11/08/16 00:01:08.95 7ZIoa3Pb0
私も被害にあっている。買い手が日本人とみるや、e-bayでの出品時
の説明と著しく異なる粗悪品や不良品を送ってくる。一種の詐欺だね。
日本人は文句を言わないと思っているらしい。あくまでも推測であるが、
日本人で泣き寝入りした人が多いのではないかとおもう。
//(続く)
834:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 00:03:30.38 bLI0PoAz0
私の場合は、落札後、即、代金を振り込んだが、数日たっても、何の
連絡も無い。代金を受け取ったはずだが、いつものを送るのかと何回
か、連絡したあと、やっと、ものを送ったという連絡がくる。
その連絡から1週間後に、送付されてきたものは、e-bayの説明とは
著しく異なるもので、ものが異なるし、でこぼこの傷が多くあるもの
の粗悪品。
余りにひどいので、良品交換の要求をしたら、交換することを承諾し
たので、追跡可能なEMS郵便で返送した。返送品は売り手に届いて受け
取ったはすだが、一切、連絡なし。受け取った証拠があるから、交換
品を送付するようにとの要求を何回も、数日間、おこなったが、一切
返事なし。
そこで、paypalの異議申し立てで、このひどい実態を掲示板に書き込
んでキャンセルを要求したところ。Western Bid, Inc.という企業が
でてきて、キャンセルを理由もなしに拒否された。その後、物品を送
ると返事がやっときた。その時点でも良品を送るとは言わない。
で、良品が送られてくると思いきやまたも不良品が送付されてきた。
再度、良品送付を要求しているが、返事は、一切なし。
今も、戦いはつづいている。
//(続く)
835:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 00:06:53.11 7ZIoa3Pb0
こんな状況になったら、深みに入らないうちに、さっさとキャンセル
したほうがよかったと後悔している。
e-bayの説明と異なるときは、即座にpaypalの異議申し立てを行うとよい。
e-bayのバイヤープロテクションを利用していると、キャンセル期限の
日が迫ってくるから、即刻、paypalで異議申し立てするほうがよいと思う。
すると、必ず、拒否してくるので、拒否した時点で、クレームにレベルアッ
プするとよい。
要求金額は、落札金額+物品返送金額を要求したほうがいい、返送金額は、確実に
追跡可能な日本郵便が取り扱っているEMSの料金で要求したほうがいい。
先に返送すると、もめるかもしれないので、返送する前に決着をつけてから
返送するほうがいいとおもう。
なお、どこが、e-bay出品時の説明と異なるのかなどは、デジカメなどで証拠
をしっかりと取っておくほうがよい。その証拠をもとに、キャンセルと払い
戻しの要求をしたほうがよいと思う。
詐欺まがいな売り手の深みに巻き込まれないように、今後は、気をつけたい!
e-bayは怖い!
//(完了)
836:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 00:16:34.41 7ZIoa3Pb0
先日、○大病院の1階の食堂で、食物の表面に放射性物質が付着してい
ないか、確認しようとき、二つのガイガーカウンタで調べたら、驚いたよ。
なんと、0.1~0.9μsv/h!がりがり、ピカピカ反応するんですね。
おかしいと思って、よく調べると、食品ではなかったです。なんと、ロビー
1階の建材(大理石かな)から多量の放射線が出ているようでした。
ガイガーカウンターでいろいろと調べると、びっくりすることがあるんですね。
837:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/16 00:21:11.96 BqMzLLIo0
>>817
たったひとりの福島の海水浴場で
しかも泳いで、
プリピャチでの海水の検査 乙ですw
トレーの中にプルト君とかストロンチウム君が
いっぱい泳いでるだろ?それをβモードで計るんだぞ
838:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/16 00:30:42.37 LcKuxHRf0
>>836
石から出る放射線って、主にγが多いの?それともβ?
839:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 00:31:24.89 7ZIoa3Pb0
最近、スーパーにガイガーカウンターをもっていって、購入食品を
確認のため調べていますが、ほとんどは、何も検出できないですね。
普通と変わら無い反応。だけど、時たま、ありますよ。反応するもの
も。原発に近い4県産でなく、かなり離れた、日本の端っこの県の
ものでもあります。しかも、いま、問題になっている牛肉以外のもの
でも・・・これ以上は、いえませんけど・・・
放射性物質が少しくらい含まれていても、検出できないけど、
表面などにかなりなものが付着している場合は、検出できるようですね。
いろいろと、批判や議論はあるかもしれないけど、やっぱり、ある程度
は、危険から自分を守ることは大切だと感じます。
食品の場合は、数値表示よりも、かりかり、ピカピカする検出器のほうが
わかりやすいですね。
840:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 00:37:21.49 7ZIoa3Pb0
○大病院で測定したのは、α、β、γ線をひっくるめて図るGM管LND712
使用のガイガーカウンタと、β、γ線が図れるSBM-20を使用したガイガー
カウンタ。
どちらとも、すごい値を示していたので、β線かγ線がでていたものと
思います。
841:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 00:48:15.98 7ZIoa3Pb0
○大病院のWEBサイトの問い合わせに、放射線量がすごいということは
、連絡しておきました。ひょっとして、病院の人が知らない可能性が
あったから。でも、知ったからといって、リニューアルは膨大な費用が
かかるから、できないとおもうけど・・・
842:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/16 01:12:23.72 xgpQ/x0G0
>>833
>私も被害にあっている。
あんた>831だよね。私「も」って誰に呼びかけてるの?
843:Pripyat!(栃木県)
11/08/16 12:43:32.50 1XxrVC/H0
>>839
問題になっているのは、セシウム(134+137)ですよ。
表面に付着しない限り普通のガイガーカウンターでは絶対に検出できません。
人体を測定するホールボディカウンターでさえ、ベータは見ていません。
セシウムはベータ崩壊してベータ線を出してバリウムに変化します。
ガンマーしか測れない線量計を持って食品を測ることは、全くの無意味な行為です。
Pripyatはこのクラスで唯一のベータ線測定モードがあります。
古いけど何故必要なのかは理由があるのです。
844:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/16 18:43:11.09 /La6KdRd0
>>843 Cs137の95%がβ崩壊でBa137へその85%がγ崩壊で安定したBaに
5%がβ崩壊で安定Ba137へ。
一般的にはガイガーで遮蔽無しな場合、近接のβ崩壊とBaのγ崩壊両方読んでる。
βを遮断してγだけの場合Sv単位で表現できる。
ウラのフタはそのため。
845:地震雷火事名無し(福島県)
11/08/16 19:05:13.54 lWkrtRTV0
>>844
庭の土壌表面汚染のおおよその値を測定するには、
裏の金属蓋を外してβスイッチにして200秒モードにすれば良いの?
そのときφ?スイッチはAmとどっちにするの?
846:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/08/16 19:48:04.94 fQft1m160
>>831
俺もvladimir5129から買ったけど、まあ可もなく不可もなくって感じ。
ちょっと液晶漏れしてたり筐体が黄ばんでたりしるけど、所詮旧ソ製品なんてそんなもんだと思ってるけど。
いまのところシンチと計測値もそれほど変わらず問題なく使えてるし。
>>845
URLリンク(www.youtube.com)
おじさんの親切な動画
しかしアンチにebayセラーにヤフオク出品者にとこのスレカオスになってきたなw
847:茨城県人(不明なsoftbank)
11/08/16 20:18:55.12 8eJ0SmcR0
茨城のおじさんです。
お盆休みも今日で終りです。
今日は家の庭のヒマワリの枯葉を計ってみました。
種植えは5月で、まだ種の計測には早いので枯れた葉を集めて計測してみました。
URLリンク(getworld.ddo.jp)
枯葉をビニール袋にいれてもみつぶし、ビニール袋の上においての計測。
URLリンク(getworld.ddo.jp)
Amモード(10分)の5回測定、Min316、Max362、平均で、331。
URLリンク(getworld.ddo.jp)
家の庭の土も20cm位は掘って捨てたのですが結構高い数値が出てびっくり。
通常のバックグラウンドが228ですから差分が103、ベクレルまで変換するといくつくらいになるんでしょうか。
たしかにトレーに入れて計ればもう少し低い値になると思いますが。
ちなみに普通にγ線、200秒モードでは0.17μSv/hでした。
プレートの有無でもほとんど変化無し。
β線モードでは009と007と差分は002しかありませんでした。
遮蔽プレートを外してもほとんど変化がないのでβ線由来の核種はないのかな?
おじさんもガイガーで庭を計りだしたのは4月の後半頃ですがその頃は遮蔽プレートを外すともっと数値が跳ね上がっていたような気がします。
今回の枯葉の測定、まわりから飛ばされた粉塵の付着やらいちがいにすべてが土壌からの吸収とは決められませんが、種が取れる時期になったらきちっとトレーにいれてまた計測してみます。
それでも土壌に浸透したものが植物に吸収され、枯れてはまた土になる負の循環のイメージは浮かびます。
森や林が何十年たっても線量が下がらないのが理解できます。
848:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/17 00:07:38.31 n6VrDPpT0
関越道
東京0.09以内
埼玉0.12前後
群馬最高値0.17
新潟0.09以内
走ったまま車内計測γ200秒モードつけっぱなし
849:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)
11/08/17 00:59:34.55 204V7x3O0
>>847
ベクレル変換は差分に37をかけた値がBq/kgになるようです。
差分が103ならば3811Bq/kgですね。
群馬北部では、放射線量が0.2マイクロシーベルトぐらい場所の土が2000Bq/kgでした。
850:茨城県人(不明なsoftbank)
11/08/17 06:15:53.75 qcNnYG9A0
茨城のおじさんです。
>>849
10分モードの差分はCi単位で、1Ciが37GBqですから計算自体はまちがってはいないと思います。
やはりトレーにいれて計ってみないとダメですね。(笑)
追試でRKSB-104でも計測してみました。
5回平均が235、バックグラウンドからの差分が58で係数20を掛けて1160Bqという結果になりました。
赤プリ君のトレーでの計測結果と後日比較してみます。
プリ持ちのおじさんが言うのも変ですが、こういった計測には時間単位で計測してくれるRKSBのような線量計のほうが便利ですね。
今回もRKSBのほうは400秒ごとにブザーが鳴り、数値を読み取れば良いのですが、プリ君の場合はストップウォッチとにらめっこでした。(笑)
はやくデーターローガーソフトを使えるようにしないとだめですね。
851:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/17 08:13:50.63 1wVrNiZTi
>>850
>プリ君の場合はストップウォッチとにらめっこでした。(笑)
にらめっこで負けたのですね。
私はキッチンタイマー使ってます。
キッチンタイマーは1時間40分ではなく、99分59秒が設定できる物なので、100分で測定する時は気分的に好みです。
薄型のキッチンタイマーを貼り付けると便利かも。
852:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/17 10:55:31.65 ZXTuNnbO0
おじさん
いっつもご苦労様です
ありがとうございます
大変参考になります!
853:Pripyat!(栃木県)
11/08/17 14:09:59.17 qq9M2mbb0
>845
スイッチはβへ切り替え、
Am、10分計測
BGで空のトレーを測定して、それから測定したいものをトレーに入れます。
くれぐれもトレーとGM管の保護膜が汚染されないように測定する物はビニール袋に入れてください。
三回くらい測定して平均を求めるのが良いです。
測定データは、CiなのでBqに変換するには他の方が仰るように37倍すれば良いのです。
差分が100なら3700Bqです。