【原発】御用学者のリストを作るスレ★29【推進派】at LIFELINE
【原発】御用学者のリストを作るスレ★29【推進派】 - 暇つぶし2ch2:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/04 19:13:29.65 tWqofpQj0
最近このスレに(大阪府)と表示されるスレ荒らしの書き込みが頻発しています。
これにレスすると荒らしの思うツボなので、反論やヲチは別スレでお願いします。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

この通称“悪い”(大阪府)の書き込みは、スレ荒らし・いちゃもんが目的であり、
レスしても論理的な応答が期待できません。
また、日本語の間違いや誤字も多く、頭の悪いレスを脊髄反射だけで書き込んできます。
相手にすると無駄にスレが伸びるだけなので、*徹底スルー*でお願いします。

出没時間帯はなぜか平日朝9時~夕方5時の間です。

“悪い”(大阪府)は菊池氏や野尻氏が「エア御用」と分類されていることが気に入らず
スレに粘着しています。しかし何がどう気に入らないのかを具体的に示すことはありません。
真の意図を隠したまま、周辺部分に突っ込みをするので、やりとりが一層奇妙で無意味なものになっています。
(大阪府)とのレス応酬を楽しみたい方は、上記念頭に置いて実施してください。

次の書き込みは“悪い”(大阪府)によるものです。

2 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[] 投稿日:2011/07/28(木) 15:16:45.90 ID:7D8Ke6bh0
※このスレの住人は「反原発のイデオロギー」が全てであり、どんな発言も全て
 そのイデオロギーにかけて御用かそうでないかを判断しています。

 「情報源の信頼度の参考に」といった意図でこのスレに来られた方は全く役に
 立たないのでさっさと出ていく事をお薦めします。

 反原発の為なら知性も理性も論理も事実もいらない!という人はようこそ!
 一緒に反原発的な発言をコピペして適当にレッテル張っていきましょう!


3:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/04 22:39:22.66 eVk4HWkm0
御用ワナビー

4:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 08:52:07.96 jvggjTMD0
>>2
ちょっと修正したよ。次からはこれ張ってねw

※このスレの住人は「反原発のイデオロギー」が全てであり、どんな発言も全て
 そのイデオロギーにかけて御用かそうでないかを判断しています。

 また、上記ウィキは管理人以外は編集出来ない仕組みとなっており、カテゴリ等は
 管理人(当スレ 御用聞き というコテハン)が賛否両論差し置いて感覚・趣味で分類
 しております。

 「情報源の信頼度の参考に」といった意図でこのスレ及び上記ウィキに来られた方、
 ここの情報は客観性や正確さから全く無縁ですのでさっさと出ていく事をお薦めします。

これならむしろ賛同してくれる人もいたし、問題ないよね。

849 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 11:56:27.40 ID:rCRvSweb0 [3/3]
>>847
> >>841にとっては残念な事だろうけど、ここはそういう公正な情報の集積地ではないんだよねw
そういうことだ。 
君はいったい何を期待してんのかな?


5:善い大阪府(大阪府)
11/08/05 08:57:37.56 fJgGcF070
独言だけど。

なんかさ。
頼んでもいないのに原発の発電割合が年々高まって、
高橋英樹みたいなタレントたちがそれをCMでニコニコ笑いながら自慢して。
温暖化をいいことにクリーンエネルギーとかウソまみれ。
挙げ句の果てにはオール電化なんて言いだしてさ。
ほんと、原発については、チェルノブイリ以降ムカつくことばっかりだった。

最悪の形でツケを払わされちゃったなぁ…。

6:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 09:18:04.17 jvggjTMD0
金貰ってるか証明してからやるべきでは→そんなもの必要ない。属してる組織と発言だけで御用認定は十分
→じゃあ君は自然エネルギー陣営から利益供与受けてると認定していいよね→沈黙して逃亡

まぁこんな程度の間抜けが遊びでやってるスレなので、情報としての価値は無いです。なのにあたかも「公正な情報
である」振りをして社会正義気取ってクソみたいななんちゃってwiki公開してるとか、こいつら自身とこいつらが喚いてる
御用エア御用だのとどっちが社会に害悪なしてるんだろうねw


7:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/05 09:24:49.73 /bhiQZSY0
合瀬 宏毅(おうせ ひろき)はNHK解説委員であり、
国際農業ジャーナリスト連盟に所属する農政ジャーナリストの会会長。
担当分野は農政や食の問題。
(wikipediaより)

下記の動画を確認した所、
人間も飲料水に使うのできちんと調べて、継続的に検査したほうが良いと発言している。
ただの知識不足かもしれない。

330 名前:名無電力14001 投稿日:2011/08/05(金) 09:05:17.75
NHKあさイチ「放射能汚染 コメ・豚・鶏は?」で合瀬宏毅・解説委員が放射性セシウムを
「基本的に水に溶けず土と結合する性質がある」とデタラメ誤誘導で豚・鶏に与えている井戸水は安全と宣言。
URLリンク(twitvid.com)
一応、抗議はした。


8:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 09:30:16.72 jvggjTMD0
良かったなお前ら。活動の成果が出てきたぞw

URLリンク(twitter.com)

私も急性心筋梗塞で亡くなった松田直樹選手は、やはり被曝が原因の
心疾患だったのではないかと疑っている。チェルノブイリ事故後顕著であった、
脳疾患や心疾患で亡くなる人たちが日本でも激増しているのではないだろうか。
そして厚生労働省はその事実を隠蔽しているのだろう。徹底調査の必要がある。

9:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/05 10:00:24.38 1t9kGF7s0
放射線医学って歴史的には軍事目的からスタートしたものなの?
アメリカの核実験で原爆投下後、塹壕に隠れていた兵士たちがグラウンド・ゼロに向かって
行軍するフィルムを見たことがあったのでそんな気がした。

話は逸れるけど、むかし高校生の時、校門の前である大学の医学部自治会が「B医科大を受験するのはやめましょう。
731部隊の残党が造った医科大です」というビラを配っていた。これ他の高校でも行われていたのかな。
母校が旧制中学だった時代の卒業生に石井四郎がいたからだけなのかな。

10:御用聞き(東京都)
11/08/05 10:03:50.68 yPrgqLp40
重松ってまだ生きてるのか。悪い奴ほど長生きするというしな。

Wikipediaより
成人T細胞白血病(ATL)の原因ウイルスの母子感染について、厚生省研究班の班長
として1990年度に「全国一律の検査や対策は必要ない」との報告書をまとめた[4]。

因果関係に関する調査なら、検査ぐらいはした方が良かったと思うのだが。
学問上も必要なことだろうに。


11:御用聞き(東京都)
11/08/05 10:13:48.99 yPrgqLp40
どっかで見たような光景。
結局ダイオキシンってどうなんだろうね。武田サンはダイオキシン安全派なんだっけ?

中西準子横浜国大教授や安井至東大教授が,国や企業にダイオキシン規制を求める
世論に対して,「もっと冷静に」とか「厚生省を信じなさい」
などといって,問題の解決を妨害しました
URLリンク(www.lib.muroran-it.ac.jp)

12:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 10:21:02.09 jvggjTMD0

ダイオキシン低毒説は「人間に対してマスコミや市民団体が適当に喚く様なとんでもない毒性があるとは到底言えない」
という話なのに「ダイオキシン安全派」等という事実を正確に表さないレッテルを無意識に貼るバカ。

13:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 10:25:05.50 jvggjTMD0
まぁ、放射線も化学物質リスクも、特に興味ないんだろうねこいつ。

14:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/05 10:34:03.05 RZJzqSe7O
阪大の八木センセのグループ。原子力広報コミュニケーション御用達研究。広報やコミュニケーションについては素人みたいだけどね。

15:御用聞き(東京都)
11/08/05 10:52:33.49 yPrgqLp40
危険厨の悪寒が次々と的中してきた中で、こういう感想を抱くようになるのはもっともだ。

--

japanwings
【再掲】最近になってCERN研究所の早野氏の冷静さに疑問視を抱くようになった。
日本の状況は勇気ある本物の科学者なら怒りに声を荒げて当然な事態なのではないか。
病身の妻を抱える東大児玉龍彦教授や、子供らの未来を心配する早川教授がそうしているように。
2011.08.05 10:17

早野氏が長崎大の山下や陰湿な下道國のように事実を捻じ曲げたことは
一度もない。彼は世界的物理学者であり才能がなくて放射線や原子力でメシを
食っている寄生虫ではない。だが彼の冷静さが日本の将来を危うくする可能性を私は感じる。

涙を流し辞任の小佐古氏や怒り露わな児玉龍彦教授。
時にヒステリックな噴火学早川氏。いまや感情的な科学者だけが信用できる。
へらへら安心を語る者は歴史の審判を受けるがいい。口当たりの良いことを言いい
私の家族を死の淵に誘った者は決して許さない。

早野氏への不信の根拠は、米の汚染について楽観的なこと。
またストロンチウムやプルトニウムなどの核種は、重くて飛ばないとの断定だ。
なぜか柏からコバルトが検出されている。
飛散の原因が炉内ではなく、燃料プールだった場合は。
それに早野氏は、早川氏と違い、セシウム牛の拡散を予測できなかった。



16:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 11:26:40.74 jvggjTMD0

コバルトが福島第一由来では無い事なんて即刻論破されている事を
申し添えない低能。

初段についても関東は終わっても居ないし福島県では普通に生活してる。
もう終わりだと喚いてた原発やら放射線やら特に興味のない反政府気質な
だけの間抜けが、実はそんなにヤバイ飛散状態では無いと知って「閾値未満
のデータは不在」「政府はデータを隠蔽」という所に徐々にスライドしていった、が実態w


17:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 11:32:25.56 jvggjTMD0
再臨海に核爆発、作業員放射能で死亡に逃亡。もろもろ適当に喚いてた中
でたまたま当たってたって事に何を見出してるんだろうね。

声のでかい奴が信用される様な社会で良いと思ってるコテが社会に何かを
訴えられるとでも思ってんのかね。スポンサーに金貰ってでかい拡声器やら
買ったら良いんじゃないかな? 原子力ムラの連中がかつてそうしたみたいにwwwwww



18:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/05 11:34:33.66 IWXp2qYW0
>>15
「感情的な科学者だけが」って言い方はちょっと危ういな。
気持ちは理解できますが、、、、。

こんな紹介記事があったのね。

「ツイッターの原発情報が大人気-東大早野教授」
 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 URLリンク(p.tl)

>地震発生翌日の早野教授のつぶやきにはこうある。
>格納容器が守られていれば,大惨事にはなりません」
>また、早野教授は、その理由について、米スリーマイル島の事故を引き合いに出している。
>「スリーマイル島の事故報告34ページ:半径50マイル(80km)以内の住民の
>平均被曝量は,日常生活で年間浴びる放射線量の1%未満.半径5マイル(8km)以内での平均被曝量は約10%.
>つまり被害なし.これは(放射性ガスは原子炉から放出されたが)格納容器が守られたためです」

このつぶやきも抹消したんだっけ。


19:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 11:41:41.11 k5jNHvQ30
>>15
人間として怒りを抱くかどうかはべつにして
科学そのものは冷静、少なくても冷静たろうと努力をしない限り
まともな科学としては成り立たない。

20:御用聞き(東京都)
11/08/05 11:43:54.65 yPrgqLp40
>>18
>「感情的な科学者だけが」って言い方はちょっと危ういな。
そうそう。だから一行目の感想になった。

早野氏のツイート、正しいことは正しいんだよね。
「格納容器が守られていれば,大惨事にはなりません」
「つまり被害なし.これは(放射性ガスは原子炉から放出されたが)格納容器が守られたためです」

早野氏には「いくらなんでも格納容器は守られるだろう」という希望的観測と
正常性バイアスがあった。

だけど福一の格納容器は守られなかった。これが事実。


21:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 11:46:17.85 jvggjTMD0
後出しで科学者口撃して何がどうなるというのか…ガチでアホなんだよねこいつ。

22:御用聞き(東京都)
11/08/05 11:47:21.00 yPrgqLp40
>>19
これもその通り。
だからいつも思うのは、人間的感情があまりなくて、淡々と科学する人はいてもいいだろう。

判断を下す人や部署が、倫理的にきちんとしていればいい。

そういう意味でドイツのやり方は参考になる。

--
政府倫理委委員のベルリン自由大学所長ミランダ・シュラーズ氏インタビュー

―メルケル首相が事故後に招集した原発の是非を考える倫理委員会の役割は。

元環境相とドイツ研究振興協会の会長が共同委員長となり、
環境分野など各界の専門家にカトリック、プロテスタント両派の代表者も加わり、
17人で構成された。福島第一原発も含め、これまでの原発事故、放射能汚染リスクを
社会的側面から幅広く検討した。

原発に限らず、新薬の認可など新技術を進めるか否かは専門家だけで決めるのでなく、
倫理的な議論が最重視されなければならないとの伝統がドイツにある。


23:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/05 11:48:34.12 m7eAW3K40
別に感情的であることと学問的な正しさとが矛盾するわけではない
また「感情的に見られるのが恥しい」というのも感情

24:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 11:48:58.86 jF563xg90
8月5日 学者さんの講演・インタビュー中継と内部被ばくの最新報告番組 4本

1) 13:00~小出裕章氏講演会 in 福島 URLリンク(bit.ly)

2) 15:00~ 児玉龍彦氏(東大先端研教授)×津田大介氏(ジャーナリスト)
#gendaitv URLリンク(www.ustream.tv)
ご意見、質問受付中
(詳細 URLリンク(gendai.ismedia.jp)

3) 18:30~ 「命を蝕む原発事故・福島原発の今と環境汚染」講師・元京大熊取原子炉研究所小林圭二氏
#IWJ_OSAKA1 URLリンク(ustre.am)

4) NHK BS 1 今晩深夜
“内部被ばく”に迫る ~チェルノブイリからの報告~
放送: 8月6日 (土)  0:00~ 0:49
再放送: 8月7日 (日) 17:00~17:49
福島原発以来、世界中で注目を集めている”内部被ばく”。
健康への具体的な影響などわかっていないことが多いその実態の解明に、
去年の夏から日本の研究チームが取り組んでいる。
チェルノブイリのホットスポットと言われている村で健康調査を実施し、
事故から20年以上たって住民の間で急増している原因不明の心疾患を検証、
放射性物質「セシウム」が人体に影響を及ぼすメカニズムを探っている。
謎につつまれてきた「長期的放射能被害」に対して、国内の英知を結集して立ち向かう最新報告。

25:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 11:49:58.04 jvggjTMD0
↑人間的感情が倫理だと思ってるバカ

26:御用聞き(東京都)
11/08/05 11:51:49.24 yPrgqLp40
>>23
>別に感情的であることと学問的な正しさとが矛盾するわけではない

そうそう。これも>>22に含めて書きたかった。
重要なことだよね。


27:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 11:52:24.37 jvggjTMD0
かといって社会側一歩踏み出してリスクの話をしたら即吊し上げるのがここのクズ共なんだよねw
ホントめちゃくちゃw

28:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/05 11:55:53.49 ebSKInEO0
あぼ~ん多すぎワロタw

29:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 11:59:59.23 jvggjTMD0
科学者はもっと倫理の領域、行動の領域まで踏み込んで社会に参画しろ!
※ただし反原発イデオロギーに準じた言動に限る

完全にキチガイ沙汰。

30:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/05 12:07:26.81 cUryV4+f0
>>27
お前と比べたら首尾一貫してるだろ。
お前はこのスレに難癖をつけるのが目的だから発言内容がコロコロ変わる。

31:御用聞き(東京都)
11/08/05 12:12:43.12 yPrgqLp40
しかし学問的に正しかろう、感情的に中立であろうとすると、政治的に隠された真実には
たどり着かないかも知れないな。

倫理感に裏付けられた怒りがなければ、隠されたデータを掘り起こそうともしないし
潤沢に研究費をもらえないような仕事をしたいとは思わないだろう。

俺は重松逸造への怒りを共有できないような人とは議論をしたいと思わないし
その人を説得しようとは思わない。

そういう人々を分析することすら無意味だと思っている。
(この点は、分析に価値を見出す人も多いと思うので、ほんとに個人的勝手考え。
一応分析系もウィキに入れています)

今まで原発のような問題に興味がなかった人が興味を持ち
重松のような存在に怒りや疑問を感じたなら、そういう人に情報を提供したい。
そこに価値を感じない人がトンデモスレ認定しても構わない。
価値を感じる人が大勢いるのだからそれで良いと思う。



32:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 12:12:47.73 jvggjTMD0
>>30
ええ。反原発として首尾一貫してますよね。だからこのスレとwikiには情報としての価値が無いと言ってる訳で。

33:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 12:15:21.24 k5jNHvQ30
別に感情的な事と学問的な正しさは矛盾する事はないのは確かだけど
感情が研究のベースにある科学者が偉大な業績を上げたなんて話は余り聞いた事がないな

34:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 12:15:31.82 jvggjTMD0
>>31
素晴らしい心がけですね。その主張は>>4の内容そのままなので、
>>4をテンプレに入れてくれませんか?

35:地震雷火事名無し(静岡県)
11/08/05 12:17:26.94 +qujb+OW0
御用聞きさん、とり・みきの項目も作っちゃったのね。仕事早いw
まあ、とり氏自身は特に賛否を明確にしていないから「判断保留」がいいと思います。

でも、「鹿野司さんによる原発事故関連ツイート」
URLリンク(togetter.com)
を何の批判も加えずにツイッターで拡散していたのには正直言って驚いた。

URLリンク(twitter.com)
> そのタミさんこと鹿野君のここ数日の原発に関するつぶやき
> URLリンク(bit.ly)
> 23 May via Echofon

福島の健康調査については、↓のような懸念を持つのが私は当然だと思っていた
だけにファンとしてはショックだった。。。

誰のための調査か?~「世界でも類を見ない甲状腺検査」をめぐって(7/24)
URLリンク(togetter.com)

あらら:
@hirakawah やはり、方向性がおかしい、科学的実験寄りになっている感は否め
ませんし、危惧されることは多いです。ただ、「じゃあ調査しなくていいの?」
「総合的健康管理で、県民の健康状態は向上するのでは?」といった主張には、
どう答えたらいいんでしょうかね・・・。

平川秀幸:
.@A_laragi 一つは、避難したいが諸々あって避難できない人たちを公的に避難
支援したり、積極的に除染して避難しなくても済むようにするのが真っ先にすべき
ことなのに、それなしに「居住したままでいるグループ」として対象化するのは
インフォームドコンセント的にアウトだということ。

調麻佐志:
もちろん、それは重要なんですが…構図としては、交通事故の加害者が、俺たちの
金で検査してやるから、病院は指定の病院で、検査のやり方はこちらに任せろと
言っているわけで(`_´)ゞ もちろん、モニタリングは必要ですが、根本的な設定
に欠陥があるだけでは?

36:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 12:17:58.71 jvggjTMD0
>>33
・感情的に発言する事
・社会に積極的に関わる事
・感情でデータを歪める事

これら3つを混同しちゃってるんだよ。

37:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/05 12:18:59.10 cUryV4+f0
(大阪府)=SFヲタクはこのスレがSFムラを批判しているのがそんなに気に食わないのかな

38:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/08/05 12:19:03.50 61oE6+8WO
>>1
【原発問題】 安全委の班目氏「私自身、少なくとも責任問題を持っているとは思っていない」
スレリンク(newsplus板)

39:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/08/05 12:19:13.20 wqeC5Pop0

【政治】電力労組、民主に1億円超の資金提供 07~09年収支報告 原発を推進した構図が浮き彫りに
スレリンク(newsplus板)


>電力総連や電力各社の労働組合でつくる政治団体などが2007~09年の3年間で、献金やパーティー券購入、
>会費により少なくとも計1億1108万円を民主党側に提供していたことが31日、共同通信の調べで分かった。
>提供先には民主党本部に加え、岡田克也幹事長、川端達夫前文部科学相らを含め計33人の国会議員の名前が並ぶ。


40:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 12:20:36.60 jvggjTMD0
>>37
「正しさ」を欺瞞してるのが気に食わないんだよ。

41:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/05 12:23:44.64 cUryV4+f0
>>40
「正しさ」はエア御用やSFムラのキーワードだろw
「正しく怖がる」とかね

42:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/05 12:26:38.44 jvggjTMD0
>>41
上で御用聞きが表明してるように「正しい正しくないなんて知った事じゃない。俺たちは俺達の事を
理解してくれる人たちと内輪で盛り上がりたいんだ!」っていう態度をきちんと文字にして表明しろって事ね。

43:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/05 12:28:47.04 6iPp18v+0
誰かしらないけど心の平衡失わせるほど、このスレや御用学者リスト、エア御用学者指摘がこたえてるのかなあ
ここ案外影響力あるんだな

俺は、一人では目を配ることが不可能な多量の情報の集積・結節点として利用させてもらってるが、
どうしてもこのスレや御用学者・エア御用学者の過去の失態を無化したい人は無駄な労力費やしてるなあ

44:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/05 12:32:16.83 QzSZKjPY0
おいおい、ここでそんなに書けるなら、下で質問なんかすぐに答えられるだろ。

>“悪い”大阪府スレも作ったんで、良かったらヲチに使って。
>
>通称“悪い”(大阪府)専用スレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

「沈黙して逃亡」と書いてる奴が、逃亡してどうすんだ。早く、答えろよ。いつまで待たせんだ。

45:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/05 12:56:30.45 Xwp8rZKS0
SFが何言っても、自分では何もできない評論家であることは、露呈している。

46:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 13:07:45.30 x1nKsMhu0
>>33

>別に感情的な事と学問的な正しさは矛盾する事はないのは確かだけど
>感情が研究のベースにある科学者が偉大な業績を上げたなんて話は余り聞いた事がないな

今自分がどのような研究テーマを選ぶべきか(重要な問題と思うか)を考えるときには、重要なファクターだと思うけど。ここでいう「感情」とは違うかもしれんが、そこで研究者の個人がでる。

47:名無し募集中。。。(埼玉県)
11/08/05 13:13:42.82 BhwsPrEx0
URLリンク(twitter.com)
madmanjapman マッドマン
共同通信社が電通と97年頃から始めたパック・ニュース。
原発推進イベントの模様を記事にし掲載を希望する加盟紙に有料配信。
記事を掲載した地方紙には記事下広告が電通を通じて出講される。
共同通信も記事1本で数百万の収益。
日本全国中の新聞が捏造記事と九電力会社の原発推進記事で埋まっていく。
8時間前



48:名無し募集中。。。(埼玉県)
11/08/05 13:13:58.57 BhwsPrEx0
昔から電通の手法は 「体育会系すぎる」
URLリンク(twinleaves.tumblr.com)


昔から電通の手法は 「体育会系すぎる」 と言われており、万事が強引だった。
これが80年代のバブル景気の時はイケイケで許されていたが、
景気が落ち込むに連れて電通の体育会系ゴリ押し方式は嫌悪されるようになり、
今では企業から 「何とか電通さんを抜かせませんか?」 と言われるまでに成り下がった。

私にとって身近な話で言うと、
冒険家・植村直己(故人) さんの奥さんの実家がお隣さんで、商店街仲間として付き合いがあったのだが、
その植村さんを追い込んだのは電通だと言われている。
「金は我々が作りますからやりましょうやりましょう!」  ←ココ注目
と、より難しい冒険をしろと持ちかけ、
最終的に真冬のマッキンリーなんて無謀な挑戦で行方不明になってしまったのだ。(遺体は未だに発見されていない)

電通は金になると踏んだら人を持ち上げるだけ持ち上げて、
その気にさせて、逃げ場をなくす。
どれだけ人が死のうと構わない。
死んだら死んだで話題になるからなおよしと考える。
それが 「電通方式」 である。
現に植村さんの時も、電通は早々と西田敏行主演で映画を作ってくださった。
きっと電通が 「世界のウエムラ」 に投資しただけの金は取り返せただろう。
おめでとう。よかったね。



49:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 13:26:23.95 2D4bTnP30
【速報】保坂展人・世田谷区長の奮戦で子供の内部被曝対策が改善 
102 名前:レベル1(東京都)[] 
投稿日:2011/08/04(木) 19:12:45.01 ID:2T485lqF0 [2/4]
さっきNHKのニュース見てたけど
東京都の世田谷区長が、子どもの食品基準値を下げるべきだ、みたいな要望書を政府に出してた。
さすが世田谷区だね。金持ちの地区は危機感が違う。


50:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 13:35:59.53 2D4bTnP30
takeharasinichi 竹原信一 
総理に真実を伝えずだまし、悪用しているのは官僚たちだ。
インターネットを監視しメールを盗み見、ツイッターの不正
操作に関与しているのも同じ連中。彼らはフェイスブックも
ツイッターも民意操作の道具にする。正義感の無い男は
男じゃない。不届き者の官僚は宦官と呼ぶべし。


51:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/05 15:13:04.58 pt0TRTr70
URLリンク(www.ustream.tv)
児玉教授の常時笑顔が国会ビデオとのイメージギャップがすごいw

52:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/05 15:15:50.70 8/6SePyi0
リスク論に会計用語を使った喩え・説明が多いことに注意しないといけない。

『現代思想』2001 29-15 isbn 4791710827
科学論 塚原東吾
 ラングドン・ウィナー『鯨と原子炉』…(略)…特に印象的な部分はリスクをめぐる議論である。
 先端的なテクノ・サイエンスの成果を、「コスト」と「ベネフィット」のバランス・シートで評価
 する、一見中立的で「合理的」に見える「リスク論」を根底から批判している。例えば危険(リス
 ク)という概念は、常に自発的な企てという感覚に暗黙の内に結びつけられており、「問題となる
 損害のチャンスを利得の期待のもとに進んで受け入れるということを意味する」傾向にある。そし
 て危険(デンジャー、ハザード、ペリル)といった本当の意味での人間への危害や社会的損失は、
 リスクの名のもとに隠蔽されるレトリックがあることを指摘している。原子力や大気汚染について
 の人々の「恐怖」は、「科学的」実態のない単なる「恐怖症」であるという形で「通俗的なリスク
 心理学」に貶められ、「リスクの科学的測定」という名のもと、技術に関係する不確実性の問題は
 「有罪を証明されるまで無罪」という状態にしているだけだというのである。

53:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 15:20:40.74 k5jNHvQ30
>>46
うん、そこは納得。
小出先生が女川原発の反対運動で、高木仁三郎が三里塚で研究の方向性が
決まった様にそこに個人がでるわな。
小出も高木も偉大だったのはそこで感情一辺倒にならず、研究は研究として冷静に
進めて行ったとこだと思うけどね。

オレが経済学部出なんだが、戦後のアメリカの著名な経済学者は新自由主義派からリベラル派まで
大恐慌の悲惨さを目にして経済学を志したという人間が多い。
昔マーシャルというエライ経済学者がおって、経済学者は
"Cool head but warm heart"冷徹な頭脳と温かい気持ち
を持たねばならんと言っているが、これはあらゆる学問に当てはまる名言だと思っている。

山下に連なる一派は冷徹過ぎて情がなさ過ぎるし、かと言って反対派は情に溺れすぎて
学問的にグダグダ過ぎる。

54:御用聞き(東京都)
11/08/05 15:23:07.63 yPrgqLp40
>>53
情に溺れすぎてぐだぐだな学者ってたとえば誰?


55:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 15:41:25.17 k5jNHvQ30
>>54
Wiki収録だと
肥田舜太郎:広島原爆の延長線が福島かどうかについて検証なし
金子勝:政治的なバイアスがかかりすぎ。学者としての発言か個人としての発言かわからない
山口二郎:同上
宮台真二:学問じゃないただの評論



56:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/05 15:53:29.10 zYlG2FxP0
>>55
下の3人は別に原子力の専門家ではない

どの学者であろうと、業務外の専門分野以外に関する発言だから個人の発言となる
もちろんただの評論



57:御用聞き(東京都)
11/08/05 16:04:18.85 yPrgqLp40
>>55
学者としての発言と個人としての発言て明確に分けられるもんなの?
肥田さんは学者というより医者だからなぁ。

どちらにしても「反対派は情に溺れすぎ」とひとくくりにできるようなもんじゃないよね。


58:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/05 16:09:46.83 zYlG2FxP0
経済学がお得意というのなら、たとえば大島教授の
URLリンク(www47.atwiki.jp)
「原発は安くない」論を批判するなりしてほしいね。

金子、宮台ともに原発批判の言説には彼の研究と説がベースになっている
部分が大きいので。
そしてそれは誤りではないと思うが。




59:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 16:17:17.87 k5jNHvQ30
>>57
>>58
反対派"全員"が情に流されると理解されていたら
言葉足らずだった。すまん。

でも、日本で原発をゼロにする事が絶対の真理として
推論を進めるのは学問としては危険だと思うけどね。
もしそうなら、もう科学の出番ではなく政治の領域。

60:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/05 16:19:57.90 64xFRMIL0
原子力が人間の手に負えるものだと考えるのは、幻想であり虚構である。

61:御用聞き(東京都)
11/08/05 16:23:24.87 yPrgqLp40
>>59
そんな政策を学問として展開してる人はいないだろう

62:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/05 16:25:26.23 zYlG2FxP0
>>59
いや、原発を進めてきたのは政治だから
経済学的にはコストやリスクが高すぎるし、医学的には有害過ぎる

推進派が作り上げた「安全神話」という後付けの科学の衣が剥がれたのが
現在の状況だと思うよ


63:御用聞き(東京都)
11/08/05 16:56:51.17 yPrgqLp40
金子にしても山口にしても、具体的に発言を取り上げて批判してくれないと
漠然とした印象操作にしか見えない。


64:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 16:57:21.44 jF563xg90
>>55 金子先生のご自分評:
「誰もがそう思ってないんですけど、経済学者としての立場で、
コストの話をしようと思うんですね。」
第1回みんなのエネルギー・環境会議 第三部 政策決定(00:29:00あたり)

主に除染コストについて言及されています。
1人1分という縛りがあるので、3分程度しか語られていませんが。(それでも3分強w)
後半でも発言あり。(00:59:20あたり)
途中でも順番で発言された記憶があります。

上記で触れているイタイイタイ病のケースについては、ブログにも書かれています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

(いろいろ言って)だから干されちゃうんだよ、地上波から、みたいなことは、
CSの番組でも仰っていました。共演の方のコメントだったかも。
(朝日ニュースター ニュースにだまされるな)

上記のシンポジウムには宮台先生も出ています。いわゆる安定の宮台節。
爆発度は福島瑞穂氏との対談の方がすごかったです(特に中盤以降)。
URLリンク(www.youtube.com)

どちらの方もご自分の立場も踏まえた上で、
あえて諸々発言されているので好みじゃない人もいるかもしれません。

ご発言の是非については、具体的に指摘があればそれはいいことだと思います。
具体的に挙げないと、ぼんやりとしてしまうので。
(他の御用やエアの先生方についても同様。)

65:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 17:00:39.61 jF563xg90
>>64 です。リロってなかったので、最後の3行が >>63 とかぶってしまいました。すみません。
別に畳み掛ける意図はありません。

66:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/05 17:05:56.04 zYlG2FxP0
金子勝201105180643ビジネス展望「浜岡原発停止の意味」
URLリンク(www.youtube.com)

10分程度だからすぐに聴けるよ
極めてまっとうだと思うが



67:善い大阪府(大阪府)
11/08/05 17:17:45.86 fJgGcF070
>>59

>でも、日本で原発をゼロにする事が絶対の真理として
>推論を進めるのは学問としては危険だと思うけどね。

実験炉くらいならともかく、商用原発をゼロにすべきだというのは、
「推論」じゃなくて、学問的帰結としての「結論」だと思うんだ。

だから
>>62
に同意。

68:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/05 17:31:30.20 X1/C+4FxO
ついに芸能人の懺悔が始まったな。それとも泥船からの脱北か。



女優の鈴木杏が“脱原発”叫ぶ、過去の廃棄処分CM出演を「後悔」。 8月5日07時31分

女優の鈴木杏が8月5日未明から、Twitterで“脱原発”を訴えている。東京電力福島第一原子力発電所事故以降、俳優の山本太郎をは
じめ何人もの芸能人がTwitterで“脱原発”“反原発”を叫んでいるが、鈴木は過去に原子力発電環境整備機構(NUMO)のCMに出演し
たことを後悔。「私は知らなすぎました。だから、だからこそ、馬鹿ながらに脱原発、声をあげます」と強い決意をにじませている。
鈴木は「正直なにをどうしたらいいのかはわからない。だけど、責任はちゃんと。しっかり。持っていたい。できることは少ないかも
しれないけれど、でも、思いは東北に福島に。忘れることなんてできないよ」とのツイートをきっかけに、立て続けに「なにができる
んだろう。なにをしたらいいんだろう。とにかく原発はなくそう。なくしたい。自分たち、子供たちが生きていく未来のために」と自
身の想いを吐露。

さらに「私は東京生まれ東京育ちなので。。知らないことが多すぎました。だからこそちゃんと知っていきます」「頑張ろう!何年、
何十年かかるかわからないけど、脱原発!声あげていこう!」と続け、「生まれた時には原発があってそれにあやかって生きてきまし
た。廃棄処分のCMもやったことがありました。今、生まれて初めて後悔というものをしています。私は知らなすぎました。だから、だ
からこそ、馬鹿ながらに脱原発、声をあげます」と、今回こうした形でメッセージの発信を始めた理由を説明している。

また、鈴木に寄せられた「急にどうしたんですか? 反原発をTwitterで主張して事務所クビになった某俳優のようになるんじゃない
かと心配」との質問には「彼はクビじゃないんです。自分から迷惑かけるからって自ら辞められたんです。私は辞めないし、事務所も
クビにはしないと思います」と返答。

そして「芸能人だろうが、その前にひとりの人間。。声をあげた以上負けるんじゃないよ」との励ましには「あたしそんな簡単に潰れ
ない。ありがとう」、「杏ちゃん反原発の活動は厳しいよ」との心配の声には「でも言っていかなきゃいけないと思います。それはち
っちゃい話、自分の将来の話でもあるので。危機感。もちろん茨の道だと思います。だからといって辞めちゃいけない」と、力強い言
葉を返している。


69:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/05 17:50:34.61 X1/C+4FxO
>山本太郎
>藤波心
>鈴木杏

微妙な奴らばっかりだ。
本当は大物芸能人が率先して声を上げなきゃいけない。
これが今の日本の現状だ。

70:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 17:51:21.92 jF563xg90
>>64 追記 「反論の遮断」がよくないことについて、昨日上杉さんたちが次のように評していたことを思い出しました。

畠山氏:自分にとって聞きたくないことを聞く耳を持つにはどうしたよいか。
烏賀陽氏:自分の仕事は常に人を疑うことだが、その一歩は自分を疑う。
上杉氏: 批判も情報。自分も間違えるけど相手も間違えることを前提にやれば、
極端に盲信することもないし、かといって間違えたときに「ほら間違えた!」ということもない。

ソース:
【LiveWire 31】自由すぎる報道協会Special 上杉隆 烏賀陽弘道 畠山理仁「報道災害【原発編】」トーク2
URLリンク(www.ustream.tv) (00:15:00あたり)
全体的にgdgdな流れですが、ところどころに面白い話が出てきます。

71:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/05 17:56:18.82 rlJL1oBb0
>>52
経済学の専門用語としてのリスクという言葉と
一般的な意味でのリスクという言葉を意図的に混同する詭弁は多い。
ここに科学のファクターが絡むと詭弁の構図が見えにくくなる。

72:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/05 18:00:09.48 qVsPYI7Q0
選択肢は
声を上げたら潰されるw
上げなければ潰れるw

73:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/05 18:04:18.03 X1/C+4FxO
>>72
鈴木杏レベルだとさ、目立つための売名だと言われちゃうんだよな。

74:善い大阪府(大阪府)
11/08/05 18:09:26.20 fJgGcF070
>>69

いちおう菅原文太や西田敏行みたいな大モンもいるけどな。

やっぱゴールデンでMCできるクラスじゃないとインパクトはないかもね。
ダウンタウンとか島田紳助とかさんまとか?

あいつらが反原発を言いだすとか考えられんけどw

75:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/05 18:18:36.68 qVsPYI7Q0
まあ無理して声を上げなくても
原子力の命運はもう尽きているw
すでにふくいち大事故前から

76:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/05 18:37:08.37 Go9O5tTQ0
>>75
> まあ無理して声を上げなくても
> 原子力の命運はもう尽きているw
> すでにふくいち大事故前から

どうしてこのような意見が出るのか不思議で仕方がない。
こんな大事故が起きても自民党は原発推進を革めて表明したし、
民主党の大部分は脱原発を表明しない(逆に言えば隠れ推進派なのだ)。
経産省は必死に菅を引き摺り下ろそうとしている中で、
菅ももとより本気ではないためすぐに妥協する。
このままいけば、脱原発が成功する可能性は極めて小さいのではないか。
芸能人でもだれでも、もっともっと声をあげなければ駄目だと思う。


77:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/05 18:46:25.56 qVsPYI7Q0
>>76
いずれにしろ
技術的に無理
なのだから推進は無理w

推進派と脱/反原発派の違いは
脱のスピードの違いだけw

78:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 18:48:23.66 nMhTMybd0
URLリンク(www.ustream.tv)
児玉龍彦さんは、ビジネス分野でも企画やマネージメントに秀でていそうだなあ。

79:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 18:49:20.28 o9arjQIH0
>>62
加えて政治的にも、原子力ムラを中心とする政官財マスゴミ(+宗主国)の利権互助会には、危機対応
を含めて原発を適切に運用する意志も能力もないということが実証されたわけだ。

>>59
> 日本で原発をゼロにする事が絶対の真理として
> 推論を進めるのは学問としては危険だと思うけどね。

いや、学問だろうがそれ以外だろうが、福島大人災があろうが無かろうが、利権に関わりのない人間が
合理的に推論した結果が、原発を無くすべきという結論なわけだが。
もちろん事故のリスク低減方法や安全な廃棄物・汚染処理法の追求といった学問は有意義で必要だが、
それによってこの結論が覆ることはない。


80:御用聞き(東京都)
11/08/05 18:49:55.77 yPrgqLp40
>>78
だね。やっと全体から個々を見れる人が出てきたって感じ。


81:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 18:57:48.56 o9arjQIH0
>>79
> 政官財マスゴミ(+宗主国)の利権互助会

おっと、中枢たる「学」を入れ忘れた。

82:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 18:58:01.27 nMhTMybd0
>>80
それとともに、現場からニーズをつかみ、具体的なプログラムに乗せていく感覚が凄いな、と。
データドリブンが、ほんとうに身についた学者さんですね。

いまだにデータベース検索とデータ解釈と身内談義から一歩も出られない連中の貧しさ!

83:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/05 19:07:04.81 Go9O5tTQ0
>>77
 > 推進派と脱/反原発派の違いは
 > 脱のスピードの違いだけw

技術的に無理だからこそ結果としてこのような大事故が起きたわけだし、
今後も起きる可能性が大きいということでしょう。
であれば20年後に原発を停めるのではなく、
即時に全基停止させるのが本当の脱原発だと思う。

原発被災者の賠償や今後100年単位で続く除染の費用を考えたら数百兆円単位と言われているのに、
さらに事故が起きたらどうなるの?


84:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/05 19:15:12.94 w+kd2XDT0
>>71
リスクはヘッジするものだよね。経済学的に。

85:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/05 19:23:32.82 qVsPYI7Q0
>>83
もちろん
脱原発は必要だし
スピードも速い方がおkだが
それだけでは不十分

> さらに事故が起きたらどうなるの?
原発よりはるかに危険な
放射性廃棄物保管施設は
脱することができない

現状のままでは
10万~100万年以上
地層最終処分を仮定しても
300~600年以上

もし大事故を起こしたら
絶賛放出する放射線廃棄物は
原発よりケタ違いに多い

未来の技術革新に期待棚w

86:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/05 20:09:40.39 1t9kGF7s0
>>85
放射性廃棄物のない暮らし想像できませんよね
子供にそんな未来が来ないように
岡江さんちの庭に埋めれば安全だと思います


みんなコンクリートで固めれば大丈夫だと思っているのが不思議。
高速道路で使われたコンクリにも塩分が大量に含まれた砂が混ぜられているのに、
見ることができない地下施設の場合、その危険性ははるかに高いと思うが・・・

87:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/05 20:24:29.10 pqZGQBGw0
「早川マップ」が問題になっているんだな。

早川氏自身のまとめ。
Masahiro Hottaさん(東北大物理)からの批判
URLリンク(togetter.com)

牡鹿半島から宮城県北沿岸部での空間線量率および 宮城県稲藁の実地調査のまとめ
URLリンク(togetter.com)


押川氏の。
宮城北部~岩手県の汚染と早川マップの検討
URLリンク(togetter.com)

88:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/05 20:26:49.61 pqZGQBGw0
黒木玄氏が、おかしなこと書いてるな。

>黒木玄 Gen Kuroki
>【稲わら汚染】個人的に堀田さん @QEnergyTeleport が発見した「稲わらの汚染が面積濃縮
>だけで説明可能」という話はマスコミでも報道されるべき重要な話だと思っています。
>hURLリンク(bit.ly) のページないで「稲藁」を検索してみて下さい。つづく。 

牧野氏からも書かれている。

>Jun Makino
>こんなことは2週間以上前からいろんな人が書いてるのに、黒木さんにかかると東北大学の
>新発見になっちゃうんだな、、、なんかすごく偏ったものしかみないようにしてるのかしら?

>Jun Makino
>7/17 あたりに結構色々な人が書いてると思う。今チェックしたところでは野尻さん、早川さん、
>わたしも。@shinichiroinaba そうなの?

会津農家の人も7/17 に書いてるからな。黒木氏は何をもって新「発見」というのか、
根拠を示さなければ。

>7/17 緑のカーテンならぬ日除け策 『農業日記』
>昨年秋のうちに集めてしまって置けば良かったのですが、天候不順などで春先まで延びそれが
>福島原発の爆発による放射能を浴びてしまったと思われます。 田んぼ一面に敷き詰められた
>状態だと低い数値であっても、かき集めてロール状にまとめたから高濃度になったのでしょう。
> 雨水で放射能が集まることで、排水路の汚泥が高い放射能になるのと同じと思います。
>URLリンク(www15.ocn.ne.jp)

89:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 20:28:53.66 tk3reyd90
>>87
昨日からその話について色々読んでるけどその東北大の先生、ちょっとでも高い測定値があったら
おかしいと言って、低い値に訂正しようとしてるなぁ。
本人は気づいてないかもしれないけれど、無意識に御用学者として振舞ってる。
まあ、これまでろくすっぽ測定せずにあの稲わらをばらまいた宮城県の先生というだけで御用学者の資格十分なんだが。

90:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/08/05 20:31:12.91 61oE6+8WO
>>1
福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
スレリンク(news板)

91:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/05 20:36:44.34 BKrYYoc40
>>89
値が高くないのは事実でしょ

92:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 20:39:00.01 tk3reyd90
>>91
なんで?

93:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/08/05 20:54:31.45 W66INJR40
星新一の全エッセイで、原子力に(少しでも)触れているのは十編程度。

星新一は決して原子力に人類の輝かしい未来を託せるとは思っていなかったし、
かといって危険性を予見していたわけでもない。
漠然とした期待と漠然とした不安を持っていた、無知無関心のごく普通のおっさんだった。

「下北半島」、この一編だけ。原子力が切り開く夢の未来とやらを手放しでことほいだりしたのは。
しかも歯の浮くような美辞麗句は普段の文体とは明らかに違う。
何があったのか……まあ、これ以上書く必要はないでしょう。

94:御用聞き(東京都)
11/08/05 20:59:03.05 yPrgqLp40
御用学者リストがカリフォルニアバークレー校の先生に紹介されとるw
URLリンク(socrates.berkeley.edu)



95:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/05 21:04:20.68 BKrYYoc40
>>92
何でも何も、早川氏自身が認めてるが

96:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 21:04:32.63 jF563xg90
学者じゃないですが、堀氏があまりに惨いので紹介
ニコ生 ライブ
「孫正義×堀義人」トコトン議論 ~日本のエネルギー政策を考える~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

孫氏のツイートをきっかけに実現する、
ソフトバンクの孫正義社長と
グロービスの堀義人社長の直接対決。

堀氏からの提案、
・ネットによる公開討論
・モデレーターなし
・時間をフェアに配分する方式で
終了時刻も定めずに、2人だけで語り合う
徹底討論会。
日本のエネルギー政策について、
トコトン語り尽くします

現在、各氏の持論展開が終わって、討論を開始しました。

97:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/05 21:04:33.74 6iPp18v+0
SFといえば、あさりよしとおのアレは予定通り出版されるのかな

SFの世界にも、1972年にストーカーを上梓したストルガツキーのような小説家もいれば、
エア御用の周囲で見苦しく取り繕ってるSFヲタクに毛の生えたようなのもいる
ガチ科学者とサイエンスミーハーを一緒にしちゃかわいそうではあるが

98:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/05 21:06:05.09 hS150xtn0
>>94
御用学者は英語では scholar-puppet というんだね

99:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 21:08:10.91 enzKdFST0
鈴木杏が、原発批判を撤回してしまった。
何が起こったんだ?

100:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 21:12:15.48 Bdn0OzoN0
おそろしや、原子力シンジケート

101:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/05 21:21:23.75 6iPp18v+0
>>94
せっかくだし英訳版誰か作ったら
もうちょっと内容と人選を絞る必要があるかもしれないけど
わたしゃ能力不足なんで無理ですが

102:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 21:23:58.60 jF563xg90
>>96 途中だけど、ディベートはどっちもどっち。ひどい。


103:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 21:30:53.81 rXFODgFI0
朝生と一緒で原発問題で推進・反対ではまともな議論がほとんど成り立たない。
学問が論文で勝負をするのと同様に文書ベースで討論して欲しい。

104:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/05 21:46:23.59 1t9kGF7s0
>>98
私の辞書では以下のように書いてあった。


御用学者|a scholar under the government's thumb(=政府のいいなりになる学者)
御用聞き|〔人〕an order taker
御用聞きに来る|come around for orders

御用聞きをする[に回る]|「take orders [go the rounds of customers]

御用組合|a company union
御用商人|a purveyor (to the government); a merchant patronized by the government
御用新聞|a government organ


105:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/05 21:48:51.38 pqZGQBGw0
>>99
撤回とは、また違うのでないかな。

>ただ、以前お世話になった方々に対して、安易に「後悔」などという言葉を使ってしまったこと、深く反省しています。

というように、周りへの配慮が欠いてことに対して反省しているのでしょう。


>Anne_Suzuki 鈴木 杏
>これからはもっとしっかりと勉強し、もっと深く考えていきたいと思います。 ご心配をお掛けしてしまってごめんなさい。
>1時間前
>
>Anne_Suzuki 鈴木 杏
>ただ、以前お世話になった方々に対して、安易に「後悔」などという言葉を使ってしまったこと、深く反省しています。
>1時間前

>
>Anne_Suzuki 鈴木 杏
>昨晩の原発問題に関する連投ツイートは、冷静さに欠けるところがあり、感情的になってしまいました。思ったこと感じたこと
>をそのまま書いてしまいました。
>1時間前

106:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/05 21:55:50.65 6SQqr7kJ0
名前: 地震雷火事名無し(神奈川県)
E-mail:
内容:
御用文化人
諸井太郎 (元東電社員、現ファブリッジ社長)

事故後、TBSテレビに出演。
URLリンク(ameblo.jp)

107:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 23:05:18.59 jF563xg90
>>102 追記。
ディベートコーナー多少は落ち着いてきた。
というか、孫さん独演会化、堀さんがちょっとからんで巻き返しを図るけど失敗。
堀さんが太刀打ちできていない印象。
堀さんがモデレーターなしを提案した理由が不明。モデレーターがいれば流れがよくなりそうなのに。

108:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/05 23:21:57.84 pt0TRTr70
堀さんって池田信夫と同じでネット弁慶かよ。がっかりや

109:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 23:29:56.99 RXq6V+9N0
>>102
あんな噛み噛みじゃプレゼンの巧い孫には勝てないぞw つうか日本語習いたての中国人みたいだw
「孫さんは放射線の影響を言っているのに(携帯)電磁波の影響に触れないのはダブスタ」とか酷いねw

堀義人発言

「100mSv/年以下のリスクは受動喫煙レベル」
「飯舘村は全村避難する必要があったのか?」
「飯舘村の全村避難は必要ない」
「放射線よりもストレスの影響のほうが大きい」
「世界の趨勢は一部の例外を除いて原発推進」
「メルトダウンしない安全な原子力もある」
「政府の避難指示は適切で世界的にも評価されている」
「私は住友商事で電力事業をやっていました」
「僕は東海村育ちで親父も兄貴(IAEA)も原子力をやっています」
「原子力製造、日本のテクノロジーをもって(原発を)輸出しているのは社会貢献」
「放射性廃棄物とCO2は天秤関係。放射性廃棄物は再利用できる」
「地層処分は研究的に確立している」
「社会貢献という意味では原子力と自然エネルギーは同じ」
「僕は元々自然エネルギーに賛成です」
「孫さんに”政商”と言ったことは撤回します」

すんげー御用っぷりとノビタっぷりを発揮w
マネジメント=リスクコミュニケーションでどうにでも世論をハンドリング可能だと思い込んでいるところは
経産官僚や菊池みたいだなw こんなんで京大工、ハーバードMBAの経営者で経済同友会幹事だとw
カリスマでは孫に勝てっこないのに、醜態を晒してなんとも無様。

110:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 23:30:02.39 jF563xg90
原子ムラの長老と違って押し切ったりしらばっくれる図々しさがないから、ただのトンデモな人に見えてしまった>堀さん
ハーバードでMBA取ったっていうから期待したのに。

111:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 23:35:19.21 rXFODgFI0
残された超大物が満を持して登場

山本義隆『福島の原発事故をめぐって』
2007年刊行の『一六世紀文化革命』(全2巻)の最終章で
、自然を支配しようとした近代科学およびその科学技術への批判を著者・山本義隆は展開した。
同書の「あとがき」では、その極北にある核エネルギー問題にも紙面が割かれている。
このたびの福島原発事故、およびその後の政府・東京電力・マスメディアはじめ
日本社会の反応を目の当たりにした著者は、長年考えてきた核問題・原発依存社会について、
はじめて自身の考えを一冊の本に書き下ろした。
URLリンク(www.msz.co.jp)

112:地震雷火事名無し(中部地方)
11/08/05 23:45:45.75 1K0bJ6v30
>>110
討論番組ではNHKも朝生も基本的に、進行役は脱原発派は遮って、推進派は勝手にしゃべらせるのが
普通なんで、フェアルールを導入した場合は御用も似たようなもんじゃ

113:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/05 23:51:55.94 h1k4oY4G0
>>111
山本義隆がみすずの本で賞をもらったとき、養老孟司が全共闘時代のことを根に持って
「こいつは評価しない」みたいなことを書いてたけど、原発問題でも見事に対照的な
ポジションになったねえ

114:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 23:55:34.40 cQ80iBPp0
>>94
> 御用学者リストがカリフォルニアバークレー校の先生に紹介されとるw
> URLリンク(socrates.berkeley.edu)
こういうのが日本の学者さんにはボディブローのように堪えて来るんだよなあ。
マイルストーンのひとつだな。


115:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/06 00:02:30.61 YVopz4N60
>>109
>マネジメント=リスクコミュニケーションでどうにでも世論をハンドリング可能だと思い込んでいるところは
>経産官僚や菊池みたいだなw

原発やエネルギー問題に限らず、権力志向の強いエリート主義者に共通してみられる言動だと思う。
人々を操る者と操られる者に二分した上で自らを操る側に位置づけ支配者としてのポジショントークを貫く。

116:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 00:03:32.87 fjfgVJpo0
NHK BS 1 開始
“内部被ばく”に迫る ~チェルノブイリからの報告~
最初に山下教授がちらっと映りました。
木村さん登場。

117:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/06 00:38:35.26 d5Z01lFl0
>>94
何のことか分からなかったけれど、リンクの中にリストがあったw
ちゃねらーのまとめリストが海外の大学の先生(と言っても日本人ぽいけど)の文章に出てくるとはwww
これからは英語版も作ったほうがいいかもねw

>>92,95
全然話が咬み合ってなくてワロタw

まあこの先生は御用学者じゃないだろ。牡鹿半島の線量が低いことで早川マップを完全否定していることから
文科省の航空機モニタリングも完全否定していることになるから。

>>93
ようこそ地球さんの最後の方に収録されている確か「廃墟」に反原子力のような雰囲気があった気が。


118:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 00:57:48.74 m9jL+c0F0
>>111
おお、山本先生のご本だ~山本義隆は駿台予備学校の物理の名物講師であり
おれのように山本先生のおかげで物理に開眼した人間は多いはず。期待期待。

119:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 01:00:24.35 fjfgVJpo0
>>116
木村真三氏の活動を番組終了まで随時追跡。
神谷研二氏の「費用対効果」に対するコメント(短かく)。
肥田舜太郎氏のコメント(長め)。研究調査報告書で初めて取り上げられた「原発ぶらぶら病」について。
コメント字幕で個人名が出た日本人は以上だと思います。
山下氏は最初のちらっとのみでした(サブリミナルチック)。
(再放送予定 8/7 17:00- NHK BS1)

120:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 01:07:48.85 fjfgVJpo0
前スレ>>915 の 8/4 (木) NHK BS1「ほっと@アジア」内のコーナー「ピックアップ@アジア」にて
放送された「チェルノブイリ25年と福島 ベラルーシの経験から」について、
NHK石川一洋解説委員の詳細まとめブログ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

テキストだけですが実況的なので、番組内容が正確に再現されています。
(以下冒頭部のみ)
東京電力福島第一原発事故
原発からまき散らされたセシウム137など放射能による汚染が広がりました。
汚染の状況はチェルノブイリ事故後のベラルーシと重なります。

チェルノブイリ事故から25年、
ベラルーシでは日本以上に厳格な食物検査や健康管理を行っています。

ベルラット研究所・ネステレンコ所長
「日本の基準はベラルーシに比べてあまりに緩すぎて、酷いと言っても良いくらいです。」
原発事故で大地が汚染された日本がベラルーシから何を学ぶべきか考えます。

 「チェルノブイリと福島・ベラルーシから学ぶこと」



121:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/06 01:11:21.77 DRTELYF50
>>109
> 「100mSv/年以下のリスクは受動喫煙レベル」
「リスク」の意味が分かっていないw

こんなレベルで
マネジメントとかリスクコミュニケーションとかを
語っているのか?w

122:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/06 01:17:39.09 d5Z01lFl0
>>118
漏れも開眼したけどきつかった。
微分積分じゃんじゃん使うから・・・。

123:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/06 01:21:31.53 P1y4n2HW0
>>52
塚原さんのような俗流リスク比較論へのラディカルな批判を読みたいのでCiNiiなどから論文や講義のレジュメを
ダウンロードできるところお教えください。

124:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 01:23:20.42 /YBDUhiW0
>>115
ポジショントークというよりも御用の言説そのものだったよ。
父親や兄(IAEA勤務)が原子力関係者だから原子力村の応援団かな?
で、経歴は確かに凄いんだが、上から目線を貫くにしては、あまりにもトークがショボ過ぎて、
絡み方が揚げ足取りになっていって、最後はノビタみたいだったw
ツイッターで延々と孫に絡んだ挙句、リアルで返り討ちに遭ったって感じ。
孫はかなり理論武装している。ISEPの飯田さんあたりがブレーンだと思う。

>>121
「リスク」とは言っていなかったかも。
リスクコミュニケーションも念頭にはなかったように思う。
マネジメントは経営者だし、学校も開いているから当然念頭にあったはず。
結果は、ボロ負けだったけど。
たぶん孫に絡んでいく奴は今後現れないと思う。
孫にとっては3時間超もかけた意義はあったと思う。

125:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/06 01:37:25.53 P1y4n2HW0
元外交官の岡崎久彦が、2011年6月22日のサンケイアトムズに奇行(とても寄稿とはいえん)した一部を引用しよう。

▼東京大学の稲恭宏博士によると、塩をどんぶり一杯食べれば人間は倒れるが、少量の塩がなくては生きていけない。

どんぶりいっぱいの塩を食うバカがどこにおるんじゃ。どんなに肉体を酷使した人間に塩が必要でも山盛りの塩が入った
どんぶりを差し出されて喜ぶ人間は関取しかおらん。こいつはいったいどんな人間を想定しているのか一度頭かち割って
覗いてみたいものだ。

126:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 01:48:46.13 m9jL+c0F0
>>122
いま『物理入門』を引っ張り出して眺めていたのだけど、これ本当に理解できる高校生なぞいないよねw
>>125
むかし「噂の真相」ですっぱ抜かれたこともあるが、彼は気功に入れ込んでいる。気功の諸派だけでなく
整体やホメオパシー等のうち、いわゆる自然治癒力を極端に重視するCAM(Complementary and Alternative
Medicine)のある種の人々は、どうしたわけか原発擁護にまわっている。ホメジャもね。
理由はよく分からないが、彼らの顧客に、日本のエスタブリッシュメントらが含まれているせいかもしれない。
歴史の本だけでなく、新聞の政治面や社会面に名前が出てくる人々だ。要調査、として注視している。

127:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/06 02:12:20.46 +ABXu2IHO
>>126
物理入門の最後の頁に核廃棄物のツケを子々孫々に残しているとちゃんと書いてあるな。
学校で使う物理の教科書にはそこまで突っ込んで書いてない。
代わりに放射線治療のことが詳しく書いてあるわw

128:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 02:13:22.67 i5PZhJPN0
   夏休みプレゼント主義る祭り

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|       岩手県産ひとめぼれ 10Kg 当選者              |
|=========================== |
|               怪しいお米                        |
|                セシウムさん                  |
|……………………………………………………………………… |
|               怪しいお米                        |
|                セシウムさん                  |
|……………………………………………………………………… |
|                 汚染されたお米              (^ω^ )
|                セシウムさん                |    |
.\_________________________|    |



129:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 02:17:07.67 fjfgVJpo0
>>125 「少量の塩論」は昔からあるパターンのようですが、どこまで遡れるんでしょうか。

大量に実験動物に塩を与えると死んでしまうが、少量の塩を摂取することは
人間に必要である、私は、原子力は "塩" である、と思っている。
今井隆吉・日本原子力発電技術部長 『政経人』 '77.6

(ラピュタ新書 007 『とんでも発言集 ただちに健康に影響はありません』 より)

130:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 02:29:37.29 6BRXLmha0
堀は「かませ犬」だったのか。

131:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 02:31:55.71 fjfgVJpo0
8/6 午前9:30~ 南相馬より、東大の児玉龍彦教授と桜井南相馬市長の共同記者会見
#iwakamiyasumi2 live at URLリンク(ustre.am)

8/5 現代ビジネス 児玉龍彦(東大先端研教授)×津田大介(ジャーナリスト) アーカイブ
URLリンク(www.ustream.tv)

132:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 02:32:04.44 dfBod4oK0
【震災】民主・安住氏、被災地の知事を批判「国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にする」
URLリンク(milfled.seesaa.net)

民主党の安住淳国対委員長は30日、テレビ東京の番組に出演し、東日本大震災被災地の知事に対し
「立派なことは言うけど、泥はかぶらない」などと強く批判した。菅政権では松本龍前復興担当相が
宮城県知事らに「知恵を出さないやつは助けない」などと発言し引責辞任した経緯があり、
問題になりそうだ。

 安住氏は「(自治体は)増税をしないのだから、地方自治体の首長は都合がいい」
「(県は)国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にすればいい」
などと指摘。さらに「(なんでも)国会議員がやれ、無駄削減も国会議員がやれという」と述べた。
復興・復旧の財源確保でも「増税は国に任せる仕組みを何とかしないといけない」と、国と地方の関係
見直しにも言及した。安住氏は被災地の宮城県石巻市などを抱える衆院宮城5区選出。

133:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 02:36:58.40 6BRXLmha0
東京電力は5日、福島第一原子力発電所の集中廃棄物処理施設の建屋内で、
高濃度の汚染水約700リットルがホースから漏れているのが見つかったと
発表した。建屋外への影響はないが、水漏れが見つかるまで東電はこの汚染水の
濃度を把握していなかった。安全管理のずさんさが改めて浮き彫りになった。
 東電によると、漏れが見つかったのは、汚染水処理システムで使われる
吸着剤入り容器を洗浄した後、水を処理システムに戻すホース。この汚染水に
含まれる放射性セシウム134の濃度は1立方センチ・メートルあたり
550万ベクレル、セシウム137が627万ベクレルで、3、4号機タービン
建屋の地下にたまった高濃度汚染水とほぼ同等だった。

▽読売新聞(2011年8月6日01時04分)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

134:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 02:37:15.46 gL3xmFpt0
>>94
こっちの方がHTMLで見やすいですね。写真もあるし。
URLリンク(socrates.berkeley.edu)

135:地震雷火事名無し(徳島県)
11/08/06 02:48:34.49 /IAdg5aD0
>>107
てっきり自信満々の堀が孫を完膚なきまでに論破するのかと思ってたら違ったのか。
孫は原発事故の後に知識をつけたニワカなのに、京大工学部が負けるとは。

136:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 02:56:05.83 PSl61Xul0
物理が理解出来なくなる境界線はどの辺りだろう。
自分的には微分方程式辺りだったかな。

塩に限らず、何でもそれだけ一度に大量に食えば具合悪くなるんでなかろうか。
塩どんぶり1杯、しょうゆ一升瓶1本、砂糖1キロ、サラダ油1リットル、味の素1キロ、コーヒー1リットル、ウイスキー1リットル、ステーキ1キロ、女10人。

137:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/06 03:07:02.61 +ABXu2IHO
>>136
>物理が理解出来なくなる境界線はどの辺りだろう。
ほとんどの人はma=Fでつまづくよ。


138:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 03:12:18.35 2y0Lmxb+0
孫は本物か偽物か?

139:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 03:14:39.10 NNdAhuq20
>>135
堀のほうがどこかで聞いたような原発擁護論ばっかりでお話にならない。
言ってることは勝間とほとんど同じ。原発擁護派の教科書は1つしかないんだろうか?w

140:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 03:30:54.57 6BRXLmha0
九州電力の「やらせメール」問題で、九電が作成した佐賀県の古川康知事の発言メモに、
原発の運転再開につなげるため、佐賀県議会議員に働きかけるよう要請していた記述が
あることがわかった。

 再開に向けた懸念材料として、菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」
とも指摘した。
九電側はメモ内容と実際の知事発言は異なるとしているが、メモが事実なら知事は政治的に
厳しい状況に追い込まれる。

 古川知事は、6月21日に原発部門トップだった前副社長ら九電幹部3人と知事公舎で会談。
幹部の1人が会談時の知事発言をメモにまとめていた。
このメモを朝日新聞出版の週刊誌「アエラ」が入手し、複数の九電関係者が内容を認めた。

 メモは会談の日付や出席者を明記した上で、「以下、古川知事発言のみ記載」と断り、
箇条書きで発言内容をまとめている。
URLリンク(www.asahi.com)

141:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/06 03:40:14.67 shaCh14g0
SAPIO 20110817・24日号
【酷暑の集中連載】行き過ぎ! 節電「亡国論」 第2回 しわ寄せは弱者へ。
そして進む「節電格差社会」/森永卓郎

前回よりひどくなってる。
この人自分で調査したりしてるのだろうか。
ネタが無くなったのか、
「電力が足りない」という怪しい前提たった一つを元に、
弱者に向けた情緒に訴えかける文章が2ページに渡って続く。

過度の節電の弊害(熱中症・夜間のひったくり)を指摘し、「節電ファシズム」と批判。
弱者にしわ寄せが来ていると主張。

また、電力使用制限令によって、
・操業時間の短縮から派遣や契約の収入源に繋がる。
・輪番操業で大企業が休みの間も中小企業は全日操業。
とし、やはり弱者にしわ寄せが来ていると主張。

日本企業は「円高」「増税」「電力不足」の三重苦を背負わされているとし、
「電力不足」は原発を稼動すれば解決できる問題としている。

前段については「ピーク時以外の節電は無駄である」と
同じページの編集の導入部に答えが書いてある。
後段はそもそも電気は足りている上、
電気を作るのが原発である必要が無い。
なぜ原発なのか、火力では駄目なのかについては
記事中で触れられていない。

アンケートはがきで強く抗議しておく。


原英史「電気が足りない」「脱原発で電気料金が上がる」”詭弁”の裏には規制あり!
という半ページの記事で、
節電要請の裏で東京電力が関西電力へ電気の融通を検討していたこと、
「原発のコストが安い」が虚像であることが指摘されている。
SAPIOなりの両論併記かもしれない。

142:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 03:41:40.15 6BRXLmha0
核持ち込みへ地ならし 米解禁文書で判明

1950年代半ばに米政府などが日本で大々的に展開した「原子力の平和利用」キャンペーンには、
日本の反核世論を変質させ、日本本土への核兵器持ち込み・配備を可能にする狙いがあったことが、
国際問題研究者の新原(にいはら)昭治氏が入手した米解禁文書(写真)で判明しました。

 「原子力の平和利用」キャンペーンの狙いがビキニ水爆実験(54年3月)で広がった日本の反核・
反米世論の沈静化にあったことが本紙連載などで明らかになりましたが、加えて核持ち込みの実現を
目的にしていたことが明らかになるのは初めて。

 ロバートソン国防副長官の書簡に対するフーバー国務次官の返書(55年11月18日付)によると、
米統合参謀本部は当時、「日本への原子兵器用核コンポーネントの配備」を方針としていましたが、
日本の反核世論を背景に、それを即実行に移すのは「多分不可能」と判断していました。

 このためロバートソン副長官は「日本人が米国の原子力平和利用計画の可能性を称賛すれば
するほど、現に存在する心理的障害を小さなものにすることや、軍用原子計画の実態をより高く
評価することを促すのに有効である」とし、国務・国防両省が共同して、米原子力政策を
「好意的に理解するよう」宣伝することを提示しています。

 また、56年12月3日付のスミス国務長官特別補佐官からグレイ国防次官補あて書簡などによると、
その後も米政府内で「日本での核兵器貯蔵への政治的障害を弱めるための方策」について協議。
「短期的には、原子力の平和利用問題に専念することによって…最善の結果がもたらされる」、
つまり「原子兵器の有用性を受け入れる」と結論付けています。

 アイゼンハワー米大統領は対ソ核戦略の柱として海外への核兵器恒常配備政策を採用すると同時に、
53年12月に国連で「アトムズ・フォー・ピース(平和のための原子力)」演説を行い、米国主導で
友好国での原子力の産業的利用を広めようとしていました。

 日本での「原子力の平和利用」キャンペーンは、広島、長崎への原爆投下の惨禍を被った日本人に
核兵器を受け入れさせる重大な心理作戦であったことを示しています。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

143:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/06 06:54:10.71 ZGk/C8940
>>138
関係ない
「頼れる人間だから頼ろう」とか考える奴は100%騙される

孫を利用して、脱原発を実現するんだよ

144:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/08/06 06:57:48.08 UVLFTUEyO
>>1
【やらせメール】原発再開へ「リスクは菅首相」 九電作成の佐賀知事発言メモ[08.06]
スレリンク(newsplus板)

145:地震雷火事名無し(英)
11/08/06 07:03:21.97 im6/a4Wz0
>>143

うむ。
脱原発の一点で孫を利用する。孫に依存はしない。

146:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/06 07:10:01.38 7S9m2EXn0
まだ見てないけど、昨日の討論は孫のKO勝ちでOK?

まあ、「反原発はサヨク、無責任」などと書く、この程度の相手なら
孫さん楽勝だったろうな
そんな輩が「ビジネスリーダーを育てる」なんて商売やってんだぜ



147:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 07:16:14.24 OvtUuPRm0
>>118
>>122
>>126
>>127
山本義隆が駿台の名物物理講師として有名ととらえるスレ民が多いのか
オレは例外的なジジいだな。

>>139
知恵袋が池田信夫をいう説がw

>>141
最近は「原発止めると弱者が犠牲になる」が新たなトレンドらしい。(奈良林とか)
あいつらは、事故の混乱で老人病院が見捨てられて死人が出ていたり、避難先で
環境変化が原因で死んだ人間が相当数出ている事をどう思うのかね。
「環境に優しい」と同様に「原発が弱者に優しい」なんてどんなブラック・ジョークかよと思う。

>
日本企業は「円高」「増税」「電力不足」の三重苦を背負わされているとし、
「電力不足」は原発を稼動すれば解決できる問題としている。

この下りは早大大学院、野口悠紀夫のパクリっぽい
野口はいろんなとこで、短期的には電力不足が日本経済の供給制約となるという主張を
データ付きで示しているから、御用とか一直線に決め付ける事なく一度目を通しておく事を勧める
URLリンク(diamond.jp)
(会員登録必要部分有)



148:御用聞き(東京都)
11/08/06 07:38:30.40 uWyTqBn50
昨日ETV見たが、チェルノから200㎞ぐらいの村で毎日食べられるキノコ、何万Bq/kgだっけ?
年間、毎日食べるという。
住民のWBC数値も万単位(Bq/kg)だったような。
これはだめだ。

逆に、福一事故の場合はそこまでの食品汚染はなさそう…というより
日本の食生活はそこまで森のキノコや森の実に依存しないから
やはり健康被害は格段に小さいんじゃないだろうか。



149:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/06 07:41:58.71 KeAqTinf0
>>146
つか震災後につけた知識でもアレだけ饒舌に討論できる孫の頭の良さと喋りの上手さは驚いた。

150:御用聞き(東京都)
11/08/06 07:44:38.12 uWyTqBn50
今日は『原発やめろデモ!!!!』8月6日銀座・有楽町!

16:00 日比谷公園・中幸門(公会堂の横)集合
17:00 出発

URLリンク(86nonukes.tumblr.com)

中部電力・関西電力・日本原子力研究開発機構・東京電力本店・
九州電力・国際原子力開発・東京電力の別ビル(出現順)を総ナメ!!!!

【アピール】(順不同)
小熊英二(社会学者)
毛利嘉孝(社会学者)
澤井正子(原子力資料情報室)
西山圭(いわきの子供を守るネットワーク)
渋谷英明(福島自主避難民)
STRANGE FACTORY(from 福島)
鶴見済(フリーライター)
雨宮処凛(作家)
制服向上委員会(歌)
Misao Redwolf(No Nukes More Hearts)
パフォーマンスブロック!!!!!について(花崎草)
オタパックQBについて(山本夜羽音)
天ぷら油発電について
and more…


151:御用聞き(東京都)
11/08/06 07:48:00.05 uWyTqBn50
>>148
ETVじゃなくてNHKBSだた
木村真三さん出演

koike_akiraNHKBS「内部被曝に迫る―チェルノブイリからの報告」。
70キロ離れたウクライナの森からも、倦怠感を訴える住民の体内からも、
人間と同じものを食べている豚の腎臓や心臓からも、次々高濃度の
放射性セシウムが検出される。日本の研究者の地道な取り組みに光が当たる。
本日17時再放送。必見。


152:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/06 08:10:16.14 s2hknjXu0
おっと、これは、言い得て妙。

>ynabe39 渡邊芳之
>「実際のリスクの大きさ」がわからないのに誰かを「リスクを大きく見積もりすぎ」「小さく見積もりすぎ」と批判できるだろうか。
>それも「いくらなんでも大きく見積もりすぎ」と笑われた見積もりのほうが結局事実に近かった、という経験をしてしまったあとで。
>1時間前

>ynabe39 渡邊芳之
>平常時にはそれまでの経験からみて「極端な意見はまず疑ってかかる」という「バランス感覚」が適応的なのは確かだが、
>「極端なことが現実に起きる」のが非常時である。どうも「現状を非常時と考えるべきではない」という「イデオロギー」が
>存在するように思える。
>1時間前

>ynabe39 渡邊芳之
>そういうイデオロギーを支えているのはおそらく「(他の人はそうではないが)自分は冷静であり論理的・科学的に思考している」
>という信念であろうと考えると、また嫌な気分になる。
>1時間前

>ynabe39 渡邊芳之
>鈴木杏ちゃんのところにも「冷静で論理的な人々」から大量の「感情的なコメント」が殺到したんだろうな。
>1時間前


153:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 08:54:39.40 GN2uVWeW0
反原発ってガチの左翼じゃないと入場禁止なの?

154:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/06 08:57:27.12 UMJSQACE0
渡辺先生はそれを感情の話だと認識した上で述べられておられるよね。
「感情である事」を隠蔽したくて仕方ない間抜けが引用して良いものじゃないよ。

155:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 09:01:43.17 cD6PqMF10
>>154
今日は休日出勤ですか?w

156:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 09:06:04.36 jzemjbbM0
>>150
面白いメンバーが集まったな。
小熊英二+雨宮処凛+山本夜羽音とは。

この人たちが今の反原発運動の限界に気づいてりゃいいんだけど……

157:御用聞き(関東)
11/08/06 09:08:19.89 N8vvHUvFO
昨日、金子や山口や宮台を印象操作で悪口言ってた奴は
具体的な指摘せずに消えてしまったな

158:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 09:10:31.85 PSl61Xul0
>>148
まあその通りですよ。
国内食料はほとんど全て流通市場を介すから「高濃度なモノ」を食べ続ける行為は少ない。
直ちに危険はないってことです。

159:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/06 09:11:56.57 UMJSQACE0
ただ渡辺先生の言ってるのは「バカに合わせろ」という話であって、
それ原発推進のやってた事と変わらないよねw

160:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/06 09:12:39.84 rlS0AMXl0
>>156

>この人たちが今の反原発運動の限界に気づいてりゃいいんだけど……

その人達自身が反原発の限界そのものになりかねないと思うね。
山本夜羽音とか特に。

161:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 09:15:01.02 jzemjbbM0
>>139
つうか原発容認系の財テク煽り屋はみんなアゴラの関係者。
そしてアゴラの代表は池田信夫ってね。
つうか藤沢数希なんてつぶやき見る限りだと池田の別コテとしか思えん。

しかし池田信夫の面白いところは、孫や宮台真司とかはそれこそ人格攻撃までしてるくらいなのに、
なぜか広瀬隆に対しては何のアクションもしないところ。
一度だけ刑事告発のときに叩いてたようにも見えたけど、あれも良く見ると「自由報道協会」叩きばかりしてたわけで。
一方で原発文化人叩きしてた佐高信は池田を完全スルーだしw

ここらへんは八百長プロレスな感じがするw

162:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 09:17:21.35 cD6PqMF10
昨日から(大阪府)は「感情論=バカ」と決めつけたところで
このスレの議論を感情論とレッテル貼りする論法を唱え始めたようだ。

163:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 09:20:17.54 jzemjbbM0
>>160
荻上チキが週刊金曜日の文化人叩きの記事を批判してたことあったけど、
あれって「週刊金曜日」の記事を批判してたんであって、あれを書いた佐高信を叩いてたわけじゃないんだよね。

あそこで佐高を徹底的に攻撃できないのが、下世代の左派系文化人の限界なんだよな。
そしてこれができないから、反原発の動きがいまいち伸びない。

164:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 09:21:02.63 iBYncIKW0
ロゴスもパトスもエトスもない(大阪府)空虚なり。

165:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/06 09:22:42.37 UMJSQACE0
>>162
別に感情論が悪いという話なんてしてないが。
客観的な情報源の評価として御用学者wikiを参考にするのは誤りだと言ってるだけw 

166:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 09:24:08.05 0ME+10mR0
肥田みたいな反原発だけどトンデモがデカイ面してるから
医療界の大部分が安全側に振れるでないの

167:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 09:24:57.27 PSl61Xul0
大阪府って奴は独りじゃないな。
前から感じてたが日付が変わると文体も微妙に変わる。


168:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 09:25:07.19 iBYncIKW0
>>166
ガキが失礼だろ。訂正してお詫びしろ。

169:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 09:25:38.08 mQktVnfN0
>>156
>この人たちが今の反原発運動の限界に気づいてりゃいいんだけど……

「今の反原発運動の限界」というのが何を指しているのかは知らないけど
ここに書き込んでいる人間が思いつく程度の事はわかった上でデモとか
やっているんじゃないかな。

170:地震雷火事名無し
11/08/06 09:29:04.12 PTw6dzti0
上から目線良くない。
私たちも凡夫に過ぎないことを自覚して、
ここで議論したり、デモに参加したりしよう。

171:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 09:33:39.55 mQktVnfN0
>>163
>あそこで佐高を徹底的に攻撃できないのが、下世代の左派系文化人の限界なんだよな。

佐高のどこを攻撃すれば良かったの?

172:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/06 09:34:06.38 +ABXu2IHO
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

↑荒らし専用スレ。このスレでは荒らしに構わないように。

173:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/06 09:35:25.57 UMJSQACE0
凡夫は証拠もなしに御用学者認定したり、侮蔑目的でエア御用なる
レッテル創りだしたりしないけどねw

174:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 09:36:15.37 e21S+0rR0
>>173
ディスタンクシオン

175:地震雷火事名無し
11/08/06 09:38:25.12 PTw6dzti0
大阪府、今日は休日出勤かw

176:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 09:39:32.92 jzemjbbM0
>>171
少なくともアレを書いたのは佐高なんだから、そこを明確にして攻撃しなきゃだめだった。
ところがチキは「週刊金曜日」の記事とは書いたけど、誰が書いたかをぼやかしちゃったんだよな。

要は佐高を名指し攻撃すると後が怖いから、「週刊金曜日」の記事として攻撃したわけだ。
その辺に若い左派系の文化人の限界を感じてる。上の世代の顔色伺って言論してるような感じ。

177:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/06 09:40:43.49 s2hknjXu0
>>154
うん?あの(大阪府)? 違う?

感情の話というより、渡辺氏自身が、「(他の人はそうではないが)自分は冷静であり論理的・科学的に思考している」 という
そういうイデオロギーに絡めとられていることを、自覚して書いているんだろ。だから、「また嫌な気分になる」と。

178:地震雷火事名無し
11/08/06 09:42:59.97 PTw6dzti0
>>177
>>173の口調は悪い大阪府の可能性が高い。

179:HHGP(dion軍)
11/08/06 09:43:46.94 ytWExjzz0
>>117
早川マップは出た当初からおおまかな目安としてしか意味がないことは
見る人が見れば分かっていたことだ。
文科省の航空機モニタリングが出たので早川マップの精度がはっきりした。

早川マップが宮城県北部から岩手県南部にかけてホットスポットが広がっている
ことを示したことは評価されていいだろう。
また、那須塩原や日光のホットスポットも言い当てていた。

文科省はもっと早く、出来れば4月中に、東日本全域の航空機モニタリングをするべきであった。

それにしても、このスレに政府発表(文科省発表)を信頼する人がいることに驚いた。
(私は、航空機モニタリングについては信頼する。)

>>150
顔ぶれを見ると左翼の集まりにしか見えない。
共産党系などの旧左翼とは入っていないようだが。


180:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/06 09:44:44.08 7S9m2EXn0
>>149
どの辺がブレーンになってるのかねぇ

>>176
佐高は「サヨク」でも結構だが、チキは別に左派とかじゃないだろう

181:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/06 09:46:16.72 7S9m2EXn0
>>179
>顔ぶれを見ると左翼の集まりにしか見えない。

無知すぎる
お前はもう来くるなw

182:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 09:47:11.42 jzemjbbM0
>>179
小熊英二だけに限って言うならば、
彼は全共闘批判者であると同時にべ平連賛美者ではありますけどね。

だから全共闘狂信者(どっかの鮭とか)からフルボッコになっちまうw

183:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 09:48:19.61 0ME+10mR0
>>168
肥田のどこが科学的な医療だよ
「私の経験では入市被曝はぶらぶら病を引き起こす。だから福島でも同じ病状が現れる」

「私の患者はキノコを与えたら肺がんが治った。だからキノコは肺がん治療に有効なはずだ」
と何ら変わらん。
医学界から鬼っ子扱いされるのも無理はない。

ぶらぶら病ぶらぶら病って、今でいうただのうつ病かもしれないんじゃないの?
あの人、赤い方なんでしょ。初めから予断を持って自分の見たいことしか目に入らない人じゃないの。
このスレの方々と同じで

184:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/06 09:48:35.00 UMJSQACE0
>>177
そういう相対論的な循環(自分も囚われている)があるようには俺は読めなかったな。
彼は学者だから、そういう自省的な面はさしあたり排する様に考えてると思う。

続き読んでみるといいよ。彼は「正しく怖がれ」と「正しく怒れ」の構造について述べてる。
原発がどーたら関係無いのは間違いないw

185:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 09:49:08.40 cD6PqMF10
>>177
>「(他の人はそうではないが)自分は冷静であり論理的・科学的に思考している」 というそういうイデオロギーに絡めとられてる

(大阪府)自信が「冷静で科学的な俺ってあたまがいい」イデオロギーの実例だな。

186:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 09:52:25.34 cD6PqMF10
今日は(大阪府)だけでなく(東京都)も現れたかw
そういえば山下スレで山下擁護してる(東京都)がいるけど同一人物?

187:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/06 09:54:27.31 c4UGSMvh0
>>180
萩上チキは脱原発派ですらない。ただのビジネス御用。

188:地震雷火事名無し
11/08/06 09:55:25.39 PTw6dzti0
まあ、肥田先生はもう94ですからね。
もう現地を精力的に診察したり、学問的に深い考察をしたりというのは
もう無理でしょう。

でも、若い頃の広島での経験を踏まえ、内部被曝の危険性を訴え続けるだけでも
ありがたい。

189:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/06 09:55:36.58 jzemjbbM0
>>181
反原発運動が「左翼の集まり」にしか見えなくなってしまうのが、一番の問題でしょ。

190:御用聞き(関東)
11/08/06 09:59:31.97 N8vvHUvFO
佐高を批判したからってどう脱原発が進展するんだ

191:44(関西地方)
11/08/06 10:00:45.94 s2hknjXu0
>>184
だから、「あの(大阪府)」=「“悪い”(大阪府)」なのか、聞いているだろ。答えてから書けよ。
違うなら、違うと言えるだろよ。言うくらいは。

仮に「あの(大阪府)」が何なのか分からなければ、聞いてくるだろ、「あの(大阪府)って、何?」と。
だから、「あの(大阪府)」が何なのか、分かってるんだろ。

それと、>>177 が、「あの(大阪府)」=「“悪い”(大阪府)」なら、>>44に答えて書けよ、逃げずにな。

>44
>おいおい、ここでそんなに書けるなら、下で質問なんかすぐに答えられるだろ。
>
>>“悪い”大阪府スレも作ったんで、良かったらヲチに使って。
>>
>>通称“悪い”(大阪府)専用スレ
>URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
>
>「沈黙して逃亡」と書いてる奴が、逃亡してどうすんだ。早く、答えろよ。いつまで待たせんだ。


192:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/06 10:02:03.50 7S9m2EXn0
>>186
小出スレにも変な大阪府がいる
こことはIDを変えてやってるんだろう
(東京都)も同じだろうね

>>187
>ただのビジネス御用
たしかに
効率よく小金稼ぎしてる男って感じだもんなぁ
佐高に噛みついても金にはならないしw









193:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/06 10:02:51.73 UMJSQACE0
「誰が」言ってるかにしか興味がない様な低能がインターネット使って掲示板にレスして、
一体何をどうしようというの… 

194:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/06 10:05:35.19 P/mJqoteO
マスコミの報道には騙されないで。きのこは最もセシウムを吸収しやすい。
こうしてみれば、国民を滅ぼして、移住者に国をゆずる気かな?だから~、日本→差別禁止で言論・報道統制、他国→沈黙は金。
行動が先、してからが勝利、って、構図。


195:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 10:06:28.97 dK7hdN/90
66年目の広島原爆の日 市長「エネ政策再考を」
広島は6日、戦後66年の原爆の日を迎えた。広島市中区の平和記念公園で
平和記念式があり、約5万人(市発表)が参加。原爆投下の午前8時15分に
合わせ、黙祷(もくとう)した。
 福島第一原発事故後、初めての「8・6」。松井一実市長は平和宣言で、
「事故が原発に対する国民の信頼を根底から崩した」と述べ、国にエネルギー
政策を早急に見直すよう求めた。
 過去最多の外国代表が集った昨年より8カ国少ない66カ国と欧州連合の代表が
集った。原爆を投下した米国は2年連続で、出国中のルース大使に代わり
ズムワルト臨時代理大使が参列。核兵器保有国では英仏両国とロシア、事実上の
核保有国イスラエルも参列した。
 4月に就任した被爆2世の松井市長は、初めて公募した被爆者の声から男女2人の
体験を平和宣言の冒頭で引用。「被爆者は核兵器のない世界を願い、毎日を
懸命に生き抜いてきた」と思いを代弁した。
 さらに福島原発事故に触れて「放射線の脅威は多くの人々を不安に陥れた」と
指摘。「核と人類は共存できない」との立場から脱原発を主張する人々と、
原子力管理の厳格化と再生可能エネルギーの活用が訴える人々がいる、
としてエネルギー面で具体的な対応策を講じるよう国に求めた。
URLリンク(www.asahi.com)

196:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 10:07:23.20 0ME+10mR0
肥田が反原発”学者”なんて片腹痛いわ
ただの広島の語り部の爺さんだろ

197:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/08/06 10:08:57.57 2r4qYJlu0
>>189
問題も何も、現に右は原発推進が圧倒的なんだからしかたないだろ。

198:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 10:12:02.23 dK7hdN/90
菅直人首相は6日午前、広島市で開かれた原爆死没者慰霊式・平和祈念式
(平和記念式典)であいさつし、今後のエネルギー政策について
「原発への依存度を引き下げ、『原発に依存しない社会』を目指していく」と、
改めて表明した。犠牲者の追悼が目的の式典でエネルギー政策に触れるのは異例。
深刻な放射能漏れを起こした福島第1原発事故を受け、首相の強い意向で盛り込んだ。
 
 首相はあいさつで、原発事故について「放射性物質の放出を引き起こし、
わが国はもとより世界各国に大きな不安を与えた」と陳謝し、早期の
事故収束と健康被害の防止に向け「今後も全力で取り組む」と決意を示した。
その上で、「これまでの『安全神話』を深く反省し、事故原因の徹底的な
検証と安全性確保のための抜本対策を講じる」と強調。事故を
「人類にとっての新たな教訓」として、「世界の人々や将来世代に伝えて
いくことがわれわれの責務」と訴えた。時事
 

199:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/06 10:12:14.15 7S9m2EXn0
>>197
>現に右は原発推進が圧倒的なんだから

もちろんそれで正しいのだけど、
「原発推進が右を利用してきた、右に金を出してきた」という
これまでの経緯もあるわけで







200:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/06 10:13:47.03 s2hknjXu0
とりあえず、>>193は「あの(大阪府)」=「“悪い”(大阪府)」が確定したようなので対処は別スレでいいんじゃね?


>>172
何はともあれ、まずは、聞いてからだろうね。ただ(大阪府)というだけで、”荒らし”
とするのは、ちょっと無茶。 ただ確定したようだがw


201:地震雷火事名無し(京都府)
11/08/06 10:14:12.12 3jek6kDM0
脱原発派に一切のミスがないというわけではないけど
なんせ現在進行形で放射能まき散らして福島は壊滅状態で
結局脱原発の識者や学者が言ったことはほとんど正しかったわけだから
かつての思想的対立は目の前にある危機ではなかったけど今はまた違うから
推進派の権力がどれほどすさまじくても一つの県の破滅という現実の前に
なすすべもない。金と人は操れても原発の暴走には勝てない
だから最初のころ脱原発運動の限界とか心配してた人多いけどそういうのは
あまり関係なかったな。脱原発の意見は大筋で90%以上正しかったというのは
現実が立証してるからな~

202:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/06 10:16:49.55 UMJSQACE0
スレの大筋に反する事をレスしたら荒らし認定、とかこの板にスレ立てる必要ないでしょw
お前らがしたらばでやれば良いんじゃないっすか?www

203:地震雷火事名無し
11/08/06 10:19:58.22 PTw6dzti0
>>202
いや、あなたが「御用学者のリストを作るスレをヲチするスレ」でも自分で立てればいいじゃない。
そこで自由に発言すればよろし。
私は行かないけどw

204:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/06 10:23:04.84 +ABXu2IHO
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

変な奴の相手は↑でやって下さい

205:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 10:23:12.04 NyAwui030
ビル・ゲイツ世界のエネルギー危機について語る
URLリンク(wired.jp)

1時間に及ぶこのセッションでゲイツ氏は、原子力は依然として最も安全なエネルギーであるが、
先進国は研究開発に十分な投資をしておらず、ソーラーパネルを各人の家の屋根に付けたところで二酸化炭素削減にはつながらない、
単なる「子どもだまし」であると述べた。

206:地震雷火事名無し
11/08/06 10:23:43.32 PTw6dzti0
>>204
すまぬ。
これで相手するの止めます。

207:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 10:24:17.19 0ME+10mR0
肥田は広島ブランドを逆利用して福島で危機感煽っているボケ老人
逆山下。

208:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 10:29:05.13 mQktVnfN0
>>176
なるほどね。

名指しにしない批判は意味がない、という事を佐高自身が言っているわけだから
そこをはっきりさせないのはだらしないね。

チキに度胸がないのか佐高に度量がないのか、どっちなんだろう。

209:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 10:35:20.29 cD6PqMF10
>>202
お前は荒らし認定されているが、HHGPはスレ住人の大半から批判されているものの
一応まともな議論が成り立っているから荒らし扱いする意見は少ない。

210:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/06 10:42:47.54 UMJSQACE0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
(行数制限により前略)

>確かに中立なんかじゃない。反原発だし、アンチ電力利権だし、アンチ御用学者だ。
>だけど公正かどうかは見る人に任せているという気持ちがある。
>「中立ではない」とは誇りを持って言うし、「公正に編集しています」などとは口が裂けても言わないが
>「公正ではない」と言いきるのは何か違う。

何ひっそりカミングアウトしてんの?ここのテンプレとwiki本体にちゃんと表明すれば良いのにねw

211:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 10:44:57.28 u7Klfhgy0
>>205
何かとビルゲイツを引用したがる池田信夫が食いつくなw

212:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/06 10:49:59.44 shaCh14g0
熊谷徹のヨーロッパ通信 ストレステストの結果は「安全性に問題あり」ではなかった
 「リスク分析を技術者だけに任せてはいけない」と判断したドイツ人(上)
URLリンク(news.goo.ne.jp)

「……(前略)福島事故は、全世界にとって強烈な一撃でした。この事故は私個人にとっても、
強い衝撃を与えました。大災害に襲われた福島第一原発で、人々が事態がさらに悪化するのを防ぐために、
海水を注入して原子炉を冷却しようとしていると聞いて、私は“日本ほど技術水準が高い国も、
原子力のリスクを安全に制御することはできない”ということを理解しました。

新しい知見を得たら、必要な対応を行なうために新しい評価を行なわなくてはなりません。
私は、次のような新しいリスク評価を行ないました。原子力の残余のリスク(Restrisiko 下記注参照)は、
人間に推定できる限り絶対に起こらないと確信を持てる場合のみ、受け入れることができます。

しかしその残余リスクが実際に原子炉事故につながった場合、
被害は空間的・時間的に甚大かつ広範囲に及び、他の全てのエネルギー源のリスクを大幅に上回ります。
私は福島事故の前には、原子力の残余のリスクを受け入れていました。
高い安全水準を持ったハイテク国家では、
残余のリスクが現実の事故につながることはないと確信していたからです。
しかし、今やその事故が現実に起こってしまいました。

確かに、日本で起きたような大地震や巨大津波は、ドイツでは絶対に起こらないでしょう。
しかしそのことは、問題の核心ではありません。
福島事故が我々に突きつけている最も重要な問題は、リスクの想定と、
事故の確率分析をどの程度信頼できるのかという点です。
なぜならば、これらの分析は、我々政治家がドイツにとってどのエネルギー源が安全で、
価格が高すぎず、環境に対する悪影響が少ないかを判断するための基礎となるからです。

私があえて強調したいことがあります。
私は去年秋に発表した長期エネルギー戦略の中で、原子炉の稼動年数を延長させました。
しかし私は今日、この連邦議会の議場ではっきりと申し上げます。
福島事故は原子力についての私の態度を変えたのです。(後略)」

>> この記事の続きはこちら(日経ビジネスオンラインへの登録が必要な場合があります)

213:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 10:58:18.53 cD6PqMF10
>>210
御用学者リストが表面的・形式的な「中立」でないのは見りゃ分かるだろ。
お前は足して2で割る的な「中立」が「公正」「客観的」だと思い込んでるみたいだけど。

214:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/06 11:07:16.31 UMJSQACE0
>>213
お前らのムラで通用してる常識だからってスタンスを隠蔽していい理由にはならないよ。
メーリングリストならそれで全然問題ないと思うけどw

215:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 11:07:18.16 NNdAhuq20
児玉龍彦インタビュー 岩上安身 ライブ中
URLリンク(p.tl)

216:善い大阪府(大阪府)
11/08/06 11:11:28.87 Xd6pxo/+0
>>214

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

217:地震雷火事名無し(福岡県)
11/08/06 11:17:19.27 shaCh14g0
放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
福島県民がうけたホールボディカウンターや尿検査はまともなレベルなのか?
2011-08-04 18:16:28 | 福島第一原発

URLリンク(blog.)<)

先行で福島県民の放射性物質をはかっていたホールボディカウンターの最低の検出限界がCs‐134:320Bq、Cs‐137:570Bqということです。
衝撃的な最低値です。
福島県内のホールボディカウンターが、バックグラウンドの数値が高いため、
きちんと機能しないだろうことは、もともと専門家の間でも想定内でした。
それは、精密度の問題であって、誤差は出るのだろうけれども、一定レベルの機械で測っているものだと勘違いしていました。
北海道がんセンターやタイは100Bqくらいは測れるはずです。
僕の知り合いはドイツで精密型のホールボディカウンターを無料で受けました。検出限界は20Bqです。
こういうレベルで測定できるのがあたりまえです。

しかし、この福島県民がうけたホールボディカウンターは検出限界がCs‐134は320Bq、Cs‐137は570Bqなのです。
こんな数字でまともに測っているといえるのか。


その上、尿検査は一リットルあたり13Bqがこれまた、検出限界となっている。
普通の民間検査会社でお子さんの尿を個人依頼しても、1Bq以下でも検出していて、
体内の蓄積と尿への排出の関係を考えると検出が数ベクレルレベルからは、考慮すべき事を考えると、
尿検査の検出限界も13Bqというのは、十倍以上緩い(たぶんもっと)検出限界です。
これも意味があるのかという検出限界です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch