神奈川総合7at LIFELINE
神奈川総合7 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/31 23:31:39.89 kqxmPhLQO
>>980
説明が足りなかったみたいですいません。
私には免許がなく、なかなか遠くまで買い物に行けなかったのでここでお聞きして、主人に話したんです。

982:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/31 23:37:10.08 Dut8nGxn0
>>981
いや別に、批判はしてないけど、離乳食って〇〇をどうしても使わなきゃいけないって
ことはないんでしょ。
臨機応変に考えないと、疲れてしまっておかしくなるよ、そっちのが心配だ。
お母さんの不安は子供になにより悪影響あるしね。

983:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/31 23:37:41.67 gD+GxnKN0
>>981
夫婦でバランスを取って、精神的に健康で子育てしてくださいね。
親のストレスは赤ちゃんにうつりますので。
離乳食は多めに作って冷凍できるし、頑張ってください~。
うちも下の子が乳幼児なので、頑張ります。

984:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/05/31 23:43:48.43 E70EXA760
保存食品の買い溜めに富沢商店をよく使っている。
おかし作りをする人には結構有名な店なんだけど、
豆、料理用乾物等スーパーより安いのでいいよ。
北海道産の食品が多いので助かる。
いつも通販だけど、梱包もしっかりしてる。

食品の産地チェックを一生するのかと思うと気が滅入るね、しかし。
原発が憎い

昨日は大阪府産の玉ねぎが売ってた。はじめてみたw@サミット

985:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/05/31 23:46:01.91 1FP1tOLU0
お好み焼き作るのにキャベツ欲しいのだが、地元スーパーが壊滅なので
八ヶ岳高原キャベツってのがあるかと思って、わざわざ山梨まで行った。
地元スーパーにあったのは、キャベツ(千葉産)だった orz


986:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/05/31 23:46:33.14 kqxmPhLQO
>>982 ありがとうございます。やっと食べる事を覚えて、量も食べるようになってきたので色々食べさせてあげたくて。もう少し力抜いてやってみます。
>>983 ありがとうございます。 西の野菜を見つけては買って、冷凍の日々です。 頑張ります。

携帯からすいませんでした。

987:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/05/31 23:48:18.30 l0iaKaTkO
視線感じたら・・・

①マスクは顔の一部でぇ~すぅ~♪と愉快に振る舞う

②ちょっと鼻ススリ咳き込んで悲壮感漂わす小芝居

私は現在②→①を展開中@大阪・梅田

988:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/05/31 23:50:19.21 Dut8nGxn0
>>986

ちなみに自分はりんごの缶詰離乳食が大好きで、そればっかだったらしいw
でも今は好き嫌いなく、大食漢だwww

989:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/31 23:50:24.37 ZkJJ1F3W0
>>987
すごい演技!
私は視線を感じたらくしゃみ1回するだけ。

990:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/31 23:50:58.54 yOCtom+F0
西友へ行ったら、魚売場の8~9割が見事に西日本~外国産ばかりで占められてた。
お蔭で、いつもより安心して買い物できた。
長崎産の切り昆布とか初めて見たよ。

さすがに海底に高濃度の放射能が見つかったせいなのか
三陸~茨城産は皆無でした。


991:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/05/31 23:54:23.20 xSsTaHd50
>>975
> 売れない被曝地ものの損失を埋めるために、安全な野菜や果物、肉が不当に高い。

どこの糞スーパーだそれは?
ぱっと頭に浮かぶのはイ○○だが。

992:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/01 00:05:02.60 KrVdgd2q0
茶葉放射性物質検出問題:雨水通じ葉で吸収と県が推論、刈り捨てを指導へ/神奈川
URLリンク(news.kanaloco.jp)
2011年5月31日

 県産の生茶葉から食品衛生法の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、
県農業技術センターは31日、古い葉から吸収され、新しい葉に送り込まれたとする見方を明らかにした。根が土壌から吸収する力は弱く、
雨水が直接当たった古い葉と小枝の濃度は新葉の2倍だったことが理由という。県は農家に古葉や枝を刈り捨てるように指導する。

 同センターなどによると、県内でも高い値を示していた大気中放射線量は、新芽が出始めた4月5日以降は平常値近くに下がっていた。
新芽が出始める前に古葉に降り注いだとみられる。

 一般的に茶園は面積の約85%が茶葉に覆われている。雨水の多くが土壌ではなく、直接、古葉に落ちたことで、放射性セシウムが
吸収されたようだ。養分のカリウムと似た性質のため、枝を通り、新葉に送り込まれた。一方でカリウムに比べ土壌への吸着力が強く、
根の吸収分は小さかったとみられる。

 推論の裏付けとなったサンプリング検査では5月18日、県西部の1茶園(出荷自粛中)で新葉と、その下の20センチほどを刈り取った。
放射性セシウムは新葉が560ベクレルだったのに対し、古葉は1080ベクレル、小枝は1040ベクレルだった。

 今後、同センターは検査対象を広げるなどして推論の裏付けを進める。土壌に塩化セシウムを散布し、茶に吸収される過程を検証する
ほか、放射性セシウムの除去技術を研究する。他の常緑広葉樹でも茶と同様の懸念があり、ミカンなどのかんきつ類も調査する。

993:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/01 00:07:21.91 nccKRrRD0
魚は合法的に産地偽装が出来るからなぁ

994:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/01 00:09:34.91 0REFtrro0
>>992
ほおおおお。
意外なところからセシウムが入ってやがんな

995:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/01 00:12:40.72 FQBBWgUzO
>>982
982さんみたいに大食漢になってくれたらいいな。って思います。
これから歩き始め、自分達の手の離れないうちに色んな所に連れて行き、近所でもたくさん自然に触れさせてあげたかったです。
原発が憎い。

996:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/01 00:18:17.48 YGqFdvtq0
>>992である程度過剰防護した方がいいという裏付けになったかな

997:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/01 00:22:35.06 0REFtrro0
>>996
どうだろうな。お茶以外ではこういうことあんまり起きてないわけでさ。

998:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)
11/06/01 00:24:16.22 Y1l2v2kd0
>>991
サ○ット
卵も安売りをしなくなった。
近隣の個人商店が減ってしまったから強気。
でも、客足は遠のいてるね。

ペットボトルの水や砂糖は安いよ。

999:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/01 00:25:00.90 /5ScCwrc0
木の葉を測定した例って他にあるの?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/01 00:26:33.79 S/yY7sTm0
1000なら地震は来ない。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch