食品のベクレル検査を検討しよう 2at LIFELINE
食品のベクレル検査を検討しよう 2 - 暇つぶし2ch550:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/01 22:43:46.09 06a/BE+ZO
アア‥ 念のため言っておく。
仮にオレがアク禁になったところで、方法はいくらでも有っカラな、全然ソリャ終りじゃねえからwwwwww、まず言っとくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脅えて小細工に走るなヨ~wwwwwwwwwwwwwww

551:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/01 23:07:12.41 +QxBRBbw0
LB200にて

千葉産きはだマグロ刺身用 350g

9 +/-32

食べます。

552:地震雷火事名無し(禿)
11/09/01 23:31:47.60 AuGemMQ10
>>546
その汚泥、μSv/h だといくつくらいですか?
すぐ近く、または、ビニール挟んで密着だとありがたいです。
あと、スペクトルでセシウムがあるとはっきりわかるようになるのに、何分くらいかかりますか?


553:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/01 23:35:25.02 xwZ4LwI60
なんかLB200って無茶無茶実用的な気がしてきた

554: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
11/09/01 23:57:17.93 eaPbVRKq0
>>551
いつも報告ありがとうございます。
水揚げが千葉のどこかなんでしょうね。
近海なのか、遠洋なのかで違ってくるような気がします。

>>552
汚泥はビニール3重にくるんで0.5弱くらいです。
スペクトルが出てくるのは2、3回目くらい。(1分毎にピークサーチ)
5回目(5分)位すればサーチにも引っかかってきますね。
今のところ再現性アリ。
画面上に保護シール張って、662とかに線引いておけばサーチ前にもわかりそう。

>>553
LB200は実用的だし安心感あるでしょうね。
カリウム含有量のことをちゃんと理解すればかなり有用だと思います。
高いけど・・・


555:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/02 01:17:54.15 oRl8/87Y0
そのうちLB200の使い方まとめをつくっていただけませんか?

556:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/02 02:18:01.12 zQqUQPna0
ん?ビーカーに測るもの入れてセットして
ボタン押すだけみたいだが

557:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/02 09:22:32.40 TSMqwryo0
>>551
規定量に達してない検体の場合は500gに換算するでしょ?
+/-の誤差の数値も同じように換算するものなのか?

例:10 +/-15 /100g → 50 +/-60 /500g

それとも誤差の部分は換算しないの?

558:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/02 09:33:51.26 O/sQSBqA0
測定値より誤差が大きい場合掛け算しても無意味って事判らないかねぇ・・・・・・

559:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/02 10:46:46.38 3r4vGWmn0
LB200に過度な期待をしては駄目だ。
あれはあくまでも簡易的な測定装置で、検出限界20ベクレル/kg
程度しかないのに多くを期待しすぎだ。スペクトルメーターも無いから
核種も判らないし、こんな物が150万もするのはおかしすぎだろ。

560:地震雷火事名無し(禿)
11/09/02 10:51:14.35 mMMFVBFK0
>>557
以前ダウンロードできた日本語マニュアルにはそう書いてあったような?
厳密には複雑な計算式になるはずだけど、計算が難しすぎるので、簡易的にはそれでいいんじゃないかな。

561:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/02 10:56:37.49 O/sQSBqA0
>>559
いいからオマエは引っ込んでろ。150万もしないからw

562:地震雷火事名無し(禿)
11/09/02 10:56:35.72 mMMFVBFK0
>>554
貴重な情報、ありがとうございます。
すみませんが、遮蔽なしで汚泥を測ったときと、同じ場所、同じ置き方でBGを測ったときのμSv/h値も教えてもらえませんか?

簡易的に、スペクトル表示だけを見てセシウムの有無をしりたい場合、どのくらいいけるか計算で見積もってみます。

563:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/02 16:47:20.72 vwn1tbKe0
>>559
カリウムとセシウムの違いはわからん

計測結果が高くても
カリウムが多量に含まれてる、という場合が存在するが
この機種では、それ以上の分析が出来ない

詳細をしりたければ
あとは専門の分析機関に依頼するしかない


564:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/02 16:56:32.96 e8q2GbZu0
LB200についてネットで議論がもめる点は、カリウムの評価と誤差数値の扱い方だよね。

これは正規ルートの技術の人に電話で聞いたんだけど、
マニュアルの表4にある数値を割り算すれば
「カリウム1gあたりからはガンマ線を4.53ベクレル拾う」と決まった数値がちゃんと出る。
で、㎏当たり5gもカリウムが入っている食品はほとんどないし、
食品中のカリウム量は栄養学上わかっていることなので、
「カリウムだけで20超えることはまずなかろう」と見当はつくよね。

それから誤差だけど、この点については、ややがっかりな解答だった。
計測値がゼロと出ていても、誤差が+/-15とか出れば、それはやっぱり
「ゼロかも知れないし15かも知れない」というんだ。
ただ、1時間くらいほったらかしで測ってれば、誤差が絞られていって+/-12とかになるから、
「計測値がゼロであり、しかも誤差が10ベクレルくらい」という食品なら
まあ許せる、ということになるんじゃないかな。

こうなると、本当にゼロな食品を探すために使うのは無理で、
個人ユースとしては、いちいちBq/lやBq/kgへの換算係数かけずに、
「今食う分量のベクレル数に、そのままセシウムの実効線量係数かけて
ミリシーベルトに換算して、一年間足していく」
それで自分の内部被ばく量の最小最大がわかるって使い方がいいかもね
(自分はそういう使い方してます)

まあ「なんだやっぱり」って話だけど、
気になってた2点をメーカーの技術に確認できたので一応書きました。

565: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
11/09/02 17:01:58.47 M2b2t0gr0
>>562
TA100での測定では遮蔽してません。
BGは0.06前後(4~7位ふらつく)
スペクトル測定中0.1~0.2くらいの表示で、5分置けばスペクトル自体ははっきりわかりますね。
数分で同定されるかどうかは、低BG等々の条件と運も絡みそうな気配。。。
スペクトルモードで表示される線量率は、選択されている各種での線量率なので、換算式だけわかればBq換算可能かと思います。
あー、ここまで高機能だとPC接続したいなぁ。

566:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/02 17:14:42.79 vwn1tbKe0
>>564
今号の週刊文春だったけな?

本屋で買ってきて、
食品のベクレル検査の結果表を見てみろ
カリウムが 数十Bq/kg 以上含まれてる食品もあったぞ



567:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/02 17:14:48.66 ZRQDaC7UP
>>565
>スペクトルモードで表示される線量率は、選択されている各種での線量率なので、換算式だけわかればBq換算可能かと思います。
>あー、ここまで高機能だとPC接続したいなぁ。

早くファームうpして( ゚д゚)ホスィ…
テクノAPの中の人


568:宇都宮(iPhone)
11/09/02 17:18:42.05 s5Kp5wLd0
>>538
データーを拝見させていただきました。
なるほど、スペクトル表示できていないですね。

また、シンチのわりにはcpmが低いのも気になります。

マイクレベルは、まったくゼロにするのではなく、ほんの少しだけ、3-5位にするのは、いかがでしょうか?

マイクレベル調整は、データー収集、Peak heightを表示しながら微調整するのもわかりやすいと思います。


569:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/02 17:22:57.61 rr54Aco/0
>>566
木曜発売だったと思うんで、たぶん先週のやつ。
バックナンバーは図書館とかで見れるんじゃないかな

570:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/02 17:47:13.68 B5YHb+lm0
NaI(Tl)の結晶が劣化しているのでは?
結晶が劣化すると黄色く変色して感度が落ちるばかりか、ピークも鈍りますよ。


571:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/02 18:47:38.23 fX/24Qm+0
御堂岡啓昭(Ani2525)
URLリンク(twitter.com)
検査機器は高性能になると高いので検査機器が少なくて、補償が出来なくなっている
ウクライナの100Bqでも凄い低線量ですからね。ICRPの皆さんが言う一生食べても
病気に絶対になるはずもないレベル。内部被ばくについては、ICRPがプロパガンダで
騙してきた数値。ICRPは机上の空論。
URLリンク(twitter.com)
そして、西ドイツではチェルノブイリ直後。100Bqに安全マージンをさらに取って基準値に。
事故前一桁Bq→事故後平均作物50Bq。基準値超えは買取賠償だが、それは殆どなし。
それでも25年で下がり続けて8Bq。これを科学者や医師の守った人命と買取補償と検査機器
について考えると?
URLリンク(twitter.com)
つまり、誰でも「科学的で冷静な観察行為」からわかるが500Bqは早急に検査機器が揃った
部分で下げるだけ下げないと、ウクライナやベラルーシになるってこと。これをいつまでも、
ICRP基準という測定基準に合わないから科学ではないと、疑似科学が正しく事実が間違いの
ような主張の人々がいる
URLリンク(twitter.com)
ICRP基準が外部被曝については間違いが少ないのは事実だが、科学の進歩と共に間違いが
修正されていくのが科学の進歩というもの。そもそもが隠蔽統計から来ている内部被ばくで
ICRPを信じこむのは、事実をねじ曲げ、信仰が正しいと主張し続けるカルト。それで
原発推進に統一協会など取り込まれた
URLリンク(twitter.com)
シンチレックスなどの新しい機材が、農協などに導入されていくので、500Bqから急速に
下げるのは簡単だと思う。そして、次にどこまで下げるかは欧州の事例を見て、欧州の
ICRPやIAEAに屈しなかった医師や科学者を呼ぶべきだと考えています。それを政府に
伝え続けなきゃならない。

572: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
11/09/02 19:42:56.34 M2b2t0gr0
>>568
CPS上げると全体的にノイジーになって、低線量が埋もれてしまいますね。
マイクレベルは、XPなので数字が出ずに微調整困難です。。
いつも同じにそろえるとなると、0か100になってしまいます。
それでもざっくりはわかるので、アヤシイ物体を時間かけて測定するくらいには使えますかね・・・

TA100も届いたので核種判定には期待してますが、スペック的には低感度なのでなんとも悩ましい。
すでに作成した遮蔽容器は容量が小さく、TA100には合わないので作り直しを検討してます。
もしくは、2インチクラスのシンチに変更することも考えてます。
ただ、散財しすぎなのでどちらもすぐには難しいですね><

573:地震雷火事名無し(禿)
11/09/02 20:17:08.05 mMMFVBFK0
>>564
> 「カリウム1gあたりからはガンマ線を4.53ベクレル拾う」と決まった数値がちゃんと出る。
> 「カリウムだけで20超えることはまずなかろう」と見当はつくよね。

ガイガーでβ線な測定では、β線が数十cmしか飛ばないから、遮蔽がなくてもかなりいける反面、カリウムから出る9割のβ線に悩まされるんだよね。
シンチでγ線な測定では、γ線が遠くまで飛ぶから、環境放射線の遮蔽にかなり悩まされるけど、カリウムから出るγ線が1割しかないから、この点では有利。
やさしお測って8400Bq/kgという高濃度のカリウムがベクレルモニターでいくつと表示されるか一度調べておくと、せいぜい2000Bq/kg程度までの食品中カリウムには悩まされなくて済むはず。

574:地震雷火事名無し(禿)
11/09/02 20:20:26.87 mMMFVBFK0
>>565
ありがとう。
0.06だとちょうどウチと同じくらいだ。
色んなデータ組み合わせてちょっと計算してみる。
これで数百Bq/kgくらいの米が見分けられるといいんだけどな…

575:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/02 20:36:35.24 05h7y3+F0
LB200にPCつなげたらスペクトル分析とかできないのかな?

576: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
11/09/02 21:04:18.82 M2b2t0gr0
>>575
このスレにいますよ。
やさしお500g測っての報告もしてくれてた。>>274 とか

>>574
遮蔽しだいで結構いけるかもしれませんね。
新遮蔽容器作成はしばらく後になるかなぁ・・・

577:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/02 23:36:51.16 TB1b07aT0
LB200にて

茨城産梨(市町村は不明) 幸水 3L 2個入り ¥297
皮をむいて、一口大にカット 211g
9 +/-29

ちょっとベクレてるようです。
でも、大人で食べちゃいました。

578:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/03 00:46:39.12 cu8vWX2X0
TA100などスペクトル解析ができる機種でCsが検出されたら避けるって運用はどうなんでしょうか?
バックグラウンドでCsが出ちゃうかな?



579:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/03 01:55:21.76 ck1y8RRF0
>>577
それカリウムじゃね?

580:地震雷火事名無し(禿)
11/09/03 07:18:09.25 wgll1E3U0
>>576
サンクス。
LB200って、カリウムのγ線、ほぼ理論値通りに検出するんだね。
ということは、カリウムだけで海草類は200とか出ちゃうんだな…

581:地震雷火事名無し(禿)
11/09/03 07:23:31.39 wgll1E3U0
>>578
スペクトルを見てると、セシウムのエネルギー帯に分類されるパルスは全体から見れば極わずかだよね。
汚染度が低い食品の場合、セシウム分のパルスが目に見える数になるまでどのくらい時間がかかるか…
全体的に感度が低めの機種だと、かなり時間がかかるかもしれない。

582:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/03 11:04:51.04 thAETuPz0
TA-100を車や外で一晩使ってみたけれど、振動や音に弱いね。
車内の振動やライブハウスのベース音を敏感に拾うみたいで、一瞬数μSv/hぐらいの大きな値が表示されることがあったよ。
半導体系の宿命かもな。騒がしい場所での測定は注意しなくちゃね。



583:578(東京都)
11/09/03 11:08:29.48 cu8vWX2X0
>>581
残念、20万で食品の判定できるかなともおもったんだけどね。


584:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/03 13:06:38.77 isKovYHS0
>577
どうも、いつも参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
県西中心都市(今、飛行船来てます)の隣町の土壌を測りましたので、そちらをご覧ください。

585:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/05 20:27:15.95 MwE/DGvo0


>>584
すみません、横ですが
そちらをご覧下さいとは、どこでしょうか?





586:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/05 22:36:54.91 gmPa+wXP0
≫585
【ベクレル】土壌汚染情報共有スレ01【シーベルト】
スレリンク(lifeline板)

ここで、菜園隣接地に自生した青シソの測定結果と、根本の土壌の測定結果を報告しています。
ちなみにLB200で行っておりますので、あくまでもご参考までに。


587:地震雷火事名無し(新潟県)
11/09/06 05:17:49.06 hcQF8D5K0
>>220
実りの秋に向け、GS-1100A、BNC to BNC Cable を発注しました。
シンチれーターの選定で悩んでいます。

実績のある新品から選びたいと思います。
価格とサイズで ludlum 44-10 を第一候補に考えています。
選定時の着目すべき点や動作実績があれば教えてください。

CとBNCの変換コネクタを使ってGS-1100Aと接続予定です。

ludlum
Model 44-2 1"x1" NaI Gamma Scintillator 47-1532 $602.00
Model 44-10 2"x2" NaI Gamma Scintillator 47-1540 $1,039.00

United Nuclear
1" NaI(TI) Crystal Scintillator Probe ( $780.00 )
2" NaI(TI) Crystal Scintillator Probe ( $1,350.00 )

何分、知識不足ですが、やってみないことには前に進まないので、
やれることからやってみようかと。

教えて君ですいません。

588:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/06 08:06:07.05 9nraWcT70
>>587

放射能汚染食品(平成23年産の新茶)のスペクトル計測(Ludlum44-10編)
URLリンク(www.youtube.com)

589:地震雷火事名無し(禿)
11/09/06 12:23:09.68 +XwoupLm0
TA100を持ってないからあくまで多分だけど、二時間かけてスペクトル分析すれば、
100Bq/kg級のお米なら、セシウムが潜んでいそうってことがわかりそう。

Webに転がっている柏や川崎のミニホットスポットの土壌測定結果(μSv/h、Bq/kg)と、
地上表面の測定結果とそこから採取した土の測定結果の対比(自分で測った)、
そして、TA100持ちさんの投稿内容から、ざっくり計算してみた。

ま、大雑把な計算なんで、あくまで参考程度&自己責任ということで。
ちなみに、部屋の中で二時間BG測るだけで
セシウムが見つかっちゃうようなとこでは、遮蔽が必須。

590: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.3 %】 (東京都)
11/09/06 13:14:31.30 TmZJPUug0
>>589
TA100届いたのですが
部屋の中でBGを測った場合は、なだらかなカーブになりピークは見えません。
試料をセンサーの直近に置かないとスペクトルが出ないようです。
コンプトン散乱の影響かなと。

591:地震雷火事名無し(新潟県)
11/09/06 20:34:50.93 hcQF8D5K0
>>588
動画がとても参考になりました。
44-10の実績があることも分かったので、購入を進めたいと思います。

鉛による遮蔽やら、先は長いですがやってみようと思います。

592:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/06 22:40:55.64 qJW0qATl0
鉛なんかなくてもある程度の遮蔽は可能。
なんなら手元の計測器、ステンレスのカレー鍋ん中放り込んで計ってみ?
完全ではないけど有意な低減みられるから。
で、さらにそのカレー鍋をたらいに入れたらさらに下がるから。

593:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/06 23:37:05.94 JqEFQ/Nq0
食品放射能測定器、新型登場
ヨウ化ナトリウムシンチレーション
URLリンク(www.jemsci.co.jp)

594:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/06 23:43:39.59 fo6cNllJ0
>>590
もしかしたら食品を測る場合も、とんでもなくベクレているものでないと
スペクトルに出てこないんでしょうか?

595: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.6 %】 (東京都)
11/09/07 00:03:10.03 TmZJPUug0
>>594
食品だとスペクトルどころか汚染を知るのも困難な感じです。
灰化+遮蔽+冷却等、どこまで出来るかは試してみるつもり。

CdTeの場合、0~10℃くらいがいいらしい?(結露には注意)

596:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/07 00:27:56.29 +nuwG3tz0
数千ベクレルのとんでもないものって、福島産がほとんどじゃないかな
栗で2000Bqでたから、あとは茨城・群馬とかあの辺の露地ものに限定されてくるだろうけど

お茶は来年はガクっと下がるだろう

597:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/07 01:27:23.78 4A2TkvNJ0
簡易だけど10月にラディの食品、土壌検査キット発売だってさ

堀場製作所、放射線量測定器の精度アップに専用キット発売へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.horiba.com)



598:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/07 09:43:28.11 kgcLBsg6O
堀場プラスチックがLB200あたりと同等な性能だったら笑えるな

599:587(禿)
11/09/07 10:02:40.50 vb4YsKDC0
>>592
アドバイスありがとうございます。
まずは、鍋とたらいからはじめてみます。

今は、ludlum 44-10の入手でつまずいています。
End User Statement を送付したら、日本の代理店で買えだと。

本国の2倍の価格で、在庫なし。
United Nuclearを検討中。
良い方法あったら教えてください。
中古は避けたいところです。

600:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/07 10:51:06.65 h9ihOPst0
>>599
ebayでGX-2買えば?

たまに出品されてるらしい
前回は俺が買った
この板でも何人か買ってる(俺は新参w)
届いたけどまだ忙しくて火入れてない

URLリンク(www.ebay.com)


601:599(禿)
11/09/07 14:24:53.19 Ivu0WbN70
>>600
44-10の2割引で、実績ありとは良いですね。
ludlum(US)と交渉しつつwatchしてみます。
情報ありがとうございました。

602:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/07 22:21:55.61 UAA7ogdg0
ベクレルセンターで1回1000円らしい
URLリンク(bq-center.com)

603:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/07 23:30:23.94 gDGvOfpT0
>>599
> End User Statement を送付したら、日本の代理店で買えだと。
私もやられました。今は日本在住米人に問い合わせしてもらってますが、
ダメなら帰省したときに買ってきてもらおうかなと考えていますがいつになるか…

さて、手元に44-2があるので(BNCケーブルとCコネクタの変換アダプタがやっと今日届いた)、
早速In tuneで…あれ位相が逆?
URLリンク(firestorage.jp)
(同じファイルを2回uploadしてしまいました。)

マイク入力の位相を反転させるには、どうしたらいいか、どなたか教えてください。
(GS-1100Aのミニジャックの配線を逆につないでみたけどダメでした…ってオイw)

604:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/08 00:05:19.03 CMyGaIp50
>>602
柏、、、か

605: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都)
11/09/08 00:32:02.49 Daj/Ejr70
>>603
GS-1100A-N....Negative output -600 to -1100 volt in 50V steps (with integral preamp)

こっちじゃないとダメなのかも?
改造できるのかスティーブに聞いてみたらいいかもですねぇ。。。

606:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/08 01:04:52.71 l62Yf9lB0
>>603
小さなパルスが出ているので、逆位相ではないと思います。

ノイズが多く波形が安定していません。サウンド入力との相性が悪そうに見えます。

607:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/08 01:35:12.62 xcM0J1GF0
>>605
A-Nなのかなぁ。Stevenには「ピークさかさまだけど何とかできる方法ない?」と(本当はもう少しぐだぐだと)メールしてみました。
何ともならん、と言われたら悲しいけれど、きっといい返事が帰ってくると信じて寝ることにします。せんきゅう。

608:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/08 01:38:06.25 xcM0J1GF0
>>606
他のPCでも同様の結果でした。小さいピークが本物で、逆位相の大きなピークはノイズなんですかね。
とすると、新しいプローブ買うしかないかなぁ。またお金かかるなぁ。2"に対する3"のメリットってありますかね。

609:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/08 01:52:22.63 xcM0J1GF0
連書き失礼。ちなみに別のノートだとこんな感じ。ノイズとは別にピーク全部下に出てるように
思ってたけど、これ全部ゴミ…だとするとピーク全くないことになるのかな。え、probeがゴミって…
URLリンク(firestorage.jp)


610:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/08 04:11:27.00 l62Yf9lB0
>>609
測定までに、通電してしばらく時間を置いていないのかな?
ベース電圧が不安定ですね。

ネガティブパルスで問題なさそうです。
PRAで処理する場合、
SettingのPulse triggerで、Thresholdをマイナスの値にすれば
分析をしてくれます。

GS-1100A-Nは、プローブにかける電圧が反対になるので、違うような気がします。

611:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/08 12:50:48.34 Dt9fR3KK0
>>609
マイク入力のゲインが高すぎると逆にマイナスに出るということが
ありましたね。
アッテネータとかでゲインを下げてみることをお勧めします。

612:603(北海道)
11/09/08 17:08:06.49 7fNv+ofh0
603です。suggestionありがとう。
Stevenに夜半に>>609の添付ファイルつけてメールしたら、アサイチ(現地7時半)で
返事きてました。ありがとうスチーブン
で要旨は「RMSピークを使うから向きは正でも負でもどっちでも大丈夫。
それよりベースライン汚くね?HV上げてみたら?あと接続が悪いのかも。
ほら、俺のはこんなに立派だよ」(黒く屹立したピークの画像を添付)

ということで、ID:xcM0J1GF0さんと同意見の様子。

どこまでできるかわかりませんが、とりあえずすべてがNGではないようなので、
もう少し頑張ってみます(何をだ?)


613:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/08 17:44:01.73 fJ/v/rtJ0
表現がエロスぎ
まあがんばれ

614:599(新潟県)
11/09/08 21:36:52.99 qT9z+m2U0
>>600
eBay の contact seller から、GX-2が欲しいと伝えてみた。
もう1セットだけ作れるパーツがあるから、組み立て、チェックして、月曜までに送れると連絡
くれました。ludlum が簡単に買えなくてラッキーだったかも。

3"x3"があれば、そっちがいいんだけど...と書いたら、トライしているけど、large crystal が
手に入らないから作れないそうです。
でも、ほんと 600 さんありがとう。セラーを教えてもらえたから、現状を打開できそうです。

615: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都)
11/09/08 21:49:14.27 Daj/Ejr70
>>614
報告に期待!
私はセットシンチでやってるけど、スペクトルきれいに取れてないまま時間だけが過ぎている。。。
大きさと分解能って比例するんでしょうかねぇ。

616:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/08 21:54:18.69 fJ/v/rtJ0
>>614
よかったね

てか家内制手工業状態だったんだw

617:614(新潟県)
11/09/08 22:18:18.38 qT9z+m2U0
>>615
>>616

ありがとう、普段は売れる数も知れてるだろうし、手作りっぽい感じ。

昨日は、A-2700 Mr.Gamma 用のケーブルを作って、PRA の練習を始めました。
今日は、「やさしお」買おうと思ったのに、帰宅途中のスーパーになかった。orz

C=>BNC変換コネクタやら、BNCtoBNCケーブルやらも手配中なんで、あとは
入手困難で必要なものはないかな。

早く、測定してから子供に食べさせられる環境を作りたいなぁ。
散財してるので、元を取れてるところを見せたいものです。

618:603(北海道)
11/09/09 00:51:18.60 Kb5EszUK0
>>617
う、うらやましくなんかないやい(負け惜しみ)
2"NaIシンチが入手できるなら、次は測定場所の確保と鉛遮蔽ブロックではないでしょうか。
材質が鉛であることより1)有害性2)放射性(β線?)を考えると、更に内貼り(銅orアルミ板)も
必要になりそうな気がします。
予備実験で忙しいでしょうけれども、こちらも手配に手間が必要かも(重いし家族の説得も必要そう)

私はやさしおはamazon C-BNCはebay BNC cableもamazon(耐圧性はとりあえず無視)でした。

619:603(北海道)
11/09/09 01:38:53.69 Kb5EszUK0
URLリンク(firestorage.jp)

まだまだではありますが、初スペクトル検出(40K)ご報告。
(単に舞い上がってるだけではありますが)
Ludlum44-2(1"NaIシンチ)を900Vで、遮蔽もなんもなしで17分blank、
プローブをやさしお4袋で囲って25分の結果です。
グラフを画像ファイルにするやりかたが分からないのでとりあえずCSVですが。

しかし、バックグラウンドのこんもりした山が印加電圧上げると右に移動するんですが、
(950Vを越えるとフラットに、1000Vで左の0auに近い方が上がってくる)
適切な印加電圧ってどうやって判断すればいいんでしょう?

620:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/09 02:10:07.49 xFpNf0IE0
>>619
洞爺のひとですか?

621:617(新潟県)
11/09/09 03:44:36.78 bunuJoTb0
>>619
初検出おめでとうございます。何ベクレル相当なのですかね。
そこまでいければ微調整の範囲な気がします。

というか、北海道で地産地消して、水産物さえ避けておけば、そんなにベクレることはないのでは?
政府は全国拡散目刺しているから、安心はできませんがね。

一時期は、真剣に北海度移住を考えましたよ。うらやましす。
やさしお、Amazon でポチりました。これが標準線元かと思いつつ。

鉛ブロックは高いので、近所の浜辺近くまで行って、車内で測定すればBGの影響も少ないの
ではと妄想しています。


622:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/09 09:03:26.97 H29iQMaS0
>>619
印加電圧でPMTの増幅率が変化します。
増幅率を上げすぎるとノイズが増えますし、パルスが頭打ちします。
intuneで波形を見て、大きな信号パルスが頭打ちせず、かつ、小さなノイズが目立ちにくい電圧を選ぶと良いと思いますよ。



623:603(北海道)
11/09/09 14:47:14.52 Kb5EszUK0
>>620 さて、どうでしょうかね(笑)

>>621
> 初検出おめでとうございます。何ベクレル相当なのですかね。
計算ではγ線で600Bq相当(830Bq/kg*720g)になるはずだと思っています。
(間違いあれば指摘してくれるとうれしいです)

> というか、北海道で地産地消して、水産物さえ避けておけば、そんなにベクレることはないのでは?
冬~春の青物は本州に頼ることになるので。水産物も心配ですしね。

> 政府は全国拡散目刺しているから、安心はできませんがね。
問題はこれで、北海道を含め全国に汚染瓦礫の拡散や、汚染食物の流通を目論んでいるという…

> 鉛ブロックは高いので、近所の浜辺近くまで行って、車内で測定すればBGの影響も少ないの
個人的には、大きな川の橋の上が候補かもしれないと思います。
この間石狩川の河口の橋の上で0nSv/h表示を達成(!)しましたから。
多分誤差でしょうけれど、遮蔽空間以外で線量が一番低いところであることは確かです。
(ただし、橋の上で機械をごにょっていたら怪しいとは思いますが)

>>622
> 増幅率を上げすぎるとノイズが増えますし、パルスが頭打ちします。
この辺、実際に自分でいじってみないと分からない言葉ですね。
700→950Vではカウントが増えピークも高くなりますが、
1000Vになるとノイズの数が格段に増えます(捨ててもいいのですがカウントは増えません)。
ということで、950Vが適切なようです。しばらくこれでいってみます。


624:614(禿)
11/09/09 15:56:13.54 YvbkD/ui0
セラーさんから、用途を聞かれました。
GS-1100Aに繋いでPCを使って、食品の放射性セシウム汚染のチェックに使いたいと答えた。

なんと、 GS-1100A を持っているので、接続してCs137のスペクトル送るから、納得できたら買ってねだって。

最適設定も提示してくれるそうです。あとは、サウンドカードの違いだけだねってさ。

すごく、責任感ある良い人で感動したわ。

625:603(北海道)
11/09/09 17:39:12.62 Kb5EszUK0
自分用メモで申し訳ありませんが。
BNCケーブル、送料が結構高くもったいないので、70cm、1m、3mの3種類を注文したのですが、
ケーブルが長ければ長いほどピークが低くなるのでびっくりしました(1mと75cmで明らかに異なります)。
ベースラインに混入するノイズはどうやら電源(ノートPCのACアダプタ)のようですので、
ケーブルの長さだけでもS/N比に影響するんですね。

626:宇都宮(iPhone)
11/09/09 18:14:19.38 2BlI2JDY0
>>625
PC電源のノイズは、私も悩まされていましたが、試しにiPhoneの付属していた充電アダプターにつないだら改善しました。
これなら、PCを使わないでPMTに電源を入れっぱなしにできるので、一石二鳥です。

627: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都)
11/09/09 20:53:53.82 Vl6tLOEx0
>>625-626
宇都宮さんには大分お世話になりました。
いつもありがとうございます。
私もAC給電に変更しました。
ソフバンのポイントで、HTC用のAC-USBアダプタをゲットw
相変わらず分解能の問題で良くわかりませんが、汚染されているとおそらく700k付近を中心にスペクトルが盛り上がるんだろうとめぼしをつけています。

URLリンク(firestorage.jp)

これ以上きれいなスペクトルを求めるなら、1インチ以上のシンチが必要そうです。
TA100でがんばるか、シンチ購入のために売ってしまうか考え中だったり・・・・
GX-2はかなり魅力的ですね~

628:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/09 20:54:31.67 aYcdMCFt0
>>624
GX-2の中の人マメ杉ワロタ
リファレンス用データ提供いいなー

俺もセシウムとコバルト線源買ってるから週末ちょっとやってみる
情報共有してお互いの精度上げようぜ

629:宇都宮(iPhone)
11/09/09 21:21:42.24 2BlI2JDY0
>>627
ご報告ありがとうございます。
綺麗にスペクトルが出るようになりましたね。
これで何処かのCs含まれている土を測定すれば60-90位の所が盛り上がりますね。
勝因は何だったのでしょうか?
アダプターなのでしょうか?

次のステップは悩みどころですね、
勝手な個人的な意見としては、できるだけ大きい検出器かイイですね。
ETV特集での簡易WBCの計測の様子をみたのですが、スペクトルがぐんぐん盛り上がってくるのは大容量シンチレーターの醍醐味だと思います(笑)


630: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都)
11/09/09 22:13:04.22 Vl6tLOEx0
>>629
ACアダプタ使うことで、多少ノイズ軽減になったとは思います。
後は電圧とボリュームの組み合わせを何種類か試して、そのたびにシェイプ取り直して・・・
今はセットの角型シンチで850V-ボリューム最大か、700V-ボリューム最小の組み合わせがいい感じです。
でもより良いスペクトル見たい欲が出てきて、大型シンチ欲しくなってしまいますねw

631:624(新潟県)
11/09/09 22:25:26.28 bunuJoTb0
>>628

教えてもらった設定情報など、BBSで他の人に伝えて良いかセラーに確認中。
もちろんOKと言ってくれると思う。Youtuveの動画のURLも伝えてみた。

皆さんに教えて頂いて、ここまでこれたので、自分に提供できる情報あれば、
もちろん提供するつもりですよ。


632:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/09 22:27:00.42 H29iQMaS0
>>627
計測時間は全て同じでしょうか?
左側の山をカットして長い時間計測するときれいなスペクトルが得られるんじゃないかと思いますよ。
もし、計測時間がまちまちでしたらそれぞれの計測値を揃えるか、後から時間で規格化したほうが比較しやすいと思います。


633:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/09 23:31:58.11 cb2HT6Hd0
テクノエーピーからTN100というのがでたね、検出器のスペックはLB200と一緒だよね。
何BqかよりCsが検出されたら食べない方針だとこれでいいのかなぁ。

634: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都)
11/09/09 23:52:21.27 Vl6tLOEx0
>>632
測定時間は全部3600sで同じです。
やっぱり左の山はノイズ等の意味ない部分なんでしょうかね?
シンチ交換検討の前にもうちょっと煮詰めてみようかな。


635:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/10 00:14:06.00 KwIMvzbG0
GX-2に初めて火を入れてみた
バックグラウンドとセシウム137
GS1100は10でローランドのUSBサウンドで入力
URLリンク(firestorage.jp)
PRAのPLSファイル

入力設定とか閾値とか全然まだ未設定のgdgdですが
結構きれいに出るもんだね

636:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 01:44:36.70 8U5+PdLJ0
火は入れないで

637:地震雷火事名無し(新潟県)
11/09/10 02:54:48.10 8JABjip30
>>635
明らかにピークが分かりますね。素晴らしい。
これは、線元のCs137は何Bqで、遮蔽はしていない状態なのでしょうか?

638:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/10 08:31:25.96 MT42c5MC0
LB200持ちさん最近投下ないなぁ…

639:地震雷火事名無し(禿)
11/09/10 10:09:55.07 /R+PzmeP0
>>638
自作の人たちが現れると他の人が萎縮するんだよな…
食品計測スレもそうだった。

自作のノウハウを交換するのは有意義なことだと思うので、
「自作シンチでスペクトル分析」とか別スレたてて、
そっちでやってくれないかねぇ?

640:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/10 10:34:15.12 KwIMvzbG0
>>639
現状ベクレル検査のこのスレか、核種同定スレとか
都度話題になったときにそれぞれのスレでレスしてるから確かに独立スレのほうがいいかも
ガイガーカウンタじゃないからガイガーで食品計測スレはスレ違いだし
検出器+GS1100とかA2700のスペクトル分析の人はこれから増えそうだし
他に適切なスレがあるのかないならスレタイと1の内容をじっくり決めて
派生させた方がいい?

>>637
0.25uCiだから9250Bq?
鉛5cmで遮蔽
何もしないと0.1μSv/hの環境で、0.01ぐらいのバックグラウンドレベル
上側も遮蔽すると0.003まで落ちたから、天井と雨どいの除染が必要なことが判明orz

641:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/10 10:39:15.13 KwIMvzbG0
で急遽GX-2に火を入れた理由は
親が八郷の巨峰を移動販売車から大量に買っちまったから
毎年軽トラで売りに来る爺さんだからどこで作ったかは間違いないんだが
どう見ても計測必要ってことで調べた

計測方法が雑なんでそっちはスペクトルアップしてないんだけど
わずかにセシウムあたりが盛り上がってるだけでBGとそんなに差がなかったので
食うことにしました

642:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/10 10:53:06.26 4c6nJ64R0
火は入れないで

643:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/10 10:56:06.26 I5VWk9HU0
KH-EL25という機種の話は今まで出ていました?なんとなくどこかで見たような形していますが。
URLリンク(geiger.grupo.jp)

重量:約6.8kgということは、遮蔽はたいしたこと無さそう。

核種判定なし、測定下限が1000秒で約50Bq、
価格は77万円とのことなので、スペック的にはLB-200の簡易版という感じのようです。

644:地震雷火事名無し(福島県)
11/09/10 11:03:59.51 nHRPCh/V0
EL25は、直径51mm×厚19mmのNaI(Tl)シンチレーション検出器を使用した、食品放射能スクリーニング装置です。
一般の方向けに、小型軽量で安価な価格設定とさせていただいています。
厚10mmの鉛遮蔽体は標準仕様とし、検出下限値※はCs-137の場合で50Bq/kg以下です。

サンプル重量(容積)は任意に入力可能です。測定時間、
アラーム設定など任意に設定することができます。

スペクトル機能はありませんので、核種毎の換算係数を適用し、
総量換算したBq値を測定表示することになります。
URLリンク(www.measureworks.co.jp)

645:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/10 11:17:17.46 I5VWk9HU0
ああ、型番の最初に「KH-」というのが付いていたので検索に引っかからなかったのか。
ありがとうございます。

ところでKHの方のサイトのBBSに、EL25で測定した食品の数値が出ているんですが、
数字が妙に高いような・・・。
URLリンク(geiger.grupo.jp)

646:地震雷火事名無し(禿)
11/09/10 13:44:47.76 /R+PzmeP0
>>640
> 検出器+GS1100とかA2700のスペクトル分析の人はこれから増えそうだし
> 他に適切なスレがあるのかないならスレタイと1の内容をじっくり決めて
> 派生させた方がいい?

そうしてもらえると有り難いな。
自分もA2700持ちなんで、スペクトル分析には興味あるし、物足りなくなったら自作スレ覗きにいくだろうし。
一ヶ所に情報がまとまってくれてると助かる。

647:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/10 14:10:50.79 wybOvTWp0
GS-1100Aスレ立てようとしたけどLvが足りないとかでダメだったorz
誰かお願いします。

以下テンプレ案↓
【スペクトル】自作系・GS-1100Aのスレ【分析】 1

GS-1100Aは1台で高圧電源と前置増幅器を兼ね備え、シンチレーション検出器と
組み合わせることにより安価にγ線のスペクトルを見ることができる機器です。

シンチレーション検出器から得られたパルス信号を音声信号としてPCへ入力し、
PRAなどのソフトウェアを利用することでパルスの数を数えたりスペクトルの表示
ができ、さらにFitzPeaksの利用で核種同定などの高度な分析が可能になります。

▼本体GS-1100A BEE RESEARCH
URLリンク(www.beejewel.com.au)
本体はeBayオークションなどで入手できます

▼解析ソフトPRA、InTune入手先
URLリンク(www.physics.usyd.edu.au)

▼核種同定ソフトFitzPeaks入手先
URLリンク(www.jimfitz.demon.co.uk)

▼basamaさんのblog /分析方法、解析ソフトの使用例などの紹介
URLリンク(basamablog.wordpress.com)

▼mikageさんのGS-1100Aレヴュー
URLリンク(www.mikage.to)

▼akikan311さんのGS-1100A計測比較
URLリンク(www.youtube.com)

GS-1100AはPCのUSBポートから電源を取り、PCの音声入力へ信号を出力しますが、
PCの品質により電源、内蔵音源等のノイズが信号に混入してうまく計測ができな
いことがあります。

こういった場合、以下の対策が効果的なようです。
・PCのUSBポートは使用せず、USB充電器などから電源を取る。
・外付USB音源を利用する。

GS-1100Aで実績のあるシンチレーション検出器
・Ludlum 44-2 φ1"×1" NaI(Tl)
・Ludlum 44-10 φ2"×2" NaI(Tl)
・GX-1 φ1"×1" NaI(Tl)
・GX-2 φ2"×2" NaI(Tl)

GS-1100Aでスペクトル取得に不向きなシンチレーション検出器
・プラスチックシンチレーター

GS-1100Aに限らず、A2700を用いた分析など自作系で幅広く活用してください。

648:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/10 14:38:35.57 RvRRbpsC0
>>647
立てました。

【スペクトル】自作系・GS-1100Aのスレ【分析】 1
スレリンク(lifeline板)

649:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/10 14:59:51.66 vlQ2hnuU0
>>648
㌧㌧
そちらに移動します。
変な表記ですが北海道民です。
LBー200さんたち、おじゃましました。

650:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/10 18:07:59.76 7Ovjp7S+0
>>639
> 自作の人たちが現れると他の人が萎縮するんだよな…
> 食品計測スレもそうだった。
>
> 自作のノウハウを交換するのは有意義なことだと思うので、
> 「自作シンチでスペクトル分析」とか別スレたてて、
> そっちでやってくれないかねぇ?

スレタイにあるように
ガイガーとか、安物の検出器では実用に値しないと結論出ているのになぁ

スタートが実生活で「実用性」がある計測が前提だから
多少高価な出費になる前提で話を進めないと無駄レスが多すぎる


651:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/10 19:11:31.43 c6OGcVWT0
>>650

Ge半導体検出器とか無理だけど100万くらいならなんとか。
I131やCsが検出されたら食べない前提で。

完成品(?)ではなにがいいかと思案中です。

652:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/10 19:41:44.07 7Ovjp7S+0
> Ge半導体検出器とか無理だけど100万くらいならなんとか。

LB200の一択だと思うが

653:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/10 19:48:36.49 kyz4tP8W0
>>652
Labr3の検出器が欲しい

654:651(チベット自治区)
11/09/10 20:56:09.02 c6OGcVWT0
>>652
カリウムと合算っていうのがちょっとねぇ。

655:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/10 20:59:04.16 7Ovjp7S+0
>>654
カリウム含有量の多い食品は
既に知られてるから:バナナ等々
目安にすれば良い


656:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/10 23:35:24.58 XLlRQ+O40
K40のガンマ線への寄与率はCs134の1/100
同じベクレル数でもガンマ線として出てこない
はっきりいってK40はまったく考えなくてよい
ガンマ線が出たらそれはCsと考えてよい。

Cs134の1cm線量当量率定数 2.49
K40の1cm線量当量率定数 0.0212


657:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/11 00:04:08.80 6fdRxU3j0
>>656
ベクレルの話をするなら線量率定数で出すのは間違いだろ。


658:地震雷火事名無し(禿)
11/09/11 00:44:59.26 RmqpZikP0
>>650
スレタイ?
何が言いたいのかわからん。

自作にトライする人が専用スレで、
ここはLB-200中心のスレという住み分けじゃ嫌なのか?

「実用」をどこに求めるかは、予算やスキルで人それぞれだろうが。

659:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/11 15:02:03.86 Hhq4PaOU0
半年前は、こんなの気にもしてなかったのになぁ…

660:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/11 19:42:48.95 217I2GMj0
LB-200持ちの人がどんどん実測データを投下してくれ

661:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/11 19:49:26.82 RQ7z3d930
>>660
スレタイも変更した方がいいかもね。

【データ投下】食品のベクレル測定値

とか。

662:地震雷火事名無し(芋)
11/09/11 19:59:17.00 UcZ7uQoR0
>>661
言うほど実測データ自体も投下されてない。
ただでさえ小さなコミュニティなのに、自作の人たち追い出して、ベクレルモニタを購入検討してる人たちも追い出したら何も残らないよ。

663:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/11 20:03:31.34 217I2GMj0
自作派が幅を利かせてた時期があって
> ベクレルモニタを購入検討してる人たち
を大事にしないから過疎ってるんじゃね?

664:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/11 20:39:40.87 RQ7z3d930
俺は、ベクレルモニタの所有者が、ここで積極的に発言してくれることを期待しているんだ。

665:地震雷火事名無し(禿)
11/09/11 20:57:57.97 RmqpZikP0
ベクレルモニター、本当に買うべき時期に来たような気がする。

福島県民が22年度産の他県米の米袋をかき集めてる。
要は米の産地偽装の準備を進めてるってこと。
ソースは週刊ダイヤモンド9月10日号。
福島のホームセンターにずらっと並ぶ他県米の空袋は壮観だぜ。

米は食べる量が多いから、特に気を付けないといけないのに、
奴らがそう出るなら、自衛するしかあるまい。

666:地震雷火事名無し(禿)
11/09/11 21:09:24.29 RmqpZikP0
>>665

写真貼ってた。
URLリンク(s3.amazonaws.com)

667:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/12 03:05:55.66 5saTwHLX0
めんとパンを増やせばいい
ただしラーメンはスープが不安

668:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/12 12:36:09.73 hNOZlXuM0

ストロンチウム90 1gは 5.09兆(テラ)ベクレル
ヨウ素131 1gは 4600兆(テラ)ベクレル
セシウム134 1gは 47.6兆(テラ)ベクレル
セシウム137 1gは 3.21兆(テラ)ベクレル
プルトニウム239 1gは 2.31億(ギガ)ベクレル




669:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/12 13:43:46.04 yCq4lk010
1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch