11/08/23 14:46:38.87 GSj68iCn0
ロボットさん、昨日もGJでした。
昨日一番突っ込みたくなったのは、大臣の、「現在のふくいちの状況は、風で放射能が飛んでいくという状況ではない。」
て所。
これは相当な大ボケだけど、誰も突っ込んでくれなかったのが残念。
報道ベースで10億Bq/h→2億Bq/hに減った!キリッとやったばかりだし、んじゃ建屋カバーは何の為なのとか、突っ込み所満載だったけどorz
奇しくも昨夜松本は「建屋カバーを付ける事によって、放射性物質の更なる拡散の抑制になる」と、大臣発言と矛盾する事言ってるし。
「大臣がそう言ってるんだから、もう放射能物質の新たな放出は無いんだ。今飛んでるのはすでに過去に放出されたものなんだ。」
と、信じてしまう国民も居るはず、政府と東電の間で、この点に関する見解の相違が有るって事なのかね?とか、聞いて欲しいです。