【九死に】津波のエピソード2【一生】at LIFELINE
【九死に】津波のエピソード2【一生】 - 暇つぶし2ch1:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/20 02:13:56.85 XyOTXD4z0
動画の方の姉妹スレです
いろんなエピソードを読みましょう。
前スレ
スレリンク(lifeline板)

2:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/20 02:24:34.82 6iavHEE60
>1乙

3:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/20 22:02:30.05 aqxtyAzq0
>>1

4:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/21 10:43:25.13 xVSqDYtF0
>>1
otu

5:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/21 11:41:42.44 SEuw79X70
一触即発!サーファーvs被災住民
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


6:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/21 11:46:08.95 HjEMboap0
>>5
「一部の心無いサーファー」とか言ってるけど全部のバカなサーファーだろ

7:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/21 14:23:24.47 4vsriFAy0
サーファーの側に立った記事の書き方がおかしい

8:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/22 00:09:11.09 epFRZ7RR0
サーファーにゴミクズが多いのはしょうがないが酷いもんだな

9:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 02:04:08.33 xIBSMcVH0
5とお同じspa!ソースから
女の子や従業員が飛び出てオロオロ 福島一のソープ街@小名浜
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

10:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/22 17:31:59.45 hrpNazmp0
「一体感を醸成する」キリンビール新米工場長の闘い - PRESIDENT - プレジデント
URLリンク(www.president.co.jp)

11:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/23 00:39:44.18 UTRLZCRz0
どこに書けばいいのか分からないから、保守がてらここに書かせて。
ツイッターでこんなの回ってきたんだけど
文房具に名前なんて、マジックで書くのが普通じゃないの?
鉛筆なんて、上のほう削ってそこにペンで名前書かないか?

被災者の子供の持ち物に名前付けたいからテプラで作成して!て
依頼なんだが、今時の子はテプラじゃなきゃダメなのか?
URLリンク(www.toksy.jp)

12:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 01:35:00.19 5kOAC7rW0
宮古高校ヨット部 封印されたインターハイの夢
URLリンク(www.iwatestandard.jp)


13:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/23 02:16:31.54 XtZroyHk0
>>11
そういうのは地域性もあるのかもしれないし
テプラを提供出来る人が結構いるのならそれでいいだろう
と俺は思うね
大して高額なものでもないしね


14:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/23 07:35:43.47 M8T6FZU+0
どうしても欲しいって言うのなら、買って送ってあげるよ。
けど、>>11みたいな方法が一般的じゃないの?
実際そうやって記名してる子多いし、我が子だってそうしてる。
ましてやこの状況。
寄付してもらった物だから、大切に使うと言う事を教えた方が早いと思う。

15:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/23 10:55:58.37 UTRLZCRz0
今はそういうのが普通なのか。
そんな手間かけるくらいなら、マジックでちょちょっと
書けば数分で終わるだろwと思ったもんで。
今思い出したけど、教師やってる従兄弟が「家族が書いてあげた
名前の方が子供が安心して登園・登校できる」って言ってたな。

スレチなのにレストンクス。

16:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/23 11:12:24.04 /Q9Dig6Q0
>>14
名前をマジックで書いちゃうと、
弟妹や親戚・知り合いにお下がりするときに
名前が消せなくて困るので
テプラや名前シールを使うということもある。

17:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/23 11:13:49.92 /Q9Dig6Q0
て、>>11のリンク先のは鉛筆なのかー。
それはちょっと微妙。

18:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/23 15:23:11.23 I5E6nz1z0
 津波で死んだ東北土人の多くが現金や有価証券を抱えて逃げ遅れた。強欲さが招いた死と言えよう  
スレリンク(news板)

19:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/23 15:34:00.84 WSSCxbxF0
>>15
きれいな奴を目立つところに一つ、
消せない奴を目立たないところに複数

泥棒対策だってさ
世も末だ

20:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/24 01:46:01.65 NWhHuNZu0
>>18
もし逃げられても、家が無くなってお金無ければ死んだも同然なんだよな。

21:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/24 08:57:09.11 ITowACt20
【社会】「骨折した手で友人を掘った」児童証言、生々しく…74人死亡・不明の大川小
スレリンク(wildplus板)

東日本大震災の津波で児童の約7割に当たる74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市の
大川小学校の被災状況について、市教育委員会が生き残った教員や児童らから聞き取り調査した
報告書の内容が23日、判明した。手を骨折しながら埋もれた友達を助け出した児童もおり、
津波に襲われた際の様子が生々しく語られている。

大川小では地震発生後に児童を校庭に集めた。裏山はあったが、避難場所はなかなか決まらず、
約40分後に200メートルほど離れた新北上大橋のたもとにある「三角地帯」と呼ばれる
場所を目指し避難。途中で津波に遭い多くの犠牲者が出た。
報告書では、助かった5年生の児童は「津波が来るのが見えたので(学校裏の)山側に走った。
山に登ろうとしたが雪で滑って登れなかった。波に押し上げられて途中で土に埋まって
動けなくなった」と証言。

埋もれた児童を助けたのは同じように流された同級生で「右手で枝をつかみながら、
骨折した左手で土を掘った」と振り返った。

この同級生も津波にのまれたが、「ヘルメットの中の空気が浮力になり、水面に上がった」
という。さらに水の中で「偶然にドアが外れた冷蔵庫に触れたので中に入った。
舟のようになった」と、自らが助かった状況を証言した。

*+*+ 産経ニュース +*+*
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


22:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/24 11:12:11.00 5sYdE6820
>>20
いやいや。まだ35歳未満で若いとか、50過ぎてても公務員で仕事は安泰なら
命あればあとはなんとかなるぞ。

23:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/24 12:12:20.91 VBZ19tOU0
津波は3m その後放送できず被害拡大@釜石
  鵜住居地区の防災センター(2階建て)に150~200人駆け込んだが、
  生存者は約30人
URLリンク(www.asyura2.com)

24:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/24 18:57:11.21 un17p5ls0
大川小津波被害、大人のケンカで避難が遅れる…教頭「山に逃げろ!」 地元民「来るわけ無いだろ!」
スレリンク(news板)

▽被災までの行動
 帰りの会が終わり「さようなら」を言っている最中に地震が来た(5年)。保護者に贈るVTR作成のため、
教室で歌「ありがとう」を録音していた(4年)。友達はパニックになってピアノを足で蹴っていた。先生が
落ち着いて「校庭へ避難しましょう」と言った(5年)。

 ▽被災時の様子
 普段使わない教室の校庭側ドアから外に出た。校庭で「山へ登るの」と聞いたら、先生は「登れないんだよ。
危ないからだめなんだ」と言った(1年)。学校の近くで「大津波警報。高台に避難して」と鳴っていた。友達に
「津波が来るかな」と話しかけた(3年)。教頭先生は山に逃げた方が良いと言っていたが(地元の)人は
「ここまで来ないから大丈夫」と言って、けんかみたいにもめていた(5年)。校庭で吐いたり、泣いたりしている
子がいた。「大丈夫だぞ」「こんなところで死んでたまるか」と話していた(5年)。放送機器が使用不能となり
校舎内を回り校庭へ避難を指示した。校舎内や体育館に、逃げ遅れた児童がいないことを確認した(教諭)。

 ▽被災後の行動
 風がビュウと来て、津波に巻き込まれた。姉も祖父母もいなくなった(1年)。高台に向かう途中、津波が
見えたので山側へ走った。波にのまれ左手が何かにぶつかった。ヘルメットの中の空気が浮力になり、水面に
上がった。偶然にドアが外れた冷蔵庫に触れたので中に入った。舟のようになった。山に降りたら友達が土に
半分埋まっていた。右手で枝をつかみながら、骨折した左手で土を掘った。2人で山の中腹に座り「助けて」と
言っていると、おじさんが来てみんなのいるところに連れて行ってくれた。流れてきた「カスタードクリーム」
「ミカン」を食べた(5年)。6年生から一列で山沿いに歩き、県道に登ろうとした時、前方左側から津波が来た。
前にいたので津波が見え、すぐ来た道を山側へ走った。高学年のみんなは山の方へ走って、山に登ろうとしたが、
雪で滑って登れなかった。そのうちに波に巻き込まれてしまった。低学年の子たちは、なんで高学年が走って
戻ってきたのか分からないようだった。波に押し上げられ、山の途中で土に埋まって動けなくなった。友達が来て、
土を掘り助けてくれた(5年)。

25:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/24 19:08:50.26 0SVwhjZl0 BE:5119694699-PLT(12044)
>>24
津波で流された俺が立てたやつじゃないかw

26:地震雷火事名無し(関西)
11/08/24 19:19:56.32 +3B6UbscO
>>18こう言う場合、貧乏で独身な俺は生き残れるな

27:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)
11/08/24 22:16:44.80 vTcqAcYQ0
既に死んでるようなもんなのにまだ生きたいのかよ

28:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/25 01:02:52.73 wRaNi5aR0
>>22
会社や店がなくなって沢山の人が仕事失ってる現状、中々思ってるようなうまい現実にはならないんだよ。

29:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 02:14:02.13 8IhLUZ2r0
フェンスによじ登って窮地を脱した@閖上
URLリンク(nu4611.exblog.jp)

30:地震雷火事名無し(鹿児島県)
11/08/25 12:41:01.14 5US9l2Cc0
>>20
まあ死んだらそもそも意味が無い

31:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/25 16:17:17.31 dEnI84q00
生き残った人のエピソードだけじゃなく生き残れなかった人のエピソードも聞かせろよ

32:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/25 20:20:12.63 hjKZUhGKP
関係ないやつが「命があっただけでも」とか言うのはダメな
それは当事者が言うセリフ
そもそも財産と命は同一線上で語るべきものではないからね

33:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/26 05:24:39.84 twR9ud800
hukki

34:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/26 16:00:09.89 XbsXBWWS0
車を捨てて歩道橋へ上がって助かった@石巻
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

35:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/27 08:13:20.19 LUo7Ow5y0
妻をちゃぶ台に乗せ冷水に浸かったまま15時間耐えた71歳
ウチの脇を真新しい家がどんどん流れていった etc@南三陸
URLリンク(www.wa-dan.com)


36:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/27 09:36:06.81 meSZesTc0
>>34
>津波で町めちゃくちゃになってんのに仮面ライダーとかサイボーグ009の銅像がしゃんと立ってたり、
>壊滅した中瀬地区で石ノ森漫画館だけ見事に残ってたり、ギャグのレベル高いです。

ワロタw




37:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/27 10:06:11.49 lfoeMi+g0
>>28
>>32
いっそ死んだほうが楽だったね、っていうと怒るんだろ。
ダブスタだな。

38:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/27 10:27:02.52 OCMlhcPP0
怒るにきまってんだろ
バカかよ。

39:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/28 17:16:31.48 M0jVHUlG0
目の前を人が・・・・@荒浜
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

40:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/30 21:17:07.26 3L4Yyfim0
エピソードで一番印象に残ってるのは、
生存者の爺さんが沖で見た光景。
遺体が波に乗って直立するとかってやつ。
なんの記事だっけな・・・

あと、被災者のブログなんだが、
繋がれたまま亡くなったペットや人の遺体が
ブドウゼリー状になってカラスにつつかれてるのを
よく見かけるって

41:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/30 22:57:25.91 u1Goqp6w0
>>40
前スレより、このブログだと思います。

199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) 投稿日: 2011/06/07(火) 08:52:46.54 ID:/VZuK0sFI
周囲に漂う50体もの遺体
生きているのは自分だけだった
流されながらも励ましてくれた息子は遺体で発見された


URLリンク(s.ameblo.jp)

42:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/31 01:25:29.40 K7mWS6AV0
>>41
これです!ありがとう
読み返してみて、改めて悲しい気持ちになった
こういうのは語り継がないといけないなぁ


43:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/31 18:49:31.96 uZfK/O770
宮城県石巻市から神戸に避難してきた中学生がいます。
地元小学校の卒業式に出席できず預けたままになっていた卒業証書を受け取りに、この夏4日間だけの里帰りをしました。


生まれ育った土地から遠く離れた神戸で迎える夏。
少し控えめだったことしの暑さも東北生まれの家族には猛暑に感じられます。
この街で暮らし始めて5ヵ月が過ぎました。

【将弘くんの手紙】
「僕は今日、門脇小学校を卒業しました。僕の小学校6年間の思い出はこの門脇小学校にたくさんあります。

楽しかった行事、友達のこと、先生のことなど、どれもはっきり覚えています。

あの震災のとき、先生たちは何度も走れ、上まで走れと叫んでいました。
今でもあの叫び声が僕の耳に残っています。

今は遠く離れた神戸で中学校生活を送っています。いやなことや泣きたくなるほどつらいことも時々あります。

でもそんなときは先生たちの走れ、上まで走れという叫び声を思い出しながら、強く勇気を持って乗り越えていこうと思います。

そして周りにいるたくさんの人たちにいつも守られているということを絶対に忘れないで前を向いていこうと思います。

本当にありがとうございました。
8月19日 6年2組 森田将弘」

URLリンク(www.ktv.co.jp)

44:地震雷火事名無し(芋)
11/08/31 18:59:52.06 4qDEC3bcP
泣けるわ
ちなみに門脇小学校というのは津波直後に全焼したところ

45:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/31 19:05:45.91 ose2FjBp0
これか 燃え方半端ないな
URLリンク(www.youtube.com)

小学校のサイトも見たけど、ほとんどの生徒が命は助かったそうでそれはよかった

46:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/31 22:09:03.38 z6/9XHuH0
あまり報道されないけど、被災した人数的には、仙台平野南側の人口密集地がまじで悲惨

47:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/31 22:22:15.01 /j0MSEcx0
>>46
仙台市若林区藤塚の辺りかな?
googleで見てもあそこは本当に逃げ場がない感じだし
あと地区毎の死亡・行方不明者率ってどこに載ってるのだろうか

48:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/01 12:45:55.53 TkJl4StK0
>>47
津波が来た直後、正にそこらへんにいました。

親戚の家に行ったら誰もいず、玄関に見知らぬ方のご遺体がありました。
その後、自転車で何時間かかけて名取方面(宮城県南沿岸部)に。
某スポーツ系のイントラなので、教え子から「1人でいる」というメールがあり、何とか助けようと。
途中で見た光景は一生忘れないです。

若林区の避難所は、霞の目自衛隊も近いので、沿岸部からの津波被災者が次々とヘリで運ばれてきました。
すでに避難している人に加えて、避難所はごった返し寝る場所もありませんでした。

その夜、寒さに耐えられずにお亡くなりになった方もいました。
朝に声をかけたら亡くなっていた方もいました。
避難所の外にもいました。
ひっそりと避難所の裏にいたご遺体を運びました。

たぶん、避難所が混んでいて、遠慮して入らなかったのだろうと、その方のご親戚が言ってました。

寒かっただろうに。

それしか浮かびませんでした。

49:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/01 12:58:51.41 TkJl4StK0
追記です。
まだまだたくさんのご遺体が見つかっていません。
県は(市かな?)は、そういった統計も止めてしまったと、新聞か何かで見ました。
集計をする以外に、することがたくさんあって、そして行方不明がありすぎて混乱していて集計が不可能なのかもしれません。

仙台市の死亡者は700名を超えています。
そのほとんどが若林区と宮城野区です。
ちなみに若林区は13万人住民がいますが、津波被害地となるとかなり限定されます。

印象としては、住民の2割くらいが何らかの人的被害があったのでは…と。


50:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/01 13:05:09.27 fL5OblqY0
>>48
途中で見た光景って、やっぱそこらじゅう遺体だらけだったのかな・・・
見つかってない遺体は沖に流されたのかね
大変だったんだなぁ

51:地震雷火事名無し(宮城県)
11/09/01 18:23:19.12 vya2XEZa0
>>48
教え子さんはご無事だったんですか?

52:地震雷火事名無し(静岡県)
11/09/01 19:08:25.17 bv4GVf0V0
>>48
涙出てきた。せっかく助かったのに外で亡くなるなんて。
寒かっただろうに。ほんとせつない。

53:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/02 13:49:54.31 bRD9yi3F0
48 です
教え子、無事でした。ありがとうございます。
会えたとき、初めて手と足が震えてきたのを覚えてます。
あとは、正直あまり覚えてないんです。
不思議ですね。記憶は鮮明なのに、ぼんやりするというか、覚えてないんですよ。

ご遺体はあちこちありましたよ。車を見ないようにしていました。
座席に必ず亡くなった方がいましたから。
今も、まだ片づけがあまり進んでいないところでは、高い木に流れてきた魚網や裂けた洋服がくっついていたりします。

現在の若林区~名取、仙台空港付近はラピュタの天空の城に似た感じです。雑草が生い茂ってきて、錆だらけの車やガレキがある。
まさにあんな感じです。ぱっと見、きれいです。

皆様も、住んでいる地域のことや防災を知っておいてくださいね。
災害に「まさか」は無い。痛感しました。


54:地震雷火事名無し(山口県)
11/09/02 15:08:43.85 HxB5gp9J0
>>53
生きていてよかった。

津波の映像をテレビで見たときの衝撃は忘れない。
でも実際にその場にいた人のそれとは比べるのが滑稽なくらい違うんだろう。

昨日は防災の日でした。そうじゃなくても
連日防災に関しては色んなメディアが伝えていますよね。
他人事じゃなく、実際にいつかまた大きな地震やそれに伴う災害がくるやもしれないから
ちゃんと考えなければと深く思いました。

55:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/05 10:42:21.58 Yt8DXl4n0
津波に流された人はなぜか家具やごみの下、水中などにもぐってしまう
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

56:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/05 15:00:30.67 XxfgrekoO
>>47
亡くなった方の住所は町や大字単位までのものが県警や自治体(一部)のホームページに載っているが、率まではさずかにないな。
近い将来には統計されるだろうな。

そういえば、どこかの過去スレに市町村単位の死亡・行方不明者の率があったな。

57:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/06 10:48:31.98 4WnU66Rf0
たまたま流れて来た救命ボートに飛び乗り、ロープにつかまってそのまま上流に運ばれた。@釜石
URLリンク(mainichi.jp)


58:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/07 21:36:28.31 HE4PabZf0
>>57
この人も釜石の港湾事務所の上にいたんだ
他にもカメラ持ってる人が写ってるしw

59:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/08 09:23:34.61 zhx1ORoV0
津波後の実家
URLリンク(yobichan2011.blog9.fc2.com)


60: ◆0.bug9EHTroM (関東・甲信越)
11/09/08 19:17:22.09 C0KXCzBdO
テスト

61:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/08 20:12:21.44 +gw1d/BB0
URLリンク(diamond.jp)

62:地震雷火事名無し(岡山県)
11/09/08 21:10:28.31 xtJw35df0
>>55
津波動画ショット中にほとんどひと写ってないけどたくさんいるのかなあ

63:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/09 15:02:54.99 KUmSpP4m0
地震後 2,3日頃ラジオかTVで海岸か湾に沢山の「100人前後」が浮いていると報道が何件かあったが気仙沼か高田かわからないが。
もう行方不明者は白骨でばらばらになり髪の毛は海底のそこいらにまとわりつく。
ガレキはハワイまで流された。 海底からは猛毒の砒素が津波にのってばらまかれた。
こんな海で捕れた魚なんてとても食う気がしない 泳ぐ気もしない。

64:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/09 17:23:28.47 VeXqMqAS0
体育館に真っ黒い渦、避難者のみ込む/石井友恵さん=東松島市大塚・看護師

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

 3月11日は仕事が休みでした。東松島市大塚の自宅で、大きな揺れに襲われました。
 一時避難所に義母と次男を避難させた後、野蒜小から仙石線で下校途中のはずの長男を捜しに車を走らせました。
 東名運河沿いの道路が渋滞したため、妊娠中でしたが、車を乗り捨て、走って電車を探しました。
踏切の近くで見つけた電車には人の気配がなかったので、野蒜小に向かいました。
 体育館で長男に会うことができました。電車の乗務員に誘導され、学校に避難したそうです。
 体育館は人でいっぱいでした。校舎に移ろうとした時、車などが濁流に流されてくるのが見えました。
私は息子の手を引き、体育館のギャラリーに上りました。
 濁流はすぐに体育館の中に流れ込み、真っ黒い渦を巻きながら、避難してきた人たちをのみ込みました。
床から1メートルぐらいの高さのステージに逃げた人たちは、どんちょうをつかんだり
、お互いにしがみついたりしていましたが、水が引いた後、多くの人が亡くなったことを知りました。
 午後11時ごろ、消防団などの助けで校舎に移動しました。寒さに耐えながら一夜を過ごし、翌朝、家族と再会しました。

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

65:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/10 02:19:02.93 A8IItmmH0
東北関東大震災に寄せて
URLリンク(misukoso.com)

66:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/10 14:20:15.73 /U3oVZ+lQ
>>64
これ、上り電車と下り電車で命運を分けたってやつだな
どちらか忘れたけど、片方は、電車が止まった場所が野蒜の中でも高台に位置するから、
避難場所に誘導しようとした乗務員に対して乗客が「ここにとどまっていた方がいい」と言い、
津波も線路の出前で止まって助かったとかいうやつ

一方、もう片方は電車が止まった後、マニュアル通りに小学校に避難したけど体育館にまで津波が来て、
記事にもあるように体育館の下に居た人達は飲まれた
乗客が何人いたとか把握してないから、詳しい事は分からないとかなんとか





ところで、山田町の屋根にハートのマークの記事を読んで、切なくなった


67:地震雷火事名無し(宮城県)
11/09/10 22:54:36.47 PfZ9Wpg70
数日前の河北にイーゴンのブログの人が写真を自費出版するって載ってたよ

あの人も数分間違えば犠牲になってたと思ったので、
九死に一生スレで報告してみました。

68:地震雷火事名無し(岩手県)
11/09/10 23:04:04.54 blLbxIiH0
毎度~線路屋です

69:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/11 20:46:25.43 bLTL5n0w0
まだまだ大変だな・・・

水没したままの町 復興信じる海の男が苦闘
URLリンク(mainichi.jp)

70:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/13 19:05:07.35 acBtIikF0
行方不明の娘へ手紙届け  大川小の祭壇
URLリンク(mainichi.jp)

71:地震雷火事名無し(宮城県)
11/09/13 19:09:17.55 QVsui4ib0
>>70
大川小は、あとからあとから「なぜあのとき○○しなかったんだ」というのが出てくるね。
実は学校前にスクールバスが待機してた、とかさ。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
児童を待ってて津波に巻き込まれた運転手カワイソス。

72:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/13 19:37:14.51 OIdGyHKD0
やるせないなあ
せめて教訓にしていかないとな

73:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/15 03:23:03.15 aHTGYK3xO
携帯からの貼りでスマソ

URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)

読み返してみると震災前のささやかな日常が泣ける(´;ω;`)

74:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/15 03:58:43.03 7Gf9dB2k0
NHKラジオ深夜便 この後4時から

「サバイバルは出来る~大人たちへの防災教育」      
群馬大学大学院教授…片田敏孝

URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

75:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/15 05:22:15.62 ko/lAxOSO
>>53
>あとは、正直あまり覚えてないんです。 不思議ですね。記憶は鮮明なのに、ぼんやりするというか、覚えてないんですよ。

昨日ラジオ深夜便に名取市の桑山紀彦さんという精神科医のインタビューがあった。
震災後、外来患者の診察してたら、
当日の記憶が曖昧な人が多いそう。
トラウマを解消するには、記憶を発掘して自分の物語を繋げ、
それを形にして(語ってもいいし、絵でも、作陶でも何でも)誰かに受け止めてもらう(奉納のような)ことが回復につながるって言ってた。
でもって、被災者の方々のそういう気持ちの奉納場所を作ろうと動いてるらしい。
心の中のクサイものに蓋はかえって良くないって。
その計画が早く実現するといいなと思う。
53さんのところからも近そうだし、とりあえず書いてみた。


76:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/15 09:28:27.66 y5n3oEIb0
>>73
未だに復興の様子を伝えてくれてていいね
俺がブクマしてた被災者のブログはどこも
平和な日常生活ばかりになってる
それはそれでいいことなんだけど、
スイーツの話題だとか趣味の話題だとか見ててもつまらないから
解除してしまった


77:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/15 15:48:32.01 3ojM5LvJ0
近所の人の救助をしていた旦那さんが津波で亡くなって、
やっと遺体が見つかったけど
今度は原発で避難しなければならなくなって
なくなく遺体をおいていかねばならなかったという話を読んだ
悲しすぎる

78:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/15 21:37:32.12 7Gf9dB2k0
町長が支援トレーラー持ち込む 「家狭い」と住居に使用 

 東日本大震災被災地の宮城県南三陸町の佐藤仁町長が、災害支援のため町に貸与されたトレーラーハウスを
 自宅敷地に持ち込み寝泊まりに使用していることが15日、分かった。町長は「家が狭い」との理由で使用しており、
 町民からは「もっと狭い仮設住宅で暮らす人も多い。私物化は問題」との声も。

 トレーラーハウスは、災害支援を手がける公益社団法人が「災害支援に関わる人たちの仮眠スペースなど健康
 維持のために活用してほしい」と、計6台を6月11日から1年間の契約で、同町に無償で貸与。

 佐藤町長は「私的に流用するつもりはなかった。返却も検討したい」としている。

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

79:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/16 15:29:24.20 AGZpmKK+0
3月末のニュースですが、津波でなくなったご遺体が被曝

大熊町に数百~数千の被曝遺体
URLリンク(www.47news.jp)

80:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/16 17:28:29.71 xJVeDdRc0
今現在はどうなってるんだろ

81:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/16 21:47:30.59 0o3pjKGJ0
>>75
>トラウマを解消するには、記憶を発掘して自分の物語を繋げ、
専門的にいうと、ナラティブアプローチでぐぐるといいよ。

82:地震雷火事名無し(宮城県)
11/09/17 04:19:26.29 8AmU2RMn0
>>80
警察「死体から放射能出てて運べない」 政府「基準値上げた」 警察「はい」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

83:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/17 12:09:59.32 EfRBc0GI0
>>82
それ4月のニュースだよ

84:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/17 15:43:44.31 MvCnEPJG0
震災影響で?子供が煩わしい7割
URLリンク(news.goo.ne.jp)

85:地震雷火事名無し(福岡県)
11/09/17 15:50:07.84 X0A39K7d0
>>83
まあでも4月以降そんなもんだよ

86:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/19 20:47:47.33 vuWD+VbjO
保守

87:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/20 12:09:20.16 aR5ZpDaN0
岩手でシー・シェパードが震災・津波に遭遇していた
「日本人は親切だった」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

88:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/22 04:20:10.24 LPsO8zgi0
引きこもりが極限のサバイバル生活で大活躍! 津波で4日間孤立したクリニックで起きた奇跡|「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

89:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/24 11:02:54.51 74Hl/STAO
ほしゅ

90:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/24 18:23:56.90 KdtAg+RW0
震災後の宮城県内沿岸部のATM荒らしは計22件で、被害総額は約1億8千万円に上るという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

91:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/25 22:12:43.46 qeU+DLXS0
女川
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

92:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/25 22:54:04.26 A6zBhgGi0
>>91
臨場感あるな
庁舎の人は全員助かってよかったな

93:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/26 12:19:06.94 b/UlBTVE0
救命ー東日本大震災、医師たちの奮闘  新潮社
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

94:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/26 13:13:47.16 1quNzysP0
53です。皆様、色々とお気遣いをありがとうございます。
何とかやれています。とりあえずひどくなる前にって感じで精神科受診はしました。
昨日のMrサンデーなどを見ると、ざわつく感じとか離人感みたいなものがあるんで、やっぱり怖かったんだなぁと実感しています。

でも、何だか皆さんが少しでも考えてくれたってことだけで、涙が出ます。
もう半年ですし、泣いてばかりもいられないけれど、やはりまだ辛い人は辛いです。

同じ若林区で、今も見つかっていない人は悲しいです。

以下は震災直後の河北に届いたメールです。


突然のメール失礼致します。

宮城県名取市閖上に、私の両親と祖母が住んでいました。
私と主人は働いているため、もうすぐ8ヶ月になるはずだっ
た息子の雅人(まさと)を両親に預けていました。壊滅的な大
津波が名取市閖上を襲い、両親と祖母、そして最愛の息子が
行方不明になりました。

たくさんの避難所を何回も何回も何回も回り、市役所、区役所、警察、消防、自衛隊にも行き、見つからないままガソリンが尽きました。閖上にも行きましたが町はすっかりなくなり、見えるはずのない水平線が見える位何もなくなり、実
家はもちろん何も何も何もなく、嗚咽しました。あるのは潰れた車がたくさんとガレキ。復興なんて想像もつかない風景でした。

こんな中助かったとしたら奇跡なのかと、仕方なく遺体安置場に登録をし、昨日やっと父親と対面できました。

でも母、祖母、雅人がいないんです。父もですが特に母は絶対に雅人を守ってくれたはずです。おんぶして逃げたはずです。でももし母に万が一の事があったら、雅人は赤ちゃんだから自分の名前を言えません。私の名前も言えません。ママ、と言うこともできないんです。

なので最後の望みとしてメールしました。

どこかの病院や避難所、もしかしたら心ある方のおうちに、身元のわからない赤ちゃんはいないか、呼び掛けてもらえ
ませんか。もしそういう赤ちゃんがいたら、歩いてでも尋ねに行きます。

親や子供が行方不明で辛い気持ちなのは、決して私だけではありませんが、もうどうすることもできずメールしました。

どうかよろしくお願いします。


・・・未だに見つかっていないんです・・・。

95:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 12:04:02.43 orjc9DAI0
津波にも負けないど根性 被災地で育つ大根
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


96:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/27 21:11:54.51 WSx9oCJM0
>>95
放射能で生育が良くなってるんですねわかります

97:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/28 01:19:31.72 Dch+qPNd0
ソメイヨシノ2度咲き 津波に耐えた標本木@大船渡
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

98:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/28 17:14:06.28 zw2xhcdd0
DNA鑑定で生島ヒロシの妹と判明

フリーアナウンサーの生島ヒロシ(60)が28日、東日本大震災の津波で行方不明になっている妹、亀井喜代美さん(57)の死亡が、
宮城県警によるDNA鑑定で確認されたことを明かした。

喜代美とみられる遺体は、5月に宮城県気仙沼市で発見。鑑定は今月4日に実施され、21日になって喜代美さんと確認されたという。
一方で、生島の義弟で喜代美さんの夫は行方不明のまま。生島は「妹のだんなさんに関しては手掛かりもありませんので複雑ですが、
正直、ホッとしています。これで1つのけじめがついた感じです」と話している。

[2011年9月28日17時3分]
URLリンク(www.nikkansports.com)

99:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/28 22:02:54.08 fHqfo/RG0
>喜代美とみられる遺体は


・・・・・・呼び捨て('A`)

100:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/28 22:21:07.08 STy/Gras0
それ元記事ではちゃんとさん付けされてる
98がなぜそれを削除したのかは分からず

101:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/29 00:31:15.93 YEuJ67640
鑑定までにこんなに時間かかるもんなの?

102:地震雷火事名無し(東海)
11/09/29 00:39:21.31 b8/1yC5HO
宮城県石巻スレから(涙)↓

921:あ 2011/09/10 22:45:20 XvSxQaPM [矢本]
もう半年か。可愛い息子、嫁、財産すべて失った。一人で酒浸りで情けない。明日も墓参りする。

103:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/29 01:08:05.49 Ysy3aY2R0
私が見た大津波 まとめ 河北新報
URLリンク(www.kahoku.co.jp)


104:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/29 01:34:49.98 G1T8pvpY0
>>100
元記事の最初は>>98のままで呼び捨てだった。
気がついて修正したんだろ。

105:地震雷火事名無し(静岡県)
11/09/29 11:23:25.29 a5xmPSSQ0
>>103
自転車の人は無事だったのかな?

106:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/30 03:36:02.45 pqy59ktF0
>生島は「妹のだんなさんに関しては手掛かりもありませんので複雑ですが、
>正直、ホッとしています。これで1つのけじめがついた感じです」

妹のだんなさんの親が見たらドン引き

107:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/30 06:44:20.94 Cr8p8l9y0
ドン引きとまではいかないだろう
配慮する気持ちは感じられると思うが

108:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/30 12:18:18.46 VyAYWYEi0
地震直後から津波まで 宮城県警航空隊の空からの報告 
URLリンク(diamond.jp)


109:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/01 16:38:07.49 j77Zux5f0
>>108
上から見て、避難しない人達、もどかしいな

110:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/04 22:20:23.43 JfW64HRY0
極寒の水に飛び込み逃げようとした40人中3人生還@多賀城
URLリンク(news.ameba.jp)


111:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/04 22:27:33.69 EXHg4OyZ0
>>110
うわー・・・
ずっとビルにいればなあ

112:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/04 22:30:40.83 r0HzVJQI0
>>110
40人は沈んじゃったってこと?

113:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/05 02:35:49.81 x2dSGz710
>>112
110のレスにあるタイトルだけを読んでも
URLの記事を読んでもそういう結論にはならないだろ

114:地震雷火事名無し(東海)
11/10/05 04:00:01.28 fmuFSlYiO
ぎりぎりまで粘っていれば助かったのにな
寒い海の中は泳げないよ

115:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/05 06:18:32.61 c5O6cYkeO
馬鹿な上司の言うことなんか聞かなければ助かったのに
タイタニック見てれば海は危険て解るだろうに

116:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/05 21:45:29.12 thgniIUU0
これは上司を責めるのは酷だろ
すぐそばまで炎と油が迫っていて、一刻の猶予もなく逃げるしか
なかったわけだからな
たまたま風向きが変わって火が来なかっただけで

117:地震雷火事名無し(東海)
11/10/06 00:26:34.08 b4Rj+AjvO
結果的に動かなければ全員が助かっていた
悲惨な話だ

118:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/06 04:15:41.46 cd0ErQPX0
津波で25人死亡の自動車学校、遺族が提訴へ @山元町
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(okanehadaiji.doorblog.jp)


119:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/06 10:33:39.82 Sm4EI2WRO
ああ

120:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/06 18:05:56.42 DooFyyve0
>>118
集中し過ぎだな
石巻大川小学校並みの馬鹿教師と馬鹿生徒
こりゃ遺族も不満持つわ

121:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/07 04:51:56.01 ttDfCLjS0
大槌病院総看護師長さんの記録
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)


122:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/07 21:46:56.40 ZpEOnNik0
YOUTUBEで 岩手県大槌町付近の火災 巨大地震 って検索すると出てくる動画の20秒くらいのとこで
でてくる建物が大槌病院なんだけど 火事で燃えてるとこが 俺らがいた避難所のお寺(笑) 俺らもそこそこ大変だったけど やっぱりみんな大変だったんだな。
てか あの雪が止んでまじでよかった。あれが降りつずいてたら 焚き火もできなかったかもしれんし
50人くらいいたけど屋根があったの喫煙所の 3畳くらいのとこだけだったから まじでやばかった(笑)

123:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/07 21:50:26.73 ZpEOnNik0
ああ ちなみに俺もしまむらで服買ったわ(爆)

124:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/08 01:12:19.82 qbdWTdZS0
美容室と大津波
URLリンク(hp-tenno.jugem.jp)


125:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/08 02:12:53.88 0MLHrwZA0
>>121
しかしこういう話は本当にいくら読んでも読みつくせないほどあるな
津波体験談を集めた本が出てたら一度買って読もう

126:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/08 02:16:25.76 0MLHrwZA0
>>122
火責め水責め雪責めでやられてたんだ
まあ生きててよかった
その話も時系列でまとめてどこかの体験談集に入るようにしといてよ

127:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 02:13:24.73 C2ETyOPR0
日本鉄道旅行地図帳取材ブログ
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
URLリンク(www.shincho-live.jp)

128:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/10 07:46:02.10 VW5hQEuj0
津波が来る と走った高校生
URLリンク(shinko.cocolog-nifty.com)

129:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/11 10:25:43.14 9GnwgUM60
築309年の古民家、高松へ移築へ@南三陸
URLリンク(www.nikkansports.com)

130:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/13 01:33:05.33 Xwcnu4YV0
パチンコ店にいた船員 @大槌町
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


131:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/14 01:36:38.52 5gRKT2DN0
>>117
悲惨だよなあ

かといって逆に動いて助かった話もあるし
別のケースとかで

132:地震雷火事名無し(空)
11/10/14 09:20:06.67 QL7punRM0
リーダーが馬鹿だと大量死が発生する


133:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/14 12:04:25.57 5gRKT2DN0
空ってなあに?

134:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)
11/10/14 14:57:31.38 zfNyiH6m0
>>132
>URLリンク(www.asahi.com)

大抵の場合リーダーも死んでる

135:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/15 02:03:20.15 qsrsFzTk0
東日本大震災 超至近距離で押し流される!

URLリンク(www.youtube.com)

これマジで恐ろしい・・・
実際はこんな壮絶な状況だったんだな....

136:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/15 02:52:48.25 5eXoQQuI0
>>135
なんという勢いだ
人が・・・
助かっていてほしい

137:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/15 21:47:10.50 Qn0zJO5u0
その人は助かったってって本人が書いてたよ

138:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/16 00:07:06.57 G+dh4eC/0
>>137
そうなのか
良かった

139:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/16 01:15:08.33 UHiUwjOh0
津波とは直接関係ないけど、原発の10km圏内の人々がとまどいながら逃げていく、
迫真に迫る記述なので記録として貼っておきます。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

140:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/18 10:01:14.78 wCDPmTQa0

友人達とカラオケ中だった中学生@石巻市
URLリンク(www.kyodonews.jp)

141:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/18 12:10:18.75 b+ZvewSV0
URLリンク(www.kyodonews.jp)

南三陸町のが有名だけど、陸前高田で防災無線放送してた人もおそらく亡くなったんだよね・・・。

142:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/18 18:56:54.90 PRBhMKM50
平野復興相「私の高校の同級生みたいに、逃げなかったばかなやつがいる」
スレリンク(news板)

 平野達男復興担当相(参院岩手選挙区)は18日、福島県二本松市で開かれた参院民主党の研修会で講演し、
東日本大震災で多くの犠牲者を出した津波被害に関し、「私の高校の同級生みたいに、逃げなかったばかなやつがいる」と述べた。
津波の犠牲になった近しい人物を念頭に置いた発言とみられるが、犠牲者やその遺族への配慮を欠いた表現として批判を受ける可能性もある。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

143:地震雷火事名無し(山口県)
11/10/18 19:20:01.40 uFYl5m8Z0
平野復興相「津波で逃げなかった馬鹿は死んだ」 失言でマスコミにフルボッコか?
スレリンク(news板)

144:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/20 10:12:39.38 R2F+10hy0
園児をおんぶ 山に逃げろ 大槌保育園30人救う
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

145:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/22 09:27:51.94 Ustha68+0
家の2階にいたまま津波に乗って町を行ったり来たり@女川町
URLリンク(www.kyodonews.jp)

146:地震雷火事名無し(東海)
11/10/24 22:53:17.28 UtavVRMdO
津波に飲まれて奇跡的に助かった男の人、
顔中がボコボコになってインタビューに答えていた。
あれじゃあ女、子供、老人は助からない。

147:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/24 23:04:33.77 Os7Y7EvI0
車みたいな鉄の塊があそこまで見るも無残にボッコボコになるぐらいだからな
人なんか・・・


148:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/25 20:45:40.95 0+oGtUY10
イメージ的に「がんばって泳げばいいじゃん!」とか思ってしまうけど
>>135こういうのとか見ちゃうとあばばって感じだな

149:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/25 21:29:54.93 wmq8wE8r0
>>144-145
すごいねえ…津波の体験談はどれもこれも一つ一つがすごすぎる

150:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/26 12:42:16.44 yBOWSny/O
>>146-148
津波の中はまるで洗濯機状態だから、着衣がない遺体なんてざらだし、手足がない遺体もある。
そんな中泳ぐのは難しいよ。
宮城・山元町の自動車学校のバスにいた娘さんの遺体を見つめる両親の写真があったが、
原状を留めていないバスに言葉が出なかった…。
バスの状態から、あの娘さんは相当損傷があっただろうな…

151:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/26 12:59:04.94 U8B7zDHr0
「遺体―震災、津波の果てに」 石井光太
URLリンク(kotaism.livedoor.biz)

東日本大震災によって出た2万人の遺体は、どう捜索され、検死され、身元確認がなされ、火葬(土葬)にふされたか。
その一部始終を描いたルポです。

『遺体』の取材で一番心を動かされたのは、被災者で生き残った人たちが、隣人の遺体を探し、運び、検死し、
葬るというもっときつい作業をしていたことだ。東京など被災地以外の場所では、「やれ原発だ」「やれ管が悪い」
「やれ東電ダメだ」と言っていた時、彼らは夢中で遺体を片付けていた。

彼らは腐った遺体を見つける度に「寒かったろ、ごめんね」と語ったり、「見つかってよかったな」と涙ぐんだりしていた。
必死になって遺体の尊厳を守ろうとしていた。『遺体』という本を書いたのは、報じられなかった人々の遺体に向けた「ささやき」を描くためだった。

URLリンク(twitter.com)

152:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/26 13:37:03.93 bNE4ki000
>>151
こういう被災地以外の人との比較するの馬鹿かと思う


153:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/26 16:28:59.28 r3uJl0sw0
>>151
宣伝乙

154:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/26 17:54:55.31 W/0hTEeY0
>>151
津波被害&原発近くの現地の人のブログでもこういうのあったよ
助けすらこないから近所で協力して遺体探し

ようやく家族の遺体捜して体育館に安置しても今度は原発で
遺体置いて逃げなくてはならないのが気の毒だった
ここにはこう書いてあるけど現地の人の間では「原発さえなかったら」が合言葉だそうだ

155:地震雷火事名無し(宮城県)
11/10/27 06:01:17.42 FntlsykG0
原発さえなかったら
言ってた言ってた…誰ともなく皆言ってたわ。

156:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/27 21:01:23.12 7ukgfCSI0
現地でなくても思うし言ってる人だって大勢いるよ

157:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/27 23:20:30.20 lKOXqJgZ0
現地の人は
大地震→大津波→余震→身近な人達の死→原発→避難→故郷失う
だから取り分け思う

158:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/28 12:02:55.19 gcY63Zzk0
原発で死んだ人はひとりもいない(笑)

159:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/10/28 20:28:37.87 Ky/zGVt7O
>>158
たくさんいるじゃん。
双葉病院の患者 全員被曝即死
老人が避難せず被曝→死亡→餓死ということにしておく。



160:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/28 20:35:27.67 Ah5Y9LFp0
津波さえなければなら散々言った
地震だけだったらとも

161:地震雷火事名無し(山形県)
11/10/28 20:47:03.06 XH37yueB0
>>159
ソースくれ


162:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/29 19:14:51.15 Xv0ITBnA0
新たに購入した船で遭難・重体 津波で船流された漁師
URLリンク(www.asahi.com)

(;ω;)

163:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/29 19:18:08.44 HKuMRoID0
まだお払いしてなかったのかな
ご冥福をお祈りいたします

164:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/29 19:19:47.74 HKuMRoID0
お祓いだし orz
しかもまだ死んでないし orz

165:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/31 17:39:20.05 A2/QeTla0
博物館職員6人全員が死亡・行方不明 @陸前高田
全国の学芸員が数万点の標本を修復
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


166:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/01 10:15:20.89 zBkiUMnF0
昨日本人から聞いた話

八十歳近いじいちゃんとやっぱり年寄の大型犬
徒歩では逃げ切れないと判断して車で逃げるも津波にのまれる
運よく東部道路にひっかかり二人(?)で励ましあいながら過ごし
その後救助される
次の日息子たちと再会

不思議なのは以前から心臓の薬が欠かせず
もう長くないといわれていた犬がその後めきめき回復し、薬もいらなくなったこと。
「俺らを守るためにもまだ死ねんと思ったのかもな」と話してた

167:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/01 12:49:29.51 fmux91ir0
放射能のおかげかもな

168:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/01 16:08:03.43 DBvch2+X0
>>166
よかったな助かって;;

169:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/01 21:53:56.54 EkxFai+N0
いい話だ
犬が秋田犬だったら最高

170:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/02 08:57:46.22 pgjcOHx30
めでたいぬ

171:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/06 00:05:08.67 mKM/xuZJ0
東日本大震災で衝撃的だったもの 1位 津波 2位 原発 3位 揺れ
スレリンク(news板)

172:地震雷火事名無し(福島県)
11/11/06 01:29:36.98 7VkS8paP0
>>166
生死の境で犬も何かを悟ったんだろうな

173:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/06 03:29:35.52 djJvEiwtO
>>141
放送担当さんは見張りの鉄塔に必死に登って辛うじて助かったと聞いたよ。
避難中に車の窓開けて聞いてたけど、最後の方は周りに居る職員の逃げろ逃げろの絶叫も入り乱れて壮絶だった。

174:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/06 03:41:32.38 djJvEiwtO
>>165
地震後の資料片付けして避難が遅れたと聞いた。
図書館や市民体育館も敷地がまとまってるんだけど、その日たまたま休んでた人以外、それらの職員もほぼ全員亡くなったよ

175:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/06 05:57:06.07 NkkU32WkO
うーむ
ここのスレはニュース速報スレと違いまともな人が多くて安心したぞ


176:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/06 11:45:47.19 CoEoeoNL0
すさまじい引き波に幾度も引き込まれそうになり、ズボンや靴や下着を持っていかれた。
URLリンク(mainichi.jp)


177:地震雷火事名無し(東海)
11/11/06 21:51:25.61 OPHRi0I+O
ニュー速VIP+に凄いスレッドが立ってる
【津波】で検索しなよ

178:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/07 17:03:24.76 gILfba4W0
概出
そんなに凄いとは思わないが
スレリンク(news4viptasu板)

179:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/07 19:53:58.51 /74l6hdhO
>>176
全裸だったり下着姿の遺体(老若男女問わず)が多かったのは既出だが、
こういう話を見て改めて津波の威力が凄まじいなと思うな。
例え浮輪していても衣服が剥ぎ取られたら低体温で力尽きるわな。

180:地震雷火事名無し(東海)
11/11/08 00:58:00.47 fa0Okv0nO
津波動画で穏やかな流れの中、
人がガレキと共に流れてきて力尽き、沈む動画がある。
あの人は一晩中、寒い津波の中で必死に何かにしがみつき、
助けての声も出せずに動画を撮っていた人達の前で沈んでいった。

181:地震雷火事名無し(芋)
11/11/08 11:50:34.98 nYtx2AfR0
確か震災当日、小学生が校外学習かで
船に乗ったまま漂流されてなかったっけ
怖かっただろうな・・・。

182:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/08 13:40:47.35 qnt9bF8I0
津波不明者 8ヶ月ぶりに車中から発見 
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

183:地震雷火事名無し(静岡県)
11/11/08 17:17:58.36 PWbpQl370
>>181
このことかな。
URLリンク(www.asagumo-news.com)

地球探査船見学中の小学生50人を海自ヘリが救出 八戸港
 青森県八戸港に入港中の地球深部探査船「ちきゅう」(総トン数5万6752トン)=
海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球深部探査センター所属=を見学中の地元小学生
約50人が3月11日、東日本大地震の影響で船内待機になり、翌日、海自ヘリで下船した。
 八戸市立中居林小学校(金沢定光校長、生徒数345人)の児童48人と教諭4人で、
11日午後、船内を見学中に地震に遭遇した。「ちきゅう」は津波で岸壁に衝突するのを
避けるため沖合に移動。第1波の津波到達後も津波警報が続き、港内の浮遊物や激しい
潮位変動のため着岸できず、生徒たちは乗組員から食事やベッドの提供を受け船内で一晩
を過ごした。
 12日午後、青森県知事の救助要請に基づき、海自大湊基地の73空大湊航空分遣隊は
UH60J救難ヘリ64号機を派遣、「ちきゅう」船首ヘリデッキに着船して生徒らを
収容、海自八戸基地まで6往復して運び、生徒は基地の車両で学校に送られた。
 「ちきゅう」は3月15日から下北半島東方沖で海底探査を行うため同7日から八戸港
に入港していた。
---------------------------------------
探査船「ちきゅう」は飛鳥IIよりもでかい船。






184:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/09 06:13:30.96 SKESb4gqO
本社が仙台港から一キロ圏内で障害者で車椅子の事務員勤務してたが屋上に避難させる途中飲まれた先輩。事務員は無事だったが。見つかったのは3日後。顔面砕け右腕と左足複雑骨折。肋骨肺に刺さり瀕死で救出された。

185:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/09 06:19:32.01 SKESb4gqO
本人曰く、水中から打撃受け引き込まれたと言ってた。右手小指から手首付近まで、薬指第2間接まで失い顔面傷痕凄いが今は普通に山形営業所で勤務してる。

186:地震雷火事名無し(芋)
11/11/09 08:32:02.62 /Us/hjKY0
>>183
そうそうそれだす!ありがとう。
そんな詳しく報道されてたの知らなかったです

187:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/09 09:33:18.91 2427MAXc0
>>182
家族が発見か~
遺体の形状が想像つかない
家族の方たち、ツライだろうな(´;ω;`)

188:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/09 19:38:30.18 QoyqpKUfO
>>185
壮絶な体験だったね。
巻き込まれて助かった人ってホント奇跡に近いもんね。

もうすぐまた雪が降るのに、今も警察の機動隊が必死に行方不明者捜索してる。
早く見つかるといいなあ
(/_;)

189:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/09 20:42:52.43 JGHbKL7i0
>>182
これ亡くなってた男性の奥さんが自分で見つけたんだよな
めっちゃ悲しくなる

190:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/10 15:08:05.85 OACs9Zdx0
35歳・・・若いな;
でも見つかってよかったと思う

191:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/10 19:15:39.27 9gXl7z+oO
実体験からいうと津波は引き波が一番ヤバい。
内陸部へ流される場合は浮いてる物に掴まって
いれば家屋瓦礫に押し潰されない限りは
助かる可能性高いけど、強烈な引き波で
あちこち渦巻いたり滝壺みたいな所があって
呑み込まれたり、そこを乗り切っても
沖まで引っ張られたら陸地まで泳ぐなんて無理。
牡鹿半島~気仙沼辺りでは行方不明の大半が
引き波で遥か沖まで引っ張られてしまったんじゃないか?
俺は運良く山林(恐らく標高10M↑はあった)から
数百メートルしか離れなかったから何とか
泳いで助かった。更に雪と寒さで寝たら死ぬという
恐怖に一晩耐えた。明るくなって上のほうに
ガードレールが見えたので這い上がった所で
偶然通り掛かった車に助けられた。
安心したら意識朦朧として気がついたら病院にいた。

長文スマソ

192:地震雷火事名無し(東海)
11/11/10 20:14:06.33 ygnAua98O
あの寒い夜に助かった人の多くが亡くなってしまったはず
海水に濡れて雪が降るような寒い日だったからね

193:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/10 21:05:56.84 DhXmA1BY0
>>191
あの海を数百メートル泳いだのか
がんばったな 偉いぞ

194:地震雷火事名無し(空)
11/11/11 19:14:53.79 XUxTWhcK0
>>192
何かの本で読んだのだが、
震災の日の夜、20歳位の若い女が屋根か何かの上で助けを求めていた。
しかし、一面は海(津波)。こっちから助けたくても助けることはできない。
逆にこっちまで泳げと言っても泳げる水温ではない。
やがて、彼女の姿は屋根とともにこちらから遠ざかり、声も聞こえなくなった・・・。

このような風景があちこちであったのだな・・・。



195:地震雷火事名無し(東海)
11/11/11 20:13:57.32 +5UVTF8AO
YouTubeで見たけど、宮城県多賀城市の動画の中で、
タクシーに乗っていたカメラマンが津波が来たのを見て慌てて
タクシーから降り、近くのビルに逃げ込んだ。
消防関係の人達が何人かを救助したけど、
見えない場所から何人かが助けを求めていた。
しかし翌朝になったら声は聞こえなくなっていた。
たぶんみんな亡くなってしまったんだよ…。

196:地震雷火事名無し(静岡県)
11/11/11 23:23:52.65 T7VeOkB00
水が引いて避難したり助けられた人もいるんじゃない? と思いたい

197:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/11 23:27:24.52 FGthn/5I0
今から
TBS 23:30 NEWS23クロス

目の前で母が津波に…女子高生の心の復興は震災8カ月、膳場報告

198:地震雷火事名無し(芋)
11/11/11 23:28:21.05 5oMwX/GiP
そりゃいる

199:地震雷火事名無し(東海)
11/11/12 00:01:12.22 +5UVTF8AO
>>197
見逃してしまった
凄い体験だね

200:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/12 00:08:07.14 BKiWuaS10
>>197
母親を置いて逃げるか、逃げなければ自分も死んでしまうという状況で
私は自分の命を選びました。
「行かないで」と叫ぶ母親を残し逃げました。(高1女子)

・・・泣いた。

201:地震雷火事名無し(岩手県)
11/11/12 00:22:12.47 absmG2HT0
見てないからわからんけどどういう状況?母親は体不自由だったとかじゃなくて?
女子高生自身は波にのまれてないの?悲しい話みたいだから小さいころから
虐待受けててその恨みで見捨てたと無理矢理妄想しておくけど

202:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/12 00:35:42.03 8SAdNfJI0
まぁ女子高生のとった行動は冷静に考えれば正しい。
逃げなければ今頃インタビューを受けることもなかっただろうからな。

あとはいかに割り切れるかどうかだな

203:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/12 00:49:54.61 g+s/Pxbt0
バスに乗ってる時に津波に遭遇したお母さんの話
まだ幼稚園児の長女と乳幼児の長男が流されないように必死だったらしい
長女には「お母さんが守るからね」って約束したけど、
赤ちゃんが流されないように気をつけた瞬間
女の子が波に持ってかれたって

なんか悲しいな

204:地震雷火事名無し(東海)
11/11/12 02:20:13.65 7aFkOnBhO
津波に流されながら赤ちゃんを木?に置いて
流れて行った母親の話を聞いたことがある
目撃者がいたそうだ

205:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/11/12 03:50:25.47 hhwy6RFvO
>>200
そこはお母さん「逃げなさい!」って言ってほしかったね…。
でも自分も同じ状況だったらそう言えるかという自信ない。


206:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
11/11/12 05:53:39.97 qTHaRHXci
>>204
じいさんばあさんだか近所の人が波引いたあと救出したんだよね

207:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/12 09:15:11.74 7xK+/3/J0
>>205
極限状態では、どちらもあると思う
逃げなさい、というのも本心だろうし、いかないで、助けてというのも本心だろうし
誰も責められない

208:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/12 18:50:13.97 zDlII2KgO
時間帯も悪かった。
授業終わるとか下校の微妙な時間帯で、迎えに行って親子共々渋滞に巻き込まれ多数犠牲になってしまった。

209:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/11/12 20:14:27.48 JNONl0/a0
確かに。
会社の片付けとかいかされた人とかもいたね。
阪神大震災は6時前だったからあれだけで済んだんだろう
まだ寝てる人が大半だった

210:地震雷火事名無し(千葉県)
11/11/12 21:16:37.84 XIvx0XYw0
>>197
動画
URLリンク(www.youtube.com)

211:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/12 21:30:54.28 CM4jNnpn0
どの時間帯だったらマシだったかな
とりあえず夜中は無理

212:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/12 22:06:20.53 D2a365n00
>>204>>206
ああそういえば、何か震災後初期の頃に聞いた
今回の震災では後から後から色んな話しがでてきたから
初期に出ていた話が埋もれてしまったけど
生々しくて凄惨な話しがたくさんあった気がする。

213:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/12 22:12:59.94 GB6wFgkK0
小型貨物船でも意外と安全な避難先なんだよな

214:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/12 22:56:54.93 lWRasECf0
船を出すのが遅れたのか水が引いてしまって
海の底が出てしまった所に船がとり残されて(写真があった)
そこに巨大な波が来て呑まれてしまった
船は二つに裂けて見つかり
持ち主の漁師さんは船にロープで体を括り付けた姿で見つかった
TVで放映されたけど、この壮絶な話は忘れられない

215:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/13 00:31:10.79 GkLczzPq0
>>214
漁師さんは亡くなったの?

216:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/13 01:35:20.39 TI5fSSyV0
>>215
残念ながらお亡くなりになりました
地震から10分程度で出航したが間に合わなかったそうです

217:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/13 02:47:36.14 m1B5sE3G0
>>216
10分か
素早く動いたのにね・・・・・

218:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/13 04:38:05.81 H7kUoQsA0
>>199
ここにあった
URLリンク(www.youtube.com)

219:地震雷火事名無し(東海)
11/11/13 14:50:10.40 AkPdkHTUO
>>218
ありがとう。

220:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/14 13:31:40.41 mkw/tUrM0
この話といい、閖上の歩道橋の動画といい、歩道橋って波にのまれなけれ
ば頑丈なのかな?。

URLリンク(masuvy0728.livedoor.biz)

221:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/14 13:52:47.71 nSWkTxHJ0
>>220
鉄骨構造自体は意外と丈夫。
南三陸の防災庁舎や陸前高田のマイヤのような鉄骨造の建物も破壊されたが、鉄骨の構造自体には大きな損傷はない。

歩道橋は柱のみで津波の力を受ける面積が少ないって事もあると思う。

222:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/14 13:55:34.82 mkw/tUrM0
>>221
なるほど。ありがとう。

223:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/14 14:36:59.18 FEwucbLJ0
歩道橋の高さを超えたら終わりだよね
揺り上げは平野だったから歩道橋でも助かった

224:地震雷火事名無し(関西・東海)
11/11/14 23:09:54.15 1yNSlIug0
一階が吹き抜けの駐車場になっている建物は津波に超強いんだよな
直下型地震には超弱いけど…

225:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/14 23:30:58.96 FEwucbLJ0
>直下型地震には超弱いけど…

そんなことはない
確かに座滅したマンションで一階が駐車場っていうのは沢山あったが
それは昔の耐震基準で作られたものだけで
最近の吹き抜け構造は柱がしっかりしてれば強度的にはなんら変わらない
見た目に騙されちゃだめ


226:地震雷火事名無し(山形県)
11/11/14 23:49:26.59 GHftKsVb0
設計士だけど、そこらへんの問題は災害それぞれに置いて発生するからね。
ピロティ構造は弱いと阪神大震災はあったり、構造壁を追加して強化したりすると今回の津波では持っていかれるなどなど。

都庁ってあるでしょ?数年前に長周期地震動対策ですごいお金をかけて改修してるんだよね。
当時の耐震技術でも解析でわかっていたそうだけど、長周期地震動を甘くみていた結果の税金の・・・。

柱がしっかりとあるが、柱のスパン・柱太さ・鉄筋・基礎・地盤・パイルとその柱を支えるにも、いろんな要素がある。
その各要素も知る事が必要なんだけどね。

備えるしかないんだけどね。
土木学会も、被害把握の第一声は「なにがどうなったか、わからない」だった。
木造住宅は、建築基準法の改正があって、揺れそのもので倒壊したのはなかったけど、津波という新たな災害が襲った。
これは、もう建築技術ではなく土木や自然環境のさらに大きなレベルで取り組まないといけない。





227:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/15 00:05:29.12 YulOLdGc0
ここ何のスレだっけ

228:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/15 02:13:35.09 Ky5T8ZH00
山形の知識自慢スレ

229:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/15 03:24:21.69 OTKLYeco0
山形には有名な画像の避難ビルがあるじゃないか
URLリンク(tontokaimo.blog.so-net.ne.jp)

沿岸沿いに一定間隔でこれ作っておけば皆助かっただろ
馬鹿にしていた奴らは謝れよマジで

230:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/15 17:51:46.16 NWO+gZj60
>>229
なあにこれkwsk

231:地震雷火事名無し(関西・東海)
11/11/16 08:23:53.55 QFJECgpu0
避難先は高台が一番いいけども、
南三陸の松原町営住宅みたいな、沿岸ギリギリに建ってるようなのも必要だな
海で働いてる人や、警察や消防団など、
決死の覚悟で避難誘導や水門閉めに海に向かった人達の逃げ場にもなるし
ただし5階建て以上で



232:地震雷火事名無し(静岡県)
11/11/17 18:59:27.82 EHWLRHOp0
明日への経路を見つけるための小さなヒントを探るために。
当日の来園者は約20名でした。来園者の避難を終えスタッフ2人で園内の確認をしていると、地元の一家3名が公園に避難してきました。
地震が発生してから津波を回避し、救助されるまでの数時間をふり返ります。

※実際に、津波が海岸公園冒険広場に到着したのは15時55分頃です。

経路研究所 ケース@仙台市若林区井土(海岸公園冒険広場) 前編
URLリンク(www.youtube.com)

経路研究所 ケース@仙台市若林区井土(海岸公園冒険広場) 後編
URLリンク(www.youtube.com)



233:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/17 19:49:03.68 98wCtNkJ0
>>229
このようなリゾートホテルはよい解決策だな

234:地震雷火事名無し(山形県)
11/11/17 22:40:32.08 bGSDNfQb0
>>233
実は、この名物マンソンには裏話がある。

バブリーな時代に宅地開発をしようとしたディベロッパーがあった。
山形市南部から上山北部にかけて一大ニュータウンを開発する計画。
その中心ランドマークな物が先に計画施工された、このマンソンなのだ。
その後に、戸建ての土地分譲をしていく当時の山形におけるビックプロジェクトでしたが!

景気が悪くなり、計画もなくなりマンソンだけが残りましたとさ。

wikiにもあるから、よく見てみてアホだなぁ・・・としか思わないから

235:地震雷火事名無し(三重県)
11/11/17 22:56:38.29 +IaiXt+b0
>>234
ぐぐったら吹いた
URLリンク(nantara.seesaa.net)

スレチスマソ

236:地震雷火事名無し(公衆)
11/11/18 06:49:50.48 dqzg2jH90
これはひどい

237:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/18 11:23:18.24 LcVHo6I/0
「マンソン」っていうのがしんしんと冷えてくる寒さ

238:地震雷火事名無し(宮城県)
11/11/19 22:08:33.73 7Hgl1fsY0
たしかにどうでもいいこった

239:地震雷火事名無し(東海)
11/11/20 01:07:00.99 R6kmgXZ1O
2ちゃんねらーで津波被害になった人は少ないね。
エピソードも少ない。

240:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/20 02:18:06.52 9sjJuGyT0
ちょこちょこ被害報告はあるよ。

・震災真っ只中の石巻市民だけど質問ある?
URLリンク(umashika-news.jp)
>普通の家に死体が引っかかってたり、
>壁によっかかってた人に『大丈夫?』と肩を叩いたらつめたかったりもしました。

・釜石市民だけど質問ある?
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
>住んでいた地区は壊滅、自宅と一緒に愛犬も亡くしてしまった

・宮城住み、津波で家流されたけど何か質問ある?
URLリンク(nikuch.blog42.fc2.com)
>家で落ち着くも何も、その家がないから安心しろ
>命があった事に感謝してます。

・津波から逃げ遅れた宮城県名取市民だけど質問ある?
URLリンク(underworld2ch.blog29.fc2.com)
>俺と母親と犬は車にいた。
>外見たらすぐそこまで波がきてて

・津波に流されたPCを奇跡的に見つけた人のその後
URLリンク(www.newslogplus.com)
2階だし余裕だろと思ってアパートに帰ったらアパートがないっていう・・・
津波でやられたのでまた全て一から組んだ。資金は義捐金。でもデータはよみがえらせたどーー!
(津波で大破したパソコン。これでもHDDのデータは無事だったらしい)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

241:地震雷火事名無し(東海)
11/11/20 03:47:29.05 R6kmgXZ1O
>>240
ありがとう。

242:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/20 05:02:42.10 v7ryiuQa0
3.11に津波に飲まれた
スレリンク(news4viptasu板)l50

243:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/21 08:46:11.38 VZo0tbR/O
〉〉234
ちょw山形県には親しみのあるビルw

たしかに津波対策にはよさそうo(^-^)o揺れはこわそうだけど


244:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/23 11:19:53.12 yFBee/rN0
引きこもりが極限のサバイバル生活で大活躍!津波で4日間孤立したクリニックで起きた奇跡
URLリンク(www.asyura2.com)


245:地震雷火事名無し(東海)
11/11/24 17:25:04.87 azlwXCB7O
引きこもりも、やればできるじゃん

246:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/24 21:00:53.93 MltGwDX8P
猫すら流されて
ひきこもりの手も借りたい状況だったからな

日本も再び戦争にでもなれば、引き篭もりすら借り出されるさ

247:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/24 21:06:16.13 l67nqWgp0
自称愛国聖戦士達は原発処理やボランティアに
いかず引きこもっていたようだが・・・

248:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/25 04:23:53.11 9xuyDW910
不良や元犯罪者がたまにいいことをしたら美談やニュースになるのといっしょで、
ひきこもりがたまに役になったら美談になっただけ

ふつうの人が人助けして役に立ってもニュースにならない

249:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/25 21:33:16.92 TX593ice0
証言/市役所屋上、命のとりで/陸前高田・避難所で多数の犠牲者
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

津波襲来前に実況中継していたあの人の話が詳しく出てる
市役所のまん前に住んでいたんだな
津波前の市役所の映像も、防災無線などが入っていて、
検証の上で貴重なものになったと
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.47news.jp) 


250:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/27 03:27:52.98 gBaNYtV20
TBS見ろ

251:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/11/27 04:16:23.99 +sqZViQk0
>>249
これ屋上びちゃびちゃなのは津波で濡れているから?
すごすぎる・・

252:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/27 08:33:34.92 7F0Z1Fd80
>>251
屋上まで海水浸入してきたときは生きた心地しなかっただろうね
映像も一部切れてる(切れる前は乾いてて再開してから濡れてる)から
おそらくみんなパニックになってはしごを昇ってたと思われます

253:地震雷火事名無し(西日本)
11/11/27 09:26:06.02 KOawxUGP0
>>249
これに映ってる人達は大半が亡くなったの?

254:地震雷火事名無し(東海地方)
11/11/27 18:01:08.73 hwlx5llJO
携帯だから見れない…

255:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/28 14:06:33.55 RkcCZaUn0
津波の犠牲者ゼロの村
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


256:地震雷火事名無し(福島県)
11/11/28 14:24:28.15 oFNfQVOl0
NHKの東北ふるさとニュースっていうので
津波にあった被災者が壮絶な経験を話してるよ
ここで見れる

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

257:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/28 16:06:14.57 qYsRRsUw0
>>255
よく防潮堤神話が出てくるが、いずれも150~200mの長さの防潮堤。
地形の関係でその長さで済んでるけど、それに当てはまる地域はそう多くない。
もし数キロに渡る防潮堤を作ると幾らかかるか。

258:地震雷火事名無し(芋)
11/11/28 21:59:16.55 Or3ES55rO
そんな予算注ぎ込むなら、住宅は全部高台に造るべきだな。
今回も先だって大きな予震が前触れで来てる。
女子供年寄りは海岸線に近づくなと。

259:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/28 22:46:01.89 n5cme4Zr0
イナバ物置の代わりに例の浮遊カプセル(GPSつき)をベランダにでも置いておき、
非常食も中に入れとけばいいんじゃね?

家を出る前に波に囲まれたら2Fで様子見て、
駄目そうならカプセルに入って浮いて逃げる。

SOS信号でてるから3日以内には拾ってもらえるでしょ。

260:地震雷火事名無し(関西・東海)
11/11/28 23:31:27.03 S4sAcqPg0
海から離れては暮らせないんだなぁ…

261:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/29 02:23:39.91 mMRfCKFw0
サッカーボール型の住宅あるよね
浮くやつ

>>255
これは素晴らしいけど、
地形的なものもあるんじゃなかったっけね

262:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/29 12:49:17.65 j8aG6q5YO
ガレキを東京湾ではなく
東北沿岸に埋め立て
人口の島をつくり
堤防を作れ!

ガレキでスーパー堤防作れ

263:地震雷火事名無し(三重県)
11/11/29 16:12:02.58 DHMHhjXm0
震災忘れず…津波と同じ高さの「きずなの塔」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
宮城県気仙沼市の仮設商店街に設置された、津波の高さ8メートルの「きずなの塔」(26日)

こうやって見ると、すごい水深だったんだなと改めて思う

264:地震雷火事名無し(福島県)
11/11/29 17:43:14.56 8q+E5LW80
>>262
同じこと思った
瓦礫をリサイクルして堤防作っちゃえばいいのに

265:地震雷火事名無し(東海地方)
11/11/29 18:32:14.41 dOOAsMEXO
>>263
恐ろしい高さだ。
飲まれたら間違いなく死ぬな。

266:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/29 20:10:32.83 mMRfCKFw0
2階超えるくらい高いね・・

267:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/11/29 22:09:10.40 E6nNvRf5O
>>263
リアス式海岸は海からすぐ山になるから
あっという間に高さが増したんだよ。
鮎川、女川、雄勝、南三陸、気仙沼なんかは
海の近くは完全に水没した。
逆に多賀城~仙南は高さはそこまでいかないかわりに
かなり内陸部まで登っていった。
改めて凄まじいエネルギーだな、津波は。
二度とのまれたくない。

268:地震雷火事名無し(家)
11/11/29 22:39:18.39 +09w64Qe0
怖いのう
那珂湊のお魚市場で壁についた水のラインですらビビったのに

269:地震雷火事名無し(西日本)
11/11/29 23:45:36.53 TUYnRA+u0
>>263
どうせなら、再び津波が来ても、
人が助かる本当の塔を作ればいいのに(´・ω・`)

270:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/30 20:56:13.95 6tdv/h5d0
>>269
同意
塔というより「絆のポール」だな

271:地震雷火事名無し(東京都)
11/11/30 21:31:06.02 6FXIf87y0
津波の高さもだけど破壊力も恐ろしい。
陸前高田の市民会館の海側って、爆撃されたみたいに壊れてないか。

272:地震雷火事名無し(茸)
11/11/30 21:41:38.20 IrgZeCg4P
コンクリートがすべて剥ぎ取られ鉄骨だけ残った防災センターのある南三陸町
鉄筋コンクリートの建物がいくつも横倒しに転がってた女川
三陸沿岸はどこもそんな感じ

273:地震雷火事名無し(静岡県)
11/12/01 08:20:53.66 Ntuu6AYy0
URLリンク(committees.jsce.or.jp)

この報告書を見ると津波の破壊力がわかる。
鉄筋の建物が、杭ごと引き抜かれて、流されている。



274:地震雷火事名無し(三重県)
11/12/01 11:26:20.23 e7X3PoGe0
>>273
> この付近の撮影された映像が残っていて

映像あるんだ

275:地震雷火事名無し(山形県)
11/12/01 13:08:11.17 Hf82TR6y0
>> 274
ようつべに丁度、神社からの撮影映像ともう一つありましたよ。


276:地震雷火事名無し(会社)
11/12/01 21:17:10.16 zqcp2mCU0
>>267
関連スレで見つけたけど
今回の2種類の津波がわかりやすくかかれているよ。
URLリンク(lost2011.blog.fc2.com)

277:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/01 21:56:47.17 ZqV5T7kQ0
>>276
素人がyoutubeを見て想像して描いた絵を見て何が面白いんだよw

278:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/12/02 19:30:45.39 A2KkHE600
>>276
下手な専門家の分析より分かりやすい。

279:地震雷火事名無し(山形県)
11/12/02 19:52:31.95 v5EFdh5E0
>>276

子供に津波の恐ろしさを教える教材としては最適。
映像から恐怖を学ぶ事はできるが、理解するには絵がいい。

280:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/02 22:13:34.02 TXWyvyTZ0
怖さを教えるのと事実を伝えるのは別だな。
三陸と仙台の津波の違いは、シミュレーションで解析してたのをNHKでやってた。

281:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/12/02 22:24:35.17 C8V54cU10
>>276
素人でもすげーわかりやすくて納得した。
youtubeで見てると宮城県の津波と比べ
岩手県のは海が盛り上がるように感じたけど
地形が影響してたのか。

282:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/02 22:56:13.46 TXWyvyTZ0
原発のデマと違って罪はないが、
デマって、こうやって広がっていくんだな。

283:地震雷火事名無し(山形県)
11/12/03 02:59:42.93 iT5Yunx+0
>>282
デマは震災直後から、ネットから口から発せられるものまでたくさんあった。
街BBSの過去ログを見てもそう。

不思議な事に、真実味を伝えるデマはヒトに緊迫感を与えないものだ。
しかし、何かしらのオブラートに包まれたデマは、爆発的に広がる。
包まれているから、不安を煽りヒトは伝えようとするのか?
真実味を得たデマは、その事実を認めようとしたくないから、ヒトは伝えなくなるのか?





284:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/12/03 20:43:00.37 0TCBu4rUO
>>253
市役所の道路挟んだ向かいが市民会館で、向こうに逃げ込んだ人はほぼ亡くなったよ。
それでも水圧で倉庫の扉が閉まって、奇跡的にそこに流された11人が助かったと聞いた。
立ち泳ぎでわずかな隙間で呼吸してたとか。
まさに極限状態。

285:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/12/04 15:17:15.76 E2/ZSYBT0
市役所に逃げた人は大体助かって、市民会館に逃げ込んだ人はおおかた亡くなってしまうなんて。
同じ場所なのにそんなのが生命を分けるだなんて。
両方避難場所に指定されてるとこだよね?
津波が鉄筋の3階までくるなんて誰も想定しないよなあ・・

286:地震雷火事名無し(日本)
11/12/04 16:08:31.19 sOl9MZ2c0
4階の天井まできました

287:地震雷火事名無し(関西・東海)
11/12/04 18:31:05.19 F68BbW7B0
陸前高田は、市民会館だけでなく、病院とか体育館とか、
避難した人のうち、1割以下しか助かっていないような壊滅的な被害が結構あるよね


288:地震雷火事名無し(三重県)
11/12/05 10:50:54.69 WshS2lXM0
東日本大震災で確認された津波の高さ
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
陸前高田が一番高かったんだね。

東日本大震災の地域別被害状況
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
死亡者数は石巻がぶっちぎり


東日本大震災の津波による市区町村別浸水域面積
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
東日本大震災被災地の地盤沈下量
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
東日本大震災の被害者数
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
東日本大震災の男女・年齢別死者数
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
東日本大震災被災市町村の被災後の人口変化
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

289:地震雷火事名無し(大阪府)
11/12/05 19:48:22.63 CVLpRjDv0
>>288
石巻は合併で範囲が広いからね

290:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/06 18:33:46.53 I5Bs3qHp0

危険な海底で潜水士が見た「津波の教訓」とは
URLリンク(diamond.jp)

291:地震雷火事名無し(福井県)
11/12/06 19:32:17.64 KTHEdHMR0
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」
「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」「ジャップ撲滅作戦」


292:地震雷火事名無し(dion軍)
11/12/06 20:09:12.06 A+kj9xsW0
関係ないけどこまどり姉妹が生きていた
クローンみたい

293:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 20:49:34.72 WP4BhMy70
こうゆうののマトメみたいなのないの?
あと偶然にも美少女と避難の夜を共にして
恋が芽生えたとかヤッちゃったみたいな
話しが聞きたいな

294:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/12/06 21:01:45.34 duzLZKANO
>>293
それを聞いたからどうだと言うんだ?
羨ましいとでも?w

295:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 21:11:19.51 Xc/GcToh0
あと避難時の暗部にも興味あるんだよね
レイプとか殺人とか
そうゆう生々しい実体験をもっと語って欲しいな


296:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/12/06 21:35:44.68 duzLZKANO
>>295
寒くて寒くてチ○ポが縮こまるって
そんな余裕ないっス

297:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 21:44:31.28 Xc/GcToh0
>>296
ありがとう
ブログとか漁っても意外と性犯罪の報告は無いよね
やっぱ極限状態においては生存本能がなにより優先され
性欲だのは二の次になるのかな


298:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/06 21:48:33.24 M27N4w3s0
男女だが裸になって暖めあった、ってのはどっかに書いてあったな
そうしないと生死にかかわる状況で、性欲なんてのはどっかに飛んでて、って感じだったような

299:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 21:52:11.44 Xc/GcToh0
>>298
おお
やっぱりそうゆうことはあったんだね
避難所での恋愛事情とか気になるな
ボランティア女性が避難所のおじさんと
結婚したってニュースは見たけど


300:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/12/06 22:02:25.24 duzLZKANO
季節が季節だからな
夏とかどこかの国なら性犯罪あったかもね

301:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/06 22:09:19.21 ikllTl9c0
>>298
前スレだな。

【九死に】津波のエピソード【一生】
スレリンク(lifeline板:82番)

302:地震雷火事名無し(芋)
11/12/06 22:11:58.37 RhNOdaXRP
震災後2週間ぐらいはとにかく生きるため生活のために奔走
一ヶ月もしたらストレスで異常に性欲が高まった

303:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 22:31:01.06 Xc/GcToh0
>>302
ほほう
物資が充足し始め生存本能が緩み
抑制されてきた性欲など2次的な欲求が爆発的に開放されたんでしょうかな
ちなみに1ヶ月後以降、レイプやらは増えたのですか?


304:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/06 22:36:46.71 u7cOLd6/0
>>301
ああこれだ。裸ってわけではなかったか
ホントなんでもない日常から一気に地獄絵図なんだな

なんとなく大丈夫だろう、自分は死にはしない、なんていう根拠の無い思い出で軽く見て死んでしまった人も多いんだろうなあ

避難訓練しっかりしてた学生が本気で走ってるから、合わせて逃げて助かったとかあったね

305:地震雷火事名無し(茸)
11/12/06 23:13:56.36 RhNOdaXRP
>>303
レイプとかは聞かないな
同じ仮設住宅内でくっつくのがやたら多いらしい

306:地震雷火事名無し(家)
11/12/06 23:37:55.64 Xc/GcToh0
>>305
ありがとうございます
正にそのような生々しい情報が聞きとうございました
仮設住宅内恋愛、なんかロマンがありますね


307:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/12/07 01:02:28.14 DbxBlYvQO
車で避難した人が歩いて避難してる人を撥ねたり
津波が来てるのがわかってたけど車置いて逃げたら
渋滞の原因になるからと車から降りる事も出来ず波に飲まれて行った話しは本当か?

308:地震雷火事名無し(家)
11/12/07 01:59:21.29 tFu6eWS10
>>307
普通に考えてどちらもあり得そうだけどね
極限状態で冷静な運転はできなかったろうし
渋滞の最中いの一番に車を捨てるのも後続車
に配慮したり群集心理で難しい


309:地震雷火事名無し(茸)
11/12/07 02:07:37.88 78LMeAjE0
大船渡市に住んでる知人は波が迫っている最中に車で逃げながら轢いてた人もいたよと言っていた。
話が重すぎて根掘り葉掘り詳しく聞けなかったけど。

310:地震雷火事名無し(福島県)
11/12/07 14:52:03.88 JPCBw+8m0
テレビのドキュメンタリー番組で
車の後部座席に乗ってた子供が
渋滞してる最中に後ろにいた車5台ぐらいが津波にのみこまれていくのを見たって...
想像するだけで怖い

311:地震雷火事名無し(大阪府)
11/12/08 02:00:08.31 iOwYKfuW0
ひさしぶりにきた

312:地震雷火事名無し(茸)
11/12/08 02:08:08.72 mPQt1G4A0
>>309
命懸けで逃げてる最中には見えないものだ。

313:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/12/08 03:20:29.53 mjXvgEMY0
>>226
勉強になった
ありがとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch