山形の情報交換しようぜ 3at LIFELINE
山形の情報交換しようぜ 3 - 暇つぶし2ch37:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/03 23:56:35.07 WmtsClcJ0
例えばビルの屋上に堆積した放射性物質が雨で流れて排水口付近に溜まってるってことだろ?
山大の屋上がどれくらいの面積なのかしらんけど、検出された以上の物質が降下したってことだ。
それが一箇所に集中すれば人体に危険なレベルになることが判明した。

では畑に降下した放射性物質はどこに行ったのか。
流れて集中せずにそのまま土壌に浸透してるんだな。

露地物の作物はそれを吸い込むし、根菜、果実類は濃縮する。
よく言われているとおり、少し離れただけで放射線の数値が変わることがあることから考えると、
検査で問題ないとされた作物でも隣の畑では異常値が検出される可能性もあるってことだよな。

ハウスもので唯一セシウムが検出されたサクランボは吸込み率が他の作物に比べて高いんだろう。
ホットスポットと噂される空港付近の露地物は特に注意が必要。

だが困ったことに市場に出回ったサクランボの産地はそこまで詳しくわからない。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch