11/08/15 22:33:23.50 WMZkdlnq0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎~中野区新江古田駅他
3.測定日時:8月15日 20時30分~
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12~0.13μSV/h 3分間計測
都営大江戸線新江古田駅周辺 0.13~0.15μSV/h 3分間計測
哲学堂公園入り口付近 0.11~0.13μSV/h 3分間計測
西武新宿線新井薬師駅前 0.12~0.14μSV/h 3分間計測
中野区新井 0.13~0.15μSV/h 3分間計測
5.備考: 曇り 南南西の風 風速 1m/s 地表1m
夜風に打たれながら中野方面を計測してみました。
普段計っている豊島~練馬とあまり変わらない数値です。
しかし蒸し暑い・・
524:417(catv?)
11/08/15 22:36:05.56 P6ydyGka0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
2.測定場所 北海道 道の駅 ニセコビュープラザ
場内案内板の前(草地)
3.測定日時 2011年8月15日 22:35
4.計測値
(1)0.13μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 大雨
>>519
RD1503はベータ線にも反応します。
ベータ線を出す線源が近くにないということだと思います。
525:504(大阪府)
11/08/15 22:36:40.60 gZy6v0Qf0
他サイト(某北海道まとめサイト)にて北海道でガイガーで測られてるのを見たら、北海道で
7月に側溝での計測が特に変わってないの見ました。
それで、北海道の調査で土壌汚染とかもないのも見たので、汚染はなさそうですね。
土壌のセシウム量が関東とは桁が違いましたw
北海道…牛肉がなんだかグレーみたいですが、農作物は購入していきたいです。
今、千葉から大阪に短期避難しているが、関東(特に西部)の線量って大丈夫なのかどうか
がいまいちわかんないなぁ。柏とかがやばいのはわかるんだけど。
関東の神奈川西部だと西日本や北海道より低いんだったら、神奈川に引っ越せば
いいのかなぁ?なんて思ってきた~
526:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/15 22:49:55.23 Yg+oySDG0
>>525
線量計の値だけで判断しないほうがいいですよ。
お茶からセシウムが最初に出たのは神奈川西部ですよ。
527:砂棺(大阪府)
11/08/16 00:11:30.39 JphoCrfJ0
地上高1mで0.1前後は 事故前と同じです。
ユラギの範囲です。ドヤ顔で公表してると恥ずかしいですよ。
フルスケールが100Vの電圧計で乾電池の電圧を測定してるようなものです。
地面スレスレで測定してください。
みなさんは0.08でも汚染されてると思ってるでしょうけど、
以前から測定してる人、(私)にとったら自然放射能です。
地面で0.2振るところは事故前はありませんでした。
地上1mではそれを見逃します。
528:砂棺(大阪府)
11/08/16 00:13:34.42 JphoCrfJ0
地面は無限平面ではありません。汚染粒子は風に乗って落ちますから、
砂粒の全面に付着しないのです。それに凸凹があるので平面じゃないのです。
ガンマ線は散乱がきついですからね。
とにかく0.1前後での比較は無意味です。
529:砂棺(大阪府)
11/08/16 00:14:59.19 JphoCrfJ0
もし将来自分は0.1の環境で暮らしていたので症状が出ました。
なんて訴えても、それは自然放射能です。って言われるだけですよ。
地面で測定してください。地面と1mで0.02も差がなければ無汚染です。
530:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/16 00:14:59.11 4JPpMIA+0
>>528
まだ地面の凸凹とか言ってるのか。
531:砂棺(大阪府)
11/08/16 00:18:33.09 JphoCrfJ0
テスターの使い方は中学生で習うでしょ。
正しいスケールで測定しましょう。
100Vメーターで1。5vの電池測定しませんよね。
原発推進派は わざわざ空間という抵抗を介して 測定させているのです。
0.1なんて事故前を測定してる人が見れば安全ですよ。
20年前から方々、測定して歩いていましたから。
532:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/16 01:12:49.24 C1HcBgd20
>>525
空間線量は低いですが、食べ物は北関東産が並びます。
たとえば、北海道だと、その点、スーパー行くと、地元産が並びます。冬は別ですが。あと羊を食べる文化から、輸入ラムが入手しやすいですね。
北海道の空間線量が思ったより高いのが自然のモノか、福一もしくはとまりんのものか、識者待ちですね。
1mと地面スレスレ測ればよいのかな?
533:417(catv?)
11/08/16 03:14:18.32 rkLsP3Ee0
>>527
>地上高1mで0.1前後は 事故前と同じです。
>ユラギの範囲です。ドヤ顔で公表してると恥ずかしいですよ。
0.1前後は、公表するなといいいようですが、誰も公表しないと
測った本人以外は計測値がなくて低いとも判断できなくなります。
無駄な例も多いでしょうが公表したほうが良いと思いますよ。
534:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/16 03:21:36.32 d70laSFZ0
北海道計測乙!
北海道は最後の望みかもしれんところだ汚染が進まないことを祈る
ところで地名見てもどこなのかが分からないのだが誰かマップに落としてくれw
535:417(catv?)
11/08/16 03:32:28.09 AqXDYW8G0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
2.測定場所 北海道 八雲PA トイレ横からはいっる芝生
3.測定日時 2011年8月16日 3:20
4.計測値
(1)0.13μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
536:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/16 03:36:23.62 BFz7EvzE0
2つあるガイガーがほぼ同時に0.25μSv/h超えて突然のアラームで起こされた。
なんだよ急に、なんかあった?今徐々に下がってきてるけど。@埼玉南部
537:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/16 04:24:47.59 9OTn6uLd0
鎌ヶ谷ガイガー 3:20
一瞬だけ、0.3332μSv/hrを計測してる。
538:417(catv?)
11/08/16 04:30:36.46 oICa0Sfb0
リクエストがあった大沼公園
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
2.測定場所 北海道 大沼公園駅前ロータリー真ん中の芝生
3.測定日時 2011年8月16日 4:20
4.計測値
(1)0.12μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
539:地震雷火事名無し(関東)
11/08/16 04:35:50.94 XEEbwn+GO
>>536
何市ですか?差し支えなければ
540:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/16 05:46:46.11 5Ydli0vT0
毎日スリル満点だな
電源消せば安心して眠れるプレステ上のスリルだけにして欲しかったんだが
541:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/16 06:03:01.33 hm6ZFY7L0
>>523
中野新井の計測ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
542:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/16 06:24:25.88 2+g7h7hF0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月16日 6:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定
5.備考 晴れ、風速::1.2m 風向:東
543:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/16 06:54:16.76 v19zrMik0
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ
0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.057μSv/h PA-1000(5分の平均値)
(#゚Д゚)ドヤッ
544:417(catv?)
11/08/16 07:08:26.44 S4zso61I0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
2.測定場所 北海道 函館市
(1)R5 北ガスの交差点のめし屋ののきさき(アスファルト)
(2)津軽海峡フェリーターミナル 海に面したのきさき(タイル)
3.測定日時
(1)2011年8月16日 6:20
(2)2011年8月16日 6:45
4.計測値
(1)0.13μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm)
(1)0.11μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 雨
545:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/16 08:12:28.29 BqMzLLIo0
北海道 高いね。
東京とほぼ同じだわ
546:417(catv?)
11/08/16 08:47:04.25 OSgtw2cU0
暇なのではかってみた。
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所 津軽海峡やや北海道より
フェリー後部デッキ
3.測定日時 2011年8月16日 8:35
4.計測値
0.07μSv/h(100cm) 0.17μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
フェリーもちょっぴり汚れているのね。
547:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/16 09:00:42.64 4DqzRfns0
>>536-537
感謝。
15日夕方から夜半にかけて栃木県南東部(芳賀郡)に大雨が降りました。
福島からの放射能を疑ったのですが、
これが、埼玉方面へ移動した(風速1-3m前後、4-6時間後に大宮市上空へ)と考えられます。
気象庁アメダス
URLリンク(www.jma.go.jp)
548:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/16 09:18:59.93 BFz7EvzE0
>>539
狭山市です
現在は0.12と0.10付近でいつもの値に。
ただ普段より変動幅が大きいですね、0.15-0.17あたりの時間帯がちょくちょく。
ここ2カ月くらいでは一番高い平均値です。
549:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/16 10:25:10.55 oVS1Ft5Y0
>>513
それあるだろうね。
南風が放射生物質を運んだんだろう…。
550:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/16 10:47:22.33 g++xADA70
それか人知れず夜中になんか燃やしてるとか…gkbl…
551:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/16 11:29:52.68 3frDkUox0
北海道って意外と線量が高いのですね。
栃木県南で測ったのと0.01位しか変わらない・・
552:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/16 11:46:32.35 AkLiu7lT0
1.測定機器 SOEKS 01M 1.CL+ジップロック
2.測定場所 神奈川県横浜市都筑区 港北NT北部 公園緑道 地表1m
3.測定日時 2011/08/16 05:00-06:00
4.計測値 0.12-0.19μSV/h
5.備考 曇り、南風3m、28℃、70% いつもより変動幅が大きい。
2.測定場所 神奈川県横浜市都筑区 港北NT北部 鉄筋マンション6F 机上 窓から2m
3.測定日時 2011/08/16 11:00-11:15
4.計測値 0.06-0.20μSV/h
5.備考 曇り、南風3m、33℃、65% いつもは0.05程度の変動幅だが、夜明け前から現在にかけ次第に大きくなっている。
553:417(catv?)
11/08/16 13:19:01.60 AIzLjDkL0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所 青森県 R4 道の駅 ゆーさ浅虫
海側駐車場への歩道橋わたってを降りたところの木の植わっているところ
3.測定日時 2011年8月16日 13:00
4.計測値
0.11μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
554:417(catv?)
11/08/16 14:55:58.29 PRbSyiNj0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所 青森県東北町県5沿いの原っぱ(下北半島付け根のまんなかへん)
3.測定日時 2011年8月16日 14:30
4.計測値
0.12μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
555:地震雷火事名無し(山梨県)
11/08/16 15:00:41.84 SRCmO/lo0
簡易型の放射線測定器、誤差に注意
今年6月、野尻さんたち同研究機構の研究者は、東京・秋葉原で、市民が購入した簡易型の測定器の精度を測る会にアドバイザーとして参加。実験用のセシウム密封線源を中央に置き、一斉に測定を開始した。
集まったのは、日本製のほか、米、独、仏、中国、ロシア、ウクライナ製などの簡易型測定器約40台。毎時0・60、0・20、0・10マイクロ・シーベルトの放射線を測ったが、すべて正確に表示したのは1台もなかった。
毎時0・10マイクロ・シーベルトを0・09~0・23、同0・20マイクロ・シーベルトを0・15~0・44と表示し、最大で2倍以上の差があった。多くの機械が実際より高めに表示する傾向がみられた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
556:417(catv?)
11/08/16 15:25:27.88 E+/9Y/mQ0
六ヶ所村総合公園にいってみました。自然がすごいです。
URLリンク(up.img5.net)
ハエとハチの反復特攻を受け続け車外に出られず計測できませんでした。
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所 青森県六ヶ所村 ゆとり駐車場
3.測定日時 2011年8月16日 15:00
4.計測値
0.11μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
557:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/16 15:29:07.99 ujcwq5yZ0
北海道の牛乳を飲んでたけど、
しばらくやめたほうがいいのかorz
558:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/16 15:32:03.78 BqMzLLIo0
>>555
原発業界御用学者リスト @ ウィキ
野尻美保子
URLリンク(www47.atwiki.jp)
559:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/16 15:32:56.90 GjMBUJqI0
>>545
高さによる差異があるか否かを見る。 函館の場合は、
違いがないことから原発事故の影響は無いと思う。
(1)0.13μSv/h(100cm) 0.12μSv/h(5cm)
(1)0.11μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(5cm)
東京はプルトニウムやウランが飛んで着てるから、
地面と1mとの線量には大きな差がある。
560:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/16 15:34:39.54 4DqzRfns0
栃木県南東部。15時頃から、風にあたると露出した手足に突き刺さるような痛みを感じるようになった。
昨日降下したらしき粉塵が乾いて、風で木の葉から飛び散っているかもしれない。
福島から高濃度の粉塵が漂っているのかもしれない。
注意してくれ。
3時は南風、福島から直接は流れ込んでいないようだ。
URLリンク(www.jma.go.jp)
561:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/16 16:30:46.37 SgndaUEc0
北海道で怪しいのは襟裳岬から根室半島への太平洋側だけだろ。
562:地震雷火事名無し(北海道)
11/08/16 17:06:46.39 C1HcBgd20
>>561
こちら、札幌北区郊外だけど0.15-0.2程度のよう。雨なんで地表でなく、木造家屋内です。
明日でも、地表を測ってみますが、自然線量が高いのかもです。
563:退避(群馬県)
11/08/16 18:24:06.29 U4YcJVUA0
>>555
福島原発事故以前の状態の土間の直置きで測ったが、
TERRA黒/AT6130で 0.05/0.05μSv/hだよ。
因みに、庭の土直置きだと0.13/0.14、雨樋下は0.69/0.72μSv
きょう日の東京で0.046とかいうPA1000の値は
インチキだと思うよ。
564:417(catv?)
11/08/16 18:31:08.72 VzmQ5+na0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
(1)青森県三沢市R338ゆとり駐車場公園の芝生
(2)青森県八戸市フェリーターミナル前公園の芝生(洪水か液状化の砂がたくさん)
3.測定日時 2011年8月16日 (1)17:30 (2)18:00
4.計測値
(1) 0.07μSv/h(100cm) 0.08μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
(1) 0.08μSv/h(100cm) 0.08μSv/h(5cm)
6.天候 曇りと晴れ
八戸港はまだくさい・・しかたないけど。
565:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 18:42:37.83 3CjnsWjh0
>>563
どうぞ小出氏や武田氏に反論してください
出来るのならw
URLリンク(takedanet.com)
4) 簡易型の線量計の場合、0.1マイクルシーベルトより低いところで誤差がでる可能性が高いので、
「健康に影響があるところははかれるが、あまり低いところのデータはあきらめる」というのが良いと思います。
20110630 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
URLリンク(hiroakikoide.wordpress.com)
簡易型測定器というのは、言葉は悪いけど、相当誤差の大きな物です。
あんまり数値自身を信用しないほうがいいと思います。
おんなじような条件で計ったときに、どの場所がどの程度、何倍かとか何分の1とか、
相対的なものを見ることだけに使って欲しいと思います。
566:退避(群馬県)
11/08/16 18:57:14.98 U4YcJVUA0
いやその通りだよ。
簡易型計測器のPA1000は低めに設定されているのでは?
と言うだけ。
567:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)
11/08/16 19:10:36.90 gyprIKM/0
>>566
自分もそう思ってた。
でも、関東のよく観測される地点で測ったら
だいたい同じ値が出てきたから良く分からなくなった。
568:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 19:45:44.27 3CjnsWjh0
>>566
メーカーのマニュアルは読んだ?
黒テラ
線量率0.1μSv/h~
Radi
線量率0.001μSv/h~
あとは自分でちゃんと調べてねw
569:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/16 19:55:00.04 OwXVeqSQ0
>>566
URLリンク(www.youtube.com)
TCS-161とPA-1000 RadiとGammaRAE II Rの動作比較
570:退避(群馬県)
11/08/16 20:02:40.23 U4YcJVUA0
>>568
そいうスッペクで騙されるレベルの話ではないんだ。
571:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/08/16 20:12:11.56 Gdva0ZEa0
>>568
そうなんだよね
数字が出たから測れてると思い込んでる人が多い
572:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/16 20:16:54.92 GjMBUJqI0
>>571
大体、数字が落ち着くまで2~3分はかかる。 それ以下で報告されても却下だよ
573:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/16 20:21:52.66 9+zP/fz+0
>>570
笑える。
おもしろい人なんだろうなぁ。身近にいなくて良かったw
TERRAのマニュアルに書いてあることも読んでいないんだな
574:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/16 20:25:59.93 wBupiZU40
>>573
集団ストーカー被害にあっていると妄想している人間と同じ。説得するだけ無駄。自分の持論以外は間違いか陰謀。
575:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 20:29:23.68 ButtSSSz0
事故以前の日本の自然放射線量
URLリンク(www.geosociety.jp)
事故前の動画
URLリンク(www.youtube.com)
黄色テラ 0.09
RADEX 0.12
Radi 0.051
576:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/16 21:04:07.16 oye4gfJPP
>>548
そうやってホットスポットが出来るのか…
577:退避(群馬県)
11/08/16 21:10:31.14 U4YcJVUA0
どうもエアガイガーが多いようだが。
組成の不明なアスファルトでは駄目なんだ。
土に直置きで0.04~0.05μSvが事故前の土。
事故後の土で0.046示すPA1000が事故前の土で示すかがポイントだ。
福島原発事故以前の状態の土間の直置きで測ったが、
TERRA黒/AT6130で 0.05/0.05μSv/hだよ。
因みに、庭の土直置きだと0.13/0.14、雨樋下は0.69/0.72μSv
きょう日の東京で0.046とかいうPA1000の値は
インチキだと思うよ。
578:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/16 21:13:32.82 RYtA03I60
>>555
簡易じゃない「本物の測定器」であったとしても
校正用の線源の種類やエネルギーの種類によって
機種毎に違う測定結果が出てくるよね?
579:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/16 21:15:15.63 RYtA03I60
簡易じゃない測定器を色んなメーカーから40種類あつめてきても、違う測定値になるだろ、って意味で
580:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/16 21:36:02.46 v9IOu1IQ0
>>577
草土に直置きのRadi
URLリンク(www1.axfc.net)
581:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/16 21:44:48.19 BFz7EvzE0
>>578
なるね。
コバルト60で校正したものと別のものを、コバルト60でチェックすれば値は違うね。
そもそも40台を「一斉に」検査したら線源と測定器の位置なんかの環境がばらけるだろうに。
定期の校正と同じように一台ずつチェックしたほうが信頼性あると思うよ。
555の記事のなかの「一斉に」という部分にいろんな思惑を感じるw
582:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 22:57:14.44 jgpRkr8k0
Radiの低さがうさんくさいかどうかはともかく
「一斉に」は確かに>>581さんの指摘するように怪しいし、
学者肝入りの記事ですることじゃないな。
あ、御用学者なのか。そして、それをあちこちに
コピペして夕方からわめいてるお間抜けなエアガイガーw
583:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/16 23:30:10.15 0HS2v0RI0
>>555の記事、当然ながらテスト線源持ち込み自由wな会だったとは書いていない
584:地震雷火事名無し(東日本)
11/08/17 02:33:35.66 Ir7sAtAu0
測ってみた。
測定機器:クリアパルス Mr.Gamma A2700
測定場所:東京都日野市
測定日時:2011年8月17日午前1時
測定方法:60秒ごとに5回値を読み取り、平均値を算出
天候:ほぼ無風、外気温28℃
木造住宅1F(床から1m):0.060μSv/h
木造住宅2F(床から1m):0.042μSv/h
自家用車内センターコンソール(フロアから30cm):0.053μSv/h
アスファルト道路中央(路面から1m):0.091μSv/h
ねんも公園(地表1m):0.080μSv/h
ねんも公園(地表5cm):0.114μSv/h
ちなみに、ねんも公園は東京都の測定結果が公表されてるんだけど、
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
↑の6月19日の結果を見ると、高さ1mで0.05、高さ5cmで0.06だそうだ・・・
585:417(catv?)
11/08/17 05:14:16.89 S/8rRCz80
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
青森県 R45 道の駅はしかみ
3.測定日時 2011年8月17日 5:00
4.計測値
0.10μSv/h(100cm) 0.11μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
586:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/17 06:06:37.01 QaY9dmxm0
退避は都合の悪い話はスルーするエアガイガー(実際にシンチは一台も持ってない)だからNGに入れた方が良い
TERRAスレでも指摘されてるのに完全にスルー
339 名前:地震雷火事名無し(catv?) [sage] 投稿日:2011/08/13(土) 14:38:16.57 ID:e+/8a6EG0
>>328
>>336
この辺見りゃわかるが、PA-1000が低いって事は無いから安心しな
むしろ若干高めに出てて、高線量でTERRAの方が若干低めに出てる
MKS-05とPA-1000の計測値比較試験(行政等公表値との差異):2011年嫁に夢中の旅:So-netブログ
URLリンク(2011yomemucyu.blog.so-net.ne.jp)
>(比較結果からの考察)
>MKS-05については・・
>・1-1.5μSv/hのレンジでは行政公表値とほぼ同じ値を示すが、それより高線量レンジでは公表値を下回って出るようになる(6/24)
>・0.1μSv/h以下の低線量地域では殆ど0.1以下を割り込んだ数字を示すことが無く、機器BG値が0.1μSv/h?もしくは感度の問題?(6/27)
>PA-1000については・・
>・比較した限りでは総じて公表値より高めに数値を出すが、高線量になるにつれて差が縮まっていくように見える(6/24)
587:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/17 06:18:54.06 mExLX6Qx0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月17日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定
5.備考 晴れ、風速::1.1m 風向:東
588:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/17 06:54:22.23 ZfmkK8TG0
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ
0.06-0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.058μSv/h PA-1000(5分の平均値)
589:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/17 07:20:08.90 ms7XBwvj0
>>587
ここのところ安定していて嬉しい
590:退避(群馬県)
11/08/17 08:49:11.66 /i+UdIFh0
PA1000が低く出る理由、自治体が使う理由がわかった。
URLリンク(www.irm.or.jp)
PA1000とは、PA活動の略だったんだね。
PA:
パブリックアクセプタンス(public acceptance ; PA、社会的受容)
新しい科学技術を社会に浸透させるための活動。
金も日本原子力研究所と科学技術庁からHoribaに出て、
はかるくん⇒PA1000が出来たようだ。
PA1000を開発するよう要望が出ている。
目的も以下の通り明確だね。
原子力の平和利用に対する公衆の不安は,主とし
て,(1)放射線に対する不安,(2)原子力施設に万一大事
故が起った場合の影響の心配,(3)放射性廃棄物につ
いての心配などからなっていると思われる。(2)につ
いては,大事故にならないように何重もの方策が取ら
れていて,総合的に評価して原子力システムは他の大規模
システムに比して充分に安全と判断されるのであり,(3)
については,他の生活,産業廃棄物に比べて大桁違い
(おおけたちがい)に量が少ないので,充分安全に処理
処分出来ないわけはないのであるが,いずれも,放射
線についての正しい理解を得ることが,現実とかけ離
れた不安を取り除く基本である。放射線・放射能の存
在が全く自然そのものであることが実感として理解
されることが肝要である。
とのことだ。
要はグレイをシーベルトに換算する際に0.7倍しているのか。
これがガラパゴス測定値の理由だね。
空気吸収線量などという概念は、
大量の放射性物質が放出された福島原発事故では使えず、
1Gy=1Svでやってると思ったが、
HoribaのはかるくんやPA1000は開発時からもう違うわけだね。
591:417@がんばろう岩手 (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 12:46:07.71 2rfOYRnv0
いろんな意味で微妙・・
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
岩手県陸中野田 R45 道の駅
3.測定日時 2011年8月17日 7:00
4.計測値
陸中海岸案内図前(石だたみ) 0.18(100cm) 0.21μSv/h(5cm)
横の畑のふち 0.16μSv/h(100cm) 0.18μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
ちょっと進んで高台をこえたらあの景色だった(ノ_;)
2.測定場所
岩手県 田野畑村 R45 道の駅たのはた
3.測定日時 2011年8月17日 7:30
4.計測値
公園の芝生 0.11(100cm) 0.13μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
2.測定場所
岩手県田老町 R45 道の駅たろう
3.測定日時 2011年8月17日 8:40
4.計測値
陸中海岸案内図裏(草) 0.15(100cm) 0.15μSv/h(直置き)
雨どい出口 0.22μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
2.測定場所
岩手県田老町 R45沿い(壊滅した所を宮古方向に通り過ぎてちょっと登ったところ)
3.測定日時 2011年8月17日
4.計測値
道路に面した草村のふち 0.15(100cm) 0.16μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
2.測定場所
岩手県宮古市 道の駅 シートピアなあど
3.測定日時 2011年8月17日 9:30
4.計測値
(1)建物に面した歩道(赤いアスファルト?)
0.16μSv/h(100cm) 0.16μSv/h(5cm)
(2)道路駐車場と道路歩道の間の元芝生(砂かぶってる)
0.13(100cm) 0.14μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
592:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/17 12:47:23.00 hmO2KFS70
岩手高いな…
593:417@がんばろう岩手 (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 12:50:55.30 2rfOYRnv0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
岩手県川井村 R106とR340分岐近く道路わきの草むらのふち
3.測定日時 2011年8月17日 10:40
4.計測値 0.16μSv/h(100cm) 0.17μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
594:地震雷火事名無し(京都府)
11/08/17 12:52:35.40 H4S94J5T0
>>590
> 要はグレイをシーベルトに換算する際に0.7倍しているのか。
> これがガラパゴス測定値の理由だね。
どの核種からの放射線なのかをちゃんと考えないと換算係数は出せないのです
> 空気吸収線量などという概念は、
> 大量の放射性物質が放出された福島原発事故では使えず、
> 1Gy=1Svでやってると思ったが、
> HoribaのはかるくんやPA1000は開発時からもう違うわけだね。
えっと、使えるんですけどね
595:417@がんばろう岩手 (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 12:55:12.51 2rfOYRnv0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
岩手県遠野市 道の駅 遠野風の丘
3.測定日時 2011年8月17日 12:00
4.計測値
案内板前レンガ歩道 0.15μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(5cm)
公園の芝生 0.15μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(直)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
596:417@まけるな岩手 (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 13:35:29.47 NK1+nkK80
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
岩手県 R238 道の駅みやもり
3.測定日時 2011年8月17日 13:15
4.計測値
公園の芝生 0.14μSv/h(100cm) 0.18μSv/h(直)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
597:417@まけるな岩手 (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 14:51:00.08 m0fjNo+s0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
岩手県 東和ICそば 道の駅とうわ
3.測定日時 2011年8月17日 13:15
4.計測値
芝生 0.18μSv/h(100cm) 0.18μSv/h(直)
5.計測時間 160秒
6.天候 小雨
汚染は少ないけどもともと高い場所かな?
598:地震雷火事名無し(静岡県)
11/08/17 14:58:37.24 ivAELrGb0
暇人だね。
599:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/17 15:10:10.82 jLpObct20
何にも測らないおまえよりは、よっぽど尊い人だとは思えないか?
600:地震雷火事名無し(静岡県)
11/08/17 15:42:39.22 ivAELrGb0
測るのは勝手だが、問題は数値の評価だ。
数値だけが一人歩きしてる。
0.18μSv/hが具体的にどういう意義を持つのか。
みんなわかってる?
こんな微量の放射能に興味あるのか?
だから、暇人だね、と言っている。
601:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/17 15:50:46.23 hmO2KFS70
>>600
なんでこのスレにいるの?
602:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/17 15:50:59.26 vRKqjoopO
茨城県鉾田市
悪魔の風 放射能雲 鹿島灘海浜公園 0.72μSv/h
URLリンク(www.youtube.com)
603:417@ガッツだ岩手! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 15:53:45.24 KJ9BR+Mq0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
岩手県 江刺 R456沿い7-11軒先(コンクリート)
3.測定日時 2011年8月17日 15:40
4.計測値
0.18μSv/h(100cm) 0.18μSv/h(直)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇
>>600
0.18μSv/hがどういう意味を持つのかわかっていらっしゃるようなので
数字を一人歩きさせないために説明をお願いします。m(__)m
604:417@ガッツだ岩手! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 15:55:37.27 KJ9BR+Mq0
>>603は数値を間違えています。訂正します
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
岩手県 江刺 R456沿い7-11軒先(コンクリート)
3.測定日時 2011年8月17日 15:40
4.計測値
0.16μSv/h(100cm) 0.19μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇
605:417@ガッツだ岩手! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 17:53:26.65 W8qehvA80
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
岩手県 平泉 東照宮
3.測定日時 2011年8月17日 17:00-17:30
4.計測値
(1)金色堂外のベンチのそば(土) 0.21μSv/h(100cm) 0.21μSv/h(直)
(2)参道途中の展望台の斜面 0.23μSv/h(100cm) 0.23μSv/h(直)
(3)第二駐車場の草むら 0.26μSv/h(100cm) 0.36μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇
ふもとまで降りればもっと高くなる希ガス
606:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/17 18:10:45.72 phg4PvFAP
>>605
ホットスポットか、高いな…
607:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/17 18:28:44.15 9eG7nsJf0
測ってくれるのはありがたいけど
RD1503じゃなぁ・・・
高めに出るのは間違いないし、
160秒では正直、占いレベル。
家の中の定点でも、
起動160秒後は日によって0.18だったり0.10だったりなのに。
せめて160秒×5回平均ぐらいしてくれないと・・・
でもとりあえず、比較だけはできるから、
平泉は他より少し高いってことだろうね。
608:417@ガッツだぜ岩手! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 18:30:55.43 vOtKLhum0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
岩手県 一関市 R4沿いホーマック(歩道と駐車場の間の芝生)
3.測定日時 2011年8月17日 18:15
4.計測値
0.28μSv/h(100cm) 0.40μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇
ラップを使い切ったのでジップロック補充
>>606
週刊誌に出ていました。
609:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/17 19:01:05.61 ZfmkK8TG0
東京都 千代田区 秋葉原 クロスフィールド付近4箇所 手持ち1m 17:00頃 晴れ
URLリンク(www.age2.tv)
備考
もういっこの計測スレで秋葉原をTERRAで測定している人がいるので比較用にRadi&TERRAで測定
それぞれの場所でスイッチを入れなおし、TERRAが安定した後1,2分の数値
半径30mくらいで収まる位置関係ですが、場所によって結構差が出ます
加●交差点は、だいたいいつも0.10-0.12μSv/h、50m程歩いてGUNDAM Cafe前のロータリーは何故かいつも高くなります(0.13-0.16μSv/h)
ダイビル~UDXの遊歩道は地上2,3階くらいの高さ(ここは確実に0.10μSv/hを下回ります)
イベントスペース前は屋外ですが屋根のある場所(屋外でも、ちょっと屋根のあるような場所だとかなり低くなります)
610:417@ガッツだぜ宮城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 19:22:25.98 yvSXEy5P0
1.測定機器 RADEX RD-1503+サランラップ
2.測定場所
宮城県栗原市 R4もしもしピット歩道脇の草むら
3.測定日時 2011年8月17日 18:50
4.計測値
0.26μSv/h(100cm) 0.35μSv/h(草の上直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 計測中だけ雨
東北道はまだ渋滞しているなぁ(´・ω・`)
611:退避(群馬県)
11/08/17 19:23:35.01 /i+UdIFh0
じつは、PA1000を疑い出したのは、
5月の群馬県の公式発表の頃からだ。
同じ場所で地上1mの値がなんで1cmより高いのだ?
この機器は駄目だと思って見ていると、
個人計測でも信じられない0.034とか0.041μSv
といった計測値が上がってくる。
今回その開発背景がわかって、
やっぱりな という感じ。
612:退避(群馬県)
11/08/17 19:46:07.36 /i+UdIFh0
この公式発表値だ。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
そして、定点観測でも0.5とか0.6くらいでぽつぽつ
ありえない逆転現象が出る。
この計器は、0.1以下は駄目だと思うよ。
TERRA黒ではこういうことは無い。
613:退避(群馬県)
11/08/17 19:48:49.42 /i+UdIFh0
定点観測の群馬県公式発表。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
いくら科学技術省依頼の計器でも、
逆転現象はまずいよなー。
614:退避(群馬県)
11/08/17 20:08:34.04 /i+UdIFh0
桁数訂正。
そして、定点観測でも0.05とか0.06、0.08くらいでぽつぽつ
ありえない逆転現象が出る。
この計器は、0.1以下は駄目だと思うよ。
TERRA黒ではこういうことは無い。
定点観測の群馬県公式発表。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
いくら科学技術庁依頼の計器でも、
逆転現象はまずいよなー。
つまり、せっかくの計測値でもPA1000は
0.1以下の時は疑わなくちゃならない。
615:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/17 20:20:44.78 1Gu/PVNM0
そう言えば青森県総合スレで 汚染瓦礫を
次から次へと運んでくるから困る、みたいなこと言ってたな >北海道の汚染
616:417@ガッツだぜ宮城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 20:25:57.08 3p5/gEXH0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
宮城県大崎市 R4 7-11軒先(コンクリ)
3.測定日時 2011年8月17日 20:10
4.計測値
0.13μSv/h(100cm) 0.19μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 雨
>>607
>160秒×5回
そんなにもやってる時間はないですね。
人が多いところでは明らかに浮いてます。
高い数値のところでは、よく計測が自動的にやり直されますね。
バラつきが大きいんでしょうね。
>0.18だったり0.10
私のおうちでの観測では、まだそこまでバラついていませんね。
617:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/17 20:35:27.61 G3JZ2wL60
>>614
おめーんとこの土間の数値もガイガー並べて測ったにしてはありえない数値だからな。動画か画像上げない限り嘘つき認定するからな。
618:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/17 20:50:06.53 yqz1J0jr0
放射性物質放出量、事故直後の1千万分の1に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
政府と東京電力は17日、福島第一原子力発電所の事故収束に向けた工程表について、
過去4か月の達成状況と一部計画の見直しを公表した。
最近2週間の放射性物質の推定放出量は毎時約2億ベクレルと、
3月の事故直後の1000万分の1に減少。
1年間の被曝量に換算した推定値は原発の敷地境界で0・4ミリ・シーベルトとなり、
来年1月に予定される工程表完了時の目標値(1ミリ・シーベルト以下)を下回っている。
放射性物質の大量放出の危険性が低下していることから、政府と東電は、
立ち入り禁止の警戒区域(20キロ圏内)などでの緊急除染についての基本方針を今月中にまとめ、
今後、効果的な除染方法などの検討に入る。
自主的退避を求めた緊急時避難準備区域(20~30キロ圏内)では、
安全が確保されたと判断し、地元自治体の復旧計画を待って、一括解除する方針を確認した。
住民などへの東電からの仮払金は、今月初めまでに計701億円に達した。
(2011年8月17日20時11分 読売新聞)
619:417@ガンガレ宮城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 21:05:25.56 NDRyy3tW0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
宮城県大崎市三本木 道の駅やまなみ 駐車場と道路の間の長い芝生
3.測定日時 2011年8月17日 20:50
4.計測値
0.15μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 雨上がり
620:退避(群馬県)
11/08/17 21:33:42.63 /i+UdIFh0
新潟南部山間地 地上1m
TERRA黒 AT6130
谷川岳PA 0.14 0.10μSv
津南R353 0.10 0.07
逆巻 0.09 0.09
かたくりの里0.09 0.08
前倉 0.10 0.07
屋敷 0.09 0.09
和山 0.11 0.08
因みにβ線は0cpm/cm2
もう少し低いかと期待したが甘かった。
621:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/17 22:10:07.25 +vsPgLNG0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎~江古田駅南口付近
3.測定日時:8月17日 20時~
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12~0.14μSV/h 5分間計測
東長崎駅○ンコン通り商店街 0.12~0.14μSV/h 5分間計測
目白通り 0.13~0.16μSV/h 5分間計測
江古田駅南口付近 0.13~0.14μSV/h 5分間計測
5.備考: 晴れ 南の風 風速1m/s 地表1m
だいたいいつもの数値。
目白通り沿い○らっぱ公園周辺の数値が高いのが少々気になります・・
622:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/17 22:15:37.70 4e9NmTT70
【原発事故】福島第一原発からの新たな放出 最大2億ベクレル[8/17]
スレリンク(newsplus板)
623:417@ガンガレ宮城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 22:41:27.52 G/s4iyeW0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
宮城県名取市田野部あたり R4歩道
3.測定日時 2011年8月17日 22:30
4.計測値
0.15μSv/h(100cm) 0.17μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
まだ、東北道渋滞解消しないから乗れない(T_T)
624:417@ガンガレ宮城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/17 23:12:20.58 h8zHE99e0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
宮城県柴田町四日市場あたり R4もしもしピット横歩道植木の根元
3.測定日時 2011年8月17日 23:00
4.計測値
0.20μSv/h(100cm) 0.31μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
625:417@ガンガレ宮城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 00:13:04.12 myhtrepT0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
宮城県白石市 R4もしもしピットトイレ前(コンクリート)
3.測定日時 2011年8月18日 0:00
4.計測値
0.36μSv/h(100cm) 0.56μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
626:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/18 00:26:28.28 INtiNf1P0
宮城さんお疲れさまです。
だんだん線量が上がってきているのが心配ですが(;´Д`)
627:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/18 00:48:18.98 OIbzQEnaO
>>626
茨城南部だけど、こちらも線量上がってきてるよ。625の数字と同程度。
628:417@がんばれ福島! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 00:54:40.03 XGGlkUUg0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
福島県国見市 R4もしもしピットトイレと歩道の間の芝生
3.測定日時 2011年8月18日 0:40
4.計測値
0.73μSv/h(100cm) 1.00μSv/h(直置)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
>>626
ありがとう。渋滞解消してきたので高速に上がります(`・ω・´)
>>627
まじすか!常磐道まわろうかとおもってるのに・・・
629:417@がんばれ福島! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 01:16:48.64 BW6iq1+u0
ちょっと寄り道
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
福島県国見町(市じゃなかった)国見ICのコンビニありがとう駐車場
3.測定日時 2011年8月18日 1:00
4.計測値
0.50μSv/h(100cm) 0.66μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
630:417@がんばろう福島! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 02:06:49.04 S4rPzWoK0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
福島県吾妻PA
3.測定日時 2011年8月18日 1:50
4.計測値
歩道 0.67μSv/h(100cm) 0.96μSv/h(5cm)
車道との境の芝生 0.97μSv/h(100cm) 1.46μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
631:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/18 02:50:08.69 bCcN2Rr10
移動中計測乙であります。
632:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)
11/08/18 03:44:23.12 SMbm/r8TP
>>627
mjd
あわててSOEKSつけてみたが
うちはいつも通りかちょっと低いくらいだが…
@茨城南部
633:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/18 06:28:07.80 o8ITmB4Z0
福島。。。
絶対ヤベぇ。。。
634:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/18 06:33:56.24 qb7wmTgq0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月18日 6:00
4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定
5.備考 晴れ、風速::1.5m 風向:東
635:退避(群馬県)
11/08/18 06:37:46.08 fqThwCir0
群馬北部―屋内―屋外―雨樋下の土に直置き
TERRA黒――0.10―0.12―0.66μSv
AT6130――0.08―0.09―0.56μSv(±20%)―71.3cpm/cm2 (±10%)
636:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/18 06:49:34.78 yIsziF6/0
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ
0.07-0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.057μSv/h PA-1000(5分の平均値)
637:地震雷火事名無し(岐阜県)
11/08/18 06:56:05.14 rg3sgUug0
>>628
当地の10倍の放射線が飛び交ってるんですか。
1年で10年分を浴びちゃうとか、怖すぎるんですけど
638:417@がんばってね福島! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 07:08:47.53 FjgSznKU0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
福島県 東北道福島松川PA
3.測定日時 2011年8月18日 2:20
4.計測値
歩道 0.66μSv/h(100cm) 0.99μSv/h(5cm)
生垣の土 0.66μSv/h(100cm) 1.01μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
2.測定場所
福島県 東北道 安達太良SA
3.測定日時 2011年8月18日 6:00
4.計測値
歩道(正面入り口そば) 0.60μSv/h(100cm) 0.98μSv/h(直置き)
歩道(トイレ前の広いところ)0.87μSv/h(100cm) 1.51μSv/h(5cm)
牛(人形)のわき(草) 0.91μSv/h(100cm) 1.60μSv/h(5cm)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
2.5時間以上ここで仮眠(車中)してしまった。おきたときRD1503は0.44を出していた(ノ_;)
2.測定場所
福島県 磐越道 三春PA 芝生
3.測定日時 2011年8月18日 6:50
4.計測値
0.48μSv/h(100cm) 0.60μSv/h(直置き)
0.23μSv/h(車内)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
639:417@がんばってね福島! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 07:49:39.80 fLh/wXkq0
>>438の三春PA(上り)の測定値訂正
0.42μSv/h(100cm) 0.60μSv/h(直置き)
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
福島県 磐越道 阿武隈高原SA(上り)
3.測定日時 2011年8月18日 7:30
4.計測値
公道12星座のとこのベンチ前 0.32μSv/h(100cm) 0.46μSv/h(直置き)
タイムカプセル横(草) 0.42μSv/h(100cm) 0.53μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 はれ
640:退避(群馬県)
11/08/18 08:22:03.20 fqThwCir0
>>628―639
ごくろうさん。
6月からぜんぜん減ってない感じだね。
除染しないんだから当然か。
福島計測 2011.06.25
場所、機種 地上1m 土直置き
12:00 安達太良PA
TERRA黒129号機 0.58 1.17
TERRA黒903号機 0.68 1.34
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.084 1.726
14:15 福島松川PA
TERRA黒129号機 0.40 0.84
TERRA黒903号機 0.46 0.77
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.628 0.988
13:0 吾妻PA
TERRA黒129号機 0.68 1.15
TERRA黒903号機 0.69 1.19
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.892 1.528
12:35 国見IC付近
TERRA黒129号機 0.52 0.77
TERRA黒903号機 0.55 0.85
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.575 1.072
15:00 三春PA
TERRA黒129号機 0.46 0.50
TERRA黒903号機 0.55 0.55
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.497 1.204
641:417@まけるな福島! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 08:23:16.11 HJFp4BV+0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
福島県 磐越道 差塩PA(上り)
3.測定日時 2011年8月18日 8:20
4.計測値
鉄棒のそば(芝生) 0.38μSv/h(100cm) 0.42μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
642:砂棺(大阪府)
11/08/18 08:36:54.59 xqEDqtzw0
おそらく100%の人は自己前のあなたの測定器の数値を知らないでしょう。
ざっと、地面と1mの差が1μ以下であれば。地上1mの測定値は事故前とものと思っていていいでしょう。
そしてその値は直射日光でも夜昼でも変化します。かならず1mとじか置き数値を公表しましょう。
差があれば汚染されてるということです。
643:417@まけるな福島! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 08:56:51.10 iLnewghw0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
福島県 常磐道 湯ノ岳PA(上り)
3.測定日時 2011年8月18日 8:45
4.計測値
鉄棒のそば(芝生) 0.40μSv/h(100cm) 0.5μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
>>642
>地面と1mの差が1μ以下であれば。地上1mの測定値は事故前
地面が1μの以下の場所ではわからないということですね。
644:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/18 08:57:26.26 yFff6aol0
逆転現象と言っている人、インスペクター使っている鎌倉も似たようなことがあるよ。
毎回というわけじゃないが、そういう結果になることあるよ。
鎌倉の場合、職員がやっつけ仕事で測定している感もあるが…ry
645:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/18 09:04:05.47 bCcN2Rr10
地面と1m両方測るとその分余計に現地に留まる訳で・・・
646:退避(群馬県)
11/08/18 09:14:37.00 fqThwCir0
Inspectorの場合は2分は置いておかないと安定しないので、
ふらつきを記入した可能性はある。
しかし、PA1000は規定秒待たないと値自体が出ないからそれは無い。
647:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/18 09:19:23.49 +FeiQndy0
岐阜県郡上で大量のα線検出
URLリンク(ameblo.jp)
「車の屋根をさっと拭いたティッシュを2つのガイガーカウンターにあてた。
RADEXのβ線、γ線を計るものでは変化しなかったのが(0.15マイクロsv/hくらい)
α線にも対応したもので計ったら50cpmが200cpmまで跳ね上がった。
α線??岐阜は郡上にて!」
こんなことがあるの?
648:417@けっぱれ茨城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 09:29:48.92 gDwdhao40
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
茨城県 常磐道 北茨城市 関本PA(上り)
3.測定日時 2011年8月18日 9:00
4.計測値
公園芝生 0.33μSv/h(100cm) 0.46μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
649:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/18 09:31:51.58 aaRD9R2I0
>>647
東海アマが絡んでる時点で京都府やグンマー退避と同じ扱いだと思って良い
650:退避(群馬県)
11/08/18 10:18:44.08 fqThwCir0
>>647
最近の発表では福一の水蒸気垂れ流しは2億Bq/h=48億Bq/日に減ったようだ。
しかし、
その中身は不明でプルトニウムやネプチウムは測ってないから、
何が出ているか、何が出ていたかは不明だ。
要は政府や役人は無作為犯でね、
だからガイガーで身の回り測っているわけだ。
651:417@けっぱれ茨城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 10:27:42.97 1fNh8Ewx0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
茨城県 常磐道 中郷SA(上り)
3.測定日時 2011年8月18日 10:00
4.計測値
レストラン出口脇タイル・・0.17μSv/h(100cm) 0.30μSv/h(直置き)
公園芝生 0.34μSv/h(100cm) 0.38μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
652:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/18 10:29:39.71 MHju+r6Q0
>>647
「α線を測れるもの」が何なのかわからないから、評価のしようがないな。
恐らく感度の違う機械同士でcpmを引き算しちゃったんだろ。
それはやっちゃいけない。
さすがにこれは誤計測。
653:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/18 10:39:12.30 +FeiQndy0
なるほど、乙です。RADEXはcpmはないはず。(RD1008はβ線束密度を(/cm2*min)で
計測できるけれど)。すると、α線を測れる機種で、空中で計測して50cpm、ティッシュ
で200cpm?機種ぐらい書いてほしいね。
654:417@けっぱれ茨城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 11:10:43.06 /8xMC55Y0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
茨城県 常磐道 日立中央PA(上り)
3.測定日時 2011年8月18日 10:50
4.計測値
公園(「ひたち」のほう)芝生 0.22μSv/h(100cm) 0.33μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
655:417@まけるな茨城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 12:05:53.66 5Z/CsxIq0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
茨城県 常磐道
3.測定日時 2011年8月18日
4.計測値
11:20 東海PA(上り) 休憩用ベンチ前歩道 0.19μSv/h(100cm) 0.19μSv/h(直置き)
11:50 田野PA(上り) 休憩用ベンチ裏芝生 0.21μSv/h(100cm) 0.28μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
656:417@まけるな茨城! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 12:54:01.93 cDsjVvLq0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
茨城県 常磐道 友部SA(上り)
3.測定日時 2011年8月18日 12:20
4.計測値
屋根つきの広場・・0.17μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(直置き)
バイク置き場横芝生・・0.21μSv/h(100cm) 0.30μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
657:砂棺(大阪府)
11/08/18 15:24:12.44 xqEDqtzw0
ダンプの泥除けにたまった・・・が全国の道路にまきちらされ
一般車が舞い上げて、皆で吸う。
658:砂棺(大阪府)
11/08/18 15:28:51.58 xqEDqtzw0
じか置きと100cmでの差が無くなればもう安全です。
おめでとう。雨が除染したんだね。
車幅の広いダンプが路肩に溜まった核子を泥除けにくっつけたり舞い上げたりしてるんだね。
少量の水で流すと、濃いのが田畑に入るから、やっぱり大雨に頼ったほうがいいのかな。
659:砂棺(大阪府)
11/08/18 15:31:58.59 xqEDqtzw0
地面も1mも0.4とかだったら機械が汚染されているのかもな。
660:417@がんばれ千葉! (`・ω・´)9(catv?)
11/08/18 15:46:42.00 3NKfmKlg0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所
千葉県 常磐道 守谷SA(上り)
3.測定日時 2011年8月18日 15:45
4.計測値
鉄棒の公園(草の上)・・0.29μSv/h(100cm) 0.39μSv/h(直置き)
喫煙所裏雨どいの先(草の上)・・0.39μSv/h(100cm) 0.56μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
661:退避(群馬県)
11/08/18 17:35:26.76 fqThwCir0
上越線の土合駅という地下70m(トンネルの途中)くらいの駅がある。
どの程度放射線量が低いか測ってきた。
上り側駅(地上)1m高
TERRA黒 0.18μSv
AT6130 0.15
下り側駅:地下70m、486段下
(地下30m、 300段目あたり)1m高
TERRA黒 0.13μSv
AT6130 0.10
(地下50m、100段目あたり)1m高
TERRA黒 0.10μSv
AT6130 0.08
下り側駅
(地下70m、486段下)1m高
TERRA黒 0.07μSv
AT6130 0.05(±10%)
もっと低いかと思ったが意外と高い。
原発事故前の土間がやはり0.05μSvだったので、
ほんの少しの汚染と思われる。
ちなみに、β線は0cpm/cm2だった。
662:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/18 18:51:36.75 zUrmH3/90
>>660
守谷は茨城県です!茨城県と千葉県に住んだことあるけど、境目付近ではありますね。
守谷も線量が高いですね。
663:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/18 19:12:10.33 GkzGSAwW0
守谷は柏の隣
柏と同等以上なんだけど注目されてないよねw
664:417@お家(神奈川県)
11/08/18 19:37:14.87 nw9oqzbP0
>>662-663
すみません。書き込んで出発してから気がつきました。m(__)m
(橋わたったら千葉県・柏とでていた)
665:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/18 20:58:28.15 INtiNf1P0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎~江古田駅南口付近
3.測定日時:8月18日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12μSV/h 5分間計測
江古田駅南口付近 0.12~0.13μSV/h 5分間計測
5.備考: 晴れ 南の風 風速 2m/s 地表1m
数値の変動が少なく安定していました。
暑い暑い・・
666:地震雷火事名無し(新潟県)
11/08/18 21:37:13.81 CqBP9adf0
>>664
長旅お疲れさま
一つの機器でいろんな所を測ってもらえると参考になる
おそらく車中泊の旅だったんだと思うけどほぼ全部の道の駅に行ったことがあるだけに妙にリアリティがあったよ
667:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/18 22:09:53.03 0M64K5ag0
>>665
いつもありがとう
668:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/08/18 23:34:43.49 m2ASw1CL0
>>661
よくあんな駅に行ったな すごいよ
あ、地元か
669:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/18 23:38:55.95 nG/ipJx40
>>661
激しく乙!
岩盤の中とかだと、逆に高めに出たりしないのかな?と、ふと思った
670:退避(群馬県)
11/08/19 00:31:48.32 Jij50gpD0
階段の脇に1mくらいの水抜き道=岩盤の石ころがあったが
あれは花崗岩ではなく安山岩ぽかったね。
671:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/19 00:34:47.33 xvHcarYD0
中原区の児童用プール脇で高放射線量を測定、国の上限を大幅超/川崎
カナロコ 8月19日(金)0時0分配信
高濃度の放射線量が計測された児童プール脇の集積場所=川崎市中原区の平間公園
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
672:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)
11/08/19 00:43:34.17 B+/tJ1KrO
おととい南相馬から福島市内に向かう途中飯舘村を通過したら警告音鳴り響いてうるさかった
県道だと思うが通行できるのにびっくりした
673:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/19 05:03:14.99 kYSMH3tQ0
>>672
どこにお住まいの方ですか?
674:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/19 05:06:04.38 Uc/OEPtF0
>>671の現場にさっきいってみました。
柵で囲われ立ち入り禁止になっていました。
とあえず柵から手を伸ばし測ってみたら0.22(100cm)。
柵ギリギリで0.17(100cmと5cm両方)
横の広場て0,17(100cmと5cm両方)でした。
機種はRD-1503 160秒 晴れ
675:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/19 06:34:37.25 tLY7JQaE0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月19日 6:00
4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り、風速::2.1m 風向:東
676:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/19 06:37:05.93 0TpXWmj80
>>647
RADEXのβ+γってのがどの機種かだな。
RD1008なら金属窓とマイカ窓2つのGM管を同時に使って差分をβ線としてカウントする仕様。
つまり、γ用の管が反応すると低く出る。・・・A
ちなみにこの場合、マイカ窓の方はα線にも感度がある筈なのでα線の可能性は消える。
RD1503は金属管なのでβ線には感度が低い。
つまり低く出る。・・・B
この場合αかもしれないがβかもしれない。
α線対応の機種ってのは、全カウントを素直に出す仕様だろう。
ティッシュから出ていたのは・・・
A)α線ではなく多量のγ線+少量のβ線
B)α線ではなくβ線
の可能性がある。
677:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/19 06:55:56.65 Lutyq/xH0
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ
0.09-0.11μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.057μSv/h PA-1000(5分の平均値)
678:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)
11/08/19 08:47:06.82 rEW67RpdO
1.測定機器 どす2
2.測定場所
千葉県松戸市 秋山駅前
3.測定日時 2011年8月19日 07:30
4.計測値
駐車場・・0.3μSv/h(100cm)
駅前・・0.39μSv/h(100cm)
5.計測時間 5分程度
6.天候 晴れ
何か今日は高い
679:退避(群馬県)
11/08/19 09:21:29.20 Jij50gpD0
まだPA1000の0.1以下の値を投下されてるようだから
この板はじめて見た人に注意するが、真に受けてはいけないね。
じつは、PA1000を疑い出したのは、
5月の群馬県の公式発表の頃からだ。
同じ場所で地上1mの値がなんで1cmより高いのだ?
この機器は駄目だと思って見ていると、
個人計測でも信じられない0.034とか0.041μSv
といった計測値が上がってくる。
今回その開発背景がわかって、
やっぱりな という感じ。
この県公式発表値だ。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
そして、定点観測でも0.05とか0.06、0.08くらいでぽつぽつ
ありえない逆転現象が出る。
この計器は、0.1以下は駄目だと思うよ。
TERRA黒ではこういうことは無い。
定点観測の群馬県公式発表。
URLリンク(www.pref.gunma.jp)
いくら原子力村アドバイスで科学技術庁依頼の計器でも、
逆転現象はまずいよなー。
680:退避(群馬県)
11/08/19 09:47:54.54 Jij50gpD0
群馬北部―屋内―屋外―土直置き―雨樋下の土に直置き ―β線
TERRA黒――0.09―0.09―0.12―0.67μSv
AT6130――0.08―0.11―0.14―0.61μSv(±15%)―64.0cpm/cm2
681:退避(群馬県)
11/08/19 09:49:14.09 Jij50gpD0
訂正
群馬北部―屋内―屋外―土直置き―雨樋下の土に直置き ―β線
TERRA黒――0.09―0.11―0.12――0.67μSv
AT6130――0.08―0.09―0.14――0.61μSv(±15%)―64.0cpm/cm2
682:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/19 13:09:51.16 HqVFoH7d0
[東大助教による線量計の精度比較] 下記グラフ出典:AERA
アロカTCS-161との比較で、PA-1000 Radiが非常に高精度なのを除き、他は
非常に精度の悪い数値を示している。特に、グラフの赤線(0.06μSv/h時)を
見ると分かるが、GM管式は低線量率時には2.5倍から3倍の数値を示しながら、
かたや高線量率時には、1/2の数値を示すものすらある。
もう、支離滅裂としか言いようがない状態。記事を見たいやつは8/15号だ。
[機種名入比較グラフ]
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
※真実を知られたくないいつものアホが、↑このリンクを「ブラクラだ!」
とか言って隠蔽しようとするが、無視してくれ。
それと、PA-1000は0.7掛けだとか騒いでるおっさん、そんなこと書いてると
やばいよ~
堀場製作所の広報に通報しとくから、首を洗っときな
683:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/19 13:24:20.23 wMLViyoW0
東大以外の教授ならすこしは信用したけどな。
日本で一番信用できない大学の教授の精度比較なんて意味ないだろ。
684:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/19 13:35:17.66 1QXm7yOr0
TCS-161 と別の高級機とを比較しても、表示される測定値は違うのに
685:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/19 13:39:48.39 AKt1efQH0
>>682
昨日との温度差でやられたかw
おっさんがおっさんと言う法則
686:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/19 13:40:55.39 luTB9ONGO
昨日、常磐道中郷SAで掃除のひとが入り口前とかをモップでふいていました。
ちょっとは除せんになってるかも
687:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/19 15:19:04.59 G+KMPMxU0
>>647
岐阜県、どさくさの紛れて変な瓦礫とか廃棄物搬入してないか?
最終処分場を引き受けようとか基地外な事を言ってるあそこならやりかねん
688:退避(群馬県)
11/08/19 15:55:03.70 Jij50gpD0
>>682
堀場の広報部か、ついでに、
なんで0.020とか0.030といった異常値がPA1000や姉妹品と思われるA2700で出るのか
聞いといてくれ。
県発表より低い値がぼろぼろネットで垂れ流されると、
そのうち国会で喚問されるかも知れん とな。
689:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/19 18:56:51.97 Lutyq/xH0
PET検診を受けてきた
検査直後に病院のトイレでこっそり計測
TERRA MKS-05で130-150μSv/hくらい、Radiは余裕で振り切れた\(^o^)/
投与した方の腕に押し当ててて計測、投与したのは15:00頃、検査終わって計測したのが17:00頃
今現在は自宅で1m位離れた位置にTERRAを置いて4μSv/hくらい、腕に押し当てると45μSv/hくらい
Radiは未だに振り切ってます(9.999μSv/h)
音は両方共、ピピピピピピピピピピ!!!って感じで追いついていないような気がします
つーか、うるさいw
690:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/19 19:09:54.49 Lutyq/xH0
ついでに、このくらいの線量だとTERRAの反応はアホみたいに早いです
TERRAはモード切替時とか線量が大きく変わった時など、デジタルが点滅して再計測すますが(点滅が終わった時が安定値)、
普段の0.1μSv/h前後の計測だと約2分点滅しているけど、今の状態(1m離れで0.4μvS/h→手に持って45μSv/h)を2,3秒できっちり数値移動させます
691:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/19 20:04:54.48 3If5w8iB0
>>689
なんでPETなんか受けたの?
692:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/19 21:29:07.10 9xh4rEoP0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎
3.測定日時:8月19日 20時30分
4.計測値: 0.11~0.13μSV/h 地表1m 5分間計測
0.14~0.16μSV/h ジップロック直置き 5分間計測
5.備考: 雨 東北東の風 風速1m/s
693:砂棺(大阪府)
11/08/19 22:08:41.51 EASoQoYy0
とにかく 1m高測定値 0.1前後をドヤ顔で貼り付けてる阿呆が経ることを期待している。
100Vアナログメーターで乾電池の電圧測定してるようなもの。
アナログラジオの同調外してみろ、ノイズ聞こえるだろう。
その電界強度そくていしてどうする。
そう内部から来てるのがほとんどなんだよ。
管のグランド側は筐体に繋がってるが、
一方は高インピーダンスなんだよね。
だから静電気の影響や高電圧発生器のノイズをもろに受ける。
ちゃんと正しく対象に可能な限り近づけて測定しろ。
恥ずかしくてみてられん。
694:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/20 06:34:37.74 XG+K0SSs0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月20日 6:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り、風速::1.1m 風向:西
695:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/20 08:03:38.02 X/JFFeXW0
東京都 中央区 12階ベランダ 1週間の平均値(7/14~7/19の6日間)
0.058μSv/h (先週1週間の平均値は0.064μSv/h)
せっかく貴重な点線源wがあるのでちょっと計測
太ももの上にTERRAとRadiを乗せて約3分(室内で撮影、普段はRadiで0.07μSv/hくらい)
URLリンク(www.age2.tv)
2機種を身体から1m離して計測すると、双方とも0.15-0.17μSv/hと値が近づきました
696:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/20 09:15:59.40 aFl64Yp40
>>693
横浜で地面直置きと地上1mで何箇所か計ってみたけど、最大でも0.10が0.15になる程度で
同じところで2回計る手間とか、直置きしてへんな物質がジップロックにさえつくのがイヤだし。
しゃがんで手持ちで計測したら恥ずかしいし。
どっちの数字にしても大した数値じゃなかった。
福島市内くらいだったら手持ちでもきちんと計測できるし、直置きしたら高い数値が出て逆に気持ち悪くなる。
安全圏の大阪人に何回もドヤ顔で何回もいわれてもな。
そう思うならお前が気の済むまでやればいいだけの話。
697:退避(群馬県)
11/08/20 10:20:38.66 mJotW+L60
群馬北部―屋内―屋外―土直置き―雨樋下の土に直置き ―β線
TERRA黒――0.10―0.11―0.13――0.57μSv
AT6130――0.08―0.08―0.10――0.65μSv(±10%)―54.8cpm/cm2
昨日の高濃度風は群馬北部にはあまり影響は無かったようだ
698:地震雷火事名無し(東海)
11/08/20 10:59:41.54 3G2tkCtwO
>>647 車洗ってないだけじゃね?地元が伊豆の方みたいだし
699:いつでも逃げれる準備を・・・(大阪府)
11/08/20 18:09:51.21 dsE9HFj30
原発労働者は「
施設の下の地面が割れており、
放射性蒸気が割れ目から漏れてる」
と言った
Workers at Japan's Fukushima plant say the ground under the facility is cracking and radioactive steam is escaping through the cracks.
Cracked Fukushima: Radioactive steam escapes danger zone
URLリンク(youtu.be)
700:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/20 18:48:37.69 IxO/6wht0
>>699
ドラクエみたいな世界になっちゃったね。
災厄の大魔王の封印が解かれて降臨。
毒をまき散らし、大地が汚れていっている…
しかも世界中にそんな化け物の封印があって
物によっては弱まりつつあるっていう
最悪。
701:さすがニコニコ。もう翻訳してる(大阪府)
11/08/20 19:15:49.69 dsE9HFj30
8/17 RussiaToday 福島第一・地面から水蒸気が噴き出している
(日本語字幕つき)
URLリンク(www.youtube.com)
いつか、ボコっと割れて作業員が溶融した燃料に落ちるのだろうか?
702:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/20 19:27:42.39 1uW+ay2C0
>>701
昨日線量が高かったのって、ひょっとして地面の亀裂から吹き出してるという
放射能スチームの影響?
703:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/20 19:30:39.78 Wu8wPh570
>>701
こういうのって日本の大手マスコミは全然報道しないからな
704:地割れ、放射能を持った水蒸気噴出(大阪府)
11/08/20 20:09:01.92 dsE9HFj30
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「敷地内に?ある地割れから水蒸気が噴出。
周りが真っ白になり、作業員が一時退避した。
地下で反応しているようだ。風向きでそちらの線量に注意して」?。作業員から自分の知人へ心配して伝えている文脈です。
705:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/08/20 20:29:31.20 eQCluCiE0
だから本体の核燃料はどうなってんだ?と何度も
循環冷却などパフォーマンスに過ぎない
706:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/08/20 20:39:17.67 NNQuVpEpO
もうこうなると、誰も止められないな。だから、東電社員全員格納容器の中に、送り込んで穴塞げと、いったのに。パンドラの箱があいちまったようだ。
707:地割れ、放射能を持った水蒸気噴出(大阪府)
11/08/20 21:18:35.35 dsE9HFj30
>>702
目立たないけど、常に出てる。
そして、風向きが東京に向いて雨が降ったら、また除染やり直し。
肥溜めのなかで顔を何度も洗っているようなものだ。
708:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/20 21:44:36.79 B7b+cOsj0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎~江古田駅南口付近
3.測定日時:8月20日 18時40時
4.計測値: 豊島区南長崎 0.11μSV/h~0.13μSV/h 5分間計測
江古田駅南口付近 0.12~0.14μSV/h 5分間計測
5.備考: 曇り 北東の風 風速 1m/s 地表1m
平均的ですね。
湿度は高めですが久しぶりに涼しい。
709:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/21 06:39:52.66 bKgvqbXb0
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 雨
0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.058μSv/h PA-1000(5分の平均値)
710:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/21 07:35:20.48 TZjidQ6s0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月21日 7:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り、風速::1.4m 風向:西
711:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/21 09:33:39.88 MkyKhkNB0
湖西市は変化ないんだから、浜松あたりに出張計測するんじゃなかったら
1週間分まとめて発表したら?
712:地面から放射能の水蒸気が噴き出し、毎時10兆Bq(大阪府)
11/08/21 14:15:50.00 F+5NQ9cZ0
URLリンク(youtu.be)
バズビー教授 「 毎時 10の13乗=10兆ベクレル/毎時 という膨大な量の放射性物質放出が続いている、と東電担当者が日本の首相に報告していたのを聞いた、という人が教えてくれました。」
これに対して日本政府は17日 現在の放出量を「最大で毎時 2億ベクレル」(推定。事故当初の1000万分の1)と発表。
713:地面から放射能の水蒸気が噴き出し、毎時10兆Bq(大阪府)
11/08/21 14:17:06.69 F+5NQ9cZ0
>>712 この記事で確信した。
ボコっと地面が割れて、作業員が溶融した燃料へ落下する。。
714:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/21 15:17:23.61 7A983Kfu0
そうだよなあ説明つかないもんな。
77万テラって大嘘で9999万テラベクレルくらいだろ
715:砂棺(大阪府)
11/08/21 18:37:04.01 AVseH+gJ0
このまま砂や砂利で覆わないと、
ほとんどが大気にでちゃいますよ。
今、塊からはジェットのように放射性物質が噴出しております。
これは阿呆でもわかること。
716:砂棺(大阪府)
11/08/21 18:38:13.40 AVseH+gJ0
高温であればあるほど、近所は無事なんですよね。
高温だから高速で上空に上がり、
小さな上昇風をつくるから周囲の風が集められて
近所はわりと値が小さい。
717:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/21 19:09:41.74 bVAacVxF0
>>682
HORIBAの社員乙wwww
718:退避(群馬県)
11/08/21 20:12:59.40 9G2XfbTc0
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
除染もせず3月11日地上18m値より低くなる
というPA1000ユーザーはほとんどバカだね。
線量計など持つ必要無い。
719:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/21 20:19:32.33 xJeV/aiB0
Inspector 最強
720:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/22 06:46:31.25 PT43QBOo0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月22日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り、風速:0m 風向:わからない
721:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 07:00:40.02 pKkSbfK70
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 雨
0.09-0,11μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.060μSv/h PA-1000(5分の平均値)
722:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/22 22:02:19.26 GjiXbIsq0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎~江古田駅南口付近
3.測定日時:8月22日 20時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.11μSV/h~0.13μSV/h 5分間計測
江古田駅南口付近 0.12~0.13μSV/h 5分間計測
5.備考: 曇り 東北東の風 風速1m/s 地表1m
723:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 06:55:35.54 laUfBc670
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 雨
0.07-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.060μSv/h PA-1000(5分の平均値)
724:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/23 08:06:06.75 oXU5pyMz0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月23日 8:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り、風速:0.7m 風向:西
725:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/23 10:59:13.78 thfHdAZV0
1.測定機器 A2700
2.測定場所 横浜市旭区(中央部) RC造4F 換気開放中の窓際 1m高
3.測定日時 2011年8月23日 10:30から10分間
4.計測値 0.036μSv/h(平均値/最少0.033/最大0.50)
5.備考 天気曇り/南南西風速3~4m/湿度76~90%(tenki.jp調べ)
RADEX1008では0.09~0.11μSV/h
雨が止みモニタリングポストの値が元に戻ったので換気中
726:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/23 19:35:24.35 LBAjZN4vO
1.測定機器 RD1503+ジップロック
2.測定場所 東京都渋谷区渋谷駅脇R246歩道長崎チャンポン前街路樹脇(土)
3.測定日時 19:20
4.計測値 0.13μSV/h 地表100cm 0.24μSv/h 地表5cm
5.計測時間160秒
天候曇り
727:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/23 22:16:34.58 bpi2xdUg0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎
東京都新宿区西落合
東京都中野区上高田
3.測定日時:8月23日 18時~
20時30分~
4.計測値: 豊島区南長崎 0.11~0.13μSV/h 5分間計測
新宿区西落合 0.13~0.17μSV/h 5分間計測
中野区上高田 0.13~0.15μSV/h 5分間計測
5.備考: 曇り 南南西の風 風速1m/s 地表1m
豊島、練馬の区界の中野区、新宿区方面を計ってみました。
バス通りになっている細い道は風の抜けが悪く数値は高めに
感じられます。
哲○堂の周辺のうっそうとした辺りも高めな印象でした。
728:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)
11/08/23 22:25:24.99 nQENGO/eO
>>727
ありがと
トレンドが変わったかな…嫌な感じ
729:地震雷火事名無し(京都府)
11/08/23 22:26:25.16 gNuFh5+30
>>727
その値では、普通に生活して何も問題ないですね
730:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/24 06:18:28.66 dMljqNS60
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月24日 6:00
4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定
5.備考 晴れ、風速:0m 風向:判らず
731:退避(群馬県)
11/08/24 06:28:22.14 o1kCGKzo0
530 :退避(群馬県):2011/08/20(土) 10:19:33.74 ID:mJotW+L60
群馬北部―屋内―屋外―土直置き―雨樋下の土に直置き ―β線
TERRA黒――0.10―0.11―0.13――0.57μSv
AT6130――0.08―0.08―0.10――0.65μSv(±10%)―54.8cpm/cm2
>
群馬北部では、19日の高濃度の放射線風流入の影響は少なかった。
東京は3割くらい上がったね。
埼玉が風向きではもっとも影響があっただろう。
732:退避(群馬県)
11/08/24 06:40:45.52 o1kCGKzo0
群馬北部―屋内―屋外―土直置き―雨樋下の土に直置き ―β線
TERRA黒――0.09―0.11―0.13――0.68μSv
AT6130――0.08―0.08―0.10――0.59μSv(±10%)―48.9cpm/cm2
733:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/24 06:52:52.95 VBljP+YO0
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ
0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.060μSv/h PA-1000(5分の平均値)
734:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/24 07:32:02.05 UskuOINV0
相変わらず高さによって倍ぐらい違うなー
735:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/24 08:18:46.51 BzM+8mqc0
雨樋下すげーな>>732
736:砂棺(大阪府)
11/08/24 13:33:35.41 80g1XhEn0
>>732 さんのようにジカ置きと1mを公表してくれるのに比べて
事故前と同じレベルしかでない1m高の0.1前後の公表ってゴミ以下だな。
邪魔だなけ。
737:砂棺(大阪府)
11/08/24 13:35:22.16 80g1XhEn0
おいおい、1mの高さだと0.1前後しかでないのは当然なのに
問題ない! だってさ。大笑いしてやろうぜ。
じべた測定しろって。恥ずかしくて見てられんわ。
738:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/24 16:55:03.78 UuU8rqJr0
屋外と土直置きの差は0.02μSvしかないのに…
739:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)
11/08/24 16:55:55.61 ZcyTld2BP
>>738
じゃあ汚染されてないんじゃん
裏山
740:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/24 18:48:16.54 5jyTI/cU0
>>647
URLリンク(www.rist.or.jp)
西は高いですよ。
741:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/24 21:54:55.09 nrvzF5Y40
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎~江古田駅南口付近
3.測定日時:8月24日 20時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12~0.14μSV/h 5分間計測
江古田駅南口付近 0.13~0.15μSV/h 5分間計測
5.備考: 曇り 南南西の風 風速 1m/s 地表1m
生暖かい風が吹き、時に小雨がパラつく天気。
線量は普段よりやや高めかな・・
742:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/25 07:53:30.33 CHVy1coD0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月25日 7:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定
5.備考 雨、風速:0.7m 風向:南
743:退避(群馬県)
11/08/25 08:28:57.92 zDZ9skce0
群馬北部―屋内―屋外―土直置き―雨樋下の土に直置き ―β線
TERRA黒――0.09―0.11―0.13――0.54μSv
AT6130――0.08―0.09―0.12――0.54μSv(±15%)―41.0cpm/cm2
744:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/08/25 12:45:56.57 k1JCtThO0
やはり雨樋下は高いね。
東京スカイツリーとか東京タワーとかも上空の粒子を集めてきそうだから、高いかも。雨樋みたいなところを測れるかどうかはわからんが。
745:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/08/25 19:58:30.59 FuZsoOHkO
渋谷のホットスポット(´・ω・`)
1.測定機器 RD1503+ジップロック
2.測定場所 東京都渋谷区渋谷駅入り口東急東横店MARC BY MARC JACBSウィンドウ前(ビルの軒先 コンクリ ハチ公前近くの待ち合わせスポット)
3.測定日時 2011/8/25 19:40
4.計測値 0.24μSV/h 地表100cm 0.36μSv/h 直置き
5.計測時間160秒
天候 晴れ
746:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/25 21:00:56.58 AWYt3BWWi
全く同じ箇所を先月末にSOEKS01-M1.CLで計測したら
地上1mで、0.25-0.35でした。やはりまだ除染されてないですね。
渋谷は各所にその位のところがあります。
747:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 21:09:16.33 IXAIrC900
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎~江古田駅南口付近
3.測定日時:8月25日 20時15分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12~0.14μSV/h 5分間計測
東長崎駅○ンコン通り商店街 0.13μSV/h 5分間計測
江古田駅南口付近 0.12~0.13μSV/h 5分間計測
5.備考: 曇り 南南西の風 風速 1m/s 地表1m
748:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/25 21:18:00.81 vOnjeAoI0
>>746
どういう場所で測りました? 植え込みとか地面むき出しの場所?
749:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/25 21:31:25.44 rKEjSdOz0
渋谷は政府公表の空間線量低いのにねえ…
750:地震雷火事名無し(静岡県)
11/08/25 21:33:44.92 FNfmQT+W0
>>749
政府公表だからねw
751:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 21:42:54.00 kiAamH5u0
>>750
政府つーか、東電だしw
URLリンク(www.tepco.co.jp)
752:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/25 21:43:55.08 AWYt3BWWi
>>748
ハチ公前の他の地面と同じ、舗装された地表です。
渋谷の他の高線量Areaと同じく、10-20mの長方形Areaが異常に高い
植込みの類へは、はずかしながら恐ろしくて近寄っていません。
渋谷駅での待合せはモヤイ像前か「芸術は爆発だ!」壁画前が安心と判断してます。
753:745(神奈川県)
11/08/25 22:02:09.21 XC3vpuNI0
15mくらい離れたハチ公前広場で一回測ってみたら0.13(100cm)/0.16(直)でした。
この写真の白い碁盤の目のしたあたり
URLリンク(5701machikado.up.seesaa.net)
写真の右端の建物のした(写ってない。ピンクのバックの人の右あたり)
URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)
754:745(神奈川県)
11/08/25 22:09:02.91 XC3vpuNI0
>>753の写真は、>>745の計測ポイント。
広場のど真ん中は、そんなに高くないのではないかと思います。
755:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/25 22:30:15.82 D1/2s+oG0
渋谷は、低地だから溜まりやすそうだな
756:745(神奈川県)
11/08/25 22:35:36.92 XC3vpuNI0
屋根のないところは、雨で流されたと思います。
一方、ビルの軒先は濡れないので流されないし、吹き溜まりになりやすいからではないかと思います。
757:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/26 14:39:04.70 GSzFu+eU0
てす
758:砂棺(大阪府)
11/08/26 14:40:42.88 7nYQ4/YA0
喀痰チェックのしかた。
自分の肺の汚染状況を見るために
地面に痰を吐いて 乾燥した頃に ガイガーカウンタを当ててみてください。
恐ろしい結果が待ってることでしょう。
759:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/26 14:57:07.01 iLZFTzrw0
タバコ吸ってないと風邪引いた時くらいしか痰でないんだけど。
760:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/26 15:13:37.58 I2CNTb0x0
風邪ひいてないけど
昨日一日中出かけてたら
夜になって自宅で咳き込み痰が何度も出た 。
こんなの初めて。
761:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/26 15:17:49.65 iLZFTzrw0
>>760
ナイスタイミングじゃないか
測ってみなよ
762:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/26 22:15:55.57 yWvr7GVS0
760サンじゃなくてスイマセンが・・
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎~江古田駅南口付近
3.測定日時:8月26日 20時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12~0.14μSV/h 5分間計測
江古田駅南口付近 0.12~0.14μSV/h 5分間計測
5.備考: 雨 静穏 風速 0m/s 地表1m
763:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/26 23:33:39.16 I+uo3iJz0
>>758
痰ってさ、肺内部の異物もだしてくれんの?
喉で痰にブロックされた分じゃね?
まぁガイガーが反応すれば、大気汚染もあるし内部汚染もしてるだろうという予測はたつが。
あと、地面はどうかとおもうw
>>760
>こんなの初めて。
可愛いなおいw
764:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/26 23:59:20.18 1dTAwRn90
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定場所 茨城県土浦市 神立駅東口
3.測定日時 2011年8月26日 22:30
4.計測値 0.17μSv/h(100cm)
5.計測時間 160秒
6.天気 曇
765:745(神奈川県)
11/08/27 00:11:11.14 +Zqs55Z40
1.測定機器 RD1503+ジップロック
2.測定場所 東京都渋谷区渋谷駅入り口東急東横店・ハチ公前付近
3.測定日 2011/8/26
4.測定時刻と計測値、天候
7:30 晴れ ハチ公広場しだれザクラのした(土) 0.11μSV/h(地表100cm) 0.14μSv/h(直置き)
18:15 雨 東急東横店thcoryウインドウ前(軒下 コンクリ)0.20μSV/h(地表100cm)0.31μSv/h(直置き)
18:30 雨 田園都市線・半蔵門線ハチ公口(軒下 コンクリ)0.20μSV/h(地表100cm)0.20μSv/h(直置き)
5.計測時間160秒
766:退避(群馬県)
11/08/27 00:21:15.30 pptxQDzI0
コンクリートでその値だと何かあるな。
雨水がたまるとか3月15日の微粒子が付いているとか。
767:地震雷火事名無し(静岡県)
11/08/27 06:39:15.72 dQE21KFe0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月27日 6:00
4.計測値 0.10μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り、風速:2.4m 風向:西
768:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/27 09:05:55.80 3caf5Vls0
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 曇
0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.056μSv/h PA-1000(5分の平均値)
今週1週間(8/21~27)の平均値は0.0584μSv/h(先週1週間の平均値は0.058μSv/h)@PA-1000
769:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/27 10:49:32.87 kYV7ZxcW0
どなたかもう一度、東京都23区内の放射線量を測って
頂けないでしょうか。
何故か自分の持っているGMCで急に空間線量値が上昇
してきました。@荒川区 10階ベランダ
770:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/27 10:56:46.20 scKFIOV70
昨日から高いだろ。通常の2倍以上。雨の影響で仕方ない。
771:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/27 12:28:06.40 k9eAhFnB0
東京武蔵野市昼12時地上1メートルで
0.13だったよ。
772:退避(群馬県)
11/08/27 12:33:47.61 pptxQDzI0
どうやら、8月19日の放射能風と雨で
東京には新たなホットスポットが出来たようだね。
773:地震雷火事名無し(iPhone)
11/08/27 13:12:31.20 BpM4+Cey0
>>772
どこにだよw
774:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/08/27 14:03:01.35 rjmSSfAFO
>>770
どこがたよ?w
775:地震雷火事名無し(芋)
11/08/27 16:52:55.01 UYs1Yit20
>>767
明日も報告お願いします!!
いつもありがとうm(__)m
776:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/27 19:54:08.29 qjrh8lVV0
>>773
グンマーが群馬の土でもどこかに撒くつもりとか?w
777:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/27 22:39:30.23 /sDJHPd00
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎~新宿区内、中野区内、
3.測定日時:8月27日 20時30分~
4.計測値: 豊島区南長崎 0.12~0.14μSV/h 5分間計測
新宿区西落合 0.13~0.14μSV/h 5分間計測
中野区松が丘 0.13~0.15μSV/h 5分間計測
中野区江原町 0.12~0.14μSV/h 5分間計測
5.備考: 曇り 東北東の風 風速1m/s 地表1m
778:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/28 06:44:12.85 LqpZmBue0
東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ
0.07-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.056μSv/h PA-1000(5分の平均値)
779:地震雷火事名無し(静岡県)
11/08/28 06:45:36.37 EXUg6SOm0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月28日 6:00
4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定
5.備考 晴れ、風速:1.1m 風向:南東
780:地震雷火事名無し(芋)
11/08/28 07:34:00.78 FEO0weMO0
この週末高めだ。。。
781:退避(群馬県)
11/08/28 07:45:31.10 kGUcl/n00
群馬北部―屋内―屋外―土直置き―雨樋下の土に直置き ―β線
TERRA黒――0.09―0.11―0.13――0.63μSv
AT6130――0.08―0.09―0.12――0.65μSv(±15%)―55.2cpm/cm2
782:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/28 07:54:57.20 TMrng38s0
>>763
ICRP30-1 5.呼吸器における線量算定モデル
にある程度のことは書いてある。
783:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/28 08:17:51.77 /gb1k5Tp0
渋谷は茨城県とか千葉県とか、葛飾区など
いろんな地域から、多くの人がくるから
靴底についた放射性物質が集まりやすいんじゃないか。
784:がんばれ栃木! (`・ω・´)9(立川)
11/08/28 08:56:43.21 9q1vyrEg0
測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
測定日時 2011年8月28日 0:30-2:30
測定場所 栃木県日光市鬼怒川温泉・龍王峡・川治温泉
計測値(単位はμSv/h)
(1)レジャー駐車場(アスファルト) 0.30(100cm) 0.42(直置き)
(2)レジャー駐車場脇草地 0.44(100cm) 0.54(直置き)
(3)TQHV付近 (路上アスファルト) 0.39(100cm) 0.44(直置き)
(4)TQHV付近 (草地) 0.50(100cm) 0.62(直置き)
(5)鬼怒川温泉駅前広場(寝転がってる鬼の前付近) 0.38(100cm) 0.46(直置き)
(6)鬼怒川温泉駅前広場(寝転がってる鬼の前植木) 0.36(100cm) 0.50(直置き)
(7)龍王峡市営駐車場(アスファルト) 0.29(100cm) 0.36(直置き)
(8)川治温泉郵便局前 0.27(100cm) 0.31(直置き)
天候 雨上がり
計測時間 160秒
785:地震雷火事名無し(iPhone)
11/08/28 09:11:39.61 plHSsqqmi
>>784
……
786:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/08/28 10:27:04.36 9ZxwTZzzO
沖縄の放射線量とか計った人っている?
787:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/08/28 10:33:43.01 YSntaINS0
>>784
立川なんてピンポイントで地名がでるのか!?
788:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/28 10:48:31.86 U5o15FNd0
群馬県高崎市
木造二階 窓際 TERRAーP+
今まで0.08~0.1をウロウロしていたが
昨日から0.07まで下がり上がっても0.09
までになった。
789:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/28 11:47:25.72 uW9eBJ4c0
都内多摩地区 鉄コンマンション
DoseRAE2にて5分以上計測
7階 北側外廊下 0.11
2階 北側外廊下 0.11
2階 自室(東角部屋、北の玄関から入って細長い3LDKの間取り)
北東にある玄関 0.09
北東にある部屋 0.08~0.09
同室の出窓 0.08~0.09 ←
南東にある畳部屋0.10~0.12
同室の出窓 0.08~0.09 ←
南向きリビング 0.10~0.12
西側の隣室と面した台所 0.10
※いずれも、部屋中央、床直置き
角部屋だから放射線量が高いのかと思うけど
なぜ窓際や出窓部分だと低いんだろう?
790:がんばれ栃木! (`・ω・´)9(立川)
11/08/28 12:45:40.96 DNXA1dxh0
1.測定日時 2011年8月28日 3:00-7:00
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3/測定場所 栃木県 日光市 R121沿い 道の駅 湯西川温泉
4.計測値
(1)3:00 足湯そば(コンクリ) 0,22μSv/h(100cm) 0.84μSv/h(直置き)
(2)6:40 駐車場そば土 0.41μSv/h(100cm) 0.49μSv/h(直置き)
(3)7:00 駐車場歩道(こけ) 0.38μSv/h(100cm) 0.51μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇りから晴れ
791:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/28 12:47:02.62 arotLpwg0
大阪の情報ある?
792:がんばれ栃木! (`・ω・´)9(立川)
11/08/28 13:53:09.08 7iyxa0Pa0
1.測定機器 RADEX RD-1503+ジップロック
2.測定日時 2011年8月28日 8:20--8:30
3.測定場所 栃木県日光市 中三依・上三依
4.計測値
(1)中三依 R121川沿い(土) 0.27μSv/h(100cm) 0.25μSv/h(直置き)
(2)上三依 水生植物園駐車場芝生 0.21μSv/h(100cm) 0.21μSv/h(直置き)
5.天候 晴れ
6.計測時間 160秒
793:地震雷火事名無し(iPhone)
11/08/28 14:16:30.54 +oOvCEtz0
>789
換気してる?
あと、築何年?
794:がんばれ!会津 (`・ω・´)9(立川)
11/08/28 14:28:38.45 Ng0otwE30
1.測定日時 2011年8月28日 9:00
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 栃木県 日光市 R121沿い 道の駅 たじま
4.計測値
(1)案内板前歩道(コンクリ) 0,15μSv/h(100cm) 0.17μSv/h(直置き)
(2)裏のそば屋脇の土 0.13μSv/h(100cm) 0.13μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
795:がんばれ!会津 (`・ω・´)9(立川)
11/08/28 15:35:34.44 yHI4CslY0
1.測定日時 2011年8月28日 10:10
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 栃木県 福島県 湯野上温泉 R121-R128交差手か近く7-11のきさき
4.計測値
0,20μSv/h(100cm) 0.21μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
猪苗代からつないでも立川になるな
天候 晴れ
796:がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸)
11/08/28 16:16:07.13 9Z2DYnS20
1.測定日時 2011年8月28日 11:15-11:40
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 福島県 会津若松市 鶴ケ城
4.計測値
(1)本丸 表御座まえの砂利道 0.23μSv/h(100cm) 0.29μSv/h(直置き)
(2) 二の丸 草地 0.29μSv/h(100cm) 0.32μSv/h(直置き)
(3)二の丸と三の丸の間の道路の歩道 0.25μSv/h(100cm) 0.27μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
797:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/28 17:11:28.19 gtjeKyVn0
1.測定機器 RD-1503+ジップロック
2.測定場所 茨城県土浦市 ピアタウン
3.測定日時 2011年8月28日16:00~
4.計測値 外0.20μSv/h(100cm)
内0.10μSv/h
5.計測時間 外160秒
内15分程度
6.天気 晴れ
798:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/28 18:47:06.86 sIZk+DzR0
市川市の数値よろしく!
市川市民逃げて!原発で異常事態があった模様
スレリンク(news板)
799:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/28 19:10:16.78 uW9eBJ4c0
>>793
換気は適宜してます。
築10年です。
800:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/28 20:59:00.88 QVIuKApi0
異常があったら市川だけじゃなくて他も数値に変動があるはずなんだがなあ
801:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/28 21:26:46.11 F1ym9sN/0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:東京都豊島区南長崎~江古田駅南口付近
3.測定日時:8月28日 20時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 0.11~0.14μSV/h 5分間計測
江古田駅南口付近 0.12~0.14μSV/h 5分間計測
5.備考: 曇り 北東の風 風速1m/s 地表1m
いつもと変わらずの数値。
ふくいち動画、各地で線量が上がったとの情報も気になりますが
とりあえずこちらは変化無しと言った状況です。
802:がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸)
11/08/28 21:36:39.56 ZoxgG6zc0
1.測定日時 2011年8月28日 13:00-13:30
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 福島県 会津若松市 会津レクレーション公園(猪苗代湖)
4.計測値
(1)第一駐車場 公園周辺マップ前歩道 0.25μSv/h(100cm) 0.22μSv/h(直置き)
(2) 第一駐車場 公園周辺マップそばの芝生 0.23μSv/h(100cm) 0.23μSv/h(直置き)
(3)スポーツイベント公園そばの池の土手スポーツイベント公園そばの池の土手0.28μSv/h(100cm) 0.30μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
803:がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸)
11/08/28 22:33:54.16 WIP/LFXS0
測定日時 2011年8月28日 14:15
測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
測定場所 福島県 猪苗代町 猪苗代湖長浜駐車場 ベンチ前湖畔歩道(アスファルト)
計測値
0.17μSv/h(100cm) 0.28μSv/h(直置き)
計測時間 160秒
天候 晴れ
804:地震雷火事名無し(茸)
11/08/28 22:41:28.50 WIP/LFXS0
1.測定日時 2011年8月28日 15:20
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 福島県 猪苗代町R115土湯トンネル入り口駐車場
4.計測値
0.22μSv/h(100cm) 0.24μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 晴れ
805:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/28 23:10:00.29 PuaklQ2/0
猪苗代湖にわざわざ行く気はしないが、那須よりは安全なんだな
806:百姓一揆(栃木県)
11/08/28 23:21:50.75 ZdmufgvU0
1.測定機器:ミスターガンマA2700+ジップロック
2.測定場所:栃木県小山市延島新田の田川の土手
3.測定日時:8月28日 22時30分
4.計測値: 0.106~0.110μSV/h 5分間計測
5.備考: 晴れ 地表1cm
807:百姓一揆(栃木県)
11/08/28 23:27:23.13 ZdmufgvU0
1.測定機器:ミスターガンマA2700+ジップロック
2.測定場所:栃木県那須塩原市南郷谷2-148-16カインズホーム前4号線
3.測定日時:8月28日 22時30分
4.計測値: 0.270~0.320μSV/h 3分間計測
5.備考: 晴れ 車内計測
808:百姓一揆(栃木県)
11/08/28 23:28:58.96 ZdmufgvU0
カインズのほうは27日でした。
すいません。
809:地震雷火事名無し(iPhone)
11/08/28 23:32:24.93 6HKr3bKc0
日本橋付近
テラ黒で1マイクロって見たよ
あの辺もホットスポットなの?
810:地震雷火事名無し(iPhone)
11/08/28 23:37:48.09 +oOvCEtz0
大阪?
811:地震雷火事名無し(iPhone)
11/08/28 23:40:06.17 6HKr3bKc0
東京かな?
三郷や柏が0.5付近って見たから
812:がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸)
11/08/29 00:00:30.16 GuBaD8PP0
1.測定日時 2011年8月28日 16:00
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 福島県 道の駅 つちゆ
4.計測値
歩道(コンクリ)0.30μSv/h(100cm) 0.36μSv/h(直置き)
展望台(草)0.33μSv/h(100cm) 0.47μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
813:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/08/29 00:09:38.46 ySbgi5nB0
>>811
ホットスポットで有名な柏が0.5で東京の日本橋が1.0ってのは今までの傾向からして無いな
吹き溜まりのチリを100箇所くらい測って一番高いところを探せばそのくらい出るかも知れんが
814:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/29 00:24:16.01 NSOOQU7Z0
>>809
ソース希望
815:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/29 00:27:55.49 kYIG22M+0
日本橋って、橋そのものが花崗岩か何かで出来てて昔から測るとちょっと高めに出るんじゃなかったっけ?
816:がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸)
11/08/29 02:09:51.52 IbEPt+P90
1.測定日時 2011年8月28日 17:10
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 福島県 二本松市 岳温泉 鏡ケ池公園
4.計測値
(1)入り口路上 0.41μSv/h(100cm) 0.46μSv/h(直置き)
(2) 滑り台下(砂) 0.46μSv/h(100cm) 0.61μSv/h(直置き)
(3)芝生 0.57μSv/h(100cm) 0.71μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
二本松の山の上の方はまあまあひくい。
817:がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸)
11/08/29 02:18:31.57 IbEPt+P90
1.測定日時 2011年8月28日 18:00
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 福島県 二本松市 東北自動車道脇(R459と交差する所)
4.計測値
(1)歩道 1.16μSv/h(100cm) 1.51μSv/h(直置き)
(2)田んぼ脇の草むら 1.80μSv/h(100cm) 2.26μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
818:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/29 02:26:37.02 9I9YTXCR0
>>817
乙だけど自分の被ばくにも気を付けてね
819:がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸)
11/08/29 02:33:38.34 IbEPt+P90
>>818
ありがとう。二本松では、車中でも値がすごかったのでサンダルから靴に履き替えてはかりました。
さらに、次の箇所をはかったら、速攻高速に乗りダッシュで黒磯まで戻りました。
820:がんばれ!福島 (`・ω・´)9(茸)
11/08/29 03:13:58.65 m/vfwjyN0
1.測定日時 2011年8月28日 18:40
2.測定機器 RADEX RD-1503+ラップ
3.測定場所 福島県 本宮市 R4上り もしもしピット(ヤンマーの裏)
4.計測値
(1)歩道 1.23μSv/h(100cm) 1.66μSv/h(直置き)
(2)歩道脇の草むら 1.25μSv/h(100cm) 2.19μSv/h(直置き)
5.計測時間 160秒
6.天候 曇り
郡山すぎるまでR4を測りたかったけど怖くなった尻に帆を立てて帰りました。
(すぐに高速乗ってとばして黒磯まで戻った。あはゆっくり走り、ETV特集みたり、
仮眠しながら帰ってます。)
ETV特集で木村さんが使ってい簡易型のは方は機種がわかる方いますか?
821:地震雷火事名無し(静岡県)
11/08/29 06:29:17.15 wLAqWlbk0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年8月29日 6:00
4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定
5.備考 曇り、風速:0m 風向:判らず