11/08/22 05:12:27.92 yJ4QhL/l0
>>518
その「餅の皮」ってのは 2000 ℃ の中身と周囲との間を断熱しているわけではなく、
常に熱の伝導を担っているわけでしょ?
つまり、皮に厚みがあり、その厚みの両端がそれぞれ周囲の温度と 2000 ℃ になる
ように、厚みの中に温度勾配がある。 実際には、皮と中身の間は物体として
同じ(多少の不均質はあるだろうけれどね) で、温度分布として不連続なところ
は無いのではないかな。
だから、「中身が出る」時に、それは内外の熱伝導の具合に急激な変化をもたら
さない = 瞬時に大量の水が急激な沸騰を起こさない ということになるような
気がしないでもない。
「ゼロじゃない」という点はもちろん同意。
>質問ロボット氏
会見見ながら応援してます。 危険な無理がない範囲内で頑張ってください。