福島県いわき市の現状報告65at LIFELINE
福島県いわき市の現状報告65 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/09 08:19:26.57 6lrnMENv0
グーグルストリートビューでやっと福島見れるのか

982:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/07/09 08:29:11.26 AQgEGhHx0
福島県をぬいて次スレたてようか?

983:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/09 08:40:02.27 zLY+L+w90
なんで隠れるの?

984: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (茨城県)
11/07/09 08:43:02.13 zhjFiW3R0
>>977
泊原発にテポドン落ちろ!

985:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/09 08:53:17.79 Js6GZGYm0
先祖代々の土地を離れられないと、3月後半にいわきに帰った親戚。
頑張ってみると言ってるが、そういう問題では無く・・
結婚控えてる息子達だけでも移住してくんないかな。

もうみんなマスクもしてないし、平気!って。
正常性バイアスじゃ・・


986:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/09 09:01:35.20 m91jW+QF0
コドモガーコドモガーって騒ぐのは、そんなに気持ちいいのかね?

987:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/09 09:01:39.52 zLY+L+w90
あと済けでどんどん悪いこと発表されてるのに
気付けよ

988:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/07/09 09:04:19.16 KTtb6x0S0
いわきと福島、郡山を頻繁に行き来している俺様からすると、
いわきはスライムレベルの超安全地帯。
郡山も福島もマスク装着率は高いぞ。

989:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/09 09:06:22.48 TxNesKCA0
>>979
このリンクを読むと、

『ある自治体関係者は「出荷前のチェックでは問題ないということで、
モニタリング検査していた。今後、農水省などが事前の検査態勢などを
見直す必要があるのではないか」と話した。』

という部分があるんだけど、このモニタリング検査って、内郷の保険センター
でやっているような表面汚染検査のことだろう?
魚のモニタリング検査はTVで放映されて、やはり表面汚染だけ検査してOKだよ
といっていた。
牛肉の汚染検査も、事前検査の表面だけのモニタリングがOKなら、市場に出回って
いるってことだよね。
これじゃあ、子供には食べさせられないよな。
大人だってアウトだよ。

流通させる食品は、食品用の検査をした物に限って流通させて欲しいものだ。


990:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/07/09 09:11:49.01 dPC6d/82O
>>959
当たり前の事を書いたまでだ
覚悟ができてるからいわきに居るんだろう?

まず今までの知見とやらの少なさを学びな
そして放射性物質が環境にあることの異常さ
0.1も放射線量が上がっている事の深刻さをしっかり認識しな
平時なら0.1は莫大な量だ
お前等はマヒしているんだ

991:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/07/09 09:21:14.36 dPC6d/82O
>988
現時点で安全とわかるわけがない
放射線障害が発症するのは数年後からなのだから
確定してるのは発病率が上がる事

992:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/07/09 09:36:49.46 cxlWVHeDO
>>987
そう、発表はいつも後付けだよね
一番危険だった時期を知らされなかった
もうアウトなの
今は悪い意味も含めて安定期
一番危険な時期は過ぎてしまった事を後から後から公表しているけど、
いわきほどの線量なんて神奈川あたりまでずっと変わらないのに今更逃げる理由がないよ

993:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/07/09 09:38:18.81 kwEufL7X0
この街は復興に向かっていくしかないんだよ
将来のためにも逃げてる暇などない

くだらん避難厨の話はうんざり。どうせニートだろ

994:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/07/09 09:49:47.03 dPC6d/82O
992
安定したのは放射線量。積極的な除染をしない限り、高いままで今後はなかなか下がらない。
低汚染地域に移住すれば発病の確率は下がる
遅すぎるということはない

993
震災以前のようには復興はしない
汚染の深刻さが明らかにになるのはこれから
少なくとも数十年は
人口減少が続く

995:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/07/09 09:55:34.90 dPC6d/82O
992
いわきの平均線量が0.2台と思ってるのか?
平小名浜でも1マイクロ超える箇所は点在する
都会と比べて人口密度が小さいから測定箇所が少な過ぎるのだ
市内の測定箇所は比較的線量の低い場所


996:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/09 09:57:20.96 q63rP1BF0
双葉民(おばちゃん)、戸の開け閉めや歩く音ドカドカ煩い

997:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/07/09 09:59:13.25 dPC6d/82O
身近な場所の測定をすすめる
合同庁舎の線量は最低レベル。決して代表でも平均でもない
本当の安心のためには詳細な測定と除染や移住等の措置こそが急務だ


998:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/07/09 10:01:37.20 uHWHYEkoO
(^O^)

999:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/07/09 10:02:08.76 uHWHYEkoO
パワー不足だな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/07/09 10:02:36.24 uHWHYEkoO
1000ゲット!


\^o^/

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch