11/08/16 20:12:49.89 00DV+cF70
茨城県ホットスポットから母子3人で疎開してます。
ママ友達も多くが夏休みに多くが短期疎開。
一度3.11前と同じ開放感を味わってしまったから、
秋からどうするか悩んでいる家庭が多いようです。
ちなみにうちは長崎に永久移住の方向可能性大です。
幼稚園や学校グランドの表土除去はされるようですが、土日祝日など休みの日や
放課後などどうすればいいのかわかりません。街は汚染されたままだし、散歩にも
出かけられない、給食も、毎日の食事も汚染地域の食材を避けることは、
外食も含め不可能なようですし・・・・
家の中は雑巾で拭き掃除でって言うのも、気休めですよね。 放射能相手に
雑巾で戦うことはしたくないです。 放射能はプロに扱ってもらうべきかと
思っています。
とりあえず、疎開&移住してから、今後のこと、家のローンのことも含め
賠償責任等のことは、汚染地外から電話やメールで交渉していけばいいでしょう。
健康や命より大事なものないですよ。