11/06/03 23:32:19.39 DHTZ5c6a0
>>78
一番下、東松島市新町地区。目の前のピンクの家が俺の家だ。
この時、まだ二階にいて川を流されたが上流の大橋でなんとか堤防に上がれて助かった…。まさかこんな映像が残ってるなんて思いもしなかった。
203:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/03 23:47:17.88 P44sQbS70
>>202
ええええええええーそれホント!?
正面の崩れた家の左側(画面で)の家?
良く生きてたね
204:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/03 23:52:18.04 QRWPgbEf0
>>202
窓から手を振っていれば10点満点だた
あそこからの生還を果たすなんてスゴイよ・・・只者じゃない
頑張ったんだねぇ
205:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/03 23:52:23.53 DHTZ5c6a0
>>203
そう40秒辺りで見える左側。
一階ばすぐに崩れたんだけど、二階はしばらく形保ってたからそのまま中にいたんだ。
途中でふすま一枚抱えて外に飛び出して泳いでった。泳ぐというか、流れに身を任せるというか。
とにかく生きた心地しなかった。
206:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/03 23:53:10.67 va4WznZH0
>>202
そりゃ大変だったな・・・お見舞い申し上げる
よくあの勢いの中で助かったもんだよ
貰い受けた命、大切にして頑張ってくれよ!
207:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/03 23:54:49.65 DHTZ5c6a0
>>204
そう窓を開けておけばよかったと違う意味で後悔。
家が流されてから、外に出る手段がなくなってしまったんだ。
変形して窓は開かないし。そのうち壁が崩れたんでそっから波に飛び込んだ。
208:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/03 23:57:09.74 DHTZ5c6a0
>>206
ありがとう。しばらくは生きた心地しなかった。
震災自体が夢であったらよかったと思う反面、実は助かったのが夢だったんじゃないかとか色々考えてしまって。
209:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/06/04 00:00:49.49 C9RkKYhD0
>>202
立派な日本家屋の奥の家ですか?
何で逃げなかったのですか?
210:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/04 00:05:49.09 DT1K3N1vO
>>208 なぜ、事前に高台に行かなかった?
211:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 00:06:58.41 wD3Vr8si0
>>202
堤防に上がれた上流の大橋って
近くの消防署の出張所があるところの橋?
それとももっと先?
212:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 00:08:20.42 UcdOhW0g0
>>202
すまん、新町地区ってどの辺だろう?マップ見てもその地名が見当たらなくてちょっとわからないんだ。
そういえば、以前このスレでリンク貼ってあった津波体験談の中に、東松島の工事会社の社長夫婦の話が
あったのを思い出した。吉田川っていう川を松島町まで流されたっていう話。
あの人達も確か新町っていう場所に住んでたような・・・野蒜っていうとこだったかな・・・
記憶違いだったら御免
213:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/04 00:08:34.54 vhf/Pidf0
>>202
> まさかこんな映像が残ってるなんて思いもしなかった。
この映像、震災直後の数日間はテレビ朝日系で何度も流れたんですよ。
さらには世界中に配信されたはず。
しかしまあ、よくご無事で……とっさにふすまを浮き代わりに使うなんて凄いっす。
214:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 00:12:17.30 mw1G2ilG0
>>202
この状況でよく生き残れたな
家族はどうだった?
215:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 00:13:05.48 wD3Vr8si0
>>212
場所は↓このへんだよ
38.378311,141.170111
(野蒜築港資料室の前)
216:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 00:13:46.65 YHl1l29S0
本当だったらあの中で生きていたなんておそるべき強運だな
見てるだけでこの世の終わりみたいな映像だったからな
217:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 00:14:50.62 feioln4P0
>>202
よく助かった!
川の方に流されたってことは、この資料室のあるとこ超えて
反対側の鳴瀬川の方にいっちゃったってこと?
山ほど動画を見たけど、目線の高さという点では
初期に見たこの動画はインパクトが個人的にはかなり高いな。
218:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 00:16:36.87 wD3Vr8si0
>>205
>ふすま一枚抱えて外に飛び出して泳いでった
すごい
こんな時って、ふすま一枚でも役にたった?
219:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/06/04 00:17:24.78 u19isUCS0
>>202
蛇足ながらこちらの1:55からのほうが長くて鮮明
URLリンク(www.youtube.com)
ご無事で何より
またあの遊覧船が再開しますように
220:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 00:17:58.03 UcdOhW0g0
>>215
お~親切にありがとう!本当に川沿いだったんだなあ・・・
202さんもこんなに矢継ぎ早に質問攻めにあって面食らってるとこだろうw
申し訳ないことした。月並みな言葉だけど復興に向けて頑張って欲しい
221:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 00:26:41.59 mw1G2ilG0
>>215
東松島の中で最も壊滅度の大きい地区だな
撮影場所は神社のうちのどれかのようだが中には流された神社もあるし
222:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/06/04 00:30:05.11 8lzh1oyH0
地図で見たけどほんと海沿いだったのですね。
223:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 00:37:28.90 wD3Vr8si0
>>221
撮影場所はそのまま野蒜築港資料室だと思う
たぶんあの段階では周囲を濁流に囲まれて
もう神社の方には行けなかったんじゃないかな
224:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/04 00:43:10.88 bVOPMGnN0
レス多すぎてまとめてでごめん。
家族はみんな無事でいる。父は当日仕事で仙台にいて、俺と母が自宅にいた。
一旦は、堤防にある資料館に避難してた。30分後位だったかな?第一波が既に到達したらしいって事で、母を資料館に残して近所の人たちと貴重品取りに戻った瞬間だった。
家に入って数分しないうちに外でもの凄い轟音が聞こえてきて、資料館戻る余裕なかったからとりあえず二階に上がった。
ええと、どこをどう通ったか憶えてないんだが鳴瀬川を上ってたんだと思う。そこから45号線の鳴瀬大橋?のとこで助かった。
ふすま一枚あるだけでだいぶ違う。乗るんじゃなくて、とりあえず離さずに掴んでいれば沈む事はなかったし。
電気が通ってまともにテレビが観れた時は、原発の事以外津波の映像はほとんど流れてなかったな。
225:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 00:49:31.05 wD3Vr8si0
>>224
ありがとう
すごいね。地図で見ると45号まで2~3Kmかな
ふすま一枚でも役に立つってのは貴重な体験談だよね
やはりそうとう寒かっただろうね
226:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 00:53:49.77 c3qp39Jl0
URLリンク(www.j-cast.com)
これとそっくりな話だな
227:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 00:53:56.34 UcdOhW0g0
>>224
生々しい話だね。ふすま一枚っていうのは体験者しか語り得ないなによりの教訓になる。
とにかく家族が無事で良かった!
やっぱり被災地の人は震災直後にテレビ画面に溢れてた津波映像は見れてないんだなあ。
まあその時はまだ見なくて良かったのかもしれない。。。
228:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/04 00:54:12.60 bVOPMGnN0
>>225
飛び込んだ時は心臓止まるかと思ったが、慣れるとそうでもないんだなっていうかそれどころじゃなかった。
生きなきゃって本能なのかなんなのか。
ちなみに、俺の家がストリートビューで見れたから貼っとく。
URLリンク(iphone.80.kg)
229:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/04 00:56:12.15 xZM8ma0j0
>>154
お前、今の今まで、128kで見とったんけ~!!
発作か~!!
そんな糞回線さっさと解約せー!!
ぜ~~~~ったい途切れ途切れで、まともに見れん筈や!!
見え見えなんじゃ!!
230:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/04 00:57:38.85 bVOPMGnN0
>>226
同じ新町地区、同級生の両親。
231:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 00:58:25.30 mw1G2ilG0
>>223
調べてみれば確かに資料館だった
それまで神社っぽい作りに見えたから
>>224
ふすまを掴んでいる時に家や船や車が突っ込んで来なくて良かったな
波に乗れても運が悪ければ何かに激突して終わりだったし
232:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 00:59:49.95 V06xJO1Z0
>>224
いやもう本当にご無事で何より・・・。
ニュース見ながら思ってたけど、やっぱ「第一波は既に到達しました」って
言わない方がいいのかなあ。
警報が解除になるまでは、ずっと「高台に避難して絶対戻らないように」
って言い続けてたほうがいいのかも。
233:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 01:02:35.87 wD3Vr8si0
>>228
おおすげえ
このへんはちゃんとストリートビューあるんだな
ストリートビューは暫くそのまま残しておいてほしいね
つか、地震だな
234:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 01:04:05.64 UcdOhW0g0
そこそこの揺れ来たね、今
235:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/06/04 01:04:16.58 Fr1EGT9J0
警報解除を待たずに行動するなってのが一番の教訓だね
236:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 01:05:24.22 mw1G2ilG0
>>230
何!そうだったのか
そうすると同じような状況から生還できた人がまだまだいそうだな
屋上まで水没した雄勝病院から生還した人もいるし
237:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/06/04 01:17:57.87 KfcC8EZG0
ホント生きていて下さってありがとう。。。
238:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/04 01:19:01.64 0D4B64j+0
>>230
あの動画の資料館に逃げたどこに逃げるのよって言ってたおばちゃん達は
全員生存ですか?
あの動画足元まで水来てたしけっこう気になってた人も多いかと
239:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 01:19:25.13 wD3Vr8si0
しかし改めてグーグルで見てみると、このへんも酷いな
ストリートビューにある家が皆
きれいさっぱり無くなってるもんなあ・・
よくぞふすま一枚で生還してくれた
240:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/06/04 01:25:54.24 gFzAR9ts0
自分根っからの2chねらーなんだな
TVで津波の映像見てもあまりに酷過ぎてリアルに感じられないのに
こうやって津波から助かった人の書き込み読んで
なんかリアルに感じてる・・・
とにかく生きててくれてよかった
241:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/04 01:30:04.02 JwFiWRhV0
>>224の母ちゃんは目の前で息子のいる家が流されていくのを見てたわけだな
その瞬間はさぞキツかっただろうな
242:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 04:07:22.25 fzhkAZlB0
>>202
生きていてくれてありがとう(T-T)
津波動画見ていて辛口酷評するのに、皆が助かったことを喜んでいる。
2ちゃんの仲間意識の高さを実感した。
おまいら、好きだよ~(/_;)
243:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 05:48:48.43 HXV+Ibe70
>>202
うわーびっくり
生きててくれてよかったですほんとに
244:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 07:23:29.57 WjZ+uJC00
>>202
津波きてるの音とかで解らないものなの(´・ω・`) 周りの家壊れてるから凄い音しそうだけど
245:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/04 08:02:49.24 JwFiWRhV0
>>244
>>224
246:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 08:33:33.61 XEUM7bxD0
動画はもうネタ切れでも、流された当事者たちがネット環境整ってきて
実際の体験談を書き込むってすごい展開になってきたな
247:毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県)
11/06/04 08:34:58.54 KC4ZtPpW0
>>229
映像を全部見るのに再生時間の約5倍かかりおる!!
時間短縮のため下の項目の360pを240pに下げて再生しとる!!
248:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/04 08:44:09.56 Ir0BgZq20
URLリンク(www.youtube.com)
249:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/04 09:22:41.34 D+AL0Pqc0
とうとう雑談スレになったんだなw
250:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 09:30:32.03 fzhkAZlB0
>>249
アットホームで嫌いじゃないw
251:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/04 09:35:04.67 D+AL0Pqc0
数人だけな
メルトダウンスレもニートの雑談スペースになって終わった
252:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 09:37:53.10 kJqtTTYP0
ID:fzhkAZlB0みたいなのは正直スレ過疎のもとに・・・
253:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 09:39:07.11 fzhkAZlB0
>>252
すまん(;´Д`A ```
254:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 09:43:02.75 fzhkAZlB0
ニコ動画で悪いけど、津波に耐えた家
URLリンク(www.nicovideo.jp)
255:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 10:01:36.25 fzhkAZlB0
既出ならスマン
変り種として、津波に流された修復中の東京駅屋根瓦の工場の人たちのインタビュー(津波映像ではないけど)
俺だって過疎らないように頑張っているんだよぉ(ノ_・、)
URLリンク(www.dailymotion.com)
256:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/06/04 10:09:44.32 CXHhjB7Z0
>>254
ホールダウン金物はたかだか数千円の値段。ねじの数に㌧数が比例するみたい
でも施工主がお願いしても構造計算外の事はメーカーもやってくれない
後付けが何十万もするなんてヒドス
257:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 10:33:53.65 V4iCNbwQ0
>>202のふすまカヌーAAを作成して後世へ伝えるべきだと思う。
258:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/06/04 10:35:00.11 A/YnVjOL0
>>254
勉強になりました
259:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 10:41:06.66 aMv8h5A40
>>253
海の無いとこに住んでるような馬鹿の言うことは気にするな
260:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 11:14:47.99 4JAoKFug0
183もPDやtorrentにありますか?
261:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 11:34:01.50 fzhkAZlB0
>>259
ありがとう!
既出なら申し訳ないが、これもインタビュー後日談系
津波に飲み込まれるJR常磐線に乗り合わせていた警官が福島県新地駅から避難誘導した話
URLリンク(www.47news.jp)
262:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 12:17:12.04 jQ6rLCOr0
URLリンク(up3.viploader.net)
県庁が2階建て?
水戸と比べると寂しすぎる・・・
263:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 12:19:55.26 aMv8h5A40
>>262
横に異様に長いとか
264:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/06/04 12:27:07.95 AryO5GIV0
>>262
土地に余裕があるとか
265:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/04 12:28:58.25 zer80DLq0
地下が5階あるとか
266:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/04 12:59:52.61 vfdZM3Hr0
224はたつのぶさんか?
267:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 13:26:19.82 y4baa8a70
島根で一番高い建物なのかな?
268:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/04 14:16:19.10 g46fQnaT0
知らない間に神が降りていたとはorz
>>202
無事でよかった ほんとによかった
269:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/06/04 14:17:11.32 3qNP0sCm0
>>254
いい動画紹介ありがとう。
ホールダウン金物は、家の構造や柱・筋交い・構造壁の位置によって取り付け位置が算出や必要な箇所がだされる。
4本の角柱とかに必ずつけるものじゃなくて、手引き書があるのでそれから位置を出すだけだ。
建坪60坪でも、1本のみとか算出される。
効果的なんだけど・・・もしかして隣の家が激突してきていたらダメだったろうね。
周囲の住宅の隣接具合も幸運だったと思う。
>>256
木造住宅は構造計算は2階ならしない。
確認申請に従って、必要箇所の構造を求めるのみだ。
これは設計者に話すとしてくれるレベルの事だよ。
しても確認申請が通らない事はないしさ。
後付は、基礎に穴をあけて壁をばらして接合するから数十万はしかたがない。
270:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/04 14:55:14.54 hcm4VwS+0
既出の筈
URLリンク(www.youtube.com)
271:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 15:17:09.06 fzhkAZlB0
>>269
勉強になります。
ありがとう!
272:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 15:25:34.40 YeVRf6lu0
>>261
新地町の動画は見て仰天したもんなあ
誰かが言ってたけど、波が踊りながら襲ってくるっていうのはまさにあの状態だろうな
273:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 15:28:00.34 fzhkAZlB0
今回の教訓を忘れることなく、子孫に継続させないといけない。
6月3日に行われたSURF TOWN FESTA2011の津波避難訓練
URLリンク(www.youtube.com)
274:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 15:35:33.42 mw1G2ilG0
>>272
これだな
映像がかなりブレているし時間も少ないが
URLリンク(www.youtube.com)
275:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 15:37:23.90 feioln4P0
>>266
自分ももう一度動画を見て、もしかしてと思ったよ。
でも224がたつのぶさんじゃなかったら、
おそらく224が言ってる、家に戻った近所の人の可能性が高い気がして
せつない。
あの画像の人達、なんで2階じゃなくて外にいるんだと思ってたけど
家族が家に戻ってたのなら納得する。
276:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 15:51:24.65 YeVRf6lu0
>>274
そう!手振れがひどいのがちょっと残念だけど、後半のスローでよく見ると波の高さが半端じゃない。
冒頭でチラっと映ってる住宅街を遥か上から丸ごと飲み込んでる。
三陸や仙台平野に比べると地味な扱いだけど、この動画は俺にとって南相馬と共にかなりなインパクトが
あったなあ
277:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/04 15:56:55.12 nuev3QG20
>>254
ゆうつべにもあったよ
URLリンク(www.youtube.com)
278:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/06/04 16:03:10.05 jNOXyMro0
東日本大震災 津波 新地町 手振れ補正版
URLリンク(www.youtube.com)
279:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/06/04 16:28:49.39 N+oTeB4S0
URLリンク(www.youtube.com)
これどこ?怖い
280:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/04 16:33:39.95 nuev3QG20
>>279
気仙沼
281:名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
11/06/04 16:39:36.70 iJbRnnoX0
>>277
1分20秒あたりのナレーションで「日本海に面した」って言ってますが・・・
ここ(薄磯地区)って福島県ですよね?
282:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/04 16:42:41.92 nuev3QG20
そうだよいわき
283:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/06/04 16:55:27.62 FRXO7emP0
>>274
は・はやく逃げてくれと祈るばかり。なんという波の高さだ!!
右隅にちょこちょこ映ってた車、軽トラは助かったのかな?
284:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 17:02:22.72 YeVRf6lu0
>>278
こんなのもあったのか、サンクス
>>279
あれ?俺が持ってるマリンサイド動画より、こっちの方が映像が何となくクリアなような気がする・・・
気のせいかもしれないけど、一応保存しとこ
285:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/04 17:04:38.96 wwiezSSs0
新地の撮影者、怖かっただろうなぁ。
結果的にはR6より山側で概ね救われたんだけど、(小川の遡上でR6Rを超えた以外は国道の盛土で止まっている)
あれを見ていた段階では何の保証もないのだから・・自分だったら「止まれ、来るな」と祈るしかない状況。
286:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
11/06/04 17:08:20.61 uwbXhcOI0
>>270
確か、手前にちらっと映るシルバーの車に人が乗ってるって書いてあったな。
287:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/04 17:10:53.74 wwiezSSs0
>>283
手前(西側)に逃げると400m以上の距離で安全地域になるけど、
画面から切れている右側(南側)に逃げれば100mほどで高台に上がるので、そこもセーフ。
288:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/04 18:19:07.37 jZ37+Hfu0
>>262-264
どこから撮ってんの?
島根県庁
URLリンク(www.itagaki-i.co.jp)
289:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/06/04 18:33:17.47 u19isUCS0
東日本大震災 相馬市岩子地区の津波映像(初公開)
URLリンク(www.youtube.com)
290:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/06/04 18:40:21.90 EEgyFyyI0
>>289
乙、恐ろしいとしかいいようがない。
リアス式海岸の波がせり上がるような姿も怖いが、平坦な地を生き物のように来る姿ももはや海から来るものではないような姿。
291:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/04 18:43:12.65 6W8RnrcF0
震度4で盛り上がれる島根が羨ましい。
292:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 18:46:32.74 V06xJO1Z0
>>289
うわあ・・・一面の畑が一面の海になってる・・・。
これだけ見晴らしがいいと、津波が来てるのもわかり易いかもしれないけど。
293:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/04 18:58:12.35 wwiezSSs0
松川浦を超えてきたやつだから、勢いが衰えずに広がってしまった感じ
294:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 19:00:35.44 wD3Vr8si0
>>289
新作乙です
続きが見たいね
295:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/04 19:08:04.55 wwiezSSs0
崖下がくぼんだ地形で渦を巻いたのかも知れないけど、小船の溜まり場だわ
296:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 19:08:56.99 MfiY6l/Q0
>>289
これは凄いな
297:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 19:09:46.17 D4hdrZ4k0
ふすまボディーボードで脱出とか凄いな桃家の人
298:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/06/04 19:11:38.50 6e/Z34kn0
>>289
相馬市岩子地区では ほんだ、ほんだ、ほんだ、ほんだ
岩手県両石地区では ほに、ほに、ほに、ほに
299:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 19:13:14.51 TEYVL51/0
>>298
ちょっ 不覚にもワラタwwすまん
300:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/04 19:36:23.12 0AFu7mKcP
今日は九十九里浜近くの民宿に宿泊中。
大きな地震、津波が起きません様に。
301:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 19:36:48.11 QzbTPB3V0
毒蛇が襖一枚で激流を下る練習を始めました。
302:300(catv?)
11/06/04 19:37:53.49 0AFu7mKcP
300です。
すみません、地震スレに書いたつもりが誤爆。
303:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/06/04 19:39:40.63 OdiLUyyp0
津波動画.3GP
URLリンク(www.youtube.com)
どこだろここ
304:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 19:41:22.70 UAmuCLPl0
岩手南三陸。あがれ~
305:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 19:44:40.56 MZ5kDKh70
訛りから場所がわかった
済州島だよ
306:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 19:45:20.41 UAmuCLPl0
福島県の津波が一番、恐いのに数が少ない。
原町発電所の映像見ると、沖遠くで砕けた波が襲い掛かってる。
福島県での津波映像は今後出てくるかもしれない。なぜなら原発で避難指示が出たため
一時帰宅で映像記録を持ち帰るか、仮設住宅でネット環境を整備してうpできる。
307:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 19:47:22.69 YHl1l29S0
>>303
女川だっていってるな
308:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 19:48:11.12 wD3Vr8si0
>>303
新作乙です
これまた難題だね
ちょっと分りそうにもないな
309:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 19:50:00.70 UAmuCLPl0
URLリンク(www.youtube.com)
こういう動画笑えるよね。
こりずに何回もうpしてるw
310:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/04 19:56:35.24 DT1K3N1vO
>>289 3ヶ月経って傑作現わる
311:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/04 20:05:33.11 PJDby5wE0
>>303
高台の住宅地みたいな感じなのに凄いな。
312:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 20:06:12.75 V06xJO1Z0
>>303
最初の方に、普通に買い物帰りみたいに
家の中に入っていくのが凄いなw
313:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/06/04 20:29:51.99 6L9A6gNi0
既出ならスマソ
URLリンク(www.youtube.com)
42秒からの場所ってNHKでリアルタイムで撮影してた場所?
314:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/04 20:36:25.75 g46fQnaT0
>>301
ワロタw
315:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 20:46:30.65 wD3Vr8si0
>>313
撮影してたと言えば撮影してたけど(かなり遠くから)
気仙沼の合同庁舎だね
316:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/04 21:02:27.90 vW5aPF4rO
>>202
生きてて良かったけど、あんた大バカ野郎だ。
次はきちんと逃げてください。
317:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 21:06:32.34 TEYVL51/0
「小名浜だけ」とか言ってるね。
318:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 21:07:46.76 TEYVL51/0
>>303
ごめん、アンカつけ忘れ。
319:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/06/04 21:34:25.07 CXHhjB7Z0
>>303
さよーなら~って・・・こんな目にあうとみんな何言い出すか分からないな
320:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 21:35:44.76 c3qp39Jl0
>>307
小名浜じゃね?
321:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/04 21:56:25.72 H77Ol37r0
>>303
いわき 沼の内地区だよ
322:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 22:04:14.50 mw1G2ilG0
>>289
田畑があっという間に海と化したか
googleで検索してみた所、その辺の家の倒壊は免れたようだな
浸水はしただろうが
323:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 22:12:02.35 fzhkAZlB0
うちらの子孫は、紙芝居じゃなく2chで学んで行くのだろうか?
M7の法則 三陸地震津波紙芝居 ばあちゃんの知恵
URLリンク(www.youtube.com)
324:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 22:21:30.95 MAlhzEq30
>>303
37.015307,140.971112
325:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 22:35:18.65 0QHGK6ng0
>>289
なーんもないところを押し寄せる津波も別の意味で恐ろしいな
326:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 22:37:11.75 mw1G2ilG0
>>274は新地町小川の原添地区だとしたらあの後、
津波が釣師浜や大戸浜の家やガレキを大量に引き連れて押し寄せてきたのだろうな
327:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 22:40:25.17 Wq0AXX0v0
>>274
これの撮影場所のピンポイント特定は、このスレのツワモノ諸兄方々にもさすがにわからんだろ?
釣師浜あたり?
328:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 22:41:43.04 Wq0AXX0v0
>>326
おっと、なんというタイミングw
原添地区か・・・ちょっと調べてみよ
329:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 22:47:21.90 UAmuCLPl0
>>289
さては撮影者人妻だな。声がエロくてオレ好み。
330:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 22:47:37.27 wD3Vr8si0
>>321
>>324
おーすごい。良く分ったねえ
>>322
場所は分る?
俺もあちこち見てみたんだけど
似たような所ばかりでサッパリ分らなかった
331:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/04 22:50:28.10 58FpyeO/O
パート 2もある
URLリンク(m.youtube.com)
332:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 23:06:09.19 feioln4P0
>>331
ガキだった頃に見てしまった日航機事故のワイドショーの映像が
今でも忘れられないので、きつい映像を日本が放送しなくなったのは
ある程度は間違ってないと思うのだ。
普賢岳の空撮もきつかったなあ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/04 23:09:21.07 wwiezSSs0
>>327
個人宅だから特定は止めとくけどR6の西側だよ
334:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/06/04 23:09:55.71 v5emvVMg0
>>262
これが市街!?も、もちろん停電中なんだろ?
335:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/04 23:10:37.29 wwiezSSs0
>>330
37.805122,140.962966
336:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 23:15:36.78 mw1G2ilG0
>>330
1:04の左奥にチラッと見えるのが松川浦のスポーツセンターな気がする
>>335
船が流れてきている所からしてもその辺だろうな
337:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/04 23:17:17.19 7MgW3EkR0
URLリンク(www.youtube.com)
338:名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県)
11/06/04 23:17:37.62 qjmmYZB40
雲仙の火砕流やってたけど
津波に負けない迫力で圧倒されたよ
同じ飲まれる系だけど、致死率では火砕流が上かな
339:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/04 23:20:51.58 UAmuCLPl0
1分8秒に巨大な割れ目が出現する。地震時の渋谷パルコ。
URLリンク(www.youtube.com)
340:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 23:24:31.19 wD3Vr8si0
>>335-336
ありがとう
さっそく確認してみます
341:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/04 23:28:41.29 F/LKhGfM0
>>303のピックアップ、カッコイイ
水没しちゃったけど
342:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/04 23:29:44.05 EyPidJH30
>>327
バカだなおまえ
知りたいなら普通に聞けばいいものを
343:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 23:34:07.81 fzhkAZlB0
蒲生地区です。
似たような物を見たような、初のような・・・
すでに記憶がごった煮
鑑定をお願いします<(_ _)>
パート1
URLリンク(vision.ameba.jp)
パート2
URLリンク(vision.ameba.jp)
パート3
URLリンク(vision.ameba.jp)
パート4
URLリンク(vision.ameba.jp)
344:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/04 23:38:10.21 mw1G2ilG0
>>343
これは自分は初めて見たな
宮城野区は高い建物が結構ある分、
若林区よりも映像が多く撮影されているのだろうな
345:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/04 23:40:07.10 wD3Vr8si0
>>343 乙
パート1は持ってたけど
2~4は初めて見た
346:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/04 23:50:40.05 wwiezSSs0
>>289
大まかな標高・傾斜を確認したけど、やっぱりと言うか条件は厳しいものだった
URLリンク(www.rupan.net)
DL PASS = 311
347:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/04 23:53:25.51 MAlhzEq30
>>274
37.866901,140.91787
かなぁ
348:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/04 23:56:10.15 ZQM0Ocl00
>>343
音量注意
349:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/04 23:58:03.30 mOlgJgU1O
カメラ覗いていると恐怖感無くなるらしい
それで逃げ遅れて海の藻屑となったカメラマンや動画は無数にありそうだ
350:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/04 23:59:39.16 wwiezSSs0
>>346
自己レス補足
実際には311でさらに60cm程度は沈下していると思われる地域なので更に厳しいです
>>347
惜しい・・・映像にある信号機に注目
351:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/05 00:10:54.50 2S5j24+8O
名取で、バックで津波をかわしたトラックがNHKスペシャルに出たって聞くけど、
見返してみたが断定するには条件が足りない様に思える
どこでそれだって断定できるの?
352:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/06/05 01:01:39.29 DaEbnuBZ0
>.>303のひとのブログがあるね。
353:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/06/05 01:55:24.10 ggyra28R0
>>945
オウ 会って話そうじゃねぇか 男だったら出て来いや コラ?
テメェに会いてぇぞ この野郎!!
今日の昼12時 JR水戸駅内タリーズコーヒーに来いや!
連れ3人で迎え行く
ワラ納豆ぶらさげて前歯が欠けてる男だ、すぐわかる
連れ3人で迎えに行く レンタカーで行く
海の見える大洗港で話そうじゃねぇか
必ず来いやーーーー!! わかったかーーーー !!
354:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/05 01:56:56.57 /8fWk7+k0
>>353
??
355:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/06/05 01:59:17.56 yYC8Oxgj0
茨城ではよくあること
356:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/06/05 02:05:09.45 ggyra28R0
↑誤爆。。 スマソ(恥)赤‥
357:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 02:07:47.26 d8IC52bQ0
>>356
キミ、他スレでもそんなキャラでやってんのか?w
358:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/06/05 02:13:52.86 ggyra28R0
>>357
弁解しません、ホントすいませんでした
じゃ。
359:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/05 02:17:08.13 8swOSK5M0
前歯かけてるんだ・・・・
360:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 02:23:35.38 /krlhvKs0
募金して良い子になったと思ったのに・・・
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
361:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/05 02:26:13.32 0bxlKjDS0
千葉から宮城三陸沖でこれからはカツオが捕れる
少々難あり(被爆魚)だがタタキにしたら最高
被爆サンマで被爆カツオが釣れる
漁師は風評が心配らしいが、マジで汚染魚だろ
URLリンク(www.onoya-ouchi.com)
福島の売家情報 激安 不動産に汚染基準の販売制限はないドンドン売りだな 買ってくれー
URLリンク(www.i-fukushima.jp)
福島産食品の通販です 復興応援 ただちに人体に影響はありません・・・でしょう
ほっかほっか亭のお茶は静岡産です
お客様センターで確認済み
漁師や農家は汚染された被爆魚や野菜を風評にしたいんだろうな
海水浴は禁止でも海水被爆魚を食べる人間
被災地で津波を歌う桑田
362:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/05 02:57:39.52 sPl0iKPg0
おいらせ町のやつ、自分で解説テロップ入れて再アップしてたんだw
URLリンク(www.youtube.com)
363:sage(関西地方)
11/06/05 03:17:59.01 UdSTfW4p0
>>361
今年は餌が違うから美味に違いないと思ったが
被曝魚だもんなあorz
364:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/05 03:18:51.98 3/aATo3U0
>>362
日本語だったんだなw
365:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/06/05 04:04:55.14 DmlKATNIO
>>329
おまいさん、熟女が動画に映ってると、直ぐ反応してカキコするだろw
366:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/05 07:07:14.91 XzlRImCV0
>>361
上り鰹と下り鰹の違いも分からないのか
367:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/05 09:01:50.56 dvCaevm10
茨城ワラタww
368:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
11/06/05 09:30:10.84 rNSJbCJa0
俺んちの隣に引っ越してきた、いわきナンバーのおっさんに、ご自身で撮影してもらった津波動画みせてもらった。
結構迫力があったが、アップロードのやり方がわからねーーーwww
369:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/05 09:32:40.53 sPl0iKPg0
>>368
うpするのは単純にyoutubeのアカウント取ったらアップすればいい
それ以外大して面倒なことなんかない
370:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/05 09:33:11.80 dvCaevm10
>>368
URLリンク(youtube.kaigai-life.net)
がんばれ!
371:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/05 09:35:13.65 Tpc2/oBU0
>>303 波が引いた後に車はエンジンかけたらまた動くかな?白いセダンとか
372:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/05 09:42:55.83 Tpc2/oBU0
>>289 のハアハアって息は撮影者のかな?
373:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/05 09:48:32.28 dvCaevm10
>>372
走って避難してきたんだろうな。
「キミヨさんちにいる!」って人のハァハァのように思うけど
撮影者なのかな。
松川浦上空からの映像じゃ、かなり広い範囲水没してるなぁ。
374:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/05 10:02:21.86 Tpc2/oBU0
URLリンク(www.youtube.com)
これ既出なんだけど船ってどうしてエンジンをふかすと黒煙が出るんだろう?
この動画以外にも2隻の漁船が津波に向かって行くやつも黒煙出てたし
どっかのテレビ局の映像でも大きな漁船みたいな青い船が津波に立ち向かって
るやつも黒煙が凄かった。
375:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/05 10:07:39.71 gMoAGm6G0
船っつーかディーゼルエンジンだからでしょ
最近の車はだいぶ性能良くなってるからクリーンディーゼルなんて出来てるみたいだが
俺が免許取って最初に買った車も黒煙モクモクで後ろの車に迷惑かけたわw
376:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/05 10:08:58.44 Tpc2/oBU0
>>374 の動画の41秒にテロップで「奥の方がすごい」と出てるけど奥の方ではなく
大洲って言ってると思うんだ。奥の津波が越えて来た場所は、大洲海岸と言う海岸線。
377:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/05 10:11:21.96 Tpc2/oBU0
>>375 なるほどディーゼルエンジンだからなのか 頑張ってるように見える
378:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/05 10:37:53.40 Tpc2/oBU0
>>373 撮影者は男かな?女かな?
379:毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県)
11/06/05 10:42:33.38 YGyQHue00
URLリンク(www.youtube.com)
↑
大船渡の津波を実況しとる佐藤文吉あほや!!
何が
「も~コンテナが流されてます コンテナが流されてます
も~~コンテナが流されてま~す!! うっす!!」
「あ~!!車です!!車です!!車!!」じゃ!!
発作か~!!
ふざけた実況してんな!!
しかもその後、家がパチンコ屋の看板に衝突して破壊される映像見て
「滅茶苦茶」6回も連発しとる!!
発作か~!!
張り倒すぞあほんだら~!!
380:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/05 10:46:26.88 LQcSC0+K0
>>374
おれも不思議に思ってる。
素人的には押し波に向かって出力全開で進むと、燃料が不完全燃焼するとか
そんな感じじゃないかと想像している。
381:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/05 10:51:49.56 tL4KI8k90
>>379
それの1分37秒に出てくる人もかなりヤバかったな
382:毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県)
11/06/05 10:59:31.39 YGyQHue00
>>381
そいつが映ってるときに下の項目に出る
「東京江東区北砂の薬品店で劇薬をかいだ2人が死亡」
非常に珍しい死因である。
383:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/05 11:03:20.12 Tpc2/oBU0
>>380 難しいな 津波に逆らう形でエンジンをふかすとスクリューは前に
行きたい方向なのに前からは津波が来る どうなるんだ
?
384:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 11:05:24.79 1ssNQIBa0
URLリンク(www.youtube.com)
昨年放送されたお伊勢浜のライフセービング
URLリンク(www.youtube.com)
来年も帰って来るといった場所がこんな姿になるとは、、、
385:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/05 11:22:50.63 Ng2BRDgJ0
別に津波の時じゃなくたって、船がエンジンフルパワーにすりゃ黒煙出てるじゃん。
386:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/06/05 11:34:06.07 dMQV+eJ20
>>380
船のディーゼルエンジンは排気ガス後処理何もしていないから
エンジン全開にすると黒煙噴くよ
387:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/05 11:44:23.25 GS1SUBfB0
>>353
水戸納豆麗心愚の方ですか?
388:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/05 11:58:19.61 6z2U0Kxk0
>>371
地元の話だけど、屋上から自分の車が流されるのを見てたげど、
水が引いたら普通に動いた、
てのを聞いた。
389:名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
11/06/05 11:59:14.66 h12HE+1X0
>>379
んhkアナが箱と言ったから当て付けみたいにコンテナと連呼してるんじゃない
390:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 12:08:35.06 Q+DMM+kE0
>>343
こえええええええ
391:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/06/05 12:12:14.99 hE0GfTb30
>>386
船のディーゼルは重油かな。
それにキャブレターで空気との混合は電子制御の最適な燃料と空気の流入ではなく、アクセルをあけると燃料がリッチ(濃い)になり不完全燃焼で黒い排気ガスになんる。
一昔前の自動車のキャブレターディーゼルなど当然の如くでたし、今の最新型のディーゼルターボでもたまに負荷をかけると黒鉛が出る。
あとは、ガソリンターボカーもアクセルを急激に開いてフル加速すると、今の最新モデルでも黒い排気ガスを吐く。
電子制御の燃料ポンプじゃなくて、機械式ポンプがアクセル開度のみで強制的に燃料を送り込む為の不完全燃焼状態の燃料の燃えカスが出る。
排気ガスも触媒やサイレンサーのタイコみたいな車の高性能な浄化装置や基準が緩いから、眼に見えるように煙が出る。
ただ、漁船のエンジンは冠水しても動く宿命だからタフ。
シンプルで単純なタフなメカニズムの証でもあるのよ黒鉛はさ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/05 12:18:36.47 Tpc2/oBU0
黒煙の詳しい説明ありがとう
393:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 12:26:38.08 8zgujkAE0
再々放送や既出情報等も含まれてますが、今週は震災関連特番が結構豊富なので、一応備忘録として
報道の魂 オムニバス・ドキュメンタリー「3・11大震災 記者たちの眼差し」
6月5日(日) 25時20分~28時50分
URLリンク(www.tbs.co.jp)
テレメンタリー2011 津波を撮ったカメラマン
6月6日(月) 27時10分~27時40分
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
NHKスペシャル 巨大津波 “いのち”をどう守るのか(再々放送)
6月8日(水) 25時00分~26時15分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
東日本大震災 3か月特別番組「超巨大地震の警告~津波から生き残るために」(仮題)
6月11日(土) 16時00分~16時54分
URLリンク(www.tbs.co.jp)
NHKスペシャル 東日本大震災 第1部 “復興”をどう進めるか(仮)
6月11日(土) 19時30分~20時45分
URLリンク(www.nhk.or.jp)
394:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 12:37:49.87 Q+DMM+kE0
>>371
エンジンかけてたらアウトだけど
切って流されただけなら案外かかるだろうね
波が来る前にマフラーとインテークにウエス突っ込んで
ビニールでくるんでバッテリー外しておけばまず大丈夫かと
395:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/05 12:40:37.91 lCIdRNs40
>>393
ありがとう、予約するのに役立つよ。
TBSがやる気になってるな。
396:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/06/05 12:44:21.92 hE0GfTb30
>>394
業務で宮古にいった時の情報だけど、道端に故障して止まって放置されている車を見かけました。
どうやら、冠水程度が低くてもサビが進行してハーネスや電装系がやられて故障や廃車になる車が出てきてるみたいですよ。
エンジンのエアクリとマフラーを塞ぐのが最善の策だと思いますが、どうやら「塩水による侵食」が故障の原因で故障の特定ができないみたいです。
現地では程度が軽い車を海水を被ったので、廃車引き取りしてもらって次の週に車屋の前に自分の車が45マンのプライスがついていたとか・・・。
洗浄と分解・電装系の交換がかなり手間暇で交換工賃メンテンナンスを考えると廃車にする人が多いみたいです。
397:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 12:50:39.04 Q+DMM+kE0
>>391
しかしよくエンストすんだよなぁ
漁船なんかのだとチンケに見えるど
クルーザーのディーゼルターボエンジンなんかほんとかっこいいよな
デッキに居るより機関室居る方が楽しいw
>>396
そうだなぁ
電装の塊だからそこまで侵入されるとアウトか、、、
塩水でなく真水だけど、電装系に水かかった場合速攻パーツクリーナーで
水分飛ばすけど、ECUとかまで入り込まれたりしたらメンテしようがないな
こういうときは余計なものが付いてない軽トラとか強いな
398:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 13:24:52.05 dmXrYbAk0
>>371
南相馬動画撮った人のワンボックスは車体の半分水に浸かりながらも、現場からはその車で運転して
帰ったみたいね、あんだけ水に浸かってよく動いたもんだ。
>>395
Nスペの高視聴率をあてこんでってことだろうね、ここんとこT豚Sはなりふりかまわないからw
あの局の動画っていうと、例のTBCの記者のリポートぐらいしか思い浮かばないなあ。
399:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/05 14:20:08.57 Tpc2/oBU0
>>398 その動画知ってる 日産キャラバンでしょ 今その動画を探してるが
見つからない
400:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/05 15:00:47.84 LASFRXrO0
>>384
この消防士さん、無事だったのかな?
401:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/05 15:24:58.48 AVoI5syE0
>>371
動かさない方がいい。
通電した瞬間に電気系統がショートして死亡。
電気製品などにも言える事。
402:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/06/05 15:26:59.21 d46Z2R/c0
石巻・大川小、2次避難先選定まで40分 保護者に説明
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
403:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/05 15:55:43.68 IAEbPnjX0
関西じゃやらねえやついっぱいあるな、クソが
404:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 15:57:56.41 Y6gsX8uB0
>>338
今更だが・・・
火砕流の恐ろしさは異常
あれはただちに生きながら死ぬという地獄(苦痛最大)だからな。
当時のマスゴミの映像は未だトラウマ
URLリンク(www.veoh.com)
405:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/05 16:14:56.18 lCIdRNs40
>>404
見てないけどそのリンク先、火砕流のあとのヘリの空撮のだろ?
逃げ遅れた人の末路があちこちにうつってるやつ。
自分はあのあと一回も見ようと思えない。
トラウマってそういうもんだ。
406:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/05 16:16:11.08 UdlafL+i0
散々既出だが女川のこれに勝てる動画はもう出ようが無いな。
URLリンク(www.youtube.com)
MAXの時なんて地獄とかじゃなくて天国に居るような気分になる
407:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 16:21:22.76 Y6gsX8uB0
>>405
いや、これは亡くなった消防士さんの近影と重傷者の搬送がちょこっと映ってるまとめ映像(実況からの拾い物)
節目の年でまた報道特番多かったからな。
スレチですまんかった。
408:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/05 16:22:15.22 UdlafL+i0
↑URL間違えた、、女川の『なんだよこれえ~』ってやつな。
409:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/06/05 16:37:07.40 ohajo+y/0
>>374
エンジンをふかして黒煙が上がった訳じゃないよ。
物凄い波に揺られて傾きがエンジンの限界値を超えたから。
410:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/05 17:00:55.12 cZWewk0p0
>>403 >>404
仕事で直接深く関っただけに、感慨深いものがあります・・
その後、阪神淡路震災の写真にも携わりましたが、それとは別の意味での思い入れがあります。
今回の東日本大震災は、普通の一般人の方々の撮影記録が多いことも時代の移り変わりを感じています。
携帯電話にカメラとビデオが付いている時代ですからねぇ。
411:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/05 17:19:59.75 3yNdNXgO0
>>404
なんで噴火前に避難してなかったのかな?
予測不可能なのかな
412:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/05 17:46:56.64 GBHBSWQO0
>>411
マスゴミがいい絵を撮りたかったから。
ゴミが居たら消防だけ逃げる訳にはいかない。
413:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/06/05 17:52:20.36 r1+NCgFm0
避難して留守になった家からマスゴミが電気とか勝手に使うんで
交代で巡回してて巻き込まれたとかだった気がする
414:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/05 17:56:42.96 iiCdGPHq0
>>398
> あの局の動画っていうと、例のTBCの記者のリポートぐらいしか思い浮かばないなあ。
あとは宮古の定点カメラと記者の撮影、気仙沼の湾内、仙台空港があったはず。
視聴者撮影だと、志津川中学から写した津波から逃げるバス、夢メッセもJNNだっけか。
415:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/05 18:05:21.80 cZWewk0p0
>>411~>>413
色々あって問題になったことではありますね。
ラボ勤務だったので、真相は知りません。
あれを教訓として、マスコミは学習したのか、または忘れてしまったのではないかと疑問に思うときがあります。
416:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/05 18:19:17.28 NMRL0AIfO
そろそろ他へ行ってくれ
417:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/05 18:56:24.84 3yNdNXgO0
>>412 >>413 >>415
そんなことがあったんですね。知りませんでした、映像も初めてみて
衝撃をうけたので。。。ありがとうございます!
>>416
スレチですいません。
418:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/05 20:16:38.43 lCIdRNs40
>>404
ごめん、憶測できついこと書いて悪かった。
そしてスレチですまん。
TBSの特番は津波そのものの動画は
あんまり出てこないかもしれないね。
1本8分で約20本って単なる3時間半ものより
ずっと濃そうだから期待する。
419:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 20:40:39.32 zWXFG+X/0
今日のETV特集、この前の続編なんだな
420:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/05 21:35:09.81 iWSS2FDu0
>>393
これいいね
俺はテレビ番組表を殆ど見ないので、すごく有難いよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/05 21:57:09.83 kE+60hRTO
白い帽子のおばさん達が会社の上からとった動画 またみたいけど 場所どこだったかな?
422:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/05 21:57:57.92 0TpPtRG40
22:00 ETV特集
「続報・放射能汚染地図」プルトニウム調査結果▽新たなホットスポット
423:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)
11/06/05 21:58:32.50 QoVx3wtw0
>>396
その電装系の問題かどうかしりませんが、
今思えば、津波から逃げるときに、津波に巻き込まれて流されてきた自動車が、
突然目の前で火花が上げたかと思ったら、燃料に引火してらしく大炎上して、
目の前をそのまま流れていって、流れ着いた先の家に燃え移ったのを見ました。
youbtubeで津波の直後に火事になって煙が出ている所がしばしばありますが、
火元が流れ着いた自動車だったと言うケースもあるかもしれませんね。
424:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/06/05 22:01:34.92 BCjwkNgH0
【アイドル情報局】吉沢萌、Gカップで震度?を表現した長時間DVD
「“震度1の表現してくださ~い”とか言われたり“震度6ってこんな感じ?”とか…分かりますよね。
本当に面白い撮影でした」 Gカップバストの吉沢萌ちゃんの5枚目のDVD『大G震 2』(制作・著作・発売:バウハウス/3800円)が4日に発売となり、記念イベントがASOBIT CITYで開催された。
記事の続きは以下のURLで...
URLリンク(ascii.jp)
425:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/05 22:01:57.16 NMRL0AIfO
三重紀伊長島1~5
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
426:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/05 22:05:03.75 dE8gF6mX0
おまえら、オバマに嘆願書出せ
東日本を壊滅させてくれと
なんならシナでもいいぞ
427:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/05 22:09:44.32 MG1zqz1V0
URLリンク(www.youtube.com)
428:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/06/05 22:24:09.44 BPrgjGqW0
URLリンク(www.youtube.com)
429:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/06/05 22:37:29.48 uOFlMWSe0
報道の魂
広島県放送なし?
430:毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都)
11/06/05 23:12:21.54 vD9SjTdH0
URLリンク(prt.iza.ne.jp)
↑
こいつあほや!!
エネーチケーの名取の津波中継しとる時に
左端に出てきて邪魔しとる!!
発作か~!!
視聴者は津波の映像に釘付けでお前の話など誰も聞いてへんちゅーんや!!
爆笑じゃ~!!
URLリンク(www.youtube.com)
↑
南浜中央病院の奴が撮影した津波動画や!!
1分15秒過ぎで女の奴が「2階の人達どうなった?」ゆうた瞬間
即行医師が猛烈にダッシュしとる!!
発作か~!!
431:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/05 23:12:23.87 NMRL0AIfO
茨城日立市大甕町
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
茨城日立市 宮田川河口1~3
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
432:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/06/05 23:24:20.80 HVlANG0v0
>>429
地上波じゃないけん。
433:毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都)
11/06/06 00:05:04.89 s48IOIX40
URLリンク(www.nicovideo.jp)
434:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 00:12:58.48 D+bdL9KW0
>>433
無言で既出貼るとかキャラ違くねえ
発作か~!!
435:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/06 00:20:56.03 YiiLm6JO0
>>432
地上波だけどやらないところが多い
436:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/06/06 00:25:32.07 CtRvP7u70
URLリンク(www.youtube.com)
437:毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都)
11/06/06 00:31:27.43 s48IOIX40
既に>>202、出てきおらんし話題にもならん!!
438:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 00:33:47.98 eBpKmf3w0
>>353
大洗港も平常運転にもどったのかな?
>>433
場所はどこよ?
439:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/06/06 00:47:09.56 kdXu2F8q0
>>436
あ、デリられてたのきてんじゃん!
保存し忘れてた人、早く。
440:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 00:51:28.06 xoX516Nz0
3ヶ月前は普通に生活していたなんて信じられない。
441:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 00:56:31.52 D+bdL9KW0
なにげに両石1/4じゃん
442:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
11/06/06 01:12:52.72 qFsia5IM0
両石1~4は普通に前から残ってるだろ
URLリンク(www.youtube.com)
443:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/06 01:20:05.19 JGLBvCCO0
でたw
『史上最悪の演者(パフォーマー)~失われた青春の夢をもとめて編~』ね
444:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 01:25:40.71 xqx3/Iex0
TBS
445:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/06 01:28:09.28 fz8TW8Iq0
今すぐTBS見ろ。「報道の魂」というあの日のドキュメンタリー番組やってる。
かなり記者の個人的心情もやるってテロップ出てるから、あの日を忘れてる人は見たほうがいい。
446:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/06 01:28:24.79 39T5OOcf0
サイドミラーから津波がチラっと見えるな
あと生死の境界線と言われる東部道路を突破した後の道でも
川が白波を立て始めていて津波の危険を感じさせる
URLリンク(www.youtube.com)
447:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 01:31:05.37 D+bdL9KW0
TBSのこれは何だ
448:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/06 01:35:00.49 eW6uC8jaO
すごいね。怖い
449:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/06/06 01:35:35.50 T6fgDambO
恐っ
450:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/06 01:36:06.55 /z2oyaKV0
急いでテレビつけたけど、角の長い牛がのんびりパレードしてた…牛可愛いけど見たかったのはこれと違う…
451:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/06/06 01:38:07.04 T6fgDambO
さっきのやつ、ありゃ、上にいたおじいちゃん流されたな
452:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/06 01:39:25.31 krIuQyCWO
TBS?
TBCな宮城はほぼ放送終了なテレビショッピングだよW
453:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/06 01:41:18.02 eW6uC8jaO
>>452
東京ではTBSテレビ
454:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/06 01:42:58.08 krIuQyCWO
>>453
いいなあ。
テレビ東京とやらに憧れる。
455:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/06 01:46:32.54 lRtCKvvM0
鍵穴で見たらどう?
456:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 01:48:25.97 1cWP1T9I0
ものすごいパワーだの記者
最後も、ものすごいパワーだ…で締めてた。
457:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/06 01:49:59.32 eW6uC8jaO
>>454
テレビ東京なんて面白くないからほとんど見ないけどね。
ようつべ見たら3.11の時もテレ東は情報伝えるの一番遅かったしW
つか、宮城でも宮城テレビってあるんじゃないの?
458:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 01:50:04.35 ke1a1LmJ0
タマタマ、MBSではやらかいのかよ?
459:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/06 01:50:48.80 m9ehRpf10
5時までやんのかよこれ
460:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/06 01:52:06.10 QfP70gxO0
CBCの放送はもう終了してるし
461:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/06 01:54:30.44 JGLBvCCO0
TBS誰か撮ってるか? すげえこれ
462:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 01:56:43.45 sJE6CNAf0
ああー見るのも録画も忘れてた
見たことない映像出た?
463:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 02:03:59.29 D+bdL9KW0
津波の映像としては今のところ目新しいものはなし
464:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 02:04:58.87 1cWP1T9I0
>>462
基本的にキングオブ既出
465:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/06 02:06:19.27 eW6uC8jaO
>>462
すごい迫力だ。眠いが4時50分までみてしまうかもしれない。
ようつべで色々みたが、迫力が違う。こういうの全国放送で昼間やればいいのにね。
466:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/06 02:07:31.19 JGLBvCCO0
ここの連中みたいに下劣な好奇心や動画蒐集欲で見る番組じゃないわ
悲痛切実なドキュメント
467:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/06 02:08:27.72 eW6uC8jaO
書き足し。
自分携帯でようつべ観てたから。テレビ画面でみると迫力あるなぁって意味。
468:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 02:13:39.07 1cWP1T9I0
>>465
山田町の編集うまくて泣いた
469:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/06 02:17:42.44 YV5Sa4Cj0
ナショジオ津波特集
①URLリンク(www.youtube.com)アリューシャン
②URLリンク(www.youtube.com)チリ
③URLリンク(www.youtube.com)奥尻
④URLリンク(www.youtube.com)スマトラ
⑤URLリンク(www.youtube.com)リツヤ湾
⑥URLリンク(www.youtube.com)オアフ島
サイエンスZERO巨大地震 次なる災害をとらえろ
URLリンク(www.dailymotion.com)
470:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 02:17:44.73 sJE6CNAf0
大川小のはキツイ
マスコミはさっきのみたいな映像いっぱいあるんだろうな
471:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/06 02:35:11.76 JGLBvCCO0
コジロウ・・・(泣)
472:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 02:37:05.76 xqx3/Iex0
5時までやるのか。すごいな。
473:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 03:56:58.04 4y5zM4ax0
TBSをずーっと見てるが、多分『ものすごいパワーだ記者』のコーナーで、
NHKで取り上げた母娘が一瞬だけ別角度で映ったな。
横から取ってて、娘が寝てる母親の頭を抱いていた。
474:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/06 04:04:53.82 XkUxJ30r0
>>871
こじくん、また飼い主の元に帰ってこれてよかったね
475:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)
11/06/06 04:13:59.83 XIE5dh/W0
鍵穴でTBSを途中から見ているが、確かに下劣な好奇心で見る番組じゃないわ
東日本と西日本のギャップとかあって複雑な思いで見ている
今はがれきに囲まれた運動会をやってるな
476:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/06 04:40:39.39 61bQq22M0
>>138,145
36.948687,140.905492
>>274,278
37.867475,140.917011 から北東方向 釣師浜
477:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/06 06:20:20.85 WAL6d9q+0
URLリンク(www.youtube.com)
478:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/06 06:25:56.98 KEOdTTOx0
今日のとくダネで大川小とりあげるようだ。
479:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/06 07:56:27.63 eBS9u1ch0
URLリンク(www.youtube.com)
JAF 車の水没テスト(1BOXタイプ)
津波動画ではないが。
水位90センチでドアは開けられないんだな…
480:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/06 09:05:55.85 v8PS2uNb0
>>479
津波に限らず、車が水没するような事故の時
冷静にハンマーで窓割って、車から脱出した人見た事ないよな。
481:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/06 09:07:06.07 mGPH8KjSO
新作
URLリンク(m.youtube.com)
482:毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道)
11/06/06 09:08:01.56 ncufKNi20
URLリンク(www.youtube.com)
↑
仙台市・蒲生(がもう)地区に到達した津波が民家を襲う様子を映した動画。
津波が瓦礫を巻き込み民家周辺を覆っています。
483:毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道)
11/06/06 09:26:48.34 ncufKNi20
>>130
東日本大震災
URLリンク(yy11.kakiko.com)
↑
昨日裏ラボ掲示板にスレ立てて今までの書き込みをまとめとる!!
484:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/06/06 09:32:26.81 EKxIbSXC0
THUNAMIはちゅなみと読むのだろうか
485:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 09:38:18.39 u3tbVlAc0
>>482
なんかさえないコメント
君、ほんとに毒蛇かい?
486:毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道)
11/06/06 09:43:17.98 ncufKNi20
>>485
東北地方太平洋沖地震動画まとめ(まずはここを見ろ)
URLリンク(w.livedoor.jp)
↑
ここにあった奴をそのまま転載しとる!!
487:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/06 09:48:23.61 v8PS2uNb0
毒蛇も朝は遠慮して静かに発作してるんだよ。
いい奴じゃないか。
488:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 09:49:52.05 u3tbVlAc0
ちなみに>>343の人はパート4まで貼ってくれてるけどなw
489:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 09:55:03.13 kfITjO1y0
てゅなみワロタ
490:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 09:55:09.31 u3tbVlAc0
あと>>483が見れないんだけど、どうしたらいいんだ?
491:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/06 10:03:53.90 sbTMZ/T10
>>343です。
毒蛇さん、なんかすんません。
毒蛇さんのファンなんです。
許してくださいw
492:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/06 10:05:07.26 xkkF7Dx00
URLリンク(www.youtube.com)
これの1:40あたりで右隅に変な動きする謎の物体があります(カメラが動く直前)
なにこれ?
493:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/06 10:15:23.74 Ef2rbd8s0
>>492
右の人が指差してるだけでは
494:毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道)
11/06/06 10:17:25.80 ncufKNi20
>>490
URLリンク(yy11.kakiko.com)
↑
ここから「東日本大震災」のスレをクリックせー!!
>>491
別に謝らんでええ!!
495:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
11/06/06 10:19:44.61 4/EjJSyW0
>>479
なるほど。勉強になった。
496:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/06 11:25:09.30 Ef2rbd8s0
>>479
前に、「怪しい伝説」でそういう状態になったら
完全に車が水没するまで待って、ドアを開けて脱出すできるかって実験やってたな
URLリンク(www.youtube.com)
↑の2:50くらいから
思いっきり冷静になって、落ち着いてやれば出来ない事も無いみたいだけど
ちょっとでもパニックになって息上がってたりしたら無理だろうな。
まあ、津波で流された時の参考には全くならないだろうけどw
497:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/06 12:18:09.23 Dm4X1WXjO
毒蛇さん好きw
498:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/06 13:15:04.39 uIns5u9G0
>>442
これ、1~3はあるけれど4が見つからないんだよね
499:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 14:24:53.25 IF0uxh710
いままで見た最高の津波動画は
「本当に 本当に 本当に 本当に
地獄だー 誰が こんなことになった●●だよ~ 地獄だ~~!
本当に 本当に 神も仏もないぞー 地獄だー !!!! 本当に本当に」
これで決まりだな
動画どこ?
500:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 14:30:23.05 fozTxZQV0
あいやーざんねんだー
ありゃざんねんだー
の動画はもう消えたの?
501:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/06 15:12:52.31 +HJqFzgE0
①「すごいパワーだ!」
②「おいおいおい 人いるぞ 人!」
③「えー? 夢じゃないよね?」
④「おーい 止めてくれ 止めてくれ」
⑤「なんだよ 10mあんじゃんかよ!」
⑥「マジで死んじゃう何秒前?ってやつじゃねえの」
⑦「やばいやばいあの人やばい 急いでー!」
⑧「これ現実だから」
⑨「やーやーやー 地獄だ地獄」
⑩「つかまれ つかまれ 10mだな おおおおおー」
502:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 15:18:34.41 ACUSgKNg0
何で帰してくれなかったの は?
503:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/06 15:22:51.79 +HJqFzgE0
>>501の場所は下のどれでしょう?
巡視船まつしま
南三陸志津川高校
両石町
釜石港
女川町マリンバル
気仙沼土木事務所
南三陸志津川中学
気仙沼湾
岩沼市荒浜
大船渡
504:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/06 15:39:25.13 kjSM/ipu0
パンジーのやつ、岩沼市荒浜じゃなくて
亘理郡亘理町荒浜だね。
505:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/06 15:48:54.80 +HJqFzgE0
>>504
失礼しました 岩沼市は阿武隈川の対岸でしたね 岩沼市荒浜→亘理町荒浜
>>502
次回のクイズで入れときます
506:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/06 15:50:39.55 g7HKrFtK0
既出だけど3:40のところ左下、手を拡げて助けてと言ってる
URLリンク(www.youtube.com)
507:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/06 16:20:05.98 mGPH8KjSO
新作きたー
URLリンク(m.youtube.com)
508:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/06 16:26:34.87 mGPH8KjSO
すごいな
URLリンク(m.youtube.com)
509:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 16:27:15.32 Ky+J/UZI0
キューベルワーゲンでも買ったほうが早えーよ
510:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/06 16:42:24.02 lRtCKvvM0
>>393
テレビ朝日「テレメンタリー」
うちの地域の放送日は5日遅れの土曜日なんだよな~
今晩鍵穴で見るか(だが眠い)土曜日まで待つか・・・
それぞれの地域での放送日は確認してね
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
511:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 17:04:03.81 VleAcFhRP
大川小の件は真実があまり報道されていない。
津波に流されて7割の生徒が死亡したように認識されているが助かった児童は親が迎えに来て
難を逃れたのであって津波に飲まれた児童、先生は4人しかいない。
静止画は陸前高田市役所からが一番怖かった。まさに地獄絵図。
二番目は南三陸町役場から。
512:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 17:08:46.56 ACUSgKNg0
>>505
クイズ?よくわかんないけど
よろしこ
>>506
わからん。たすけてーの声すれどわからず
513:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
11/06/06 17:13:17.01 h0Py73Xd0
>>303
新築して間なしって感じの家だね。
第二波でもっと浸水してしまったんだろうか。。。
514:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 17:15:32.27 eCrMQeBD0
506
俺もわからん
515:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/06 17:22:40.23 v8PS2uNb0
>>505
たぁーすけてぇー婆ちゃんとか
阿部ちゃん!阿部ちゃん!とかも
516:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 17:29:35.86 ACUSgKNg0
悲しげに
たすけてくれないのぉ~ のおばちゃんもw
517:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/06 17:30:04.07 epeipVJs0
たすけてーの人は中央の赤い屋根だろ
518:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/06 17:35:18.70 soBrLrys0
506 の「たすけてー」は、
3:00頃の中央やや上に写ってる斜めに水没してる白カベの家のやや右1階屋根に居る人だと思うが…
519:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 17:37:06.89 eCrMQeBD0
>>517
本当だ。ど真ん中じゃんw
しかも何か引っ掛かって引き波の影響受けてないし、そんな大騒ぎしなくても波引いてからズルズルって降りたんちゃうか?
まぁご無事でありますように。
520:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/06 17:40:40.73 Ef2rbd8s0
>>516
あのおばちゃんって結局どうなったんだろう
どっかのブログで助かったって情報とかないのかな
そもそも何処にいたのかもよくわからんかった
521:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/06 17:52:40.62 mGPH8KjSO
だれの歌? …もう人間やめますか?
URLリンク(m.youtube.com)
522:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 18:00:00.94 ACUSgKNg0
>>520
家、流されまくった地域じゃないだろうから
水引いた後は浸水してない近所に避難して無事だったんじゃないかなぁ
多分平屋建てで2階に逃げれなかった家に居たんではないかと
523:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/06 18:05:31.92 Ef2rbd8s0
>>522
そっか、だといいなあとは思ってるんだけど。
最後の方は、なんか我慢の限界みたいな声だったから、
どっかにしがみ付いてて落ちたとかじゃなければいいなあって心配だったんだ。
524:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/06 18:12:08.45 61bQq22M0
>>343
宮城野区蒲生2-2-20 38.261091,141.001474
525:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/06 18:23:22.18 v8PS2uNb0
>>523
なんていい奴なんだ大阪。
うるせーぞババァ!の声が大半だったのに。
526:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/06 18:25:39.09 61bQq22M0
>>516,520,522,523
多賀城市桜木2-1-1 仙塩病院2F 38.291145,141.015047
この場所なら多分大丈夫
527:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/06 18:32:31.40 lSbWvNCd0
「終わりだ何も」と「船立てろ」は外せないだろ
赤前の「やめろぉぉぉぉぉぉ」の絶叫も耳に残る
助けてババァは避難所で迷惑かけてそう
528:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 19:06:38.46 Ky+J/UZI0
そろそろお前らの1番をURL付きで頼む
529:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 19:14:04.97 82UV9dnB0
>>473
さすがにテレビで見る映像だと、あの親子がクッキリと映っててよくわかるね
Nスペ見た後、つべから落とした同じ動画をチェックしてみたんだけど、映像が粗くて
イマイチわからなかった
530:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/06 19:17:20.38 kAf3lGht0
>>473
うんうんみたみた
てか、引き潮のあととかのカットでもでてたよ
あの親子、あんなに至近距離で、しかも水に浸かっていながら生還を果たしたとかあまりにすご過ぎ
他にどうにもお亡くなりになったのだろうと言う人もぱらぱらと写ってるのにね
531:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/06/06 19:20:24.47 5Dnojj3b0
追記された説明文にババアは助かりました(意訳)と書いてあった記憶があるから
たぶん大丈夫でしょ
532:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 19:22:34.35 82UV9dnB0
>>528
今後それをやるんだったら、名取空撮は別格として外したほうがいいんじゃない?
あれは満場一致でしょ
533:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/06 19:28:52.72 Ef2rbd8s0
>>531
おおー、そうなんだ!
良かったほっとした。教えてくれてありがとう。
534:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 19:30:13.94 sJE6CNAf0
昨日のTBSの安置所映像はスルーかおまえら
535:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 19:30:47.66 sJE6CNAf0
あ、ここ津波スレだったスマンコ
536:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/06 20:15:51.31 kAf3lGht0
>>531
手前に写ってた男性は駄目だったって事か
537:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/06 21:18:53.33 JWskOujt0
>534
kwsk
みてないんで
538:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/06 21:58:43.59 sJE6CNAf0
>>537
数人お顔がちょっと映ってた
539:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/06 22:19:05.50 lEwbgP/R0
>>523
うっせーぞババー!なんて
映像だけみると口汚く言いたくなるけど
実際目の前であんな光景なら「引いたら直ぐに行くからがんばれ!」だろうな、、、
それでも、「助けてくれないのぉ(クスン)」みたいな声がやはり何とも言えないw
>>526
すげーな
特定できる能力と調べようとする気力に
おれぁ皆さんがうpしてくれる動画を見るだけでいっぱいいっぱい
感謝
540:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/06 22:35:25.90 xpUGHRzC0
TBSのやっと今見てるけど、キングオブ既出動画も
テレビの大画面で見るとやっぱり違うね。
凄いパワーの最初の方で孫を探しにいったおっちゃんは
大丈夫だったのかなあ。
あとドキュメント映像に音楽は邪魔だ、現場の音だけでいい。
でもまだあと2時間分ある・・・
パートによって質にばらつきはあるけど、凄い番組だな。
541:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/06 22:43:10.66 aY4xDBvL0
>>540
丁寧に作ってはあるが、冗長なのは確か
真夜中に一気に、しかも一回こっきり見せるのはTV局のオナニーになるだけ
もっと多くの人が試聴しやすい時間にエピソードを小分けで放送すれば良いのにね
542:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
11/06/06 22:53:30.50 kdXu2F8q0
そのTBSの番組、福岡ではやらないんだろうか。
昨日はなかった・・・
543:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/06 23:14:46.55 nQFJrdZn0
昨晩撮ったTBSの録画まだ見てないけど
画質がアナログだから相当萎えるだろうな・・・
早く地デジ対応のHDD付きDVD買わないとw
544:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/06 23:50:38.94 3kk6Jcj50
>>510
テレメンタリー、画質いいし音質がいいから迫力あったわ
家屋が流される過程で電柱にぶつかって歪んで悲鳴のようにミシミシメキメキといってたな
MBSとっとと放送しれ!
545:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/06/07 00:16:41.86 S86BpqWD0
URLリンク(www.fooooo.com)
岩手 大船渡
546:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/06/07 00:41:19.62 /lYzJ3L00
気仙沼みたいだけど、学校?土地勘ある人ならわかりそう。
URLリンク(www.youtube.com)
30sあたりで突然後を流れて行く家々にインパクト。
撮影者は結構やばげなお足元だけど大丈夫だったのかな。
URLリンク(www.youtube.com)
これも同じ人のアップだから近所なのかなあ。
547:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/07 00:51:39.02 SmvlJkbS0
「えりざべす~」 は?
548:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/06/07 00:56:15.48 /lYzJ3L00
>>306
福島は今後も出てきそうだよね。
こういうの見ると。
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに同じ人がまとめてるこれ↓
URLリンク(www.youtube.com)
って自分は初めて見た。
どこかわかんないけど。
549:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/07 00:56:23.22 R6gCXied0
>>546
新作乙 (ちょっと音量注意)
しかし奥の方で流れてるものの速さといったら・・・
最初電車が走ってるのかと思ったorz
550:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/07 00:56:51.46 heWpYDZO0
「ものすごいパワーだ」の人は、いちいちコメントが空気読めてないところがあるな。
最後に「この幸せな家庭が一瞬にして…巻き込まれてしまいました」って
ビートたけしみたいな節回しで言ってるのもおかしいし
551:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/06/07 01:00:32.33 wjnBkGy+0
>>546
新作乙
映っている学校は南気仙沼小学校なのかな
近くにそれらしき出っぱりもあるし
552:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/07 01:07:26.07 NBELQ35t0
>>546
気仙沼の防災無線は何度きいても緊迫感がまったくないね
道路に濁流が流れて家が大量に流されていく映像とのギャップがすごい
「 気仙沼市から お知らせします ~ 新聞・古雑誌はございませんでしょうか・・」
553:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/07 01:09:19.15 rAaGrD5y0
>>546
南気仙沼小であってると思う
遠景の大島の山の形がマリンサイドの動画とそっくりだ
554:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/07 01:42:44.09 xG0D6xiu0
>>545
>>546
新作乙です
まだ出てくるんだねえ(って、似た事を何回書いた事やらw)
555:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/07 01:59:01.12 YSsTPSi60
>>546
突然の家流れこえええw
撮影者の『おお~』もいい味でてるw
いろんな動画でいろんな声出てるけど俺等も変わんないだろな。
『やっべーー、、これヤバくね??』って感じでw
556:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/07 02:08:31.37 xG0D6xiu0
>>553
そっくりだと言うより
マリンサイド気仙沼が映ってるよw
557:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/07 02:18:36.97 ELBBY0CZ0
>>546の下
水位が上がってくるその速さにびっくり
正に「おいおい早く逃げろよ!!」
そのあとどうなってんのか分からないけど堤防越えてたらマジ撮影者やばいでしょ
超える前に逃げたんだろうけど
558:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/07 02:45:19.93 FwXidBHw0
>>546
背後で流れてる瓦礫の速さが異様
>>519 お前、これだけ津波動画があるのに何一つ学ばずに災害で真っ
先に死ぬタイプだから教えとくな
お前の言う状況になって助かるには
1、何波もの津波・引き波に翻弄されても奇跡的にクリア
2、夜になっても水はひかずに一帯は水没。降雪の中でびしょ濡れで
14時間(夕方4時から早くて早朝6時)凍死せずに耐え続ける奇跡的体
力でクリア
3、朝6時ごろ運よく自衛隊に見つけられて救出
波が引いて「あー怖かった~」って降りてこれる状況じゃねーんだよ
559:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/07 02:54:35.72 UWF9aov/0
>>546
向こうに見える津波は川を遡ってるからここまで早いんだろうな。
560:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/07 03:15:38.21 826Vf9yG0
テレビ朝日
こいつかアレ撮影したの
案外じいさんだったw
561:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/07 03:23:07.05 826Vf9yG0
昨日のと同じ語り番組だた
562:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/07 03:30:38.12 826Vf9yG0
お涙頂戴イラネエエエー見て損した
563: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (神奈川県)
11/06/07 07:01:23.56 nzWzssAn0
なんだテレメンタリー見逃した俺は勝ち組か
564:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/07 07:17:52.25 MhDZJfUq0
>>540
同意。
良い番組だったが記者の力量が問われる内容だったな。
スクープ映像が撮れた最初の2つは別格として
衝撃映像なくても心に迫るエピはあった。
逆に変なBGMつけて安っぽい内容になったのも多かった。
福島の犬がただのお涙頂戴になってて残念だ。
565:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/07 09:33:19.54 m+APGmGW0
>>546
これ、順番逆で、
川で撮ってて危なくなって逃げて上の状態なんだろうか。
川で津波の溯上撮るなんてなんという命知らずな。
566:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/07 09:54:31.35 ffwgYcc10
>>538
それエピソードいくつ?
あまりにも長いんで途中早送りして見てたもんで
567:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/06/07 10:05:49.95 e1ueNAv1O
既出?
URLリンク(m.youtube.com)
568:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/07 10:18:19.14 m+APGmGW0
>>567
自分は初めて見た!
このサイレン聴くと気仙沼だなーとシミジミ。
途中アップでずっと漂流物追ってるのは何か意味あんのかな。
人が乗ってたとか。
569:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/07 10:24:11.03 U4EKeJkZ0
>>550
俺の中ではたけしというより、素人が物真似してる古館イチローのプロレス実況っていう印象
ホーガンvs藤波戦かなんかの
570:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/07 10:42:14.26 xG0D6xiu0
>>567
少し前に、それの6分44秒あるのが貼られてた
所々を少しずつと最後をカットして縮めてるみたい
571:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/07 11:52:29.88 IvtG8wUb0
津波じゃないんだけどさ、
地震直後にニュースに流れた映像で、ビルからコンクリートとか落下してくるのを左へ避けながら走って逃げる映像ない?
572:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/07 11:58:28.65 DVCcS+ZsO
こっちへ行こうな
スレリンク(streaming板)
573:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
11/06/07 12:05:34.89 Sv1Z4Hy20
「3・11大震災 記者たちの眼差し」見逃した。
オンデマンド配信に期待するしかないか。
574:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/07 12:09:02.90 jd9/Mh+n0
>>546
家がおもちゃみたいに勢いよく流れてるなぁ
人が一生をかけて支払うものが一瞬でこれかよ、、、
575:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/07 12:20:25.46 jd9/Mh+n0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
既出だろうけど
なぜか女の人のコメントってどれもこれもなんか滑稽に思えてしまう
576:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/07 12:33:21.41 To4X3FsNO
南三陸の陸地の津波の速さは115km/hだったらしい
577:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/06/07 12:43:03.59 CBmjs7KC0
【九死に】津波のエピソード【一生】スレより
石巻の中州から間一髪で逃れ 動画撮影
URLリンク(yamagata-np.jp)
578:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)
11/06/07 12:53:18.27 i0nXU2Nq0
①「すごいパワーだ!」
②「おいおいおい 人いるぞ 人!」
③「えー? 夢じゃないよね?」
④「おーい 止めてくれ 止めてくれ」
⑤「なんだよ 10mあんじゃんかよ!」
⑥「マジで死んじゃう何秒前?ってやつじゃねえの」
⑦「やばいやばいあの人やばい 急いでー!」
⑧「はーれー、ほーれー」
⑨「やーやーやー 地獄だ地獄」
⑩「つかまれ つかまれ 10mだな おおおおおー」
579:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/06/07 12:57:16.43 QnLKTuri0
>>577
老婆心
URLリンク(yamagata-np.jp)
580:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/07 12:58:59.39 APon8tjr0
バイク バイクぅ
エリザベスぅぅ
581:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/07 13:00:56.34 23VRq/oI0
⑪「こっちです!こっちです!」
⑫「たーすけてぇえー」
⑬「バイクぅー エリザベスぅー」
582:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/06/07 13:02:49.16 rlxTQDSd0
「エリザベスぅ」と「おっさんサイレン」と「コンテナ上の真打登場」には特別賞をあげたい
583:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/07 13:04:03.78 jd9/Mh+n0
被災者を笑う気はないけど
人間いざってときに滑稽な事言うもんだな
584:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
11/06/07 13:05:30.56 APon8tjr0
どうでもよくないっすよ
俺のピーコート…
585:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/07 13:06:21.12 9+86vDOQ0
「おっさんサイレン」は言われてから聞くと、
確かにおっさんの叫び声に聞こえたw
586:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/07 13:16:48.04 IvtG8wUb0
>>572
ごめんさない。逝ってくる
587:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/07 13:32:52.01 TauhQS970
かわいい女の台詞「こわいよう」
ウッザイ女のセリフ「誰の判断なのコレ」
588:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/07 13:39:00.79 TauhQS970
素朴なおじさん「きょでえだあ」
素朴な中年「なんじゃありゃあ」
素朴な少年「宿題どうするの?」
589:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/07 13:47:15.48 OQtZmofH0
イマドキの少年「マジ終わったわw」
イマドキの青年「終わったなぁ・・」
イマドキの中年「終わりだぁ はぁ終わりだぁ」
イマドキの老人「あぁぁぁ なぁにもかも終わりだぁ」
590:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/07 14:00:58.65 ihmdIPUM0
URLリンク(www.youtube.com)
これは既出かな?
591:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/07 14:05:33.31 LmKbmglF0
東北弁って、こう/上がりながら語尾は下がるんだな
592:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/07 14:07:28.62 ihmdIPUM0
うち 東北だけど標準語でいつも話してる
593:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/06/07 14:10:22.43 C2q6TO000
>>592
そう思うものなんだよね~地方に住んでいると
言葉は標準語でもイントネーションがエライ違ったり
594:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/06/07 14:15:10.39 ihmdIPUM0
>>593 そうかなぁ 東京の人と普通に会話出来たけど