11/07/03 22:05:12.67 L6MEJz6SO
>>441
雨樋の排水口でしたら、4月に悪評高いInspector+で約0.8μSv/h台。
今のPM1703Mでは同所0.6台位(5月)と記憶しています。
明日、測ってみますが、雨樋上や軒の雨垂れが落ちる所だと、0.30~0.35くらいです(昨日)。
北東部ですと、市の計測で姥山貝塚が結構な数字を出していますね。
柏井地区を通るときに様子を見ていると、概ね0.2μSv/h前後で安定していましたが、
ごく一部だけ数値が0.05程度あがる場所があり、
最初は誤測定と思っていました。
でも、市役所の計測を見ると極々小さな範囲で少し高い場所が存在する可能性は否定できません。
大町地区でも部分的に同じような区間があるのですが、
それを除くと安定しています。
松戸寄り北西部のように高いと言うことは有りません。
市内を広域的に見ても、把握しているだけで数ヶ所せまい範囲で上がる場所がありますが、
全体的に見るとフラットにMPの3~5倍値(年間2mSv/h以下)くらいです。
市原のように低くも無いですが…