【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21at LIFELINE
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21 - 暇つぶし2ch84:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 18:10:03.48 KiIqcVfC0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 浅草 秋葉原 中野 東京 神田
 3.測定日時 6月29日  晴れ 微風 むし暑い
 4.計測値 都内の行った先アトランダム計測です。
       (10時~16時の間)

       JR東京駅構内(屋内)地上1m 0.08~0.09μSv/h

       JR東海道線 車内(座って計測) 0.07~0.09μSv/h
       浅草6丁目 路上 0.15~0.17μSv/h
       浅草 隅田公園公園内地上1m 0.13~0.14μSv/h

       浅草 隅田公園 植え込みA地表1cm 0.14~0.16μSv/h
       浅草 隅田公園 植え込みB地表1cm 0.20~0.23μSv/h
       浅草 隅田公園 植え込みC地表1cm 0.25~0.27μSv/h
       浅草 隅田公園公園内砂地地表1cm 0.18~0.19μSv/h

       浅草6丁目 仕事で行ったコンクリビル(1時間滞在)
       4階 放置状態で帰る時表示を見たら室内で0.13μSv/h

       JR中野駅前地上1m 0.11~0.12μSv/h
       中野サンモール通路内床1m 0.08~0.11μSv/h
       中野ブロードウェイ1階(30分滞在)床上1m 0.08μSv/h

       秋葉原 メイドさんの客引きしている通り地上1m 0.13~0.14μSv/h
       秋葉原 加藤交差点地上1m 0.11~0.13μSv/h       
       秋葉原 住友不動産ビル0.10~0.11μSv/h
       秋葉原 オ◎デンのある通り地上1m 0.11~0.12μSv/h
       JR秋葉原ラジオ会館口 地上1m 0.13~0.15μSv/h
       映像ソフトショップ店頭(扉開放)0.09~0.10μSv/h
      
       店頭でデモをやっていたSOEKSの表示 0.10~0.11μSv/h 
       同店でデモをやっていた中華機(機種名不明)の表示
       0.12μSv/h 

       その時の自分のTERRA-P表示 0.12μSv/h     

       神田駅前西口商店街アーケード下地上1m 0.12~0.13μSv/h
       神田駅、上が線路で屋根のある飲食街通路 0.08~0.10μSv/h
       仕事で行った神田西口のコンクリビル5階 0.13μSv/h
       (扉遮蔽、冷房入)
       神田駅西口前の飲食街の道路地上1m 0.13~0.15μSv/h

       神田駅西口、特に計測するつもりもない商店街の
       飲食店が立ち並ぶ場所でTERRAを出してたら閾値超え
       して0.31μSv/hの表示とともにアラーム鳴る。横を見ると
       飲食店の汚れた大きな廃気ダクトが起動してた。その横に
       工事現場。そのどちらかの場所の空気が要因なのかはわからない。
       もう一度戻ったが鳴らず。
    
       神田鍛冶町 路上1mA地点 0.14~0.15μSv/h
       神田鍛冶町 路上1mB地点 0.11~0.12μSv/h
      (神田駅前は風の通る場所で瞬間の線量値が違う感じがします。
       ずいぶん今日は通りを風が強く吹いてました)

平均値 高く出たところはねんのため2~3回追計測。
全体に風を伴うような場所の測定は高めな印象。
マスクはしてましたが、早く帰りたくなるときが多い一日でした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch