11/06/07 16:57:55.50 kRlBRRMv0
>>158
その血が一般の血と混ぜられて、輸血された人が白血病になる可能性だって
無いわけじゃないと思う。
BONES(骨は語る)というアメリカのドラマで、癌患者の骨(ドナー)が
骨折した人に移植されて、癌が広がるというストーリーがある。
献血した血は、まず菅首相に輸血して様子見てから使って欲しいわ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/07 16:58:23.14 4LK2YGKK0
放射線医学総合研究所が、原発事故後の3月25日に出していた、
「甲状腺等価線量評価のための参考資料」と題するペーパーだ。
これは、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、
「3月12日から23日までの12日間、甲状腺に0・2μSv(マイクロ=1000分の1ミリ)/時の
内部被曝をした場合」(甲状腺等価線量)、どうなるかを示している。
そのデータは、恐るべきものだった。
「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」
「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」
なんと、たった0・2μSvの内部被曝をしただけで、乳幼児は100mSv超に相当する、大量被曝をしたことになるという。
「このデータは3月25日には報告されていたものですが、何度も強く要請することで、
最近になってようやく政府機関が出してきた。
1~3歳児にとって、甲状腺への内部被曝は外部被曝の数万倍以上の影響があると考えなければならない。
とんでもない数字ですよ」(民主党衆院科学技術特別委員長・川内博史氏)
冒頭の小出氏の国会証言を思い出して欲しい。3月15日は福島第一の3号機が大規模な爆発を起こした翌日で、この日、東京の一部では、20μSvの内部被曝に相当する放射性物質が降り注いでいたという。
とすれば、もしその日、屋外で放射性物質を吸い込んでしまった子供がいたら、「基準は1mSvか20mSvか」などという議論がまったくムダなほど、取り返しのつかない大量被曝をしてしまった可能性を否定できないではないか。
政府や関係機関がその可能性をきちんと公表していれば、いくらでも避ける方法があったというのに。
これは紛れもなく、日本政府による大規模な「棄民」に他ならない。
大津波で家族や友人を喪いながらも、理性は失わなかった東北の被災者。
交通網のマヒや停電に遭遇しても、冷静沈着に黙々と長い家路を歩き通した関東・都内の住民。
そして不平も言わず、むしろ積極的に節電に協力した日本国民・・・。
政府はそんな健気な日本人を、「パニックになる」など見下して情報を隠し、
放射能汚染から身を守るチャンスを奪ったのだ。
世界有数の民主主義国家だと思っていた日本は、実は戦前・戦中の「大本営」時代と
何ら変わっていなかったのかもしれない。前出の川内氏は、政府の態度にこう疑問を呈する。
「大人も子供も関係なしに年間20mSvという基準を決めたのも、
東電の賠償問題を気にしてのことではないかと言われています。
被曝量の限度を年間1mSvのままにしておくと、賠償範囲が膨大なものになり、
とても対応できないからだと。でも今守るべきは、第一に国民の健康、
そして子供たちを助けることではないのでしょうか」
現実には今この時点においても、放射能汚染はどんどん拡大している。
もともと〝ダダ漏れ〟だと言われてはきたが、原子炉が3つもメルトダウンし、
容器に穴が空いていることが確定した以上、これまでの汚染、そしてこれからも続く汚染は、
まさに〝チェルノブイリ超え〟になるであろう最悪のシナリオを考えなければならない。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
162:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/07 17:07:17.95 eCeUe5fRO
>>160
なにそれ、怖い…(。´Д⊂)
まず、菅と東電役員で毒味デフォだろ…
163:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/07 17:09:29.45 4LK2YGKK0
本日6月7日(火) 21:00~
『東京電力福島原子力発電所の事故に関するIAEA閣僚会議における日本国の報告書』記者会見 生中継
政府の原子力災害対策本部で決定した『国際原子力機関(IAEA)閣僚級会議に提出する報告書案
および 行政組織の見直し』に関する記者会見の模様を、東京電力本店より、終了まで生中継いたします。
URLリンク(live.nicovideo.jp)
164:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/07 17:11:22.30 vaXJ0l2R0
ふくいち 猛烈に煙ってるぞ(*_*;
165:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/07 17:12:25.00 eCeUe5fRO
>>161
なにこれ…
166:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/07 17:12:42.56 oCmPjc9F0
現地では健康被害の実態はどうなってるんやろ?
3月終り頃から4月前半ぐらいにこのスレで福島市内の人間に話聞いたら、鼻血が出やすくなったとか、職場で体調不良の人間が増えたとか言ってたけど...。
167:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/07 17:13:47.62 bzWCputP0
献血だと一定の検査もしてるはず。
エイズ等々のリスクがあるから。
それで血中の白血球数とかもわかるんだけど、放射線障害を捕まえられるかはわからん。
168:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/07 17:15:28.52 vaXJ0l2R0
ふくいち 周辺は晴れのはず
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
169:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/07 17:20:25.07 7nhGmb4v0
ヤフーみたけど。
メルトスルーって言葉ホントにあったんだw
このスレだけの造語だと思ってたw
170:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/07 17:21:12.89 4LK2YGKK0
>>165
国民がパニックになるのが怖くて政府がまだ、重大情報を隠し公表していない
食道ガン、肺ガン、肝臓ガン、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫は、
放射線の累積線量とともに有意に増加する傾向が認められ、その増加は累積10~20mSvから現れている。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
全悪性新生物(ガン)の死亡率は、累積線量とともに有意に増加する傾向を示し、
死亡率の増加は累積10mSvから認められ、累積20mSvからは、さらに高まっている。
下記の記事で甲状腺被曝0.2μを安全の基準にしてるのを見ると
一歳児で100ミリシーベルト被曝相当は本当なのかも
URLリンク(www.asahi.com)
でも下の記事の男子だとこの頃は全身で2μが安全の基準だったが
喉付近から数ミリの距離の測定で0.24μ被曝で問題なしとなってる
URLリンク(www.asahi.com)
171:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/07 17:21:23.32 7nhGmb4v0
格納容器も突破したらなんていうのかな。。。
172:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/07 17:21:51.11 BX3QE8qm0
後手後手になってるものが多すぎるけど
なんでもかんでも菅総理のせいにするのはよくないよ。
それぞれの専門家が自分でためせばいい。
そしたらやばそうなものは世の中に出せないよ。
献血拒否したらまた騒ぐんだろうからもらうだけもらって
研究用サンプルに使えばいいんじゃないの
173:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/07 17:26:26.21 eCeUe5fRO
>>170
ありがとう!
ちょっと調べる!
174:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/06/07 17:27:59.98 fi62qG9s0
>>168
引きで見ると分かるけど霧
URLリンク(www.dotup.org)
175:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/06/07 17:28:42.23 zBjLL13R0
〔6月7日 岩上安身氏による小出裕章氏インタビュー〕
小出氏:一番大切なものは正確なデータ。いくら推論を積み重ねても間違えてしまう。
1号機炉心損傷も5月末まで半分は残っていると思っていた所が水位計調整したら炉心水なく、
メルトダウン済み。
小出氏:データを変えられると、推論無意味に。昨日保安院が2,3号機メルトダウンと言っているが、
根拠が解らない。東電公表している水位計データでは炉心半分は未だに水に浸かっている。
小出氏:メルトダウンしてしまっている事がまだ安心だと思っている。
メルトダウン時に水蒸気爆発する事を一番恐れていた。保安院が既に皆メルトダウンと言っておそれ、
本当なら水蒸気爆発は回避。
小出氏:恐らく、既にメルトダウン起きているなら、大量に水がある時に少しずつ落ちて行ったと思う。
小出氏:保安院東電が間違えていると、炉心残っており、下半分の燃料残り、上は溶けて水素爆発。
外部から注入少なくなり、水流れる方が多くなると、水位減り、一気に大量の炉心が溶け落ちると
小出氏:外部から注入少なくなり、水流れる方が多くなると、水位減り、
一気に大量の炉心が溶け落ちると水蒸気爆発の恐れが残る。それを最悪のシナリオと。
小出氏:穴が開いてたのは歴然。なぜいつまで認めないのか不思議だった。水を入れてもムダだと。
他にやるべき事があっただろうと。どの作業が必要か考え、そこに力を集中すべき。
岩上氏、37万→77万テラBqについて。小出氏:これまで大気中に放射された、
ある意味数字操作した上の評価と思う。溢れている汚染水も加算した数値と言ったと思う。
小出氏:爆発現象起きた時に大量に大気中に放出。その後、猛烈な汚染水が敷地に溜まって来た。
作業を誤ると、大量に海に流れ出る瀬戸際。大気中に出されたより多い量が海に流れだそうとしている
小出氏:所謂科学的工学的に言えば、水棺が出来ない事は当たり前。
何故やったのかは東電に聞いてもらうしかない。
176:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/06/07 17:29:42.40 zBjLL13R0
岩上氏、6月11日に全国で脱原発デモ。同様な地震がある時どこが危険か。
小出氏:世界で一番危ないのは浜岡と言って来た。実は福島で事故が起きた。言っていた事が誤りだった。
小出氏:今も浜岡が一番危ないと思っているが、もう言いたくない。
起こってみないと解らない。潜在的にはどれも同じ危険を抱えている。
小出氏:実際に危険性が事故に直結するとは限らず、事故起きたらお終い。
危険ランキングを何度もマスコミから聞かれたが、申し訳ない、と。事故は起こるまで解らない、と。
岩上氏、IAEA査察とG8前。IAEAについて。
小出氏:原子力推進の中心組織。事故を小さく見せようとする。天野氏が事務局長。
日本政府も福島事故を小さく見せたいと思い、IAEAも呼応。
小出氏:IAEA一応調査し、日本政府はまともに対応という言葉を残した。
どういう報告を書くか半ば楽しみである。
日本政府と打ち合わせしながら、幕引きを考えて言ったのではと思う。
小出氏:隠す事は出来ない。いかにショックを与えず、事実を流すか考えていると思う。
岩上氏、新しいロードマップ、汚染水浄化して循環。
閉じ込める、言わなくなった。諦めたという印象を受けた。新工程表をどう評価するか。
小出氏:冷温停止とは、圧力容器が健全、炉心ある状態。既に破損しているため、
冷温停止という言葉は当てはまらない。燃料は既にコンクリート溶かし、下にもぐっていると思っている。
小出氏:コンクリートに潜り込んでいるとすると、上部分しか冷却出来ない。
潜りこむのは数m、あるいは10m位と思っている。発熱量はいずれ下がり、溶けるのは止まると。
小出氏:溶けた燃料が地下水と接触すると汚染あるいは水蒸気爆発の可能性も。
原子炉建屋の外部にでかいコンクリートの壁を作るしかないと思うよ思うようになっている。
小出氏:チェルノ時60万人と言われる軍人、退役軍人、民間人。被曝させながら作業。
岩上氏。医療関係者も不足、研修受けていない人も行かされそうになった。彼らの健康管理も疑問。
小出氏:今の状態は戦争しているような状態。それ程酷い。
大量の人々が被曝しながらでないと乗り越え切らない。被曝知識ある医者それ程いないため、
知識ない人達も駆り出されると思う。
177:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/06/07 17:31:27.55 zBjLL13R0
岩上氏、政府もメルトダウン知っていたはず。
事故翌日保安院の中村審議官「溶けている可能性ある」と言い、その後更迭。
政治的な話は小出氏には聞くのは・・・
小出氏:日本は原発で絶対事故起きず、メルトダウンは絶対ないと言って来た。
出来る限り認めたくないという動機があったと思う。何とか住民を混乱させないようにしたい。
パニックを恐れた故。
小出氏:日本では、普通の人は1mSv以上被曝させないと法律あり。
ところが事故後、基準適用むりなため、非常事態のため年間20mSvまで我慢させると言いだした。
小出氏:実際には20mSv以上被曝している人が沢山いる。事故直後に状況を把握し対応取れていれば、
一切の手当てしないまま住民を被曝させた。どこかで責任を取らさせたいと思う。
小出氏:原子力という世界は、何があっても絶対責任を取らない世界だった。学者も含め。
例えばJCO臨界事故で2人が悲惨な死を迎えた。だが、全て労働者が悪いと言い、誰も責任取らなかった。
小出氏:その後美浜で配管壊れ熱水浴び、5人亡くなった。誰も責任を取っていない。
福島第一にOK出した安全委員、個人個人に責任を取らせるべき。
岩上氏、津波プロバガンダについて。
小出氏:地震で壊れたと言われたのは高圧系の緊急冷却システム。この配管は原子炉建屋内、
津波の訳はない。
小出氏:2号機のサプレッションチェンバーで水素爆発が起きた。格納容器内は窒素あり、
水素爆発はあり得ない。つまり破損あり、酸素が入ったか水素がもれたかで起こった。
小出氏:サプレッションチェンバーも津波でやられる訳がない。
日本は世界の地震の1~2割起こる程の地震国。そこに54機も。
日本は、地震で破損したとどうしても認めたくなかった。
小出氏:浜岡停止も、防波堤出来たるまでという方が強い(津波想定)。
本当は地震の恐怖から。津波は悪いが、地震による損傷も心に留めるべき。
178:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/06/07 17:32:10.83 zBjLL13R0
岩上氏、決死隊の話。海江田大臣、前向き発言したと。先生もメンバーの一人。可能になるか。
小出氏:原発に反対して来たので同じ責任はないと思うが、研究してきたため出来る事はしたい。
別に死にに行く訳ではない。放射線の危険を知っており、避け方も知っている。
小出氏:何がしかの作業を手伝わせると決断したら、行きたい。
政府・東電は現場に行かせたくないのでは。図面や被曝環境詳細を要求するため、たぶんないだろうと思う。
岩上氏、菅さんがG8で米に従属的態度。TPPと共に原発継続と発言。この政府の姿勢をどう見るか。
小出氏:想像を絶する事。これだけの悲劇を目の前に、たかが電気に。福島事故を賠償するなら国家倒産、
だが逃げようとしている。汚染承知で住めと住民に言っている。
小出氏:広大な土地放棄しなくてはならず、住めなくなった人の生活保障。
たかが電気のために(原発推進は)あり得ない。
小出氏:3月半ばの爆発時にチェルノ半分、敷地に1割以上出ている。
収束までに汚染水次々出る。水蒸気爆発起きればチェルノの何倍も出る。
収束させるまで汚染水として出る。
岩上氏、チェルノで子供達が甲状腺ガンだけでなく奇形。
放射性物質の怖さはガンの話しか出ていないが、どのようなリスクあるか。
小出氏:晩発性はガン、白血病、遺伝的。
それ以外も増えているかもしれないという統計データが出て来ている。
被曝との関係は長期間の疫学的調査が必要。
小出氏:福島との因果関係証明に何十年もかかり、その時は手遅れ。やめさせられなかった。
小出氏:被曝総量を少なくしたい。第一は作業員達。時間待っていられない。
周辺住民、少なくとも子供を守らなくてはいけない。学校の表土、5cm削り取るべき。
何故やらないのか不思議。
179:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/06/07 17:32:41.18 zBjLL13R0
小出氏:福島の農業・漁業、一部宮城・栃木・茨城を守らなければならないと思う。
茶葉は後半に汚染されていると思う。もう皆汚れている。拒否すると農業漁業が崩壊してしまう。
小出氏:日本の歴史が間違っている。農場漁業を支えなくてはいけない。汚染度をしっかり把握し、
(原発を)認めて来た大人が進んで食べて責任取るべきと思う。
小出氏:日本をどうしたいか考えるべき。別の提案させてもらえるなら、福島で子供達が生きている。
福島から届くサンプルは、想像出来ない程の放射線。子供達が生きている土や植物。信じがたい。
小出氏:放射線管理区域にしなくてはいけない所で、生きている。子供達だけでも引き離したい。
共同体崩壊は避けたいため、どうしたら良いか解らない。戦争に匹敵する事態のため疎開必要。
小出氏:サマーキャンプ等子供達が楽しめるよう、福島の子供たちを引きうける体制をつくるべき。
小出氏:年間1mSvは我慢量。せめて子供にはそれは守るべきと思う。
福島全域に匹敵する土地から引き剥がさないとならない。何百万人ものが土地を負われる事になる。
小出氏:どれだけのリスクまでなら我慢出来るか、社会的判断だと思う。
受け入れて来た大人が責任取るなら、福島を無人にする必要はない。なるべく被曝は少なくしたいと思うが。
大人の定義の目安について。小出氏:全年齢の被曝の感受性。約30歳が平均年齢。
30歳以下は気を付けるべき、特に女性。男性なら30歳過ぎれば感受性鈍くなり、50歳過ぎれば特に。
遺伝的影響について。小出氏:生物物理学的には必ず出るが、
疫学的には今の所影響見えないという事になっている。疫学という学問の難しさを表している。
子供を作る気があるなら被曝を避けるべき。
180:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/06/07 17:33:46.04 zBjLL13R0
>>175
>>177
>>176
>>178
>>179
の、順で読んでくださいな。