日本の首都は大阪に変わります その23at LIFELINE
日本の首都は大阪に変わります その23 - 暇つぶし2ch415:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/07/12 20:53:04.99 EAdOSycS0
大阪に官はいらない。民だけで十分よ。副都でいい。
飛鳥時代から難波は副都で、遣唐使、遣隋使の発着都市だったよ。
髄や唐からは難波津の迎賓館で長旅の疲れを取ったあと、竹之内峠、
暗がり峠を通って飛鳥の都に向かい、唐や隋に使節を送る時は天皇以下
百官が見送りに難波入りした。
江戸時代には民が中心に町を造った。公儀橋といって幕府が造った
橋は江戸が50。大坂は12で後は全て町衆が造った。道頓堀川も
東西の横堀川も民が造った。
明治になると、住友家は壮麗な図書館を大阪府に、別邸に美術館を建てて
と庭園と共に大阪市に寄贈した。
大阪市中央公会堂は株屋が儲かったからって建てて寄贈。
いずれもニューヨークを真似。ロックフェラーやメトロポリタン美術
館みたいに。
昭和になると安宅産業の陶磁器コレクションを住友グループが買取り、
市に寄贈。
東京には民が造って官に寄贈したのってある?これこそ民力。
コンサートホールも朝日新聞が日本初の日本最高の音響を持つ
大ホール、朝日放送が日本初のコンサート専用ホールを。
大坂企業サントリーは朝日放送を真似て東京にコンサートホールを
建てて文化に貢献。
東京人の誇りの西武は近江商人、三井は松阪商人、三菱は土佐人で
大阪で事業開始、大阪の土佐稲荷には毎年祈願祭で三菱グループ幹部が
結集。東急も帝国ホテルも創始者は大阪で修行して東京で事業開始。
今の東京があるのも関東大震災で大阪の膨大な援助のお陰。
当時、大阪には足を向けて寝れないと言わせたよ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch