11/07/23 04:43:52.96 RcdGQQIe0
自分の記憶にないこと。本に載ってないことは
脊髄反射でありえない! と叫ぶアホウ。
まさに 己の脳を使う習慣無く育ったのだろう。
メモリーはアドレスを与えればデータが出てくる。
まさに脊髄反射。
こういうのが出てくると、話が進まない。面白くない。解決できない。
740:砂棺(大阪府)
11/07/23 04:49:56.17 RcdGQQIe0
ほとんどすべてのものは分極するんだよ。
蒸気につかまった粒子も 分極してるから なんにでもくっつく。
741:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/23 05:09:40.77 qzYRoDxZ0
文章よめないのか。
残念だな。
742:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/23 08:17:17.66 JVs/8eV90
>>737
>>734 で示された文章では
> 高熱状態で燃焼した粒子は電荷を帯びるものが多い、
の説明がされておらず、>>733 はそこに疑問を持っていたのかと。
とおもったら>>738 でそのとおりということで、
私も同じく、イオン・電荷と吸着・結合には異論はありません。
743:地震雷火事名無し(千葉県)
11/07/23 08:24:39.04 JVs/8eV90
>>739
本に無いけど、自分で思い込んでいることは
無検証で正しい!と叫ぶアホウ。
まさに 己の妄想こそが正しいと信じて育ったのだろう。
メモリーはアドレスを与えればデータが出てくる。
エラーがあってもそのまま疑いもせず。まさに無検証。
(パリティ、ECCとかはついてない前提でw)
こういうのが出てくると、話が進まない。面白くない。解決できない。
と、返させていただきます。
744:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/07/23 09:43:36.02 UhX89wVu0
>>738
>そこは誰も問題にしてない。
少しおかしな書き方ですね?
それぞれの接続IPから発行されるID と(東京都)(千葉県)も注視し別個人と思い
>737 では個別にアンカーを引き内容を書きました。
なので「そこは」「誰も」は >>733 >>736 別人単体としか受けとっていません。
なのでそれをまとめて前フリ無しで再問題提議(問題のすり替え)されている内容自体に歪感が現れている感じがします。
それと、出先なのかどうかは分りませんし、私はエスパーでも無いので貴方の考えてる思考など直接読めません。
>>733 (東京都) ID:XFk1vNAD0
>>738 :733(長屋) ID:vbBAKgN80
トリップ無しでこういう表示になると同一人物なのかも判断できません。
レス内容と順番からまるでこのスレ以外で複数人によるなんらかの会話が成立済みのように受け取れてしまいます。
何らかの団体さん御一行ですかね。
つまらないのでレス不要です。
745:地震雷火事名無し(栃木県)
11/07/23 11:54:09.83 xNmXvpST0
>>733 :地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 15:22:13.04 ID:XFk1vNAD0
>>732
> 高熱状態で燃焼した粒子は電荷を帯びるものが多い、反対の電位に集まる性質がある
> セシウムが土壌に吸着しやすいのもそのあたりが原因の1つ。
>すごい化学の知識キタ
「すごい」を「あまりにも馬鹿馬鹿しくて話にならない」という意味でとったんだけど
まじめに議論している人もいるので、
「高熱状態で燃焼した粒子」原子炉の温度が1000-3000度ぐらいとして、
M → MO という酸化状態になる。大体nsの位。これが水蒸気接すると、同じくらいの時間で
MO → M(OH)n(H2O)m という状態になる。ただし、表面だけ。
表面が水酸化物で覆われると、マイナスの電荷を帯びて、負に帯電して、エアロゾルとなる。
大気中に存在するコロイド粒子という意味。
放射線を出す粒子の場合、α線を除外して(説明が面倒くさい)、
β線は電子の流れだから、β線がぶつかると電子が1個増えて負に帯電する。
γ線とかX線は光子の流れだから、電場の偏りが出て、負に帯電する。
ほこりも放射性微粒子も負に帯電するから、導電体にぶつかって電化が放出されれば、塊になってたまります。
これが空気中の話。
セシウムが泥に集まるのは、
放射性物質って微量だから、最初は水に溶けます(M(OH)n(H2O)mの周りを水分子がおおったクリスタ)。場合によっては解離してイオン化している。
粘土はマイナスに帯電しているので、金属イオンを吸着する性質があります。
金属イオンが粘土に吸着すると、粘土の中に入っている金属が外に動き出し、空いた場所に吸着した金属が入り込む、イオン交換反応を起こします。
これで、セシウムが泥に取り込まれます。
これ、エアゾルの考え方と違うでしょう。
もうひとつがフミン酸(有機質・泥炭等)の場合、「酸」だから、末端にCOOHがあり、金属と化学結合をします。
土肥学会で有機質がうんぬんと書いてあるのがこれ。有機質が分解すると、COOなんとか付近が変化して、金属が分離、植物などに吸収。
静電気による付着と、電気二重層(液体中の粒子の表面を覆っている水の層で、電荷が厚さで変化している)内での反応は近いけど
電気二重奏でイオン交換反応を説明できないから、ちょっと無理があるんじゃないの。
水と泥があれば、泥の中で核種が反応して、泥と同じような挙動を示すから
ほこりの話で説明がつくんじゃないかな。
746:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/23 12:47:11.88 r/EURBeCP
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ∩Д`)//< 先生! まったく話についていけません!
/ | / \__________
|_/ /
__ .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.||
みんなすごいなぁ
747:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/07/23 12:48:18.84 wceW6N1K0
放射線量計の特殊電池が品切れ 使えず“宝の持ち腐れ”
■生産工場が被災、需要は100倍
東京電力福島第1原発事故で、個人でも持つ人が増えた放射線量計。しかし肝心の
電池が容易に手に入らず、使いたくても使えないという事態が深刻化している。
線量計用の電池は特殊で、量販店に出回る量はもともと少なかった。そこに電池の
製造工場が被災し、稼働を一時停止。需要と供給の不均等が続いているのだ。
このままでは線量計が“宝の持ち腐れ”になりかねない。(小野田雄一)
◆「どこにもない」
21日、福島市内の大手家電量販店の電池コーナー。東京から出張に訪れたという
住宅関連会社勤務の男性(35)は、線量計に使われる「CR2450」という規格の
リチウム電池を探していた。
記事続き↓
URLリンク(news.goo.ne.jp)
(産経新聞) 2011年7月23日(土)08:00
748:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/23 12:54:12.06 Ugc8VVAk0
CR2450ってコイン電池の中では高さも5mmあって大容量な奴で、平時からあんまり一般には出回ってない電池だよ。
電池寿命短くなるけど、アルミホイル丸めてスペーサ作って、入手容易なCR2032でも
突っ込んどけば良いのに。
749:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/23 12:56:39.88 WaZZT4i40
>>748
>アルミホイル丸めてスペーサ作って
それ思いつきませんでした。普通の人も同じだと思う。
750:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/23 13:07:00.42 Ugc8VVAk0
ボタン電池使用製品を開発してて、開発中後期で電池が持たない問題が発生した時にチョイスする、ある意味最後の砦的電池だからねw
もっとも線量計の場合はそんな場当たり設計しないだろうから、純粋に長寿命にしたくて採用したんだろうけどね。
CR2032だと、正規品の大体1/3位で寿命を迎える。でもコンビにでも入手できるし、何より使えないよりはマシだよね。
そのうちアダプタ作ってヤフオクで売る奴が出てくるに1シーベルト。
751:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/07/23 14:50:48.34 vRBvDTHW0
代用品に1円玉でも貼り付けとけば良いのに.......
単一が売り切れで単三がまだあったのに懐中電灯には単一なんだ~って喚いてたバァさん達みたいだ
752:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/23 15:17:23.78 cYDuSvxp0
しかし、そういうアルミホイル丸めてスペーサーにする場合は接触不良になったり、
工作が悪いと余計な場所に接触してショートしたりするかもしれないし、
異種金属接触による電蝕で錆びたりするかもしれないから、
一時凌ぎの対応と考えて、なるべく正規の電池使ったほうがいいと思うよ。
753:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/23 17:50:49.26 qzYRoDxZ0
みんな本気なのか…
煽りかと思ってたが日本の将来が心配だ。
>>745
> 「高熱状態で燃焼した粒子」原子炉の温度が1000-3000度ぐらいとして、
> M → MO という酸化状態になる。大体nsの位。これが水蒸気接すると、同じくらいの時間で
水は条件によるが約2000度で水素と酸素に分解する。
1000~3000度想定のときに水蒸気という考えをする時点でだいぶずれてる。
> MO → M(OH)n(H2O)m という状態になる。ただし、表面だけ。
> 表面が水酸化物で覆われると、マイナスの電荷を帯びて、負に帯電して、エアロゾルとなる。
> 大気中に存在するコロイド粒子という意味。
別に、 「高熱状態で燃焼した粒子」に限らない。
高温で燃焼しても粒子がデカけりゃエアロゾルにならんよ。
「小さい粒子なら大抵はイオン化する」の方がまし。
> 放射線を出す粒子の場合、α線を除外して(説明が面倒くさい)、
> β線は電子の流れだから、β線がぶつかると電子が1個増えて負に帯電する。
> γ線とかX線は光子の流れだから、電場の偏りが出て、負に帯電する。
> ほこりも放射性微粒子も負に帯電するから、導電体にぶつかって電化が放出されれば、塊になってたまります。
> これが空気中の話。
これもずれ過ぎ。
αもβもγも、なぜ「電離放射線」と呼ばれてるのか理解できてないだろ。
確かにベータを吸収したら負に帯電するが、そんなの微々たる量。
βがぶつかったことによる電離の方が何ケタも多い。
> セシウムが泥に集まるのは、
> 放射性物質って微量だから、最初は水に溶けます(M(OH)n(H2O)mの周りを水分子がおおったクリスタ)。場合によっては解離してイオン化している。
クリスタってなんだよ…。それをいうなら水和物な。
残念ながらそれでもちがうが。
セシウムの水酸化物はそのまま水に溶けるよ。イオンになって。
あー
もうまだまだ間違いだらけだけど話にならん。
なんだこのレベルの低さは。
754:sassyboots(香川県)
11/07/23 18:05:32.39 PR0WkXw90
>>751
でました~~!1円玉CR2032用アダプター(CR2450にぴったり)
送料込み¥500なんちゃって
755:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/07/24 12:03:33.94 WuZullF40
しかし最初の>>715 のオルタネータ部分の線量が高かったという問いかけで
別の要素まで踏み込む話は出ないね
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
磁性体
DENSO 東京の Web に以前はあったんだけどな・・事業撤退したのか? 資料が無くなってた
・オルタネータの基礎 URLリンク(www.denso-tokyo.com)
・オルタネータとレギュレータの種類 /pdf/an-02.pdf
アーカイヴで遡って拾うとかして見るとか
まぁ可能性の1つってことで
756:地震雷火事名無し(栃木県)
11/07/24 14:11:36.05 lhcN9Qzf0
>>753
モレがかくよりも、わかりやすいわ。
高等学校で物理2・化学2を取って入ることを前提に書くから、省略も多いし
手元の資料が古いから、変な所を省略しているときもある。
きれいな解説をヨロ。
757:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/24 16:23:02.40 yzXg0kKQ0
>>756
> モレがかくよりも、わかりやすいわ。
ID違うけど同じ栃木か?
> きれいな解説をヨロ。
何を期待してるかわからん。
とりあえず高温で燃焼した物質が帯電しやすいということはない。
小さい物質は帯電しやすいというか、帯電しないと小さい状態を保てないので
小さい物質は帯電するものが多い。
帯電しないと小さい状態を保てないのは
同じ電荷が反発するからという話であってる。
セシウムが土壌に吸着しやすいのはそれとはまったく別の話。
地殻・土壌中のカリウムと交換しやすいから。
交換しやすいのは電子配置が似ているという
カリウム・セシウムのイオン化エネルギーが小さくて
(逆説的だが)水に溶解しやすいから。
高温も水蒸気も関係ない。
勝手な物理や化学を作るのは自由だが、
垂れ流すならもう少し勉強してからにしてほしい。
758:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/25 10:50:08.57 dOqJ2I9MP
>>746
__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| .||
759:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/25 13:01:11.19 4OGrOA+w0
TERRA黒なんですが、
デジタルの数字の一部が欠損して見難いです。
これ仕様なんでしょうか?
同じような症状の方いますか?
直したいのですが、やっぱりロシアに送らないとダメなんですよね?
760:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/25 13:04:12.62 IwqZ6x9q0
>>759
液晶の品質が悪いかハズレを引いたのだろうね。
表示されないとかならフレキの差し直しで治るだろうけど、状態を推測するに部品自体の不良だからメーカー修理になるでしょう。
買ったお店に聞いてみるのが正しいと思われ。
761:sassyboots(香川県)
11/07/25 13:08:51.53 KXAhX7+W0
>>759
同じ症状の人多いみたいですね。>>760 試してみれば?
762:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/25 13:55:44.42 4OGrOA+w0
やっぱりメーカーに送らないとダメなんですね。
送るのはいいのですが、
手元にない期間、計測ができないのが困りました。
もう1個買えばいいのでしょうが、
それももったいないな~。
763:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/25 14:12:58.67 SY8wu2dn0
>>759
ちょっと前にもスレ出てたよね。必死そうなので、一言
俺の場合は国内通販からの購入で、ショップ保証があったので、初期不良として交換(発症は10日後頃)
次に、交換品も半月後に発症(セグの一部が点滅状態)しかけたけど、その時にたまたまベルトから外れて地面に落下。
ヤッチマッタゼ~ 血の気が引いた感じで、表示を見たら「生きてた」。 (テラ黒はタフボディ仕様?)
その後、全動作チェックでOK! それ以来、セグの状況は全快復帰です。不幸中の幸いとはこのことか・・・
念の為、電池交換,軽く本体をタッピング(手の指でデコピン),ダメもとで分解、配線部のチェック(半田付け不良)←素人はリスク大
ヤフオクや海外輸入だと個人での手続きが大変だよね。国内では代理店経由以外は有償となるようだが、対応してくれるとどっかのスレで見たよ。
以上、健闘を祈る!
764:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/25 14:35:27.48 GL2glowv0
>>759
テラは日本なら日本の窓口で修理できるよ。最近、そうなった。
公式サイトの上の方に案内が出てる。
765:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/25 14:59:58.20 4OGrOA+w0
ほんまですか?
日本の窓口で修理してもらえるならやってもらおうかな?
URL知ってたら教えてください。
766:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/25 15:20:49.47 iAZZBUII0
DoseRAE2だが、高線量域だと測定が早いな。
昨日郡山のホットスポットを通ったら、
すぐに反応した。
1.60μSv/hだった
767:sassyboots(香川県)
11/07/25 15:56:58.43 KXAhX7+W0
>>765
To the attention of our partners! Today, the “Mospic JP CO., LTD”
enterprise coordinates repair of “ECOTEST” TM products in Japan.
If necessary, please contact: “Mospic JP CO., LTD” San-emu BLDG.,
2F, 2-2-3 Irifune, Chuo-ku, Tokyo 104-0042, Japan. Phone:+81 355 42 6157
電話東京03-5542-6157
768:地震雷火事名無し(長屋)
11/07/25 17:49:18.86 4OGrOA+w0
>>767
どうもありがとう。聞いてみます。
769:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/25 20:14:12.96 5Fi0WfOg0
>>766
通ったって車?徒歩?
車だったらその時の時速を教えて下さい
すぐに反応がどの位の時間なの?も気になります
770:地震雷火事名無し(福島県)
11/07/26 00:00:43.85 hmbjbrzr0
>>769
車、40km/hぐらい
数秒刻みで値が変化していた
低線量センサーは測定に時間がかかるが、
高線量はそうではないようだね
771:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/26 00:24:13.01 p/8yjZi40
>>770
おぉ、貴重なデータ報告有り難う
772:エステー、1万5750円のシンチを10月発売(チベット自治区)
11/07/26 19:42:15.79 Z57aDkVA0
家庭向け放射線測定器1万5750円 エステー、10月発売
既存品の半額以下
エステーは26日、携帯型の放射線測定器を10月20日に発売すると発表した。
自宅や公園などで空気中の放射線量を0.05~9.99マイクロシーベルトの範囲で測定できる。
価格は1万5750円と既存品に比べ半分以下に抑えた。
原発事故の影響で身の回りの放射線量に敏感になっている人が増えていることに対応した。
商品名は「エアカウンター」。首都大学東京大学院の福士政広教授と共同で開発した。
日用品メーカーが放射線測定器を発売するのは初めて。
通常の測定器は放射線に反応すると発光する「シンチレーター」という素材を利用するが、今回は放射線の1種であるガンマ線に反応する半導体を使って調べる。精度はほぼ同じという。
測定には10分程度かかる。既存の測定器は5万円以上のものが多い。
URLリンク(www.nikkei.com)
773:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/26 20:43:36.32 Ld/2qJe30
>>772
10分かかるのか
774:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/26 21:03:51.27 WwgCEyJc0
>>773
元のプレスリリース見たら、最大10分と書いてあったから、
高線量なら反応はそれより早いと思う。
775:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 06:37:13.25 EwS1/gkK0
10月か
776:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/27 07:42:27.51 DWVTS5b10
エステーってあのトイレの脱臭剤やってる会社?
777:776(東京都)
11/07/27 07:46:30.75 DWVTS5b10
調べたらやっぱりそうだったわ。
ここにもっと詳しく書いてあった。
URLリンク(www.st-c.co.jp)
それにしても、早くカシオでプロトレックに内臓したの出さないかなあ。
GMだとpolymasterみたいに大きくなるけど、シンチなら小型に出来そう。
778:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/27 15:09:28.89 w75OMm5lO
RD1503をタバコすったばかりの人がのぞきこんでると数値があがった(0.01~0.02くらい)。
ポロニウムに反応したかな?
779:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/27 19:08:57.03 dXhHdzAh0
ポロニウムってα線だすんじゃなかったっけ?
780:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/27 19:17:52.64 w75OMm5lO
>>779
やっぱそう?
ベータとかガンマはでないんだ
781:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 19:20:43.90 ILfbk2U/0
wiki ポロニウム
URLリンク(ja.wikipedia.org)
782:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/27 22:43:37.93 6Iij3g050
>>778
タバコそのものを測って見たら?
783:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/07/27 23:53:41.19 kEr4FWVU0
>>778
うんにゃ、タバコじゃなくて、吸った奴が汚染されてるんだよ。
そいつ、ボディ・カウンターで測って、抗がん剤を飲ませてやれよ。
老婆心ってやつだよ。
最近、腹だ、なんとかいう俳優が、大酒のみでヘビー・スモーカーがオッ珍だが、
周りの人が老婆心で注意してやってればな。
ま、そんな奴はいなかったわけだが、みんなアポーンを期待しててな、
たいした人徳だよな。
784:地震雷火事名無し(静岡県)
11/07/27 23:55:45.08 dCqh7H4o0
>>782
549 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/26(火) 21:00:32.56 ID:dj9Dr/cN0
わたしはタバコを測ってみたといいます・・
2010年12月製w メリディアン
β・Am・10min・β遮断板無
バックグラウンド 270
ホープライト7本 341
他の銘柄はトレイに入らなかったといいます・・・
785:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/28 00:42:51.18 N+qb9yHM0
タバコはタバコ自体じゃなくて、巻いてる紙が燃えて発がん性物質が出るとかいう話はどうなった?てかそんな話なかったっけ?
786:778,780(関東・甲信越)
11/07/28 12:40:09.02 BV+QZgIMO
みなさん回答ありがとうございます。
>>784さんの書き込みでは検出されたということですよね?
自分はタバコをすわないもので試してないです。
ポロニウム210→α崩壊→ラジウム→α崩壊→ラドン→β崩壊
→検出
ことですかね?
まあ、たまたま数値があがっただけかもしれませんが。
とりあえず二人で計二回確認。
787:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/28 13:13:29.64 8LV18Zbv0
カリウムの含有率ってどの位なんだろう?
MCA持ってる人に是非解析してもらいたい物だ。
788:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/28 16:34:57.32 BV+QZgIMO
カリウムか。ラドンなんかよりそちらっぽいですね。
とするとタバコに限らず草木に近づけて計るとカリウムもひろった値になっちゃいますね。
789:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/28 16:57:40.29 SoOn9qUbP
タバコの放射能って嫌煙団体のネガキャンでしょ?
食い物に含まれてる放射能を論うのと同じだと思うけど。
790: 【北陸電 84.1 %】 (宮崎県)
11/07/29 02:21:22.99 oOVxn3pQ0
吸入と経口は違う
791:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/29 06:21:58.10 6NmLPR+P0
煙草の放射能を手持ちの安計測器で計れるわけないだろw
もうそんな時間あるなら働いて金ためて食品計測器買えよw
792:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/29 12:28:18.64 cHHQWc4IO
計れなくてもいいんだけど数値に影響するといやだな
793:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/07/29 12:39:00.77 cHHQWc4IO
ヤニが体について、そこら中のチリやホコリとともに放射性物質も体にくっつけてきたりして。
794:地震雷火事名無し(栃木県)
11/07/30 00:26:48.21 oAW7mz1K0
煙草は、しんせい と わかば (いつの頃の話しかわかりますね)で計ったことがあります。
数値は覚えていませんが、(当時の)自然放射能の2倍か3倍くらいです。
両者ともにフィルターがついていません。
795:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/30 10:53:47.70 +qknWgfA0
みんな購入スレとか雑談スレに行っちゃったのかな?
久々に見たら過疎ってタバコスレに変身してる・・・。
796:地震雷火事名無し(栃木県)
11/07/30 19:45:02.68 5UpVKDcV0
個別のスレにいる。
食品測定スレは粘着かな
797:地震雷火事名無し(dion軍)
11/07/30 20:15:52.45 OLKX/xfe0
>>796
空間線量の方は、一部の地域除いて不味い状態ではなくなってるから
この流れは仕方ないね。
798:地震雷火事名無し(栃木県)
11/07/30 20:47:10.04 6VPimoQj0
うざいコテハンが来たので見切りをつけて引っ越ししたと思っていました
799:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/31 19:29:34.42 BXA9RcYq0
エアカウンターって更新はどれくらいかわかりますか?
堀場とかは10秒更新でしたよね?
800:地震雷火事名無し(宮城県)
11/07/31 19:55:24.30 F1rgWQvg0
GammaRAE 2 R持ってる人に質問。
bluetoothにつなげる時のペアリングコードってどこに書いてあるんでしょうか?
801: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
11/07/31 19:56:42.32 D04nU8b+0
>>799
最初に更新確認できるのは10月でしょw
あと何秒あるか知らないけどw
まぁ今のところ、最大10分だから線量次第でもっと短い、としかわからないね。
802:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/07/31 20:37:42.82 1s7sbB0T0
>>800
Microsoftのドライバーで繋げようとしていない?
ペアリンクコードは不要、というか設定されていない。
ドコのBT使っているか分からないけど、TOSHIBAスタック バージョン6.00以上を使えば問題なくつながる。
URLリンク(aps2.toshiba-tro.de)
803:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/31 20:54:36.39 WOegdIO70
>>799
エステーの測定器は買わない方が良いと思う。
開発に参加してるのが首○大学の安全デマを言ってる御用学者だから
元々ベーター線も計測できるのに、それをあえてガンマ線しか計測できなくしてる。
「数値が低いなぁ」と安心する人向け。
国家的な隠蔽工作ガイガーなんて、言って人もいるぐらい。
804:地震雷火事名無し(東京都)
11/07/31 22:27:28.61 GwpGk3XTP
>>803
エステーは買わなくていいと思うけど、
お前は知識不足すぎる。
805:地震雷火事名無し(catv?)
11/07/31 22:52:53.15 7hmWv1x70
>>804
そもそも、エステーそこまで考えてないだろうしなあ。
806:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/01 00:04:10.05 NrGKo7TK0
β線を遮蔽しているというより、ノイズ対策でフォトダイオードをシールドしているだけなんじゃないかな。
フォトダイオードでサーベイメーター自作している人は居るけど、
このページの場合、センサーをシールドしないとノイズが入ると書いてあるし。
URLリンク(einstlab.web.fc2.com)
807:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/01 01:52:46.68 uDzHQMW90
>>802
リンクのところダウンロードできなかったです。。
探してもないので、アダプタ買わないといけないってことですよね?
808:地震雷火事名無し(福島県)
11/08/01 06:39:28.41 hCbiUExv0
案の定、業者の
エステー叩きの真っ最中か
809:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/01 07:56:45.97 KPOje+8y0
そもそもシンチで汚染がわからないような書き込みがウソだからな。汚染があれば直置きで普通に数値上がるんだよ。
810:地震雷火事名無し(愛知県)
11/08/01 11:54:56.00 Z5W6tnTv0
>>807
これは東芝スタックそのものだから、試しに落として使ってみて。
東芝に対応していないBT機器でも、評価版として使えるはず。
URLリンク(www.planex.co.jp)
811:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/08/01 16:00:52.61 dKkWIGcq0
>>809
シンチの方が遥かに正確だよ
812:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/08/01 16:39:57.80 hkhXhh5/0
>>811
それはガンマ線の測定値が だろw
他を無視するなら正解
813:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/08/01 16:45:52.46 dKkWIGcq0
福島原発から放出された大半が
ヨウ素とセシウムで、これが全体の9割以上
今は半減期8日でヨウ素が数十万分の一まで減って検出できないレベルまで減っている
つまり、現時点ではセシウムが汚染の殆ど全てを占める
確かに、ストロンチウムも福島の一部では検出されてるが
比率的には8万2千分の1 あるいはそれ以下。他の県では更に比率が低いと思われる
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
まとめると、表面汚染を知りたい時でも
セシウムのγ線を測定するのが一番正確に汚染状態を確認できる
β線も測定しようとすると、セシウム崩壊時のβ線も検出してしまうので
値が大きく飛びやすくり正確な測定結果とならない
福島の一部でストロンチウムの汚染状態を確認したいならば
専門の土壌分析が出来る機関に依頼するしかない
そもそもガイガー如きで判断しようとするのが無理がある
814:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/08/01 16:46:25.03 dKkWIGcq0
先月辺りから各自治体が、地上1M、50cm、10cmの計測をやっとやりだした
当然1Mよりも、50cmよりも、10cmの方が値が高くなっている結果が出た
これは土壌に吸着しているセシウムのγ線が
距離の二乗に反比例して近づくほどエネルギーが高いからだ
このようにして計測をして調査すると
汚染された土壌のある程度の目星をつける事が出来る
更に詳細な汚染状態が知りたいのなら
あとは、その土を採取して
専門の土壌分析が出来る機関に依頼する他ない
815:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/08/01 16:47:07.15 dKkWIGcq0
つまりシンチのみの測定で
正確な汚染状況の把握が可能である
という事だ
816:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/08/01 17:09:35.14 hkhXhh5/0
>>815
うんw
だからガンマ線の測定値ならシンチレータ式の方が正確だと思うよw
817:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/08/01 17:11:32.31 dKkWIGcq0
β線を測定しようとする行為自体に何の価値もない
そもそも、ガイガーではγ線を遮蔽できないので
β線だけ求める事自体が不可能だ
β線も測定しようとすると、セシウム崩壊時のβ線も検出してしまうので
値が大きく飛びやすくり正確な測定結果とならない
また、地表には元々存在するカリウム40のβ線も存在するので
このβ線も含めて検出するので判断がややこしい
こんな面倒な事をしてβ線を測ろうとする行為自体に
何の意味がない。ただのオナニー行為だ
818:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/08/01 17:14:44.51 hkhXhh5/0
>>817
確かにw
ベータ線だけ測っても意味ないナ
他を無視するなら別だけどw
819: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 67.9 %】 (東京都)
11/08/01 17:23:47.80 If5veLbl0
シンチ万能論者はゲルマニウム半導体検出器に頭を下げるがよいわw
820:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/08/01 17:41:19.17 hkhXhh5/0
そもそもベータ線だけを測って危険の目安にする人も居ないだろうしw
普通、測れるものは全部測る その数値を目安にする
ガンマ線だけでいいならシンチレータ式で良い事も間違いない
そう思うならw
821:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/01 19:22:03.00 vK8mkL4b0
>>817
カリウム40って安物ガイガーに引っかかっちゃうんだ
めっちゃ高性能だな
822:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/01 20:14:57.81 84uzshyg0
>>820
"正確な測定結果"これは幻想だ。
核種を特定しながら進めないと意味なし。
それよりも、危険の検出器として使用するのが現実的。
故に遮蔽はしない方が吉。
823:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/01 21:51:18.09 F+X1HdQ90
友人がガイガーカウンターでβを遮断せずに直置きで測定して
ここらは本当はチェルノブイリの高濃度汚染地域と同じくらいの数値だ
と大騒ぎして引きこもって引越しすると騒いでいたけど、今中先生と
小出先生の「チェルノブイリ原発周辺30km圏避難住民の
被曝量の再検討」を読んで、チェルノブイリ事故時の数値も
γ線だけで測っていた事を知り、外に出てきたよ。
824:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/08/01 22:38:47.70 hkhXhh5/0
>>823
もっとマシな嘘をつけwww
友人じゃなくて君本人だろwww
友人なら君が教えれば済んでた話しだ
あるいは君は信用されないような人物か
825:地震雷火事名無し(宮城県)
11/08/02 01:11:21.22 z8rA9kmU0
>>810
答えてくれてありがとうございます!
そこならDLできました!
ちょっと今、貸してて手元に無いので、戻ってきたら試してみまーす
826:砂棺(大阪府)
11/08/02 03:12:43.72 gpjnQv8o0
引越しされて困るのは、自治体職員。学校教師。みな公務員。
民間企業ならどこにでも引っ越せるけどな。
公務員は 使えねえ!って言われるだけだから、
そりゃもう必死で留まらせます。
827:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/02 10:24:04.93 6+wsTwZC0
>>824
小出先生しか信じない人
自分の周りにもいる。
828:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/02 10:55:49.63 6E2E5kc50
まあ色々な所から色々な放射線検出器が国内から出てくることはいい事なんだが、
(こんな状況は本来良くない事だが...orz)数値表示とか積算機能とか、
せめてTERRA-P程度の機能は入れてほしい。ついでにロガー機能も。
829:828(千葉県)
11/08/02 10:57:55.52 6E2E5kc50
誤爆すまん。
宇宙機構、家庭向け線量計開発…2万円で販売へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
830:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/02 21:00:04.22 sxt0W4CM0
路肩のいつも雨水が水溜りになってる場所を測ってみた。
Inspectorでは6.1μSv/hだったけどA2700では1.8だった。
これはα、βが相当出てるってこと?
831:地震雷火事名無し(西日本)
11/08/02 21:17:54.99 Tk/6FaG80
DoseRAE2で室内0.22~0.26μSv/h出る(屋外は0.35位)
このままだと年間2ミリ超えるんだよな
引越しするべきか迷うな
832:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/02 21:29:34.78 zl03jzcz0
>>830
同じインスペで
γのみ と α+β+γ を
比べないと意味ないよ
833: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
11/08/02 21:39:21.93 JviCmvpU0
>>830
事故からまもなく5ヶ月。
インスペとA2700持っててその認識じゃやばくないかな・・
834:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/02 22:49:49.10 YmI/3IB+0
>>827
しょうがないよ。
他はみんな嘘つきばかりなんだから。
835:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/03 13:12:32.52 iI8uB6H60
>>814
明らかに間違い。
どこかは教えない。
久しぶりに見たな、シンチ馬鹿。
それともエアガイガーか?
空間線量のシンチと表面汚染のパンケーキの二台持ちがベスト。
それぞれ得手不得手がある。
836:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/03 13:17:31.82 iI8uB6H60
>>822
> "正確な測定結果"これは幻想だ。
> 核種を特定しながら進めないと意味なし。
だな。
一般人が買える範囲だと、エネルギー補償型シンチが「より近い」値を出すが、チャートや計算方法を知れば「正確」だなんてとても言えないものだってすぐにわかる。
837:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/03 13:26:37.54 5lhTiUhW0
エネルギー補償というのはどの様に計算しているのでしょうか?
シンチ出力でエネルギーを計って換算しているわけではないのでしょうか???
838:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/04 15:12:07.75 AD6bxYgx0
質問です。
例えば、靴に放射性物質が0.02μSv/h分、付いたとします。
空間線量が0.08μSv/hのとき、
測定器を近付けると、足し算で、0.10μSv/hになるんですか?
それとも、空間の0.08は0.02を含んでの値だから、
0.08のままなんですか?
そうなると、放射性物質による汚染は、
特殊な機械(パンケーキなど)でβ線を測るしかないのですか?
839:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/04 15:27:39.77 AD6bxYgx0
すみません、もう1回質問しなおします。
今、汚染が疑われる靴があります。
空間線量が0.10μの我が家で
ガイガーで測ると、0.09~0.11ぐらいなので、汚染なし、と判断したんですが、
その靴を、空間線量0.03μぐらいの場所に持って行って
同じガイガーで測ったとき、
計算の上では、何μ出るんでしょうか?
汚染なしなら0.03前後ですか?
それとも、家の空間線量=靴の汚染度=0.09~0.11が出るんでしょうか?
840:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/04 17:04:41.69 LuYy+G9A0
>>839
計算するより低線量地域見つけて実測すれば?
計れる線量計あるんでしょ?
汚染なしなら0.03前後ですか? >> 0.03 かもしれないし、靴そのものの素材から自然放射分があるかもしれない。
>>838 バックグラウンドを 0.08μSv/h として 0.02μSv/h 相当の放射性物質が付いたとして
も単純に必ず 0.10μSv/h となるかは不明じゃね?
近似になる可能性は否定しない。
そもそも放射性物質はきっちりかっきり何秒に何回放射線を出す なんて決まっているもんじゃないし
センサー部分に入ってくる放射線数に係数かけてμSv/h にしてるんだから
計算するより低線量地域見つけて実測すれば?
841:D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区)
11/08/04 17:31:37.24 /KWPOxqS0
機器によっても違うだろうが、
普通は指向性が無いので、計測器を鞄に密着して測っても、その反対側の空間も一緒に測ることになる
空間より汚染度の低い物体を密着(あるいは近づける)と遮蔽効果で通常の空間より低い数値を示す
逆に空間より汚染度の高い物体を密着(あるいは近づける)と、通常の空間値より高い値を示す
こうじゃね?
842:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/04 19:10:53.38 6SYU/3RN0
>>839
腐ってる疑いのあるチャーシューが入った
ラーメンのスープを飲んだら
ほんのり酸っぱい味がする
でも本当は腐ってるのは煮卵だった
843:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/05 11:21:16.94 e+Ked+GM0
方向違いの質問だったらすみません。
先日、東大教授が国会の委員会で「イメージングセンサ技術を使った放射性物質測定器なら
大量に作成出来る技術力が日本にはある」と言う様な答弁をしていたと聞いたのですが、
その様な機器は現在製品として存在しているのでしょうか?
844:地震雷火事名無し(福島県)
11/08/05 11:23:58.78 wJaYMR480
スクリーニングしてもらうとすぐわかるよ
頭から始まって、最後に靴にきたら反応(といっても微妙に針が動くか動かないかぐらいだけど)
「一応除染しときますか」って靴の裏をガムテープ?でペタペタして土をとる
再度計測すると針動かず、で終了
気になるなら測定云々よりも、ガシガシ洗えば大丈夫だよ
845:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 14:11:05.33 uW9eBJ4c0
>>839ですが、
回答どうもありがとうございました。
夏休みに西日本にある実家に帰るので、
そこで測ってみます。
本当は布団も持って帰って測りたいのだけれど、
だいたい靴と同じ線量なので、
靴を目安にします。
846:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/05 16:25:42.24 Q12epffz0
>>845
そうですか、西日本で計るのですか・・・
・・・西日本のドコかは知りませんがコレでも参考にしてから実家で計られた方がよろしいかと
(実家で叫び出さない様に事前知識として)
日本地質学会 - 日本の自然放射線量
└ URLリンク(www.geosociety.jp)
たぶん >>838-539 のアタフタ感が吹っ飛ぶから気にしてはダメ
847:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/08/05 17:09:38.63 oP0emggY0
水上は線量が低いそうだから
帰省にフェリーを使って船上で靴を測るといいかも
848:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 17:09:46.49 uW9eBJ4c0
>>846
あー、西日本は自然放射線量が元々高いんですよね。
でも屋内なら低いのだろうと思ってましたけど
木造だから、屋内も自然の影響受けるのかな…。
ところで、また質問させてください。
うちは東京都下で、事故後の線量が低い(0.05~0.06)地域なんですが、
周囲の環境(畑や隣家の庭樹など)のせいか、もともとの建材のせいか、
マンション周辺だけ0.10~0.11、2階室内の線量も0.11前後あるんです。
もちろんかなり徹底的に室内・ベランダは除染したつもりです。
でも全く下がらないので、もっと室内線量の低いマンションに引っ越しすべきか迷っています。
しかし、>>846の地図にもあるように、西日本の自然放射線の高い地域では、
コンクリ住宅室内では平時でも0.10以上のところもあり得るし、
それでも健康に生活できているのだから、
東京で人工放射線量が増えて、室内が0.10を越えても、
あわてる必要はないのかな、とも思います。
核種の違いがある?ので、そう判断するのは危険でしょうか?
849:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 17:16:32.28 uW9eBJ4c0
あ、ちなみに、線量を測った機種は、DoseRAE2で
24時間付けっぱなしの値です。
850:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/05 17:17:07.87 F6vnbesQ0
>>848
きちんと掃除が行き届いて、放射性のチリを含んだホコリを吸う事が無ければ
過度な心配をする必要はないと思う。
それより、胃部レントゲン写真を撮る回数を減らした方がw
851:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/05 17:18:17.12 g7PoSz6H0
放射線を検出するたび、キャラクターが成長する!
「がいがっち」
発売です!
被ばく線量が多くなればなるほど、強いキャラクターに進化するぞ!
最強は年間20mSv以上で進化する「ですらっち」だ!
福島のみんな、どんどん進化させようぜ!
URLリンク(loda.jp)
852:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/05 17:21:03.99 G/OcVUAz0
デスラーw
853:地震雷火事名無し(静岡県)
11/08/05 17:24:29.75 sdGwA8WB0
ガミラス星人にとって放射線は無毒だからなぁ、ズルイわ。
854:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/05 19:53:50.11 Q12epffz0
>>848
中華なガイガーなので参考にもならないですが、
>でも屋内なら低いのだろうと思ってましたけど
つけっぱなしで、0.09~0.132(雨)μSv/h が常時計測されてる地域ですけど
屋内全体でも大体同じ~微妙に低い感じですね。
0.1 付近なら誤差の範囲で気を楽にしておく方が良いですよ。
でも部分的に線量が上がるような箇所でもあれば「何か」があるので掃除を心がけていれば良いのではないかと
それと
2011.08.04 20:00-21:00 ふくいちライブカメラ
└ URLリンク(www.youtube.com)
未だに盛大にモクモクしている時があるので動向は追っておかないと
現状福島県と隣接県以外は、空間線量より放射能汚染食品による内部被ばくに重点を置いておかないと・・・
顕著なのが福島県の医関係で例のアホが「安全」「安全」の音頭をとってますが、
「安全」を確認する為に医療・薬学・放射線科・産婦人科学会 etc が
まず至急やらなくてはいけない(コソコソやってんじゃね?)動物実験を一切秘匿しています。
マウス実験なんて1ヶ月もあれば大雑把な動向は判るハズなので・・・かなりヤバイんでしょう。
855:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/05 23:06:07.12 IS1it0nQ0
>>854
100mSvを浴びて初めて、将来癌になるリスクが増えるだけ。
微量の放射線を浴びたって、1ヶ月で癌になんてならない。
癌にならなかったなんてデータを出しても、馬鹿どもが「またウソをついた」と騒ぐだけ。
856:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 00:11:19.31 IH3OXZxS0
>>850
>>854
どうもありがとうございました。
857:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/06 00:16:04.00 RqzW/MV70
>>855
まさかと思うが、放射能のリスクが癌だけだと思って ・・・
858:地震雷火事名無し(西日本)
11/08/06 00:33:16.57 uwHnzosn0
細胞周期がG2で止まって、急に老け込んだりするんだっけ。
859:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/06 00:46:06.22 3Q83V5bC0
>>854
モクモクすげーな・・・・
860:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/06 02:06:10.92 j8qy31Lk0
TA100なんだけど…
・感度低すぎない?(800cpm)
・例えば、1μSv/h時に、核種同定できるまでにどんだけの時間がかかるんだろ?
・スペック表上の同定可能核種には、ヨウ素、コバルトも書かれてるが、説明文には
セシウムの同定可能のことしか書かれていないが…
861:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 02:15:15.08 9ckYKJxH0
>>860
TA100 低いね
まだ核種同定機能は開発中らしいが
低線量率では同定できないらしいよ
【スペクトル】放射性核種同定【解析】1MeV
スレリンク(lifeline板)
862:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/06 04:30:15.09 0GBS/SxG0
>>854
>動物実験を一切秘匿しています。
そうね、地震の後のカスを吸いこんだ飼育動物の影響が出てくるはずなので、ボチボチ発表しても良い頃。
比較的早い指標だと、血球数・血球の種類などの造血器障害。
863:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/06 07:14:18.81 P1yadT3+0
>>862
科学の発表として、対比実験してないデータが出てくるはずないでしょ。
864:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/06 10:45:59.43 ZzPr3B3e0
PA-1000とインスペクターはどちらが感度が高いのでしょうか?
865:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/06 11:13:27.55 vg9lZMGA0
>>864
インスペクターっていくつかあるけど、seintlのInspector+?
γ線ならPA-1000の方が10倍くらい感度が高い。
α・β線はInspector+じゃないと検出できない。
866:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)
11/08/06 17:09:17.08 UVLFTUEyO
>>1
【原発】ヤフー、5分ごと更新の放射線量情報サービスを開始…仙台・二本松など11地点で計測開始、ソフトバンク店舗を中心に測定機設置も
スレリンク(wildplus板)
867:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/07 02:10:14.35 zgptJ3gs0
モニター4買う位ならCDV700とかのほうが良い気がする。
古いけど出回った台数も多いからアメリカの個人サイトに情報がいっぱい載ってるし。
868:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/07 16:43:21.51 4XO/7daM0
単三乾電池式のガイガーに最適(きちんと動作する)な電池はなんでしょう?
アルカリ?マンガン?エネループ?
869:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/07 17:04:28.21 K2hHXpIY0
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これ詐欺くさい
870:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/07 18:33:22.78 GjePxycL0
>>869
普通に買ったんじゃないかと思うが、PA-1000は、堀場がしっかりと
シリアルNo.で購入者&購入理由を管理してるので、もし、被災地関連
の理由で購入(納期を早めてもらう)しているとすると、転売はやばいね。
871:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/07 18:35:31.19 GjePxycL0
落札は、そこを確認しとかないとサポートを受ける時に困ることになるな。
872:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/07 20:16:11.47 w7/Rf4HU0
>>868
当り前だけど機器によって違う。
現状エネループに対応しているのは少ないか無い状態だと思う。
但し、対応していなくてもそれなりに動作する。
説明書読め。
873:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)
11/08/07 20:34:13.15 ErCQXmWiO
>>872
それは重々
説明書には『指定の電池』ってなってるんだけど、その指定が説明書にも本体にもどこにもないんだ
ガイガーの原理的にいって安定して電圧が掛かる方がいいとは思うんだけどさ
874:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/07 22:19:29.47 gZA/1fvZ0
>>873 = >>867 ?
機器の販売がまっとうに考慮されてたら、マニュアルに詳細に記載されていると思う。
例)GammaRAE II R 取扱説明書
URLリンク(www.toyo-medic.co.jp)
検知機仕様
バッテリー 単3アルカリ電池 2本
英語版では
Battery 2 AA alkaline batteris ~~
とかちゃんと書いてるようだけど?
875:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/07 22:48:03.96 4XO/7daM0
>>874
中華(REN200)なもんで、単三乾電池 二本
としか・・
876:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/08/08 02:12:17.78 S0NAGrlw0
>>875
最近の中華製品で「乾電池」って指定してたら大抵 1.5v のアルカリ電池です。
マンガン電池は資源的な方面で生産が少ない感じですし・・・
1.2v エネループ系ニッケル水素充電池/ニッカド系
が使えるかは掛けですね、昇圧電圧が低くなって感度が下がるのかは判らないです。
※電圧監視IC で調整する回路がはいっているかなんてワカンネ
乾電池の寿命前はそれぐらい下がっても使える場合が多いですし使える可能性はあると思いますけど
他機種(GC-S1)ですけど、エネループ使ってます。
1,900mAh 1.2v AA 1本で 25日ぐらい持ちます。
877:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/08 04:44:02.80 wJIevCyu0
NaIシンチレーションサーベイメータで食品の簡易スクリーニング検査をしている場合がありますが、
核種判定は出来ないということはγ線の合計の数値ということですよね?
質問なんですが、NaIシンチレーションサーベイメータというのは
食品にもともと含まれるカリウムには反応しないんでしょうか?
878:地震雷火事名無し(アラビア)
11/08/08 05:19:09.61 1bqu5J3s0
>>876
参考まで。
それなりに設計してある機種では、電源電圧の低下による影響も仕様に
書いてあります。
9Vの電池を使う機種の例だと、6.0V以下で最大測定誤差10%とか。
電圧が下がって測定できなくなる直前までは、通常の測定誤差に加えて
誤差が最大10%増しと理解できるので、まあ許容できる範囲かと思います。
ある機種で満充電の1.2V充電池と新品の1.5V乾電池、10年寝かしてあっ
た放電してて捨てる寸前の1.5V乾電池(テスターで測ったら1Vいかない)を
使ったことがありますが、測定値には差がなかったので、充電さえしっかり
してあれば充電池でも問題ないと思います。
879:地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)
11/08/08 09:18:59.37 x4mgTC/QO
>>876
>>878
ありがとうございます
基本アルカリをベースでいってみようかと思います
フル充電エネループ入れたら、電池残量が一メモリ減って表示されたんで一応それなりに電圧管理はされてるかもですが
880:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/08 18:31:10.56 XJDs+gVj0
>>877
ググれ
URLリンク(www.google.co.jp)(Tl)%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF&rls=com.microsoft:ja:IE-Address&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGHP_ja&redir_esc=&ei=OKw_TuOnN4PiiAL6g7jDBg
881:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/08 19:54:38.92 hi6trEhq0
PA-1000を新たに購入しました。
持っていたTerraを横において比べてみると、
PA-1000が0.030μSV/h程度なのに対し、
TERAは0.10μSV/hを表示しています。
この3倍の数値はどう解釈すべきでしょうかね?
882:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/08 20:20:26.33 4HztUBEC0
>>881
本命 TERRAの中で当たりを引いた(BGが高い外れとも言う)
対抗 β線のみ飛びまくり
大穴 PA-1000の校正不良
このレースでは本命が一着の可能性が極めて高いでしょう。
ま、よくある話で気にする必要は無いです。TERRAは表面汚染の
確認用に余生を過ごさせてあげると良いでしょう。
GM管で空間線量率の表示など余芸に過ぎません。
883:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/08 21:52:14.73 fZ26joRR0
>>881
家のTERRAもそんな感じ。比較対象はPM1703MAだけど。
バックグラウンド値が高いだけだから、3倍ではなくて0.07μSv/hかさ上げして表示されていると考えればOK。
もう少し線量の高いところで比較するとわかるよ。
884:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/08 22:37:45.37 hi6trEhq0
なるほど・・・そういう事ですか。
PA-1000の数値が低すぎるんで、これはほんまかいな?と思ってしまいます。
885:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/08 23:18:43.22 +UBhuxl80
ようつべにあった動画だけど、事故前のセシウムがない状態で、
PA-1000が0.05、TERRAが0.11、RD1503が0.14くらいでバラバラだったが、
福島で測ってる奴で2μSv/hくらいあって、
それだとPA-1000もTERRAもRD1530も2.0から2.3くらいで同じような値を示してた
高線量に持っていけばたぶん同じような値になるだろうね
886:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/09 09:47:21.23 cfVW7kd70
高線量ほど行かなくても、0.15μSv/h程度の場所に行けば、
ほぼ同じになりますよ。
十分実用に耐えるレベル。
887:地震雷火事名無し(千葉県)
11/08/09 10:19:16.93 F3CnWXNi0
>>881
つうか、シンチで0.03表示する低線量の所じゃTERRA黒(GM管の機種)の表示は当てにできないって。
シンチで0.1~0.2位の所で無いと数値は近づかいない。GM管は低線量の計測には弱いのだ。
壊れている訳でも使えない訳でも無いから気にするな。0.2μSv/h以下の数字は、
正確では無いと知って入ればそれで十分。
888:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/09 10:38:09.96 re9nAz8A0
シンチとG<管って、放射線を検知できる感度が違うのではなくて、
一般に、GM管のほうが感受体積が小さいから計数率が低いっていうだけなんじゃないの?
バックグランドノイズがだいぶ違うのかなぁ?
PD仕様のシンチだと熱雑音でGM管のノイズより多い気もするけど、そうでもないの?
889:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/09 11:02:56.64 FmT+Knza0
船乗った時に
A2700が0.004まで下がった場所で
テラP+は0.05までしか下がらなかった
890:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/09 11:31:03.89 k0ndNtKc0
>>881
うちの青TERRAはPA-1000で0.03くらいなら、0.07くらい
倍数というよりも、実際の線量率にTERRAのバックグラウンドの0.04~0.07が加算されているということだね
参考までに、機種と出荷時の誤差を教えて欲しい
891:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/08/09 12:51:35.69 6NQur9J00
鉄板の、みかげ↓でも、PA-1000の評価が下がっているな~
URLリンク(www.mikage.to)
892:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/09 14:10:48.12 P56bj4/v0
>>891
大人の事情でPM1610を高評価しているサイトだしなぁ
つか、Radiでダメなら15万クラスのシンチや使用目的の異なるマイカ窓のガイガー以外全滅だよ?
893:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/08/09 15:02:43.49 c86WQckj0
>>888
シンチの方が密度が高いから感度が良いし、自己BGもGM管の方が大きい
(密度が高い=詰まってるとγ線がたくさんぶつかるイメージ)
なので低線量率だと自己BG+低計数率でGM管は苦手になる
SBM-20:φ11*91=7147mm3
A2700:12.5*12.5*20=3125mm3
LND712:φ9.1*38.1=2478mm3
PDの場合熱雑音になるのは放射線エネルギーにして数十keV程度
なのでPA-1000なんかは100keV以上の放射線を数えるようにして熱雑音をカットしてる
光電子増倍管だとノイズが少ないから低エネルギーから感知できる
ただ元々GM管は安価でそれなりに反応が良い代物なんだから、
低線量率が不正確って文句言うのは筋違い
キッチンスケール買ってきて1mgから測れないって言うようなもの
計測ってどんな分野でも微少量を測るほど難しくて金もかかるからね
GM管で不正確なうちが花だよ、ある意味喜んだほうが良い
894:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/09 16:39:27.99 8oQXhMBj0
>>891 >>892
Radi選ぶならMr.Gammaがエネルギー補償付きでいいって事じゃないのかな?
PM1405はRD1008に負けているし、Polimasterゴリ押しではなさそうだけど。
PM1610はやっぱイマイチ?
積算線量計としては良さそうだけど、結構高いから試しに
買ってみるって金額じゃ無いんだよね。
3万くらいなら欲しい。
895:地震雷火事名無し(長屋)
11/08/09 16:51:57.02 PK0dO4di0
エネ補償意味ないって言う人多くない?
896:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/09 17:09:12.27 oIMuNYW90
エネルギー補償無しでもエネルギー特性によって値は異なるし、
エネルギー補償有りでもエネルギー補償方式によって値は異なるし、
エネルギー補償の有無だけで論じるのは意味がない
これはGM管のβ線感度にも同じ事が言える
TERRAとInspector+ではだいぶ感度が異なる
その辺よく分かってないんだろう
897:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/09 17:11:17.63 oIMuNYW90
ただメーカーも業務用の高い機種以外ではそういった細かい事を公開してないし、
作成者が悪いと言うよりメーカー的にも簡易機種は簡易機種って事だろう
898:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/09 17:23:22.17 gANMlx4x0
>>891のところを見るとinspectorの評価が低いけどなんで?
2chでは割とどこのスレでもinspectorの評価が高いのに
899:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/09 18:22:44.92 8oQXhMBj0
>>896
エネルギー補償有りなら、エネルギー補償方式がどうであれ、
スペック上の誤差の範囲に値が収まるのではないの?
そうじゃなきゃエネルギー補償の意味が無いし。
エネルギー補償有りでも誤差が±50%とかだったら意味ないけど、
そういう話ではないよね。
β線感度は上のサイトにも全然書かれてないね。
調べてもよくわからないし、感度ってどこかにまとまってるのかな。
>>898
β線込みでもSv/h表示されるからじゃないかな。
RD1008やPM1405はちゃんと単位が別になっているけど、
Inspector+はSv/hでβ線込みをだすからね。
あとは高いからとか?
楽天で16万とかぼったくり過ぎ。
900:898(チベット自治区)
11/08/09 19:09:17.30 gANMlx4x0
>>899
なるほど
だったらRD1008の方が良さそうだね
901:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/09 19:34:31.82 x8ne/2yf0
>>891
元々こういう緊急事態で使用するために開発された製品じゃない
同梱してる注意書きにも、危険を判定するために使用しないで下さい
と書いてあるくらいだよ
902:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/09 23:07:17.67 A7BVkbka0
みかげは、素人さんのページなので、参考はそれなりに
今、低線量下で空間線量計るんならRadiが一番良いよ
903:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/09 23:14:23.34 2cKWxgt40
>>902
それって、低線量でMr.GammaよりRadiの方が良いということ?
それともPM1610と比べての話なのかな。
音から実測した感度ではRadiよりMr.Gammaの方が上だったと思うので、
買うならそれかなぁと思ってるのだけど。
将来スペクトルもみれるっぽいし。
904:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/09 23:34:09.80 A7BVkbka0
>>903
低線量下で空間線量が知りたい一般人にお奨めは、Radi ということ
値段と測定時間と正確さのトータルでの判断
Mr.GammaとRadiの一番の差は大きさ
Mr.Gammaはでかくてちょっと高いということになる。メリットがない
簡易MCAに期待する人は俺に言わせると、測定マニアで、一般人でない
もちろん、それがやりたければ、Mr.Gammaにすれば良い
エネルギー補償については、日本の現状ではほとんど意味がないということ
当り前だけど個人的意見ね
905:地震雷火事名無し(dion軍)
11/08/10 01:16:17.29 eDqj9MYQ0
>>904
お奨めは、Radi wwwww
906:地震雷火事名無し(栃木県)
11/08/10 06:28:42.21 1Q06K9TM0
もう、今更空間線量測っていても仕方ないんじゃないかな。
ということで、今売っている15万以下ぐらいの測定器買ってもなんの価値もないよ。
ほとんどのガイガーなんて誤差だらけで使い物にならない。
どうしても買いたいなら、RadiよりはA2700の方がいいと思う。空間線量を測る必要ないから大きくてもいいし。
β線のためだけにRD1008かinspectorは楽しそうだからいいかもね
907:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/10 06:40:16.75 oSlY8fWQ0
>>906
何言いたいか分からんw
書き込まない方が良かった気がする
908:D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区)
11/08/10 13:54:33.09 pzLVvPdD0
空間線量なら殆どの地域でどの程度か分かったからナ
計測器が有用なのは局所的に、極狭い場所で高線量が計測される地域
計測オタクの馬鹿共が、高い数値は計測方法の間違いだの、ベータ線を遮蔽しろ(実際はガンマ線の数値を下げた)
だの言って後手後手の行政に追従した為、本当に公開が必要な危険場所データが集まっていない
909:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/10 13:57:04.82 kUyeLOIk0
>>899
エネルギー補償無しだとPA-1000で+100-50%、
PM1703Mで+700-50%とか誤差が出るので、
±50%なら効果はある
例えばPM1405のマニュアル見ると、
>Energy response relative to 0.662 MeV (137Cs) in the DER and DE measurement mode
>in the energy range from 0,06 to 3,0?MeV no more than ±30%
0.06-3.0MeVの間で、0.662MeVと比べて±30%の誤差となってる
910:地震雷火事名無し(群馬県)
11/08/10 14:06:47.36 rmIhQbNV0
>>908
専用スレから出てこないで下さいね。
あとガイガー持っているんだから自分で測ってレスして下さい。
正しい放射線(放射能)測定 1限目(ガイガー等)
スレリンク(lifeline板)
911:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/10 15:17:10.47 jlbh2sQl0
>>909
PM1703MA持ちなんだけど、700%ってサーチモード(CPM表示)の数字で、Doseモード(μSv/h表示)のときは
エネルギ特性がちがようです。
低エネルギの代表格Am241の線源(煙検知器)を測ると、サーチモードだとCPM数がBGの3倍位になるけど、
同じ照射条件でDoseモードに切り替えて30分位放置してもSv/h線量率はBGとほとんど変わらなかった。
説明書に添付されているエネルギ特性図もサーチモード時しか載っていないけど、
エネ補償なしとはいえ、Dose modeはもう少しフラットなんじゃないかと。
912:地震雷火事名無し(東京都)
11/08/10 15:28:10.38 IfS7455o0
LB200ベクレルモニターが80~100万円かぁ
買おうかどうしようか悩むな
9月にTA100来たら、当分はそれで遊ぶつもりだけど
家の中でも0.04~0.08μSv/hあるんで
心配で夜も眠れない
913:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/10 15:50:47.02 jlbh2sQl0
事故が無かったとしても自然放射能で0.04μSv/hくらいになるよ。
914:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/10 15:56:20.18 jhUoFJsW0
>>912
0.04で心配だと!?
関西なんて家の中でも普通に0.06とかあるんですが・・・
915:地震雷火事名無し(福島県)
11/08/10 21:23:04.41 3L64cKg20
>>914
フクイチ50キロ圏内だが、
室内は0.09μSv/h
916:地震雷火事名無し(関西地方)
11/08/10 21:41:53.57 jhUoFJsW0
つまり0.08だと直ちに避難しないと危険って事!?
917:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/10 21:49:38.32 T4MIEOzX0
今や危険は内部被曝に移ってきてるので、
空間線量はあまり高くなければ
どうってことない印象
ガイガーカウンターは気軽に買えるが
ホールボディカウンターは買えないからなぁ
918:地震雷火事名無し(catv?)
11/08/10 22:01:49.19 7ayrCwNP0
今一番怖いのは食べ物だね。
汚野菜を全国に撒き散らすとか信じられない。
919:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/10 22:26:47.01 Iu6G9Fbs0
非汚染地域で汚野菜を育てちゃう汚肥料・汚堆肥も絶賛拡散中
ついでに、家畜の餌となる汚穀物もスルーされて拡散中
920:地震雷火事名無し(福島県)
11/08/11 00:06:15.08 upEmxQee0
>>915
フクイチ60キロ圏内だが、
室内は0.25μSv/h
921:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/11 10:15:32.11 eSW71q330
どこか、
【仲良く】シンチ・ガイガ中古とフリーソフトで測る放射線【貧乏人】
見たいなところありませんかねえ?
922:地震雷火事名無し(茨城県)
11/08/11 10:35:22.80 LHo5CxMd0
空間線量0.2μSv/h未満はガタガタ騒いでないで内部被曝の心配でもしてろ
923:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/11 15:04:09.22 ohsNFVNJ0
>>921
フリスク買って自分でソフト作るのがいいと思う
URLリンク(www.radiation-watch.org)
924:地震雷火事名無し(大阪府)
11/08/11 15:58:00.78 eSW71q330
>>923 フリスクはもうすぐ到着する予定です。
貧乏、理科系頭無し、かといって英語も出来ぬ所謂 アホでございます。
ですからソフトを作ることなど未来永劫不可能なところがあわれでございます。
仕方ないので、お昼ご飯をあきらめて450おはらいして
ソフトも入れました。放射線スペクトル解析(50チャネル)機能は有料ということなんです。
50ch 16cpmでは体が溶けて白骨化しそうですが、貧者故甘受しなければいけません。
私の願いは、お米がやたら当選するセシウムさんが見てみたく見てみたくて。
それだけなんです。
うわさでは、たくさんセシウムさん来てるようなんですけどお姿は誰も知らない。
とりあえず明日は黒い(やっぱり黒が良いのではと思って)フリスクを105円で買うつもりです。
925:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/11 17:59:26.82 ohsNFVNJ0
>>924
思ったんだけどFLASHで作れば殆どの環境で使えるんじゃね?と思った
昔FLASHいろいろ作ってたけど音声の入力も出来たと思うが
音声入力で数値に出来るかどうか調べてみないと分からん
926:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/08/11 20:34:57.23 z0a6all/0
>>911
PM1730MAはエネルギー補償有りなのかもね
PM1730M/M-OのマニュアルにはCs-137でキャリブレーションされてるから、
線量率モードでエネルギー補償有りの機器と比べると誤差が出るって書かれてるけど、
PM1703MAの方のマニュアルにはその記述が無いし
927:砂棺(大阪府)
11/08/12 01:08:16.05 qMOmqfYj0
地上1mで測定して0.1前後で比較し合ってる人って ・・・
頭悪。
ちゃんと地面スレスレで測定しましょうね。
928:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/08/12 10:21:30.18 GbZjU0P20
Doserae2ってβ線拾わないんですよね?
葛飾区がこれで砂場表面5cmを計ってるんだけど意味ある?
929:D員 ◆ze124km/Mc (東京都)
11/08/12 11:16:49.83 w24FissY0
>>928
意味が無いなんてことはない 何もやらない事にくらべれば良い
ただし、もしもこの先、除染対策などが行政指導で始まったとする
その時にはとうぜん基準を定める必要性が出てきます
(例えば、1μSv/h以上の場所は何をする とか)
この時に基準を下回る数値を出しておけば、何もしなくて済みます
行政側にとって数値を出来るだけ低く公表することは、とても重要です
また政府の国民に不安を与えない という方針からも数値を低く見積もることは重要です
やる人(行政)とそれを判定する人(行政)が一緒なので、危険な返答はまずしません