11/06/04 04:50:40.93 pYwfJu/90
>>48
うん
3月の事故からの期間を考えると放射性物質は今の段階ではそう深いところまで浸透してないと思うんだよね。
サクランボの根の深度あたりが濃い可能性もある。
福島の葉野菜は事故直後に直接浴びたから。
現在では大量の降下は収まりつつあるよね。止まってはいないけど。
これからの問題は土壌からの吸込み。
サクランボはそのテストケースになるんじゃないかな。
山形の降下積算は低くないというかむしろ高いことを考えるとハウス物に比して数倍程度ではないと思うよ。
仮に20bq程度だったらもうほかの作物の数値も信用しない。
まぁそこら辺は個人の判断だけどね。
県の検査手法を信じる信じないも、国の暫定規制値も。
例えば50bqで拒否したいって考えを誰も非難できないんじゃないかと。
500bqと各国基準(日本の事故前の規制値も)とのギャップが風評被害を生んでるとも思う。
事故発生時にこそ安全基準は変えちゃいけない筈なのに。