【原発】原発情報1259【原発】at LIFELINE
【原発】原発情報1259【原発】 - 暇つぶし2ch417:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/07/25 17:58:10.85 jg8zd4hsO
先日の記事で、福島県の高校生の複雑な家庭事情を報じた東京新聞の連載「3.11の家族」を紹介した。
2011年7月21日の第3回では、福島県郡山市の小学5年生・大沢宗一君(仮名)が登場。食べ物から放射性物質を
体内に取り込んでしまうという情報に触れた母親は、息子が学校で給食を食べることを拒否した。
URLリンク(www.tanteifile.com)
クラスで一人だけ、毎日弁当を持参する。飲み物も持参したミネラルウォーターで、紙パックの牛乳には
手をつけない。母親は事前に、「給食に福島産の食材は出るんでしょうか」と問い合わせた。
だが、栄養士は「安全なものを使いますから」と繰り返すばかりで、産地を明かさなかった。
URLリンク(www.tanteifile.com)
宗一君は周りの友達から「なんで一人だけ弁当?」、「ずるいんじゃね」と囃し立てられ、
「その給食、放射能入ってんだぜ」と思わず言い返してしまった。とはいえ、「おれの母さんは、
『給食は大丈夫』って話してたぞ」という友達の言葉を聞いて、「うちは何でそう言ってくれないの?」
と母親に言ったという。
URLリンク(www.tanteifile.com)
市内の学校では、グラウンドの表土を削った。その土の山が、ビニールシートをかけられた状態で
各所に残っているという。「子どもの間では、その山に誰かの持ち物を投げて、とってこさせる
悪ふざけまで始まっている」という話も、宗一君の母親は聞いている。
23日の第5回でも、子供たちの混乱が報じられている。避難所でプロレスごっこを始めた子供たちに、
ボランティアの女性が「危ないわよ」と注意すると、「死んじまえっ」という言葉が返ってきたという。
そればかりか、子供たちがボランティアの人々を蹴ったり、罵声を浴びせたりするようになってきたそうだ。
URLリンク(www.tanteifile.com)
以下略

URLリンク(www.tanteifile.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch