11/07/27 16:06:15.81 OXSG2pz60
>>688
そこで今検出されてるテルルやセシウムのほとんどが、3月に地表に降下したのが
風等で大気中に巻き上げられてまた検出されてる分だとおもうよ
691:地震雷火事名無し(大阪府)
11/07/27 16:09:43.89 prZh+g2T0
>>689 十分暇そうなんだが、違うのか。
スレ読んでるのならデマ流布確定してしまうな。
692:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 16:13:30.16 YVwj7BWd0
こんな状態なのにマスクなしとかありえん。
693:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/27 16:27:34.69 aujC+7II0
>>690
テルル Te-129の半減期は69分、Te-129mの半減期は33日らしいが
間違ってるか?
694:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 16:33:24.83 Pd0iTZa10
A2700、職場で10分間くらい見てたら、下は0.029から上は0.043の間を、揺らいでいる。
職場は、分厚い鉄筋コンクリートの
高層階。
こんなに幅あるもの?
695:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 16:37:51.70 6Iij3g050
>>694
センター値0.035μSv/hとして誤差のシミュレーションしてみたけど、
低線量だとそんなもんなんじゃない?
URLリンク(www.mikage.to)
696:683・684(埼玉県)
11/07/27 16:40:39.11 f3QS4j4r0
回答ありがとうございます。m(__)m
>>686
・アラーム音を消せる
・計測時間が比較的短くて済む
・大きすぎない
・比較的楽に電池を調達できる
・比較的壊れにくい
等を鑑みると、具体的にどの機種がいいと思われますか?
>>687
「RD1008のβ線検出器は窓にマイカの薄い板を使用しているので取扱いには注意」
と聞いたことがあるのですが
かばんの中で押されて、板が壊れたりしないでしょうか?
>食品はよほどの汚染がない限り、空間線量の影響を受けて計れない、
>と思った方がいい
2~2ヶ月くらい前から、「スーパーにガイガー持って測ってみると、時々すごく反応する食材がある」という話を聞きます。
私が覚えてる報告は、どこのだかわからない刺身と、福島産のしいたけ。
「よほど汚染されてる食品じゃないと、安価なガイガーでは反応しない」とは聞きますが、
実際に「よほど汚染されてる食品」が、ちらほら出回っているのだろう…と思います。
そういうのを見つけて避けられれば、それでいいと思っています。
>>683-684、引き続きオススメ機種などあれば、気長にレスお待ちしております。m(__)m
697:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 16:46:20.22 6Iij3g050
TERRA-Pじゃ駄目かな?
アラームは消せないけど、最大線量にしておけばまず鳴らないしね(鳴ったら本当に危ないからその場から逃げろって事)。
食品は線量が低かったら安定するまで測定時間が掛かるから、スーパーで測るのには向かないかもしれないけど。
そういう用途だったらパンケーキ型を別途買うのが良いんだと思うけど。
698:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 16:56:31.25 hidu0Inc0
>>683
>>687と同じような意見だな。
RD1008、RADON-3あたりが小さくて測定器っぽくないし、マイカで感度も高いよね。
価格もそれなりだしいいと思うよ。
私はRADON-3使ってるけど、買い物かごの中で使うのはちょっと勇気ないな・・・
家に帰ってきてから試してるけど、産地選んでいれば大丈夫、もしくは測定できてないかどっちか判断できてないです。
RD1008は最初に出回ってたものが初期不良結構出てるって書き込みあったね。
白のバックライトになってから良くなったらしい。
699:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/27 17:22:11.36 PORImQF50
>>696
βパンケーキのシャッター部分のこと?
補強の格子も入ってるし、圧迫されることなんて気にしてなかった。
ファイルとかノートみたいな平面とあたるように配慮はしてるけど、
満員電車には乗らないのでノーケアに近い。
ごちゃごちゃのハンドバックだと、マイカ窓以前に液晶が割れるかも。
他機種も含め基本的にケータイみたいな荒っぽい扱いはできないと思った方がいいでしょうね。
>>698
それも白のバックライトを売りたい業者の書き込みかも。
でも、緑の液晶は見た目がちょっとね。水色の筐体と緑の液晶で、
なぜだか寂れた水族館の水槽をイメージしてしまう。
700:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 17:23:52.72 TOHFI9yH0
>>660
> PDS-100シリーズ使ってる人のレビューだと表面には弱いとのことでしたので、
そんな事ないよ
シンチなのに高感度だから
放射性危険物を捜索するために
アメリカ税関で使用されてる製品だよ
701:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/27 17:27:16.85 QfUrc6/20
RadEye-B20買おうと思ってるんだけど、
国内で扱ってる所は何社かあるのかな。
702:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/27 17:42:37.88 JHYB34y5O
ミスターガンマを注文したがエステーの値段は魅力的過ぎる。
703:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/27 17:56:01.21 OMnAroLy0
10月20日発売は遅すぎ。
災害募金からさっさと数十万個海外から取り寄せればいいのに。
704:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 17:57:10.13 ux87aPti0
エステー化学から15.750円で放射線測定器
「エアカウンター」を新発売
URLリンク(www.st-c.co.jp)
もうボッタクリ価格で買う必要ナシ!
705:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 18:06:05.74 AAX3+eNT0
>>675
副読本はどうなるの?
ようは測定に10分もかかる本体にこの副読本の組み合わせのことを言っているのね。
どうしてそれがわからないのかなあ?
706:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 18:26:25.87 IvNpvCvR0
>>701
> RadEye-B20買おうと思ってる
ナイスチョイス
実はインスペ+より高性能&高機能
ポケットタイプ パンケーキ型GMで最強と思われる
メーカー日本語HP
URLリンク(www.thermoscientific.jp)
セイコーEG&G
URLリンク(speed.sii.co.jp)
707:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/27 18:29:42.58 j/s8eYB00
>>687
RD1008の在庫を抱えた転売屋 乙!
構造欠陥で壊れやすいボッタくり品を進めるとは・・・ 必至だな
708:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 18:31:16.21 mHPgGhoT0
>>705
>>675
>道具は道具です。使い手の頭の良さが道具の価値を決めるのです。
709:地震雷火事名無し(大阪府)
11/07/27 18:33:39.23 prZh+g2T0
>>707 1008 にどういう構造欠陥があるのでしょうか?
壊れやすいはマイカ窓の性質なんで仕方ないが、設計上の瑕疵があると言うことですね。
あまりそういう話はなかったもので、是非詳細書いてください。
710:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/27 18:36:59.49 QfUrc6/20
>>706
サンクス!オプションが凄いなw
アルミ延長ハンドルとペリカンケースはほしいなw
711:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/27 18:40:57.76 0kWqeBHSO
エステーなんか期待するなよw
10分もかかるって温度計かw
SOEKS01Mは10秒だよ
25000円
712:地震雷火事名無し(熊本県)
11/07/27 18:43:57.62 j+XEkYXF0
九州に住んでるんだけど、食料のチェックするならどの機種がいいんですかね
その食料が危険かそうでないかさえ分かればじゅうぶんだから、高精度は求めません
713:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 18:49:12.57 MCA/xgTw0
【エステー】エアカウンター
スレリンク(lifeline板)
専用スレ立ててみた
714:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/27 18:50:27.11 m7KmyZS30
現物がまだ手に入らないのにスレをたてても意味ないとおもうけどなぁ。
715:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 18:51:23.35 oNx38ifk0
>>711
イーベイだとSOEKSは21000円だな
このクラスのガイガーはもっと値段下げないと、エステーに食われそう
716:sassyboots(香川県)
11/07/27 18:55:47.07 rgTgX+Sy0
これってどうよ? GAMMA 16,800円
URLリンク(zenmainet.blog.fc2.com)
717:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/07/27 19:03:27.73 cyviJtIs0
>>696
Polimaster の PM1703MB なんていかがです?
PM1703M でお茶計って動画上げてる人がいますし、能力的に想定用途には良いのでは?
PM1703MB だったらPDAやパソコン併用で核種判定機能も付いてて
ポリマスターのサイトから PoliIdentify ってパソコン用ソフトもただでダウンロードできますしね。
URLリンク(www.polimaster.com)
機械買ったらソフトは別売りでソフトもバカ高いっていう商売やってる日本製品あるみたいですし。
・アラームはしらない
・計測(表示)は速すぎると不満も漏らしているオーナーがいるw
・サイズ的にもごつごつしくないし
・電源も単3電池で
・それなりに
・ログも採れるよ
持ってないのでこの辺にしておきますけど、なかなか面白・・・
楽しそ・・・
・・・ユーザが増えてくれると楽・・・いやなに、何でもないです。
安かったら欲しいなって思える機種ですよ。
718:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 19:07:46.32 ILfbk2U/0
>>711
> SOEKS01Mは10秒だよ
値のふらつきが大きいから
日本メーカーは正直に最大10分と書いてるだけ
SOEKS01M も正確な数値に落ち着くには
10分くらいはかかるという事に気が付いてない
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
719:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 19:18:04.74 9dpoAiRK0
MC-04B EXPERTがラス1
URLリンク(www.dmr.co.jp)
720:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 19:24:50.86 DWVTS5b10
RE1008とA2700のどちらにするか悩んでいます。
お使いの方、長所短所を教えてください。
721:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/27 19:29:35.78 47gub0/+0
>>716
性能は不明だけど本体の原子力マーク懐かしす
まだ原子力が未来のエネルギーとしてもてはやされてた頃・・・
722:地震雷火事名無し(宮城県)
11/07/27 19:40:38.86 oj2YOJt00
エアーカウンターの登場で転売屋必死だなw
723:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 19:43:43.64 pvXc9USY0
>>719
MC-04Bってα感知しないみたいだし
RD1008のGM管1個タイプってかんじなのかな?
724: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県)
11/07/27 19:53:54.12 Chb4SeTP0
>>723
RD1008専用スレ
スレリンク(lifeline板)
725:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/07/27 20:00:02.34 eh01Apv70
10万円以下の測定器で、危険な食品を測るにはGM管が必要だろ。
エアーカウンターとかそもそもGM管ないからなんの役にもたたない。
買いたい人は買えばいいが中華ガイガーよりレベル低い。
測定に10分かかるてゴミレベル。
RADEX1503でも東北や関東産の椎茸から高い反応でるぞ?
食品を測るには100万以上必要て言っている奴は間違いなく工作員。
726:地震雷火事名無し(三重県)
11/07/27 20:04:45.40 aQyYAeiE0
>>725
>RADEX1503でも東北や関東産の椎茸から高い反応でるぞ?
汚染されたシイタケをガイガーでサーベイすると実際に何μsv/hくらい出るの?
数値が非常に気になる。
727:地震雷火事名無し(関西地方)
11/07/27 20:04:45.70 6blXvfHAP
ガイガーでも鉛のインゴットの積み木で空間放射線遮断すれば
食物中の放射線量の相対値くらいは測れるよ
728:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 20:15:51.08 UpFLu9xB0
>>エステー
しかし大企業が事故から4ヶ月もたってから
こんな中途半端な製品を出してくるとは・・・
これがもし中華製品だったとしたらこのスレでボロクソに言われてそう。
「10分も待って空間線量はかるのかよwwww」とかね。
729:地震雷火事名無し(栃木県)
11/07/27 20:16:16.37 CUoSou2n0
>>725
で、それは何ベクレル/kgあるの?
730:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 20:17:02.75 pvXc9USY0
>>724
いや、そこに誘導されてもMC-04Bのことは解らないんじゃない?
731:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 20:17:31.91 UpFLu9xB0
プリピャチで静岡茶を計測してみました。
URLリンク(www.dailymotion.com)
10分モードで、まず5分、お茶を計測。約195くらい。
次にバックグラウンドを5分。約155くらい。
※ちなみに適当に(ガイガー持たず)スーパーで買ったモノなので、
これくらいの汚染が普通なんだと思う。
732:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)
11/07/27 20:19:55.81 1Dc6N6+aO
エステーS高でかなり儲かったわ!東電様々
733:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 20:19:57.31 ILfbk2U/0
>>725
> 10万円以下の測定器で、危険な食品を測るにはGM管が必要だろ。
これには同意するが、
> 中華ガイガーよりレベル低い。
んなぁ事ないよ、↓こんな事する国の製品は怖くて買えません
URLリンク(www.aubetec.com)
734:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 20:20:36.10 PFdzWTMj0
>>718
まあ、シンチとGM管を比べてもしょうがない。
ちなみにSOEKS01Mは平均化されてないからいつまでたっても落ち着かないよ。
735:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/07/27 20:23:20.06 eh01Apv70
>>731
GJ!
間違いなく汚染されているな。
ベクレルに換算する必要なんてない。
GM管使ったガイガーで測って数値が上がったらアウト。
子供が口にしたら癌になって白血病になる。
大人が口にしたら奇形児が産まれる。
チェルノブイリで実証済み。
736:地震雷火事名無し(栃木県)
11/07/27 20:28:52.53 CUoSou2n0
>>735
それでは、測定できたと言わないし
基準が全くわからない・・・
まぁ、頑張ってくれ
なんか、D員に似ているな
737:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 20:31:46.73 mHPgGhoT0
>>736
沖縄県とD員の違いは、素で頭が悪いか、意図的に頭が悪いフリをしているかどうかだ。
どちらがどちらかは言うまでもない。
738:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/07/27 20:32:02.00 eh01Apv70
危険な食品
レベル1 お茶
レベル2 椎茸の裏側
レベル3 牛肉、カツオ(切れ身、内臓、骨、血など)
レベル99 野生イノシシ
野生イノシシの肉を測るときはフルアーマーでいくんだ!
739:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/07/27 20:36:03.66 eh01Apv70
>>736
お茶の数値が上がるのを見て、安全と思うなら子供に福島産椎茸を毎日食わせればいいだろ。
原発事故前は数値がまったく上がらなかったんだぞ?
ついでに福島産稲わらで作った枕も使えよ。
740:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/27 20:36:17.04 PORImQF50
>>707は何真っ赤っかになってんの?
インスペのこと悪く言ったつもりじゃなくて、
単に事実を言っただけ。
値崩れが全てを語ってるわけで。
>>709
構造欠陥は>>707の神経回路ってことで。
よく読まずに脊髄反射で転売屋認定するのは、
悪い評価をした機種を売ってる本人のような気がする。
ここは購入相談スレだから、
いいところも悪いところも書いたつもりなんだけどね。
重いとか食品汚染には厳しいとかRD1008を過信しないように。
741:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 20:41:32.34 3sIWdrK70
これひどすぎ。どこに通報すればいいでしょうか?
もともと125,000 円のPA-1000を販売価格155,800円にして、
卸価格80%で代理店価格:125,000円だと。
TERA-Pなんて代理店価格で84,000円
URLリンク(www.redstar.co.jp)
742:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/07/27 20:44:35.17 eh01Apv70
>>741
高ければ買わなければいいだろ。宣伝か?
743:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/27 21:21:21.37 j/s8eYB00
>>740
お前、カキコすごいな。よっぽどの暇人か工作員?
RD10008専用スレあるんだから、ねぐらに帰れよ。
過去ログ見りゃ・・・ネ~
744:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 21:21:57.18 FD8mKpLeP
>>731
それ単位なに?
プリピャチってベクレル表示できるの??
>>737
違うよ。
素で頭悪いのが一人と、頭の悪いフリをしてる頭の悪い人が一人だよ。
745:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 21:25:25.48 UpFLu9xB0
>>744
ベクレル換算できるけど、ちょっと面倒なんでやってません。
ここに換算方法も記載されてる(マニュアルのPDFにね)。
URLリンク(www.dospara.co.jp)
746: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (catv?)
11/07/27 21:36:59.17 EqU8XRaP0
購入スレなのに雑談になってて
わろたw w w
雑談スレに池!w w w
747:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 21:51:27.95 DWVTS5b10
だからRD1008とA2700のどちらがいいか誰か応えてくれよな。
748:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 21:53:40.15 8LD56yZC0
>>747
両方とも買えばいいんじゃね?
749:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 21:57:53.24 QYHsydOw0
>>747
何に使いたいか分からないのに返事するのは物凄く難しい。
例えていうなら、バイクと車どっちを買ったら良いですか?って聞いてるのと同じだし。
750:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/07/27 22:01:17.47 eh01Apv70
>>747
アルファ線は測らないのか?
どちらか迷っているなら保証のしっかりしてるほうを選ぶのがよいかと。
751:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/27 22:40:55.96 X5xDeTCO0
>>747
RD1008
メリット:表面汚染測定が得意、積算、アラーム
デメリット:耐久性に難あり?(故障報告がある)、修理はロシア直送
A2700
メリット:1分でγ線測定、オプションで核種分析、国産
デメリット:積算無し、アラーム無し
機種の性格が全く違うので、単純比較できない。
752: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
11/07/27 22:43:03.31 hidu0Inc0
アルファ線にこだわる理由がわからないよ。
どうせコンタミ防止でラップしたりして遮断されちゃうじゃん。
ベータあればアルファもあるだろう、くらいでいいんじゃないかな。
BGのガンマ+アルファのみって状況が想像できなかった。
753:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 22:44:15.40 SOdnWtDh0
>>647
それは飛躍しすぎだ
少なくとも京都チベットが推奨し遮蔽や直置きの件で混乱させたのは事実だろ
当時善意のサンプルデータ提供者をGCMを盾に非難してた
機種や条件による自己判断基準は阻害されたんだよ当時の流れくらい読めよ
なんで京都やチベット軍団はあそこまでGCMをヨイショしたのか勘繰りたくなるけどな
754:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 22:44:47.80 dd6yhhV20
>>751
A2700一応アラーム付いてるよ。
10μSv/h(測定限界)超えた時だけだけど。
755:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/27 22:47:56.24 47gub0/+0
>>747
両方持っている人が多いらしいですよ
自分はRD1008持ちですけど将来的にはA2700も・・・
と検討しています
あと専用スレにも書きましたがRD1008(緑)
先日誤って机の上から畳+絨毯の上に落としてしまいましたが
なんとか壊れずに動いています
756:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 22:53:31.92 6Iij3g050
>>701
先月俺も買おうとしたけど、納期一ヶ月って言われた。
757:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 22:55:32.74 dd6yhhV20
>>747
この2機種ならどちらか1つより2つとも買うのが一番だ。
お互い補完関係にもあるし機能が重なってる所もある。
俺はA2700とTERRA黒の両方を使ってる。
空間線量ならどちらを使ってもいい。
汚染地の調査ならTERRAで当たりをつけてA2700で詳細計測。
TERRAなら線量高すぎる所は設定したアラームで分かるし、
線量高すぎる所じゃA2700だと測れない場合もあるから逃げる。
室内とか測るときは併用でもA2700だけでもいいし。
計測にそこそこ拘るなら凄く便利になる。
758:地震雷火事名無し(関西地方)
11/07/27 22:56:37.57 aFmd6NIP0
A2700って20時間くらいしか電池が持たないんだね・・・
759:755(千葉県)
11/07/27 22:59:52.25 47gub0/+0
>>747
RD1008とくに不満はないのですが
部屋の中のような0.1μSV/h近辺以下の低い値の空間線量調べたいのなら
シンチ式のA2700ですかね
ガイガー式ではRD1008に限らず低い値は正確に測れません
760:地震雷火事名無し(静岡県)
11/07/27 23:04:45.14 eDvWLH+p0
食品も計れて9800円って本当かいな
URLリンク(yamagata-np.jp)
761:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 23:07:32.93 6Iij3g050
>>760
こんなんで安全宣言された食品食わされること自体が風評被害なんじゃないかと。
762:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/07/27 23:10:05.33 8UyLVgMuO
あまりROMってないのに質問してすみません。食品を計るならどのガイガーがいいのでしょうか?
教えて優しい人
763:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 23:10:06.03 FD8mKpLeP
radexで音鳴るようにしてても、
低線量域じゃ全くわからんわ。
あ、たくさん鳴ったと思っても低かったり逆もある。
こんなんで判断するのはあまりに大雑把すぎるわ
764:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 23:11:08.52 dd6yhhV20
>>758
アルカリ電池でもその位しか持たなかったよ。
うっかり電源切り忘れたら翌朝には半分に減ってる。
長時間の連続使用には向かないな。
連続使用するならエネループとか充電池を使って電池入れ
ながら使っていかないといけない。
765:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 23:14:39.58 dd6yhhV20
>>762
高濃度汚染だったらどれでもOK。
もっと細かく知りたいなら食品計測スレで聞いて。
スレリンク(lifeline板)
766:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/27 23:20:43.02 X5xDeTCO0
>>762
食品表面なら>>28のリストから予算に合わせて選んでみて。
食品内部を調べたいなら、食品計測スレへ。
767:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 23:29:16.37 d9n5eBfJ0
別スレに書いたんだけどこの前アジの干物をRD1706で20分測ったら
うちでは出たことのない最高0.17っていう数字が出た(平均値は0.13くらい)んだけど
(普段の部屋の線量は0.08~0.12)
これは表面が高濃度に汚染されてたっていう認識でいいのでしょうか?
768:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 23:51:31.43 UpFLu9xB0
>>767
1706では食品の計測はムズカシイけども、
きちんと20分間はかり、かつ平均化処理を
自分でやった結果であれば、何らかの汚染の可能性はあると思う。
確たることは何とも言えないです。
769:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/07/27 23:55:02.18 8UyLVgMuO
>>765
>>766
お優しい方々!
本当にありがとうございます!
感謝します!
770:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 23:55:52.29 d9n5eBfJ0
>>768
どうもありがとうございます。
やっぱり1706では難しいんですか・・・。
あー1008かテラが欲しいなあ。
771:sassyboots(香川県)
11/07/27 23:57:38.94 rgTgX+Sy0
SOEKS送料込み19,800円 ←-- まだ高い?
URLリンク(zenmainet.blog.fc2.com)
772: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
11/07/28 00:01:38.24 hidu0Inc0
>>770
TERRAじゃ意味ないよ。
1706と同じGMじゃん。
表面汚染ならパンケーキしかないね。
773:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 00:06:43.57 8LV18Zbv0
>>767
バックグラウンド、計測値とも平均値で比較しないと駄目だよ。
774:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 00:07:33.17 cp0MVfnz0
>>716
>>771
自分のとこの宣伝必死すなあ
775:地震雷火事名無し(茨城県)
11/07/28 00:18:16.36 ydYaI/UW0
茨城南部のホットスポットに住んでいます。
小さい子供がいるので、家の庭や部屋の放射線量を
計るため、ガイガーカウンターを買おうと思います。
SOEKS-01MとRADEX1503だったら、
どちらがよいでしょうか?
776: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県)
11/07/28 00:33:51.45 xf5OPUIE0
シンチレックスといい、100分の1のコストでできる太陽光発電といい、
これからを担う技術は闇に葬り去られるんだな
777:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 00:38:56.36 e38/QFvH0
色々迷ってたけど、最低でもPM1703Mぐらいじゃないと意味ないような気がしてきてポチったわ。性能考えるとMr.gammaや堀端より割安感あるし。
778:地震雷火事名無し(関西地方)
11/07/28 01:01:22.56 YoUe2CRu0
>>710
そのペリカンケース代理店で10万ちょい
延長の棒は値段わからんけどたぶん2~3万
ペリカンは中身たいしたことないから普通にペリカン買ったほうが良いよ
RADEYE B20は機能が多いから使いこなすまで時間がかかる
PRDはCPSとシーベルトしかないからシンプルでかんたん
買えないけど今欲しいのはPDS-ID VANGUARDとE600
779:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/28 01:03:15.57 BP/mOnFb0
SOEKSの黒ボディは炎天下で熱持つから扱いには気をつけろよ。
あと、直射日光が強いとあの液晶は見難い。
780:地震雷火事名無し(dion軍)
11/07/28 01:06:06.64 Z4VRYbTg0
4月に注文したGC-SJ1がようやく発送されたんだけど
使っている人はいますか?
781:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 01:11:48.61 8LV18Zbv0
>>710
空間線量測りたかったら、オプションのエネルギ補正フィルタがあったほうが良いよ。
782:地震雷火事名無し(東日本)
11/07/28 01:18:26.67 UKiwho6x0
>>780
前スレまではあったテンプレ
◆GC-SJ1について
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/30(木) 02:12:57.36 ID:z61lu2XT0
>>116
私も買いましたが感度悪すぎです。
商品宣伝では「従来方式と比べて感度と信頼性が飛躍的に高く」とうたってますが、
0.02~0.05μSv/h程度(A2700で計測)の室内だと、すぐに故障を示すdEtC表示(30分間信号検出せず)になり、大音量のブザー。
交換してもらい、すこしましな個体になりましたが、やはりしばらくすると大音量ブザーとともにdEtC表示。
返品を希望しましたが、「GC-SJ1は主に放射性物質を取り扱う現場での使用を想定して設計、製造しております」などとの回答で、返金拒否。
挙げ句の果て、回答を一週間くらいほったらかしにされました。
なお、非常にわかりづらい上に誤りの多いペラペラの説明書ですが、改訂版が出ています。サポートへ問い合わせましょう。
また、ブザーの音量が異常にでかいですが、希望者には「対策版」なるものへの交換をするようです。時期未定だそうですが、問い合わせておくと良いです。
783:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/28 01:23:13.04 bOuDlbN90
>>775
どちらでもあなたの利用目的にかなってますから、
より安く、より早く手に入る方を手配すればよいと思います。
もっと詳しい人はそれぞれに癖とか性能のちがいとか
いろいろ教えてくれるでしょうけど、何よりも早く、
そして安く手に入れて現状の線量を計るのが
先だと思います。
784:A2700/56x(catv?)
11/07/28 01:37:05.37 hjs1ffVG0
>>780
>>782
に引用された文を書いた者ですが、
785:A2700/56x(catv?)
11/07/28 01:45:53.54 hjs1ffVG0
>>780
>>782
に引用された文を書いた者です。
大音量ブザーのせいで全く使えないので、対策版が出るまで放置しておこうと思っています。
ところで電池が特殊なことには気付いていますか?
単三型ではありますが、通常の1.5V電池ではありません。
宣伝文句ではウソこそついていませんが、巧妙な書き方がしてあり、注意喚起もなく非常に不誠実です。
786:地震雷火事名無し(東日本)
11/07/28 01:51:30.34 UKiwho6x0
やっぱテンプレに入れといた方がいいんだよな。。。
なんとなく空気読んで、スレ立て人が外したから足さなかったが。
3.6vの単3は、俺が持ってるThermoEPDⅡもそうだけど、こっちは1.5v単3でも動く。
持ちが悪くなるだけで正常動作する。
GC-SJ1は1.5vだと動作すらしないの?
787:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/28 02:09:58.67 1oi7AbL60
ウクライナ製のkiparisと言う製品を頂いたのですが、線量率の測定は簡単で正確なので重宝しています
ネットでみると累積線量も記録できるようですが、説明書がなく、本体の印刷もウクライナ語で読めません
どなたか累積線量の設定をご存知無いでしょうか?お教えください
788:地震雷火事名無し(東日本)
11/07/28 02:18:53.67 UKiwho6x0
>>787
テンプレ>5の動画参照
へたくそな英語をゆっくりしゃべってるから、返って解りやすいでしょう。
789:地震雷火事名無し(栃木県)
11/07/28 02:42:18.14 S5zauDLh0
>>775
電池がもつのがRADEXです。
790:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 02:53:42.95 wY1Ymh9fP
>>775
その二つなら安い・デザイン以外にソエクスの利点はないよ。
カラーだけど外では見づらい。
791:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/28 03:02:19.73 1oi7AbL60
>>790
確かにSoeksはカラー液晶にて買った当初は格好良く見えたのですが、
日中明るいところでの視認性が全くダメである事に気付きました
設定で輝度を3段階から選べるのですが、日中屋外ではmaxにしないと見にくく、ただでさえ電池寿命が短いのに更に消費します
ウクライナ製や古くから実績あるロシア製はモノクロ液晶が多いですが、コストや技術面だけではなく視認性も考えていると思います
ガイガーカウンターはできるだけ大きな太文字でモノクロが見やすいです
792:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/07/28 03:10:07.46 Y44rmBXM0
>>716
>>771
特定商法取引法違反容疑で警察庁に電子メール送った。
住所や名前を表示せずに商品を販売するのは違法行為。詐欺の可能性高い。
詐欺の被害者がいたら、何回もしつこく警察に電話したりメールしてくれ。
おまわりさんは朝早く来るから、早起きしろよ。
793:上田次郎(catv?)
11/07/28 03:12:19.61 WMgSbDcI0
皆さん本当に知識がないね
千代田テクノル、日立アロカ、放射線計測協会
たぶんエステーが使ってるのはここだろ
URLリンク(www.irm.or.jp)
いずれにしても数多あるゴミみたいなガイガーカウンタより
協会が入ってるなら間違いなくエステーのほうが信用できる。
認定事業者制度ってのがあるのよ
URLリンク(www.jcsslabo.or.jp)
あなたたち素人はネットの素人の書いた記事や掲示板の書き込みを信用して
きちんと元のサイトにあたらない。だから誤解が生まれる
はっきり言おうか。俺の研究室に腐るほどゴミみたいなカウンタが来て
そのつど滅茶苦茶な数字が出てる。いい加減なものばかりだ。
その数字で右往左往するなんてのは、安物の純度の低い水銀使って
温度測ってるようなもんだってことをよく自覚すべき
電子回路なんだから回路設計がいい加減だとそのノイズも飛び込んで
カウントされる。
794:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/07/28 03:18:23.27 Y44rmBXM0
>>793
エステーのエアーガイガーは測定に10分かかる最高の名器。
もちろんGM管なんて入っていない。
借金して買い占めたほうがいいよ。
795:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 03:25:55.50 7gvyXyFN0
エステーのはなかなか良いところをついた製品だ。
部屋の中を定期的に計測するのであれば充分すぎるスペックだね。
これで御用学者が関わっていなければね。
さて、後追いしてくるはずの花王やLion、さらにはカシオやシャープ。
IOーDataとかも参戦してくるかな。
796:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/07/28 03:54:09.73 Y44rmBXM0
>>793
>>認定事業者制度ってのがあるのよ
>>URLリンク(www.irm.or.jp)
>>URLリンク(www.jcsslabo.or.jp)
ベータ線を遮断して数値を低く表示しないと、認定を受けることができないのですね。
食品のセシウムを測らせないためですね。
よくわかりました。
797:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/28 04:04:11.15 UXer97q50
>>731
お茶にはカリウム40が600Bq/kgくらい入ってるので、
セシウムが入ってなくても反応するよ
去年のお茶と比べないと駄目だと思う
798:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/07/28 04:33:48.58 Y44rmBXM0
>>797
去年のお茶では反応せず、今年のお茶でガイガーが反応した動画
放射線計測 昨年のお茶640g vs 今年の新茶300g
URLリンク(www.youtube.com)
799:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/28 04:46:26.10 UXer97q50
>>798
そうそう、こういう比較がわかりやすい
あとそれガイガーじゃなくてシンチね
カリウム40はβ線:γ線=9:1でγ線が少ないから、
γ線のみのシンチでこれだけ反応してるとセシウムだってよく分かる
簡易的な核種分析だな
800:地震雷火事名無し(大阪府)
11/07/28 05:05:11.92 KtSsKRkV0
>>793
はっきり言おうか。俺の研究室に腐るほどゴミみたいなカウンタが来て
そのつど滅茶苦茶な数字が出てる。いい加減なものばかりだ。
具体的な商品名と症状出さないとデマ野郎だよ。
801:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/07/28 05:24:03.81 3JWp+DiL0
えすてー買うぞ
802:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/07/28 05:30:07.68 3JWp+DiL0
えすてー5000円にまけてくれー♪貧乏人より。
803:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 05:34:14.39 LDz0h5a90
>>801-802
あなたの場合、もはや手遅れな気がするから、今さら買っても意味が無いのでは?
804:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/07/28 05:44:11.17 3JWp+DiL0
>>803
えー?そんな~っ。ギャクナンに使おうと思ったのに~♪ルンルン
805:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 05:47:25.67 LDz0h5a90
>>804
誘導
URLリンク(yuzuru.2ch.net)
806:地震雷火事名無し(大阪府)
11/07/28 05:59:14.89 KtSsKRkV0
>>804 それならβ読む機器にしないと話が進まないぞ。
807:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/07/28 06:01:45.52 rs4a8k3v0
最近うちのRD1503が駄目すぎ
炎天下だとすぐ0.00になって動かなくなる
極寒のロシア向けの設計なのかいな
昔ドイツ車も日本の夏の渋滞であぼーんしたし
日本の高温多湿の夏は恐ろしい
新製品作るメーカーは日本仕様で頼みたい
808:地震雷火事名無し(北海道)
11/07/28 06:26:36.74 tshl1R1K0
低価格でシンチレーターの空間計測機に計測時間が10分で長いとか
ベータ線が計測できないのはセシウム計測をさせない陰謀(笑)だとか深夜は変な人が多いね
>>796
オマエの室内は真空でβ線が空間を乱舞してるのか?
809:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 07:28:05.41 Z8p80Fnj0
日立アロカのPDM-122をあきばお~で売ってたぞ。29800だったけど。
810:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 07:33:26.14 8GJdMzA60
>>793
ウクライナのkiparisは割と正しい値をはじき出すよ
海外メーカ品でも意外に良いものもある
811:地震雷火事名無し(新潟県)
11/07/28 08:19:49.67 D0vCzQeQ0
>>606だけど皆アドバイスありがとう
取り敢えず危険物探知機として一台欲しいのでTerra-p+にしようと思う。
812:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 08:29:29.73 vAcLrXo10
doseRAE2からA2700に乗り換えたけど、部屋の線量、0.11から0.07になった。
多少低く出るとは、思ったが、
大分低い。
こんなもの?
813:sassyboots(香川県)
11/07/28 08:33:00.20 UrMCr84B0
>>774
アマゾン、ヤフオクより安くしようと思っています。
消費税送料込みということで、ヨロシク!
円高で、もう少し安く出来ます。3台目、4台目にいかが??
814:地震雷火事名無し(広島県)
11/07/28 08:38:41.28 RnqxyhzRI
PA1000とA2700の違いを教えていただけますか?
RD1503はありますが、シンチでそこそこ良いのが
欲しいと思ってます。
815:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/28 08:53:13.69 EQjR4Xwc0
>>812
doseRAE2は多少高めに出るとかって話だったような。自分は最初にa2700買って
低い数値でて不安になって、pa1000も買った。比べたら数値は殆んど同じだったよ。
816:sassyboots(香川県)
11/07/28 08:53:45.85 UrMCr84B0
>>792
ちょっとひどいな~
当方輸入代行(かな?)で、連絡くれた人には、住所氏名電話番号連絡して
います。○オクとか○ゾンの評判悪い業者よりは、誠実だと思うけど、
一つどうです?人身御供になってみません??今なら円高でもう少し安く
しますよ。
817:地震雷火事名無し(茨城県)
11/07/28 08:58:51.23 xLdBumUs0
>>808
エステーのはシンチじゃないって。
ただのフォトダイオードしか使って無い。
シンチを乗せてるDoseRAE2以下の精度だろうから、否定的な意見もそりゃ出るよ。
818:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 09:04:20.65 vAcLrXo10
>>815
有り難う。
線量下がって気持ちが楽になった。
0.2くらいでは、doseRAE2、A2700ともに同じくらいの数字になる。
819:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 09:17:22.52 vAcLrXo10
>>695
有り難う。
このサイトでいろいろシミュレーションすると、
A2700の感度って、2000CPM/マイクロSv /h くらい?
820:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 09:19:11.82 vAcLrXo10
>>754
そんな機能あるんだ。
知らなかった。
821:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 09:22:36.37 HGNqXTF3i
尼でインスペクター+買った自分負け組?
822:地震雷火事名無し(北海道)
11/07/28 09:32:25.73 tshl1R1K0
ボッタ価格じゃないなら勝ち組じゃないの
823:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 09:41:14.51 GPatOfio0
沖縄が素で書いているとなると
ハズかしいほどのバカだな。
824:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/28 09:46:14.78 vmGGS5jS0
>>817
感度は低いが、精度に関しては測定時間を長くすることによって上げてるんでしょ?
825:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/28 10:13:48.78 rkzHZPgD0
>>731
それだけ違えばほぼ間違いなくかなりのセシウム入り。
飲まない方がいい。
自分で測れたことがない奴ほど、正確なベクレル数を!って喚くけど、色々測ってれば十分感覚でわかるでしょ。
ちなみに、遮蔽していないシンチより、β線対応のガイガーの方がずっと測りやすい。
一応でも食品を測る方法をマニュアルにのせている機種の多くがガイガーなのはそのため。(嘘ばかりの中華を除く)
もし正確に測ってみたいなら、去年のお茶が手元になくても、カリウム含有量がはっきりわかっている減塩などを測って、それをBGに加算するといいよ。
「やさしお」は約8400Bq/kgだから、測定値の1/14が今回のカリウム分になる。
または、汚染されてないとわかってる粉(砂糖とか小麦粉とか)を混ぜて、1/14に薄めてから測ってもいいね。
BGの高さやGM管の特性にもよるが、600Bq/kgのカリウムごときだと、せいぜいBGの4%くらいしか上がらないから、無知が騒ぐほどカリウムにビビる必要はない。
826:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/28 10:19:50.87 rkzHZPgD0
>>793
京大?
827:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 10:22:24.54 8GJdMzA60
>>817
でもエステー広報によれば、正しく校正するそうだから、検知「結果」の数値は信頼できるのでは?
少なくともradexRD1503やソエクスよりは信頼できるの
828:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/28 10:22:30.69 C2onNuWo0
>>817
おもちゃに15750円は敷居が高いよな。
フォトダイオードものならiPhoneのセンサーの方が安くていいか。
829:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/28 10:23:33.17 rkzHZPgD0
>>825
もっと詳しく知りたい人は食品計測スレ1をどうぞ。2は核種同定のための電子工作メインだから。
830:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 10:26:42.81 8GJdMzA60
>>828
なぜおもちゃと決める?
見てもいないのに恣意的過ぎ
エステーの安物が自分のものよりも正確だったらとの恐怖心か(笑)
831:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/07/28 10:27:03.87 V1mkHAom0
>>807
うちの1706は元気だよ。
832:地震雷火事名無し(新潟県)
11/07/28 10:28:10.01 oAybnXnD0
>>787
異変時のアラート用にと常時測定するつもりでKiparisを購入しました。
電源スイッチの左側に三つプッシュスイッチがあります。
左側からP1、P2、P3とします。
P1は基本、モード切り替えスイッチです。
押す毎に 線量率(0.000mR/h)→累積線量(000.0mR)→経過時間(00時間.00分) と切り替わります。
累積線量、経過時間の上限はそれぞれ999.9mR、23時間.59分までで、それを超えると経過時間は00.00に
もどりますので累積線量も同様と思われます。それらの数値は電源を入れると同時に計測が開始しますが、
切るとリセットされます。
P2は基本、ピッピッという検知音のON/OFF切り替えスイッチです。
OFFの場合には液晶画面に0.020→0.020.のように右下に小数点が表示されます。
このスイッチは節度が悪いというか時限感知のような動作をします。押しつづけてみると分かりますが
表示の小数点が点滅するのです。なのでちょっと押しただけではダメでほんの少し押しつづけるように
するのがコツです。長すぎると元にもどりますw
P3はアラートボイス設定スイッチです。
線量率、累積線量、経過時間それぞれでアラートが設定できます。
やり方は設定したいモードに切り替えてP3を押しつづけます。すると表示が点滅数字に変わります
(線量率のデフォでは0.060の数字が点滅するはずです)。そこで押したままP1で数値の上2桁を、P2で
下2桁を設定して、P3スイッチから指を離せば完了。
最後に、P1を押しながら電源を入れると450秒カウントの精密測定モードで立ち上がり、測定完了まで
画面には450cが表示されます。ただ、最初の数値が表示されてから次の数値が表示されるまで数秒です
から、最初の測定の後このモードが維持されるのかは不明です。
使い方はこれだけですよん。
参考動画
URLリンク(www.youtube.com)
833:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/28 10:45:14.26 IQd6QmOX0
>>828
「敷居が高い」の使い方が間違ってる。
834:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/28 10:45:50.78 vmGGS5jS0
エステーは安物で感度も低いが、測定時間を長くすることによって精度を上げるんだろ?
校正もまともなところでやるようだし、べつに問題ないでしょ?
感度低いのに短時間で計測すると精度が下がるわけで、
感度低い場合は時間かけて計測すれば精度は出る
835:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/28 10:49:01.99 WXWRL01a0
>>807
まあ、安心の日本製でも使用温度範囲があって、25度で使えとかいう高価な玩具もあるけどね。
836:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 10:51:24.89 jYr1XErZ0
>>694
>>695
シミュレーションするならこっちじゃない?
URLリンク(www.mikage.to)
数値を1分毎にメモして過去全ての平均値を出すと
こっちのURLみたいな数値に落ち着いていく。
URLリンク(www.mikage.to)
>>819
A2700はカタログ上は1000cpm/μSv/h以上としかかいてないので、
感度が一番悪いエネルギーで1000ということじゃないかな?
Radiと比較すると、たぶん実質2000cpm/μSv/hくらいだと思うけど
エネルギー補償されているから厳密には違うはず。
837:地震雷火事名無し(大阪府)
11/07/28 10:53:53.07 KtSsKRkV0
>>830 日本の社会がそれほど自由じゃないってことさ。
玩具以下なのが痛い製品
838:地震雷火事名無し(宮城県)
11/07/28 10:54:27.83 JPE/VEc10
pa-1000 Radi 即納来てるぞ!!
839:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/28 11:07:02.87 WXWRL01a0
日本国内で民生品として使われることを考慮するなら、
使用可能な温度範囲は少なくとも-5~40度位でなければいけない。
価格も現在の機能で10万を越えることなど論外。
現在の機能なら5万程度でなければボッタクリもいいところ。
840:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/28 11:08:24.60 yUGTiUzl0
>>835
誤差が大きくなるのと全く動かなくなるのでは次元が違う
動かなくなるのは玩具未満のゴミ
しかも他の製品でも温度によって誤差が変わると書いてない=わからない≠変わらないだからな
書いてあるだけ書いて無い製品よりマシ
その辺を理解出来ないとどんどん騙されるぞ
841:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 11:11:14.98 Dw0bwacT0
TERRA Pプラスを買おうと思ってるんですけど
性能はTERRA黒とほとんど同じですか?
プラスと普通のTERRA Pとの違いはわかるんですけど
TERRA黒との違いがよくわかりません....orz
842:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/28 11:19:34.58 yUGTiUzl0
>>841
黒の方が測定誤差が少ない
黒は15+2/x、黄+は25+2/x(x=μSv/h)
0.1μSv/hなら黒は±35%、黄+は±45%
1μSv/hなら黒は±17%、黄+は±27%
843:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/28 11:22:19.35 WXWRL01a0
>>840
書いて無いよりましだけど、ゴミには違いない。
844:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 11:24:07.82 Dw0bwacT0
>>842
ありがとうございます。
測定誤差ですか。あと色と。他はほとんど同じと考えて良いのでしょうか?
845:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/28 11:27:20.48 casb647/0
簡単生活のRADEX RD-15037月末発送遅延のメール来たー
納期9月初旬とか
846:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/28 11:51:45.16 06MbWOoD0
>>842
参考までに・・・
俺のテラ黒の操作マニュアルでは、試験実測値:7.1% となっている。
当然、個体差はあると思うが、最初に初期不良(セグ落ち)で交換した品も、7.5%程度だったと記憶している。
847:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 12:00:09.17 8LV18Zbv0
>>846
GMカウンタの誤差って線量率によって変わるから、その試験条件って比較的高線量なんじゃないかな?
848:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/28 12:03:40.61 zET3oEQM0
>>845
エステー エアたまごっちのおかげで、キャンセル出まくりに100ベクレル。
ってか、キャンセル可なんだろうか。
849:845(長屋)
11/07/28 12:15:55.86 IroB7xKL0
>>848
キャンセル可で銀行振込みで返金。クレカは決済してないのでそのままキャンセル
待つ
他機種への切り替え→SOEKS 01M
の3パターンみたい。
キャンセルして違うの買ったほうがいいかな?
850:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 12:31:03.67 o9a8vBnD0
>>849
RADEX1503はもともと10000円しないガイガーだったしなあ
SOEKSなら最新がイーベイで21500円
これから、RADEXに限らず暴落するのは確実だし
納期がそんなに遅れるんなら当然キャンセルだろ
851:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/28 12:45:47.12 06MbWOoD0
>>847
マニュアルの、3.2.4.3 Calculation of main relative error of photon-ionizing DER measurement.(DER:ambient dose equivalent rate)
では、Cs137,0.8μSv/h保持で5回測定とある。設定値としては妥当かな?
テラ黒持ちで、↑間違ってたらフォローよろしく。(俺は、語学力に自信なし)
852:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 13:00:38.65 8LV18Zbv0
>>851
15+(2/0.8)=17.5% が仕様で規定している誤差になるけど、実測は7.5%って事なんでしょうね。
でも放射線って完全なランダム事象だから、その個体がいつも7.5%ということではないから、あくまでその測定時に得られた一結果として捉える必要があるね。
統計的に毎回計ってもこの誤差の範囲になりますよって数字が17.5%という意味です。
853:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/28 13:17:14.97 uqnSmkVA0
国産の線量計、TA100っての、いいかもってある先生が。
使っての評価じゃないようだが。
あと、ど素人向きじゃないみたい。
854:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/28 13:17:37.04 yUGTiUzl0
>>843
んなこと言ったらこのスレで出るのは大部分ゴミになるぞ
高い機械じゃないと信用出来ないって言いたいの?
>>844
機能的には同じ
>>846
うちの黒は7.5%だったよ(DER)
>>852
スペックの誤差は95%信頼区間と書かれてるので2σって事だろうね
7割は半分の範囲(1σ)に収まるんだろう
855:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/28 13:25:40.07 WXWRL01a0
>>854
そのとおり。
民生品としての適正価格に落とせということ。
高い機械もそのまま特定業務用とか言ってないで
機能をそのままに普及品を出せということ。
そうでないと、高い機械も一般にはゴミでしかない。
856:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/28 13:27:57.44 bOuDlbN90
エステーのやつが楽しみだね。
定価をメーカーがちゃんと先に発表して、予約販売で
定価に上乗せしてもうけようとしたりできないように
してるのもすごい。
オープン価格にしてたらこれもぼったくりターゲットに
なってしまうところだった。
857:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 13:30:42.22 Z8p80Fnj0
先月注文したA2700がやっと届いた。
手持ちのテラ黒、借りてきた中華(JB4020)、ドス2、SOEKSと比較してみた。
さすがシンチは安定している。ガイガーはめまぐるしく変動する。
テラ黒>JB4020>SOEKSの順に安定してる。
10分計って室内での平均値は、
A2700:0.061
RAE2 :0.06
テラ黒:0.12
JB4020:0.18
SOEKS:0.21
あまりの大差に唖然としたけど、こんなもの?
どこかにSOEKSは表示の0.77が正しい値って書いてあったけど、そんなもんじゃないね?
858:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 13:32:53.51 8LV18Zbv0
>>855
高い機械も定期的に校正して、かつ正しい使い方しないと正しい値は出ない。
あと民生みたいに何でも使えるもので精度を高くというのはまず無理だと考えるべきだ。
業務現場では汚染検査はGM管使うし、しかもGM管もαβの遮蔽有り無しもある。空間線量はシンチ。核種分析が必要ならMCA
ってな具合で適材適所使い分けているんだよ。
859:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/28 13:38:42.46 v+IVtUyiO
>>857 ほうほう、その測定結果参考にさせていただきヤス。
860:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 13:40:09.69 Dw0bwacT0
>>854
TERRA P プラスの件、ありがとうございました。
葛飾区のホットスポットなので、子供の遊び場が心配で購入を決めました。
TERRAの黒と、TERRA P プラスが、ほぼ同じ性能なら
ヤフーオークションで入手しやすくなったみたいなので
黄色のTERRA P プラスを買おうと思います。アドバイスありがとうございました!
861:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 13:51:15.31 Z8p80Fnj0
しかしセンサー(検出器の+マーク)が液晶のある表面にある機種ってある意味
使いにくいな。検体を上に置いてしまったら表示が見えない。
862:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 13:52:46.46 uI8p4E0h0
このスレで
「表面汚染を測定するのにβ線を測定する必要がある」
と主張をよく目につくんだが
意味がわからない。何か勘違いしてるとしか思えん
福島原発から放出された大半が
ヨウ素とセシウムで、これが全体の9割以上
今は半減期8日でヨウ素が数十万分の一まで減って検出できないレベルまで減っている
つまり、現時点ではセシウムが汚染の殆ど全てを占める
確かに、ストロンチウムも福島の一部では検出されてるが
比率的には8万2千分の1 あるいはそれ以下。他の県では更に比率が低いと思われる
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
まとめると、表面汚染を知りたい時でも
セシウムのγ線を測定するのが一番正確に汚染状態を確認できる
β線も測定しようとすると、セシウム崩壊時のβ線も検出してしまうので
値が大きく飛びやすくり正確な測定結果とならない
福島の一部でストロンチウムの汚染状態を確認したいならば
専門の土壌分析が出来る機関に依頼するしかない
そもそもガイガー如きで判断しようとするのが無理がある
863:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 13:57:02.99 8LV18Zbv0
>>862
γ線は飛程が長いから、ピンポイントの汚染を見つけるのに不向きなんだよ。
だから実際のRI使用現場ではβ線感度のあるGM管を使うんだ。
一般家庭だって除染するかどうかの判断と、除染効果の確認には有用だと思う。
864:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 14:03:48.31 uI8p4E0h0
>>863
β線を測定しようとする行為自体に何の価値もない
そもそも、ガイガーではγ線を遮蔽できないので
β線だけ求める事自体が不可能だ
β線も測定しようとすると、セシウム崩壊時のβ線も検出してしまうので
値が大きく飛びやすくり正確な測定結果とならない
また、地表には元々存在するカリウム40のβ線も存在するので
このβ線も含めて検出するので判断がややこしい
こんな面倒な事をしてβ線を測ろうとする行為自体に
何の意味がない。ただのオナニー行為だ
865:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 14:07:49.34 8LV18Zbv0
>>864
あんたが何言おうが、東電でも自治体でも自衛隊のNBC部隊も、除染実施不実施の判定、効果の確認には
β込みで計ってるんだよ。
866:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 14:08:19.39 uI8p4E0h0
> γ線は飛程が長いから、ピンポイントの汚染を見つけるのに不向きなんだよ。
何度も指摘しているが
セシウムのγ線を調査するのが、
この大事故による影響の汚染の一番確実な調査方法だ
先月辺りから各自治体が、地上1M、50cm、10cmの計測をやっとやりだした
当然1Mよりも、50cmよりも、10cmの方が値が高くなっている結果が出た
これは土壌に吸着しているセシウムのγ線が
距離の二乗に反比例して近づくほどエネルギーが高いからだ
このようにして計測をして調査すると
汚染された土壌のある程度の目星をつける事が出来る
更に詳細な汚染状態が知りたいのなら
あとは、その土を採取して
専門の土壌分析が出来る機関に依頼する他ない
867:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/28 14:19:52.53 WXWRL01a0
>>858
民生に厳密な制度なんて要らないんだよ。
温度計だって民生用と業務用では天と地ほども違う。
そういう視点が「放射線測定業界」にも必要。
868:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/28 14:24:05.01 WXWRL01a0
×制度
○精度
869:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 14:25:47.99 8LV18Zbv0
>>867
>民生に厳密な制度なんて要らないんだよ。
このスレを見る限り精度を求める人が多いようだけど?
精度がいらないのなら中国製でも買っていれば良いんだよ。
870:地震雷火事名無し(北海道)
11/07/28 14:25:47.96 APoh7/Pr0
日立アロカメディカルのTGS-146B 大面積端窓形有機GM管、窓径:φ50mm
日立アロカのガイガーカウンターは、今話題の汚染稲ワラなどの測定に
公的機関が使用して大活躍しているお
時代遅れといわれているGM管だが、使用目的によってはGM管の方が使い勝手がいいのだろう
871:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 14:26:18.28 wY1Ymh9fP
>>857
こういうデータは面白いよね。
シンチは空間線量はさすが。
テラはガイガー基準ではまっとう。
中華とソエクスは低線量では使い物にならん。
こんな感じだね。
872:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/28 14:29:15.27 5zRZ4qoBO
大学なんかでも必ずマイカ窓GM管とNaIシンチの両方があるよ
まあSBM-20みたいな金属GM管や中華のガラスGM管は使われてないけど
873:sassyboots(香川県)
11/07/28 14:34:36.64 UrMCr84B0
>>869
ちょっと違うと思う。
プロ用ほどの精度は要らないが、アマチュアレベルで出来るだけ精度を
上げたいってことだと理解しています。
874:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 14:40:00.73 8LV18Zbv0
>>873
判るけど、素人は漠然と制度というだけで、具体的な定義が無いんだよね。
GM管の測定ばらつきを小さくしたいという意味でであれば、長時間の累積カウント数か、何度も
測定値を記録して平均をとれば、小型のGM管でも安定した測定ができる。
漠然と精度をとか言っていないで知識をつけて知恵を絞るべきだと思うんだ。
875:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 14:40:21.34 LDz0h5a90
>>866
どうでもいいけど、自分の考えを人に押し付けるなよ。
876: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区)
11/07/28 14:42:44.65 5RrhJ7cv0
>>857
SOEKS-01Mで色々なところで測定したが、低線量下(0.04)においては
アロカの3.5倍位の値がでる。
これは何度やっても同じなので、SOEKS-01Mの特性なのだろう。
反面、高線量下では、SOEKS-01はアロカとほとんど同じ値を示す。
線量が高くなればなるほど、GM管の誤差は少なくなることを実感した。
ちなみに手持ちのRAE2は低線量下(0.04)において、アロカの倍位の値を示す。
877:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/28 14:46:17.36 rkzHZPgD0
>>862
なんかまた少し違った方向で痛いシッタカがあらわれたな…
お前、β線測ったことねーだろ。
というかガイガー持ってんの?
878: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区)
11/07/28 14:51:36.16 5RrhJ7cv0
追加で、
RAE2は低線量下のみならず、高線量下でもアロカより高い値を示す。
ところで、自分にとってA2700は高価な測定器なので、それとRAE2が
ほとんど同じ値を示すのなら、何か嬉しい。
あと、週刊現代とかは、低線量下においてアロカの3.5倍位の値がでる
SOEKS-01Mを使って、低線量地点で高線量の値を表示させ、
ホットスポット扱いしているのを見ると、何を煽っているのやら、と思ってしまう。
879:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 14:54:01.84 8LV18Zbv0
低線量で高く出るのは、GM管自身のバックグラウンドノイズを数えているから、
鉛遮蔽下でそのバックグランド線量率を計って、実際の測定値から差し引くと良いですよ。
880:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 14:55:08.56 3mP8Mehy0
>>876
つまりこんな感じ?
URLリンク(i.imgur.com)
881:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/28 14:55:12.06 5zRZ4qoBO
>>876
そのアロカって東京都のTCS-166じゃない?
あれは空気吸収線量率(Gy/h)だから1cm線量当量率(μSv/h)より低く出るよ
2倍はちょっと差が大きい気がするが(東京都の測定でも1.5倍くらいだったはず)
TCS-171やTCS-172なら1cm線量当量率(μSv/h)なのでほとんど同じ値が出るはずだが
882:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 14:56:13.28 uI8p4E0h0
>>877
何度も指摘されないとわからない馬鹿か?
β線を測定しようとする行為自体に何の価値もない
そもそも、ガイガーではγ線を遮蔽できないので
β線だけ求める事自体が不可能だ
β線も測定しようとすると、セシウム崩壊時のβ線も検出してしまうので
値が大きく飛びやすくり正確な測定結果とならない
また、地表には元々存在するカリウム40のβ線も存在するので
このβ線も含めて検出するので判断がややこしい
こんな面倒な事をしてβ線を測ろうとする行為自体に
何の意味がない。ただのオナニー行為だ
883:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/07/28 14:57:31.09 V1mkHAom0
>>878
葛飾区が測定したのはアロカ>ドズなんだけどなあ。
884: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区)
11/07/28 14:59:06.40 5RrhJ7cv0
>>879
なるほど、そういうことなんですね。
実は、ガイガーカウンターミーティングにも行ったんですが、
まだ、SOEKS-01MとDoseRAE2を入手する前だったので、
聴いててもぴんとこないことが多かったです。
なにやら鉛の家というものを作って、測定器を閉じ込めて
何かやってましたが、あれはバックグランドノイズを
測ってたんですか。
どこかで、遮蔽用の鉛を貸してくれるところは無いですかね?
885:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/28 15:06:40.35 rkzHZPgD0
>>877
こんだけβ線の活用事例が示されてんのに、まだ脳内妄想に固執すんのか。京都府と一緒だな。読む価値ゼロ。NG行き。
886: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区)
11/07/28 15:07:27.12 5RrhJ7cv0
>>880
ありがとうございます。
しかし、「403 - Forbidden」とのエラーメッセージが出て見られません。
>>881
すごく詳しいですね。
空気吸収線量率とか1cm線量当量率に関してはこれから要勉強です。
ところで、アロカって16xシリーズと17xシリーズでは違うんですね。
当方が比較したのは、東京都の測定ポイントなので、TCS-166だと思います。
高線量下での比較測定は、福島県と福島市の行政測定地点へ行って
おこないました。
機種はアロカだというだけで、正確な名前は知りません。
>>883
それは不思議です。
当方の測定では、常にドズ>アロカとなります。
個体差って奴ですかね?
887:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/28 15:07:50.88 VGBm8K160
発注から3ヶ月、すっかり忘れてた昨日Inspector+が届いた。
やー、やっぱいいわー、コレ。
今までRADEX1503持ちだったんだけど、やっぱり違う。
性能面の差は過去レスで語りつくされているとおもうんだけど、
質感の差がパない。
RADEX1503はコストパフォーマンスはいいけど、なにぶんあのチープな感じがなんとも。
INSPECTOR+はなんか如何にも品質の良い計測器って雰囲気がある。
実用性には寄与しないとはいえ、この差はあなどれないな…。
888:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 15:08:50.07 fu1nNqs20
>>884
もうちょっと知恵つけてからレスしろ
889:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 15:11:28.27 8LV18Zbv0
>>884
職場には在るんだがw
その辺にあるただの鉛だと鉛の同位体を含んでいるから却って線量は上がる見たいだねw
秋葉原あたりに常設があるとありがたいと思うんだけど、次善の策として、
水上で計ると自然放射線がかなり下がるから、船の上とかで計ってその値を基準にするのも良いかもしれない。
あと、低線量(=低CPM)を計るときは長時間平均を取ること。
サイコロのある値の出現確率を調べるのに、数回振っても確率1/6が出ないのと同じで、
カウント数がそれなりに無いと統計的に安定しません。もちろん線量計でも平均演算しているけど、
仕様を下回る線量率を量る場合はこれでも不足で、自分で線量を一定時間ごとに記録して、平均を取る必要があります。
890:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 15:12:16.87 uI8p4E0h0
>>865
文章を正確に読めないのか?
【一般人が計測する日常生活レベル】と
【専門家や専門機関が計測する専門レベル】とは違うのが当然だ
もう一度指摘するが
セシウムのγ線を調査するのが、
この大事故による影響の汚染の一番確実な調査方法だ
一般人で可能な調査としては一番正確なのだ
そもそも、ガイガーではγ線を遮蔽できないので
β線だけ求める事自体が不可能だ
β線も測定しようとすると、セシウム崩壊時のβ線も検出してしまうので
値が大きく飛びやすくり正確な測定結果とならない
また、地表には元々存在するカリウム40のβ線も存在するので
このβ線も含めて検出するので判断がややこしい
こんな面倒な事をしてβ線を測ろうとする行為自体に
何の意味がない。ただのオナニー行為だ
891:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 15:13:50.61 8LV18Zbv0
>>890
このスレでオナニー行為はやめて頂きたい。
892:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/28 15:14:41.80 5zRZ4qoBO
>>886
いや、TCS-161も1cm線量当量率
TCS-166だけが空気吸収線量率なので値を比べる時は注意ね
なので行政もちゃんと型番を公開してくれないと困るね
893:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 15:15:12.94 uI8p4E0h0
反論するなら
せめて、この事実 >>890 に対して
有効なβ測定の意義を論述してみろ
もう一度言うが
俺たちは専門機関ではない
一般人の日常生活レベルで汚染の概要が把握できれば
それで充分なのだ
894:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 15:17:33.81 uI8p4E0h0
>>891
オナニー計測をしているのは誰なのだ?
β線も測定しようとすると、セシウム崩壊時のβ線も検出してしまうので
値が大きく飛びやすくり正確な測定結果とならない
また、地表には元々存在するカリウム40のβ線も存在するので
このβ線も含めて検出するので判断がややこしい
ガイガー(笑)など
βによって値が跳ね上がって 0.7や1.0以上などすぐに跳ね上がる
シンチで測定し直せば、0.06程度の普通の土壌であるのだ
それを大騒ぎしてパニックになってるのだ誰なのだ?
ツイッターで大騒ぎしてる馬鹿は誰だ?
895:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/28 15:18:03.48 VGBm8K160
あと、このスレで話題に出ることはほとんどないと思うけど、
GCA-04とGCA-04Wは要注意。
性能的に同クラスの機種に対して、サイズがかなり大きい。
そして消費電力量が半端ない。9Vのマンガン電池だと数時間しか連続稼動できない。
(アルカリ電池ならもっとましかも)
元々同じ販売元が売っているガイガーカウンターの自作キットを組み上げたものであるため、
回路設計が古く、電力の効率が悪いのかも。
あと、ケースの造りがかなり粗い。福一以降の需要過多でより粗くなっている可能性有り。
秋月電子で適合するACアダプターと変換コネクターを購入できるため、
電池に頼らない室内用途での使用なら悪くないかも。
896:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 15:20:39.01 uI8p4E0h0
ちょうど良いタイミングで
報告があがっている
ガイガー(笑)など所詮はこの程度
SOEKS:0.21
A2700:0.061
勿論、A2700:0.061が正しい線量なのだが
SOEKS:0.21 で大騒ぎしてる馬鹿もツイッターで多く見かける
そういう馬鹿が、
土壌を測定してセシウムのベータ崩壊で更に値が跳ね上がって
1.0を越えたらパニックになるのは目に見えてる
こんな計測に何の意味もないし役にも立たん
だからオナニー計測だと指摘しているのだ
> 857 名前:地震雷火事名無し(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 13:30:42.22 ID:Z8p80Fnj0 [2/3]
> 先月注文したA2700がやっと届いた。
> 手持ちのテラ黒、借りてきた中華(JB4020)、ドス2、SOEKSと比較してみた。
> さすがシンチは安定している。ガイガーはめまぐるしく変動する。
> テラ黒>JB4020>SOEKSの順に安定してる。
> 10分計って室内での平均値は、
> A2700:0.061
> RAE2 :0.06
> テラ黒:0.12
> JB4020:0.18
> SOEKS:0.21
> あまりの大差に唖然としたけど、こんなもの?
> どこかにSOEKSは表示の0.77が正しい値って書いてあったけど、そんなもんじゃないね?
897:地震雷火事名無し(茨城県)
11/07/28 15:23:16.36 xLdBumUs0
すごいなー。兵庫の人は。
京都にせよ兵庫にせよ、西の人は我が身と思ってないから危機意識低い人いるんだね。
その割には中途半端な知識と興味で、こういうスレに粘着しては妄想自説を垂れ流す。
この手の人は計測数値を出すわけでも、なんらかの有用なものを出すわけでもなく、
ただ場を乱して混乱させるだけだから、もうNG行きでいいよ。
898:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/28 15:24:27.80 v+IVtUyiO
>>896サンに一票って感じだなw
899:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/28 15:24:58.65 VGBm8K160
>>889
>水上で計ると自然放射線がかなり下がるから
背景放射って宇宙線やそのカスケードが占める割合が結構あると思ってたんだけど、
水上(というか海上?)だと値が減るってことは、地面由来の放射線(ラジウムとかラドンとかのトリウム系列)の比率の方がずっと多いのかもしれないね。
900:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 15:25:35.66 uI8p4E0h0
>>897
反論するなら
せめて、この事実 >>890 に対して
お前が妄想する
【有効なβ測定の意義】を論述してみろ
β線測定を否定されて
悔しいのはわかるが
感情をぶつけても何も生まれないぞ
もう一度言うが
俺たちは専門機関ではない
一般人の日常生活レベルで汚染の概要が把握できれば
それで充分なのだ
901:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/07/28 15:26:49.70 j/QTirScO
兵庫の持論はわかったから、ガイガー雑談スレ移動してくれ。
ここは購入相談スレだから。
902:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 15:27:18.55 8LV18Zbv0
>>897
線源に触っちゃだめ、汚染されるぞw
903:地震雷火事名無し(茨城県)
11/07/28 15:27:19.08 xLdBumUs0
>>900
いや、別に悔しくもなんともないよ?
別に反論してるわけでもない。
ただ基地外がいるなーと指摘してるだけだからね。
いやー平和な関西にいると脳がゆるくなって楽しそうですね。
学生さんですか?
904:地震雷火事名無し(茨城県)
11/07/28 15:28:15.06 xLdBumUs0
>>902
そうですね。コンタミって自分が汚染されると困るw
ジップロックで口に封をすることにしましょう。
905:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 15:30:10.55 uI8p4E0h0
>>890 でも何度も指摘してるが
もう一度言うが
俺たちは専門機関ではない
一般人の日常生活レベルで汚染の概要が把握できれば
それで充分なのだ
我々が必要なのは
【日常生活での周辺の環境の汚染状態の把握】なのだ
お前達がウダウダ言っているβ線計測など
「高校のアニメ研究会」並みのオタクの集まりであることを認識しろ
【専門家や専門機関が計測する専門レベル】であれば
β線も測定する必要はある
だが一般人の
この大事故による
【日常生活での周辺の環境の汚染状態の把握】
の為にはβ線測定など何の意味もないのだ
906:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/28 15:33:17.26 uI8p4E0h0
>>903
基地害はお前達だと気付かないのか?
福島原発から放出された大半が
ヨウ素とセシウムで、これが全体の9割以上
今は半減期8日でヨウ素が数十万分の一まで減って検出できないレベルまで減っている
つまり、現時点ではセシウムが汚染の殆ど全てを占める
確かに、ストロンチウムも福島の一部では検出されてるが
比率的には8万2千分の1 あるいはそれ以下。他の県では更に比率が低いと思われる
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
茨城など、ストロンチウムの比率は 100万分の一程度だ
その研究レベルの超微量の数値を求める為だけに
ベータ線を測定しようとする基地害じみた考えを改めろ
そもそも、ガイガーではγ線を遮蔽できないので
β線だけ求める事自体が不可能だ
β線も測定しようとすると、セシウム崩壊時のβ線も検出してしまうので
値が大きく飛びやすくり正確な測定結果とならない
また、地表には元々存在するカリウム40のβ線も存在するので
このβ線も含めて検出するので判断がややこしい
これでガイガー(笑)で計測して
値が大きく跳んで大騒ぎしたいだけじゃないのか?
907:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 15:35:55.32 oQ6lzvuP0
また変なのが沸いてきたな。
京都、大阪、兵庫
908:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 15:39:06.04 8LV18Zbv0
エステーが安価な線量計出すから、テンバイヤーも火の車なんだろうね。
909:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/07/28 15:39:38.80 zOBqsdKg0
変な奴が居ると聞いてw
俺の出番か?w
910:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/28 15:39:58.69 VGBm8K160
長文レスを乱打なんて、色々若いよなー。
茶でも飲んで落ち着け新入りって感じ。
911:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 15:40:30.31 8LV18Zbv0
>>910
そろそろアク禁になるんじゃないかな。
912:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/28 15:41:26.09 5zRZ4qoBO
>>899
宇宙線は2MeV以上の高エネルギーなので簡易測定器では感度が悪くて検知できないのでは?
913:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 15:42:45.79 8LV18Zbv0
>>910
セシウム茶でも出してあげたら?w
914:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/28 15:47:44.91 VGBm8K160
>>912
言われてみれば、2MeVあたりがちょうどハンディタイプのガイガーカウンターの計測上限だったような。
感度が悪いというより、管の特性や調整により、検知対象外ってことなのかも。
915:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/28 15:53:29.24 5zRZ4qoBO
>>914
ここ見ると宇宙線も0.33mSv/年≒0.038μSv/hはあるみたいだけど、
関東辺りのハンディ測定器の事故前のデータを見ると、
(地面由来の)自然放射線しか感知していないような値を見るね
URLリンク(www.geosociety.jp)
まあ宇宙線はそれこそトンネルや地下室に入るしか対策しようがないので、
感知できてもしょうがないし、出来なくても問題ないって事かと
916:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/07/28 16:00:17.60 V1mkHAom0
>>886
葛飾区はTCS171だった。
16xシリーズは低めで17xシリーズは高めなのかなあ?
葛飾区がシンチTCS171で測った公園が0.24マイクロを計測してて、
その周辺(約200m範囲内)の小中幼保をドズで測ると0.10、0.12、0.07なんだよね。
同じ場所じゃないからって言われるのがオチだから、シンチで同じ場所を測り直せとメールしたけど、
まあやらないだろうねw
917:sassyboots(香川県)
11/07/28 16:25:59.18 UrMCr84B0
>>887
3ヶ月待ちですか。でも羨ましい。
機能美って言うんでしょうか?いい道具は美しいって言いますから。
使い勝手はどうですか?
918:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/28 16:34:26.08 5qswBcDk0
>>702 値段だけ見りゃ魅力だけどさ。
しかもエステーのは10/20までまたなきゃいけない。
まあ1分でかなり正確に測れるんだからいいじゃないか。
919:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/28 16:40:34.41 VGBm8K160
>>917
機能的に整理されているし、操作も簡単だから使い勝手はいいと思う。
放射線の検知頻度がradex1503より明らかに多く、GM管がデカイのを実感できる。
怖いのは、GM管が雲母窓な上に、窓が大きいこと。
雲母窓はもろいから、何かのきっかけで損傷しやしないかとちょっと心配。
窓のガードのメッシュはナイロン製の安っちいのを想像してたら、実際は金色の金属製でやはり造りは良好。
あと、PC接続用のケーブルとソフトが別売りで、しかも日本に発送可能な店では品切れなのが痛いw
920:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 16:51:24.19 3T1HLZTb0
>>910
言っていることがほとんど同じだから、
あらかじめ数種類の文章を用意して
適当にコピペしているだけなのかもしれない。
921:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/28 17:01:32.74 IBlcoJ/x0
>>835
でも、動作環境は0°~40°だからまあいいんじゃね?