山形の情報交換しようぜ 3at LIFELINE
山形の情報交換しようぜ 3 - 暇つぶし2ch41:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/04 03:21:54.35 pYwfJu/90
>>38
県の検査は「よく洗ってから果肉をミキサー」だから果肉にも濃縮してるってことかと。
ハウス物は降下物を浴びることは少ないだろうから、検出された物質は土壌から吸い込んだものと当然考えられる。
他のハウス物作物からは検出されなかったところからサクランボは吸込み率が高く、種以外にも濃縮されることが証明されたんだよね。

では路地のサクランボはどうなるかというと、
数百ベクレル/kgレベルで検出される可能性が高い。
暫定基準値の500を超えることはそうないだろうけどね。
そこら辺は個人の評価で、例えば50ベクレルであれば許容するしないを判断すればいいんじゃないかな。

>>39
ソースは勘弁だけど、空港付近は要注意だと個人的に思ってる。
もちろん測定器の誤差とか使用方が統一されてないとかいう問題もあるんだろうけど。
ここは公式な発表が欲しいところ。風評被害を防ぐためにも。
隠蔽せずに正確な数値を発表することが何よりも大事なんだけどねぇ・・・

>>40
下流ほど高い数値は出るんだろうね。
そういう知識さえ持ってれば気をつけることができるからいいんだけど、知識なしに「一部地域での県の検査結果が低いから全てが安全」
と評価してしまうことは危険だと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch