【痛み・咳】放射線症・傾向と対策11【ぶらぶら病】at LIFELINE
【痛み・咳】放射線症・傾向と対策11【ぶらぶら病】 - 暇つぶし2ch39:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/07/01 10:25:05.42 1ZPIYwwd0
>>38
前スレ9のγ線照射を受けた人の例。
URLリンク(www.disaster.org.tw)
URLリンク(www.bioterrorism.slu.edu)
γ線の吸収量の式
URLリンク(www.ip.k.hosei.ac.jp)
上記計算用セシウムの定数が記載されている
URLリンク(www.nirs.go.jp)
で、
「人体も通過」しません。20cmもあればほとんど吸収されます。計算してみてください。
>人から放射線放出にはならないのか?
なりません。γ線のエネルギーが比較的低いので、原子の放射化が出来ないためです。
ただし、β線は1mm-1cmしか体内に入りませんが、そこで制動X線が発生します。
URLリンク(trustrad.sixcore.jp)
これは水の話ですが、人体も水と近似されて説明される場合が多いので参考にはなるでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch