福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 2 at LIFELINE
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 2 - 暇つぶし2ch271:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/22 06:03:01.44 YynehSJ20
>>270
質問は、フォローを続けていった方が一貫性があって主張を明確にできると思うので。

細野さん、松本さんにお聞きします。
地下水遮断壁の工事前倒しに、東電が国の費用負担を求めていることが、毎日新聞報道で明らかになりました。
以前の質問で、細野さんは「国はがれき処理などに国費を投入している」、松本さんは「もっと費用をかければ少し
は早く対策できることがあるかもしれない」と回答されました。
「情報は全て公開する」ことについて、まだ足りない点があったとお考えでしょうか?
また、同様に費用手当てができれば前倒し可能な対策が、他にもあるのでしょうか?


272:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/22 06:46:16.04 YynehSJ20
>>260
>>220 の件、箇条書きで。

1)事故調が事故の原因を完全に明らかにするのは、相当先になる。
これは、根本的な原因はまだ判明していないということ。
2)原子力安全委員会の基準見直しも出来上がるのは、相当先。
原因が不明だから当然だが、その対策の整理・具体化もこれから。
3)保安院が指示して確認した「緊急安全対策」はあくまでとりあえずのもので、さらにその基準は緩すぎる。
共通要因故障を考慮せず、3年間で終わらせればよいもの等があり、浜岡停止とも矛盾するものがある。
4)同じく保安院が指示して確認した「シビアアクシデント対策」も同様である。
具体的には、ホイールローダ1台でがれき対策をOKとしている等。
5)以上から、現時点で既存原発を安全と断定することは論理的に不可能で、時期尚早。
6)したがって、停止中原発を再稼働させようとするのは、事故を容認しての判断になる。
現下の状況で、事故が起こってもかまわないから動かせ、というようなことがありえるのか?


273:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/22 14:17:19.98 oq3dysXG0
110:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) :sage:2011/06/22(水) 14:16:21.65 ID: Og37UZzQ0 (1)
2号機扉開放で>>55の原子炉建屋の地下水の写真撮れるならその汚染水の線量を公開して欲しい
普通に考えて近くの大気線量が430msv/hって事は汚染水は100sv/h以上でOKですか
あと共有プールの最新動画を公開して欲しいね

274:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/22 17:07:32.38 oaGF59qF0
今日は会見行けない@外出中

275:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/23 02:55:37.47 691IJsrd0
遅くなりました。雑談はできるのですが、頭が働きません。

>>269 質問㌧ 被曝量検査のスケジュールや日程的な目標が出ているか分かりますか。
>>271 質問㌧ カネをかければ地下水遮断壁はもっと早くできたか、汚染水浄化装置もカネをか
ければ4系統x2箇所でバックアップもできた>>84(2)、同じように、カネをかければより安全
確実にできること、そうしたいと希望するものがあるでしょう。工程表には出てこない箇所だが、
重要なことなので開示を。・・・という感じですね。
>>272 補足㌧ 「ちょっと時間を下さい」

276:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/23 03:19:57.22 Zrf3Huiv0
細野さん、「さまざまな」と「ぜひこれだけはご理解いただきたい」を使わずに
ご回答いただきたいのですが。

277:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/23 08:33:14.96 30QEqVSOO
質問です。

被災者のお役人立ちたいとのことで、
福島原子力被災者支援大作本部を設置されていますが、
具体的にはどのような活動をされているのでしょうか。
放射能汚染の一番の被害者は福島の子供達ですが、
校庭の土の除去などを東電社員が行うというような、
地域の除線活動はされないのでしょうか。
また、福島の学校では放射能対策のため、
猛暑日でも窓を閉めきって授業を行っています。
熱中症など人命に関わることですが、
学校や非難所にエアコンを取り付ける、
または扇風機を設置する予定はありますか?


278:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/23 19:14:30.72 691IJsrd0
>>236質問のタイミング

2号機格納容器に窒素注入へ 水素爆発防止で
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
東京電力は2号機で水素爆発を防ぐため格納容器に窒素注入ホースを設置。窒素注入によって酸素の比率を低く保つのが狙い。

279:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/23 19:27:33.44 691IJsrd0
>>276 コメ㌧ 要望してみるw 「具体的なことを知りたいので『様々な』は使わないで下さい」
>>277 質問㌧ 現在の活動内容を聞いてみます。学校や避難所へのエアコン設置などについては、
現状どうなっているか自治体に確認してもらえますか。自治体が「困っている」ということであれば
質問を出しやすいです。設置済みでしたら質問しなくて済みますし。よろしくです。

280:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/23 19:32:45.07 691IJsrd0
ロボットの維持費がヤバい

281:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/23 20:30:35.45 qZWmQhYv0
>>279
福島原子力災害被災者支援対策本部が設置された3月の
東電プレスリリース↓
URLリンク(www.tepco.co.jp)

「避難指示の対象区域となる各自治体にお住まいの皆さまのお役に立ちたい
との思いから、避難開始直後より発電所所員等が各避難所へ常駐し、生活必需品を
お届けしたり、当社全域から社員を派遣し、避難所における物資の積み降ろしをは
じめとした様々なお手伝いを行うなどに努めておりますが、こうした取り組みのさ
らなる強化と地域復興を包括的に対応する機能を担う「福島原子力被災者支援対策
本部」を新たに設置するものです。

3月29日に、政府原子力災害対策本部より「原子力被災者生活支援チーム」
の設置が発表されましたが、当社といたしましても、「福島原子力被災者支援対策
本部」を通じて、本支援チームと緊密に連携を図りながら、被災された地域および
皆さまの生活支援等に誠意を持って取り組んでまいります


今朝のニュースで、学校にエアコンや扇風機がないのに
放射能対策で窓を閉め切っているといっていました。
(避難所の話は、地震津波の被災者だったかもしれません)

すみませんが、どこの自治体なのかはわかりませんが、
まずは東電の対策本部として、そのような学校に支援する意思はないのかを
質問お願いいたします。


282:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/06/23 20:45:49.96 Uw25H/PrO
>>279
自治体に確認してないのですが、福島市内の小学校には
各クラス4台の扇風機を設置予定(元からある2台含む)です。
しかし扇風機が確保出来ない為、2学期が始まる9月になると
学校から連絡がありました。
明日、市の方に確認してみます。


283:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/23 21:34:58.32 9l0ZPuS/0
>267 名前: 質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県) 投稿日: 2011/06/21(火) 23:33:17.62 ID:+IaZrtgc0
>>>265 質問㌧ 下記に3月11日のデータがいくつかあるので見てもらえますか。よろしくです。
>URLリンク(www.tepco.co.jp)

1号機チャートデータ(URLリンク(www.tepco.co.jp))のPage10、
原子炉格納容器 圧力を見ると、(津波で電源喪失の前)地震直後から圧力変化があるようです。
逆にPage8の原子炉圧力は下がっているようですが、どのような原因が考えられるか質問していただけないでしょうか。


PS.
すでに「共同ニュース」では「地震直後、圧力容器破損か 福島第1原発1号機」と配信されていますね。

URLリンク(www.47news.jp)



284:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/23 22:48:36.23 691IJsrd0
>>281-282 ㌧ 「学校から連絡がありました」とのことから、>>282は当事者でしょうか。文書連絡でしたら、その文書の写真を撮ってメールで送ってもらえませんか。「学校の現場ではこういう状
況になっているんだけど」と東電に言えます。送ってもらった場合は東電に見せます。もちろん、差
し支えなければで結構です。メール:info@kishadan.com(佐藤宛)

>>283 ㌧ 修正あればよろしくです。
【質問】
保安院に。地震発生直後の1号機のチャートを見ると、原子炉(8頁)の圧力が下がり、格納容器の
圧力が上がっている。保安院では、どういった事態が起きたことが原因だと分析しているか。*あえ
て東電には聞かない。

285:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/24 10:28:56.13 2bMV7pLR0
>>269
とりあえず、ごく一部ですがWBC乗せるようです。
内部被ばく検査、27日から=浪江町など3地域120人-福島県
URLリンク(www.jiji.com)
子供が入ってないのと、国や東電じゃなく、福島県がやるのが気になります。


286:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/24 10:34:05.92 xPLLg63NO
早くにわかったので会見コトリ

6/24 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/24 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/24 東京電力 記者会見11:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/24 福島みずほ社民党党首記者会見 主催:自由報道協会14:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/24 自然エネルギーフォーラム 小林武史×孫正義ライブトーク19:30~
URLリンク(live.nicovideo.jp)
Ust生放送 URLリンク(ustre.am)
iPhone URLリンク(ustre.am)

【6月24日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

URLリンク(www.ustream.tv)


昨日の会見など
6/23 東京電力統合対策室 合同記者会見16:30~

URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/23 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)
西やんの登場35分あたりから



287:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/24 10:43:57.58 2bMV7pLR0
>>278
>>236です。
2号機は準備が始まりましたが、3号機は高放射線量で手がつかないみたいですね。
質問を少し変えてみます。

東電に。
2号機の窒素封入の準備が始まりましたが、3号機はまだ目途が立っていません。
1号機以外の作業が遅れている理由はやむをえないものなのでしょうか?
各号機の水素爆発の可能性について、どのくらいと判断しているのでしょうか?
また水素爆発が生じた場合、大規模な放射性物質の放出が起こる可能性については、いかがでしょうか?

意図:
工程管理上、遅れているものは理由を明らかにすべき。
もし爆発可能性が充分低いのなら、余計な心配させないでほしい。
可能性が低くても、生じた際のリスクが高いのなら、国民への周知徹底が必要。


288:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/24 12:16:54.64 2bMV7pLR0
>>275
>>271 です。Togetter調べました。
遮水壁の件は20日の東電会見ではシラを切ったが、同日保安院は「対策を急ぐ必要はない」とし、
URLリンク(mainichi.jp)
21日夕の統合会見では文書の存在を認めた。
朝日奥山記者が質問。
(国の事業前提で着工前倒しと これを単純に読むと東電負担なら前倒し行わないと読めるが)東電「わたしどもと
しては当時遮水壁としては設計、合理的費用見積もりできてなかったのでこういった表現になった」
URLリンク(togetter.com)
「情報公開不足の認識」「お金で前倒し可能な対策の有無」「お金でより冗長性を上げたり安全にできること」につ
いては、昨日までの会見では追求されていないようです。

話は少し外れますが、読売のスクープとか、前のNHKの内部文書入手とか、東電内にはリークする協力者?がいるんで
すかね?


289:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/24 12:51:34.59 2bMV7pLR0
>>285 補足情報とご参考
福島の人の内部被ばくを推計
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
本当にこんなに少ないのかしら?

WBCではガンマ線しか測れず、ヨウ素はずいぶん減ってるので、半減期補正が必要。
プルトニウム(アルファ線)やストロンチウム(ベータ線)はバイオアッセイでないと測れない。
URLリンク(www.remnet.jp)


290:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/24 16:41:38.38 DpB0UHaS0
会見場に入りました

291:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/24 18:12:46.33 DpB0UHaS0
木野氏

230:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県) :sage:2011/06/24(金) 18:11:49.89 ID: a837bSfz0 (4)
ふくいち内のウェブカメラをネット上で公開しないのか。計器類など。BPはやった。どうせ発表するのだから。
東電:定期的に情報公開していきたいと考えている。
技術的にどうか、換算・処理が必要なものもある、という問題点がある。検討していく。

ガラスバッジを海外から数千個もらったが、留め置かれていたというのはどうなったか。
保安院:知らない。調査に時間がかかる。のちに報告する。

3ヶ月間放置しているというのはどういう状況なのか。
保安院:正確には分からない。配っても使えないものは配っていないということでは。

福島では児童にガラスバッジを配布している。使えないということはないのでは。
保安院:検討してみる。ガラスバッジを読み取る装置がない場合は配っても仕方ない。
それを解決しなければならない。

292:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/24 20:02:09.13 NzcPA+1l0
823 +1:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) :sage:2011/06/24(金) 19:19:40.55 ID: c9x/wwNH0 (20)
佐藤さん
2号機の窒素封入はなぜするの?
所在が確認37名、人として存在しないとは、Aさんが途中からBさんになってないの。
家庭菜園の腐葉土の安全基準は?

現在の水素爆発のリスクは小さいが、今後、格納容器は冷えると、可能性が
あるので、リスクを下げるためです、念には念をいれるということ。
1号機は建屋にはいらなくて、窒素封入できた。2号機は、建屋に入らないと
できなかったので、今になった。水素爆発の可能性は低いと考える。

37名は正確な状況はわかりません、偽名をつかったりしたり、所属を
ごまかした可能性は否定できないと思います。今後とも調査していきます。
以上、東電松本

園芸用の腐葉土は、まだ政府の対策本部内でも、基準がありません。検討中です。
@安全委員会 加藤

(司会の人に)最初から手を上げてるのに、当たるのが
最後になったんだけど、不公平がでないようにしてください。

はいわかりました。
@司会の人(保安院?)

293:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/24 20:03:01.77 NzcPA+1l0
796 +1:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県) :sage:2011/06/24(金) 19:16:44.40 ID: a837bSfz0 (12)
2号機の窒素封入の準備をしているということだが、水素爆発しなかったのは不幸中の幸いか。
窒素封入は必須なのか。
東電:格納容器は水蒸気が充満していると考えている。水素爆発のリスクは小さい。
今後格納容器が冷えると飽和水蒸気が凝縮して水素ガスの分圧が下がってなんとかかんとかですm(_ _)m
爆発のリスクを低減させるためにやる。

所在が確認できない37名は「人として存在しない」とのことだが、偽名を使っている可能性は。
東電:正確な状況が分かっていない。違う名前を使った可能性は否定できない。

汚泥の園芸用の土や肥料としての再利用の基準は。
安全委:ふくいちから出た放射性物質の処理処分等の当面の考え方については6月3日に出している。
上下水道の汚泥は国境省、一般廃棄物については環境省が担当。
園芸用や肥料については検証中だと細野氏が言っていた。

294:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/24 20:04:38.55 NzcPA+1l0
791 +1:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :sage:2011/06/24(金) 19:16:20.82 ID: k5Eo4eCN0 (9)
回答する記者団
・2号機の窒素封入を始めるということだが2号機が水素爆発しなかったのは
不幸中の幸いだと考えているのか。2号機の窒素封入はどうしても必要か

・所在が確認できない37名は存在しないのではないかという答えだったが
名前を変えているなどの可能性を否定できるか

・家庭菜園で使う土の基準は今あるのか

東電 格納容器には水蒸気が充満している。水素と酸素も充満している。
水素爆発の可能性は低いが水蒸気が凝縮すると水素爆発の可能性も出てくるので
窒素封入して爆発の危険性をより低減させる。2号機は配管が建屋の中にある
のでできるようになった。

東電 37人は正確な状況はわかっていない。名前を変えたという可能性は否定は出来ない。
所属、名前なども違うものを使った可能性はあるので調査する。

2号機の水素爆発は心配しないで構わないということか

東電 はい。リスクは小さい。

安全委 園芸用の土、腐葉土は対策本部で検討段階だと以前答えたはずだ。

・初めから手を上げているが最後にさせられるので改善して欲しい。

295:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/24 20:06:17.82 NzcPA+1l0
整理と文字起こしは夜にノシ

296:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/24 22:02:07.24 2bMV7pLR0
>>287,236,64 (3)です。
記者さん、質問ありがとうございました。毎度お疲れ様です。
「心配しないで構わないか?」「はい」というのは凄いですね。
1号機3号機も同様なのでしょうか…
でも、念には念を入れるということは、万一爆発が起こったらかなりヤバイということですね。


297:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/25 02:29:13.02 OahHMeh90
>>296 レス㌧ こちらこそ、お役に立てていれば何よりです。
明日早いので文字起こしは先送り。
昨日の会見では最後の最後で質問しています。
URLリンク(live.nicovideo.jp)
#02:40:15頃から


298:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/25 02:31:21.40 OahHMeh90
あ、そうだ
家庭菜園用の土や腐葉土の安全基準についての細野氏の発言って、いつの会見か分かる人いますか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/25 02:31:57.23 BGecPJoO0
むかし昔アジアの東に・・・・
自然の美しい日本という島国がありました。そこに住んでいた民族は、時に大国の
アメリカに戦いを挑む勇ましい国でした。敗戦しても不屈の精神で立ち直ろうとしました。
復興のさなか、アメリカの言いなりに、ウランを使った電力作りを行いましたが、決して安全なものでは
ありませんでした。勤勉で頭のいい人々だったのですが、そのとき撒かれた放射能には、
勝つことはできませんでした。その放射能で死んだ人は数知れず、また、自国を捨てほかの国に
移住して、どうにか未来に命をつないだ人々もいましたが、数千年続いた、その日本という
美しかった国は、その後数万年もの間、決して立ち入ってはいけないところにりましたとさ。


300:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/25 10:25:07.91 2t149xaM0
>>298
発表するとしたら、6/24統合会見の何処かだべな。農水省HPだとソースが見当たらん。

URLリンク(mainichi.jp)
放射性物質:汚泥肥料の取り扱い基準を発表 農水省
農林水産省は24日、放射性物質を含む汚泥を原料とする汚泥肥料の取り扱い基準を発表した。
公共下水道の汚泥の肥料は、汚泥の放射性セシウム濃度が1キロ当たり200ベクレル以下であれば使用を認めるとした。
地域内だけに流通する、集落排水からの汚泥肥料については▽使用する農地の土壌より汚泥のセシウムの濃度が低い
▽濃度が1キロ当たり1000ベクレル以下--の2条件を満たせば、特例措置として13年3月まで認める。

 農水省は同日、汚泥肥料の使用を自粛している東北や関東などの15都県に基準を通知した。公共下水道の汚泥肥料の基準は、
放射性物質に汚染されていない地域も含む広範囲に流通するなどとして、非汚染農地の土壌のセシウム濃度の平均値などから決めた。
【佐藤浩】毎日新聞 2011年6月24日 20時48分

ソースもう1個。
URLリンク(mainichi.jp)




301:司会(東京都)
11/06/25 13:05:47.57 LCwWfRSy0
>隅っこが好きなロボット
いくらでも席あるんだから、もっと前に座ったらすぐ当ててあげるわよ♪

302:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (東京都)
11/06/25 16:36:59.23 EPl/eBbF0
>>301
画像見たらオレぼっち過ぎwwwwwwwww
URLリンク(img.ly)

303:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (東京都)
11/06/25 16:44:01.27 EPl/eBbF0
>>300 ㌧ 肥料の基準検討中との発言は23日の会見のようだ→URLリンク(togetter.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/25 22:58:05.97 ZMfBUuaX0
お疲れ様です。

・東電
リアルタイムモニタリングを何故復活させないのか。現場に余裕がなくて復活できないとすれば、
原発を俯瞰しているライブカメラの右下にでも線量計を設置することは出来ないのか?

・細野補佐官
福島原子力センターの線量計の復活に何故これ程まで手間取っているのか?それとも復活させる
気はないのか?ないとするならその理由は何故か?

宜しくお願いします。

305:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/25 23:35:09.67 eqJFc3dX0
・細野補佐官へ
一般市民にとっての放射線計測器(ガイガーカウンター等)の必要性がより高まっている
と思いますが、それに対して供給側はごく少数の海外製品が輸入されているだけで
価格は高騰しているし、悪質な商法も横行している状態です。
こうしうた状況を打開するため、日本のメーカーがガイガーカウンターを商品化を予定
しているなどの情報はないでしょうか。なければ、政府としてメーカーに商品をつくるよう
推奨していくべきではないでしょうか。

これまで政府、官邸は国民に対して情報を出来るだけ隠す方向で動いてきたふしがあり
ますが、既にご理解されていると思いますがそれでは国民は納得しないと思います。
ガイガーカウンターを国民にできるだけ普及させる政策を採るべきです。
また、計測器の使い方や誤差などの問題もあると思いますが、そこは政府が自ら
計測器をどのように使えばより正確に放射線を計測できるのかということを国民に
教育していくぐらいの態度が必要だと思います。
東日本は少なくとも今後100年放射性物質と付き合っていかなければいけないわけですから
放射性物質の存在と対処法を正しく知っていくことが求められていると思います。

306:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/26 04:35:20.96 PaKTb5z/0
確かにガイガーカウンターてほしいよね。
しかし最近外国製の酷い電気製品が多いからなぁ。

307:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/26 19:01:58.98 1G38e7Vn0
【回答】質問スレ2>>236>>287

2011年6月24日(月)16時30分~統合対策室会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)
#02:40:15頃から
最後の最後

ーー東電に。2号機への窒素封入を始めるとのことですが、これまで2号機、3号機があたらに水
素爆発しなかったのは不幸中の幸いなのか。水素爆発の可能性はかなり低くても、発生した場合の
影響が甚大だからやるのか。2号機への窒素封入はどうしても必要な作業なのか。1号機に比べて
かなり遅れた理由も教えてください。

東電松本「まず東京電力から回答させていただきますと、格納容器の中には水蒸気がほとんど充満
している状況だろうと考えています。また、一部、水が放射性分解を起しまして、水素と酸素に分
解して存在している状況でございますが、この状態でございますと、水素爆発のリスクと言います
と小さいというふうに判断いたしておりますが、今後、格納容器が冷えることによりまして、中に
存在している飽和水蒸気が凝縮いたしますと、水素ガスの分圧が上がりますので、可燃限界に達す
る危険性があるのではないかということで、窒素を封入いたしまして、そういった水素爆発のリス
クをより低減させるという状況でございます」

東電松本「いまの時点でも水素爆発の危険性、リスクは小さいというふうに判断しておりますけれ
ども、念には念を入れて、水素爆発の危険性をより低減させるということで窒素を封入いたしま
す」

東電松本「また、1号機に関しましては、原子炉建屋に入らなくても窒素封入ができましたので、
比較的早い段階で窒素封入を開始いたましたけれども、2号機に関しましては、配管を、注入する
配管がどうしても原子炉建屋の中にございましたので、今回、環境改善が進みまして、建屋の中に
入ったというような状況で工事ができたということになります」

ーー2号機の水素爆発ですが、心配しなくて構わないということでいいのでしょうか。

東電松本「はい。現時点でも水素爆発するリスクは小さいと考えています」

308:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/26 19:08:04.73 1G38e7Vn0
【質問】質問スレ2>>64(2)>>82>>227の関連
(6月24日統合対策室会見で)先ほど(内部被曝測定のための連絡の取れない)69人のうち協
力会社の37人が「人として存在しないのではないか」とのこと松本さんのお答えだが、Aさんと
いう人が被曝上限を超えるなどして、次の日からBさんという偽名で作業にあたった可能性は否定
できるかどうか。

【質問者】質問スレ2>>64(2)>>82>>227
スレリンク(lifeline板:64番)
スレリンク(lifeline板:82番)
スレリンク(lifeline板:227番)

309:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/26 19:11:17.97 1G38e7Vn0
【回答】質問スレ2>>308

2011年6月24日(月)16時30分~統合対策室会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)
#02:40:15頃から
最後の最後

ーー(内部被曝測定のための連絡の取れない)69人のうち協力会社の37人が「人として存在し
ないのではないか」とのこと松本さんのお答えだが、Aさんという人が被曝上限を超えるなどし
て、次の日からBさんという偽名で作業にあたった可能性は否定できるかどうか。

東電松本「37人でございますけれども、こちらに関しましてはまだ正確な状況というのはわかっ
ておりません。ご指摘の通り、Aという名前で最初入って、Bという名前で入ったというふうな、
違う名前を使ったという可能性は完全には否定できないというふうに考えています」

東電松本「また、その他、所属あるいは本人の名前といったものを、違う名前を使った、あるいは
所属を使ったということはあるろうかと思いますので、そういったところを引き続き調査してまい
りたいというふうに考えています」

資金援助たのむ

310:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/26 19:16:01.19 1G38e7Vn0
【回答】質問スレ2>>93

2011年6月24日(月)16時30分~統合対策室会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)
#02:40:15頃から
最後の最後

ーー安全委員会に。家庭菜園などで使う園芸用の土や腐葉土の安全基準はあるのでしょうか。

原子力安全委員会加藤「園芸用の土とか腐葉土については、確か、数日前にもどなたかからご質問
あったかと思いますけども、安全委員会の方では今回、『福島第一原子力発電所から出た放射性物
質の影響を受けた廃棄物の処理処分等に関する安全確保の当面の考え方について』というのは6月
3日に出しておりまして、それを受けまして、国交省では上下水道施設から出る汚泥などについ
て、それから環境省では一般のガレキなどについての処理処分の方針を出したところなんですけど
も、そういった関係で、そういった園芸用の土なんかについてどうするかについては、まだ政府の
対策本部の中で検討段階であるというふうに、(細野)補佐官からお答えがあったというふうに承
知しております」

肥料の安全基準について6月23日の統合対策室会見における細野補佐官の回答
URLリンク(live.nicovideo.jp)
#01:03:35

NHKハナダ「細野さんに。放射性物質を含む汚泥について。政府として、肥料用は出荷自粛の方
針を出していると思う。NHK調査で、肥料として利用してきた7県にうちて、方針を受けて取扱
いに苦慮して保管していたり、一部の県では出荷を続けている。肥料用として利用可能な濃度基準
を示してほしいという声が上がっているがどのように受け止めるのか。農水省は研究データなどか
ら肥料用の目安を示したいと言っている、専門家はセシウムなどは微量でも農地に伝わらない方が
良いから管理すべきとの声がある。どのように判断し、どのように対応するのか」

補佐官細野「汚泥ですけれども、これはだいぶ議論したんです。もちろん、再利用というのはです
ね、通常であれば好ましいことですから、できればそういうところも何らかの基準を作りたかった
のですけれども、やはり同じ汚泥の再利用でも、コンクリートに使うのと肥料に使うのが同じ基準
というわけにはいきませんので、何らかの、たとえば、食品をつくるということにも肥料の場合つ
ながりますので、そこは慎重であるべきだろうということで、コンクリートについては一定の基準
を示して再利用を認めたのですが、肥料については、慎重にということでまだ基準を作ってないと
いうことなんですね」

補佐官細野「ですので、農水省の方でいろいろ検討を確かにしてくれてますので、そこで明確な基
準が出てくれば、安全委員会にしっかり助言を求めた上で、再利用を促していくようなことはあり
得ると思うんです。ただ、この基準作りについては、若干個人的な感想で申し上げれば、かなり慎
重さが求められるのではないかというふうには思っておりまして、肥料の業者の方でそういったこ
とを期待をされている方には大変申し訳ないのですが、少し時間をかけて慎重には慎重を期して判
断をすべきではないかというふうに思っております」

資金援助たのむ

311:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/26 19:20:27.68 1G38e7Vn0
>>310の質問文は>>239

312:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/26 19:33:41.90 1G38e7Vn0
>>304 質問㌧ リアルタイムモニタリングと福島原子力センターの線量計のURL下さい。同じも
のを見ないと。それと、福島原子力センターは福島県がやっているようですので、細野さんに聞い
ても「福島県でご判断されることですから、政府としては」云々で有効回答にならないと思います。

>>305 質問㌧
・供給側はごく少数の海外製品が輸入されているだけ
・価格は高騰しているし、悪質な商法も横行している状態
のソースください。以前、どっかのテレビのニュースで、日野にある工場がフル稼働で作ってると
いうのを見た記憶があります。

 ↓2点目を整理してみた

東日本は少なくとも今後100年間、放射性物質と付き合っていかなければならないのだから、地
デジやETCのように、政府が主導してガイガーカウンターを国民に普及させる政策が必要ではな
いか。また、将来の政府が情報公開に積極であるという保障は何もないだから、国民が政府の情報
に頼らなくてもいいように、ガイガーカウンターの使い方など、放射線量の測定方法を理科の教科
書で扱うようにするなど、十分に指導、教育していくべきだと思うが、どう思うか。


313:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/26 20:10:21.30 1G38e7Vn0
省エネ家電のように

314:304(埼玉県)
11/06/26 20:35:33.37 2PgQIn/j0
>>311
お疲れ様です。基本的にリアルタイムモニタリングに対しての質問は、可能性が低くなったとはいえ
現在でも存在する放射性物質の大量放出に対する防災対策として何故復活できないのかという
事が根底にあります。20km圏内の一時避難で熱中症のリスクを冒させてまであんな分厚い
防護服を着せるのに、肝心のモニタリングポストによる警戒態勢が一般共有できていないし、
やろうという意欲も見えないのは何故かという事です。

福島原発モニタリングポストのURLは以下の通りです。何故復活
復活できないのか質問して頂ければ。
福島第一
URLリンク(www.tepco.co.jp)
福島第二
URLリンク(www.tepco.co.jp)

あと細野補佐官への質問として福島原子力センターの復活についてですが、当然「県管轄なので」
と逃げを打たれる可能性はありそうですが。原発周辺の既存モニタリングポストの重要性を政府
としてどの程度認識していたのかどうかを聞いてください。認識していたのだったら復活の為に何らかの
努力をしたのかどうかを聞いて頂ければ。県との調整、担当省庁との調整に何らかの政治的な
指導力を発揮されたのか問いただして欲しいです。
重要と認識していなかったのであれば、SPEEDIの拡散予測や、防災上20km圏外への拡散
予測というものが重要ではないと当時の政府が考えていたと捉えて良いか聞いて頂ければ。
はかばかしい答えがなかった場合は「実は政府として復活に消極的だったのでは?」と煽って頂ければ
もっと嬉しいですw。

福島原子力センター
URLリンク(www.atom-moc.pref.fukushima.jp)

315:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/27 00:30:50.34 M/mESYvp0
>資金援助たのむ
よしきた

職  種 製造・運輸・設備 / 製造
就業場所 福島県双葉郡双葉町
給  与 正社員/ 400,000円~400,000円
年齢条件 不問
仕事内容 福島電子力発電所復興業務。原子力発電所の外周業務。防護服を着て、規定の時間内での作業となります。
必要な経験等 不問

さ、好きなだけ稼げ。遠慮はいらん

316:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/27 03:34:55.78 nsdIXH900
>>314 コメ㌧ 福島第一と第二のMPの値は、通常であればこれらの頁に示されるのですか?
↓確認よろしくです。

【質問】質問スレ2>>304
東京電力に。東京電力のウェブサイトにある福島第一と第二のモニタリングポストの値が出ない状
態が続いているが、復旧してほしい。もしできないのであれば、ライブカメラの視聴者に分かるよ
うに、画面内に線量計を設置して欲しい。

【質問者】質問スレ2>>304
スレリンク(lifeline板:304番)

【質問者コメント】質問スレ2>>314
基本的にリアルタイムモニタリングに対しての質問は、可能性が低くなったとはいえ現在でも存在
する放射性物質の大量放出に対する防災対策として何故復活できないのかという事が根底にありま
す。20km圏内の一時避難で熱中症のリスクを冒させてまであんな分厚い防護服を着せるのに、
肝心のモニタリングポストによる警戒態勢が一般共有できていないし、やろうという意欲も見えな
いのは何故かという事です。

【ソース】質問スレ2>>314
福島第一
URLリンク(www.tepco.co.jp)
福島第二
URLリンク(www.tepco.co.jp)
---------------------------------------------------
【質問】質問スレ2>>304
細野補佐官に。福島県の福島原子力センターの線量計が壊れたままになっている。この頁には福島
市のMPも含まれてるが、なぜ復旧させないのか、県との調整、担当省庁との調整に何らかの政治
的な指導力を発揮されているのか。原発周辺の既存モニタリングポストの重要性を政府はどのよう
に認識しているのか。県との調整、担当省庁との調整に何らかの政治的な指導力を発揮されている
のか。

【質問者】質問スレ2>>304
スレリンク(lifeline板:304番)

【質問者コメント】
あと細野補佐官への質問として福島原子力センターの復活についてですが、当然「県管轄なので」
と逃げを打たれる可能性はありそうですが。原発周辺の既存モニタリングポストの重要性を政府と
してどの程度認識していたのかどうかを聞いてください。認識していたのだったら復活の為に何ら
かの努力をしたのかどうかを聞いて頂ければ。県との調整、担当省庁との調整に何らかの政治的な
指導力を発揮されたのか問いただして欲しいです。重要と認識していなかったのであれば、SPE
EDIの拡散予測や、防災上20km圏外への拡散予測というものが重要ではないと当時の政府が
考えていたと捉えて良いか聞いて頂ければ。はかばかしい答えがなかった場合は「実は政府として
復活に消極的だったのでは?」と煽って頂ければもっと嬉しいですw。

【ソース】
福島原子力センター
URLリンク(www.atom-moc.pref.fukushima.jp)

317:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/27 03:37:54.03 nsdIXH900
>>315 「作業員のやりくりが厳しいならオレ行きますけど?」って東電に聞いてみるかw

318:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/27 03:53:14.69 nsdIXH900
【質問】
東京電力に。各号機に海水注入を始めた日時を教えてください。

319:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/27 03:54:18.49 nsdIXH900
2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発
URLリンク(ishtarist.blogspot.com)

320:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
11/06/27 04:27:04.70 tqFpkza+0
【質問1】
暫定基準は具体的にいつまで継続するのでしょうか?
来年3月以降も暫定基準を続けることがありうるのでしょうか?

【質問2】
安全であるとされている基準値の食品を食べ続けた場合、日本の中で
1人たりとも健康被害が出ないのでしょうか?
政府が安全であると主張する基準では、国民のうち健康被害が出る人数が
何人以下を想定しているのでしょうか?

321:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/27 04:43:30.90 nsdIXH900
>>320 質問㌧ 食品の安全基準については検討中のようです(>>151)。基準変更のニュースを
待ってから、再質問をお願いできますか。質問2は重要ですね。想定人数は誰にも分からないでしょ
うから、1人も出ないはずの基準かどうかを聞いてみましょう。誰に聞きますか?

【質問】質問スレ2>>320
政府が安全であるとしている基準値以下の食品を食べ続けた場合、1人たりとも健康被害が起きない
確信があるのでしょうか。その根拠も示してください。

【質問者】質問スレ2>>320
スレリンク(lifeline板)

322:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/27 05:18:04.34 nsdIXH900
769:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :sage:2011/06/27(月) 05:16:53.79 ID: 3MSPhn4B0 (1)
なんだよ、プルトニウムの分析なんて1日あればできるんじゃないかよ・・・(´・ω・`) うそつき
なにが2~3週間だよ・・・・・


 保安院、東電は「プルトニウムは測定が困難な核種」というようなことを言い続けているが、以下の資料がある。
これは文部科学省 /科学技術・学術政策局 /原子力安全課防災環境対策室が、平成14年にまとめた
環境試料中プルトニウム迅速分析法(放射能測定法シリーズ 28)だ。これによると、「これまでは1週間程度を要した
プルトニウムの分析を、24時間程度で結果を得ることができる緊急時に対応したプルトニウム分析法」である、
とい-うことだ。つまり、文科省も保安院も東電もこれをやっていないか、やっていてもやっていないことにしている、
というだけの話だろう。

URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)

↓解説抜粋

「核燃料再処理施設の事故時においては、環境中に飛散する放射性核種の種類が原子力発電所の場合と
異なることが多いため、原子力発電所の防護対策をそのまま適用することは-できない。特に、プルトニウム
等のα線放出核種に着目した迅速な環境モニタリング手法の確立が必要となる。従来の環境試料中のプル
トニウム分析法は、プルトニウムを分離・- 精製後、シリコン半 導体検出器を用いてそのα線を測定する方法
であるが、試料の前処理、分解・抽出、分離・精製及びα線測定の各工程に長時間を要することから、
この方法をそのまま「緊急時の 分析法」として適用することはできない。(中略)そこで、安定元素のみならず
長半減期のプルトニウム同位体等に対しても優れた検出感度を持ち、かつ、迅速測定が可能なIC-P-MSを用い、
加えて前処理から分離精製に至る各工 程も併せて迅速化のための検討を行い、これまでは1週間程度を要した
プルトニウムの分析を、24時間程度で結果を得ることができる緊急時に対応したプルトニウム分析法を作-成した」

323:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/27 09:44:05.63 lHpILM+O0
>>310
「(略)ただ、この基準作りについては、若干個人的な感想で申し上げれば、かなり慎
重さが求められるのではないかというふうには思っておりまして、肥料の業者の方でそういったこ
とを期待をされている方には大変申し訳ないのですが、少し時間をかけて慎重には慎重を期して判
断をすべきではないかというふうに思っております」
個人的な感想は聞き飽きましたが、たった一人しかいない()統合会見を仕切る人間として、
或いは補佐官と言う立場の方として具体的な行動は何かなさいましたか?
これと言った成果はないまま数値目標は出されておりますので、例えば西日本が放射性物質を含む肥料等で汚染拡大することは、
政府・省庁として問題視していないというご認識で宜しいのですね?YesかNoかでのご回答で構いません。

>>320 >>321
100mSvの積算線量は5.5%のガン率上昇と言うことで既に公開されている情報のはずですが…

324:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/27 10:42:19.40 lHpILM+O0
ほい、HSNにぶつけるネタを援助。
あのゴミクズ会見で何をぶつけても無駄のような気はしてきたが…。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 10:32:16.95 ID:oPmEpbb10
作業員の被曝管理の公開検討会が、
まーたいつもの非公開でやるようで
それでもめてるようだ


岩上ツイッターより。

第一回「東電福島第一原発作業員の長期健康管理に関する検討会」なう。
厚生労働省労働基準局安全衛生部長の下に、添付の有識者を参集。 URLリンク(lockerz.com)

この検討会の趣旨は、福島第一の作業員の、離職後も予想される健康障害の、長期的な健康管理。
どのようにデータベース化し、被曝手帳などを構成するか、等の議論を展開するよう。
この検討会は原則として公開する、という一文が要綱に知りされているが、冒頭以外はUstはもちろん、録画も禁止。

早速一悶着。この公開と謳った非公開へ、一人の青年が「待った」をかけ、突然の申し入れ。
厚労大臣へ向け、公開の在り方を問う要望書を提出。
受け取ろうとせず、青年を摘まみ出そうと人が群がり、混雑。
しかし、退場を拒否。厚労省は受け取りを拒否。
騒然としたが、厚労省が退き、検討会開始。録画停止

325:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/27 11:46:54.15 BJWYHoPF0
質問

一部報道「東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる」(www.mynewsjapan.com/reports/1453)は本当なのか。
もしやってるとすれば、今後、政策的に世論の危機感を煽る値を出すことを止め、正確な値を出すようにするつもりはないか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/27 12:50:01.57 54Q1nL6r0
>>316

URLにモニタリングポスト測定値が直リンされてなかったですね。
直リンのアドレスは
第一
URLリンク(www.tepco.co.jp)
第二
URLリンク(www.tepco.co.jp)

です。

327:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/06/27 13:33:53.61 alrmpsudO
溶けた燃料が地下に集まって臨界してるって事はないかな?

328:320(岐阜県)
11/06/27 13:45:28.66 tqFpkza+0
100mSvの積算線量は5.5%のガン率上昇であるとして、
日本中で何人程度が放射線によるガンが発生すると見積もっているのか?としてください。

パーセントで言うと単なる統計ですが、人数で言えば重みが違ってきます。
放射能の影響で数万人が死ぬのだと政府に認めさせる(%での上昇率ではなく)
ことが重要だと思うのです。

329:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/27 14:03:31.10 lHpILM+O0
議事録(書類)があるわけでもなく閣議決定するわけでもないのに何を持って政府が認めると定義するのかしら。
別に細野がどうこう言っても政府が認めたという法的根拠になるわけでもないのに?
今の日本の人口1億2000万とでもしますか、それ全員満遍なく100mSv積算に到達すると確実に決まってるわけでもないのに?
ちなみに12000万で5.5%なら単純に660万ですね。

>>327
地下水における核種の濃度分析の結果で申しますと、今現在臨界しているといったことはないものと判断致します@松本風

330:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/27 14:21:31.69 nsdIXH900
>>325 質問㌧ 「こういう報道があるが本当なのか」という聞き方になりますので、「こういう報
道」の具体的な中身が必要です。確認よろしくです。
>>328 補足㌧ 質問の内容がよくわからなくなってしまったので、書き直してもらえますか。食品の安全基準の話だと思っていました。それと、政府に認めせるという場合は、こちらが情報を提示するの
が先になると思います。この質問に関してこちらが情報や試算など提示するものがないので、認めさせ
るというやり方は無理です。

331:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/06/27 14:33:44.43 Y12g5RYg0
既にでてる話ならすいません。
質問1
圧力容器に100%燃料が残っているのなら、冷温停止=圧力容器温度が
100℃以下というのは、わかるのですが
燃料が一部 落っこちているかもという状況で
冷温停止なんていえるのか?
質問2
最近だされた話から、本当に3月12日5時から1号機は注水できてたのか?
以前の松本さんの話では、消防ポンプの最大圧力が1MPa
ホース、配管の圧力損失から圧力容器の圧力が0.6MPa以下でないと
注水できなかったと言っている。(押し込めない)
当時 格納容器の圧力はベントできず0.6~0.8MPaで
(当然圧力容器内圧力はそれ以上)
圧力容器内に水がまともに入っていたとは、思えない。

332:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/27 15:23:04.53 opkzuBpl0
>>330
325です。報道の内容は、そこに書いたURLのほぼコピペになりますが、説明口調にしてみますた。

(前提説明)
一部報道で、「電力使用状況グラフの使用率数値が、水増しされている」との報道がありました。
具体的には、「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らしているというものです。

(質問)
1.これは事実でしょうか。
2.もしそうならば、今後こういう政策的恣意的発表を改めて、実際の使用率を発表するということは考えてないでしょうか。
3.事実と異なる事実報告を行政機関が行う場合は、推奨されはしないものの、公益に第一に責任を負う立場としてまだ理解できますが、
一企業が偽の値を発表することはなお許されると考えるのでしょうか。

333:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/27 16:19:24.63 +m9oQYd+O
6/27の会見などです

6/27 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

【録画放送 6/27・14:00開始】原子力安全委員会 定例会議
URLリンク(live.nicovideo.jp)

【6月27日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/27 学校のIT化と災害対策 ~親と子の災害ITサバイバル術~
:MIAU Presents ネットの羅針盤20:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/27 東京電力 記者会見11:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/27 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

【6月27日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

URLリンク(www.ustream.tv)

97:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) :2011/06/27(月) 14:57:36.55 ID:urRgXEyy0
コメ先物取引認可へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

これはまずいな。腐ってるな 農林水産省

132:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/27(月) 15:02:58.76 ID:+m9oQYd+O
>>97
腐ってるね国民の命って何だと思ってるのか

そこの記事のタイトルにこんなのが

ユッケで一時心配停止 記憶喪失した妊婦も


前にユッケで亡くなった人達が食べた肉には、福島から移動されてた汚染牛が使われていたよね?
【原発】 原発情報1087【原発】
スレリンク(lifeline板)

【原発】 原発情報1088【原発】
スレリンク(lifeline板)

334:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/06/27 16:44:00.25 9Lw72Q0pO
地下ダムをスペースシャトルに使用されている耐熱タイルで何層かにして造る事は無理でしょうか?層を凸凹にして間に冷却水を流すのとかして?

335:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/27 18:48:24.54 aNBtJjD3O
福島原子力災害被災者支援本部
についての質問をした者です。
小学生の保護者と思われる方から補足の書き込みがありましたが、
その後の書き込みがありませんので、
以下のように質問お願いしたいと思います。

東電に質問です。
3月に原子力被災者支援の強化と
地域復興の包括的対応をになうものとして、
原子力災害被災者支援対策本部を立ち上げています。
これは政府とは別の組織で支援していくとのことですが、
現在の支援の実績、活動状況を教えてください。
また、福島の学校では子供たちの被爆を最小限にするために、
自治体や地域で自主的に放射能対策を行っています。
東電は一企業の企業責任として、
費用やマンパワーの支援を行わないのでしょうか?
避難した場所が高線量だということがわかり、
さらなる避難が必要な方々もいます。
避難を希望する方々の支援として、
保養所や社員寮の提供は行わないのでしょうか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/27 19:21:57.21 K//XWdJ50
> 284
> >>283 ㌧ 修正あればよろしくです。
> 【質問】
> 保安院に。地震発生直後の1号機のチャートを見ると、原子炉(8頁)の圧力が下がり、格納容器の
> 圧力が上がっている。保安院では、どういった事態が起きたことが原因だと分析しているか。*あえ
> て東電には聞かない。

特に修正の必要は無いと思ったので返事しませんでした。

1.地震発生直後の1号機のチャートを見ると、原子炉(8頁)の圧力が下がっているように見えますが
  そういった解釈で間違い無いでしょうか。
2.同様に地震発生直後の1号機のチャートを見ると、格納容器の圧力が上がっているように見えますが
  そういった解釈で間違い無いでしょうか。
3.通常の停止作業でもこのように大きく圧力は変化しますか。
4.圧力が変化する要因を教えて下さい。

知りたいことは「圧力が変化した事実とそれが発生する原因の究明」です。
よろしくお願いします。




337:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/27 20:46:33.02 V8JZe1uy0
どうでもよいが、少なくともICRPでは、積算100mSvで0.55%の上昇ですよ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/27 22:19:20.81 lHpILM+O0
>>337さんの仰るとおり、100mSvの積算量で0.55%のリスク上昇ですね。
10倍違うので非常に大事なご指摘だと思います。謹んでお詫び申し上げます。

339:320(岐阜県)
11/06/27 23:20:30.48 tqFpkza+0
>>
訂正【質問2】
100mSvの積算量で0.55%のリスク上昇であるとICRPでは試算しています。

政府が安全であると主張する基準では、国民全体のうち健康被害が出る人数が
何人程度あることを想定しているのでしょうか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/27 23:51:47.12 lHpILM+O0
ロボ氏◆/LcGdqqt5iUBに1件質問依頼。
#ただし6/28は統合会見がないので最速6/29になると思いますが
質問内容にごく一部不確定要素を含みますので適宜修正ください。
質問及びそれによって得たい意図等は下記参照ください。
1.統合会見今後どうすんの?あれあれー、おじさん自分でないと仕切れないっていってたよねー?
2.原発担当大臣って名目だけのクソ大臣だよね?細野はそこのとこどう思うのよ?

以前「自分の代わりが出来る人も自分を補佐出来る人もいないので、自分がいない間は統合会見そのものを行わない」と言った主旨のご発言がありました。
6/27に細野氏が原発問題担当として大臣就任のお話がこちらの会見でも出ましたが、仮定の話なので回答出来ないと仰いました。
大臣になられた、しかも3つの大臣を兼務なさると言う事ですが、これではとても統合会見を調整される、或いは細野氏が参加なさることは難しいと思われます。
細野氏の代わりの人材がおられないということですので、本日この会見を持って統合会見は終了するという認識で宜しいでしょうか?
逆にどなたか代わりの方が調整をなさり統合会見は引き続き行われるのであれば、大臣の以前のご発言と矛盾なさいますが如何でしょうか?

別件ですが、細野氏が原発問題担当大臣に就任されても、細野氏ご存知の通り複数の省庁機関が複雑に絡み合っております。
例えば節電問題にしましても、細野氏が一律節電を訴えれば経済産業大臣が無条件でそれを受け入れるといったことではないと存じます。
本来であれば複数省庁にまたがって問題を解決するだけの法的根拠・権限が必要な役職だと思いますが、そのような具体的なお力と言うのは保証されておられるのでしょうか?

341:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/28 00:19:01.86 SOK7U7Fx0
原稿が終わらない・・・
レスが雑になりますがご容赦ください

>>331 質問㌧ 質問2のソースよろしくです。
>>332 改良㌧ 記事見ます。最近の話題なので既出チェックお願いできますか。ちなみに私は
MyNewsJapanには時々書いているので記者アカウント持っています。
>>330 いつも乙です。主食を投機対象にするのかこの国は…
>>334 質問㌧ コンクリじゃだめなんでしょうか。質問意図がよく分からないので補足頼みます。
>>335 続報㌧ 活動状況をメインとして、たとえば費用支援、再避難の場所提供はしていないの
か、という流れで聞いてみます。
>>336 修正㌧ これは分かりやすくでいいです。了解しました。
>>337-339 補足㌧ 安全基準は安全哲学っていうのがあればそれ風にやるのがいいかなと思い
はじめました。食品などの安全基準を守れば絶対に健康被害が出ないのか、それを保証できるの
か、その根拠は確かなのか。この問いに対する回答を以て、原発は絶対に安全なのか、それを保証
できるのか、その根拠は確かなのか、という同じ問いに答えられるかどうか。そういうのでもいい
ですか?>>339
>>340 質問㌧ 1つ目は時間の経過とともに分かることでしょうから、あえて聞く意味がなさそ
うです。3つ兼務は無理だろwっていう質問は放っておいても誰かすると思います。2つ目の権限
は気になります。今度、グローバルホークの画像の開示を求めますので、その権限があるかどうか
をテストケースにして聞いてみます。


342:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/28 00:51:12.56 gRcHR1fx0
>>341
まあ2つ目の質問も誰かが先にブツけて然るべきだと思いますがw

今まで統合会見に来た関係者から考えると、省庁だけでも
最低でも「文部科学・水産・国土交通・環境・厚生労働・経済産業」が守備範囲になります。
絶対権ではないにせよ、これらにおいて相当の権限が与えられないと画餅担当大臣でしかありません。
#ただし、現法制上これだけの権限を与えるのは国会決議とかいるんじゃねーのかな?

343:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/28 01:14:09.16 SOK7U7Fx0
>>342 たしかに。さらにグローバルホークで防衛省も絡ませる、と。

344:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/28 02:08:26.60 gRcHR1fx0
>>343
なんか早くも突っ込まれてるし、自分でも弁明してるw
>>340の件は取り下げて頂いて問題なさそうです…悔しいビクンビクンッ
#勿論、状況次第で適当にアレンジするなりなんなりで再利用してもらっても構いません

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 菅首相は27日夜の記者会見で、細野原発相に「原子力事故再発防止の青写真を作る責任者を務めてもらいたい」と述べたが、
短期間で成果を出すのは容易ではないとの見方が出ている。

 細野氏は27日夜の就任記者会見で「副大臣、政務官の役割分担を聞いていない。誰に協力してもらえるか、私も調整したい」と語り、
首相から具体的な説明を受けていないことを明らかにした。東京電力などとの統合会見についても
「できれば、継続したいが、国会や政府の会議と両立するか、まだ整理できていない」と述べるにとどめた。

 内閣府の副大臣、政務官はそれぞれ3人しかいない。各副大臣、政務官はすでに防災や経済財政、行政刷新、公務員改革など多くの政策分野を担当しており、
「1人で、五つも六つも担当を持っている。他の役所では考えられない」との声が出ている。細野氏が担当する原子力分野は専門性も高く、
再発防止の具体案取りまとめに必要な支援が十分得られるかどうか危ぶむ声も少なくない。

(2011年6月28日00時56分 読売新聞)


345:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/28 02:12:35.16 xaPk/1hY0
質問【中長期的な原発の運用について】

現在進行形の事故が起きている今、元々減少傾向にあった原子力工学という分野を志す若者が今後激減していくことが考えられます。
改めて人材確保という観点で将来的に原発の運用はどうなっていくとお考えか、
事業者の東京電力、政府である細野原発担当大臣にそれぞれお答えいただきたいです。

「必要か必要でないか」という議論ばかりで未来が見えていないようなので


346:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/28 02:44:28.57 SOK7U7Fx0
>>344 レス㌧ 会見どうすんのかね
>>345 質問㌧ このままですとテーマが大きいので、私には難しいように思います。質問の内容に
ついてもう少し説明してもらうか、代読用の文章を書いてもらえますか。よろしくです。

347:320(岐阜県)
11/06/28 05:28:05.91 MVxxWr0X0
>>341
>>補足㌧ 安全基準は安全哲学っていうのがあればそれ風にやるのがいいかなと思い
>>はじめました。食品などの安全基準を守れば絶対に健康被害が出ないのか、それを保証できるの
>>か、その根拠は確かなのか。この問いに対する回答を以て、原発は絶対に安全なのか、それを保証
>>できるのか、その根拠は確かなのか、という同じ問いに答えられるかどうか。そういうのでもいい
>>ですか?>>339

そんな感じでお願いします。政府が言う安全とは、絶対的な安全(リスクゼロ)なのか
どうか、相対的なものならば具体的な被害人数の予測が知りたいです。
確率的には発ガン率0.1%の上昇でも、日本全国で言えば10万人単位の話になりうるのですから。

348:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/28 21:38:04.40 3wyMK/Bv0
質問:細野原発担当相が言った「水素爆発がないなら、戻ってもらえる人には戻ってもらう」について

どうみても年間線量、内部被曝を軽視しているとしか考えられません。
小出さんや他の専門家の方達は100年以上は帰れないだろう言っているのにも関わらず
どうして、このような考えにいったったのか、具体的な回答と被爆により被害が出たら
誰が、どのようにして責任を追うのか、お答えいただきたいです。

URLリンク(news.tbs.co.jp)

349:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/28 22:49:48.87 WCWk9s730
>>348
なんか信じられん発言だなぁ

350:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/28 23:29:10.41 SOK7U7Fx0
確認したいことがあって助力お願いできませんか。
放射線に関する各種の安全基準の最初の文書は以下のものでしょうか。
ほかにありましたら教えてください。よろしくです。
文書中に「安全」という言葉が含まれているかどうかを探します(安全委員会を除くw)

厚労省3月17日
放射能汚染された食品の取り扱いについて
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

文科省4月19日
福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について
URLリンク(www.mext.go.jp)

農水省(日付記載なし)
汚泥肥料中に含まれる放射性セシウムの取扱いについて
URLリンク(www.maff.go.jp)

国交省6月16日
放射性物質が検出された上下水処理等副次産物の当面の取扱いに関する考え方について
URLリンク(www.mlit.go.jp)

351:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/06/28 23:36:29.78 8jq0hgVZO
今まで払った税金返してください
あと年金払ってるけど放射性物質を3/11以降必要以上に浴びたので受け取る前に癌になり死ぬかもしれないので今まで払ってた年金返してください



352:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/28 23:46:40.39 RPcILfkj0
「風評被害」の元凶は誰か、政府の情報開示法は誤り―深尾光洋・慶応義塾大学教授
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

上の記事に書かれているように、政府は信頼を失っている。さまざまなメディアでも
同様のことが言われている。そして、深尾教授らも言うように、政府、食品の信頼回復を
するためには、徹底した情報開示しかないと考えられる。

>徹底した情報開示で市場機能を回復させることだ。放射能に汚染された地域の農地や
>港から出荷される生鮮食品については、ロットごとに汚染の水準を表示して販売する。
>表示を偽った業者には厳しい罰則を課すが、安全基準内であれば、汚染水準の開示を
>条件に出荷を認める。消費者は自分のリスクと汚染水準を見て購入すればよい。

こうした方策は短期的には消費者の戸惑いを生むかもしれないが、長期的には非常に
高い信頼をかちとることができるはずだと思いますが、細野原発担当大臣はどう思われ
ますか。

353:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 00:19:16.25 nzZUEbiN0
>>350
食品安全委員会 放射性物質に関する緊急とりまとめ - 会議資料詳細
2011(平成23)年3月29日
URLリンク(www.fsc.go.jp)
URLリンク(www.fsc.go.jp)

第1回 放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループ
開催日:2011(平成23)年4月21日
URLリンク(www.fsc.go.jp)

3月28日厚労省との交渉報告
『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省としてははっきりしていない」
URLリンク(www.jca.apc.org)

原発事故にともなう日本産農林水産物・食品への安全性検査等規制の動向(現地5月26日時点)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

文部科学省 原子力・放射線安全確保
URLリンク(www.mext.go.jp)

WHO 飲料水水質ガイドライン
URLリンク(whqlibdoc.who.int)

原子力委員会 飲食物摂取制限に関する指標について
URLリンク(www.rri.kyoto-u.ac.jp)

354:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/06/29 00:32:47.65 g+rVhOBX0
>>350 合ってると思う。

おおもとの基準を決める省庁だけで良いんだよね?

ICRP 新勧告について -文部科学省- 2009/04/28
URLリンク(www.mext.go.jp)

・-------・
水産庁 URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)

水産庁増殖推進部研究指導課水産生物における放射性物質について (2011/3/30)
 URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)

水産物の放射性物質検査に関する基本方針(5月6日)
 URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)
 <添付資料>
 海産魚介類の放射性物質検査の実施の概要(PDF:62KB)
 URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)

355:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/29 00:37:38.07 Q/MpdtlG0
>>348,352 質問㌧ 了解です
>>353-354 ㌧ 助かります

356:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/06/29 00:55:45.37 g+rVhOBX0
>>355
そういえば「安全」とだけならこんなのもあったわ
経済産業省
警戒区域への一時立入許可基準 平成23年4月23日 原子力災害対策本部長
URLリンク(www.meti.go.jp)

省庁以外は、「日本産科婦人科学会」とか、>>353 も出した「WHO」とか
「国際食品規格委員会」「放射線疫学調査」「東京都健康安全研究センター」とかとか
「日本アイソトープ協会」「東京都産業労働局」地域都道府県でゴソゴソあるけど必要なかろ?

スレリンク(lifeline板)
コッチの活動でソフト作りに余力の全てを注ぎ込んでいるので、最近は会見ウォッチ出来てない・・・

357:352(神奈川県)
11/06/29 02:00:19.23 HaFFZvuH0
上記のような質問をした場合、細野大臣の想定される回答としては

「確かに初期の対応において政府の情報の出し方に必ずしも万全とは言えないような
部分であるとか混乱したところがあったかもしれず、それはそれとして率直に反省して
いかなければいけないということは認識しています。そのために既に出来る限り情報開示
の方針を打ち出しているわけで、一歩一歩信頼を回復していくよう努力を重ねている
最中です。おっしゃるような汚染の水準を表示するというようなことは、「市場に出ている
全ての食品は安全です」という現在の言い方に比べて分かりにくいという批判が出る
可能性もあり、どちらが有効であるかは慎重に検討してみる必要があると思います」

となります。再質問としては

「セシウムはこの先100年消えないわけですから、日本人の生活を根本的に考え直す
べきではないでしょうか。放射能は目に見えないことが恐怖を煽るところもあるので
どの程度食品に含まれているとか含まれて居ないとかいうことを、具体的に可視化
していくべきだと思います。政府としては都合が悪いかもしれませんが、国民には
必要だと思います。あわせてガイガーカウンターの普及も推奨していくべきです」

というようなものが考えられます。あまり良い再質問を考え付きませんでした。

358:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 02:04:51.25 jZZ1AM780
おつかれさまです。質問の依頼ですが。

農水省の呼びかけ「食べて応援しよう」キャンペーンにより、多くの企業で福島の食材を積極的に利用しております。
例えば関西電力さんは、社員食堂に福島の米、農産物を取り入れて応援されています。
御社では福島の農水産物を積極的に社員食堂で消費して応援する等の取組みはなさっていますか。
もしまだであれば、応援と謝罪の意思表示として、是非取り入れていただきたいと思いますが、
いかがお考えでしょうか。  こんな内容の質問をお願いします。

被災地産農林水産物・加工食品の利用情報
URLリンク(www.maff.go.jp)

359:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 02:08:23.17 3xRj1j1g0
>>325,330,332
東電の詐欺的電力利用率発表の質問に関して補足(?)情報。
東電の供給見通しについては、そもそもその明細が発表されていません。
「平成22年度数表で見る東京電力」で計算すると電力が足りないことは、もともとないはずです。
で、唯一被災して止まっていることが明らかにされている広野火力発電所について、東電に直接聞いてみ
ました。
(以下回答抜粋)
広野火力発電所については,地震,津波による設備の損傷・水没など,弊社火力発電所の中で最も大きな
被害が発生いたしました。被災状況は以下の通りでございます。
  ・震災により停止:2号機(出力60万kW)および4号機(出力100万kW)
  ・震災時停止中で被災:1号機(出力60万kW),3号機(出力100万kW),5号機(出力60万kW)
 こうした中,比較的被害の少なかった5号機は,6/15に運転を再開し,設備および運用上の確認等を実
施するため出力を調整しながら運転しております。
 残りの1~4号機についても,5号機よりも被害が大きかったため,復旧作業により時間が必要であり
ますが,7月以降,順次運転を再開する計画で,可能な限り早期に運伝再開できるよう復旧作業に全力で
取り組んでおります。
(ここまで)
工程表の提示やプラントメーカの幹事会社名公表もお願いしましたが、「ご容赦いただきたい」とのこと
でした。


360:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/29 02:19:06.11 Q/MpdtlG0
>>356 追加㌧ 作業乙です 私も参加回数数を増やしたいところ。気長に。
>>352>>357>>305ですね? この流れでの再質問は難しいそうですね。想定回答を見ると、
質問>>352をもう少し焦点を絞る方がよさそうです。私も考えてみます。
>>358 質問㌧ ↓の続報、ありませんかね。東電広報に聞けると思いますので試してみて下さい。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>>359 情報㌧ これは電力使用状況の計算式を開示させることを目指してみます。
URLリンク(www.tepco.co.jp)

361:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 03:27:08.73 3xRj1j1g0
>>350
参考になると良いのですが・・・

多くの基準のもとになっているICRP勧告ですが、1990年版の後2007年版が出て、これの国内への取入れが検討
されてきていました。
国際放射線防護委員会(ICRP)2007 年勧告(Pub.103)の国内制度等への取入れについて- 第二次中間報告 -
平成23年1月
URLリンク(www.mext.go.jp)

あと食品はCODEXの基準が本来の国際規格です。
General Standard for Contaminants and Toxins in Food and Feed
URLリンク(www.codexalimentarius.net)
33~37ページが放射性物質汚染についてです。
農水省と厚労省にコーデックス委員会があります。
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


362:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 03:43:54.33 3xRj1j1g0
>>361
(誤)農水省と厚労省にコーデックス委員会があります。
(正)農水省と厚労省にコーデックス委員会担当部局があります。


363:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 12:03:05.11 3ZnZTMrf0
速報、西山審議官本日付で更迭(保安院担当解除、大臣付になったらしい?)。
後任の森山審議官は、「一切引き継ぎをしていない」と明言。

364:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/29 12:51:25.22 nzZUEbiN0
中部電株主総会 廃炉提案否決

政府の要請を受け、浜岡原子力発電所の運転を停止している
中部電力の株主総会が名古屋市で開かれ、株主からは
「東日本大震災を教訓に原発を廃炉にすべきだ」などの提案が出されましたが、
いずれも反対多数で否決されました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

365:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 14:56:33.72 gHYk+ClV0
そんなわけで、社長会見にやってきたのだ

366:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 14:58:59.89 gHYk+ClV0
しゃっちょっさん登場
URLリンク(live.nicovideo.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/29 15:01:20.72 /z3zDfHZ0
ニコニコ生放送見たけど日本の記者ってアホばっかりやね。

368:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 15:02:48.62 gHYk+ClV0
>>367 たとえばどういうふうに?

369: ◆44I5qbXqss (catv?)
11/06/29 15:07:59.70 BgQyhcy5I
はじめまして。

避難区域指定を解除するにあたって、じぜんに除染処理その他安全化対策は行なうのか、モナ男さんに訊いてみてはもらえませんか?
後で被爆由来で発病したと思われる人が賠償されようとすると、被害を証明するのは難しそうです。土地建物だけでも、今自治体等で行っているような作業を施してから住人を戻すようにしてほしいです。
考えていないなら、自主的に除染等行なった場合の費用補てんを約束してからにしてほしいです。

370:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 15:09:16.13 gHYk+ClV0
緊張してきたw

371:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 15:29:21.27 gHYk+ClV0
質問してきた
裁判所で記録閲覧中に抜けてきたから、これから戻ります
統合会見には戻ってきますノシ


627:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?) (2) ::2011/06/29(水) 15:27:42.71 ID: gHYk+ClV0 (2)
手元のメモをコピペw

6月29日15時~東電新社長会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)

(*)回答する記者団の佐藤と申します。よろしくお願い致します。
(0)インターネットで質問を募りましたところ、2つ届いております。
(1)原発事故対応に関して、上層部の動きが見えないので、社長・会長
を含め、原発事故に関わる役員がどのような仕事をしたのか、週1回、役
員が記者会見に出て、その週の業務・成果を報告していただけないか。
(2)社長として国民に期待したいこと、国民に要望したいことがあれば
おっしゃってください。

372:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/29 15:30:53.97 AZLtTbXWO
6/29の会見などです

6/29 東京電力 社長就任会見15:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/29 「足利・太田連続未解決事件家族会」結成記者会見14:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/29 東京電力 記者会見11:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

6/29 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

【6月29日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)


6/29 J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ 総会18:30~
URLリンク(live.nicovideo.jp)


URLリンク(www.ustream.tv)


会見乙です、そして前々日?1000ゲットも乙ですw

373:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/29 15:36:06.47 TFUcCf1G0
原発作業員の給与や雇用の実態について国はどの程度把握しているのか?


374:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/29 16:05:32.31 AZLtTbXWO
>>372に追加
6/29 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見17:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

【6月29日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00~
URLリンク(live.nicovideo.jp)

【原発】原発情報1102【原発】
スレリンク(lifeline板)
【原発】原発情報1103【原発】
スレリンク(lifeline板)
【原発】原発情報1104【原発】
スレリンク(lifeline板)

958:(福井県) :2011/06/29(水) 10:11:54.85 ID:HNM19nxJ0

川内1号機再開、薩摩川内市長が条件付き容認へ
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

981 原発事故の被害 東電に賠償請求
URLリンク(mytown.asahi.com)
990 中国、原発推進を継続…業界団体理事長が明言
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
973:>>958
川内ってどこかと思ったら鹿児島か 玄海とかあっちも大変だな。海江田が今日現地入りだっけか

>>981 大熊町、双葉町かよ('A`)
986:>>983
こっちが「大熊町、双葉町などの避難地域で建設業や飲食業を営んでいた会員82人」に 損害請求したいわ。
30:前スレ>>993 そんな中国の気絶しそうなニュースを
中国、2050年に原発400基超 長期エネルギー構想
URLリンク(www.nikkei.com)
コレだけやって国内需要の12%とか。
因みに中国は自然循環エネルギー関係も全力でやってる。
35:プラスチックで放射線検出 新素材のセンサー開発
URLリンク(www.47news.jp)
79:@(西日本) :2011/06/29(水) 10:45:09.44 ID:8ykWHXpc0
現在 東海村 村松で空間放射線急上昇中です!

日付:2011年6月29日 時間:10時10分 10時30分
線量:120nGy/h      272nGy/h
出典:環境防災Nネット
URLリンク(www.bousai.ne.jp)

81:茨城県東海村村松 これどうしたの?
URLリンク(www.houshasen-pref-ibaraki.jp)
83:>>35
これ禿が携帯に付けて発売すればいんじゃね?
プラ版のままストラップとか 出たら買うぞw
86:>>79,81
お漏らしだなあこれ。
91:新燃岳、噴火だとよ
105:@(dion軍) :2011/06/29(水) 10:51:39.84 ID:+xa0XrSt0
>>91 マジだった
ライブカメラ
URLリンク(kirishima-live.jpn.org) URLリンク(kirishima-live.jpn.org)
URLリンク(kirishima-live.jpn.org)  URLリンク(www.nhk.or.jp)

375:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 17:10:29.06 sUxt7lSW0
会場に戻りました

>>348 細野氏の冒頭挨拶の最後の方、誤解を招く恐れがある発言をした云々というあたりで会場
入りしました。意味するところを聞いていないので、この質問は一旦保留します。

376:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 18:03:13.22 sUxt7lSW0
>>304(2)>>316(2)>>326(2)
【Q】リアルタイムモニタリングを何故復活させないのか。現場に余裕がなくて復活できないと
すれば、原発を俯瞰しているライブカメラの右下にでも線量計を設置することは出来ないのか?

【A】これで代用可能ですか?
東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況
URLリンク(www.tepco.co.jp)
 ↓
福島第一原子力発電所構内での計測データ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
福島第二原子力発電所構内での計測データ
URLリンク(www.tepco.co.jp)

377:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 18:20:43.30 sUxt7lSW0
スレリンク(lifeline板)
442 +1:名無しさん@お腹いっぱい。 ::2011/06/29(水) 17:56:11.15 ID: z2wfnf850 (6)
江川しょうこ記者は
俺ら目線でいろいろ心配して質問してくれてるなぁー
良い記者さんだね


451 +2:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :sage:2011/06/29(水) 17:59:56.49 ID: QOo5sW090 (14)
>>442
フリーとネット系とNHKだけがまともな質問をする
サトーは自分の可能性と現在のチャンスをよく理解していないみたいなので残念


476 +1:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?) (7) ::2011/06/29(水) 18:04:38.65 ID: sUxt7lSW0 (7)
>>451
「サトーは自分の可能性と現在のチャンスをよく理解していないみたいなので残念」
についてマジkwsk


510 +1:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :sage:2011/06/29(水) 18:12:36.93 ID: QOo5sW090 (14)
>>476
その現場にいられることがチャンスであること
一流の人たちの仕事を生で見る
もしかしたら今後のいろんなものにつながる
ただし、仕事で自分の力や可能性を周りに見せればの話
多少のムチャをやっても失敗があっても、リスクをとって何かすれば
何かが返ってくる……こともある

378:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 18:23:03.94 sUxt7lSW0
371 +2:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県) :sage:2011/06/29(水) 17:41:40.14 ID: iLl43W9J0 (10)

グローバルホーク撮影の画像は公開しないのか。米は公開してもいいと言っていたが。
細野氏:米軍の無人機ということで、米の軍事機密。
米が公開していいと言ったという報道は知らなかった。公開しないことになっている。

東電の電気予報のピーク時供給力の積算根拠を公開しないのか。
東電:どういった公表の仕方があるか検討したい。

379:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/29 19:36:05.26 HEz9p7F+0
質問して欲しいことではないんですが、
会場は冷房きいてるんですか?
回答者の人たち、みんな暑苦しい服装してるし。

380:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 19:41:11.05 sUxt7lSW0
>>379
半袖でちょうどいい、長袖だとちょっと蒸し暑いかもっていうくらいです。
少しエアコンかかってると思う。
会場担当の東電社員に聞いたけど分からないようだった。


381:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/06/29 19:47:08.66 t1nCm2NN0
会見で服装の質問ワロタwwww

382:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 19:47:25.80 sUxt7lSW0
>>380
東電と保安院は夏用の服だって
安全委員会と文科省は夏用じゃないそうだw

383:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/29 19:47:33.91 HEz9p7F+0
>>380
あああありがとう。質問までしてくれて恐縮です。

384:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 19:52:20.88 sUxt7lSW0
質問は2つずつ出していて、最後の指名のときは1枠余ってたんでw

ほかにも溜まっている質問がありますが、会見者に渡すための資料を
作ってなかったり、一度に同じ相手に2つ聞かないようにしてるので、
もう少し落ち下さい。

385:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 19:56:41.85 sUxt7lSW0
未対応のレスが残っていますが後ほどに
そんじゃ帰りますノシ

386:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (catv?)
11/06/29 21:08:12.42 jmzJZis20
納得回答が得られたらメシ代ほしいな、とロボットが申しております

387:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/06/29 21:28:36.26 89L8F6XK0
>>386
あれっ? 様々な質問を通してネタ蓄積して「記者」「物書き」として収入得てるんじゃないの?
記者としては、質問を通して各方面に「顔を売る」チャンスでもあると思うのだけど。
原発問題に食いつき続けると全国レベルだよ?
タカリ意識を前面に出すと、ネタ提供者達がどっか行くよw
例えば、「どこどこに何時いるから直接質問聞けますよ~ でもその時間おなかへってヘロヘロですぅ」
 来た人には奢ってもらえるかもしれんが?

で、文科省をつつく、ささいなネタがあるのだけれど.....

388:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/06/29 22:01:23.69 89L8F6XK0
こういう事が始まって・・・走行実測有志から「なぜ?」な疑問が早くも幾人か出始めているので少々。

ターゲット:文部科学省

「走ればわかる放射線量 福島県が測定器搭載車を導入」が始まりました。
資| URLリンク(www.asahi.com)
料| URLリンク(www.asahi.com)

はっきり言って行動が遅過ぎますが、導入された 走行サーベイシステムKURAMA (クラマ) は、
これは、京都大学が初期構築し、
その後、文部科学省が「調査研究協力者会議」「放射線量等分布マップの作成等に係る検討会」なども行い福島県がスタートさせた物です。
今後も文科省で検討会が開催されるようです。

公開された各写真などにも計測器が車内に設置されています。
民間人がボランティアで行っているならまだしも、
なぜ車体が遮蔽物となって計測線量結果の下がってしまう車内環境で計測するのでしょう?
今の状態では、「車内にいる人が受ける線量を対象としたもの」になってしまっています。
有志による走行計測では既に車外線量を推測する為に
「 「車外値=車内値×掛け率」の「掛け率」を搭載車による市街地や山間地・田畑地などでの変化へ追従するように選択・調整が鍵 」
との見方があります。


389:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/06/29 22:03:48.50 89L8F6XK0

文科省資料でも車外でも計測し、差を確認している写真が載っています。
資| 資料第1-6-2号: 走行サーベイシステムKURAMAの概要 (PDF:140KB)
料| └ URLリンク(www.mext.go.jp)

また計測位置も高そうです。
行政は仕事でやっていると思います、ボディ脇通して外に出すとかできるのでは?
密閉された車内で1μSv/h も超えて観測されていればその車外は相当の線量では?
車内外の差を考慮すると地図に使っている色なども、作為的に「安全」を擬装したい方向で検討されたのですか?

 ------- まで 以下資料つづく -------

390:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/06/29 22:05:08.45 89L8F6XK0
各マップなどには「必ずしも正確な空間線量率を示すものではありません」
などは書いているが計算調整の記述は無いので、車内実測値だと思われます。

関連資料:

福島県 原子力安全対策課
走行サーベイシステムKURAMAによる空間線量率測定について
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
福島市内の測定結果をgoogle earth上に3D表示したもの
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
福島県内を走行した結果と、その結果をもとに作成した空間線量率分布図
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

文部科学省
調査研究協力者会議等(科学技術・学術政策)
URLリンク(www.mext.go.jp)
放射線量等分布マップの作成等に係る検討会
URLリンク(www.mext.go.jp)
放射線量等分布マップの作成等に係る検討会(第1回) 配付資料
URLリンク(www.mext.go.jp)
 ↑↓ 各pdf など詳細資料
 資料第1-1号: 放射線量等分布マップの作成等に係る検討会の開催について
 資料第1-2号: 放射線量等分布マップの作成等に係る検討会の運営について(案)
 資料第1-3号: 放射線量等分布マップの作成等に係る検討事項及びスケジュール
 資料第1-4-2-1号: 福島県土壌放射能分布状況予備調査 (PDF:372KB)
 資料第1-6-3号: 「線量測定マップ」の対象範囲及びメッシュの設定について(案) (PDF:1157KB)
 └ URLリンク(www.mext.go.jp)
 資料第1-7号: 空間線量率(1センチメートル線量当量率)の測定及び土壌試料の採取に係る要領書(案) (PDF:350KB)
 └ URLリンク(www.mext.go.jp)
 資料第1-7号: 空間線量率(1センチメートル線量当量率)の測定及び土壌試料の採取に係る要領書(案) (PDF:350KB)
 URLリンク(www.mext.go.jp)

391:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
11/06/29 22:08:28.53 89L8F6XK0
まぁ 健康には気をつけて、先は長いさ
今後 数十年は続くだろうし数年後には放射線障g

392:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/29 22:12:22.11 Q/MpdtlG0
大佐㌧ 質問代行はボランティアですわ 記者にもできるボランティア
原稿料が出る仕事は過労死・過労自殺とか書いてる
カネの話はこれで最後 自分でも浅ましく思えてきた

393:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/29 23:40:00.71 EhMd9ysQO
細野に質問です。
今だに核燃料サイクルが確率されておらず、
核廃棄物の処理も100%安全性が実証されていませんが、
今後原発を推進していく上で不可欠な
核燃料サイクルと廃棄物の安全性の確立のコストは
どのくらいを見積もっていますか。
別のエネルギー政策にシフトしたほうが、
将来的な試算コストが下がる可能性はありませんか?
核燃料サイクルに拘って費用を投じるのはなぜですか?

394:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/29 23:40:10.09 Q/MpdtlG0
>>392
X 記者にもできるボランティア
O オレにもできるボランティア

395:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/30 00:05:24.14 j0sYyuw50
【回答】質問スレ2>>82(質問)および>>175(回答1)の継続

6月29日15時~東電新社長会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)
#00:24:10頃

ーー原発事故対応に関して、上層部の動きが見えないので、社長・会長を含め、原発事故に関わる
役員がどのような仕事をしたのか、週1回、役員が記者会見に出て、その週の業務・成果を報告し
ていただけないか。

東電新社長・西澤俊夫「もう収束に向けてのですね、記者会見をいろいろしてございますけれど
も、折々には副社長、今度退任しましたけれども副社長の武藤とかですね、その都度、節目節目に
は役員として発表させていただいております。役員ではもちろんないんですけれども、今の副本部
長でおります松本も、責任をもってきちんと毎日対応させていただいております。今のご意見をで
すね、承りましたので、その都度ですね、タイミングよくいろいろ考えていきたいというふうに
思っております」

396:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/30 00:07:37.40 j0sYyuw50
【質問】
新社長の西澤氏に。新社長として、国民に期待したいこと、国民に要望したいことは何か。

【質問者】質問スレ2>>396
スレリンク(lifeline板)

397:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/30 00:11:33.94 j0sYyuw50
【回答】質問スレ2>>396

6月29日15時~東電新社長会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)
#00:24:10頃

ーー新社長として国民に期待したいこと、国民に要望したいことがあればおっしゃってください。

東電新社長・西澤俊夫「先ほども言いましたけれども、私自身、事故の収束、被災者へのしっかり
した対応、安定供給(?)の確保等ですね、しっかりやっていきたいと思いますので、それに対し
てですね、是非、国民の皆様のご理解を賜れればというふうに思っております。今日、ご出席の皆
様に対してもですね、情報の提供等を含めですね、いろいろしっかりやっていきたいと思ってます
ので、ぜひ国民の皆様にもご理解を賜われればというふうに思っております。

398:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/30 00:18:15.03 +dTkozVx0
橋下に
「原発解散について、国民に賛否を問う事をどう思いますか?」

399:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/30 00:22:37.77 j0sYyuw50
>>393 質問㌧ これ細野氏の範囲じゃないと思いました。経産省かな。
>>398 質問㌧ 質問意図を交えて文章にしてみてもらえますか。その方が分かりやすそうです。

400:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/30 00:23:16.16 j0sYyuw50
橋下氏は東京に来るのかな?

401:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)
11/06/30 00:44:32.99 we3jELeZ0
質問ロボットさんご苦労様です。きのさんみたいにややけんか腰に質問するのも一つの手であると思いますが、あくまで礼を持ってCOOLに質問してる感じがとても好感が持て応援してます。安全な方法があれば少額しか出来ませんがカンパしたいと思っています。
自分は中期的脱原発が良いと思うのですがそれにともない要因はなんであれ福島級の事故に至った場合の住民避難のシュミレーションが不可欠だと思うのですがそれへの言及が皆無な気がします。保安員、経産省の基準のクリアだけでは現状再開はおかしいと感じています。
原発が事故がなく最終的なゴミ捨て場があればすばらしいと思うのですがそれが現状ないと思われます。


402:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/30 00:56:13.69 CCeXDD/Ui
福島市で1.18μSv/h です。何故これだけ高い数値で避難させないのか聞いてください。
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

403:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/30 01:01:07.38 WTOlLGTC0
武藤とか清水とか辞めたのは、責任者としての負担が重いから外しただけなんじゃないの?
とおもった

質問じゃなくてゴメンなさい

404:644(チベット自治区)
11/06/30 01:12:15.45 +PkqFW5L0
本日もごくろうさまでした。
先日釘をさしたんで、今日は一番にご指名でしたね。

405:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/30 01:14:07.64 j0sYyuw50
【質問】質問スレ1>>582,583,931の流れから
細野さんに。米国が撮影したグローバルホークの方の画像を開示していただけないでしょうか。

【質問者】質問スレ1>>582,583,931
スレリンク(lifeline板:582番)
スレリンク(lifeline板:583番)
スレリンク(lifeline板:931番)

【流れ】
>>582 3号機の周辺で以前にも非常に高い放射線量の瓦礫が見つかって片付けられてますが前回
と今回と、それぞれどんな形で体裁なのか、それは一体何なのかどういった理由でそれが格別高い
放射線量であるのか、爆発などの実情を知るのに大事な手がかりではないかと思えます。できるだ
け具体的に、詳細に聞き出して欲しく思います。
>>582 グローバルホークの2回目の画像を公開しろっていう話が2ch内あったころだったと思
うが、えらい高線量のガレキか何かの報道あったよね。「前回」ってそのことだと思うけど、アレ
何だったっけ・・?
>>931 政府絶賛隠蔽中のグローバルホーク映像でも出れば「何か」判るんじゃないか? ヤツの
赤外線映像に熱上昇が表れていれば、逆流水素の爆発説は完全に消える。


406:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/30 01:16:04.81 j0sYyuw50
【回答】質問スレ2>>405

6月29日17時~統合対策室会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)
#00:38:00頃

ーー細野さんに。米国が撮影したグローバルホークの方の画像を開示していただけないでしょう
か。それと、細野さんはこの画像を見たことがあるか。※質問スレ1の大佐

原発担当相・細野「まずグローバルホークなんですけども、これは米軍の有している無人機という
ことで、これはもうまさに、米軍の軍事機密に関わるところでございます。したがいまして、大変
申し訳ないんですけども、もちろん、出来る限りの公表には努めておりますし、米側の提供による
もの中でも公開できることがあれば公開をしていきたいと思っておりますけれども、やはりこれ
は、種類が異なりますので、公開することはできないということでございまして、ご理解をいただ
ければと思います」

ーーアメリカ側は、公表して構わない、日本側の判断に任せるということが報道でありましたけれ
ども、その点についてどうか。それと、細野さんご自身がその画像を見たことがあるか。

原発担当相・細野「報道はすみません、承知をしておりませんので、それについてもコメントを控
えますけれども、今の段階で、そういう日米のやりとりの中でということで言うならば、それは公
開をするということになっておりません」

原発担当相・細野「なお、グローバルホークの情報を見たかということですが、私もいろんな情報
に接しておりまして、そこも含めて、米側からさまざまな情報提供は受けております。グローバル
ホークの情報そのものについてということに関しては、コメントを控えたいと思います」


407:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/06/30 01:20:11.50 j0sYyuw50
【質問】質問スレ2>>325>>332を独自改変
東電に。東京電力のホームページで出している「電力の使用状況」について。7月から「でんき予
報」になるやつですが、その時々の「ピーク時供給力」の積算根拠をサイトや会見で開示して下さ
い。

【質問者】質問スレ2>>325>>332
スレリンク(lifeline板)>>325
スレリンク(lifeline板)>>332

【質問者コメント】質問スレ2>>332
前提説明:
一部報道で、「電力使用状況グラフの使用率数値が、水増しされている」との報道がありました。
具体的には、「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、そのつど東電が恣意
的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らしているというものです。
質問:
1.これは事実でしょうか。
2.もしそうならば、今後こういう政策的恣意的発表を改めて、実際の使用率を発表するというこ
とは考えてないでしょうか。
3.事実と異なる事実報告を行政機関が行う場合は、推奨されはしないものの、公益に第一に責任
を負う立場としてまだ理解できますが、一企業が偽の値を発表することはなお許されると考えるの
でしょうか。

【ソース】質問スレ2>>325
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
URLリンク(www.mynewsjapan.com)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch