【スペクトル】放射性核種同定【解析】1MeVat LIFELINE
【スペクトル】放射性核種同定【解析】1MeV - 暇つぶし2ch410:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/14 19:47:52.82 PnHEALDE0
>>409
自分も中性子線はよく分からないので他の人に頼むとして、
多少は参考になりそうな資料をメモ

自発核分裂 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ソースが出てないので正しいかわからないけど、
もし正しいなら相当確率の低い事象なので、
「この機種で計測できるくらいの中性子線だと即避難すべき大量の汚染状況」だと思う

ただ中性子線用に多く使われてるLiI(Eu)シンチレータはγ線にも反応してしまうので、
汚染が酷くγ線の強い場所では誤検出が起こる可能性がある

NaI(Tl)シンチレータ以外の蛍光体
URLリンク(www.oken.co.jp)

LiI(Eu)シンチレータがγ線に反応してるらしい動画

福島県二本松市での小型ホットスポットの例 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

中性子線スペクトルが見られれば何か分かるかも知れないけど、
大抵の測定器は中性子線はカウントのみなんだよね

411:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/14 20:05:16.97 LHL9ox100
中性子線検出って福島ならあり得るんじゃ・・
燃料棒吹き飛んだって話だし
まさちゅーせっつのおじさんがいってたお

412:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/15 04:53:54.61 pAwJaZae0
うーん
このスレが一番レベル高いと思ってたが、Puの計測についてはやっぱり間違ってるのか。

例えばもし>>400のような仕様なら、Csが大量にある今の状況ならPuはもっと多く出てもいいはずだよね。
αの方がβ・γより遮蔽されやすいから。
だから>>400は間違い。

>>405も違う。Puのγで同定するのは相当分解能ないと無理だし。

CoMoはZnSコートのプラシンチだから>>407も違う。まぁプラシンチもそんなに分解能高くないけど。

ZnSコートを使ってるということはつまり、CoMo170はPhoswich測定してるの。
蛍光時間の違い、パルス長を見てαとそれ以外を区別してるわけ。
だからαは検出してるんだよね。
シンチに工夫すればβとγも可能だけど、スペック見る限りはたぶんやってない。

ZnSなのでエネルギー分解能は多少悪いけど、ある程度わかる。
問題はクロストークで、0.1%くらいの確率でαとγを間違う。
だからセシウムが大量にある今の状況じゃ他の核種も多少大目に出る。








413:地震雷火事名無し(福島県)
11/09/15 05:42:30.88 LWTY3f6H0
>>412
むずかしいよ

414:地震雷火事名無し(東海)
11/09/15 05:48:04.22 kG5TnSO+O
学研でホットパーティクル検査キットだしてくれないかな~

プラッチックの試験管に薬剤入れて、黄色がセシウム青がプル緑がストロン…とかさ

415:392(青森県)
11/09/15 06:00:44.16 gAAjV/em0
>>412
よくわからんのですが、HDS-100GNでPuの計測は無理って結論でいいんでしょうか?

416:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/15 06:45:00.31 fm4IqAk40
>>412
それ計数率しか測ってないのでエネルギーは分からないよ
α(ZnS)とβγ(プラシン)は同時に測定できるけど
>>400は総αをPuと仮定が正しいね

417:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/15 06:55:33.30 pAwJaZae0
>>415
> よくわからんのですが、HDS-100GNでPuの計測は無理って結論でいいんでしょうか?

ほぼ無理。

>>416
> それ計数率しか測ってないのでエネルギーは分からないよ

ピーク高orピーク面積でエネルギー分解できる。
ZnSなので分解能はだいぶ低いけど。

418:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/15 07:43:44.41 pAwJaZae0
うあ
嘘だった。

エネルギー分解は違う機種だった。

CoMo170は線種の区別しかしてない。
つわけで>>400はちと違うか>>416が正解。

419:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/15 08:08:00.91 oKr/5nc40
α線の測定は結構できる物があるけど、自然界のウラン系列からのモノが多いため
本当にプルトニウムから出てるかどうかの判定は困難であろう。

こういう理解で良いですか?

420: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東京都)
11/09/15 08:09:48.18 OQvvx1Iv0
>>418
>>400と416って同じこといってると思うけど・・・
Radeye B20も同じ原理だよね。
結局のところ、前述のブログは煽りか妄想ってことだ。

421:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/15 08:50:29.70 pAwJaZae0
>>419
> こういう理解で良いですか?

そう。

>>420
> >>400と416って同じこといってると思うけど・・・

αは別に測ってるんだって。一緒じゃない。

> Radeye B20も同じ原理だよね。

違うよ。B20はパンケーキGM管。
α・β・γどれにも反応して区別できない。エネルギーもわからない。

AB100がZnS+プラシンチ。
ZnSコートプラシンチはα・β・γに反応して大抵のものはαとβγを区別できる。
エネルギーも見れるものが多いけどCoMoもRadEyeAB100も見れない。

422: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東京都)
11/09/15 09:32:23.74 OQvvx1Iv0
>>421
あ、構造じゃなくて、核種に対して決め打ちした測定値を表示する機能が同じってことね。
GMとシンチの違いはわかってるけど、書き方が紛らわしかったかな。。

423:392(青森県)
11/09/15 17:36:46.16 gAAjV/em0
価格が500万以下くらいで食品とかの検査物に含まれるPuのbqを簡単に測定できる装置って無いものなのですか?

424: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.5 %】 (東京都)
11/09/15 17:41:02.21 ABcqKt4k0
価格以前に簡単にってのが難しいのではないか
URLリンク(e-bi.cocolog-nifty.com)

425:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/15 17:46:55.63 9V2oPfip0
俄然ZnSコートプラシンチに興味がわいてきましたw
αβγを分けて表示できてスペクトルが見れる機種ってあるの?

426: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都)
11/09/15 18:35:09.49 OQvvx1Iv0
>>425
今までWebで見た中にはなかったね。
ZnSコート部分でα検出、プラシンチはβへの感度が高い。
γはおまけ程度、って認識です。
で、ある程度可搬性のある機械でスペクトル見られるのはγ。
URLリンク(www.rist.or.jp)

アルファとベータでスペクトル見ることは、個人レベルではまず無理だと思って間違いないと思う。

427:392(青森県)
11/09/15 18:43:47.13 gAAjV/em0
やっぱりそうですよね
有難うございました

428:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/15 19:00:57.90 9V2oPfip0
>>426
そうですか、ありがとうございます
αβスペクトル、自治体レベルだとどうでしょう・・?

429:428(東京都)
11/09/15 19:08:31.28 9V2oPfip0
リンク先読みました
下処理など手順がめんどくさくなるんですね、、
個人でも自治体でも関係ないかw

430:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/15 19:30:55.80 gaamcFZg0
この前処理手順をすべて間違いなくやれる自信はないな

ほんのわずか何か間違えただけで、溶液が別の化合物を作り
最初からやりなおしになる
めんどくさすぎる

431:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/15 20:03:50.03 oKr/5nc40
もし高濃度だったら作業者が被爆するんじゃない?

432:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/15 23:49:49.49 UudaXXuz0
【すでにTA100をご購入頂いたお客様へ】

USB通信機能の有償アップデートを特別価格で発売いたします。
(先にお知らせしておりますファームウェアVer1.1の内容も含まれます)

受付開始日 : 2011年09月26日
価格 : 21,000(税込)

ご注文の流れ
① 専用注文書フォーマット(現在準備中)をダウンロード頂き、メールまたはFAXにてご注文ください。
② 弊社より受付の準備が整い次第ご連絡いたします。
③ TA100を弊社へご発送ください。弊社までの送料はご負担お願いします。
④ USB通信機能の追加とファームウェア1.1へのバージョンアップを実施します。
⑤ 弊社よりTA100をご返却いたします。送料は弊社が負担します。

詳細は随時発表させて頂きます。

URLリンク(www.techno-ap.com)

個人的には満足、タイマー機能やストップ機能も欲しいが、
今後はユーザー更新可能となるようなので次の機会にでもよろしく。


433:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/16 00:03:33.15 gaamcFZg0
USB機能付きで20万オーバーになってしまうのか

もうちょっと感度が高ければ最強機
CdTe素子2連装とかそのうち出そうだ

とりあえず9/26の申込は一番乗りしないと

434:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/16 00:27:02.79 3TD+vdUm0
面白いことになってきたなw

435:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/16 00:40:36.35 tUbyNoEl0
>>432
高けぇ・・・orz
もしやメインボード丸ごと入れ替えるのか?



436:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/16 01:58:51.00 uWNXa4umO
ひたちなかに直接持ち込むかな

437:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/16 02:52:04.75 YSfcvwAr0
>>424
>>426
スゲー糞面倒でワロタw

>α線スペクトロメトリでは、検出器の系外でα線エネルギーの一部を損失すると、
>スペクトルが低エネルギー側に歪み、同定、定量の障害になる

適当にかざしてα線スペクトル測っても駄目なのね
だから迅速分析ではα線スペクトルじゃなくてICP-MSで元素分析するわけか

ICP-MSの迅速分析ですら死にそうなほど手間がかかるのに、
元素分離して電着して真空中でα線スペクトル測定とか出来る施設有るのかな…

γ線は本当楽で良いね

438:338(千葉県)
11/09/16 03:43:02.30 NdCgUHhS0
PDS-100GNの校正値ずれの件です。

>>383
MirionにRMA番号を発行してもらいました。
今日UPSでMirionに直接返送し、その後に新品と交換することになります。
ただし、新品発送まで30~60日かかるとか…。


439:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/16 06:17:59.02 QASXujdP0
>>437
どおりでプルトニウムやストロンチウムが測られないわけだ。
政府に任せても信用できないから、大学かどこかで調べてくれんか?

440:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/16 09:17:21.76 FyUXV5BQ0
>>423
プルトニウムの直接測定は大変なので、ガンマ線式でアメリシウム241(Am-241)や
ネプツニウム237(Np-237)を測定してプルトニウムを間接的に検知するのが
最も簡単な測定かと思います、でも微量だと検知は厳しいです。

441: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.0 %】 (東京都)
11/09/16 14:31:28.78 R5TlmSqn0
>>432
21000円か
パンケーキが一枚買えてしまうな。
ふうー

442:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/16 15:44:18.38 BSu5RaKU0
>>438
おめでとうございます。
こちらも、このスレの方々の情報を元に交渉中です。
ちなみに、UPSでの発送とのことですが、キャリアが決まっている理由は何かありますか?
往復送料をMirionで負担といった話でまとまったのでしょうか?

443:438(千葉県)
11/09/16 22:53:36.08 NdCgUHhS0
>>442
UPSで発送が完了しました。月曜日には届くとの事。
UPSを利用したのはMirionアカウントを利用して着払いにするためです。

対応がどうなるかは代理店と担当者によって異なると思うので、
できれば私の事例を引き合いには出さないで頂ければと思います。


444:地震雷火事名無し(茸)
11/09/16 23:16:20.76 p6dBcM1T0
>>442

438さんの件は知ってますが
何か不具合でもあったのですか?
PDS-100GNですか?

445:地震雷火事名無し(宮城県)
11/09/17 00:20:17.94 oy2L9Lk20
>>444
442さんは264さんでは?


446:地震雷火事名無し(芋)
11/09/17 00:30:50.75 YagnLIDN0
>>443
了解です。ありがとうございます。

>>445
はい、ご明察です。特にユニット交換すべき話とは思っていませんが、校正だけはやり直して欲しいですね。

ただ、基本的にはPDS-100シリーズはとても良い製品ですし、udetection.comの方もきちんと対応してもらえているのは有難いことです。

447:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/17 11:15:12.24 tBl7KUrO0
TA100のレポがあがってこないな
ダメダメ機種なのか?

448:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/17 12:07:30.51 48TDpn6E0
>>447
そうでもないんだけど
東日本地方だと普通にセシウム134と137を同定でける
ただ、で?知ってましたwwって感じなんだよね…
これからメルトアウトが本格的になってきて
ヨウ素やその他が検出されるようになると活躍するかも?

それに、PCソフトと連携できるようにならないと
自分でスペクトル分析がほぼできない
普通の線量計として見ても、機能不足だしそれほど感度高くない

これからのバージョンアップで化けると思うけど、いまは待ちって感じだよ

449:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/17 13:50:10.55 nOYKU4Z60
TA100で186keV付近にピークが出たので
ゲルマニウム半導体検出器で正式に測定していただいた

①TA100
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

②Ge半導体検出器 GMX series GAMMA-X HPGe (まとめ)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

TA100で出るピーク位置は低エネルギー側では結構正確に出る。
ウラン235など低エネルギーγ線核種の一次検出に使えそう。

TA100でピーク検出→大学などの機関でGe検出器、の流れは有用かと。


450:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/17 13:51:32.58 MSupIvOs0
PCにデータ入れるのは可能と思うけど、スペクトル分析できるソフトって
あるんですか?需要が少なければ馬鹿高くなりそう。

451:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/17 13:57:44.04 CHdbLkpf0
TA100線量率表示なんだけど、アロカやサーモやキャンベラのプロ用のエネルギー補正機種と比べると、
低線量率のところは大体同じような値なんだけど、1μCiの線源に近づけると他のどの機種よりも10倍ぐらい
高い線量率が表示されるんですが、なんかエネルギー補正のロジックおかしくね?

452:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/17 14:09:51.46 9E/juW7B0
>>449
わお、すごいな

この手の機種としては極めて安価だから、現場でのスクリーニングによさそう

453:449(茨城県)
11/09/17 14:54:33.08 nOYKU4Z60
>>452
どうもです。
持ち運びが便利だから簡易測定にはうってつけですよね。

ちなみに別件ですが、Ag-110mも検出されています。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

Ag-110mは半減期249.8日ですから、3月に降ったものとして考えると
この程度の半減期をもつものはまだ検出可能なようです。

Ag-110mはAg-109が中性子と衝突した際に生成されます。
これが東海村で検出されたということは、おそらく3月21日のプルームに
含まれていて、なおかつその発生源と思われる3号機では中性子ががんがん
出ている状態だったのだと思われます。

千葉県様、いかがでしょうか。よかったらコメントください。



454:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/17 15:57:55.56 48TDpn6E0
>>449
こおいうデータ助かります~
うちではウランは見えないです
セシウム134の半減期迎えたあたりに測ればクッキリしそうですね

455:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/17 20:28:37.56 01axHKzP0
>>449
測定に使った排気口の綿ごみ何グラムだったのだろうか?
10分でウランと鉛を検出するとは凄い!
0.1ccでこの性能、CdTe素子の素性の良さを示す例ですね。

456:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/17 21:18:40.94 3O6Pb7V00
>>455
綿ゴミは重量1g(正確には0.995g)です
正確な量はα線測定しないとわからないそうです(測定者談

457:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/17 21:37:05.94 ljxF0QFm0
>>449
この解析データはすごいな。
U-235はもしかして燃料棒起因?
自然の物なのか飛んできた物なのかってのは切り分けられるのかな。
あと60keV付近にピークがあるように見えるけどAm-241が見えてるってことは無い?

458:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/17 21:54:20.92 MSupIvOs0
福島県内をしばらく走ってきて車のエアクリーナー測ってみるといいかも

459:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/17 22:00:31.54 MSupIvOs0
福島県内をしばらく走ってきて車のエアクリーナー測ってみるといいかも

460:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/17 22:01:07.74 MSupIvOs0
重複投稿スマソ


461:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/17 22:14:21.19 3O6Pb7V00
>>457
ピークと呼ぶにはカウントが少なすぎると思いますが
一応59keV付近に山が見えますね。(BGとは違う)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

参考:Nuclide Information
URLリンク(wwwndc.jaea.go.jp)

U-235については燃料棒か天然かは不明です。
はっきりさせるにはICP-MSなどのα線核種分析と
周辺のバックグラウンドに含まれるウランとの比較が必要だそうです。

462:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/17 22:20:59.85 01axHKzP0
>>456
回答ありがとうございます。
1g足らずでしたか。(100gくらいかと思っていました。)
皆で分析情報やノウハウなど集積していけたら良いですね。

463:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/17 22:32:15.98 ljxF0QFm0
>>461
あーごめんなさい、勘違いかも。
検出器の線形性の関係でAm-241の59.5keVが63keVくらいのところに見えてるのかなと思ったんだけど、
バックグラウンドにも63keV付近にピークがあるってことは試料起因では無さそうだね。
ちなみにこの63keV付近のピークって何だろう。遮蔽体の特性X線?

飛んできたかどうかの切り分けはやっぱりすごく難しそうだね・・・。
周辺のバックグラウンドが汚染されてたら見分けがつかなくなるだろうし。

464:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/17 23:23:21.71 3O6Pb7V00
>>463
もっと長い時間測定すればピークがはっきりするかも。
たぶんトリウム232などの環境放射能かと思います。

465:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/18 00:00:51.70 ljxF0QFm0
>>464
確かにTh232の63.8keVなんかがそれっぽいかな。
産総研のゲルマのスペクトルにも60keVらへんにピークがあったから、起源は同じかも。
URLリンク(www.aist.go.jp)

466:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/18 00:24:55.63 oEKbBzuK0
>>465
茨城県水戸市にある茨城大学でも同じようなピークがありますね
URLリンク(physics.sci.ibaraki.ac.jp)

参考までに。


467:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/18 01:19:18.86 1eE4DkNE0
>>466
情報サンクスです!
ちなみにそのページだと100keV以下のピークはI-131かCs-136かBi,Pbの特性X線てことになってるけど、

Pb(Kα2):72.8[keV]
Pb(Kα1):75.0[keV]
Pb(Kβ1):84.9[keV]
Bi(Kβ1):87.3[keV]

だから特性X線に関してはどれも60keVから離れてるんだよね。
I-131は80.2[keV]だし。

じゃあCs-136はどうなのかってのを調べようと思ったけどエネルギーの情報が無い・・・。
URLリンク(wwwndc.jaea.go.jp)

うーん、気になる。マイナーな崩壊モードまで網羅したデータベースがあればいいんだけど。

468:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/18 01:41:38.76 oEKbBzuK0
>>467
マイナーなものまで調べるつもりなら下記のサイトがオススメ。
URLリンク(www.nndc.bnl.gov)

核種をクリック後、下のdecay radiation(青字)で詳細が見れます

セシウム136
URLリンク(www.nndc.bnl.gov)


469:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/18 01:52:00.11 nsQVuPjX0
>>463
63あたりのXはOsやLu、Hfなど。
Pbは72あたり。

470:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/18 02:14:05.42 1eE4DkNE0
>>468
情報超感謝です!
Cs-136のγは66.9[keV]くらいかぁ。
やっぱりちょっと合わないんでTh-232が一番近いかな。
Cs-134は崩壊モードがすごく多いね。

>>469
Ge検出器に使われてる遮蔽材ってPb、Cd、Cuあたりだった気がするから、
そのへんの元素の特性X線はやっぱり違いそうだね。
納得です、ありがとう。

471:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/18 02:43:01.47 nsQVuPjX0
>>470
U235はRa226の186.211も入ってるんじゃないかね。
それと64keVはTh232だとおもうね。

Th232は結構たくさんある。

472:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/18 08:27:49.45 8RTvlg0K0
>>471
厳密にはウラン235は185.72keV、ラジウム226は186.1keVで微妙にズレる。
BGはラジウムかもしれないが、サンプルの186keVピークはウラン235と完全に一致している(>>449 ②)

U-235 URLリンク(wwwndc.jaea.go.jp)
Ra-226 URLリンク(wwwndc.jaea.go.jp)

大抵の場所には存在するらしいが、
そもそもただの綿ゴミにウランやラジウムの反応が出るほどの量が入ってるものだろうか?
だれか教えてほしい。

ちなみにサンプル採取場所は写真の排気口から。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

473:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/18 09:39:13.74 OrrDsWOR0
自然界のU238(Ra226)、U235は結構多いのです。高感度の検知器ならみな引っ掛けるでしょう。
だから、厚さ5cmもの鉛ケースが必要なのです。

474:長屋(茸)
11/09/18 09:47:07.33 ezXScgSv0
>>472
63kevのpdfみるとわかるが
そのGe測定は1kevくらいふつうにずれるだろう。
ならそこは断定しないほうがいいとおもうよ。
annihilation辺りで校正したならいいけれど。

ちなみにRa226は、平常時でも集塵機であつめると見つかるくらいにはある。
いまuriはれなくてすまないが
例の高崎cpdnpでも計測されてる。

475:101(WiMAX)
11/09/18 15:30:14.60 efWnDQu80
以前にもお尋ねしたのですが、どなたかお知恵をお貸しください。
東京在住で子供が小さいため、スペクトルメーターに換算係数を用いて
食品のベクレルを測定しようと思っているものです。
機種がBNC SAM940-2GNとテクノエーピーTS-100のどちらにしようか迷っています。
どちらにしても借金をして買うため、悩んでいます。
宜しくお願い申し上げます。

476:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/18 15:36:06.66 nWCLr96W0
なにをよろしくお願いだか知らんが
TS100は換算係数出てないだろ

477:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/18 16:05:08.50 j1oND3XP0
SAM940買う金があるんなら国外に逃げれば?

478:地震雷火事名無し(関東)
11/09/18 16:05:09.88 T14jTOb8O
>>475
放射能の知識に自信がないならLB200とか
遮蔽ありでBq表示の機種が良いのでは。
研究用・販売用には物足りないけど、
家庭での汚染食材回避には使い易いと思う。

479:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/18 16:26:08.06 ce00Fcmh0
>>475
遮蔽がないと、よほど汚染されている場合でないとBGにまぎれちゃってまったくわからない。
換算係数も試料の形状や検出器からの距離で変わるから難しい。
TS150Bとかは目的にかなうとおもうがちょっと高すぎるからなぁ。
スレリンク(lifeline板:777番)
みたいのがいいんじゃないかな。

480:101(WiMAX)
11/09/18 16:55:48.21 1JIS31620
みなさん、ありがとうございます。
>>476
TS-100は換算係数が出ていませんが、TS-100Bの簡易版があるそうです。
遮蔽付きで、ベクレル変換ソフトがあり変換できるようです。
>>477
海外に逃げたいところですが、夫婦共働きで海外に行くことが不可能です。
>>478
SAM940はマリネリ容器の提供はあるのですが、
遮蔽をどちらかで作っていただかないといけません。
>>479
AT1320は良さそうなんですが、
携帯できる物の方が利用範囲が広がりそうで上記二機種を検討した次第です。
あとこれからの長丁場のため、校正・メインテナンスを含めて
以前から放射線関連事業を行っているところから購入をした方がよいかと考えています。

やはり高いですけどTS-100でしょうか?

481:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/18 17:39:53.65 CIJY+eLh0
>>480
もうしばらく待ってみるという選択肢もあると思う。
中華メーカーが食品シフトを始めてるし、今後数ヶ月の内に選択肢はかなり広がるのではないかと。
少なくとも借金してまで買うものではない。

482:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/18 17:44:29.68 ce00Fcmh0
>>480
478さんの書いたように遮蔽ありでBq表示の機種、
だからTS-100もSAM940も選択肢からはずれる。
具体的にどれにするかは高い買い物だから自分で決めること。
携帯しての使用は壊すのがオチだからやめたほうがよい。
どうしてもというなら動産保険に加入を。

483:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/18 18:12:27.43 nWCLr96W0
>>480
在庫状況や納期は?

484:地震雷火事名無し(岐阜県)
11/09/18 18:49:18.11 GLhTC3Gy0
>>480
食品のベクレル計測に実績があるものを買ったほうがいいですよ。
いかにも食品の計測が可能であるかのようにうたい、
実際にはつかえないものがいかに多いかということです。



485:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/18 19:37:04.15 3JL1mCZS0
>>475
測定器買うより食べ物に注意したほうがいいよ。

成城石井や百貨店の地下で西のほうの食べ物売っているから
測定するよりそもそも危険な可能性のないものを食べたほうがいい。

486:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/18 20:04:58.71 92/XkcKz0
個人で購入可能なレベルだと、今の状態のはちょっと性能的にどうかと思う。
常温に24時間置いて測るとか、ペーストにして測るとかはそれで問題がないと
わかっても調理できないし。
画期的な技術の開発がないと厳しいかも。

487:472(茨城県)
11/09/19 01:53:30.71 acC9X+yD0
>>474
それについては上に書いた通り。
ウランの量はあったとして、検出限界以下だし、α線で分析しないとはっきりしない

ウランの有無を決定づけるには3月21日プルームの軌道沿いを調べる必要がある。
東海村の4倍程度の汚染がある我孫子・北柏のエアフィルタ
を同じように調査したらどういう結果が出るのか、ということが次のターゲット。

>ちなみにRa226は、平常時でも集塵機であつめると見つかるくらいにはある。
>いまuriはれなくてすまないが

とりあえずURL貼ってくれないか。
何分測定で、ピークカウントはどれくらいで、試料は何gか
といった条件が明らかで、なおかつスペクトル画像がちゃんとある、
そういうコントロールになるデータがあると助かるのだが・・

488:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/19 08:22:02.73 pTy5cbly0
URLリンク(www.measureworks.jp)
これいいかも
20マソは高いがソフトにより
何でもできる可能性がある
ソフト開発ももしかするとビジネスになる可能性が、、

489:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/19 08:32:01.32 X9o4jvIR0
>>487
> とりあえずURL貼ってくれないか。
> 何分測定で、ピークカウントはどれくらいで、試料は何gか
> といった条件が明らかで、なおかつスペクトル画像がちゃんとある、
> そういうコントロールになるデータがあると助かるのだが・・

素人測定はしらんが高崎のデータは例えばコレ。
URLリンク(www.cpdnp.jp)

図3のAだな。


490: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都)
11/09/19 11:22:23.71 OZdcSftD0
>>488
>>477 あたりから読んだらいいと思うよ。
すでに期待してる人多数。
私含めてね。

491:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/19 13:38:35.18 WeGC2mQD0
>>489
これは3月11日以前にこんなピークがありました、という意味のFigだね。
試料が何グラムで、測定時間がいくらなのか明らかでないからcpmへの換算もできない
比較対象にはならないと思うが・・・。

というか、コントロールって何のことかわかって言ってる?

492:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/19 15:12:57.43 YCjFnwKY0
>>475>>480、101(WiMAX)さんへ

 食品の放射能を測定しようとSAM940-2GNとTS-100をご検討されているようですが、
いずれも問題があると思います。それだけの金額を出すのならば機種を再検討
した方が良いと思います(高感度で短時間測定できる機種で)。

 SAM940-2GNについては、線量率範囲が0.1μSv/h~であり、2インチNaIでありながら
最低検出感度が低い。食品の数十ベクレルの汚染を検出するのであれば、
0.00*μSv/hの単位で安定的に測定できる性能が必要です。

 TS-100Bについては、1インチLaBr3であり、スペクトル分解能は良好な機種とは
思いますが、感度が低くなり、数十ベクレルの汚染を検出するには測定時間を
長くする必要があります。1回の買物で10品目を購入したとして、1検体の測定に
15分前後を要すると、表面のコンタミの除去や遮蔽環境などの測定準備、時々の再測定
なども含めて3~4時間が必要になります。生活する上で大変な負担になります。
 数十ベクレルの大雑把な測定を目標としても、実用的には1検体3分~5分程度での
測定を目指す必要があります。

493:101(WiMAX)
11/09/19 17:48:57.43 SS5KVIaG0
みなさん、助言ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。

>>492さん、
ちなみに貴方のおすすめはなんでしょうか?
よろしければ教えてください。
できれば納期2か月以内で検討しています。
宜しくお願いいたします。

494:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/19 18:46:34.84 IYonmCgR0
SAM940-3Gですがリアルタイムの線量率の表示は0.1nSv/hからできます。
一定時間計測するモードで、内部のファイルに記録されたデータを
ビューワで見ると線量率は有効桁数7桁で表示されています。
感度は0.064uSv/hの環境で260CPSくらい。
遮蔽された環境だと数十Bqの検出は測定時間にもよりますが、
それほど難しくないレベルかと思います。
ただそこまでたどり着くのに解決すべき問題がいくつもあるので、
101さんの場合にはまったくお勧めできません。
SAM940-2Gだと3Gの数分の1くらいの感度じゃないかな。

495:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/19 19:12:47.66 wbroyTIO0
>>489
すまん、測定時間書いてあった
しかし24時間のエアサンプルってどれくらいの量なんだかわからん。
図3からして、カウントは200~300くらいかな

参考になりました。ありがとう。

496:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/19 19:39:06.87 AOfEd8QY0
>>492
ナノという単位を知らなかったんだねw
長文乙だが無駄だったようだな

497:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/19 19:41:42.72 X9o4jvIR0
>>491
> >>489
> これは3月11日以前にこんなピークがありました、という意味のFigだね。
> 試料が何グラムで、測定時間がいくらなのか明らかでないからcpmへの換算もできない
> 比較対象にはならないと思うが・・・。
>
> というか、コントロールって何のことかわかって言ってる?

コントロールになるデータがあるなんて一言もいってないわけだが。
俺が言ってるのはUやRaくらいは普通に検出されるものだということ。

コントロールなんて系が違えば違うんだから測定の際に自分で用意するしかねーだろ。

498:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/19 21:06:23.49 YCjFnwKY0
>>493
すいません、私の見ていた下記HPの線量率仕様の単位が誤記でμになって
いる様です。SEIKO EG&GのHPを見たらSAM940で0.1nSv/hの感度があるので
安定性さえ確保できれば測定は可能かも知れません。大変失礼致しました。

>>496
こっちの仕様を見てました、線量率の単位がμになってて間違ってる。
URLリンク(www.redstar.co.jp)
URLリンク(www.protectpeople.net)

499:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/19 22:05:35.22 9OrqBQUr0
>>498
Redstarを見た時点で負けてますね。

500:地震雷火事名無し(茸)
11/09/19 23:06:24.90 8dLSfHlo0
テクノAP なんか凄く意欲的に製品開発してますね
URLリンク(www.techno-ap.com)


501:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/20 00:34:13.32 9Y7iNo9f0
TA100って何台くらい売れるんだろうか。
ちなみに9/2に注文したおいらの機体はA100番台。

502:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/20 00:51:18.91 80ag8Shd0
TC100Sってスペクトル表示もできるが、核種同定は無理なのか?

503:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/20 01:06:54.56 P/6dEC4L0
>>501
200台も売れてないんじゃないかな

9月すぎに頼んだ機体で100番行っていない。

504:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/20 01:09:25.02 HNe0Q2QV0
感度は2500cpm/uSv/hと良くなっているが、
TA100が分解能が3%なのに対し、TC100は分解能12%だからな。
ちなみに7/25に注文したおいらの機体はA007*

505: 【東電 58.4 %】 (dion軍)
11/09/20 01:18:17.27 9Y7iNo9f0
>>504
悩ましいラインナップですよね。
同価格帯だし

TA100・・・MCA○、感度△、高線量域対応
TC100・・・MCA△、感度○、低線量域対応

内蔵マイコンがあまり大容量ではなさそうなので
あまり複雑な解析は盛り込めないと思われ。
鈍った波形の解析は難しいかも。
PC連動なら処理能力の問題はなくなる。

506:地震雷火事名無し(茸)
11/09/20 01:31:50.65 uuojxT0u0
>>505
悩ましいというか、どれも中途半端?
値段が違い過ぎるので比べるのも酷だけど
PDS-100GN ID って凄い高性能
感度が24000cpm/μSv/hってどんな感じなんだろ?

507: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (東京都)
11/09/20 01:36:14.56 F8YaJtZD0
でもこの値段ならもうちょっとケ外装考えて欲しい・・・
真四角って意外と持ちづらいしカコワルイ><
そんな私のTA100は、A001*

508:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/20 07:04:52.35 C7Jixjg60
うちのTAはA009*でした。
PC連動で使うには分解能は申し分なさそう、感度はもっとほしかったですね
まあ厚さ1mmでは仕方ないかな。
CdTeの厚さが5-10mmあればもう少し良かった

509:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/20 12:42:06.91 B7qZbX5h0
TC100良いな A2700は帯域4分割と荒っぽいエネルギー補償
こちらは512分割だから、より精度が高い計測が望めそう

GM管なんかいくら買っても意味がないから、こっちもいっとくか

510:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/20 14:16:40.68 /EuRdXPU0
TS100のLaBr3検出器1.5x1.5インチを積んだTS150?って出ないのんかな?
待ってるんだけどw

511:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/20 15:03:59.05 Kz6R7X5P0
250万円ですがよろしいでしょうか?

512:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/20 15:35:49.24 /EuRdXPU0
>>511
むむむ
でも他製品とのバランス的に
・TS150B-15(期間限定価格)_265万円
・TS150(期間限定価格)_235万円
位にならないかな

513:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/20 15:40:54.48 Kz6R7X5P0
他の大手酷産メーカの場合
2インチNaIの分析器で500万前後
LaBrの競合製品はないと思われます。ゆえにバランス的の意味が不明。

514:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/20 15:45:59.37 /EuRdXPU0
>>513
URLリンク(www.techno-ap.com)
この製品群でTS150BとTS100Bの価格差が60万なので
TS100_185万に60万プラスして期間限定で10万引きみなたいな

515:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/20 22:24:13.29 s2R/qwgX0
TC100はPC接続は標準なんですね、PCでスペクトルデータとれるのかなぁ?
小さいモニタでスペクトルでなくてもいいんだけど。

516:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/20 22:30:19.33 s2R/qwgX0
自己フォロー
スペクトルデータはTC100Sが必要みたいです。
URLリンク(www.techno-ap.com)


517:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/20 22:30:24.14 X7ZQ5+UJ0
TCの分解能12%だからスペクトル見るのは厳しいと思う

518:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/20 23:12:14.35 B7qZbX5h0
スペクトルみるためのファームウェアとPCソフトのライセンスが
5万円上乗せ分なんだと思うよ

TA100がある人はあえてTC100Sを買う必要がない(比較を楽しみたい人は別)
シンチレータもスペクトロメータも持ってない低線量地域の人は、
TC100Sを買うのが一番安上がりだけど、分解能には限界がある
ただこれでA2700の30万円オプションは意義を失ったな

今ならスペクトル無しが11万円台なのでお買い得だね
シンチレーション結晶メーカーのHORIBAはコンシューマ機には
熱心じゃないから、テクノAPのような地方企業にはがんばってもらいたい

519:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/21 00:16:44.80 mHFJq5oC0
>>506
PDS-100は大型結晶に光電子増倍管だからね

>>517
12%って随分悪いね、なんでだろ?
似たようなサイズの結晶使ってる浜ホトの奴は8%あるんだよね
逆にφ1*1インチのNaIで6-7%程度だから、
浜ホトが結晶サイズの割に分解能良いのかな?

520:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/21 00:18:47.87 mHFJq5oC0
>>506
25000cpm/μSv/hあると0.15μSv/h程度でも
迅速にスペクトル表示・核種同定できるね

TS100スペクトル-核種同定- - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

521: 【東電 48.7 %】 (dion軍)
11/09/21 04:56:16.99 f9UvuF2C0
さすが価格がTA100の十倍、鮮やかなもんだなぁ。
はぁ・・・

522:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/21 07:25:52.18 VlrTUQU50
>>520
これだけ測れるんなら食料のセシウム検出できないのかなぁ。米や牛乳なら1時間くらい
かかってもいいだろうし。

523:地震雷火事名無し(青森県)
11/09/21 08:18:49.15 krfODKkZ0
ご意見お聞かせ願いたいのですが
ここって詐欺くさくありませんか?
LB200で尿検査??
しかも福島市・・・

URLリンク(sites.google.com)

524:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/21 08:41:52.50 /7+FeS1r0
>>522
遮蔽容器セットの下限数値は出てる訳だが
開放空間中なら条件が良くて頑張って下限2・3百がいいとこでは?

それより不思議なのは50mmと15mm遮蔽の計測スペックが同じところだよ。

>>523
長時間測定して20以上なら判るわけだから詐欺とは失礼だなw

525:地震雷火事名無し(青森県)
11/09/21 09:06:02.41 krfODKkZ0
確かに詐欺は言いすぎでした
しかし、尿から20Bq以上でますか?
通常0.0XXBqとかじゃないですかね?
あと福島市だと空間線量高くてLB200程度の遮蔽だと拾っちゃうと思うんですが・・・

526:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/21 09:17:32.03 /7+FeS1r0
>>525
20以上出てたら余命宣告出来るかもしれないから十分に役に立つだろw
もしかしたら医療研究の対象にもなるかもしれない。

527:地震雷火事名無し(青森県)
11/09/21 09:31:34.23 krfODKkZ0
ひどいなぁw

528:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/21 10:02:04.66 /7+FeS1r0
>>527
そうやって感情的感覚的にしか物事を捉えてないから「詐欺」などとあらぬうわ言を吐く羽目になるのだ。


529:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 12:14:32.21 1tK69GfI0
TC100(2500CPM)の値段117,600円
USA製インスペクター卒業だな‥

530:地震雷火事名無し(庭)
11/09/21 12:15:21.06 M9eMsekv0
>>529
用途が違うから両方持っているべき

531:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/21 12:32:49.01 UQ4GnPID0
>>519
CsIだからじゃない? CsIはバックグラウンドが多くNaIより劣る
低エネルギー領域が全く測れないのも痛い

532:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/21 13:08:56.05 /UvdGub30
TC100って充電中も作動してくれるのかな?
24時間放射線量をグラフ化したい。

533:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/21 15:41:35.37 V5tVpsa20
>>532
文脈からすると可能っぽい

534:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/21 15:51:23.46 OhNpL5GI0
>>532

電源周りがTA100と同様のつくりなら、可能な希ガス。
TA100は、USB充電しながら電池動作時間の15H以上稼動できる。
ちなみに、私のTA100は、A003*


535:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/21 15:54:38.90 V5tVpsa20
>>534
奇遇だな、俺のもA003*だ

536:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 16:03:43.17 1tK69GfI0
>>530
そだねもっとくお

うちのTAはA006★
みんな早いな~

537:地震雷火事名無し(庭)
11/09/21 16:13:38.41 DRi8zzMg0
それどこに書いてあるの?

538:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 16:23:55.60 1tK69GfI0
本体の保護用ゴム外したら、本体裏のシールに書いてるよ

539:地震雷火事名無し(庭)
11/09/21 16:26:37.88 DRi8zzMg0
ありがとう、0041だった

540:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/21 16:56:12.45 /UvdGub30
>>533
>>534

うおお、可能ならすばらしいな。バイブ機能もあれば最強だ、
後は耐久性w買おうかな。

541:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 16:59:22.25 lfyATs2y0
>>540
音やバイブ機能はないと思われ。

542:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/21 18:10:50.05 IYp/EZat0
>>531
逆じゃね?
NaIはK40が入っててBGが多いけど、
CsIって何か同位体入ってるの?

543:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/21 19:35:29.98 VlrTUQU50
CsLよりCdTeの方が分解能は良さそうだが、感度は逆。どっちが良いか迷う。

544: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都)
11/09/21 19:46:55.06 4eUUA/el0
CdTeの大きさ変えて感度上げつつ、本体機能を削減してPC接続前提にした機種がほしい。。
それくらいCdTeの分解能には魅力があるなぁ。
あとは感度だけ・・・

545:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/21 20:07:29.31 VlrTUQU50
1cm×1cmなんてケチらず1inch×1inchにすればいいと思いましたが
CdTe単結晶って高いんでしょうね(^^;;

546:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/21 20:12:46.90 j3/deVRVO
>>543-545
つ LaBr

547:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/21 20:15:56.11 XnWEG2Vg0
1インチはあるだろがw

548:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 20:58:41.20 lfyATs2y0
>>545
CdTlはサイズはともかく厚みがあった方がいいみたいね。
薄すぎて高エネルギー光子を受け止めきれず、低エネルギー側のノイズになるらしい。
そのせいか40Kも対象外。

毎度同じネタで申し訳ないが茶葉比較。
遮蔽して時間さえかければ低感度は何とかなりそう。
URLリンク(housyanou.com)

将来的に素子だけアップグレードとかないのかな。

549:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/21 21:02:15.22 VlrTUQU50
>>548
汚染茶のCs137のピークが見えるではないかw

550:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/21 21:14:00.21 Ay0j+fUY0
8時間か・・・

551:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 21:55:52.12 1tK69GfI0
>>548
高エネルギーが受け止めきれず、低エネルギー帯のノイズになるって
ちょっと致命的ですね;

552:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/21 22:01:26.81 xpgu1xwN0
分解能良い割にセシウム辺りのピークが見えにくいのはそのせいなのね

ググるとCdTeってX線とかでメインに使われてるみたいね
X線ならエネルギー低いから薄くても問題無いんだろうね

553:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/21 23:16:24.06 2n8l5q7i0
質問させてください。

テクノエーピーで売っているベクレルモニターTN100B-15を購入しようと思っていますが、
性能的に動でしょうか。LB200と比べると、測定下限値がLB200より高いですが、
核種分析ができる分、放射性物質がカリウムかどうか悩まなくて澄みますし。
どうかお願いします。

554:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 23:23:49.41 lfyATs2y0
>>553
よさげに見えるが。
検出限界値はセシウム限定のBq数なので単純比較できないと思われ。
かける時間によって検出限界は変わってくるし。
できれば人柱になってレポートをw

555:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/21 23:39:54.09 lfyATs2y0
>>553
シンチサイズも同クラスなんで、少なくとも性能で大きく劣るという事はないはず。

556:地震雷火事名無し(奈良県)
11/09/22 00:41:26.63 WiDpjYoo0
やっとPDS-100GN/IDが発送されるみたい。
注文してから到着まで丸2ヶ月かかった。

557:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/22 00:42:26.52 +Lj6rcfF0
>>553
良いと思います。
食品はカリウムとセシウムを見分けられたら現状は充分に使えると思うので、LB200より優れた選択肢になり得るかと。
容器の大きさが700mlで、LB200より大きめなのはすこし気に掛かるところです。

558:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/22 00:46:15.75 wptw1vEh0
やっぱり最低核種分析できないとねえ
カリウムの量は同じ種類の食品でも変動するし
自分ならTN100B-15が欲しい

ただ高い買い物だから2chだけじゃなくて色々なところ見た方が良いと思う
メーカーに質問してみるのも良いかも

559:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/09/22 01:07:28.23 Ly2Z8cP+0
>>545
>>548
CdTeの電子・ホール移動度は低いので、
厚みが厚いと放射線で発生した電荷が
途中で吸収されてしまい、エネルギーの低いほうへ
スペクトルがなびいてしまうんじゃないかな。
それでわざと薄くしているんだと思う。

厚いのもあるけど電極形状を工夫して
電荷を効率よく集めてるんだと思う。



560:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/22 01:59:30.47 hQ4l2eDG0
>>559
そうなんだよね。
でもどっかで厚み5mmまでのラインナップを見た覚えが。

561:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/22 06:58:08.68 ga1KE5do0
>>559
なるほど
薄いのはコストのためだけではないのね

562:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/22 10:03:24.27 19Duzabs0
>>559
なるほど、電極への距離によって、ノイズ成分が変わってくるのですね
これから改善が進みそうな予感

563:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/22 10:16:45.50 19Duzabs0
うむぅ、都道府県が給食食材の放射線量を検査するための機器を購入する際に
補助金が付くようになるらしいけど
個人ユーザーとしては、新製品ラッシュがくるか超品薄が来るか価格の乱高下がくるか戦々恐々
どうしようどうしよう

564:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/22 12:26:52.68 /v+DXuii0
おっしゃTC100オーダー
金欠気味なのとTA100もあるからスペクトル機能無しでw

565:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/22 12:28:56.41 hQ4l2eDG0
>>564
両方買うとはw
改造受付開始の26日まであと4日♪

566:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/22 12:45:04.07 /v+DXuii0
改造受付申請用紙の記入も終わり、あとは送るのみ!

TC100買ったのは、このシリーズは平均化時間が可変で
A2700のように60秒固定じゃないってのがTA100でわかってるから
固定だと線量の急激変化に追従できず、ホットスポットを
探せないし、そこから離脱しても数値が即座に変化しないので
安全か危険かがわからない
TA100は線量についてはGM管的なクセがあるので、
もっと正確かつ臨機応変な機種が欲しかった
スペクトル分析は多用してないから、まぁいらないかな、と
分解能16%に8万円近く払う気がしない

宮城南部での法事に呼ばれていて行かないわけには行かず、
複数の線量計とN100マスクで重武装するしかないと悲壮な覚悟中

567:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/22 13:15:40.18 19Duzabs0
宮城って福島の隣なのに放射能の情報あまりでてないんですよね、爆発直後からそんな感じで
さらに遠い岩手のほうが風の影響でホットスポットができてるとか、少し疑問
東北自動車道を走ってると、いまでも車内で空間線量が最大で0.6μ~1.0μ位になることが
あるらしいけど、どこら辺のことなのかな

568:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/22 16:15:30.78 nE9in5nQ0
汚染が酷いのは、たぶん白石南部の越河(こすごう)
もとは越河村で町村合併で白石に編入されたのが白石にとってアダになった
国見峠からこぼれてきたプルームで中程度汚染(0.6μ前後)
ちょうど盆地というか3方を山に囲まれた底のような地形で
汚染物質が滞留しやすかったのだろう

そこから白石中央部に向かって汚染が薄く広がり、文部科学省の調査だと
白石市と蔵王町大河原町の境界ぐらいで汚染が途切れるようだ

あとは岩手県県境に近い北部の方がホットスポットらしいけど、
あまり情報が上がってないな
仙台市とか塩釜市は全然平気、東京より汚染されてない

569:地震雷火事名無し(茸)
11/09/22 19:50:29.54 dDMnBsRq0
>>564
TC100 ( 感度 2500cpm/μSv/h )
だよ

Radeye PRD ( 感度 9000cpm/μSv/h )
PDS-100G ( 感度 24000cpm/μSv/h )
にすれば良かったのに


570:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/22 19:52:49.33 NkLInHtS0
>>567  >>568

「秋田-東北道-富士スバルライン」放射線量map(走行サーベイ)
URLリンク(maps.google.co.jp)

571:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/22 21:11:59.26 /v+DXuii0
海外製品は買わないことにしてるんで

次買うとすればTN100かな
さすがにTS100は無理

572:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/22 21:17:13.63 hQ4l2eDG0
>>570
あれれ?
白川とか那須でも
守屋SAあたりと大して違わないな。

573:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/23 00:12:01.59 4AGGkOYk0
>>568
丸森山中の落ち葉で0.5-0.6実測2011/9/16頃

仙台は今では通常0.1は超えない。3月の風向きのせいか関東よりも低め。
>>571
今から買うならTN100オヌヌメ
セシウムの確認だけでも十分な感度と実用性

574:地震雷火事名無し(宮城県)
11/09/23 09:29:41.46 X+LvhWno0
>561
3月12-21日のモニタリングでは、白石より大河原の初期線量が高かったし
金ヶ瀬から柴田町町境にかけて、未だそれなりに地表の線量は高いから
航空モニタリングは、かなり大まかなものだと考えた方が良いのでは?

575:地震雷火事名無し(宮城県)
11/09/23 09:30:56.64 X+LvhWno0
>568だった

576:553(チベット自治区)
11/09/23 22:53:08.81 Lb8Vo56K0
返信遅くなってすみません。
>>554
>>555
>>557
>>558
ありがとうございます。
これら意見を参考にして、割引期間中に購入を考えたいと思います。

577:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/24 17:08:46.30 iRJ4KTiTO
PDS-100GN/ID ようやく納品となりました。

・ファームウェア Ver. 3.03 (起動画面では 3.035C)
・Calibration Certificate の日付 21/08/11
・PDSMass Ver. 2.1.2.0

長~く待ってようやく手に入ったのに問題発生!

Bluetooth接続しようと設定メニューを選んでも
メニュー選択肢にBluetoothがありません。

URLリンク(up3.viploader.net)

USBケーブルでは接続可能で、
起動画面にUSBマークが出ます
もしかして、USB接続仕様とBluetooth仕様があるのでしょうか?
PDS-100GN/IDユーザーの皆さんはどうですか?


578:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/24 17:44:44.16 qbSAzOIt0
>>577
PDS-100GNでは、電池蓋にBTモジュールが内蔵されているようでした。
おそらく同じ構造だと思うのですが、電池パックには何らかの記載は有りませんか?
URLリンク(up3.viploader.net)


579:地震雷火事名無し(茸)
11/09/24 20:25:21.58 5duwGfAd0
>>578
電池蓋にはUSBモジュールうが内蔵されてるようです
URLリンク(up3.viploader.net)

Bluetooth & USB 両方の機能があると思っていたんですが
どちらか一択なんでしょうかね
煩わしいコードが無いのでBluetoothが良かった。

580:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/24 20:34:29.92 MtrjO43J0
さすがはアメ公の仕事だなぁ
チャンコロと大して変らないではないか

581:地震雷火事名無し(芋)
11/09/24 21:52:22.74 clBWf7gm0
ヤフオクにCs-137線源でてるねー

582:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/24 21:53:04.43 qbSAzOIt0
>>579
USBモジュールには、USBポート(TypeB?)があるのですか?
また、Charge電圧と端子表記からUSB充電ができそうに見えますがいかがでしょうか?


583:地震雷火事名無し(茸)
11/09/24 22:26:25.78 5duwGfAd0
>>582
そうです、USBポート(台形の小さいタイプ)です。
充電式電池を入れてればUSB充電できるはずです。


584:地震雷火事名無し(福島県)
11/09/26 05:12:17.74 34sj1Eb60
>>579
私も同様の表示がありました。
>Bluetooth & USB 両方の機能があると思っていたんですが
>どちらか一択なんでしょうかね
私もそういう結論に至りましたが、どなたかBluetoothもできるよ、
という方いらっしゃいませんか?
(まったく、はじめに言ってくれよ、と言いたいですね)


585:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/26 12:44:34.73 bmCEl4LR0
さて、TA100バージョンアップ/USB機能申込書をFAXで送るか…

586:地震雷火事名無し(catv?)
11/09/27 18:55:03.62 QN/PUD+Q0
URLリンク(www.techno-ap.com)
PCでスペクトル表示はできるようです。
ピークサーチ、核種の同定ができるようなソフトって
あるんでしょうか。オプションでもいいから出してほしいんだが。


587: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 74.1 %】 (空)
11/09/27 20:08:03.45 7pbZAsWBi
>>586
シンチ組はFirzPeaksってのを使っているんだろうか?


588:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/27 20:22:15.66 RCu5qwco0
>>586
うpありがとうございます
早速申し込むでござる

589:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/28 00:21:59.73 x4c6nsvV0
PDS-100、ツイッターでも不都合情報出てるね

大丈夫なのかな…

590:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/28 00:30:26.38 SskHNI3L0
■原発事故はお祭りだ!楽しく脱原発■
スレリンク(offmatrix板)l50

★★村川さゆり(ニュースで紹介)夫婦のエコ生活★★
エコ生活を見習えば、原発なんていらない。火力も水力もいらないんだ。
自由で平等な生活には、原発や電力はいらない。
ニュースで紹介しましたが、メタンでもコンロに火がつけれます。

村川の足音が聞こえてきてほしい!!!ぎゃおー----!

デモもおしゃれにやります。

★日の丸みたいなものを持ったダサいデモは古い。脱原発デモを見習え★

591:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/28 00:37:29.95 veVLGTHI0
所詮は外国製品だしね
大風呂敷はデフォでしょ

夢喰い虫、にはワロタ
スペック的にマユツバだったんだよなぁ

592:地震雷火事名無し(福島県)
11/09/28 00:38:42.76 lDPSi27+0
>>589
何が 流れてます?

593:地震雷火事名無し(宮城県)
11/09/28 01:53:17.01 NqOYCp9M0
>>592
152cps/μSv/hで校正されてるとかなんとか・・・

594:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/28 03:08:48.36 R2J/ofpi0
>>584
きちんとクレーム入れた方がいい。
手元のPDS-100GNはスペクトル表示が狂うのでRMAを受けてもらえることになった。
自分の場合、見込み二週間程度でユニット交換してもらえるらしい。
ひょっとすると、日本向けはBluetoothモジュールの認可を取れていないのがUSBモデルの出荷となっている可能性もある。
もしその憶測が正しいと、自分の新ユニットもUSB仕様になるがorz。

595:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/28 07:34:00.47 phCgA5lY0
mirionの製品は、なぜそんなにトラブル続きなのだろう

596:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/28 07:56:55.62 d0CacaIG0
>>595
オイ田舎者、まだ出たばかりの2ch情報で「トラブル続き」かよw
この池沼が

597:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/28 09:22:48.24 7Tgj3ZWd0
最近日本国内でヨウ素が検出されたと報告があったけど

四川省原発研究所で出火
URLリンク(darknessofasia.blogspot.com)
↑これのせいかな?
まあ遠すぎるかもしれないけど・・

598: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県)
11/09/28 09:29:10.36 1Dmq6IcOP
あきらかに福一由来です、ありがとうございますた。

599:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/28 09:40:53.08 7Tgj3ZWd0
ありがとうございました。

600:地震雷火事名無し(福島県)
11/09/28 12:23:50.61 ml0BE6Mt0
データシート上は"400cps per μSv/h for 137Cs"とありますので異なる結果になりますね
PDS-100G,PDS-100GNには"Gamma:CsI(TI)9cc"の記述しかないですが同じでしょう

601:地震雷火事名無し(茸)
11/09/28 12:39:27.27 TxobIQav0
>>600
自分のはイベントログ見た感じだと
大体400cps/μSv/h位なんだけど・・・

cs-137線源購入してみるかな


602:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/28 12:42:41.44 Y6I8foHt0
生産が追い付かず、3cc程度の小さな結晶を使ってたとしたら辻褄が合う..

603:地震雷火事名無し(茸)
11/09/28 14:12:15.27 j7Sv+HLs0
>>602
PDS-100シリーズで150cps近傍だと、部品調達が間に合わなくてLaBr3を使っている可能性もある。
上位機種で採用済みなので、ある意味大当たりとも言える。
仮にそうなら、羨ましい限り。

604:地震雷火事名無し(仕事しろ)
11/09/28 14:50:33.93 0OFJkpmQ0
>>601
PdsMassでキャリブレーションのメニューで校正値がみれますよ
cesiumの欄に何cpmで1μSv/hにするかの数値が記載されています

605:地震雷火事名無し(芋)
11/09/28 16:43:55.20 vnZ3a+O40
>>604
仕事しろw

606:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/28 16:49:44.67 Ena8bNU/0
(仕事しろ)ってなに?w新しいよな?

607:地震雷火事名無し(庭)
11/09/28 16:51:35.20 bA5vcHzR0
ワロタw

608:地震雷火事名無し(青森県)
11/09/28 17:05:51.42 zQrzYF9T0
(仕事しろ)はco.jpだったかな?
新設されたってどっかで見た

609:地震雷火事名無し(青森県)
11/09/28 17:07:06.94 zQrzYF9T0
見つけたので貼っときます
204 (仕事しろ) co.jp
205 (ネパール) gr.jp
206 (学校) (ac|ed).jp

610:地震雷火事名無し(茨城県)
11/09/28 20:30:57.74 4/yJeyrW0
群馬が柏市を超えてると知って驚き。ずっと同レベルだと思ってた。
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

TA100使って群馬で線量率と核種分析しようと思うんだが
ここにはTA100を買った人も大勢いるみたいだし、なんとか手分けしてできるといいな。
報告は画像うp形式。とりあえずオレ桐生市行ってみるわ。

611:地震雷火事名無し(奈良県)
11/09/30 00:39:06.35 77hpe5Il0
PDS届きましがACアダプタのようなものが付いていました。
プラグのサイズが合わないのですが(イヤホンプラグより一回り大きい)
なんですかねぇ?

BTは付いていませんでした。
代わりにUSBが付いていました。
ちょっと残念です。

PDSmassが付いていなかったので問い合わせ中です。

一応IDなので自動判別使ってみました。
耐火煉瓦は囲った状態で何シーベルトか忘れましたが400秒ほどでTh232が出ました。
Cs137は0.25μciで2μSv 66秒で判定できました。
Co60は1μciで27μSv 12秒で判定できました。



612:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/30 01:29:10.46 Agbyt1li0
>>611
私もPDS注文中ですが、1μSv/h=400cpsのスペックを満たしていない
という話が出ています。
CPS表示にしたときの2μのカウント数はいくつでしょうか?
PDSmassもついていないとは、私のもそうなんでしょうね・・orz

613:地震雷火事名無し(茸)
11/09/30 02:04:29.25 CyOH5qB90
>>612
高度汚染地域でもないし、線源を持ってないので
2μSv/hの計測出来ませんが、マンション室内の空間線量を
PDSMass接続でリアルタイム計測し平均を取ると
感度 394cps/μSv/h(23635cpm/μSv/h) です。
ほぼカタログスペックです。

ことの発端はPDSMassの校正設定画面で
Americium 1373cps/μSv/h
Cesium 129cps/μSv/h
Cobalt 44cps/μSv/h
と出てくる(私の場合)ので、
感度がセシウムに対して400cps/μSv/hないという事でした。
------------------------------------------------
英語カタログ
Detector gamma CsI(Tl):>400cps per μSv/h for 137Cs
日本語カタログ
ガンマ:CsI(TI) 9cc,137Csに対しμSv/hあたり400 cps
------------------------------------------------
この計測器はセシウムで校正をしていて、
計測器としての感度は400cps/μSv/hという意味でしょうか?
そうであれば、計測器としては、ほぼカタログスペックです。

γ search(cps) γ dose rate(μSv/h) cps/μSv/h cpm/μSv/h
31 0.07 443 26580
30 0.08 375 22500
30 0.07 429 25740
31 0.08 388 23280
32 0.08 400 24000
30 0.07 429 25740
30 0.06 500 30000
32 0.07 457 27420
30 0.07 429 25740
32 0.08 400 24000
31 0.09 344 20640
32 0.09 356 21360
29 0.08 363 21780
27 0.07 386 23160
25 0.06 417 25020
26 0.07 371 22260
27 0.08 338 20280
28 0.08 350 21000
30 0.09 333 19980
33 0.08 413 24780
34 0.09 378 22680
33 0.09 367 22020

614:地震雷火事名無し(奈良県)
11/09/30 02:08:24.10 77hpe5Il0
>>612
約1.85μSvで440cps位でした。

Cs137,0.25μciは1.85~1.90μSv位でした。
すみません。


615:地震雷火事名無し(奈良県)
11/09/30 02:18:55.29 77hpe5Il0
一つ問題点があります。
0.5μciの校正線源を頼んだのですが0.25が来ました。
ホントに0.25かラベルが間違いか確認できていません。

616:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/30 03:10:48.21 pVyoIAxV0
>>615
Cs-137なら、届出無しで購入(輸入)できるのは、10kBq(0.27uCi)までです。
ラベルが正しいと思います。

617:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/30 05:43:38.56 /9b5b2zD0
>>615
俺は、0.27μCi頼んだら「日本の法基準適用品は0.25μCiだからそっちにしとけ」ってメールが来たよ。
で、それでOKって返信したら、0.25μCiが届いた。

618:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/09/30 08:29:09.92 Agbyt1li0
>>613
ありがとうございます。
これを見る限り確かに400cps/μSv/hに近いですね。
PDSmassソフトの校正設定値はまさに騒がれている値のようですが、これとの関連は
よくわかりません。

>>614
ありがとうございます。
校正線源に対しては、感度が少ないような感じがしますね。

619:地震雷火事名無し(奈良県)
11/10/01 00:30:01.44 XeoCQeNP0
PDSmassがCDではなくファイルで送られて来ました。
一応ドライバとソフトをインストールしましたがPCがPDS100GN/ID本体を認識しません。
解決方法が解る方居られませんか?


620:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/01 00:38:06.80 g+FiUrZk0
>>619
試している接続方法や、PDSmassのバージョン、Windowsのバージョンなどが分からないと中々答えづらいと思いますよ。

621:地震雷火事名無し(茸)
11/10/01 00:41:43.75 eO6Bo+QT0
>>619
普通に
PDSMass をインストール
USBXpressInstaller をインストール
PDS と PC を接続
で、特に設定する必要ないはず。

PDSMass のバージョンは?
Bluetooth仕様の方達は、2.1.0.0で
USB仕様は、2.1.2.0 からのような気がします。


622:地震雷火事名無し(奈良県)
11/10/01 00:45:08.40 XeoCQeNP0
すみません。
接続方法はUSBです。PDSmassバージョンは2.1.0.0です。
OSはXPです。
よろしくお願いします。

623:地震雷火事名無し(茸)
11/10/01 00:46:37.73 eO6Bo+QT0
>>622
バージョンが問題かどうか分かりませんが、
なぜ最新バージョンを送ってこないでしょうね。

624:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/01 00:49:09.63 vVwK1fpA0
PDSmass 2.1.2.0は64bit環境で動作しますか?
2.1.0.0では動作しなかったです。


625:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/01 00:52:32.72 g+FiUrZk0
>>622
>>621さんも書いて居るが、2.1.0.0のセットアップフォルダーでも、中にdriverってフォルダーがあって、USBポートをRS232Cとして扱う為に、USBXpressInstaller.exeを別途実行する必要があると思う。
理想は2.1.2.0の方がいいと思うけど、どこが違うのだろうね。

626:地震雷火事名無し(茸)
11/10/01 00:52:36.55 eO6Bo+QT0
>>624
> PDSmass 2.1.2.0は64bit環境で動作しますか?
> 2.1.0.0では動作しなかったです。

Windows 7 (64bit) で正常動作してます

627:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/01 00:59:31.13 vVwK1fpA0
>>626
なるほど。動作モードは32bit(x86)ですか?

実はソフトが.NETだったので解析してみたところ、グラフのTeeChartや通信コンポーネントが32bitでしか動かないのに、
AnyCPUでコンパイルされていたため64bitでは起動すらできない状態でした。
ごにょごにょして自己解決することはできましたが…

オフィシャルに対応されているのなら、2.1.2.0を要求してみたいと思います。


628:地震雷火事名無し(茸)
11/10/01 01:08:28.28 eO6Bo+QT0
>>621
> PDSMass バージョン

マニュアルの改変履歴をみたら
18/03/10 よりバージョン 2.1.0.0 になって
USB接続に関する内容が追記されているようです。

2.1.2.0 に関してはマニュアル的には変更なし


629:地震雷火事名無し(茸)
11/10/01 01:11:48.60 eO6Bo+QT0
>>627
XPモードとかなど特に何もせず、普通にインストールしただけです。

> 動作モードは32bit(x86)

"C:\Program Files (x86)\MGP Instruments\PdsMass\"

このにインストールされているので、そういう事でしょうね。

630:地震雷火事名無し(茸)
11/10/01 01:20:26.78 eO6Bo+QT0
>>627

インストール用CDの中身を見たら
X86 だけでなく X64 フォルダがあるので、
2.1.2.0 から 64bitに対応してるのかも?

631:地震雷火事名無し(奈良県)
11/10/01 01:36:04.60 XeoCQeNP0
USBXpressInstaller.exeはインストールしましたがハードウェアを見ると
PDS100のところに?マークが付いたままでドライバを認識しません。


632:地震雷火事名無し(茸)
11/10/01 01:47:44.43 eO6Bo+QT0
>>631

ディバイスドライバは一度認識に失敗すると
そのまま正しいドライバを入れようとしても失敗する事あるので
一度、?のディバイスドライバを削除してから
もう一度、USBXpressInstaller.exeを実行してみては?


633:地震雷火事名無し(茸)
11/10/01 01:49:02.69 eO6Bo+QT0
>>632
ちなみに、USBXpressInstaller.exe を実行してから
PDS-100をUSB接続して下さい

634:地震雷火事名無し(奈良県)
11/10/01 02:26:02.92 XeoCQeNP0
色々試しましたがインストールしたのにドライバがインストールされていませんと出ます。
ノートpcとデスクトップpc両方で挑戦しましたが同じ結果です。
ソフトが手元にあるのに使えないなんて・・・

話は違いますがNMDで昆布を判定してみました。

場所 外 遮蔽無し
BG 0.058μSv
counts 4205
Time  201sec
以上BG

測定結果
0.059μSv
50009counts
2492cec
核種40k 信用度?1

因みにRadeye B20でBG 0.11μSv、測定結果約0.30μSvの昆布でした。











635:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/01 10:22:22.09 VQgKq5ez0
この会社
URLリンク(www.jemsci.co.jp)
スエーデン製NaIシンチの食品モニターやラトビア製のゲルマ放射能測定装置取り扱っているよ
製品はしっかりしてそうだけど、新規参入だから価格的には競争力ありそう

636:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/01 14:14:46.55 iTv7MZGi0
納期価格すら出てないのは怪しい。マメな
まぁ20型を100万以下で出せや

637:101(東日本)
11/10/01 15:05:48.48 G750ULjS0
以前にいろいろお世話になったものです。
おかげさまで、いろいろ検討した結果TS-100をオーダーさせていただきました。
みなさんの助言、ありがとうございました。

638:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/01 19:07:28.75 ymKug+Ce0
金をかけずにA2700でシコシコやってます。
今までの測定データを動画にまとめたのでUPしておきます。
スペクトル分析の入門編として参考にして下さい。

A2700でスペクトル分析(Cs-137基準ソース)
URLリンク(www.youtube.com)

秋田市の土壌分析(Ge半導体検出器 & A2700)
URLリンク(www.youtube.com)


639:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/01 19:20:28.82 UcqubMSE0
>>637
TS100B15にしなかったのはなぜ?

640:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/01 21:06:47.89 TLImg8l30



641:地震雷火事名無し(奈良県)
11/10/02 01:04:10.56 cDAXurpF0
皆さん昨日はありがとうございました。
購入先に連絡したところ2.1.2.0を送ってくれるそうです。
到着したら接続に挑戦いたします。

あと一つ聞きたいのですがコンセントに差し込むバッテリチャージャー
付いていましたか?
当方のPDSにコンセントタイプ マイクプラグ(OUTPUT 5V 3.2A)の物が
付属していたのですがPDS下部、USB横のマイクプラグのサイズと異なります。
梱包ミスでしょうか?
皆さんの物はどうでしょうか?

642:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/02 01:21:50.80 7P1sLJcw0
そのアダプタは、Bluetoothモジュール用のACアダプタでしょうね。
Bluetoothモジュールは、下部にマイク端子とACアダプタ入力端子があります。

ただ、BluetoothモジュールつきPDS-100GNにはACアダプタは付属していませんでした。

正しい組み合わせは以下の通りだと思いますが、

 BT版:Bluetoothモジュール + ACアダプタ
 USB版:USBモジュール + USBケーブル

実際はこのようですね

 BT版:Bluetoothモジュール
 USB版:USBモジュール + USBケーブル + ACアダプタ


643:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/02 01:26:32.21 /3nCEx550
>>641
私のところにもPDS-100GN/IDがU社から届きました。
PDSmassソフトはCDのものがついておりました。Ver2.1.2でした。

付属にACアダプターが入っておりました。どこの穴にも
やはりあいませんが、これはBTモジュール用ではないでしょうか?
USBモジュールはUSBから充電できるようになっているようです
ので、不要だと思います。

セシウムの校正値はやはり140程度でしたが、感度的には問題ない
ように思います。

BTモジュールは電池室の交換だけで取り替えられるようなので、
注文すれば手にいられるのか、聞いてみようと思います。

644:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/02 01:43:30.02 lZXaSm5w0
ごめんなさい激しくスレ違いなのですが、一刻も猶予が無いので拡散お願いします
URLリンク(www.youtube.com)
菅直人とソフトバンクの孫は南北朝鮮と密接な関係があります
菅の最後のごり押し、朝鮮人学校無償化や太陽光発電推進(朝鮮企業が請け負う)
孫の悪行三昧、知っておいてください、日本がかなりやばい状況です

645:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/02 01:50:29.05 7P1sLJcw0
>>643
セシウムの校正値についてはMirionのPDS技術担当へ、
BTモジュールの単体購入についてはアメリカの正規代理店へ問い合わせ中です。
週明けの早ければ月曜の深夜には回答が頂けると思います。

CsIのエネルギー感度ではセシウムのピークが山の形になるので、
校正時のセシウムのカウント範囲が山全体でないのであれば…と
書いている途中で >>614 を思い出しました。やはりカウントが変ですよね。


646:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/02 02:13:25.40 /3nCEx550
>>645
すみません、かぶりました。
BTモジュールのことがわかりましたら、ぜひ教えてください。


647:地震雷火事名無し(奈良県)
11/10/02 02:54:27.18 cDAXurpF0
>>642
>>643
ありがとうございます。
BT用ですか
ちゃんと確認して送って欲しいですですね
悩みが一つ減りました。

>>645
カウント数の件は確かにおかしいですね
感度が少ない分時間をかけてカバーするしかなさそうです
スペクトル測定で000秒設定すれば長時間測定できるから
リミット50000カウントにして放置測定してます。
お茶、アスファルト、炭灰、木曽石(庭石)など測定しましたがどれも40k
のみの判定となりました
やはりスペクトルを見ないと微量の各種は判定しにくいのかなと思います。


648:地震雷火事名無し(西日本)
11/10/02 03:48:13.02 Rz+UHph/0
>>645
>>647
カウント、どういう結論になるか気になるね。
仮に校正値がCs137に対する感度だったとして9000CPM@1uSv/h程度だから
TA100よりは1/10の時間でぬるい(CsIだから)スペクトルが読めると。
Cs137以外の成分に対してのアベレージ的な感度は24000CPM程度ある
だろうけど、ちょっと損した気分...。


649:645(千葉県)
11/10/02 08:11:14.81 7P1sLJcw0
週末ですが、Mirion技術担当者から返答が来ました。
以下の通り問題はないとのことですので、>>614 の件についても追加で問い合わせています。

>The stated Cs137 sensitivity is correct.
>There is no correlation between values displayed in the Settings screen and the stated sensitivity
>- other than these values are multiplied by counts for cesium and americium and respective factors.
>These settings should not be modified as they will affect calibrated detection and identification performance.

6月ごろ、私が入手したCalibration Certificateのシートサンプル(校正日が2008年)でも、
セシウムのカウント値が1.60だったので、もしかするとカウントとの違いは別の要因なのかもしれません。

いずれにしろ、確認が取れるまで結論を出すのはまだ早いのかなと思います。



650:地震雷火事名無し(茸)
11/10/02 09:45:34.56 wykzOUvv0
PDS-100GN/ID来てから10日間
電源onしてから2~3分は少し高めに
γ線が表示されるような気がします。

電源on直後 0.11~0.15μSv/h
電源onから2~3分後 0.06~0.09μSv/h

皆さんのPDS-100はどうでしょうか?

正確に計測する時は、
もう一度BGを再測定してます。

651:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/02 10:00:15.92 J8/m7sSh0
>>650
あまりそんな印象はないけれど。
ただ感度が良すぎて放射線の揺らぎまで見える。
なので、正確な値を知りたい時はMCAのモードで長めに測った値を見てるよ。
桁数も一桁増えて見られるし、オススメ。
だいたい一分以上で平均するとほぼ安定した値になっている気がする。(あくまで主観)

652:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/02 10:06:25.69 J8/m7sSh0
>>650
書いてから思い出したけど、光電子増倍管(PMT)は真空管の一種だから、そうした現象も起こり得るかも。
そういえば自分の使い方だとスタンバイモードから計測することは多くても、電源OFF/ONはあまりやってないな。
電池交換するときだけで、直後に計測ってあまりない気がする。

653:地震雷火事名無し(茸)
11/10/02 16:23:32.61 cFwLwvjx0
>>652
レスありがとうございます。
私も真空管のように電源on時しばらくは
電圧が安定しないんだろうと思いました。


654:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/02 17:19:36.90 7P1sLJcw0
GS-1100Aでシステムを組んだ場合も、30分位は波形が安定しないので同様の理由でしょうね。


655:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/04 16:09:35.23 xIxD0UJE0
Twitterより

>今月中旬発売予定のテクノエーピーのCsIの線量計、発売直前にスペックが大幅向上と告知があった。
>どこが変わったか調べると、測定範囲が10μSv/hまでだったのが50μSv/hに、
>エネルギー分解能が662keVで12%から8.5%に。10μSv/hまでだと福島での除染には不足だしね。

確かにPDFカタログが更新されている
検出のためのフォトダイオードを変えたのかもしれん
8.5%なら、まぁ核種分析になんとか使えるかな

A2700+MCAよりは良さげ

656: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都)
11/10/04 16:24:23.72 fKWhyJuG0
>>655
TA100の立場は・・・・・orz

657:地震雷火事名無し(芋)
11/10/04 16:32:59.32 ncruGV6y0
>>656
事実上、 TA100はTC100のための試作品でしょう。
人柱になったと思うしか。このスレの住民は何らかで大抵人柱やってるし。

658:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/04 16:33:07.42 HsfQZOrL0
TA100帰ってきたぞ。
USB通信機能の他に
フィルターにエネルギー補償無し 60秒と90秒が追加と
振動マスクのモードが追加されたそうだ。

659:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/04 16:37:53.67 xIxD0UJE0
検出可能エネルギー帯域も、150KeV~1.5MeVから100KeV~1.5MeVに
わずかながら広くなってる
おそらく予約注文が多くて、センサー系をワンランク上のものにしたんだろうな
A2700、PA1000は過去の製品に

TA100はバージョンアップ費用を振り込んだのに発送通知がまだだなぁ
TC100も予約してるんだから、早く来い

次はTN100逝ってみたい
やっぱ持つべきは国産機だな!

660: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 77.0 %】 (東京都)
11/10/04 16:51:46.91 FElGXxN70
>>658
おおっ、どうなったんだろう。

661:地震雷火事名無し(catv?)
11/10/04 17:58:44.15 tpGU4ssI0
>>TC100良いかもね
スペクトルなしでも十分実用になるレベルだろう。0.001μまで測れるのは役に立つ。

662:地震雷火事名無し(仕事しろ)
11/10/04 18:07:08.80 g0uRBlie0
>>656
スペクトルの分解能がだいぶちがうから、
スペクトル見るならTA100も良いのでは。

線量率見るだけならTC100の方が良いね。
値段も安いし。

663: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都)
11/10/04 18:53:31.29 fKWhyJuG0
・高分解能を生かしてスペクトル見るのには、ある程度高めの線量が必要
・感度が低いので低レベル汚染の判別が難しい
・本体の形状と大きさから、セット可能な遮蔽箱の容易が大変
・単体で測定可能な線量環境化において、高分解能スペクトルが必要な状況があまり無さげ
・高い
・遮蔽箱とPC接続環境を考えると、腰据えて測定になるため、スペクトルなしTC100+PCでも大差ない

こんな短期間でTC100出るのわかってたらTA100買わなかったよ・・・・
高分解能生かした精度のよいベクレル換算が可能だったり、画面一時停止か内蔵メモリにSS取れるとかならかなり差別化できると思うけどなぁ。
核種同定が簡単に解除されてしまうのも不満だわ。。。
せっかく大枚はたいて購入したし、今後のアップデートで機能拡張あればうれしいんだけどね。




664: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 80.4 %】 (東京都)
11/10/04 18:59:46.90 FElGXxN70
>>663
まあ、嘆くのはTC100の実力を見てからでも遅くない。

665: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 80.4 %】 (東京都)
11/10/04 19:07:08.60 FElGXxN70
URLリンク(www.techno-ap.com)
ちょ、なんだよオープンプライスって

666:地震雷火事名無し(空)
11/10/04 19:11:51.27 k1vuNxWf0
>>665
もはやTA100は用済みか

667:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/04 19:12:26.08 xIxD0UJE0
俺はTA100買ったけど、別に残念には思わないけどね
核種分析は、どうせ汚染はセシウムに決まってるんだから
空間線量の分析では多用することはないだろう
食品分析したいなら、最低300~400万円は用意しないとだめ
100万円以下の機種でやれることは高が知れてる

CdTeというこれまでなかった方式の検出方法に魅力を感じたのであって
TC100とはまた異なったデータを出してくれると思ってる

むしろ残念に思ったのはA2700
TC100が出るとわかっていたら買わなかった(平均化60秒固定はキツい)
TC100が来たら親戚が欲しがってるので売り飛ばそうと思う

668:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/04 19:24:24.04 5v0rNpeJ0
>>667
2百台で専用測定器あるだろ

669:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/04 19:35:33.09 FSLDrFAv0
TC100の人柱になるか。。。

670: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 81.5 %】 (東京都)
11/10/04 19:53:54.06 FElGXxN70
TA100アップグレード案内が来た。
発送する。
しばしお別れ。

671:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/04 21:15:26.39 ZfPuxDzM0
ここの方はTC100にスペクトル出力オプションつけますか?

672:地震雷火事名無し(茸)
11/10/04 21:21:38.19 P+SKWbr30
>>671 ここのスレタイ『スペクトル分析』だよ

673:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/04 21:21:47.34 m+Vsp1Up0
俺はつけなかった
TA100でスペクトル分析をほとんどしなかったから

674:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/05 22:50:32.78 IlSg7yG/0
TC100の分解能ではスペクトル分析はあまり意味がないのかもな
線量多ければTA100の方が良いし

675:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/05 23:01:38.37 2xiopvYp0
うほ、TA100UのPC接続機能、ちょい不安定

線量モードで十数分グラフを描かせていたら通信停止
TA100Uを再起動しないと通信ストップw
スペクトルモードではCPU負荷が高いな
2スレッドで負荷90%ぐらい(CPUクロックは最高に張り付く)

i7-2600K, Win7-64bit, ASUS P8P67-Deluxe, 8GBメモリ

676:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/05 23:17:34.80 2xiopvYp0
エネルギー補償無しのモードができて、その場合は
0.001オーダーから本体でも表示可能
低い線量の場合は補償無しがいいとマニュアルに書いてある(理由は不明)

ただA2700と線量率の一致性が良いのは、振動ノイズ抑制機能ON、
エネルギー補償あり、時定数自動の場合だった

677: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都)
11/10/06 00:47:49.86 Rhhhra4L0
>>675
うちは Vista64bit、Athlon64x2 2Ghz 8GBメモリ環境。
TA100UのCPU使用率が60前後で全体の使用率が85%くらいですね。
数時間スペクトル表示させてるけど今のところなんともなし。
スペクトル表示されるだけでなんともなし・・・・・・見ててもつまらないかも。。。

678:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/06 11:04:18.91 b+h+LjdD0
線量計としてのTA100はいまいちだからなあ
(GM管みたいにバラつく)
室内でスペクトル表示って浪江町飯舘村じゃなければ
意味がないんじゃないかな

なぜエネルギー補償をOFFにすると表示が安定するのか
よくわからない(値は高くなるけど)
エネルギー補償アルゴリズムになにか問題があるのではないか

679:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/06 12:16:59.60 xkf7tzn70
エネルギー補償モードでは、エネルギーバンド毎にcmp計って、
それをそれぞれ線量率に換算した上で合計してるんでしょう。
非エネルギー補償モードでは、ノイズ分である一定以下のエネルギー切った
上で全パルスを集計するから、効率は良くなるかも。


680:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/08 15:30:24.28 ZVLsShCd0
TA100をテクノに出して1週間・・そろそろ帰ってきておくれよ・・・

681: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)
11/10/08 15:44:07.60 5GmGvYH20
>>680
入金後翌々営業日には到着しましたけど・・・・

682:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/08 15:46:59.51 /OvIVYEM0
申し込み開始直後にFAX送って1週間後に請求書メールが届いた
届いたCD-Rの日付みて納得
出荷直前のタイムスタンプだった
焼きたてホヤホヤだったようだ

683: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)
11/10/08 15:47:00.56 5GmGvYH20
連投すいません・・
10/1 テクノエーピーへ送付
10/3 入金案内のメール着
10/4 振込み
10/5 到着

でした。

684: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)
11/10/08 15:48:58.04 5GmGvYH20
あう、さらに連投・・・・
コチラからの送付は9/28夜でした。
おそらくひたちなか着は9/29夜だったはず。

685:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/08 16:38:10.26 sJUrmums0
>>684
9月30日夜の間違い?

うちのも1週間たってもまだだから
かなりアップデート希望の人が多いのかもね。

1日10台だとして100台アップデート希望がきたら
遅い人だと10日以上かかるね。

686:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/08 21:23:41.96 Rx8utXIo0
皆様、ものすごく早いのですが、放射能板が立ったので当該板で次スレを準備しておきました。
どうやら、この板での放射能議論はスレ違いとの判断に変わるようですので。。。
(個人的には災害以外の何物でもない気がしますが)

【スペクトル】放射性核種同定【解析】2MeV
スレリンク(radiation板)


687:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/08 22:19:20.40 yyXPTFAY0
>>685
なるほど。ちょうどいまくらいが繁盛期というわけだね。

>>684
ほかの人がどういう具合なのかわかって参考になりました。
ありがとう。


688:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/09 11:45:35.46 AvJx2qK+0
Mihoko_Nojiri 野尻美保子(ネコさん)
こないだ TA100 で土の測定とかやったけど、相当汚染されてる土でも
Cs の下の方のピークを出すのに40分くらいかかる。
RT @hayano: CdTeは結晶が小さくコンプトン散乱ばっかり.
ピーク部分の検出効率が低く検出限界が下がらないのです.

Mihoko_Nojiri 野尻美保子(ネコさん)
つまりCdTe センサーはセンサーに落ちたエネルギーの量は正確に測っていますが、
γ線スペクトルははかっていないのです。

689: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (東京都)
11/10/09 23:56:05.14 9xQjMrEH0
>>688
こないだ測定したヤツ張ったけど、0.1-2で十分同定出来てるけどなぁ。
こういう人たちはゲルマ機じゃないと納得しないんでしょうね。
張った688さんも同意見かもしれないけど、意図が良くわからないです・・・・

690:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/10 00:25:17.33 AZ6Xoij40
購入相談スレだとTA100、0.2μSv/h程度だといくら測ってもセシウムが出ないって書き込みもあるけど、どうなの?

691: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (東京都)
11/10/10 00:53:50.52 7+vcc6L00
参考になるかもしれないので、TA100Uのスペクトル張っておきます。
10時間経過のスペクトルで、本体ではCs134と137が同定できています。
この段階での同定時線量率はそれぞれCs134が0.3μ x2本でCs137が0.2μでした。
実測ではCs134で0.1μSv/hが同定できるまでに5~10分程度ですね。
Cs137はBGノイズとの差が大きいせいか、同定出来たりてきなかったりします。
簡易遮蔽してもあまり変化が無いので、低エネルギーのスペクトルは本体ノイズなのかもしれません。
でも山見て判断できますね。

692: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 66.0 %】 (dion軍)
11/10/10 01:25:19.21 h6t3eH9D0
>>690
BG+0.1μSv/h程度の土ならソフトカバー有り、鉛遮蔽なし、でもセシウム同定できたよ。
ソフトカバーを外して、鉛遮蔽を使って数時間かければ汚染茶のスペクトルまで見えた。
ただ、汚染茶の自動判定は無理でした。人間が見てピークが判る程度。

693:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/10 02:01:34.40 sJTzeO2J0
>>688
水戸市内の測定でもピーク出すのに相当な時間がかかります
経験から言って1000cpmのアスファルトでは15~20分程度でピークが検出され、
500cpmでは30分以上でも明瞭なピークが出ないことがしばしば。
その汚染土壌とやらのデータがわからないことにはなんとも言えませんね。

道路のスペクトル測るにはTA100が一番。
GeでできるならGeで、GeでできないところはTA100がやればいい話。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch