【ガイガー】ストロンチウムを測ろうか【シンチ】at LIFELINE
【ガイガー】ストロンチウムを測ろうか【シンチ】 - 暇つぶし2ch99:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/21 11:02:32.07 4xuOd5Q/0
>>98
>天然+人口含めて、いま一番多いのはCsで、次はSrと予想されるわけだから。
うーむ、なにかブログくらいでもいいから資料ないかのー


100:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/21 14:20:06.75 pgwCgh5C0
>>99
> >天然+人口含めて、いま一番多いのはCsで、次はSrと予想されるわけだから。
> うーむ、なにかブログくらいでもいいから資料ないかのー

ヨウ素が過ぎたあと、気をつけなきゃいけないのはCsで、
次に多いのはSrだというのはもう常識かと思うよ。
後は一番多い自然放射線源K40をなんとかすればいいのは明確だと思うね。

っていうかもうメンドクサイわ。

>>93
> >>85の可愛いお髭の生えた奥様もどきのレスが一番現実的だよ
髭は生えてないけど、私がその奥様。
要望もあったし、少し時間あったから軽くヒントというか助言というかしようと思ったけど、
助言じゃなくて殆ど答えを。

緊急時とかお金がないときとか機材が無いときに、
ガイガーでSrを簡易的に測る方法は研究されてるの。

一番測定が楽なのはこれ。読めないと思うけど。
> Strontium-90 measurement after the Chernobyl accident in Romanian samples without chemical separation
URLリンク(www.sciencedirect.com)

要約すると…
Y90の出す放射線はエネルギーが高いの。
それより高いのは、自然・人口放射線のよくある核種ではRh106だけ。
だからうまい厚さのアルミ板を2枚使ってテキトウに係数つけて引き算すればY90の分だけを取得できるというわけ。

他にも弱アルカリでCsを洗い流したあとHClやHNO3でSrを溶かして簡易計測する手もある。
URLリンク(www.springerlink.com)
URLリンク(xlink.rsc.org)

ちなみに、ちょっと前私もパンケーキガイガーでSr90測ってみたわ。
近所の土をアルカリで洗って、そのあとアルミ2枚で。
結果は、誤差が大きすぎて測れないくらいSr90は少なかった。

さて、お邪魔しました。


101:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/21 19:08:26.47 4xuOd5Q/0
>>100
事故核種なら保安院の使えば簡単だろう。
URLリンク(www.meti.go.jp)
と半減期(163日目と考えて)考慮すれば
セシウムが97%、テルルが1.6%、ストロンチウムが1.1%。

問題は自然放射能に比べて、というところだよ。

102:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/21 19:08:37.10 ea02Jtb20
>>96
> ヨウ素とセシウムとカリウム除ければ
> 残ったβはほぼストロンチウムと見なしてもいいと思うけどね。

もっと放射性物質について勉強したほうがいいよ
そんな単純じゃないからプロでも苦労してる

それを政府がストロンチウムを隠ぺいしてるとか
妄想する奴もいるしwww


103:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/21 19:10:39.73 no1RD4YZ0
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

ココの質問回答欄にSr同定できると書いてますよ

104:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/21 19:26:48.64 4xuOd5Q/0
確かに高いガイガーカウンターの中には
Sr90を調べることができると謳ってるやつはあるな。

表面検知のためのシンチレーション検知器として
Bq/cm2 で出すのだろう(kgではない)けど、どういう仕組みなんだろうな。

105:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/21 19:28:29.99 ea02Jtb20
>>103
URLリンク(www.saigai-kiki.com)

核種同定じゃなくて、
指定した核種が出すエネルギーの放射線だけを狙ってカウントする

106:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/21 19:29:15.51 4xuOd5Q/0
しかし日本語が怪しいな。
URLリンク(www.fjtex.co.jp)
まあこっちも同じ製品だろうな。

107:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/22 07:53:27.25 GHvWNvMm0
>>105-106
製造元はココ。
URLリンク(www.graetz.com)
CoMo170

>>104
> 表面検知のためのシンチレーション検知器として
> Bq/cm2 で出すのだろう(kgではない)けど、どういう仕組みなんだろうな。

>>105-106
のなら、普通にZnSコートのプラシンチだからパルス高で分けてるだけ。
>>105の通り。

108:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/22 08:39:30.33 03u2m3/b0
> Bq/cm2 で出すのだろう(kgではない)けど、どういう仕組みなんだろうな。

面線源使って換算係数出してプログラムしてるだけ

109:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 12:44:08.97 b1qX/oyp0
>>100
なんか、ストロンチウムとは厳密に特定できないがセシウム以外のβ線核種(=おおむねストロンチウム)という意味ではいけるような気がする。

あとはこれ。
>今回の事故では、Sr90はCsの1/100くらいを見ておけば大丈夫だと私は思っているわ

どうしてもわからないのは、「ではストロンチウムはどこに行ったのか」ってこと。

ストロンチウムとセシウムはほぼ同じだけ生成される。
しかし、東電の調査では2000分の1、文科省の調査では100分の1、チェルノブイリの事故時は10分の1のセシウム比であるとされている。

では、残りというか本来生成されたほとんどのストロンチウムはどこにいったのか?

これを合理的に説明し、かつデータを検査してそのことを証明しない限りストロンチウムに対して安心はできない。
下のリンク先を見てもらえばわかるが、ストロンチウムも事故前はセシウムと同格に、いやより最新の注意を払って検査されていたのだ。
「ストロンチムはたいしたことない」といいだして、ほとんどの検査をおざなりにしている状態は「異常」なんだということは認識していいと思う。


ストロンチウムとセシウムはほぼ同量生成されるソース
・100万Kwの軽水炉を1年間運転したとき蓄積する量
  ストロンチウム90=10京ベクレル(Sr89は280京Bq)URLリンク(cnic.jp)
  セシウム134=5~20京ベクレル URLリンク(cnic.jp)
・ウラン分裂の場合の核分裂収率はストロンチウム5.9%、セシウム6.2%
・事故前のストロンチウムとセシウムの食品中の比率はほぼ同じ
  URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)


110:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 12:44:33.58 b1qX/oyp0
>>102
下品で知性のかけらもないレスの見本ですな。お里がしれるってやつだ。
>もっと放射性物質について勉強したほうがいいよ
>それを政府がストロンチウムを隠ぺいしてるとか妄想する奴もいるしwww

111:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/22 13:27:45.41 3K0FPXMu0
確かにストロンチウム90を正確に測定するのってかなり面倒なのはわかる
政府は隠蔽ってよりもホントに知らないだけかもだよ(東電はそれなりに測定や予測はしてるはずだがw)
収量でほぼセシウムに近い量のストロンチウムがあるはずなのに
どこにあるかも特定出来てないだけでしょ
汚染水中の濃度もあまりにも低いしね


112:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/22 13:39:48.39 3K0FPXMu0
ストロンチウムについては
①測るの面倒くさいし周りがまだ騒いで無いから放置
②チェルノブイリで1/10位だと言われてるからこっちは1/100以下にしとこうか
③福1の軽水炉は特別でストロンチウムなんてちょっとしかできないんだよ。チェルノブイリとは違うんですw
④ホントにどこに行ったんだ?by東電&保安員
のどれかだな…

113:地震雷火事名無し(三重県)
11/08/22 13:54:05.50 oXPqPDOp0
> ストロンチウムはどこに行ったのか

プルトニウムやウランもしかりだが、残ってるか、
地下や海で計測されてる地点以外のどっかに流れてるか

114:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/22 13:57:19.97 GHvWNvMm0
>>112
> ③福1の軽水炉は特別でストロンチウムなんてちょっとしかできないんだよ。チェルノブイリとは違うんですw

ちょっと違うけどコレが正解。

BWRではストロンチウムの方がセシウムより飛散しにくい。
その程度は事故の様態で微妙に違うけど、セシウムの大体1/10~1/1000の範囲。

今回はたまたま1/100くらいだった。

115:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 14:14:56.03 H90CwdT+0
>>11 をググってみれば、海のほうが地表より高くなってる
傾向はわかると思う。

116:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 14:35:17.05 b1qX/oyp0
>>114
>ちょっと違うけどコレが正解
ちっとも正解じゃない件。
つうか生成比率と拡散状況をごっちゃにしてるという論理破綻をしてるw

> ③福1の軽水炉は特別でストロンチウムなんてちょっとしかできないんだよ。チェルノブイリとは違うんですw
は「生成比率」だろ。で最後のwは「まあないだろうけどなw」ってことだと思う。
それにセシウムがこれだけあるんだから、分裂のかたわれであるストロンチウムが極端に低いのはおかしいよね。

>BWRではストロンチウムの方がセシウムより飛散しにくい
これは「拡散状況」ね。

生成比率が正しければどっかにあるはずで、おそらくそれは炉を含めた「原発敷地内」か「海洋中」か、
ほんとは「陸上」にセシウムと同じ程度の比率で拡散してるが、
検査してないか、検査できないか、検査してるが検査機でちゃんと拾えないか、のどれか。


117:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 14:36:51.38 b1qX/oyp0
こういう詭弁的現状肯定はもうやめよう。
きちんと疑ってきちんと検証しよう。

で、安心しよう。

118:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 14:37:12.53 b1qX/oyp0

あ、場合によっては対策しよう。

119:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/22 14:38:25.98 GHvWNvMm0
>>116
> つうか生成比率と拡散状況をごっちゃにしてるという論理破綻をしてるw

だから「ちょっと違う」と書いているのに。
生産量は>>109にあるように大体同量。
BWRではSrはCsより放出されにくいだけ。

120:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 14:39:59.59 b1qX/oyp0
>>119
「ではストロンチウムはどこに行ったのか」
で、ふりだしだろ。理解してる?

121:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/22 14:40:44.80 GHvWNvMm0
>>120
> >>119
> 「ではストロンチウムはどこに行ったのか」
> で、ふりだしだろ。理解してる?

何を言っているのかサッパリ。

生成量が同等で、放出量が少ないなら
炉内に残ってるにきまってるじゃないか。

122:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 14:47:56.79 b1qX/oyp0
>>121
では、最初からそう書けばいい。

その点は最初にうたがったが、以下の点が合理的に説明できない。
・まず、「炉内に残っている」というデータもしくはソースがない。
・爆発時にセシウムだけが選別されて拡散したメカニズムが説明できない
・ストロンチウムだけが「炉」に残る理由が説明できない(これは両方の説明が必要です)
・「炉」を冷却した「水=地下水」からはあまり検出されていない

123:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 14:52:33.59 b1qX/oyp0
>>121
>炉内に残ってるにきまってるじゃないか
マジレスしたがただの煽りだったかw

>きまってるじゃないか
>きまってるじゃないか

原発は安全にきまっているじゃないか、っとw

124:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/22 15:00:44.33 GHvWNvMm0
>>122
> では、最初からそう書けばいい。

いやそれくらい読んでよ。
> BWRではストロンチウムの方がセシウムより飛散しにくい。
> その程度は事故の様態で微妙に違うけど、セシウムの大体1/10~1/1000の範囲。
こう書いてあるんだから。

> その点は最初にうたがったが、以下の点が合理的に説明できない。
> ・まず、「炉内に残っている」というデータもしくはソースがない。

うん。データが無い場合に疑ってかかる態度は正しいと思う。
だけどそれなら原発敷地内や外でSrがあまり見つかっていないというデータの方だけ見ないのはおかしい。
データが少ないのは事実だが。

> ・爆発時にセシウムだけが選別されて拡散したメカニズムが説明できない
> ・ストロンチウムだけが「炉」に残る理由が説明できない(これは両方の説明が必要です)
> ・「炉」を冷却した「水=地下水」からはあまり検出されていない

それはシミュレーションもデータもある。
例えばこれ。URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

BWRでは水中もしくは水蒸気中で被覆管が破壊されるので、
溶解度の高いCsが拡散されやすい。
Srはアルカリでなければ溶解度が低いので、あまり水に溶けない。
とくにホウ酸を入れていればなおさら。
大気が存在するところまで来ると炭酸塩ができるのでまた飛ばなくなる。

同じように、燃料プールで事故=被覆管が破れてもSrはあまり出てこない。
こちらだと最大でCsの1/1000くらいという見積もりがある。

RadioSrが危険であることや、行政の測定が足りないこと、
個人での測定の意義については全面的に同意するが、
かといって過去の蓄積を見ない態度はダメだ。

125:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 15:27:20.04 b1qX/oyp0
>>124
たしかに「沸点が違う」「水溶度が違う」という点を最大限にシミュレーションすれば「炉内」に残っているというのは仮定できない話じゃない。
ただし、その「都合のいい」想定が「正しい」とは限らない。
それと真反対の「セシウムと同等拡散してる」っていうシミュレーションも条件を変えればできると思うよ。
こっちは核種限定がない分、ストロンチウム限定残留より簡単じゃないかな/

つうか、炉内で何が起こったか、いまどうなってるのかが、わからないんだろw
あるんだよ「わからないこと」に対して「都合のいい」データだけを集めて、逆からは検証しないってのが、原発関係のデータには。

まあ、その説が間違ってないとしても「ストロンチウムは炉内にこれだけの量がある」というのをデータ的に確認するのが先だね。
けっきょく、「安全」のためのデータだからね。ようは「現状の公式発表を理論武装」したにすぎない。
「危険性」「人体に影響を及ぼす可能性」の検証の視点には立っていないよね。
もし違ってたら、たいへんなことになる可能性があるしね。その説を裏付けるデータ検査をしよう。

つうか、「事故前のように検査しろよ。なぜ事故後にやめる?」って話にいきつくんだけどね。
というか、事故が起こったんだから以前よりもっと厳密に核種別検査くらいしろってこと。
けっきょく、食品の基準値オーバーだってほとんど民間がみつけてる状態だからね。

と、1000分の1~10分の1という幅のある断定しかできない時点で、あんまり意味がないね。
1000分の1と10分の1では物理学上はたいした違いじゃないけど、人体にとっては大きいからね。
特定しないと。
つうか、1000とか100とか10とか概数を持ち出した時点で???って話。

まあ、またこんど。


126:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/22 15:42:21.26 d/POhQwc0
URLリンク(www.mext.go.jp)
文科省も1/100っていうかもっと少ないと表現してるな。

>それと真反対の「セシウムと同等拡散してる」っていうシミュレーションも条件を変えればできる
どういう条件なんだろ。いろんな実測と合わないだろう。

127:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 16:25:27.38 b1qX/oyp0
>>126
あ、それ探してたんだ。ありがとう。
その後にもっとストロンチウムの比率が多くなった調査もあったよね。

というか、「その調査や東電の調査を信用して、なおかつこれで安全基準をつくって、詳細な調査もせずにそれでいいのかな?」っていうのがこのスレの発端だから。
つうか、その1回で結論だすなって話で。つうかあぶない海はどうしたって話で。

まあ、それはおいといて
その資料にある、チェルノブイリの「ストロンチウム」がセシウムより少し量が減ってるがほぼ同じ濃度比で分布してるのが不気味だ。(2ページ目)
もっというと「プルトニウム」がきれいにセシウムの50分の1でこれも同程度に広範囲に同じ濃度比で分布してるのがもっと不気味だ(3ページ目)

もう、そのチェルノブイリの分布比率ともし同じ比率で福島でプルトニウムやストロンチウムが分布してたらどうすんだって話。
とくにプルトニウム。
URLリンク(www.mext.go.jp)
(福島のプルトニウムの拡散をチェルノブイリを参考に脳内シミュレーションしてください。けっこうガクブルですよ)

128:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 16:34:27.46 b1qX/oyp0
あっと、貼り間違えた。
これが福島ね。その下が茨城でその下が千葉でその横が東京ね。
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

>どういう条件なんだろ。いろんな実測と合わないだろう。
シミュレーションは実測とあうことを条件としてないが、
いちばん簡単なのは核分裂(再融合)が起こってて、高温を維持していて、なおかつ水が蒸発してる状態での爆発。
再融合が起こってなくても、崩壊熱で高温になって水が蒸発してる状態でも可。
これなら、ストロンチウムもいっしょに拡散する。

さて、爆発したとき「炉内」はどういう状況だったか。

129:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 16:43:23.32 b1qX/oyp0
いま思ったんだが、チェルノブイリですら核種別のこれだけの綿密な調査があるのにですよ。

将来、福島のとき「ストロンチウムの拡散状況はどうだったんだ」とか「プルトニウムはどのくらい飛散したんだ」って研究者がなったとき。

「調査してません。なぜなら、事故後すぐに3カ所サンプリング調査したらセシウムの1000分の1しか検出されなかったから」でいいの?国際的に。
世界の学者を納得させれるのその言い訳。しかもセシウムですら、米軍の協力でしょ。

やってるのは事故前のモニタリングポストでの「空間線量」だけ。
事故後に自然放射線を測る方法で計測したって意味ないって。

130:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/22 17:47:55.92 E/0sKp040
NHKスペシャルでやってたが、プルトニウム汚染がある場所は小動物、植物、昆虫がバタバタ死んだとやってたぞ。

131:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/22 20:07:55.79 KKNcFgLS0
>>127
チェルノブイリのSr90/Cs137は9%。
文科省のはすごい対数の凡例マップだから「同じ」なわけない。
URLリンク(chornobyl.in.ua)
URLリンク(chornobyl.in.ua)
こっちスケールで見比べてみーよ。

それとチェルノブイリの核種別の綿密な調査ってのも
事故後半年以内に即座に作ったりできたのかよ。
文科省だって薄いにも関わらず作るかもしれんのだぜ

132:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/22 20:10:59.24 KKNcFgLS0
>>127
>その後にもっとストロンチウムの比率が多くなった調査

これはなんだろう?原発地下水(サブドレン)の話か?

133:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 11:38:30.88 JlTqaO4x0
【全ベータ放射能測定法】

560 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 15:46:57.99 ID:b1qX/oyp0
>昔はガイガー計数管で食品の測定とかもしてたから、50年くらい前の論文を漁るといいわ。
スレリンク(lifeline板:85番)

昔はどうやってガイガーで測定してたかわかりますか?
50年も前の論文とかネットにないし、調べるスキルがないもんで教えてください。

570 :地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/23(火) 03:48:56.80 ID:ESkfylN00
>>560
一般論
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)

p43 にフローチャートがあります。
URLリンク(home.hiroshima-u.ac.jp)
ほぼ同じ物でしたらば、日本化学会の「化学便覧基礎偏」の分析化学の章の「スポットテスト」にあります。


134:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 11:52:55.57 JlTqaO4x0
>>131
>文科省のはすごい対数の凡例マップだから「同じ」なわけない。
いや、メモリの対数はどちらもほぼ同じだろ。
つうか、新しくチェルノブイリの地図を貼ってるが、そこで必要な比較は日本の地図でしょw
まあ、それがないのがいまの日本なわけで。

ちょっと論点がずれましたが、>>127のレスの主眼は
「チェルノブイリでプルトニウムが同じような拡散をしているのは検討に値する」です。

>>132
えっと、海洋調査だったかな? 「あれ、この比率って」って感じた記憶がある。
時間がないから今度、調べとく。

135:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 11:55:59.88 JlTqaO4x0
【ミニ解説・放射性ストロンチウムとは】

>大気中に放出されると、牧草や野菜に付着し、
>とくに牧草を食べた牛の牛乳を通じて、体内に入り込むおそれがあります。

>カルシウムと性質が似ているため骨に蓄積して、長期間にわたって放射線を出し続け、がんを引き起こすおそれがあるとされています。
>ほかの放射性物質と見分けがつきにくいベータ線という放射線だけを出すことから検出が難しく、
>放射性ストロンチウムが土壌に含まれているかどうか分析するには1か月程度かかることもあるということです。

URLリンク(www9.nhk.or.jp)

牛乳のストロンチウム検査ってやったっけ?

136:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 15:15:54.84 laUfBc670
いや、だからSr90単体を検出する手間でCsを100倍、1000倍測定出来るんだから、そっちに重点を置いている現状は間違っていないよ

つか、パンケーキでSr90を・・・みたいな事が↑の方に書いてあるけど、β線て固有エネルギーを持たないし、
そもそも表面汚染検出用のパンケーキ型のガイガーカウンターなんかで測定してたら過小評価になるだろ
まともな機関だってSr90の壊変によって生成されるY90で計測してるんだし

137:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/23 16:24:01.82 GFdb+Gy80
>>136
相変わらず全然話が通じてないな。

138:地震雷火事名無し(空)
11/08/23 17:09:12.43 5pmg7XFw0
チェルチェルは核爆発で、ふくふくは水素爆発じゃね?


139:地震雷火事名無し(空)
11/08/23 17:17:18.35 5pmg7XFw0
どっちかが水蒸気でどっちかが水素爆発だったかな?
どっちにしても燃料の反応の仕方や発生熱量は違うんじゃないかと思う

140:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/23 17:35:41.60 XmePgx8RP
3号機は核暴走≒核燃料爆発

141:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 17:54:40.04 laUfBc670
>>137
そういう駄レスはいらんからさ
水溶化しやすくβ線しか出さない放射性ストロンチウムをガイガー菅で測定する方法と意義を教えてくれよ

142:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/23 17:58:32.02 GFdb+Gy80
>>141
意義はもう散々既出だろ。
今回の事故ではおそらく1/100以下だろうが、もしかしたら大量拡散しているかもしれない。
データが足りない。

だから、個人でも測れるなら意味はある。

方法ももう出た。
灰化するなり砕くなりした後、他の核種を排除したうえで形状を整えてβ測定。

143:地震雷火事名無し(岐阜県)
11/08/23 18:01:14.08 TPRwnXTC0
しかし3号機爆発のときの昔のタイムボカンのような
真っ黒で不気味なキノコ雲っていったら・・・

144:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/23 18:03:23.86 GFdb+Gy80
>>143
あれで爆発じゃないとか危険はないとかテキトウなことを言ってたやつがたくさんいたよなあ…


145:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 18:11:05.96 laUfBc670
>>142
大学やどっかで塩酸つかった実験やったことないだろ

>灰化するなり砕くなりした後、他の核種を排除したうえで形状を整えてβ測定。
その部分の具体的な方法だよ、それが簡単なら俺がすでにやってるよ

146:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/23 18:44:52.80 GFdb+Gy80
>>145
> 大学やどっかで塩酸つかった実験やったことないだろ

自分ができないからといって他人もできないとは思わない方がいいね。

> >灰化するなり砕くなりした後、他の核種を排除したうえで形状を整えてβ測定。
> その部分の具体的な方法だよ、それが簡単なら俺がすでにやってるよ

なんで灰化できないんだよ。
るつぼに入れてバーナーであぶればいいだけ。
その後でアルカリで洗えばセシウムもカリウムも落ちる。

炭酸ナトリウム水とか水酸化ナトリウム水に分散させて
吸引ロートなどで露紙上に、GM管の径と同じくらいの円状に出す。

GM管の径に合うような、蓋のできる円盤状の治具を作っておくといい。
ただし、治具はプラスチックで作ること。金属ではダメ。

で、乾燥させたうえでGM管で測ればいい。

正確にやろうとおもったらSrの収率も考えなきゃならないが、
どうせ誤差だらけなので8~9割くらいを考えておけばいい。

他の核種が心配なら0.1mm~1mmくらいのアルミ板を数枚用意して
計数率とアルミの厚さをグラフにする。
厚さに伴って計数率は下がるが、あるところで下がらなくなる。
その厚みとβのエネルギーを考えれば核種同定できる。

土を測るなら、塩酸で溶かしだす。5Nの塩酸に24時間。
その後NaOHで中性にして加熱濃縮したうえで炭酸ナトリウム入れて濾過すりゃいい。
この方法だとウランなどが多少混ざって誤差を与えることが解っているがどうせmBq程度なので無視。

まぁあとは時間かけりゃ10Bqくらいまでは測れるよ。
mBqを測りたいならもう少し分離を丁寧にやらないとダメだ。

147:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/23 19:29:00.10 ESGGVB/50
>>142
>データが足りない。
足りてるよ。原発敷地でのセシウム比を毎月測れば十分すぎる。
どうしても何百キロも離れた場所のCsSr比知りたければ金だしな。

148:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 20:42:33.56 JlTqaO4x0
>どうしても何百キロも離れた場所のCsSr比知りたければ金だしな

このスレ工作員ホイホイとしても機能してるみたいだなw
まあ、ねちねちと因縁だけつけて、政府側の言い訳ばっかしてるからおかしいとは思ったが、
ここまで明確に立場を取ってるとはなw

149:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/23 20:45:19.28 jz/L1bnj0
wikiにこんなこと書いてあったんだけど
空気にさらされると、表面が黄味を帯びてくる。

黄色い粉ってこれだったの?


150:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 20:52:53.13 JlTqaO4x0
>>149
ほんとだ。

>軟らかく銀白色のアルカリ土類金属で、化学反応性が高い。
>空気にさらされると、表面が黄味を帯びてくる。

なんか不気味だな。花粉とか黄砂だろって話だったけど、検証したほうがいいかもね。
放射性のものも同じ性質なんだろうか。つうか、この場合の「表面」ってどこだろう。

>>146
ありがとう。なんか、>>1-5にメドがつくかもしれない。
すごい画期的なことが書いてあるんだろうなという気がするんだけど、いまんとこ理解できない。
あした拡散してみる。

151:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 20:55:12.14 JlTqaO4x0
>>149
物質として視覚認知できる量だったらもうだめぽって気もするな。
つうことは、ないかそれは。

152:地震雷火事名無し(東日本)
11/08/23 21:05:53.08 vM3zsUjj0
>空気にさらされると、表面が黄味を帯びてくる

この空気にさらされるというのが気になりますな。
一瞬でもさらされたら即座に変化するのか
それともある程度継続的に空気に触れていないと変化は見られないのか・・・

153:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/24 00:08:24.40 U/+IZgc+0
>>151
ストロンチウム90が1グラムあったら5兆ベクレルっぽい。
ベクレル・質量換算
URLリンク(www.softculture.com)

154:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/24 00:26:28.50 zDDWAnsQ0
>>150
> すごい画期的なことが書いてあるんだろうなという気がするんだけど、いまんとこ理解できない。

画期的な話じゃない。
すごく古い、昔の、精度の低いレトロ技術。

これで出たらきちんと検査する必要があるが、
これで出ないからと言って安心とはならない程度の。

最近は規制が厳しいから高線量の非密封線源なんてなかなか使えないし、
使えるような場所ならきちんとした測定器がある。
そもそも環境中の放射能を測ることなんて普通の状況ではありえないし。

素人にやらせたらテキトウにやって煽るという問題もある。

まぁ5か月たったしそろそろSrくらい個人測定できても
騒動にはならないだろう。

安全だと信じるやつも危険だと信じるやつも固定されてきたから。

155:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/24 15:34:44.92 Dlg6pMML0
それだけの薬品やら器具を使って、
シロウトが簡単にできる分析かといったら疑問だなw

156:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/24 16:01:48.61 fFDkYMHl0
ストロンチウムが拡散してたら何か問題あるのか?
微量だから摂取しても健康に影響するとは考えにくいって言ってたぞ


157:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/24 16:04:37.21 Dlg6pMML0
その微量ってのがウソっぱちだと考えてるんでそ

158:ストロンチウム検出(東京都)
11/08/24 16:05:40.56 YFiA3A3Z0
福島県沖の海産物検査を提言 中国国家海洋局  2011.8.24 14:20
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

24日付の中国共産党機関紙、人民日報によると、国家海洋局は23日、福島県沖の東や南東の西太平洋海域は、
福島第1原発事故の「顕著な影響」を受けているとして、対象海域からの海産物に対する放射性物質検査を
強化するよう国務院の関係部門に提言した。

 国家海洋局は「国民の健康と安全を確保すべきだ」と呼び掛けている。具体的な対象海域は不明。

 ただ中国は原発事故後、福島県からの海産物などの食料品の輸入は全面禁止にしており、在中国日本大使館の
担当者も「この結果からどういう対応をするのか、よく分からない」としている。国家海洋局の調査では、対象海域の
スルメイカからは、中国近海のものと比べて、平均29倍の濃度のストロンチウム90が検出されたという。そのほか、
西太平洋の海水からは中国近海と比べセシウム137が最高300倍、ストロンチウム90が最高10倍の濃度を示した。(共同)


159:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/24 17:32:52.03 ZJLh4R/q0
なんでベクレル表示じゃないのだ。さすがのプロパガンダ上手。

160:地震雷火事名無し(新潟県)
11/08/24 17:42:35.99 3Cq7eAD50
>>156
ストロンチウムは体外排出が困難。
微量でも取り込み続ければ溜まる一方。骨癌・白血病などを引き起こす。
数十年後にイットリウムにβ崩壊後、糖尿病を誘発。
微量でも体内に入れたら負け


161:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/24 17:51:21.97 ZJLh4R/q0
>>160
微量ならいいだろ。
URLリンク(www.rist.or.jp)

162:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/25 04:07:06.45 prPCZL1C0
>>155
> それだけの薬品やら器具を使って、
> シロウトが簡単にできる分析かといったら疑問だなw

これくらいは基本。高校生くらいで習う知識の範囲。
自分の知識の無さを日本の標準と思わない方がいい。

163:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 05:00:40.64 pAAeIlqt0
>>162
てか、お前バカだなぁ
普通の人がるつぼ持ってるのかよ(笑)
糞ガキか?(笑)

164:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/25 05:13:14.98 prPCZL1C0
>>163
るつぼ無くたって陶器でいいのは普通わかるだろう。
応用効かないの?

塩酸だってその辺で手に入るし、
炭酸ナトリウムだって重曹から直ぐに作れる。

普通の人で十分できる内容だよ。

165:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 05:37:53.49 pAAeIlqt0
>>164
あのさ、薬品を扱うるつぼって、普通の一般家庭にある陶器と同じだとか思っちゃってる?もしかしたら

166:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/25 06:29:29.34 uofzhSuY0
URLリンク(www.tech-jam.com)
通販で普通に買えるがな(´・ω・`)

167:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/25 06:54:57.43 ku3Zm0WB0
>>165
「るつぼ」は最近はネットから注文して気軽に安く買える
URLリンク(www.monotaro.com)
耐熱性の良さそうな一般陶器を見繕うより安い

一般に売っている陶器には上薬が塗ってあったり材質が均一でないので
バーナーで炙るどころかオーブンに入れたぐらいで簡単に割れてしまうが
耐熱性の陶器(土鍋・グラタン皿)あたりは試料(食材)入れて上からバーナーで炙った程度では割れにくい。
(下部から瞬間的に高温にすると割れやすい)
厳密に計測するのでなければ上薬分は気にするレベルでもないと思う。


>>158
【原発問題】中国「福島沖で採取したホタルイカから29倍の放射性物質を検出した」
スレリンク(newsplus板)
>【北京時事】中国国家海洋局は24日までに、
>福島県沖でサンプルとして採取したホタルイカから中国沿海生物の29倍に当たる放射性物質ストロンチウム90を検出したと発表した。
>中国沿海生物では通常検出されないセシウム134や、ガンマ線を放出する銀110mも検出された。

突っ込み所は
・日本の領海内(福島県沖)に中国調査船が領海侵犯?で不法採取?
・ベクレル値などの計測数値を出さない連中
・「29倍」が果たして 1/29 でも危険レベルなのか? 29倍程度の薄さなのか? さっぱりわからんw
・29倍で収まるって中国汚染ハンパねーなw

 福島沖の 1/29 も中国沿岸部の海生物は放射能含んでるんだね(ハート)


168:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 07:13:50.20 7O7JLNCF0
>>166-167
ID:pAAeIlqt0だけど、るつぼが普通に通販で変えるのは当然知ってる

で、バーナーは?他の器具も必要だよな?
それを全部自宅に揃えてるのが普通の人なのか?って質問ね

しかもだ>>164のオバカちゃんは、陶器を使えとほざいてるわけだ
るつぼが安く買えることも知らないで「応用効かないの?」とかほざいてるわけだよ

さんざん上から目線で、どんだけ世間知らずのチンカス君かと思ってさ

169:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 08:27:26.68 KrSwBPpR0
>>168
たかだか食品の灰化なんだから500度もあれば十分。
陶器は少なくとも700度以上で焼いてるわけで、割れない限りは使える。

バーナーだって、灰化程度なら家庭用のコンロでも十分。

170:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/25 09:11:32.58 1jtzBAhc0
グリーンピースも2度も来たのに
ストロンチウム測らなかったのを考えると
やっぱり相当大変なんじゃない?

171:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 09:25:11.35 mgeGa0sN0
化学専攻だから分析についてある程度の知識はあるが、
わざわざ家に器具や薬品揃えてやろうと思わねーわ。

172:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/25 10:26:56.72 ku3Zm0WB0
微量線源の核種同定を家庭でやるなんて・・・まぁガンバレ♪
一般では
環境放出分はサンプリングされた結果数値から比率計算しとけば良いんじゃないかと思ってるけどなー
生物濃縮は・・・さて どこの公表が早いだろうな

173:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/25 11:44:11.55 caARUYlP0
>>172
もうちょっとセシウムが濃いところ測らないとダメなんだけど
何をやってんだろうな文科省とかは。

174:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 13:20:47.08 4yf6OFqI0
>>171
いや、実際に「やる」かどうかは、また別の話だろ。
ストロンチウムを民間の線量計で測る方法自体が普及してないし、けっきょく測れないとかめんどくせーと思ってブラックボックスになってるのが問題なんだから。

だから、>>146みたいに道筋を立てる方法論ていうのは
「ムリだから公的機関の発表にしたがってろ。でも調べないけどね」に対する牽制になるしね。

特に海産物に関しては、濃縮がどうなるかが未検査なんで、自衛の検査が必要な局面があるかもしれない。
つうかいまがその状況かもしれない。

くどいが、ストロンチウムの体内半減期は50年、セシウムの150倍だ。
ということは、毎日セシウムの10分の1ずつ摂取しただけで、3年後には体内でセシウムとほぼ同量になる。
しかも、β線を出す崩壊だから、細胞への影響が大きい。
しかも(しかもが続くなw)、イットリウムとしても崩壊するからダブルパンチだ。

もう一度いうが、セシウムの10分の1ずつ摂取すると3年後には体内でセシウムと同量になる。
1日20ベクレル摂取でも、1年で7000ベクレル、3年で2万ベクレルだ。

3年で収束して、除染ができればいいが、それ以上かかるようだと……



175:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 13:21:40.60 4yf6OFqI0


【市販のストロンチウム線源】
>「10.二線源法用Sr-90線源」
>本線源にはダミー線源が1セット半月状のものが(2個)付いています。
>線源とダミーとを容易に区別できるような表示を施しております。

URLリンク(www.jrias.or.jp)

5万3000円は高いな。


176:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 13:29:32.22 4yf6OFqI0
>>154
>すごく古い、昔の、精度の低いレトロ技術
なんか、方法自体には反論がないみたいだから、一定の傾向は検査できそうですね。
逆に昔の技術だから、素人が周りにある機材でできるというメリットがありますね。

で、新しい質問です。(質問ばかりですいません)
よく、食品検査には500gとと1kgの試料が必要だっていわれるけど、この場合どのくらい必要なんだろう。
また、量と精度は関係してくるんだろうか。

ストロンチウムと特定しないでβ線核種のベクレル数ということだともって簡易化できるんだろうか。
誰かが言ってたが、事故前からある炭素分とカリウム分をそこから簡易計算で除くとか虫のいい方法はないだろうか。




177:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 13:35:06.91 4yf6OFqI0
>>173
たとえばだよ「体内にセシウムが5000ベクレル検出されました」ってなったとき、
「んじゃ、とりあえず1年くらい転地療養しましょうか」は有効だよね。

でも、ストロンチウムやプルトニウムじゃそれはムリ、というか効果がないだろ、体内半減期からいって。
けっきょく、こうなったら一度体内に取り込んだらダメージのでかい核種をきちんと調査しないとダメなんだよ。

こういう言い方はなんだけど、セシウムオンリーでごまかしすぎ。

178:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/25 14:02:47.62 caARUYlP0
>>177
でもそこまでセシウムに比べての預託実効線量高くねーぞ。Sr90。
ECRRですら140倍じゃん。

現存核種は97%でセシウムオンリーに近い比率でSrは0.4%とかなんだから
やっぱり後回しでいいんだよ。

179:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 14:26:51.47 KrSwBPpR0
>>176
> >>154
> >すごく古い、昔の、精度の低いレトロ技術
> なんか、方法自体には反論がないみたいだから、一定の傾向は検査できそうですね。
> 逆に昔の技術だから、素人が周りにある機材でできるというメリットがありますね。

素人の周りには「るつぼ」も「バーナー」もないという批判が飛んでるけど。

> よく、食品検査には500gとと1kgの試料が必要だっていわれるけど、この場合どのくらい必要なんだろう。
> また、量と精度は関係してくるんだろうか。

GM管の直径次第だが、ハンディタイプなら100gくらいで十分。
というか、それ以上あっても精度が上がらない。

一般に試料が多い方が計数が多いので短い時間で精度を上げられるが、
β線も質量で減衰してしまうから、あまりたくさんの試料があってもβ線が遮蔽されてしまう。
だから試料はGM管に薄く当てないとダメ。厚くなってしまうとNG。

計数をあげたいなら、GM管の面積を増やすか、違う手法で質量をさらに減らす必要がある。

上の手法だとCaやMgなどが残っているので質量が多い。
Mgくらいなら硫酸で洗えば落とせるが、
食品の灰分で多いのはK、Na、CaなのでCaを落とせない限りあまり意味が無い。
が、Caを落としてSrを残すのは結構大変。
いろいろ頑張るとたくさんの手順と薬品が必要になる。

> ストロンチウムと特定しないでβ線核種のベクレル数ということだともって簡易化できるんだろうか。
> 誰かが言ってたが、事故前からある炭素分とカリウム分をそこから簡易計算で除くとか虫のいい方法はないだろうか。

同じ食品でもカリウム量にはだいぶ差がある。
厚労省の出している成分表はあくまで「標準」なので、生育条件で随分変わるから引くと誤差が増える。

一番手間なのは灰化で、カリウム分離=炭酸ナトリウムで洗う手間は大したことない。

灰化の手間をケチると「食品にガイガーあてて…」と全く同じなので、とても計数できない。

180:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 14:31:59.40 4yf6OFqI0
>>178
>>161
>>147
政府の公式発表にチンチンするだけのレスはいらないよ。

政府がそういってます。原子力安全委員会がそう判断しましたは前提なの。
それを承知ででこのスレはあるんだよ。

その即レスぶりと粘着ぶりを見ると仕事なんだろうけどくどいよ。
スレリンク(lifeline板:745番)

181:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 14:37:57.62 4yf6OFqI0
>>178
ありがとう。学習と検証してみますが、なかなかややこしいですね。
そりゃどこも簡単にはデータ化できないわけだ。
だからこそ国なり公的機関はきちんとやる必要があるんですがね。

>>161
それ事故前のストロンチウムの量だろ。
いまはそれに東電製のストロンチウムがそうだな3~4ケタオーバーのスケールで「プラス」されてる。

>微量ならいいだろ。
その微量なら誰も文句はいわない。バカ詭弁もたいがいにせいよw

182:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/25 14:57:16.42 caARUYlP0
>>181
だからURLリンク(www.mikage.to)これで計算してみ。

あとさ、微量でもダメとか言うけどじゃあしきいになる「値」はどこにあるんよ、ってことでしょ。
事故前と事故後、なんてのは値とは違うわけだからよ。

183:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 15:05:56.39 x5IL2oav0
>>169
オマエばっかだなー、通販で売ってるような安手で小さいるつぼが、普通のガス台に乗せて加熱できるとか思ちゃってんだ
どんだけ常識ねーのよ?

>>171
全くもって同感
職場や学生時代に遠心分離機回してたり色々やってたからと言って、自宅でやるか?っていったら全く別問題

だいたい、ストロンチウムの計測って、定性じゃなくて定量するってことだろ?
どんだけ器械そろえるつもりなんだろうね、ID:KrSwBPpR0のお間抜けちゃんは

>>172
β線だけ見れればそれだけで、ある程度の自衛は可能だよね

>>179
オマエはコバカだな
知識として知ってることと、学生としてあるいは職業人として設備の整った所で出来る解析を、一般人が一般家庭で出来るとか?
キチガイじゃね?オマエ(笑)
だいたい濃硫酸って、保存に資格が必要だと思ったが違うのか?

とはいえ、ストロンチウムの検証は重要だけどね
3月に東北や北関東にいた人以外は、食品のβ線チェックだけで事足りると思うんだが

184:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/25 15:16:38.41 caARUYlP0
>>183
全ベータチェックで分かるような量なんすか。
カリウムとかゴリゴリひっかかったりしないのかしら。

185:地震雷火事名無し(福島県)
11/08/25 15:18:52.81 uC8RMb/N0
専門の機関は如何なる手順で、どの様な機械を使用っているの?




URLリンク(www.atom-moc.pref.fukushima.jp)

186:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 15:19:48.49 4yf6OFqI0
>>182
>微量でもダメとか言うけどじゃあしきいになる「値」はどこにあるんよ
その「微量」の検証に事故前の数値を出す時点でこの発言者は、バカか情報操作の2択になる。
ほかの発言を加味すると「情報操作」だな。

ここでは、そういうレスはいらんよ。
まあ、ほかでやってる情報操作のサンプリングに協力してくれるのは助かるが。

187:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 15:22:26.25 4yf6OFqI0
>>184

w

188:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 15:32:48.19 KrSwBPpR0
Srが危険かどうかの議論は余所でやるべきじゃない?

どうせみんな出してくる資料は同じだし、他にもスレはたくさんある。

フクイチがSrを微量なりともばら撒いているのは事実だし、
なら測定法を議論するのは意味があることでしょ。


189:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 15:32:51.10 x5IL2oav0
>>184
それはごもっともだね
じゃ、こういうのは?

PM1401K

Identification of radionuclides:
Special nuclear materials
233U, 235U, 237Np, Pu
Medical radionuclides
18F, 67Ga, 51Cr, 75Se, 89Sr,
99Mo, 99mTc,103Pd, 111In, 123I, 131I,
153Sm, 201Ti, 133Xe
Naturally occurring radioactive materials
40K, 226Ra, 232Th and daughters,
238U and daughters
Industrial radionuclides
57Co, 60Co, 133Ba, 137Cs, 192Ir,
226Ra, 241Am

核種分析が出来るんだけど価格知りたい?

190:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 15:33:53.72 x5IL2oav0
>>188
オマエは一般常識がない馬鹿みたいだから、もう少し考えをまとめてから書き込みな(笑)

191:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 15:37:31.43 4yf6OFqI0
>>189
>核種分析が出来るんだけど価格知りたい?
おまえもスレの主旨のわからない莫迦みたいだから、もう少し考えをまとめてから書き込みな(嗤)

192:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 15:39:07.97 4yf6OFqI0
>>184
>>187は「かまととぶって馴れ合いのネタふりしてんなよ」の「w」でした。

まあ、いいやきょうはこの辺で。

193:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 15:41:00.20 x5IL2oav0
>>191
「ストロンチウムを測ろうか」というスレタイなんだが
もちろん機械計測もその範疇なわけだが

馬鹿には際限がないもんだな?(笑)

194:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/25 15:41:15.49 caARUYlP0
>>188
ストロンチウムのスレなんてもうかなり下火っていうか無いっていうか。
群雄割拠の時代は終わってセシウム寡占なんだからさ。
まあ陰謀論抜きで、こんなスローリーな分析ペースである理由が
分析方法からちょっとでも分かればと思ってよ。

>>189
価格より検出限度と要する時間が気になるわ。

195:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/25 15:41:49.06 caARUYlP0
>>192
解説どうも。知識不足で笑われたのじゃなくてちょっと安心w

196:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 15:48:19.06 x5IL2oav0
>>194
URLリンク(www.polimaster.com)
ここにスペック表があって
β-flux density measurement rangeとか書いてあるからご参考に

197:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/25 15:53:23.64 ZgrGCR8B0
ベータ線測って核種が同定出来ると思ってるアホはいないだろうな

198:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 15:56:45.61 4yf6OFqI0
>>193
まあ、そうカリカリすんなw
おまえが>>188にかなり失礼で手前勝手な思い込みによるレスしてたんで、
自分がいわれるほうになったらどうかなって試しただけだw

反応が素直すぎ。
おまえ、自分で自分のことが大好きなんだなw

199:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 15:57:14.66 4yf6OFqI0
>>197
いないだろ。ちゃんと読めw


200:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 16:02:04.43 KrSwBPpR0
今更βが連続スペクトルであることを得意げに言われてもねぇ。

201:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/25 16:10:06.17 ZgrGCR8B0
>>199
そうか、安心したw
>>200
危険厨のスレばかり見てたからw
あっちはスペクトル以前の問題なんだが

202:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 16:11:48.08 x5IL2oav0
>>198
お前バカだなぁ
>>188>>169でくっだらねーことほざいてっから、きっちり叱られたんだろうが
スレタイも読めない馬鹿は困ったもんだなぁ
三年で収束して除染?はぁ?馬鹿には際限がないもんだ
シッタカニワカってのはコッパズカしいもんだな

>>200
家庭用コンロの五徳にどうやってチッチェ~るつぼがのるんだよ?馬鹿

203:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 16:15:47.89 KrSwBPpR0
>>197
> ベータ線測って核種が同定出来ると思ってるアホはいないだろうな

つかマジレスするとβの何を測るか次第だよな。
個数じゃだめだがエネルギー別の個数とか、最大エネルギーなら同定できる。

「β線測る」で「スペクトルを測る」ことまでさす場合もあるし。

なので>>197は言葉が足りない。

204:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 16:17:26.14 x5IL2oav0
>>203
家庭用コンロでるつぼを使う馬鹿発見(笑)

205:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 16:18:01.40 KrSwBPpR0
>>202
> 家庭用コンロの五徳にどうやってチッチェ~るつぼがのるんだよ?馬鹿

そんなレベルの内容だったんだ。
そろそろ会話にならないと判断したほうがいいのかしら?

焼き網とか知らないの?


206:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/25 16:32:24.84 ZgrGCR8B0
>>203
試料に複数のベータ崩壊する核種が入っていたらダメでしょ。
分解能が良くて高統計なら一番エネルギーの高いヤツは分かるかもしれんが。

ベータとニュートリノの運動量を同時に測れれば同定できるが、
出来たらノーベル賞ものだな。

207:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 16:33:43.58 x5IL2oav0
>>205
五徳の上にるつぼが載らないのを指摘されてしまったと思って焼き網かよ(笑)
バッカでーこいつ

てか、家庭にある普通の陶器で500度設定って(笑)
どうやって500度を維持するんだか、このオバカちゃん
しかも陶器が割れないとか決めつけてるあたりがあまりに社会常識がない(笑)


あーっはっは
こいつ傑作な馬鹿
こばか(笑)
オッツムてんてんの大バカもの(笑)

208:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 16:39:16.41 x5IL2oav0
しっかし、家庭で濃硫酸だとか、るつぼがわりに陶器(笑)を使って食品の灰化とか(笑)

台所を知らない世間知らずのおっちょこちょいがこういう馬鹿を書く(笑)

このバカは人生のやり直しだ(笑)

だいたいガスレンジにかける陶器(笑)ってなんなんだよ(笑)
このボクは、お台所仕事を手伝ったことがありまチェンねぇ、駄目なボクでちゅねぇって言う話だわ、これ(笑)
腹筋よじれる~~~バンバン

209:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 16:42:03.63 KrSwBPpR0
>>206
> 試料に複数のベータ崩壊する核種が入っていたらダメでしょ。
> 分解能が良くて高統計なら一番エネルギーの高いヤツは分かるかもしれんが。

いや。
計数必要だけど、スペクトルあればわかるよ。
βのスペクトルは理論曲線わかってるから、複数重なってても簡単に分離・定量できる。

210:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 16:47:09.99 x5IL2oav0
>>209
で?家庭にある陶器って何?ボク?(笑)

げははははははは

どんな陶器使うもんやらなぁ
レンジにかけて灰化とか、なにほざいちゃってんだら~~~~(笑)

そんな世間知らずが「計数必要だけど、スペクトルあればわかるよ。」とかほざいちゃっても、もうプププププププって感じなんだら~~(笑)

211:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 16:48:03.29 4yf6OFqI0

ちょっと忘れないうちにおいとく。
長過ぎて読めないんで、コメントは後日。

【放射性ストロンチウム分析法】(平成15年 文部科学省)
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)

【緊急時における食品の放射能測定マニュアル】(平成14年 厚生労働省)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


761 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/08/25(木) 16:21:21.15 ID:DV7V1qWP0
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)

頭悪い京都や神奈川は事前選別という概念が無いというか失念している
全検査なんか出来ないから事前選別するのは当然な話
β線出す検体は優先的に検査対象にすべきだな

京都はβ線出すのは無視だったけ? 頭悪いか高機能自(以下自粛)


762 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 16:25:14.00 ID:cPbDB9a80
こっちの方が良いんじゃないか
URLリンク(www.mhlw.go.jp)



212:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 16:49:57.40 4yf6OFqI0
>>209
スレ劣化のための煽りか、完全にこわれてるかどっちかだ。
気持ちはわかるがスルーで頼む。

213:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 16:55:50.34 x5IL2oav0
>>212
オマエよ、ディティールに神が宿るって言うんだわ

家庭できるとか、出来もしねー事を夢見るのは勝手だけどもよ
ひとつひとつ細かい配慮もなしに、500度もあればとかほざいてよ、火事でも起こしたらどうする?
レンジ汚したらおかーちゃんにボクが怒られるでチョ(笑)

「たかだか食品の灰化なんだから500度もあれば十分。
陶器は少なくとも700度以上で焼いてるわけで、割れない限りは使える。」
なにこの、意味のない上から目線
しかもデタラメ

まー、世間知らずのおばかちゃってのは困ったもんだ

214:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/25 17:38:40.34 caARUYlP0
>>209
>βのスペクトルは理論曲線わかってるから、複数重なってても簡単に分離・定量できる。

これ軽く言ってるけど凄いことじゃね?
何かわかりやすい資料ないかな

215:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/25 17:44:46.38 ZgrGCR8B0
有象無象が混ざってたら無理だろう。
量の多い核種のスペクトルに隠れちゃうし、かなりのスペクトルは
重なり合ってるだろうから。
他の核種の励起状態に崩壊する核種ならガンマ線から量を決めて
そいつのスペクトルをさっ引く事は出来そうだが。

216:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/25 18:03:33.27 zowaUvvf0
ID:x5IL2oav0

どのスレッドでも罵倒してるね。そういうスタイルでしか2ちゃんねるにいられないんだ。
URLリンク(hissi.org)

217:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 18:08:52.60 x5IL2oav0
>>216
馬鹿でニワカのシッタカは、きっちり罵倒して叱っとかないと世の中の迷惑だからよ

陶器をコンロにかけてとかあまりに馬鹿だからさ(笑)
オマエ、叱られて口惜しかったんだな(笑)

218:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 18:12:06.86 KrSwBPpR0
>>214
> これ軽く言ってるけど凄いことじゃね?
> 何かわかりやすい資料ないかな

スペクトルのフィッティングはごく当たり前の話。
「スペクトル」「分離」あたりで検索。

>>215
> 有象無象が混ざってたら無理だろう。
> 量の多い核種のスペクトルに隠れちゃうし、かなりのスペクトルは
> 重なり合ってるだろうから。

あまり混ざってるとダメ。
あとは計数の量と、特にNaIなどのシンチならエネルギーの線型性と計数効率の補正が問題。

> 他の核種の励起状態に崩壊する核種ならガンマ線から量を決めて
> そいつのスペクトルをさっ引く事は出来そうだが。

経験上はむしろそっちの方がキツイ。

219:216(dion軍)
11/08/25 18:13:10.33 +ApzF48N0
今度はオレを罵倒するん?
やっぱり、そういうコミュニケーションしかできないんだね(合掌)。

220:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 18:18:52.24 KrSwBPpR0
まぁ2chだから煽り口調も罵倒もアリ、というかむしろそれが本来という気がするね。

ただ、同じことの反復とか延々とコピペだとか、
そういう発言はちょっと哀れに思えてつらい。

罵倒するなら知性を感じさせるやり方でお願いします。

221:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 18:25:09.93 x5IL2oav0
>>220
まあ、陶器を五徳の上にのっけてとかバカなことほざいて、逃げ回ってるのをいくらごまかしてもなぁ(笑)

オマエはただのカスだよな(笑)チンカス君だよ(笑)

哀れだなぁ(笑)

222:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/25 18:29:53.79 siH0evIj0
スレリンク(lifeline板)

807 名前: 地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) [sage] 投稿日: 2011/08/25(木) 17:40:48.17 ID:CeQEWiu10
ID:x5IL2oav0

所々でいい事言ってんだけどなあ、
長いし、書き方これだから、馬鹿扱いされるの。
もったいないね。

スレ消費ももったいないね。

------------
その通りだわな。
「ぼのぼの」のアライグマ君のほうがまともに思えるよ。

223:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 18:38:29.02 x5IL2oav0
>>222
よっぽど叱られて口惜しかったんだな(笑)
マトモに反論できないから、こういうチンケな書き込みをする
スレ汚しってのはオマエみたいな奴のことだよな(笑)

224:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/25 18:54:50.98 R4mDpQoF0
なんなんだ、この北海道は?
マジで脳ミソ、いっちゃってる。
せめて役に立つ情報のカケラでもありゃいいが、ゼロだし。
いくら2ちゃんねるでも、ここまで重症なのは珍しい…

さて、何分でレスくるかな?

225:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 19:01:28.57 x5IL2oav0
>>224
あー、長屋って、ついこの前叱られて逃げてったカス野郎だろオマエ(笑)
あのシッタカニワカは恥ずかしかったな(笑)

226:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/25 19:07:44.46 oyRd8Om50
あんまり追い込んで、リアルで妙な物理力の行使をされてもいろいろと差し障りがあるので
以降スルーするのがよろしかろうと存ずる。


227:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 19:24:36.45 x5IL2oav0
>>226
よっぽど悔しいんだなオマエ(笑)
叱られちゃったもんなこの前
で、全く反論できなかったからネチネチからまざるを得ないってこった(笑)
リアルで負けてネットでも踏みつけ
しょっぱいねぇ(笑)

228:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/25 19:35:08.01 1jtzBAhc0
つーか人件費だけなんとかしても
金と時間がやたらかかるのは間違いないのでは。
物理板にでも行けば少しはヒントあるのか

229:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/25 20:06:54.64 DV7V1qWP0
>>224
ただの人の屑だと思うよ>この北海道(大爆笑)

頭悪い煽りは道端のおバカが戯言言ってると考えて無視することが推奨(笑)
触ったら危ない

230:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 20:13:38.78 x5IL2oav0
>>229
ま、オマエも叱られてたからなぁ(笑)
無視することもできないし反論も出来ない大バカ
哀れじゃノォ(笑)
そんなにかまってもらいたいわけだ(笑)

231:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/25 20:47:13.59 DV7V1qWP0
>>230
ほらね(糞笑) 頭悪いから具体的に指摘なく罵倒するだけの馬鹿ということでOK>ALL
馬鹿扱いされず議論に参加したいのなら科学的な話でも織り込んだら(呆笑)

232:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 20:48:45.26 x5IL2oav0
>>231
ご苦労だねぇ、かまってチャン(笑)
この前叱られたからくやしいけど、かまってチャンてウザイよなぁ(笑)

233:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/25 20:50:20.67 DV7V1qWP0
>>232
つ 鏡

234:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/25 20:53:42.56 x5IL2oav0
>>233
はいはい

ちゃんと勉強して低学歴を改善しましょうね、坊やは(笑)

235:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/25 20:59:01.46 DV7V1qWP0
頭悪いので具体的な指摘をしようにも脳内にはその場は記憶されていないようだ
稀に見る逸材なのでもう少し弄ろうか(大笑)

高学歴高機能北海道は何処まで暴走するかな?(呆)


236:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/08/25 21:31:38.92 QfYdU1m8O
北海道は耐熱の陶器とかレンガとかないのかね。
あたまわるすぎ。
グラタン用の皿くらいでいけるだろ。以前焦がして炭と灰まじりになったが皿は全く問題ないし。

濃硫酸もかってに脳内保管してるないか?どこにも濃硫酸とはかいてないね。(苦笑

塩酸もサンポールでいいんだろ?
重曹、サンポール、コンロ、耐熱皿。
あとガイガーか。
素人(笑)でもいけそうだ。
何?そんなにストロンチウム測ってほしくないの?ww

237:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/25 22:14:05.37 R4mDpQoF0
>>225
おおー、7分でレスきたー。
顔真っ赤にしてへばりついてんだな。
おもしれー。

な、な、血圧計ってみてくれよ。
200くらい逝ってんじゃね?

238:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/25 22:18:45.89 R4mDpQoF0
>>233
吹いた(笑)
これくらい「つ鏡」が似合う奴もいねーよな(笑)

239:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/25 22:21:14.67 R4mDpQoF0
>>226
秋葉原とか?
んー、確かにホンモノっぽいな。
もう少しからかって遊ぼうかなと思ったんだが…
まあ、止めとくか。

240:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/25 22:24:03.15 R4mDpQoF0
>>235
> 高学歴高機能北海道は何処まで暴走するかな?(呆)

高機能(笑)
なんという的確な(笑)
スルーしようと思った矢先にこれだもんな。
笑いすぎて放射線で傷ついた遺伝子が修復されそうだよ。

241:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/25 23:00:23.04 CD3ffdVq0
>>237
想像してワロタ

242:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)
11/08/26 11:52:16.03 uiTsqRezO
このスレでストロンチウムの検査について詳しく書いてる人って、ひょっとして検査奥?

243:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/26 13:13:58.16 qgBmfN+B0
>>236
お前バカだな
いまさらグラタン皿とか
ってか、グラタン皿をゴトクにのせて直火を当てるのか?
あほっじゃのぉ
しかもサンポールってか(笑)

244:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/26 14:29:42.34 fbrTGbq+0
測りたい人は
やっぱりセシウム137比で最大5%くらいは行くだろうとか
そういう感じなのん?

245:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/26 19:18:12.39 VzY+dh6X0
>>236 ネタ的にこういうものを見つけたから置いておくわ

防衛大学の実験例に劣化ウラン弾問題でアルファ線を計測してみるという物があった。

プラスチックシンチレータによるアルファ線計測
URLリンク(www.nda.ac.jp)
アメリシウム241(Am-241) 線源のアルファ線計測に成功しているとある。

他 Sr-90 Y-90 Zr-90 のベータ線測定もやってるようだ
で、
「面白いな」と感じたのはシンチレータ部分を薄くして
あえて 貫通力の強いバックグラウンドのγ線などは素通りさせている実験もやっている点。


あぁそれと、
灰化で金属と化合するような試料でなければ(料理でする)鉄ナベでコンロに掛けとけば
土鍋のように割れる心配もなく炭化はする。

でもこのスレ見ている夏休みな学生さんは行わないように、コゲた匂いで家の中が臭くなるのと
灰化して残る以外は家中に飛び散るという事だから・・・

246:地震雷火事名無し(京都府)
11/08/26 19:27:17.40 IV4RpC9B0
>>242
確かにそう思うw

247:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/26 19:54:43.18 fPuQJEj60
>>245
アホにアンカ張るな。
有象無象があったらプラスチックシンチじゃアルファ線のエネルギーを
ちゃんと測るのは無理だぞ。
その実験はもともとソースが何か分かってたから良いが。
プラスチックシンチでガンマ線測れないのは常識。
真面目にやるなら半導体検出器。

paw 使って eps を吐かずに紙をスキャンしているところが可愛いな。

248:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/26 19:55:59.45 qgBmfN+B0
>>245
とはいえ、単に炭化させればよいというわけでもないので、自宅のコンロで云々ってのは無理スジだわな

249:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/26 19:58:32.46 qgBmfN+B0
>>247
昨日叱られた坊やが、いつまでもエラそうな口叩いてちゃいかんな

250:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/26 20:42:40.38 2muMKy3U0
高機能北海道が暴走中

251:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/26 21:01:20.49 DPe9Wea/0
Ihvhvnh hbjnnbnngbbh b j m bnnbvvbvbhbhnbnnnbbbnlmmmmmmm
M

252:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/26 21:17:12.40 DPe9Wea/0
ロムってたら3歳息子が勝手に書き込みしてて超焦った。すまぬ。せっかくなんでカキコ。黄TERA+が今日届いたので室内測ったら0.11くらいだった。外も同じくらいかな。木造だとこんな感じ?@埼玉北部


253:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/26 22:28:34.98 F5+l4h7P0
>>204
>家庭用コンロでるつぼを使う馬鹿発見(笑)
呼んだ?。
家庭用電気コンロ(2000円くらい)セラミックヒーターは使用不可。必ずニクロム線が丸出しのやつを使うこと。
5台をドラフトの中に並べて、坩堝40個ぐらいを一度に灰化して、重量分析をしたことがある。
探せば、漏れの本名がわかるかも URLリンク(www.chemistry.or.jp)

254:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/26 22:33:54.00 qgBmfN+B0
>>253
いまどき、ニクロム線が丸出しの家庭用電気コンロとか、普通持ってないから
一般家庭のガスコンロな

ま、どーでもいいから荒らすなよ

255:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/26 22:54:11.31 F5+l4h7P0
>>254
>般家庭のガスコンロな
これは、高度なテクニックが必要。
坩堝の中のろ紙が一瞬で燃えて、試料がパーになる。

256:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/26 22:55:01.08 2muMKy3U0
いやいや高機能な荒らし 満喫させていただきました(大笑)

257:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/26 22:57:15.67 2muMKy3U0
あ、あんまり高機能宛にアンカー付けたくないので >>255宛ではないです

258:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/26 23:02:20.27 qgBmfN+B0
>>255
そのとおり
一般家庭のガスコンロでるつぼ使うとか、るつぼのかわりにグラタン皿や普通の陶器を使うとか、
そういうことを一般人が普通にやれて当たり前だという馬鹿が沸いてたんだわ
噴飯ものでしたよ(笑)

259:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/26 23:03:59.55 2muMKy3U0
高学歴高機能な人が応用力無くて荒らしてるって言うことですね(大笑)

260:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/26 23:53:27.72 F5+l4h7P0
鬼女スレですごいことをしたかたがいるようだけど、こちらの方々もやりかねないから
スレリンク(lifeline板:5番) より抜粋
URLリンク(www.kobejyukou.com) ドラフトの例
URLリンク(www.amazon.co.jp) ドライフルーツ用乾燥機
URLリンク(www.n-hakko.com) 灰化
URLリンク(ci.nii.ac.jp) 高温灰化による消失
URLリンク(www.jrias.or.jp) 低温灰化による消失
URLリンク(pub.maruzen.co.jp) 実験化学講座
URLリンク(www.amazon.co.jp) (正・続)実験を安全に行うために
「実験を安全に行うために」だけは、読んで、それから灰化汁。

るつぼの代用品だと、
ステンレス製ボール、ステンレス製アウトドア用食器、
硬質磁器製品 (ガスであぶって、赤熱させた後で、水をたらしても爆発しない製品)
硬質ガラス製品 (上同)
がある。
煙が出るから、ドラフト内で、排気に気をつけること
灰化のときに、蓋(内部に風が入らないように、1/10位あけて蓋をする)についた水滴が落下して容器が割れることがあるので、熱衝撃に強い製品が要求される。

容器や灰化中の試料が爆発して、失明したり、顔に酷いやけどを負ったり、することが多いので、
保護眼鏡等の使用を忘れないこと。
URLリンク(ec.midori-anzen.com)

>>258
>一般人が普通にやれて当たり前だ
鬼女の方で、料理テクニックがかなり劣る方ならば、比較的安全に食品のある程度の灰化ができると思います。
いつものように、グラタンをガスコンロで焼いて、炭にするだけ。
灰化では、炭にした後も加熱を続けて灰にする必要があり、これは、無理だと思います。
灰が飛び散るのを抑えるテクニックが必要ですから。

261:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/27 07:46:34.42 hrQSIMrY0
>>247
>プラスチックシンチでガンマ線測れないのは常識。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「アルファ線とベータ線」と書きたかったのか?

262:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/27 07:53:40.01 3vpwd47J0
>>260
>いつものように、グラタンをガスコンロで焼いて

あのー、シンプルな質問だけど、どうやってグラタン作ってるの?
ガスコンロって、五徳のうえにグラタン皿を置いて作ってるの?
よかったら動画か料理サイトのアドレスも教えてね

263:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/27 07:56:09.42 OxcY7e6D0
主婦でも理系はいるだろ

264:地震雷火事名無し(静岡県)
11/08/27 07:59:07.92 ax84iouG0
オーブンの代わりに魚を焼くところ(グリル?)を使っているとか?

265:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/27 08:01:23.19 3vpwd47J0
>>264
グリルならつっこまないけど、一般人が普通にやれて当然とのたまってたお方は、五徳の上に陶器(笑)をおいて500度に熱してと、バカなこと言ってたもんでさ(笑)

266:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/27 08:14:22.82 MwGf+4z90
>>261
いや、普通はガンマ線測るときは無機結晶シンチレータか
低エネルギーで高分解能が必要なら半導体検出器。
プラスチックシンチは主に荷電粒子の判別に使われる。

267:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/08/27 10:41:52.94 MwPs5eVUO
北海道は文字がよめないのかなあ
それとも脳内保管が激しいのか?
ゴトクなんて発言は北海道しかいってないし。
自分の想像できる小さい世界がないんだろうなあ

268:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/27 10:43:42.38 fViRzhZa0
>>267
あらあら叱られた人がまた出て来たんだ(笑)
いつまでもスレ汚しちゃいけませんよ(笑)

269:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/27 14:31:36.33 pINMeEuj0
>>260
役立つ情報サンクス。
これでこのスレが精神病院にならずに済んだよ。

270:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/27 14:57:57.65 7aIHpptg0
普通、五徳(ゴトク)と言うだろ。これがないと中華鍋が使えない。

271:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/27 15:01:21.27 bxsHANiy0
>>270
ねねね、その(チベット自治区)ってどうやるの?

272:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/27 22:15:11.68 V5hO6YTt0
>>262-264
>ガスコンロって、五徳のうえにグラタン皿を置いて作ってるの?
相手は、料理技能が劣っている、既婚女性様だ。
料理の常識が通じる、料理技能が普通以上の鬼女、ではない。
五徳のうえにグラタン皿を置いて作るぐらい平気でやる。

>よかったら動画か料理サイトのアドレスも教えてね
参考になるとしたら
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

273:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/28 02:58:56.67 29Sp35hD0
なんか荒れてるわね。

>>242
> このスレでストロンチウムの検査について詳しく書いてる人って、ひょっとして検査奥?

上の方でばらしてるのと、あといくつかは私ね。

普通の定義は知らないけど、普通の兼業主婦の私は灰化くらいはできるわね。
毎日は嫌だけど。
まぁ、やってみる人は怪我に気を付けてね。


あと、灰化じゃなくて炭化でもちょっとした工夫で測れるわ。
C14のβは炭素1kgで300Bqくらい。
野菜はだいたい7割くらいが水で、残りの半分が炭素だから炭素だけで30~60Bq/kg。

これだとちょっと欲しい精度には届かないけど、
エネルギーが低いので、すぐに減衰するわ。
前に行ったようにSr90の娘のY90はエネルギーがとても高いから、
アルミだけで十分に分離可能。
詳細は上で出した論文でも読んで。

274:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/28 06:36:37.99 n9NbjvNY0
>>272
陶板焼きとグラタン皿は一緒にならんでしょ
オマエバカ過ぎ


結局、ガスレンジの上に五徳を乗せて、「陶器(笑)」で灰化出来るなんてほざいてたやつは、口からデマカセだったって事さ(笑)

275:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/28 13:18:16.27 N86JBq5Y0
「食品安全委員会パブリックコメントへの見解」(抜粋)


●食品安全委員会はリスク「評価」機関であって、厚労省のように暫定規制値を設定するリスク「管理」機関ではないので、具体的な防護対策は論じていない。
● 累積の実効線量が「100mSv」以上だと健康影響が見出されるが、それ未満の健康影響について は、学問的に証明されていない。ただし小児に関しては、チェルノブイリで甲状腺ガンや白血病のリスクが高いことがわかっている。
●食品に含まれる放射性物質の健康影響を検討する上で問題となるのは、当然「内部被曝」だが、 「内部被曝」に関するデータが極めて少ないため、リスク評価をする上では「外部被曝」を含めた疫学データを用いた。

①「客観的中立公正に科学的知見に基づいて審議」
  ⇒中立的に検証されたかどうか。

②「科学的知見の制約から内部被ばくのみの報告で検討するのは困難」
 ⇒内部被曝による有益なデータがないとの理由で、低線量内部被爆による健康障害に言及していない。根拠のある事例が多数報告されている。
  ・ICRPのモデルに基いているため、内部被ばくを過小評価している。
  ・ 矢ヶ崎克馬氏などが指摘しているように、ICRPの実効線量は外部被曝モデルであり、またベータ線の線質係数をガンマ線と同じ1とするなど、内部被曝を過小評価している。
  ・・崎山比早子氏監修のリーフレット(8月中WEB公開予定)でも指摘しているが、「低線量内部被曝」による健康障害(甲状腺がん以外のがんとその他晩発障害)を無視している。
  ・ 今年中に岩波書店から翻訳が刊行されるニューヨーク科学アカデミーによる最新の報告書『チェルノブイリ―大惨事が人びとと環境におよぼした影響』では、25年後のチェルノブイリ地域における子どもの健康障害の事例が多数報告されている。

③「低線量の放射線曝露による健康影響に関しては、疫学データにおいて統計学的有意を示していない」
 ⇒統計的に有意でないから健康影響をないものといていいのか様々な研究者の論文や研究成果から重篤な影響についての報告が有る。
  影響について不透明であるからこそ、特に放射線からの影響が強いといわれる、妊婦、こどもについては別途厳しい基準が求められるはずではないか。

④「生涯の追加の累積線量がおよそ100mSv」
URLリンク(www.fsc.go.jp)
 ⇒累積線量とした根拠が不明。生涯で平均化にすると今の現状に対して厳しい基準にはなる。
  逆に現在高めの被曝量を許容すると、数年後にはゼロベースの被曝量にしないと成り立たないので今後長期に渡る被曝が想定される日本の現状を反映していない。

⑤「個別核種に関する検討で、個別に評価結果を示すに足る情報は得られなかった。」
 ⇒具体的な食品安全基準への反映基準としてはお粗末。核種別も吸引被爆にも触れられていない。

URLリンク(kodomozenkokunet.sblo.jp)

「評価書(案)食品中に含まれる放射性物質」
PDFはURLリンク(www.fsc.go.jp)




276:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/28 13:24:52.00 N86JBq5Y0

いざ、疑わしい要素があったときに正確ではないかもしれないが、ストロンチウムを民間の有志が計測できるかどうかで、国の対応はかわってくるはず。
けっきょく、自治体が地上12メートルとかふざけた空間線量の計測から、地表面計測に移行したのだって、民間の測定値とのギャップを指摘された部分が大きいからね。

とりあえず、「炭化・灰化」「γ線逆引きによるβ線量推測」がある有効かもしれないということがわかったね。
ストロンチウムっていうのは基本的に内部被曝だけさければいいから、食品と水の民間検査がいざとなったらできるかどうかは大きい。

次は、だれか秋刀魚を試しにこの方法で検査してくらないだろうかかって話かな。




277:地震雷火事名無し(iPhone)
11/08/28 13:31:09.21 zMu4wrLyP
秋刀魚食いてえ

278:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/28 13:31:21.12 N86JBq5Y0
「評価書(案)食品中に含まれる放射性物質」 の中で取り上げられている放射性物質
放射性ヨウ素/放射性セシウム/
ウラン/プルトニウム/アメシウム/キリュウム
放射性ストロンチウム

URLリンク(www.fsc.go.jp)

>ウラン/プルトニウム/アメシウム/キリュウム

これについてもほとんど公式データがないね。







279:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/28 13:34:17.68 N86JBq5Y0
こないだ缶詰の蒲焼き?食ったが、やっぱり焼いたのをはらわたごと大根おろしで食いたい。
まあ、毎日じゃなきゃ大丈夫だろかね。

口の中につば出てきた。メシ食いに行く。

280:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/28 16:12:31.82 xJFBRz000
ガイガーカウンタを使った食品中の放射性物質の検出を諦めてシンチレータと光電子倍増管を
使った放射線検出器を何とか作ってみたがバックグラウンドばかり検出してるみたい。
やっぱりバックグラウンドの遮蔽のための容器が必要なのかな。

281:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/28 16:33:18.57 S1sHDp2M0
厚さ5cm以上の鉛の容器が必要ですねw

282:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/28 18:07:22.31 xJFBRz000
そうですか。遮蔽容器か鉛ブロックを探します。

283:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/28 18:08:58.32 GPoY+OYu0
>>280-281
水槽を大小2重にして(スペーサーで内側上げ底)間に水でも張って
中の水槽に計測器・・・蓋にはダンボールとか衣装箱にビニール袋かペット容器で水入れて
で安くできない?

284:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/28 18:54:31.69 xJFBRz000
>>283 レスありがとうございます。
水ですか。
検出部は遮光を考えてVU管(塩ビの下水パイプ)の中に入れてますのでコネクタ部さえ
防水すれば風呂の浴槽に沈めることも可能だと思います。
検出部をビニール袋に入れてVU管との隙間をショットブラスト用の鉛チップで埋めることも
考えましたが、水を使うのが実現しやすいですね。
5センチ厚の鉛と同じ効果が得られるのか検討してみます。

285:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/28 21:05:33.72 Q49UmYQH0
水は手間がかかるだけで意味ないよ。
ガンマ線や電子を遮蔽するには原子番号の大きくて密度の高い物質で遮蔽する必要がある。
(だから鉛は適している)
ただ、5cmの鉛なら環境中の自然放射線は遮蔽できるけど、宇宙線は遮蔽しきれない。

ところで個人でシンチ(具体的に何?)やフォトマル、H.V.電源買ったの?
信号はオシロで読むの?

286:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/28 21:34:32.03 xJFBRz000
>>285
色々調べたけど水では遮蔽効果なさそうですね。
なんとか鉛でやってみるつもりです。
宇宙線までは遮蔽しきれないのはしょうがなさそうです。
シンチレータはプラスチックとBGOを手に入れました。
フォトマルと高圧電源は基板上にすでに組みつけられている物を手に入れて、フォトマルのメーカー
(浜松フォトニクス)の資料に載っている回路図を参考に足りない部品を取り付けました。
高圧電源のコントロールボックスでフォトマルに加える電圧を-1000Vまで可変できるようになってます。
いまのところ放射線を検出できるかどうか確認している段階なのでフォトマルからの出力をPC接続の
オシロで信号を観察しています。



287:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/28 22:01:40.01 Q49UmYQH0
>>286
個人でそこまでやるとは正直すごいですね。
BGOは潮解性がなく扱いやすい反面、発光量(エネルギー分解能に寄与)が少ないので
低エネルギーのベータ線を測る事は難しいかも。
オシロで取った信号を積分して、雨どいや溝にたまった砂等から Cs134, C137のスペクトル
が現れると良いですね。プラスチックとBGOのスペクトルを同時に取ることができれば
ベータ線と宇宙線のバックグラウンドはかなり落とせると思う。

288:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/28 22:48:50.38 xJFBRz000
>>287
積分ですか。
波高分析しないと核種の特定は出来ないと思ったのですが。
今使っているフォトマルはサイドオンタイプで受光する面が曲面であり、長方体のBGO結晶とカップリングの
点で問題があります。
加えてBGOの発光波長がフォトマルの最大感度波長(400nm)とずれているため出力がプラスチックより低いです。
プラスチックのやつをフォトマルの受光する面に合わせて端面を曲面に加工してカップリングさせたいと
思っています。


289:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/28 23:43:29.88 Q49UmYQH0
オシロの波形から粒子識別をするのは難しいと思う。
高エネルギーの陽子と電子だったら立ち上がりの違い等からある程度粒子識別は
できると思うけど、電子のエネルギーから核種を同定することは原理上不可能です。

ソースなしのバックグラウンド測定(電気的なノイズ)をしてペデスタル測定をして
あとはソースありで長時間測定してスペクトルをとるくらいではないかと。

受光面が曲面というのはやっかいですね。普通平らなやつでもシンチの表面が密着
する様に表面をきれいに研磨しますからね。
シンチを加工するならライトガイドを作った方が良いかも。
(PMT-ライトガイド-シンチで接着面はオプティカルグリスがあると良い)
オプティカルセメントっていうのもあるけど一度くっつけると基本的に外せないし、
あくまで密着目的だから今回のケースでは使えんと思いますが。
(液体窒素をかけて外すテクニックはあるけど、、、)

290:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/29 15:04:22.29 UyaC5tNU0
「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係る1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価について」
URLリンク(www.meti.go.jp)

解析で対象とした期間での大気中への放射性物質の放出量の試算値(Bq)
(13ページめ)

どうもこれが100分の1根拠らしいが、元は東電の「解析値」みたいだなw
というかこのレベルでしか、放出量データがないとかわざとか?

291:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/29 17:40:02.76 YkpTjeSp0
他スレなどに張られまくってる
>ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
>ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組
>原発から60km離れた食品汚染について
> URLリンク(www.youtube.com)

これに鉛ブロックで遮蔽して計測している場面が出ているね。 重そうだ

※ドイツ語訳が合っているのか判別できないので日本語字幕の内容についてはスルーしてます

292:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/30 00:54:06.26 rSaGqiYBP
東電セシウム被曝でベータ測ってないとか詐欺かよ。

とかいってる方が虚しくなってきた。

293:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/30 03:09:45.38 v8glG3Tx0
ベータ測ってもセシウムかどうかなんて分からんから。

294:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/30 04:32:24.04 rSaGqiYBP
取り合えず出てそうな核種の係数でベータ測らなければならないのは当然東電は分かってた。
どうせまたストロンチウムは出てない事になってたんだろ。
だからそれが出てる前提で作業員を守ると言う事が出来なかったんだろ。

295:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/30 13:41:54.97 puS27Cik0
ベータが異常に高いと・・・

まあ東電は昔っから詐欺だね

296:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/30 16:51:11.14 ZLeQIAN10
【原発】東電、汚染水処理の作業員のストロンチウムからのβ線被ばくを報告 [2011/08/30]
スレリンク(wildplus板)
>汚染水が塩分除去装置に至るまでにほとんどのセシウムが取り除かれるため、
>東京電力では「β線に対する認識が甘かった」と話しています。

297:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/30 23:44:38.34 1r+clrI00
東電も政府もだめぽ
東日本から脱出しる

298:地震雷火事名無し(茸)
11/08/31 00:07:44.98 M+aDxKG40
放射性物質:ストロンチウム検出 福島県沖合のマダラから
URLリンク(mainichi.jp)

299:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/31 08:08:20.21 GsxaUCxn0
500Bq/kgまでなら食べても問題ないって。。。
なんかの冗談ですか?

300:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/31 13:24:39.20 w1PNIByQ0
>>299
それセシウムの基準値ですね。
ストロンチウムには基準値自体がありません。

ですから、理論上セシウム499Bq+ストロンチウム499Bqの食品も流通できます。
もっというとストロンチウムは検査してませんので、たまたま高濃縮の食品があったとしても消費者にはわかりません。
牛乳とか乳製品とか小魚とか海藻とかですね。

ストロンチウムのほうが内部被曝の威力、体内半減期、影響を及ぼす器官を考えてもセシウムの何十倍も凶暴です。

301:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/31 13:34:31.27 w1PNIByQ0
なんか、ストロンチウムのニュースがいくつか続きましたね。

で、「安全」プロパガンは大きく分けて3つでしたね。
いわゆる「事故前との比較」「天然との比較」「データの解釈の歪曲による断定」で他のロジックと同じです。
(この3つオンリーで押し通す気か?もうちょっと工夫せいよw)

核爆発の時代にもストロンチムは降っていたし、食品中からも検出されます
 →「セシウムもそうですが、東電製の放射性物質の量はケタが違います」

天然にもストロンチウムはあります
 →「天然のストロンチウムは放射性ではありません」

ストロンチウムはセシウムの1000分の1です
 →「それは、東電の初期の頃の推測値です。食品や土壌の検査はほとんど行われていません」

302:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/31 16:24:30.13 lyEURReS0
0.03Bqくらいだと区別が付くとまでは言えん。セシウム濃いやつで調べないと文句言われるのは当たり前だけど。
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)

土壌調査は毎月やってて変化ないし
URLリンク(www.tepco.co.jp)

セシウムの基準値はストロンチウム90の毒性考慮だから
10%近いサンプル出てから騒げってば。10%超えを探すスレなのかもしれんが。
あと9月上旬までに、PuとSrの福島県内100ヶ所の数値出るという話。

303:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/31 17:55:48.54 JdjblsCG0
それって例のボランティア+一部仕事で集めたサンプルのやつ?

福島で測定された Sr-89, Sr90 のデータ
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

304:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/31 18:10:35.53 lyEURReS0
>>303
昨日のセシウム土壌汚染マップから100ヶ所抜き出す?って感じだから
農水省とかも含めた協力じゃないかなと。
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)

その3月のは含まないように書いてある。

305:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/31 18:20:41.58 lyEURReS0
と思って調べたらべらぼうな数の協力者がいるみたいだなあのマップ。
農水省だけなわけないわな。

306:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/31 18:48:07.85 JdjblsCG0
やっぱりサンプルから抜き出したやつか。とても全部は測れないからな。

俺の知ってるのは主にボランティアの研究者+大学院の学生。
汚染調査だけじゃなくて事故後のスクリーニングに協力してる人も
多数いた様だが。
そんなの参加する余裕も無いし、もろ被災してそんな元気も無かったが。

307:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/31 19:25:44.10 WxnPhD2Q0
>>306
どうせセシウムとの比率がすべてなのだから、
抜き出しでも良いと思うよ。ただ早く発表しろよと。
セシウムの土壌マップだって、数字は出てないような。

308:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/31 19:36:12.60 JdjblsCG0
俺もSr-89, Sr-90 はサンプリングで十分だと思うけど。

309:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/31 20:09:08.60 WxnPhD2Q0
Sr89ってそろそろ4半減期か。10倍ちょっとあったみたいだから、
90より少なくなって来た頃だな。

310:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/03 10:36:56.15 l1075o2+0
土壌中はどこもCs・Sr比率は100対1以下なんだからどうでもいいよ
生物濃縮されやすい海産物中がすこし気になるくらい

311:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/03 13:20:17.97 fLs56Ayr0
>>310>土壌中はどこもCs・Sr比率は100対1以下なんだから

それ、ほんとなの??


312:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/03 13:30:11.96 heTRIRb50
Sr90はいくつかの点で測られているが千分の1から百分の1以下
のオーダーであることは本当。
原発の冷却水がだだ漏れにならんかぎり大丈夫だろう。

313:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/03 14:00:12.86 HVrgnY5E0
ぜんぜん大丈夫じゃないw 

つうか、なにこっそり政府公報の自演問答してるんだよ。
この過疎スレで10分ラグで安全マニュアルどおりのQ&A投下とか、バカなの?

100分の1にはソースはただの参考値や解析値だし、「土壌中はどこも」とか断定できるレベルで調査してないし。
いくつかの点で測られているのは「東電の推測値」だし。「東電」のデータとかこれまでも信憑性がないし。

「では、ストロンチウムはどこへ行ったのか」

スレリンク(lifeline板:109-118番)

314:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/03 15:41:10.57 heTRIRb50
この時間で10分ラグで自演扱いかよw
色めがねのお馬鹿さんだね。

315:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/03 17:30:45.85 2dn48rO50
>>311
本当かどうかは不明

316:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/03 20:19:15.78 UtFT/DAD0
東電のデータw
データの計算間違えだと言いつつ低いデータは出すけど高いデータは一度も出さないw


317:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/04 00:15:49.64 KvhR7pvt0
推測値ってなんだ?実測とどうちがうの?
日本分析センターで測ってるじゃん。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
こっちはセシウムか。
URLリンク(www.tepco.co.jp)

1,0.008%
2,0.017%
3,0.003%
で先月と変化ない桁だーな。ただ先々月は2で1.4%とか出たことあったけど。
はよ文科省もださんかねー。

318:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/04 19:31:30.38 KvhR7pvt0
1桁ちゃうやん。スマンス。
1,0.08%
2,0.17%
3,0.03%

319:地震雷火事名無し(群馬県)
11/09/07 09:28:23.59 gffQlvwR0
安全か危険か断言しちゃったら、工作員扱いされてもしようがない。
こんなとこまで来て、ストロンちゃんリスク少ない論ふりかざすのは、
よっぽど利害があるやつじゃなきゃやらんでしょ。
このスレは安全論コメはスルーで。

320:地震雷火事名無し(愛知県)
11/09/07 09:44:36.55 RxVEDs8f0
あら、まだ危険じゃないって言う人居るのね

URLリンク(jp.wsj.com)

まあ3月14日付けだから「大規模汚染の可能性は少ない」なんて
呑気な事が書いてあるけどね

321:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/07 10:03:11.78 WAVB+XQF0
そうでもないよ。
URLリンク(www.youtube.com)

322:地震雷火事名無し(庭)
11/09/07 10:10:23.43 in0zoBZU0
>>321
クソワロタw
久々にそれ使われたの見たわ

323:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/07 18:04:13.27 FkEFFY0f0
>>320
危険だけど危険になるほどの量はばらまかれて無いってだけだろ。

324:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/08 00:22:17.49 pX2QM89N0
まあそうだろうよ。

325:地震雷火事名無し(愛知県)
11/09/08 09:34:07.52 hx2bcb6T0
しかしもう今となってはそのレベルでは

公開された資料で判明 報じられなかった プルトニウム 「大量放出」の事実
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係る1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価について
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(tomynyo.tumblr.com)


せんせい!
3.1X10^9ベクレルって、どんぐらいの量なんですか?

326:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/08 09:43:20.10 t2AzPVtk0
出会う確率が飛行機事故にあって死んでしまうよりずっと低いぐらい

327:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/08 13:05:27.42 latUF4js0
>>319
けっこう煽ったけど、けっきょく安全側から根拠として出てくるデータは東電発表のものだけだった。
「では、ストロンチウムはどこに行ったのか」の合理的な回答もないし。

けっきょく、情報操作としては政府発表を言葉を変えて繰り返し書き込むしかないみだいだな。
「ストロンチウムはセシウムの1000分の1から100分の1です」

はいはい、それはわかりました。
そのストロンチウム的な何かが国民の不信感をかってるのに同じことやり続けるわけですね。
食品と土壌と水と海をきちんと調べればいいだけだろ。
半減期50日のストロンチウム89のほうの減衰待ちか?


328:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/08 13:09:15.37 latUF4js0
「隠されてきたプルト二ウムの大量放出!」

URLリンク(kaleido11.blog111.fc2.com)

書かれていること自体には検証は必要だと思うが、
都合よくセシウムで放射性物質の害を限定化かつ矮小化してるいまの放射能対策への警鐘にはなってる。


329:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/08 13:11:16.92 latUF4js0
>>326
印象論での比較安全論はマヌケだな。
それを数値かしてみな。
つうか、せめて日本語でたのむよ

330:地震雷火事名無し(東日本)
11/09/08 13:13:48.17 latUF4js0
「東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘 」

東京電力の資産の実態などを調べる政府の経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)の6日の会合で、
同社の電気料金の原価を過去10年分調べた結果、見積額が実績を常に上回り続けている項目があったことが報告された。
調査委は、電気料金を必要以上に押し上げていた可能性があるとみて詳細を調べる。

調べたのは、家庭向けの電気料金を算定する際の「総括原価方式」。
人件費や燃料費、修繕費など1年間にかかると想定する原価に、必要な利益を上乗せして料金を決める方法だ。

下河辺委員長は会合後の記者会見で、「見積もったコストより実際はかかっていないものが多い。
10年間分を累積すれば、(その差は)看過できないものになっている」と指摘。
原価算定が妥当だったかを、さらに検証する考えを示した。

URLリンク(www.asahi.com)

東電のデータなんか、こんだけご都合主義だってことだ。
つうか、こんなん暴露されたら、もう「正当な値上げ」もできないなw

331:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/08 13:59:24.44 +b70MUT60
>>325
福島県に一様に落下したとすると、福島の面積は 1.38x10^10 m^2 だから
0.2 Bq/m^2 程度だよ。
原発直近はわからんが、実際は離れるほど少なくなるからもっと少ないだろうね。


332: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.0 %】 (東京都)
11/09/08 14:04:16.75 WW/UhB+y0
で、プルトニウムって
飛ぶの?
飛ばないの?

333:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/08 14:12:03.87 htMR2gb/0
答えは「保安院の計算よりも空中には出ていなかった」くらいしかないだろう。
セシウムの1%じゃなくてもう一桁少ないとかそんな。
ピットからの漏水の方は、なんでSr90測らないのかと思うがね。

>>332
成層圏までぶっ飛ばせればなんとかなるが
URLリンク(twitpic.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch