【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21at LIFELINE
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/22 17:32:27.38 H+9o4CKf0
1分遅れで重複した・・・ゴメン沈めて

3:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/22 17:37:02.42 KxJfHqcE0
誘導
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21
スレリンク(lifeline板)

こちらは、次スレで使いましょう。

4:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/06/22 18:01:38.71 WtmTw3800
計測値を報告する方は
・β線遮蔽しているか(どういう遮蔽か)
・何分間で何回測定したか
・最大値?最小値?平均値?
・測定した高さ
を必ず報告してください。
みんなの測定値を比較するために重要な情報です。

「なぜ遮蔽?なぜ平均?」

自分でガイガーカウンター使って計る人はとりあえず611GCMの資料と較正結果(たくさんの機種の比較)を読んで
ガイガーカウンターの性質、そこで表示される数値の意味を把握しておこう
URLリンク(nojirimiho.exblog.jp)

同じく動画サイトへのまとめリンク
URLリンク(shinonome-do.cocolog-nifty.com)

簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ
URLリンク(docs.google.com)


5:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/22 18:32:56.21 QzmpYii10
大崎駅 TERRA 黒

0.09 低め?

6:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/22 18:34:57.09 6n8OziYa0

***基地外(>>4京都府)にはエサを与えないでください***


原発事故の質問に(京都府)が2~3行で答えるスレ★1
スレリンク(lifeline板)

(京都府)以外が原発の質問を一緒に考察するスレ
スレリンク(lifeline板)



7:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/22 18:38:01.35 h0Pc10LR0
本スレは

【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21
スレリンク(lifeline板)

です。


このスレは
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 22(京都府立ち入り禁止)
です。

8:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/23 00:24:09.24 X4BUGSC30
1.測定機器:RADEX1706(β+γ線)
2.測定場所:東京都
3.測定日時:6月22日19時
4.計測値 : 0.08-0.11μSv/h 世田谷区 北沢川緑道 代沢小学校付近 地上高さ1m
普段より低め

9:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/23 06:18:41.47 fMOT+FfV0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月23日 6:00
4.計測値  0.07~0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 0.7m 風向:東

10:名無しさん@お腹すいてきた。兵庫県☆(関西・北陸)
11/06/23 11:17:17.52 iIqfm+f8O
(`・ω・´)ひっそりと…
1測定機器
 MG1200V1.2
2測定日時
 2011.06.23
 10時05分~11時05分
3測定場所
 地上100cm(アスファルト)
4放射線量
 0.051μSV/h
5備考
 晴れ 窓全開で気持いい…原発事故なんて忘れてしまいたい。(ToT)
@兵庫県加古川市

11:名無しさん@お腹すいたよん。兵庫県☆(関西・北陸)
11/06/23 11:28:53.56 iIqfm+f8O
>>10の追記(^O^)
@兵庫県加古川市の避難場所☆
URLリンク(e.z-z.jp)


12:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/23 21:01:33.00 bc1q3oT4O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月23日20時50分
4.測定値:0.047μSv/h
5.備考:晴れ。


13:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/26 19:06:30.98 5Se7RbTA0
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 17本目
スレリンク(engei板:687番)

687 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 17:03:52.88 ID:/2cK/0CI
警戒警報、この腐葉土を使用している人は注意!!
URLリンク(www.youtube.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/26 19:12:08.69 6+2qyKs/P
食品がこのレベルで測定できればいいのだが>>13

15:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/26 19:16:08.34 5Se7RbTA0
本当は、Bqで計ったほうがいいのかな。

16:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/26 19:21:23.36 AzAaw77U0
>>15
測れるのに越したことはないんだけど、cpm表示できない機種もおおいし、
面倒な計算も必要だし、機種名と測定条件いれとけばいいんじゃね?

どんなに良くて校正された測定器使って測っても、所詮は2ch、
正しいかどうかはわからないしね。

でも、Inspector+ 使っている人は Bq/cm^2 で書いてくれよと
おもわんでもない。

17:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/26 19:38:26.69 5Se7RbTA0
ほー

18:名無しさん@お腹すきました。兵庫県☆(関西・北陸)
11/06/26 20:11:50.30 NRyYZJeQO
確かBqをsVに変換するサイトがありましたよ。
ちょっと忘れましたが、『ベクレル変換』でググったと思う。

19:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/26 20:39:48.49 5Se7RbTA0
URLリンク(up.img5.net)
物質の場合、EUはBqが多い気がする。

20:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/26 20:46:37.58 AzAaw77U0
>>18
必要とされているのはそういうことではなく、地表面で測定した値を
正しく評価し、他の測定値と比較できるように、表面汚染度の
Bq/cm^2 または Bq/m^2 で公開しようよというものです。

ただ、これは表面汚染を測定する目的で作られた測定器でないと
計算用のパラメータが不明なので求めることができません。

μSv/h で表現される空間線量率の場合、地面近くでは地面から
放射されるβ線の影響を受け空間線量率としては間違った値が
表示されることがあります。

なので、本当はBq/cm^2 で地表測定値を表現することが望ましい
のだけど、そもそも測定できない測定器が多いとか、計算には
ちょっとだけ難しい知識が必要なので、現実的ではないよねって
話です。

そこで、現実的な対応として、地面近くを測定する場合は、
機種名(型番)に加え、測定した高さと、もしβ線を検知する機種の
場合はβ線遮蔽措置の有無を書けば、ちょっと高いかもぐらいの
参考として使えますよ。

って流れになってます。

21:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/26 20:52:30.29 5Se7RbTA0
そういうことか

22:名無しさん@お腹すきました。兵庫県☆(関西・北陸)
11/06/26 20:58:26.31 NRyYZJeQO
>>20
(;´_`)ノ なるほどね、実に面白い。
解説ありがと…

23: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都)
11/06/29 00:58:24.74 1QdsEn320
>>20
丁寧なまとめ乙様です

24:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 01:17:30.46 jdovArtV0
 1.測定機器:DoseRAE2
 2.測定場所:千葉県八千代市
 3.測定日時:2011年6月29日
 4.計測値:0.12μSV/h 地表100cm
 5.備考:渋滞情報で有名な新木戸交差点近くの民家庭、天候晴れ

最近はかり始めたので教えてもらいたいのだが
天候により0.03ぐらい違う気がする
雨だと0.15ぐらいになる
そういうものなの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/29 01:19:07.91 Ngtg9Rb/0
松戸市東部(五香)
RADEX1008 地上1mγ線のみ 単位はすべてμSv/h
6月29日 午前0時 晴れ 微風
元山駅南県道57号踏切  0.17~0.19
元山駅ホームそば南踏切 0.16~0.18
元山駅ホームそば北踏切 0.17~0.19(0.19は少し)

※1ヶ月前から計測し始めて0.01μSv/h下がった感じです
 ホームそば南踏切上では0.14の値を見ました
 駅ビルそば以外の路上では初めてです
 このまま1月0.01づつ下がればいいのですが
 半減期は指数関数ですからね・・・

26:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 01:23:22.69 2Vhfs4WI0
>>24
雨降ると空中に漂ってる自然放射性物質が落ちてくるので、
0.02~0.03μSv/h位上がるよ

逆に言うともの凄く上がったら自然以外の人工放射性物質が含まれてるって事

27:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 01:43:31.95 t105cNXR0
GammaRAE II R
松戸市秋山 22:00 晴れ 微風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.28(0.27-0.31)
B地点 0.25(0.24-0.26)
C地点 0.23(0.23-0.24)

駅ホーム 0.09

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.13(0.12-0.13)
1F駐車場0.22(0.21-0.24)

28:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 01:44:22.80 t105cNXR0
おまけ
積算被曝量(GammaRAE II R)
24時間:2.03μSv  36時間:3.04μSv 
48時間:3.91μSv  60時間:4.85μSv
72時間:5.77μSv  84時間:6.80μSv
96時間:7.70μSv  108時間:8.83μSv
120時間:9.87μSv 132時間:10.70μSv
144時間:11.54μSv 156時間:12.47μSv

推定年間被曝量(外部)0.70ミリシーベルト

29:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/29 02:33:26.22 yjrPlE9d0
1.測定機器:RADEX1706(β+γ線) ジップロック
2.測定場所:東京都世田谷区
3.測定日時:6月28日23時頃
4.計測値:全て地表1m
 0.10-0.12μSv/h 淡島通り代沢十字路
 0.09-0.12μSv/h 東北沢駅踏切
 0.09-0.12μSv/h 池ノ上駅前踏切
 0.09-0.13μSv/h 淡島バス営業所前交差点
 0.08-0.11μSv/h 三宿 都道420号と国道246号の交差点
どこも大きな変化はなかた

30:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/29 03:27:48.68 QAH6PVL30
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 東京都東大和市 南街交番前~東大和中央交差点
3.測定日時 2011/06/29 01:30~
4.計測値

0.10~0.12μSv/h 自転車で移動
0.12μSv/h ローソンストア100店内

これといって目立った値は出なかった。
おまけ

ローソンストア100で鹿のふんみたいな丸薬肥料を売っていたんだけど

住所:福島県飯館村
2011.06

店にあった10袋(1袋200g)まとめてPM1703Mを当ててみたところ反応なし。
とりあえず安全そうだけど記念に1袋購入w

31:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/29 05:56:21.62 QDcSiMp+O
>>30
恐怖の鹿の糞w

32:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 07:06:10.35 WMi4G2350
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月29日 7:00
4.計測値  0.07-0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 1.7m 風向:東

33:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/29 07:29:43.81 Sa2CFI2H0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 6:40  290Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
午前 7:00  160Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s

本スレ(計測値22)初回のため、以下私的活用など補足。
300Bq以下:値下がってきた、10分前後なら部屋の空気を換気してもいいかな?
500Bq以下:高めだけど、マスク着用で外出して用事済ましとこうか?
800Bq以上:高いな~、買いたい物あるけど、不要な外出は止めておこうか。
1000Bq以上:うはっ、超高っ!、絶対に表なんか出ないぞ!

*** 地面サンプル測定 ***
測定時は水壁によって周囲の空間放射線を遮断
(※耕した土表面の放射能が比較的低いのは、地中に浸透しているものと推測)
(※測定サンプルによるバラツキが存在するので、換算値は単なる計算値で、
  実際の1平方m当たりの放射能値とは差が生じる可能性がある)

測定日2011/04/28(木)~29(金)
・地面敷石の平たい小石(約17mm * 30mm = 510平方mm)
  測定値350Bq(1平方m当たりの換算値:約686,000Bq)
・根に土の付いた密生したコケ(約40mm * 40mm = 1600平方mm、厚さ約7mm、9.0g)
  測定値960Bq(1平方m当たりの換算値:600,000Bq)(約107,000Bq/kg)
・事故前に耕した土の表面(約30mm * 30mm = 900平方mm、厚さ約5mm、11.8g)
  測定値280Bq(1平方m当たりの換算値:約311,000Bq)(約23,700Bq/kg)
・舗装道路上に溜まった砂と砂利(重量7.5g)
  測定値2,620Bq(1000g / 7.5g * 2620Bq = 約349,000Bq/kg)

34:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 07:43:50.47 Mn15XD7e0
 1.測定機器:DoseRAE2
 2.測定場所:栃木県那須塩原市那須塩原駅前
 3.測定日時:2011年6月28日
 4.計測値:0.54μSV/h 地表100cm
 5.備考:弱い南風、10分間の平均値

いわきの南側や会津より高いし。

35:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/06/29 07:52:27.54 TITzrcY6O
1.測定機器 KIPARIS
 2.測定場所 東京都江東区丸八橋~都営新宿線大島駅
 3.測定日時 6月29日7時40分
 4.計測値 丸八橋頂上から大島駅地上約0.20μSV/h(腰の辺りの高さ)
大島駅改札付近約0.16μSV/h
同駅ホーム約0.10μSV/h
 5.備考 歩行しながらなので参考値ですが丸八橋付近は明らかに高いです。頂上から橋の北詰め辺りでは0.25μSV/hでした。
橋の南側に比べて北側の方が高い模様。
電車内は0.09~0.10μSV/hを表示してます。

36:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 08:04:57.30 KiIqcVfC0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月29日 午前8時
 4.計測値 屋内 1階 0.08μSv/h

ここ1時間の計測平均値
夜の間、特に変動はなしです。外は晴れで気温が上がりそう。

37:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/29 08:09:49.97 yBx8OsX6O
【市川市北部の真ん中(07:45)】
環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.16μSv/h(0.15~0.16)
50cm:0.16μSv/h(0.16)
1cm:0.20μSv/h(0.20~0.21)

前回比-0.02・前々回比±0。
本日も特段の変化なし。

38:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/29 08:11:41.48 aBLiz5tAO
沖縄で計測出来る方いたらよろしくお願いします。

39:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/29 08:21:08.34 TzeTwcYy0
>>35
計測ありがとうございます
0.25μSV/hって、すごい高いですね

40:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/29 08:45:03.67 /RWKOgTs0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:6月29日7時30分
4.測定値:0.134~0.157μSv/h
5.備 考:8時00分大洗原研北門付近
0.344~0.398μSv/h

41:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/29 09:26:22.39 Mf/0MagR0
>>25
いつもありがとうございます。
参考にしてます!

42:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 09:55:38.91 m8WDz1DF0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/29 09:30、晴32℃
計測値: 0.093 (min0.06~max0.14)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.082 (min0.03~max0.12)μSv/h 木造屋内1階床上1m

備考:各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
  :TGS-111はCo60-γ線較正器で、Cs137較正器より線量当量率が高めに出る傾向です。
   そこで、エネルギー補償の較正目安として、
   同市内の法政大学イオンビーム工学研究所が公開している計測値を基準にしました。
   同大学近隣でのTGS-111の計測値をその基準値に数値合わせしたもので換算して掲載しています。
   きちんとした較正ではないので参考程度にご覧ください。

43:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/29 10:01:23.57 zHLSQ774O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(ビル室内)
3.測定日時:6月29日9時50分
4.測定値:0.049μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+(黄)では0.10μSv/h。晴れ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/29 10:29:31.85 oC0Ze5wmO

昨夜、エアコンについて質問したものです。
みなさんのご指摘どおり電源オフの状態でエアコンのカバーを外し直接フィルター上部に置いてみました(ジップロック)

やはり0.03ほど高いです。これはエアコンフィルターに放射性物質が付着してるからと考えてOKでしょうか?

エアコンって室内の空気を取り込み冷やし放出であっていますか?
エアコン買い替えたほうがいいのかなぁ…

乳児いるから怖くて使いにくい…
放射性物質以外に考えられることはないですよねぇ。

ちなみにうちはマンション1階です。マンション自体のコンクリが外より高めです。

45:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/29 10:36:16.93 q7wcGCWm0
安くで高圧洗浄してくれるところに依頼してみたら?

46:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/29 10:38:19.77 6HZxc+IL0
殺人鬼菅首相がわざと福島原発周辺の風向きがわかっていながら
わざと危険な時間に福島県人を避難させ被爆させた件について
追求しています
URLリンク(www.youtube.com)

47:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/29 10:39:41.36 4RmsOyYd0
>>44
エアコンの形式によって内気導入専用か外気導入するか違うから
型番でぐぐってみては?

48:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/06/29 10:47:32.95 8ykWHXpc0
ただいま 東海村 村松で空間放射線量率、急上昇中です!

日付:2011年6月29日
時間:10時10分       10時30分
線量:120nGy/h      272nGy/h

出典:環境防災Nネット
URLリンク(www.bousai.ne.jp)

49:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 10:49:55.46 t105cNXR0
ナノ単位の増減で騒いでたら身が持たないよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/29 10:53:53.54 q7wcGCWm0
>>48
ガレキでも燃やしたかな。
>>49
平常時の倍の時は、何かしらの要因があるはずだよ。
ただ、その他の地域ではあまり上昇が見られていないね。

51:名無しさん@お腹いっぱい。(西日本)
11/06/29 10:54:19.12 8ykWHXpc0
急傾斜だったもので、

52:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 11:01:56.41 mXZty67P0
他のモニタリングポストには影響ないね。

モニタリングポスト自体の不具合?

53:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 11:04:14.56 J998weGo0
この上がり方は
近くで非破壊検査したか点検中の出し忘れじゃね

54:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/29 11:20:21.76 q7wcGCWm0
平常時に戻ったね

55:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 11:24:08.93 0q864T6C0
なんか装置の点検した感じだね

56:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 11:26:37.53 mXZty67P0
よくわからん。

てか今グラフ眺めてて思ったんだが、微妙に右下がりでだんだん減ってきた放射線量が
27-28あたりで上昇に転じてるよね?

やっぱ3号機のモクモクで色々まき散らしたのかね・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/06/29 11:27:47.24 3v6HLWmF0
どこの話よ

58:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 11:40:53.69 mXZty67P0
あちこち適当に開いて7日スケール30日スケールで見てみると
27日あたりを境にどこも上向きになってるのが判る。

微妙ににだけどね。

59:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/29 11:42:36.07 uHF+Gack0
90日でみると、4月はとんでもなく高かったんだと驚く。

60:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/29 11:44:20.09 GYW2RX+B0
月足みると、綺麗な下り坂を描き続けているんだな…
まだ当分反転はないか

61: 【東電 91.5 %】 (catv?)
11/06/29 12:34:02.34 VwDyckoH0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月29日 8:24頃
 4.計測値  0.30μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ

 気温 32.8℃ 湿度 65.0% 気圧 1011.9hPa
 最大風速 2.0m/s 平均風速 0.7m/s


62:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/29 12:49:17.29 Sa2CFI2H0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:05   10Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s
午後12:25  150Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s

63:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 12:58:32.77 jRNTeVIe0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:横浜市青葉区アスファルト歩道上1m
3.測定日時:6月29日12時30分
4.測定値:0.11~0.14μSv/h
5.備考:晴れ。気温31度 約5分間測定
  やや高め


64:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/06/29 13:20:31.72 TITzrcY6O
1.測定機器 KIPARIS
2.測定場所 東京都世田谷区桜上水某公園っぽい施設
3.測定日時 6月29日
4.計測値 0.14μSV/h 地表50cm コンクリート上
生け垣近く 0.20μSV/h 地表100cm
5.備考  5秒更新×10回トリム平均値


65:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/29 13:29:33.88 Yn7Qi3u80
地面と1m高で3倍の開きがあれば100%汚染地域です。
普通は1.5倍もない。

66:砂棺(大阪府)
11/06/29 13:33:30.46 Yn7Qi3u80
ガイガーミュラーは地上高さ1mの測定は殆ど無意味です。
空間のものが落ちる=3次元が2次元に投影されて濃縮されないと反応の差は無い。
霧箱実験を見ての通り、放射線が10cm以上飛ぶことはめったにありません。
問題は吸い込んで細胞に付着し被曝することですからね。
地面に可能な限り近づけて測定してください。

67:砂棺(大阪府)
11/06/29 13:35:31.25 Yn7Qi3u80
政府は少なく表示するように測定方法を決めようとしていませんか?
地上高1mで安全は詐欺です。
無視してください。
地上1cm以内で測定しましょう。

68:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 13:41:50.77 M8C9dZtB0
やだ、電波が湧いてる

69:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/29 13:54:33.10 1QdsEn320
つーか、つい先日まで地上20m測定で安全ですって言ってたくらいだからなw

70:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/29 13:55:58.21 Qgh0fxjs0
>>67
お前はこの3カ月以上の間に何を勉強していたんだ。
頭が悪そうだからガイガー関連の過去スレを3月から10回読んでから来い。

71:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/29 14:07:45.31 Yn7Qi3u80
おお政府の工作員がうようよいるねえ。監視ですかい。
アルファ線が4cm ベータ線が10cmも飛ばないこと知ってるくせにねえ。
ガンマ線は1mも離れたらしょぼいガイガーで検知できんわ。
舞い上がる放射線源の量が問題なんだけどね。
工作員。のクズめ

72:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/29 14:09:01.09 Yn7Qi3u80
ガイガーオタク20年の俺にチンピラが立ち向かえるとでも?



73:>>1おつです&サクッとNGよろしくです(高知県)
11/06/29 14:11:04.54 iLl43W9J0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月29日 13:25- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.162 uSv/h 
        地表約 50cm 0.174 uSv/h
        地表約 10cm 0.192 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       以前の計測法では 100cm:0.167, 50cm:0.173, 10cm:0.197(uSv/h)。
       晴 微風
スレリンク(lifeline板:939番)
URLリンク(www.pref.ehime.jp)

74:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/29 14:16:40.62 Qgh0fxjs0
>>72
ガイガーオタク20年!御見それいたしました。
そうすると人並外れた頭の悪さのようで。

75:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/29 14:23:40.25 oC0Ze5wmO
ツイッタより

東京都港区定点。いつもは0.13-0.14μSv/hの屋外地点が(昨晩もこの値)、今朝9:40頃に確認した時には0.26に上昇しており、12:40までこの値が続いていました。外は快晴。その後12:50頃には0.14まで下がり、現在はいつもの値です。何だったのでしょうか?

なんかあったのですか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/29 14:26:20.81 Yn7Qi3u80
>>74
おまえ本物のバカだな。工作員でもなさそうだ。本物のバカだな

77:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/29 14:27:21.28 Yn7Qi3u80
地面に降り積もった物質を車が舞い上げて、それを測定して一喜一憂して騒いで。
ほんと東京はバカだな。

78:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/29 15:25:09.69 aRbT5JJF0
講釈師、見てきたような嘘を言い。


79:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/29 15:51:53.10 T4pHkFqQ0
>>75
都の微妙に上がってるな
セシウム瓦礫燃やして放出してんじゃないか

80:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/29 16:24:03.87 f6XiK9900
>>70
10万回の間違えじゃないのか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/29 17:14:52.94 g7Hb0Eb20
夏だな…これから変なの増えるんだろうな

82:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/29 17:22:38.04 nYi13TLM0
最近になってテレビや週刊誌の報道を見て、知ったかぶった中高生とかな

83:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/29 17:59:19.27 o+mKRRQ60
>>82
それを真に受けて騒ぐ鬼女・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 18:10:03.48 KiIqcVfC0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 浅草 秋葉原 中野 東京 神田
 3.測定日時 6月29日  晴れ 微風 むし暑い
 4.計測値 都内の行った先アトランダム計測です。
       (10時~16時の間)

       JR東京駅構内(屋内)地上1m 0.08~0.09μSv/h

       JR東海道線 車内(座って計測) 0.07~0.09μSv/h
       浅草6丁目 路上 0.15~0.17μSv/h
       浅草 隅田公園公園内地上1m 0.13~0.14μSv/h

       浅草 隅田公園 植え込みA地表1cm 0.14~0.16μSv/h
       浅草 隅田公園 植え込みB地表1cm 0.20~0.23μSv/h
       浅草 隅田公園 植え込みC地表1cm 0.25~0.27μSv/h
       浅草 隅田公園公園内砂地地表1cm 0.18~0.19μSv/h

       浅草6丁目 仕事で行ったコンクリビル(1時間滞在)
       4階 放置状態で帰る時表示を見たら室内で0.13μSv/h

       JR中野駅前地上1m 0.11~0.12μSv/h
       中野サンモール通路内床1m 0.08~0.11μSv/h
       中野ブロードウェイ1階(30分滞在)床上1m 0.08μSv/h

       秋葉原 メイドさんの客引きしている通り地上1m 0.13~0.14μSv/h
       秋葉原 加藤交差点地上1m 0.11~0.13μSv/h       
       秋葉原 住友不動産ビル0.10~0.11μSv/h
       秋葉原 オ◎デンのある通り地上1m 0.11~0.12μSv/h
       JR秋葉原ラジオ会館口 地上1m 0.13~0.15μSv/h
       映像ソフトショップ店頭(扉開放)0.09~0.10μSv/h
      
       店頭でデモをやっていたSOEKSの表示 0.10~0.11μSv/h 
       同店でデモをやっていた中華機(機種名不明)の表示
       0.12μSv/h 

       その時の自分のTERRA-P表示 0.12μSv/h     

       神田駅前西口商店街アーケード下地上1m 0.12~0.13μSv/h
       神田駅、上が線路で屋根のある飲食街通路 0.08~0.10μSv/h
       仕事で行った神田西口のコンクリビル5階 0.13μSv/h
       (扉遮蔽、冷房入)
       神田駅西口前の飲食街の道路地上1m 0.13~0.15μSv/h

       神田駅西口、特に計測するつもりもない商店街の
       飲食店が立ち並ぶ場所でTERRAを出してたら閾値超え
       して0.31μSv/hの表示とともにアラーム鳴る。横を見ると
       飲食店の汚れた大きな廃気ダクトが起動してた。その横に
       工事現場。そのどちらかの場所の空気が要因なのかはわからない。
       もう一度戻ったが鳴らず。
    
       神田鍛冶町 路上1mA地点 0.14~0.15μSv/h
       神田鍛冶町 路上1mB地点 0.11~0.12μSv/h
      (神田駅前は風の通る場所で瞬間の線量値が違う感じがします。
       ずいぶん今日は通りを風が強く吹いてました)

平均値 高く出たところはねんのため2~3回追計測。
全体に風を伴うような場所の測定は高めな印象。
マスクはしてましたが、早く帰りたくなるときが多い一日でした。

85:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/06/29 18:12:50.20 sto8F9iB0

俺にとって非常にわかり易い
gj!

86:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 18:29:38.47 KiIqcVfC0
>>85
ややピンポイントすぎるけど何かの参考になれば幸い。

備考 隅田公園内の屋根の土を落としてそのままになってる
公園内駐輪場の横土もあいかわらず閾値超えして(0.32くらい)鳴るけど
あきらかに放射線量の放出パワーが落ちてる。前は0.62とか
普通に出てた。もう上のほうは風でどっかに飛んじゃった感じがする。
しかし、町中にグルグル風と一緒に舞ってるようなカタマリがまた怖い。
やたら怖がらせるつもりはないのだけど、街中を歩いてると
こんなところでというようなにぎやかな場所で
閾値超えして警報にひっかかることがある。

今日は隅田公園で修学旅行の中学生たちがマット敷いて
ごはん食べてた。ちょうど自分が行った時帰るところだったけど。

※放射性物質に感受性の強い年代の、修学旅行で東京にやってきた人たちへ。

生徒だけの自主活動など旅行の休憩時は座るときに、土の上じゃなくせめて
舗装路(ベストは屋外でなく駅やホールなど
遮蔽物に囲まれた構内)で休憩するようにして。
それだけでもカラダへの影響がだいぶ違うはずだから。
遮蔽力のある室内では入口等開放状態でも外と0.04くらいは
受ける放射線量が違います。
あと雨対策で100円ショップのでいいからレインコートもってきたほうが
いいかも。けっこう都内の駅前で立ち往生してるグループを見るので。
上記でもだいぶ身体への負担が減ると思います。

87:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/29 18:40:54.93 Vx7ctMHg0
>>84
ありがとう。
中野たすかります。

88:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 18:51:21.91 KiIqcVfC0
>>87
中野はちょくちょく行くので
ルーチンワークで計測します。
だいたいサンモールからブロードウェイあたりの近辺は
0.09~0.12くらいで推移しているようで時々
0.02ポイント程度の高低の変動はあってもその範囲で
大きな線量の変化はすくない印象で観測してます。
中野は自分がまったりしに行く場所なので何かあると困るのですw


89:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 18:51:48.42 9nltWCyH0
測定機器 RADEX1503(ジップロック包み)
測定場所 群馬県渋川市 五輪平焼却所周辺、アスファルト上 
測定日時 6月29日14時30分~15時30分頃 
計測値 焼却所より南1.5㎞ アスファルト 地上0㎝ 0.27μSv/h
              7~800m アスファルト 地上0㎝ 0.22μSv/h
      焼却所より50m東(坂の下) アスファルト 地上0㎝ 0.36μSv/h
                        空き地 土 地上0㎝ 0.31μSv/h
                        空き地 水溜り 水面より5cm 0.31μSv/h
      焼却所正門横 草の上 地上0㎝ 0.36μSv/h
                コンクリ上 地上0㎝ 0.40μSv/h
                側溝 地上0㎝ 0.30μSv/h
                アスファルト地上100m 0.28μSv/h(ジップロック無し)
     カインズ渋川有馬駐車場 アスファルト上 地上0㎝ 0.25μSv/h(ジップロック無し、紙の上)
備考
40秒×4で計測。
やっぱり焼却所周辺は高い。
空き地の計測は0.5前後彷徨ったり、一瞬0.7とか行って冷や汗でた。
      
     

90:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 18:53:05.09 zMX0z2f70
放射能 2年で約3/4 6年で約1/2 30年で約1/4
線量率 3年で約1/2 9年で約1/4 30年で約1/7

URLリンク(rcwww.kek.jp)

91:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/29 19:08:28.38 QnL3mCiC0
足立区東部の測定どなたかお願いできませんでしょうか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/06/29 19:09:34.74 bzaz3O4bO
β線の値がヤバイって気が付く奴はまだでてこないのか。
少量のセシウム内部被曝でヤバいって意味がやっと分かったよ。


93:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 19:14:04.89 ukZ+W3VD0
内部被曝はα線が一番ヤバいよ
しかもα線しか出さない物はガイガーでまず検知されない
セシウムはβ線とγ線両方出すんだから探すのは楽
ホールボディカウンターも使えるしね

94:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/06/29 19:28:04.13 bzaz3O4bO
>>93今現在の数値って意味だす。
簡単に年間20ミリ越えるじゃないかorz今の所、東京にα線各種はないと楽観してます(笑)

95:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/06/29 19:29:22.18 3v6HLWmF0
今更知識で得意げに語られても・・・

96:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/29 19:43:35.25 w7GRK9qA0
ここは計測スレなので、雑談は他でね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/29 19:49:50.03 PIFDr2zU0
計測してくれている皆さん、いつもありがとう!

98:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/29 20:07:56.13 usTBMrCE0
測定機器  TERRA黒
測定場所  都内半蔵門線、丸の内線
測定日時  29日14時~15時
測定値   半蔵門線押上駅ホーム 0.07μsv/h
半蔵門線車内 0.04~0.06
丸の内線大手町ホーム 0.08~0.10
丸の内線車内 0.07~0.08
文京区茗荷谷駅春日通り側 0.15~0.17
文京区大塚1丁目茗荷谷駅近く 屋外0.18~0.20屋内0.08
      
      1m5分計測

99:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/29 20:17:28.25 oC0Ze5wmO
大阪市内 阪急車内0.07~0.08 外 0.11~0.13

100:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/29 20:30:06.22 gWpVZee10
1.測定機器 GammaRae ll R
2.測定場所 埼玉県久喜市久喜駅東口広場
3.測定日 6月29日
4.計測値 0.11μSV/h
5.備考 家 0.05~0.06μSV/h

101:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/06/29 20:41:25.17 MiVvb5IV0
>>94
放射線緊急事態時の評価および対応のための 一般的手順
hURLリンク(www.nirs.go.jp)
>α線放出核種は呼吸器に重大な吸入障害を引き起こすので呼吸器の防御を必要とする
(手で書き写したので間違っているかも)
とある。
都内で乾いた咳をするなどの呼吸器の障害が出ているから、ある程度の分量がばらまかれている模様。

102:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/29 20:49:46.62 zbB24EUR0
測定機器 TERRA MKS-05 0.10~0.11μSv
     DRM-BTD 0.13μSv(窓遮蔽、換算)
測定場所 東京都杉並区木造内
測定日  6月29日
測定時間 3分間


103:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/06/29 20:52:12.04 vbjR7+vhO
>>84
いつも秋葉原、神田あたりの計測参考にしてるよ
ありがとう

104:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 20:52:35.39 QMW//9R50
ガイガースレ乱立しているんでどうしようかなと思ったのだけど、すれ立てました。

正しい放射線(放射能)測定 1限目(ガイガー等)
スレリンク(lifeline板)

いろんな意見が錯綜していてよくわからないので、↑このスレで
教えてもらえるとうれしいです。

105:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/06/29 20:56:48.50 TITzrcY6O
1.測定機器 KIPARIS
2.測定場所 東京都江東区
3.測定日時 6月29日20時
4.計測値 大島駅前交差点 0.20μSV/h 地表100cm
丸八橋頂上付近 0.17μSV/h
5.備考  5秒更新×12のトリム平均値×3回の平均値
駅前舗装道路工事かと思ったらマンホール開けて下水道掃除してたorz
丸八橋頂上付近は思ったより高くなかったですが、南詰めは0.20を常に越えてました。

106:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/06/29 20:59:11.32 TITzrcY6O
失礼。
南詰めでなくて駅側北詰めです。
次回調査します。

107:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/29 21:32:24.61 /RWKOgTs0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:6月29日21時30分
4.測定値:0.135~0.152μSv/h

108:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/29 21:33:10.34 qz7UfWtRO
>>34
那須の野菜や牛乳はもうダメだな。。

109:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/29 21:38:41.37 TxUv/2DG0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月29日 20:52頃
 4.計測値  0.32μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ?

 気温 29.4℃ 湿度 68.1% 気圧 1012.5hPa
 最大風速 1.3m/s 平均風速 0.7m/s


110:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 21:47:23.08 jdovArtV0
>>26
THX
やっぱりそうなのかぁ

今日の八千代市新木戸付近、民家庭地上1m5分計測DoseRAE2
朝 0.13
夜 0.14
やはり、土があると周囲の道路よりやや高めか


111:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 21:48:40.01 KiIqcVfC0
>>103
参考になる方がいて良かったです。アキバはもっと細かく計測してるんですが
煩雑になるから目安として代表的な場所に絞り込んでます。

パチンコ屋裏手から、閉店したア○ビット前、
今、建設中のアキバ○ルチャーゾー◎(元ラオック◎)までの通りが
ここのところ妙に高めに出ます。高いときで0.14~0.16とか。
脇の加藤がへたりこみ逮捕されたビルの通り等、脇の小路で測るとそう高くないので
神田から上野方面に抜ける風の通り道になるところ、空気が滞留し淀む辺りが
高いのではないかと思います。風がどこから来てるかというと神田ですね。
そしてその神田へ風がどこから吹きこんでいるのかというと…。

アキバは再再開発の新築ビル周辺、末広町近くの通りは
0.11~0.12μSv/hでおさまってます。A◎Bビル、ドン◎ホー△前あたりも
そのくらい。そして上野に行くとJRの駅前が0.15μSv/h以上と高いです。

112:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/29 21:52:05.35 zHLSQ774O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月29日21時40分
4.測定値:0.047μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+(黄)では0.09μSv/h


113:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 21:59:07.25 t105cNXR0
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:00 晴 微風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.27(0.26-0.27)
B地点 0.24(0.22-0.25)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.10(0.08-0.10)
1F駐車場 0.20(0.19-0.22)

114:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 22:02:22.89 t105cNXR0
おまけ
積算被曝量(GammaRAE II R)
24時間:2.03μSv  36時間:3.04μSv 
48時間:3.91μSv  60時間:4.85μSv
72時間:5.77μSv  84時間:6.80μSv
96時間:7.70μSv  108時間:8.83μSv
120時間:9.87μSv 132時間:10.70μSv
144時間:11.54μSv 156時間:12.47μSv
168時間:13.30μSv 180時間:14.18μSv

推定年間被曝量(外部)0.69ミリシーベルト

例えホットスポット住まいでも
インドアな人は外部被曝は気にしなくて良いレベルかもしれない

115:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/29 22:06:18.58 2/grNbaB0
定点観測してるわけじゃあるまいし一個人の累積なんか興味ないし無意味だから書かなくていい。

116:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 22:09:05.95 /AfdSvIb0
>>84>>86
暑い中お疲れ様でした。浅草の情報とても有り難いです。
親族の散歩コースで…。以前の報告でピンクの駐輪場注意する事ができました。

117:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 22:35:10.09 KiIqcVfC0
>>116
あまり安心できる数字でなくてすみません。
ここのところ高めですよね。何度も計測しなおしてるんですが
子桜通、吉野橋、清川2丁目辺りまで来ても0.14~0.15μSv/h位出てるんで
どうしても歩みが足早になります。

隅田公園のピンクの駐輪場付近はそう近寄ることがない場所とは思います。
言問橋から入るほうの(第二トイレや桜並木のある方)の土のほうが
高くて0.20μSv/h前後とやや高めに出ます。土もコケむしてて木陰も多い。
浅草駅口のほうは砂地で水はけがいいんですが、言問橋口のほうが
放射性物質が居つきやすいのかもしれません。ここでも今日は
森ガールみたいな子たちがシートひいてなんか昼食会みたいなこと
やってました。
元々あまり綺麗でない公園でよくそんな気になるなあと思いましたが。

きょうは暑いので隅田公園はけっこう涼みに出てきてる人が
多かったですね。計測してて観光客の一団の人が声をかけてくると
なるべくコンクリの道から見て楽しんだほうがいいっすよと声をかけてます。
公園内は砂地の道を普通に歩く分には問題ないとは思います。
新東京タワーのOPEN前に隅田公園も
一度植え込みの土を入れ替えればいいんでしょうけどね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/29 22:39:52.99 y0BglyJI0
千葉県松戸市新松戸~南流山 RADEX1503 / PA-1000(μSv/h) RがRADEX PがPA-1000。
 RADEX :測定点にて2分放置後、屋外においては11個の数値を取得。中央値の前後25%を有効なデータとして採択。
     屋内においては2~3分に一度5つの数値を読み取ってその数値をそのまま採択。
 PA-1000:測定点にて1分放置後9個の数値を取得。中央値と最低、最高値をそのまま採択。小数点以下3桁目を四捨五入。

6/29 20:30 弱風
新松戸ビル2F窓際 P 0.06 (0.05~0.06)
路上   70cm  P 0.37 (0.37~0.37)

   21:30 弱風
南流山木造屋内 R 0.15 (0.14~0.17) / P 0.17 (0.16~0.17)
路上   70cm R 0.33 (0.31~0.35) / P 0.39 (0.38~0.40)
路上   5cm  R 0.39 (0.37~0.50) / P 0.48 (0.48~0.49)

119:名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方)
11/06/29 22:41:27.64 Nbdo5Zk50
福島方面の移動測定地図です。
スレリンク(lifeline板)
221番参照。


120:退避(群馬県)
11/06/29 22:45:58.12 7VXCNHe40
肝心の福島がないと深刻さがわからんだろう。


場所、機種 地上1m 土直置き
都賀西方PA
TERRA黒128号機  0.14μSv/h  0.13
TERRA黒908号機  0.12     0.13
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.149  0.269

矢板北PA
0.15 ―
0.17 ―
0.199 ―
黒磯PA
0.34 ―
0.30 ―
0.399 ―
阿武隈PA
0.53 0.83
0.51 0.84
0.730 1.480
鏡石PA
0.24 ―
0.26 ―
0.233 ―





121:退避(群馬県)
11/06/29 22:46:35.45 7VXCNHe40
安達太良PA
0.58 1.17
0.68 1.34
1.084 1.726
福島松川PA
0.40 0.84
0.46 0.77
0.628 0.988
吾妻PA
0.68 1.15
0.69 1.19
0.892 1.528
国見PA
0.52 0.77
0.55 0.85
0.575 1.072

122:退避(群馬県)
11/06/29 22:47:02.69 7VXCNHe40
三春PA
0.46 0.50
0.55 0.55
0.497 1.204
田村市西戸
0.79 0.85
0.82 0.81
0.850 1.222
都路町R288古道検問地点
0.45 ―
0.54 ―
0.539 ―
葛尾村-浪江町 東平封鎖地点
0.94 2.11
1.01 2.14
1.216 2.056
葛尾村中学校
1.61 3.52
1.95 3.61
2.074 5.407
常葉町西方郵便局
0.20 0.27
0.17 0.25
0.239 0.491
田村市船引東GS
0.17



123:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 23:05:59.86 Ums/he2Q0
SOEKS 01M Ver.1.3L
千葉県流山市(江戸川の土手の上)
草の上じか置き 晴れ 北風 気温37度

0.5μSv/h
測定動画 URLリンク(www.youtube.com)


124:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/29 23:21:38.32 LdgKSpuf0
江戸川沿いの花火大会、良く行くけど、
今年は止めたほうが良いかな。
子供が楽しみしてるけど。

125:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/29 23:31:10.04 5ESV59wU0
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分

TERRA MKS-05(γ線)0.17~0.25μSv/h(0.20)
概ね 前半0.19~0.20μSv/h 後半0.20~0.22μSv/h
0.24~0.25μSv/hだったのは後半の短時間だけ。
( )内は一番多く示した数値(適当)

126:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 23:34:57.46 56VRMFY50
>124
心配しなくても、江戸川花火大会は今年は早々に中止が決定してる。

127:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/06/29 23:46:12.70 ZGxGOznZO
>>115
工作員スか?数値あげてくれる方々は貴重だから、揚げ足はやめてくれ。
同じような生活スタイルの人がいたら目安になるし、精神的に少し楽になるかもしれないじゃん。
グローバルな視点から見ておくれよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/29 23:52:21.72 8EPS4i550
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県春日部市春日部駅西口周辺
3.測定日時 2011/06/29(水) 午前11時00分 頃
4.計測値  春日部駅西口 0.11~0.12μSV/h 地表1m
        埼玉りそな周辺 0.14~0.15μSV/h 地表1m
        春日部年金事務所周辺 0.15~0.17μSV/h 地表1m
        ララガーデン入口 0.12~0.13μSV/h 地表1m
        ララガーデン2階 0.07~0.08μSV/h 
        ララガーデン1階 0.08~0.09μSV/h 地表1m
        大宮予備校前 0.14~0.15μSV/h 地表1m
        ゲームセンター ファンタジア 0.13μSV/h 地表1m
        イトーヨーカドー入口 0.10~0.11μSV/h 地表1m
5・備考 測定時間各3分位

129:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 23:59:14.67 KiIqcVfC0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月29日 23時45分
 4.計測値  屋内(1階)0.08~0.09μSv/h

平均値 19時くらいから同地点で計測してますが特に変動なしです。

ここのところ腐葉土の高線量が話題になってますね。
需要あるかわからないけど地元ローカルな計測報告。

保土ヶ谷・星川の◎ーナンホームセンターで
白い屋根の売り場(というのがある)で売ってる園芸用土を袋の上1cmから
ひととおり計測(袋が空いてる黒土などは表面1cmで計測)したのですが
腐葉土、黒土、赤土など全部で15種類くらい、
地上1mの計測値、要は0.11とか0.09とか
空間線量と変わらない数字でした。
まあざっと測った感じかつ一番上の1袋しか測れてないですが、
家にホットスポットができちゃいますというような、
瞬時で爆伸びするような品種はひとつもなかったです。

130:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/30 00:09:59.69 bZLFekXj0
>>129

おつです。

腐葉土の線量が話題だけど、
うち(江東区)で除洗した残土も1usv/hあって、
処分に困る。。

131:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/30 00:30:14.65 Dzx3Eno10
>>130
これから復興がらみでやたら植樹と称して土をもってきて植える、
みたいなキャンペーンが増えると思う。それでどっからともなく
もってきた土も遠方から来ると。
地場でその手のイベントとかあったらそれとなく測ってみるよろし。

除洗の残土は風で飛ぶから扱いに気をつけないとね。家庭の庭程度の
少量なら推奨はできないが少しづつごみとして処分でもいいと
思うんだが。おとといだったか都内でも一般ごみから大量のセシウム出て処理場
一時停止したそうだから塵も積もればなんだなぁと廃棄が厳しい状況になった。

ここ数日試験的に運用しているんですが
一軒屋は朝、家の前を水撒きすると若干線量値が低く落ち着いてるように
思います。今朝計測したら0.09μSv/h→放水後0.07μSv/hくらいになり、
夕方まで水気が周辺の土地からの放射を防いでる感じ。
打ち水効果ももちろんあるし。いったん埃をきっちり除いてからやるよろし。

132:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/06/30 00:40:15.96 wKSy71YZO
日光東照宮やその近辺の観光地あたりのデータお持ちのかたいらっしゃいませんか?子供を修学旅行に行かせるのが心配です。

133:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/30 01:08:15.78 jltMlkAL0
6/29

機種 bella(ガンマ線のみ計測)ジップロック入り
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*杉並区/自宅庭(タイル+土) 0.150μSv/h
*杉並区/木造2階自室(エアコンついてる) 0.082μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい

134:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 01:08:40.68 tGd+yjyX0
日光は0.2μSv/hを越える地点が多く、辛いけど子供にとって低い線量とはいい難いです・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/30 01:10:03.31 jltMlkAL0
>>102
杉並区民さんありがと参考になる
こっちも似たような数値だよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/30 02:04:21.97 98Wccjvx0
1.測定機器 RADEX 1008 (ジップロック入り)
2.測定場所 横浜市旭区鶴ヶ峰(区内中央部)
3.測定日時 6月29~30日25時~25時(累積計測のため)
4.計測値  鶴ヶ峰自室(SRC造4F)0.08~0.11μSv/h (0.9μSv/h)
         累積線量は24時間で2.36μSv/h
         単純計算で×365だと861.4μSv/hです
5.備考    今日は今までと比較すると少し高めの数値でした
         累積から概算すると外部被曝のみで0.86mSv/hなので
         当たり前のことですが内部被曝に気をつけたいです

137:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区)
11/06/30 04:49:47.35 LXNXxonP0
1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際
5.測定日時:6月30日3:30~4:30

6.計測値 :0.09μsv

7.備考  :積算値、定点測定、最近の値=0.09~0.14μsv

138:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/06/30 05:34:30.74 BS+dA5T70
田村市での最終計測です

計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
6/30 05:00 晴れ 西風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total189/10min 0.158μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total234/10min 0.195μSV/h

最近、屋外がわずかに高い傾向がある
今日の夜はいわき、明日から日立市で計測予定
でも明日はネットができない・・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 05:39:18.12 tGd+yjyX0
ついにお引越しですね

140:退避(群馬県)
11/06/30 06:06:57.65 /Undtehs0
今度は日立市の鉄筋マンションだったね。

船引町はクールスポット?だったが、
まだ垂れ流しているから日立市に移ったほうが良いだろうね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 06:15:28.48 72LPi+t80
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月30日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0m 風向:わからず


142:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/06/30 06:40:56.36 BS+dA5T70
>>139-140
名残惜しいですが、会社の方針ですから><
(若手の退避指示も兼ねてるって噂・・・)
とてもいい町でした。
大熊や双葉の避難民がきたとき、みんなで毛布や食料を持っていてあげたりもした。
確かに田村市の一部は異常なくらい低いけど、
東の都路、西の郡山・須賀川近くはシャレにならないレベルのところもある。
風向きと地形に救われた感じでした。
計測器では、0.15~0.24を行ったり来たりです。



143:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/30 07:22:33.58 i3wLaBV5O
>>136
余計なお世話だけど、24時間累積線量なら、
2.36μSv/dayとか2.36μSv/24hという書き方の方が誤解がなくていいと思います

144:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/30 07:43:24.88 4Ar/sJz/0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   90Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
午前 7:20   50Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s(周辺風向不定)

145:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/06/30 08:25:03.23 4xxwk1AS0
>>142
住所地点からご近所さんだったので、
いつも参考にさせて頂いてました。
ありがとうございました。

146:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/30 08:58:17.87 M8vLpIug0
神奈川県藤沢市南部 木造住宅1階畳の上
TERRA黒 γ線のみ
6月30日午前7時頃~今
0.08~0.10μSv/h

いつも通りという感じです。


147:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/30 09:33:44.52 Dzx3Eno10
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月30日 午前9時30分 晴れ
 4.計測値  屋内(1階)0. 08~0.09μSv/h

ここ1時間の平均値 昨晩から特に値の変動はないです。
計測時間頃からちょうど陽が照ってきました。

148:退避(群馬県)
11/06/30 09:44:39.58 /Undtehs0
群馬北部 屋内   屋外  雨樋下土直置き

TERRA黒 0.08μSv 0.12   0.76
Inspector 0.083μSv  0.137  1.452

149:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 09:57:29.33 sDVGY7IK0
今日で一旦計測値貼りをお休みします。
ご意見ご愛顧ありがとうございましたm(_ _)m

測定機器:Aloka TGS-111(γ線計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/30 09:30、晴31℃
計測値: 0.085 (min0.06~max0.12)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.087 (min0.06~max0.11)μSv/h 木造屋内1階床上1m

備考:各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
  :TGS-111はCo60-γ線較正器で、Cs137較正器より線量当量率が高めに出る傾向です。
   そこで、エネルギー補償の較正目安として、
   同市内の法政大学イオンビーム工学研究所が公開している計測値を基準にしました。
   同大学近隣でのTGS-111の計測値をその基準値に数値合わせしたもので換算して掲載しています。
   きちんとした較正ではないので参考程度にご覧ください。

150:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/30 10:26:58.11 V/LoFnsD0
>>105
測定ありがとうございます
う~ん、高いですね
なぜなんだろう

151:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/30 10:27:54.41 9KORveFXO
至急レスお願い!
ガイガーカウンター買ったばかりです。RAYDIMX2011、江東区です。
室内0.1から0.05くらいだけど屋上手すりだけ異常に高くなり安定しないのはコンクリートの手すりのせい?アルミホイルすればいいの?心配です。至急レスお願いします

152:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/30 10:37:21.57 C6Iw5gVm0
ふふっ、焦ってる

153:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/30 10:38:55.86 9KORveFXO
高い数値は9.0から0.3まで出ます。
9.0なんて出たらものすごい異常ですよね。安定した数値にならない。
手すりのついてる屋上の床→0.3
手すりのついてるベランダの床→0.15です
手すりだけ高いんです 怖い

154:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/30 10:42:31.41 9KORveFXO
ふふっ(´ψψ`)じゃなくて、こっちは真剣なので、誰かマジでレス下さい。
警報音ピーピー恐ろしい(´;ω;`)

155:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/30 10:44:15.50 9KORveFXO
買ったのは昨日です

156:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/30 10:45:08.26 2tfkNJ2S0
ガイガー雑談スレか、ガイガー質問スレに書いたほうが答えがもらえるのでは?
ここは計測すれだから、機械詳しい人はいなそう。

157:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/30 10:52:48.05 1IDu+Ei90
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:6月30日7時40分
4.測定値:0.142~0.181μSv/h
5.備 考:8時00分大洗原研北門付近
0.366~0.397μSv/h

158:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/30 11:00:01.99 dsS3W+Ik0
手すり撤去すれ

159:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/30 11:02:33.03 2tfkNJ2S0
質問スレに貼っておいた。
回答もらえるまで気長にまちませう。

160:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/30 11:32:08.39 piWyXtzYO
>>137
いつも下町データを有難うございます、参考にしてますm(__)m

161: 【東電 85.4 %】 (catv?)
11/06/30 12:33:46.33 OpfxikFq0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月30日 8:24頃
 4.計測値  0.34μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ

 気温 31.8℃ 湿度 61.4% 気圧 1011.5hPa
 最大風速 1.4m/s 平均風速 0.6m/s


162:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/30 12:33:58.20 4Ar/sJz/0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:45   60Bq(ベクレル) 南南東の風:風速3m/s
午後12:05   60Bq(ベクレル) 南南東の風:風速3m/s

163:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/30 12:49:01.02 +Knyn6lj0
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 横浜市青葉区アスファルト歩道上1m
3.測定日時 6月30日12:30
4.計測値  0.08μSV/h
5.備考   計測時間約5分 晴れ 弱風 気温30度

付属のソフトケースを使用していたのをジップロックに変えたら、
数字も暴れなくなったし、数値も低くなったみたい・・・


164:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/06/30 13:05:51.94 IjKPd3b8O
相馬から福島市へ西へ抜ける国道115号線沿いの山道で葉っぱがところどころ白くなった謎の広葉樹を目撃。
長野から岐阜へ抜ける国道18号沿いの山道でもたまに見かけた。
放射能の影響なのか不明。誰か真相を解明してくれ!

165:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/06/30 13:06:08.27 MpOfWlGv0

兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.12μSv/h

暑い。変化なし。

166:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/06/30 13:11:57.54 IjKPd3b8O
訂正
長野から岐阜へ抜ける国道18号でも

→塩尻から春日井へ抜ける国道19号沿いの山道でも

167:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/30 13:13:11.49 i3wLaBV5O
屋上手摺りがコンクリート製って、いったいどんな建物なんだろか? >>151
そっちの方が気になる‥

168:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/30 13:16:27.11 i3wLaBV5O
>>164
マタタビとかそうなる種類の樹木じゃねえのか?

169:みなさんの計測値が頼りです(高知県)
11/06/30 13:27:15.75 kK4VJ8oZ0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月30日 13:00- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 微風

170:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/30 13:27:54.24 sGLyL61cO
東京電力は29日、福島第一原子力発電所1号機の取水口付近で今月4日朝に採取した海水から、
放射性物質「テルル129m」を初めて検出したと発表した。

事故後3か月を過ぎて新しい核種が検出されたため、高濃度汚染水の流出などが疑われるが、東電は「採水の際に、
なんらかの原因で混入したのではないか。ほかの放射性物質の検出値に変動はないので、汚染水が漏れるなどの
異常事態が起きているとは考えられない」としている。

また、東電は29日午後、4号機の原子炉建屋最上階(5階)に作業員が入り、使用済み核燃料一時貯蔵プールに
循環冷却装置を設置するための準備作業を実施した。原発事故後、1~4号機の原子炉建屋最上階に作業員が入るのは初めて。
5階の線量を測定した結果、短時間の作業ならば問題のない範囲とわかった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

171:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/30 13:33:02.25 mX60pbfY0
 1.測定機器 Kiparis
 2.測定場所 福岡市中央区天神中央公園(福岡市役所向かい)
 3.測定日時 6月29日17時
 4.計測値 0.018mR/h 土の上地表5cm
 5.備考  450秒モード(45秒x10回の計測の平均値)にて計測

172:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/06/30 14:28:33.88 z07oD8Or0
>>165 暑い中御疲れ様です。盆地の篠山は冬も夏も厳しいですね。
>>169 お疲れ様です。暑いので体調に気を付けてくださいね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 15:16:13.49 yapDCOwP0
>>164
>>168の言うとおりマタタビの葉だと思われ。
この時期の葉は驚くほど白い。
↓こんな感じに浮かび上がるように白かったんじゃないか?
URLリンク(book.geocities.jp)

測定機器 RADEX1503(ジップロック包み)
測定場所 群馬県吉岡町 晴(雲多し) 微風 蒸し暑い
測定日時 6月30日木 11時30分~12時00分頃 
計測値  カワチ吉岡店 アスファルト 地上100㎝ 0.12μSv/h
      カインズ吉岡店 アスファルト 地上100㎝ 0.12μSv/h
備考 40秒*4 

174:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 15:16:23.05 CY+niTJ6P
測定機器 DoesRAE2
測定場所 東京都大田区城南島
測定日時 12:00~12:30頃
計測値 公園のベンチの上:0.09~0.10μSv/h 緑道公園:0:16~0.17μSv/h ※共に10分放置後の値
備考 線量計を持って緑道公園を歩いていると、値が振れまくる。ちょくちょく1μSv/h以上の値を表示したりする。なんでだろ?


175:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/30 16:07:56.10 dsS3W+Ik0
城南島て汚泥施設なかったっけ?

176:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 16:56:48.53 4FG4lj2t0
>>175
すぐとなり

177:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/30 17:01:07.98 GghUtGz00
皆さん、いつも計測ありがとう。福岡も高いですね。mR/hはμSv/hにすると
大体10倍と考えて良いのでしょうか

178:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 17:06:14.50 CY+niTJ6P
>>175
噂の南部スラッジプラントがあります。
江東区の方とは違って、施設の外は特に問題ないみたいです。
以前に裏と表と行ってみましたけど、値は他のところと変わりませんでした。
詳しく調べたらどうかはわかりませんが。

179:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/06/30 17:29:15.89 qSmZesdY0
計測機種 DRM-BTD

福島県いわき市平(42km地点?)
6/30 17:00 雷雨 無風 10分間カウント平均(計算値)
木造平屋民家(居間50cm)  Total304/10min 0.253μSV/h
芝生近くの屋内縁側(0cm) Total333/10min 0.278μSV/h
植木脇のポストの上(地上1m)Total423/10min 0.353μSV/h

もと田村市の人で帰省中(実家)です
明日は日立に転居です
ドンガラガッシャーンスンドコドコ・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 17:39:04.43 h+qZmqkQ0
測定機器:TERRA-P(黄)γ線のみ ジップロックタイプビニール袋入り
測定場所:東京都足立区
測定日時:6月30日14時
計測値:北千住駅西口スクリーン前 0.12μSV/h 地表100cm

備考  計測ボタンを押し、数字の点滅が終了ののち3分間計測
    雨が降りそうだったので今日はこれだけです。

181:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/30 17:40:16.36 Q8yXgrbJ0
堀場 PA-1000 Radi 測定値専用のTwitterタグあります。 #radi1000


182:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/30 17:58:12.26 o1DHvtj/0
測定場所 愛媛県松山市(屋内)
測定日時 6月30日15時頃

測定機器 Mr.Gamma A2700
計測値   0.092-0.120μSv/h(γ線遮蔽空間では0.007-0.014μSv/h)

測定機器 PA-1000 Radi
計測値   0.099-0.122μSv/h(γ線遮蔽空間では0.009-0.016μSv/h)

備考
・計測時間は5分程度です(以下のとおり動画をアップしました)。
URLリンク(www.youtube.com)
・今回の調査では、エネルギー補償の有無によるの計測値の差異は見られませんでした。
・γ遮蔽は、厚さ25mmの鉛ブロックにより行いました。

183:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/30 19:41:01.03 WdlBtFHE0
>>182
知りたかったのが見れました。
ありがとうございました。
もしできれば、もう少し大きな線量率のものが見たいです。


184:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 19:48:16.24 C07RmVs70
>>174

DoesRAE2は振動に弱い。動かしてると数値が上がる。


185:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/30 19:51:25.02 i3wLaBV5O
>>182
次は是非、湖上で宇宙線感度の違いを検証してみてくれ
って、四国にはデカい湖はないんだっけか・・

186:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 20:14:41.40 vP0KFgjH0
すみません…

東京電力さいたま支社、計測して下さってる方…ご無事でしょうか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 20:26:55.06 tGd+yjyX0
1960年代の東京っていうか日本は核実験のフォールアウトで事故前より数百倍高かったとか言われてるけど
ありえなくね?
事故前平常を0.05μSv/hとしたら、100倍で5.00μSv/hにもなる
今の福島市より高い

これは絶対捏造だろ


188:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/30 20:30:22.55 wsZ5DZSx0
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 20:33:14.31 JAEUrW0b0
 1.測定機器: Ludlum 2241-2 & 44-2
 2.測定場所: 大阪府堺市北区 金岡郵便局駐車場
 3.測定日時: 今日の 19;30ごろ
 4.計測値:  だいたい 0.111uSv/h ぐらいっぽい
 5.備考:    計測時間適当、安定後ぼっ~とみててこれくらい Slow モード

190:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 20:37:59.93 tGd+yjyX0
だろ?数百倍なんて捏造だ

191:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/30 20:38:51.52 Dzx3Eno10
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月30日 20時20分
 4.計測値  屋内(1階)0. 08~0.09μSv/h      

        14時~16時(すべて地上1m)
        天王町 シルクロード(商店街)入口 0. 10~0.11μSv/h
        興福寺近くの16号線沿い路上 0.11μSv/h
        天王町◎オン店内 0.09μSv/h       

用事で16号線沿いを歩いたのですが立ち止まって時々計測しても
0.11は超えてなかったです。雨っぽい空気になったので帰ってきたら
ゴロゴロと音がして夕立、雷雨になりました。今は止み涼しいですが
線量は昼間から0.08~0.09μSv/hと変わってません。

192:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 21:04:21.37 YnrZ4Elr0
GammaRAE II R
松戸市秋山 19:30 曇 微風

駅前ロータリー
A地点 0.26(0.26-0.28)
B地点 0.23(0.22-0.23)
C地点 0.24(0.24-0.25)

駅ホーム 0.08

北総線車内 0.08-0.06
都営浅草線車内 0.05-0.06
都営新宿線車内 0.05-0.07
都営三田線車内 0.04-0.06

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.12(0.12-0.13)
1F駐車場 0.22(0.20-0.23)

秋山駅前はA地点の周辺だけピンポイントで不安定で時々跳ね上がるので(0.39とか)
結果的に数値も高目になり、他の場所は0.24程度で安定するような感じ

A地点近隣だけが不安定な理由は不明

193:GCRガイガーカウンターレンタルサービス(三重県)
11/06/30 21:04:29.00 jGxa6RHU0
測定場所 三重県四日市市 四日市東インター降口ヤマト運輸

測定日時 6月30日12時
測定機器 TERRA MKS-05
計測値  0.12μSv/h

朝明中学校付近田んぼ
6月30日午後3時
測定機器 TERRA MKS-05
計測値  0.15μSv/h




194:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/30 21:12:02.18 Td0N9IqR0
>>192
秋山さん今日もご苦労様です
@松戸市東部(五香)です
>>136で同じRADEX1008横浜在住の方の室内値が書かれてますが
うちもずっと0.09~0.12(雨とかたまに0.13)μSv/hです 鉄筋2F室内

秋山さんがシンチのGammaRAE II Rで室内で計測したらRADEX1503より
若干低めの値になったと報告されてるので
自分の部屋も本当は若干低いのでは?と希望的に思っています
横浜だともっと低いと思います
0.1以下はシンチ式の機器がいいみたいですね
ベランダに出ても変化幅はいっしょなので、
いつかシンチ手に入れて差があるのなら計測してみたいです

あと内部被曝に気をつけたいですというのは本当に同感です

195:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 21:13:21.40 tGd+yjyX0
そうですよ
ガイガーでは0.1以下をまともに測れる機種なんてありません

196:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 21:14:53.16 Bv/uZXE30
>>182
本格的乙

197:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/06/30 21:16:51.94 frs9jzlfO
滋賀県 テラ黒

木造1F
室内 0.11

外(雨の前) 0.13
外(雨の後) 0.13
雨どい 0.14


横浜の室内、外の方が空間線量低いっていう・・・。
マンション4F室内 0.08
外 0.11
で。我が家はなんで避難してるんだっけ?

198:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 21:23:36.46 YnrZ4Elr0
>>194
RADEX1503だと0.08-0.13ぐらいを行ったり来たりの室内が
GammaRAE II R だとほぼ0.06-0.07ぐらいに収束します
(ベランダはGammaRAEだと0.12-0.13程度、RADEXだと0.12-0.17程度です)
鉄筋のマンションだと多分それぐらいの値になるのではないかなと思います

東京の非ホットスポット(屋外計測0.10)の場所の屋内5Fで0.05-0.06ぐらいなので
おそらく屋内はそんなに大きな差は無いのでは無いかと思われます

横浜の方だとGammaRAE II Rで0.03前後になる事もあるそうなので羨ましい限りではあるのですが・・・

199:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 21:27:19.95 tGd+yjyX0
だから低線量地帯でのガイガーの値なんか真に受けるなっての・・・・・・・・

200:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/30 21:51:22.02 FYkCD3d60
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月30日 20:43頃
 4.計測値  0.30μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 曇り

 気温 28.6℃ 湿度 82.5% 気圧 1008.1hPa
 最大風速 0.8m/s 平均風速 0.4m/s


201:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/30 21:56:55.24 Td0N9IqR0
>>198
レスありがとうございます
都内の屋内と大きな差がないとすれば、さらに安心です

横浜で0.03前後ですか・・・それは羨ましい・・・
低ければ低いほどいいですから


202:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 22:04:38.13 tGd+yjyX0
ガイガーの数値は絶対だと猛進してるバカ多すぎ

203:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 22:07:48.84 JAEUrW0b0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>202 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

204:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/30 22:12:50.94 1IDu+Ei90
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:6月30日21時30分
4.測定値:0.122~0.148μSv/h
5.備 考:鉾田市下冨田交差点付近21時10分
0.231~0.265μSv/h

205:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/30 22:15:44.35 tGd+yjyX0
堀場でその数値はすごい

206:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/30 23:18:37.36 M37J84KgO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月30日23時0分
4.測定値:0.049μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+(黄)では0.08μSv/h。
ちなみに、昼間行った新宿(路上1m程度)はHORIBA PA-1000 Radiで0.117μSv/h。新宿駅ホームは0.046μSv/hでした。

207:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 23:44:37.52 P4b2iRPX0
測定機器:HORIBA PA-1000 Radi

単位(μSv)

6/29 22:00
東京都 台東区 泪橋  0.134
東京都 台東区 三ノ輪1丁目 0.140
東京都 荒川区 東日暮里4丁目 0.135 
東京都 台東区 下谷3丁目 0.129
東京都 台東区 台東区役所前 0.093
東京都 台東区 東上野2丁目 0.130
東京都 台東区 台東4丁目 地表 0.137
東京都 台東区 台東4丁目 0.109
東京都 台東区 仲御徒町 0.095
東京都 台東区 神田和和泉町 蔵前橋通り前 0.112
東京都 台東区 神田和泉町 0.115
東京都 台東区 美倉橋北 0.108
東京都 台東区 浅草橋1丁目 0.115
東京都 台東区 蔵前1丁目 0.132
東京都 台東区 浅草松屋前 0.097
東京都 台東区 言問橋西 0.145
東京都 台東区 桜橋中学校前 0.154
東京都 台東区 人権プラザ前 0.131
東京都 荒川区 南千住8丁目 0.155
東京都 台東区 白髭橋西詰 0.171



06/30 20:00
東京都 台東区 白髭髭橋西詰 0142
東京都 台東区 泪橋 0143
東京都 荒川区 大関横丁 0135
東京都 荒川区 荒川区役所 0122
東京都 荒川区 宮地 0103


208:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 23:45:48.80 P4b2iRPX0
地図でいうと、東京都台東区ら辺。

みんなでつくる放射線量マップ
URLリンク(haruto.s334.xrea.com)



209:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/30 23:54:43.42 Dzx3Eno10
>>207
昨日このスレにTERRAで計測した浅草近辺の計測を載せたものですが
Radiの表示レベルで見てもやはり自分の計測と近似を見いだせる
箇所が見受けられます。

上野駅近くは高いけど
台東区役所や稲荷町、上野手前の仲御徒町や末広町あたりは少し低い、

浅草では言問橋や桜橋中学校あたりまでいくとほんとうに高いですね。
風向きなのでしょうか。
非常に参考になりました。

210:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/01 00:06:30.18 Re/XBvFy0
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部
今宵 平均0.09μSv/h かなりの安定状態
午後は0.08μSv/hだったが、大雨の後からわずかながら上昇。

やたら線量が上下する日もあるのに、今日は比較的安定していました。


211:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 00:42:12.68 jLLaZlYb0
計測機器 PA-1000

5月16日に計測
東向島 0.515μsv/h
浅草駅 0.218μsv/h

今日計測
東向島 0.141μsv/h
浅草駅 0.112μsv/h

雨で道路が除染されたんだろうか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/07/01 01:10:00.30 xJJ8zRsO0
>>125
野田市山崎ぃーー???理科大アウトじゃん

213:212(愛知県)
11/07/01 01:11:12.76 xJJ8zRsO0
>>212
ついでに野田城も

214:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/01 01:27:33.52 tgD0eSFE0
測定機器 RADEX 1008
累計線量二日目 4.64μSv/48hs

215:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/07/01 02:27:23.68 SKoW0QvI0
>>189
いつも乙

216:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/07/01 04:26:19.37 dXi3PNUg0
>>207
PA-1000で0.1超えばかりのエリア多いね台東区。
今戸から言問橋と隅田川沿いが高いなと思ったら、
松屋のところは0.1以下と思ったら蔵前で1.3・・・

報告乙でした。

217:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 06:01:45.32 Fe/pg4So0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月1日 6:00
4.計測値  0.08-0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0.8m 風向:東


218:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/01 07:15:37.47 cM6xe8Vu0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市港北区 室内(木造アパート2F)
3.測定日時:7月1日06時45分
4.測定値:0.045~0.049μSv/h
5.備 考:いつもと変化なし

219:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/07/01 07:50:24.62 JtT7v9cw0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   10Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
午前 7:20  120Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s

220:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 08:15:55.73 SPm84BVx0
>>219
昨日から空気が比較的綺麗ですね。

221:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/01 09:26:46.24 RAOYclEM0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月1日7時30分
4.測定値:0.115~0.156μSv/h
5.備 考:9時05分茨城町ロックシティ駐車場
0.089~0.102μSv/h

222:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 09:51:06.32 Ro072F310
>>184
DoseRAE2は確かに振動すると数値が上がるけど、
だからっていきなり1μ超えることはないような。

223:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/07/01 10:43:10.77 Rf/WjkGk0
>>189
測定ありがとう。
南区在住人です。参考になります。
これからもヨロシクお願いします。

224:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/07/01 11:08:35.71 aXwoUGgo0
政府に騙されっぱなしなのに
まだ地上高1mで測定してるやつがいる。工作員か?
地面で1μあっても1mじゃそれがほとんど反映されないんだよ。
なぜなら届かないから。届いていればそれもあり、



225:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/07/01 11:10:24.17 aXwoUGgo0
政府は地上高1mで周囲半径10cmを測定しても誤差に埋もれることを知ってるんだよ。


226:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/07/01 11:11:36.84 aXwoUGgo0
崩壊に伴うガンマ線は1mも離れたら安物ガイガー管では測定できません。
ベータ線もアルファ線も届かない。

227:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 11:21:29.98 +3kDGILl0
それどんな腰抜けγ線だよw

228:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/07/01 11:28:29.87 jdNqqICt0
>>227
釣りかよっぽど…な人相手にしない方がいい
計測スレ

229:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 11:48:08.41 gMK2IpHo0
>>224

地表の計測目的は何?

私は1.5m前後の高さで呼吸をするが、
君は土を食べる習性でもあるのかね。

地表に多いアルファ線、ベータ線は
空気中では1cm、10cmしか飛ばない。
靴を履いていれば、そこで遮断できる。

ガンマ線は数メートル飛ぶ。


230:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/07/01 11:58:38.17 A4v+1BVb0
>>185
水不足で毎年話題になってるじゃん...水瓶は少ないんだよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 12:16:33.62 3uwd9CQC0
左官屋さんだから仕方がない

232: 【東電 79.1 %】 (catv?)
11/07/01 12:32:37.83 8IPnoiiz0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月1日 8:20頃
 4.計測値  0.31μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ

 気温 29.2℃ 湿度 70.4% 気圧 1004.6hPa
 最大風速 1.4m/s 平均風速 0.6m/s


233:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/01 12:36:09.59 c0Y11Xxq0
>>185
満濃池? 弘法様ゆかりの灌漑池がある。

234:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 12:57:16.96 pdPca9dy0
テラ黒で測ると、スイッチを入れた途端高い数値が出て、その後いつもの数値に落ち着くってことがよくある。
これって、どんな機種もそう?
高い数値が一瞬でも出るってことは、どういうこと?

235:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 13:00:10.74 d8q1bQ220
GM管はそういうものでございます。

236:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/07/01 13:16:55.08 JtT7v9cw0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:30   10Bq(ベクレル) 東南東の風:風速2m/s(周辺風向不定)
午後12:50   50Bq(ベクレル) 東南東の風:風速3m/s(周辺風向不定)

237:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/07/01 13:25:06.97 NEJzBNt+0
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P(β線裏蓋遮蔽 薄いビニールに密閉)
2.測定場所:横浜 保土ヶ谷
3.測定日時:7月1日ひる13時20分
4.測定値: 屋内 0.07~0.09μSv/h
      住宅街 木も多いコンクリ路上地上1m 0.09~0.10μSv/h
      見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10~0.12μSv/h(ほぼ0.10)

5.備考:平均値 ここ数日、変化なし。
朝、計測前に見たら0.09μSv/hくらいでした。
普段入らない部屋のサッシ目張り(埃対策)を今日やっと外す。
そこも計測したけど0.08μSv/hでした。

換気扇でベントしたら失敗か0.12に上がりましたが
すぐ下降して、ここ1時間は上の数値に落ち着く。
朝は晴れていましたがひるになって雲がかぶり明るくなったり
暗くなったりめまぐるしいです。

メモ 3日日曜日夜9時からNHKドキュメント原発汚染2回目がありますね。
    

238:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)
11/07/01 13:31:47.38 mMc3ul2T0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月1日 12:50- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.210 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。       
       雨上がりの曇天 微風

239:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/07/01 13:58:06.21 hkMxxySEO
市川北部です。

私のPM1703Mがさっきから警報鳴りっぱなし、メーター振り切れっぱなしなんですけど…
数字でいうと0.9~6.5μSv/hくらい(普段は0.13位の所)。
近隣どこか異常出てます?

定点に移動したら数字載せますが。

240:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 14:00:24.69 SPm84BVx0
>>239
鎌ヶ谷のガイガー見てきたけれど、異常な変動はないな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/07/01 14:06:50.52 mri54YOkO
>>229
地表で測るのも大事だと思いますが。
子供は砂遊びをするので。


242:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 14:21:42.90 5/mL5N9w0

1.測定機器(DoseRAE2+ジップロック(γ線))
2.測定場所/東京都四ツ谷駅近く
四谷見附交差点付近新宿通り沿い歩道
3.測定日時/7月1日13時45分
4.計測値
0.13~0.18μSV/h
歩道上1m
5.備考/計測時間5分 1回
やや雲のある晴 無風

初めて四谷で測りました。
高めですね。元々?


243:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/07/01 14:22:39.20 GjUNT/8+0
>>239
市川市南部。
SOEKS-01M 1.3L
で測定する限り問題なさそう。
20データ平均。
0.14 μSv/h
(セシウム係数0.772掛け済)
木造二階リビング卓上
通常 012-015 μSv/h

244:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 14:22:56.67 5/mL5N9w0
四谷の補足

大通りからたいやき屋のある路地に入ると、
0.11-0.12あたりに下がりました。

245:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/07/01 14:25:11.09 hkMxxySEO
>>240
ありがとう。助かりました。
携帯で覗けるの、ここと茨城くらいしかブックマークつけてないんで…
移動したら戻りました。まさかとは思うけど、長い(15分くらい)ので焦りました。

【市川市北部の真ん中(14:00)】
環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.17μSv/h(0.16~0.17)
50cm:0.18μSv/h(0.16~0.20)
1cm:0.21μSv/h(0.17~0.21)

低い位置の振れが何時もより少し大きいですね。雷の具合かな。
急に曇ってきました。
カミナリコワイ…

246:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 14:26:35.90 UKqoGtnL0
定期的に線量公開してた樺山都議が自殺?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

線量公開すると自殺するから
おまえらも気をつけろよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/07/01 15:00:10.78 hkMxxySEO
>>243
ありがとう。
今日の雷雨はゲリラ型、江戸川で発生急発達。
雨気をつけましょう。

248:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 15:01:53.50 gMK2IpHo0
>>241

皆自分の都合で計測しているんだから、
地表計測してほしいなら
もっと丁寧にお願いした方がいいんじゃない?

あの書き方だと
計測者を馬鹿にしている&非難しているようで
感じ悪い。

それが嫌なら自分で計測しろ。





249:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/07/01 15:29:48.24 uGOY77HnO
>>248
まるっと同意。
参考データが欲しい気持ちも分かるけど、
計測する人にだって都合があるだろうし。
丁寧にお願いするか自分でガイガーカウンター買って自分で計測しろと言いたい。

250:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 15:37:48.35 ec0J8eeN0
1.測定機器Radex1706 +ジプロック
2.測定場所 文京区 三田線千石駅○ニーズ前
3.測定日 6月30日 23:00
4.計測値 0.08~0.11μSV/h 地表100cm
5.備考 計測時は雨がポツリポツリ=ほぼやんでから。傘の下で。

先々週、同じ場所で昼間(晴れ・風無)計測したときには0.10~0.12前後。
そろそろ雨も影響なくなってきたのか?風向きのせい?

251:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 15:55:47.30 ec0J8eeN0
1.測定機器Radex1706 +ジプロック
2.測定場所 港区 表参道駅から外苑方面(青山通り歩道)
3.測定日 6月30日 14:50
4.計測値 0.08~0.10μSV/h 地表100cm
5.備考 計測時に丁度雨が降り始めた様子。ポツポツきた程度。やや風有り。


252:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/07/01 15:57:43.61 +f4Vtk4B0
測定機器 Нейва ИР-002

測定場所 東京都文京区 護国寺
測定日時 7月1日 午後1時頃
計測値 0.162μSV/h 地上1m位
計測時間 6分間1回計測

測定場所 埼玉県比企郡滑川町 森林公園駅
測定日時 7月1日 午後3時頃
計測値  0.139μSV/h 地上1m位
計測時間 6分間1回計測

測定場所 埼玉県比企郡ときがわ町西平
測定日時 7月1日 午後3時50分
計測値  0.149μSV/h 地上1m位
計測時間 6分間1回計測

今日は数値高めに出ている



253:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 16:03:38.47 TtEk5kAG0
>>246
自殺を考えていた人のブログとは思えないよね

254:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 16:05:19.34 ec0J8eeN0
護国寺は低地で、もともと高いようだが。比企郡はどうなのだろう。

255:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/07/01 16:12:48.30 VVUbmqaJ0
地表計測して欲しいという方が多いというのはわかります
特に線量が多いと予想される公園とか

でも自分は極力地面を避けてアスファルト上地上1m計測しています
多少値の高い被曝が嫌というよりも、靴底になるべく放射性物質の土をつけたくないので

マンション住まいだと玄関先で洗えず、部屋の中横切って
ベランダで洗わないといけないですから

256:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 16:43:09.30 WpJu/mlj0
そもそも既に平常値に近い数値に戻ってるところ意外では
土の上の線量も高いわけでね
汚染土が腐葉土なると知れば安物ガイガーでホムセンまで計りにいく
数字が高いと騒ぐ
あんな安物ガイガーでは高くでるし
あんな適当な計り方では到底あてにならんよね


257:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/07/01 17:08:14.65 CcBSdAho0
>>253
怪しいな。

258:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/07/01 17:12:30.98 FCN1Mu9u0
>>256
腐葉土は実際にセシウム入りだったでしょ
しかもほんのちょっとの量でも0.4μSv/hとか行ってた
あれだけ山積みになってれば3μSv/hくらい行って当然
(γ線は土を突き抜けるから)

なのであのくらい反応する腐葉土は危ないと思って間違いない

259:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/07/01 17:24:56.50 CcBSdAho0
空間線量0.114μSv/h=年間1mSv  2 4時間365日同じ数値の放射線を浴び続けた場合の単純計算。
空間線量1.145μSV/h=年間10mSV
空間線量2.29 μSV/h=年間20mSV  飲食による内部被爆は含まず。 


260:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 18:12:06.69 hR2rfjYh0
>>246
良い人そう・・・ご冥福を・・・

261:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 19:56:46.89 5G5y3bFK0
>>246
久々のUI?

262:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/07/01 21:02:22.07 Ql7FqFU9O
携帯から簡略で失礼します
仕事で甲府に来てるんだけど、ホテルの室内が結構高い

機器:RADEX1706
数値:0.13~0.22(0.15)

新宿から甲府までのあずさ内のどこの数値も高かった(´・ω・`)
盆地だからかなあ……

263:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 21:09:57.88 CEtnM4cM0
>>262
えー高いなあ
やっぱり桃はダメか(´-ω-`)


264:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 21:23:08.05 BKJbg8850
千葉県富津市
機種:Mr.Gamma A2700

何れも5分計測最頻値
畑の土に直置き 0.08μSv/h
家内、地上1m付近 0.06μSv/h

ちなみに富津市カインズホーム店内 0.02μSv/h

265:262(関東・甲信越)
11/07/01 21:25:34.76 Ql7FqFU9O
どこの数値「よりも」高かった の間違いでした
明日は山梨のもう少し高地に行くので、また計ってみます

266:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/07/01 21:42:27.94 uk2yk3Bj0
足立区の空間放射線量率モニターが急に振り切れて驚いた
やっぱり風向きでまだ福島から飛んできているんだな

267:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/07/01 21:50:42.20 Mmb/REi40
この中に放射能を測ろうと思ってる人は居るかもしれませんが、なるべく正しく測ってください。

例えば線量計は何でもいいのですが、必ずセシウム137の校正された標準線源を入手してください。
国際免除レベル以下の放射能で十分です。つまり10kBq未満の密封線源を買ってください(日本アイソトープ協会で5万円ぐらい)。
それ以上の線源が欲しい人は、第3種放射線取扱主任者の講習(10万円ぐらい)を受ければ免状をもらえますので
下限数量の1000倍つまり10MBqまでの、セシウム137の密封線源を扱えます。
またその場合は必ず、文部科学省に使用届けを出してください。

ここで、その標準線源に値付けられた放射能をQとします。

そして以下の手順で測定します

(1) 線量計でバックグラウンドを測定します。このCPMを、Bとします。
(2) 線量計で標準線源を測定します。このCPMを、Sとします。
(3) 最後に、線量計で測定したい試料を測定します。このCPMを、Aとします。

そうして、測定したい試料の放射能をXとすると、次の式のようになります

Q:(S-B)=X:(A-B)

よってXは

X=Q*(A-B)/(S-B)

となります。
CPMを60で割ればBqになるはず!と思うととんでもなく間違う可能性があります。
ここを見てるプロの人も、気をつけてください。

268:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/01 22:18:14.56 9xS5bDac0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月1日 20:00頃
 4.計測値  0.33μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 雨上がり

 気温 26.9℃ 湿度 88.7% 気圧 1002。9hPa
 最大風速 2.2m/s 平均風速 1.0m/s


269:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 22:31:32.83 HEzVA1VA0
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:00 晴? 微風

駅前ロータリー
A地点 0.27(0.26-0.28)
B地点 0.24(0.23-0.25)
C地点 0.23(0.23-0.24)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.12(0.11-0.13)
1F駐車場 0.19(0.19-0.22)

270:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/01 22:37:33.38 1PrruwsI0
樺山さん、消されたんじゃないの?
なんか不自然だよ。 あのブログを読む限り、とても前向きだったし。
頭にビニールって、なんか腑に落ちない。

市川と足立で高線量ですか?
いきなり福一から市川や足立には飛んでこないと思うから、途中の茨城等の状況が気になりますね。

それともまさか瓦礫焼却とか…????

271:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 22:41:14.61 gjpmfjn90
そもそもあのブログも消されるような内容でもないしな

272:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/07/01 22:49:07.50 NEJzBNt+0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 秋葉原 中野 東京
 3.測定日時 7月1日  晴れ むし暑い
 4.計測値   都内の行った先アトランダム計測です。
           (14時~21時の間)

       JR東京駅構内(屋内)地上1m 0.08~0.09μSv/h

       JR湘南新宿エクスプレス 車内(座って計測)0.08~0.09μSv/h
       JR京浜東北線 大船行き 車内(座って計測)0.07~0.08μSv/h
     
       JR中野駅前地上1m 0.14~0.15μSv/h
       中野サンモール通路内床1m 0.08~0.10μSv/h    
       中野サンモールパチンコ屋前床1m 0.08~0.10μSv/h
       中野ブロードウェイ1階(3時間滞在)床上1m 0.08μSv/h
       秋葉原 メイドさんの客引きしている通り地上1m 0.13~0.15μSv/h
       秋葉原 加藤交差点地上1m 0.11~0.12μSv/h       
       秋葉原 住友不動産秋葉原ビル前地上1m0.09~0.11μSv/h
       秋葉原 加藤交差点近所の路傍(電気街内) 0.10~0.12μSv/h
       JR秋葉原ラジオ会館口 地上1m 0.14~0.16μSv/h
       映像ソフトショップ店頭(扉開放)0.08~0.09μSv/h
      
       店頭でデモをやっていたSOEKSの表示 0.09μSv/h
       店頭でデモをやっていたDose Rae2の表示 0.08μSv/h 
       その時の自分のTERRA-P表示 0.14μSv/h 
     (TERRAの数値は路上の計測直後なため高かったのだと思います)
  

今日は気持ち加藤交差点や秋葉の町中が低めでいくぶんか
測っていても安心感がありました。
ただしいつも高い時は昼で、今日は20時まわってからの計測。
この時間になると通過する車量も昼間の半分以下に減っている。
車の往来に載って風が動き線量も出ているのかなと漠然と思いました。
気分的にひっかかる人は夕方以降に行くといいかもしれませんね。
週末なので、アキバは人手も多く、皆 会社帰りの飲み会や
買い物を楽しんでいる風情でした。

ラオックスパソコン館跡に
アキバカルチャーズZONEがOPEN。今のところ
入居しているお店はK-BOOKSというコミックのチェーンだけみたいです。
そこの外で測ったら、平均値で0.12くらいでした。
中野駅前(サンプラザ口)が、気になって何回も計測したのですが
今日は妙に高いです。19時頃計測。0.17くらいで点滅が終わり
上記の数値にだんだん落ちていく感じです。
ブロードウェイ、サンモールはいつもの通り安定しており0.08~0.09。

計測されている人が多く指摘しますが駅前は高いというのが多いですね。

         横浜 保土ヶ谷 屋内(1階) 0.09μSv/h
        

273:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/07/01 22:54:31.88 1PrruwsI0
>>272
駅前は人が多いからノイズも多いのかと。
ケータイの電磁波とか。


274:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/07/01 22:58:14.82 NEJzBNt+0
>>273
あー、ノイズでしょうか。
ただ、何度測っても数値がばらつかないときは、なんなのかな~と思います。
今度は人のほとんどいない早朝を条件下にして計測してみます。

275:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/07/01 23:01:08.86 Bi4j0Mui0
>>239>>245
PM1703Mの警報なりっぱなしならビビるw

下がってよかったですね。

276:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/07/01 23:29:29.23 c3lz+FWn0
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分 快晴微風

TERRA MKS-05(γ線)0.19~0.21μSv/h(0.20)
( )内は一番多く示した数値(適当)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch