SOEKS★3at LIFELINE
SOEKS★3 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/06/26 13:15:56.26 JC9MU6bX0
●SOEKS-01(旧型),SOEKS-01M(新型) ガイガーカウンター
URLリンク(www.soeks.ru)
定価6,000руб(ルーブル)*2.88=17,280円
SOEKS-01M(新型)はファームウェアver1.2Lから1.BLまで報告あり
1.AL以降は120秒計測モードあり

●SOEKS ECOTESTER ガイガーカウンター+硝酸塩テスター
URLリンク(www.soeks.ru)
定価7,800руб(ルーブル)*2.88=22,464円
SOEKS-01M(新型)に食品の硝酸塩テスターを付け足した物
食品に含まれる放射能を測定することはできません

●GM管・基板
URLリンク(cart-imgs-1.fc2.com)

・SOEKS-01M(新型),ECOTESTERは、SBM-20-1 GM管,NUK-079 V4基板
TERRA-P(黄),RADEX1503,RADEX1503+,RADEX1706(2本装備)と同じもの
22cps/mR/h(132cpm/μSv/h) Co60で校正
URLリンク(www.gstube.com)
URLリンク(www.gstube.com)

・SOEKS-01(旧型)は、GM管の詳細不明,NUK-079 V3基板
中国製DP802i,BS2010と同じ中国製GM管?
URLリンク(www.neko.ne.jp)
URLリンク(www.neko.ne.jp)
SBM-21 GM管という説もあるが、明らかにSBM-21とは異なる
URLリンク(www.gstube.com)
URLリンク(www.gstube.com)

●使い方
SOEKS-01M(新型),ECOTESTERは、β線(硬)とγ線の両方が測れます
・空間線量率(μSv/h)を測るには
 ①裏側のスリットを数mm厚(3~4mm)のアルミ板で覆います
  これは、β線を遮断してγ線のみを測るためです
 ②空間線量率(μSv/h)の数字を読み取り、その数字に0.772という係数を掛けます
  Co60で校正されているので、Cs137,Cs134に変換するため
 ③同じ状態で数回測り、平均化しましょう
・裏側のアルミ板の有り無しで数字に違いがあれば、β線が出ています
 違いがなければβ線が出ていないと判断できます

後はこれらを読んで下さい
・β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方)
URLリンク(togetter.com)

・簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ
URLリンク(docs.google.com)

・SOEKS-01M を Cs-137 ベースで使うには?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


2 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 01:59:26.09 ID:3P1ZJz3J0
前スレ
SOEKS★2

スレリンク(lifeline板)




レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch