:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/28 22:46:01.89 n5cme4Zr0
イナバ物置の代わりに例の浮遊カプセル(GPSつき)をベランダにでも置いておき、
非常食も中に入れとけばいいんじゃね?
家を出る前に波に囲まれたら2Fで様子見て、
駄目そうならカプセルに入って浮いて逃げる。
SOS信号でてるから3日以内には拾ってもらえるでしょ。
260:地震雷火事名無し(関西・東海)
11/11/28 23:31:27.03 S4sAcqPg0
海から離れては暮らせないんだなぁ…
261:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/29 02:23:39.91 mMRfCKFw0
サッカーボール型の住宅あるよね
浮くやつ
>>255
これは素晴らしいけど、
地形的なものもあるんじゃなかったっけね
262:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/29 12:49:17.65 j8aG6q5YO
ガレキを東京湾ではなく
東北沿岸に埋め立て
人口の島をつくり
堤防を作れ!
ガレキでスーパー堤防作れ
263:地震雷火事名無し(三重県)
11/11/29 16:12:02.58 DHMHhjXm0
震災忘れず…津波と同じ高さの「きずなの塔」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
宮城県気仙沼市の仮設商店街に設置された、津波の高さ8メートルの「きずなの塔」(26日)
こうやって見ると、すごい水深だったんだなと改めて思う
264:地震雷火事名無し(福島県)
11/11/29 17:43:14.56 8q+E5LW80
>>262
同じこと思った
瓦礫をリサイクルして堤防作っちゃえばいいのに
265:地震雷火事名無し(東海地方)
11/11/29 18:32:14.41 dOOAsMEXO
>>263
恐ろしい高さだ。
飲まれたら間違いなく死ぬな。
266:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/29 20:10:32.83 mMRfCKFw0
2階超えるくらい高いね・・
267:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/29 22:09:10.40 E6nNvRf5O
>>263
リアス式海岸は海からすぐ山になるから
あっという間に高さが増したんだよ。
鮎川、女川、雄勝、南三陸、気仙沼なんかは
海の近くは完全に水没した。
逆に多賀城~仙南は高さはそこまでいかないかわりに
かなり内陸部まで登っていった。
改めて凄まじいエネルギーだな、津波は。
二度とのまれたくない。
268:地震雷火事名無し(家)
11/11/29 22:39:18.39 +09w64Qe0
怖いのう
那珂湊のお魚市場で壁についた水のラインですらビビったのに
269:地震雷火事名無し(西日本)
11/11/29 23:45:36.53 TUYnRA+u0
>>263
どうせなら、再び津波が来ても、
人が助かる本当の塔を作ればいいのに(´・ω・`)
270:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/30 20:56:13.95 6tdv/h5d0
>>269
同意
塔というより「絆のポール」だな
271:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/30 21:31:06.02 6FXIf87y0
津波の高さもだけど破壊力も恐ろしい。
陸前高田の市民会館の海側って、爆撃されたみたいに壊れてないか。
272:地震雷火事名無し(茸)
11/11/30 21:41:38.20 IrgZeCg4P
コンクリートがすべて剥ぎ取られ鉄骨だけ残った防災センターのある南三陸町
鉄筋コンクリートの建物がいくつも横倒しに転がってた女川
三陸沿岸はどこもそんな感じ
273:地震雷火事名無し(静岡県)
11/12/01 08:20:53.66 Ntuu6AYy0
URLリンク(committees.jsce.or.jp)
この報告書を見ると津波の破壊力がわかる。
鉄筋の建物が、杭ごと引き抜かれて、流されている。
274:地震雷火事名無し(三重県)
11/12/01 11:26:20.23 e7X3PoGe0
>>273
> この付近の撮影された映像が残っていて
映像あるんだ
275:地震雷火事名無し(山形県)
11/12/01 13:08:11.17 Hf82TR6y0
>> 274
ようつべに丁度、神社からの撮影映像ともう一つありましたよ。
276:地震雷火事名無し(会社)
11/12/01 21:17:10.16 zqcp2mCU0
>>267
関連スレで見つけたけど
今回の2種類の津波がわかりやすくかかれているよ。
URLリンク(lost2011.blog.fc2.com)
277:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/01 21:56:47.17 ZqV5T7kQ0
>>276
素人がyoutubeを見て想像して描いた絵を見て何が面白いんだよw
278:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/12/02 19:30:45.39 A2KkHE600
>>276
下手な専門家の分析より分かりやすい。
279:地震雷火事名無し(山形県)
11/12/02 19:52:31.95 v5EFdh5E0
>>276
子供に津波の恐ろしさを教える教材としては最適。
映像から恐怖を学ぶ事はできるが、理解するには絵がいい。
280:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/02 22:13:34.02 TXWyvyTZ0
怖さを教えるのと事実を伝えるのは別だな。
三陸と仙台の津波の違いは、シミュレーションで解析してたのをNHKでやってた。
281:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/12/02 22:24:35.17 C8V54cU10
>>276
素人でもすげーわかりやすくて納得した。
youtubeで見てると宮城県の津波と比べ
岩手県のは海が盛り上がるように感じたけど
地形が影響してたのか。
282:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/02 22:56:13.46 TXWyvyTZ0
原発のデマと違って罪はないが、
デマって、こうやって広がっていくんだな。
283:地震雷火事名無し(山形県)
11/12/03 02:59:42.93 iT5Yunx+0
>>282
デマは震災直後から、ネットから口から発せられるものまでたくさんあった。
街BBSの過去ログを見てもそう。
不思議な事に、真実味を伝えるデマはヒトに緊迫感を与えないものだ。
しかし、何かしらのオブラートに包まれたデマは、爆発的に広がる。
包まれているから、不安を煽りヒトは伝えようとするのか?
真実味を得たデマは、その事実を認めようとしたくないから、ヒトは伝えなくなるのか?
284:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/12/03 20:43:00.37 0TCBu4rUO
>>253
市役所の道路挟んだ向かいが市民会館で、向こうに逃げ込んだ人はほぼ亡くなったよ。
それでも水圧で倉庫の扉が閉まって、奇跡的にそこに流された11人が助かったと聞いた。
立ち泳ぎでわずかな隙間で呼吸してたとか。
まさに極限状態。
285:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/12/04 15:17:15.76 E2/ZSYBT0
市役所に逃げた人は大体助かって、市民会館に逃げ込んだ人はおおかた亡くなってしまうなんて。
同じ場所なのにそんなのが生命を分けるだなんて。
両方避難場所に指定されてるとこだよね?
津波が鉄筋の3階までくるなんて誰も想定しないよなあ・・
286:地震雷火事名無し(日本)
11/12/04 16:08:31.19 sOl9MZ2c0
4階の天井まできました
287:地震雷火事名無し(関西・東海)
11/12/04 18:31:05.19 F68BbW7B0
陸前高田は、市民会館だけでなく、病院とか体育館とか、
避難した人のうち、1割以下しか助かっていないような壊滅的な被害が結構あるよね
288:地震雷火事名無し(三重県)
11/12/05 10:50:54.69 WshS2lXM0
東日本大震災で確認された津波の高さ
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
陸前高田が一番高かったんだね。
東日本大震災の地域別被害状況
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
死亡者数は石巻がぶっちぎり
東日本大震災の津波による市区町村別浸水域面積
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
東日本大震災被災地の地盤沈下量
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
東日本大震災の被害者数
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
東日本大震災の男女・年齢別死者数
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
東日本大震災被災市町村の被災後の人口変化
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
289:地震雷火事名無し(大阪府)
11/12/05 19:48:22.63 CVLpRjDv0
>>288
石巻は合併で範囲が広いからね
290:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/06 18:33:46.53 I5Bs3qHp0
危険な海底で潜水士が見た「津波の教訓」とは
URLリンク(diamond.jp)
291:地震雷火事名無し(福井県)
11/12/06 19:32:17.64 KTHEdHMR0
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
292:地震雷火事名無し(dion軍)
11/12/06 20:09:12.06 A+kj9xsW0
関係ないけどこまどり姉妹が生きていた
クローンみたい
293:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 20:49:34.72 WP4BhMy70
こうゆうののマトメみたいなのないの?
あと偶然にも美少女と避難の夜を共にして
恋が芽生えたとかヤッちゃったみたいな
話しが聞きたいな
294:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/12/06 21:01:45.34 duzLZKANO
>>293
それを聞いたからどうだと言うんだ?
羨ましいとでも?w
295:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 21:11:19.51 Xc/GcToh0
あと避難時の暗部にも興味あるんだよね
レイプとか殺人とか
そうゆう生々しい実体験をもっと語って欲しいな
296:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/12/06 21:35:44.68 duzLZKANO
>>295
寒くて寒くてチ○ポが縮こまるって
そんな余裕ないっス
297:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 21:44:31.28 Xc/GcToh0
>>296
ありがとう
ブログとか漁っても意外と性犯罪の報告は無いよね
やっぱ極限状態においては生存本能がなにより優先され
性欲だのは二の次になるのかな
298:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/06 21:48:33.24 M27N4w3s0
男女だが裸になって暖めあった、ってのはどっかに書いてあったな
そうしないと生死にかかわる状況で、性欲なんてのはどっかに飛んでて、って感じだったような
299:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 21:52:11.44 Xc/GcToh0
>>298
おお
やっぱりそうゆうことはあったんだね
避難所での恋愛事情とか気になるな
ボランティア女性が避難所のおじさんと
結婚したってニュースは見たけど
300:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/12/06 22:02:25.24 duzLZKANO
季節が季節だからな
夏とかどこかの国なら性犯罪あったかもね
301:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/06 22:09:19.21 ikllTl9c0
>>298
前スレだな。
【九死に】津波のエピソード【一生】
スレリンク(lifeline板:82番)
302:地震雷火事名無し(芋)
11/12/06 22:11:58.37 RhNOdaXRP
震災後2週間ぐらいはとにかく生きるため生活のために奔走
一ヶ月もしたらストレスで異常に性欲が高まった
303:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 22:31:01.06 Xc/GcToh0
>>302
ほほう
物資が充足し始め生存本能が緩み
抑制されてきた性欲など2次的な欲求が爆発的に開放されたんでしょうかな
ちなみに1ヶ月後以降、レイプやらは増えたのですか?
304:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/06 22:36:46.71 u7cOLd6/0
>>301
ああこれだ。裸ってわけではなかったか
ホントなんでもない日常から一気に地獄絵図なんだな
なんとなく大丈夫だろう、自分は死にはしない、なんていう根拠の無い思い出で軽く見て死んでしまった人も多いんだろうなあ
避難訓練しっかりしてた学生が本気で走ってるから、合わせて逃げて助かったとかあったね
305:地震雷火事名無し(茸)
11/12/06 23:13:56.36 RhNOdaXRP
>>303
レイプとかは聞かないな
同じ仮設住宅内でくっつくのがやたら多いらしい
306:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 23:37:55.64 Xc/GcToh0
>>305
ありがとうございます
正にそのような生々しい情報が聞きとうございました
仮設住宅内恋愛、なんかロマンがありますね
307:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/12/07 01:02:28.14 DbxBlYvQO
車で避難した人が歩いて避難してる人を撥ねたり
津波が来てるのがわかってたけど車置いて逃げたら
渋滞の原因になるからと車から降りる事も出来ず波に飲まれて行った話しは本当か?
308:地震雷火事名無し(家)
11/12/07 01:59:21.29 tFu6eWS10
>>307
普通に考えてどちらもあり得そうだけどね
極限状態で冷静な運転はできなかったろうし
渋滞の最中いの一番に車を捨てるのも後続車
に配慮したり群集心理で難しい
309:地震雷火事名無し(茸)
11/12/07 02:07:37.88 78LMeAjE0
大船渡市に住んでる知人は波が迫っている最中に車で逃げながら轢いてた人もいたよと言っていた。
話が重すぎて根掘り葉掘り詳しく聞けなかったけど。
310:地震雷火事名無し(福島県)
11/12/07 14:52:03.88 JPCBw+8m0
テレビのドキュメンタリー番組で
車の後部座席に乗ってた子供が
渋滞してる最中に後ろにいた車5台ぐらいが津波にのみこまれていくのを見たって...
想像するだけで怖い
311:地震雷火事名無し(大阪府)
11/12/08 02:00:08.31 iOwYKfuW0
ひさしぶりにきた
312:地震雷火事名無し(茸)
11/12/08 02:08:08.72 mPQt1G4A0
>>309
命懸けで逃げてる最中には見えないものだ。
313:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/12/08 03:20:29.53 mjXvgEMY0
>>226
勉強になった
ありがとう