ジャーナリストに合同記者会見で質問してほしい事at LIFELINE
ジャーナリストに合同記者会見で質問してほしい事 - 暇つぶし2ch178:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (東京都)
11/10/17 22:11:15.36 o0JsD0cU0
10月17日(月)文字起こしまだ・・・合同会見

179:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/17 23:58:52.63 SVPsxaL50
東海村JCO臨海事故 (日本原子力史上初の刑事責任)

東海村6~10シーベルト以上の被爆をした作業員Bも死亡

URLリンク(ja.wikipedia.org)


福一でも10シーベルトが漏れている場所があったのでは

これを質問してください



180:地震雷火事名無し(愛知県【震度1】)
11/10/18 01:18:51.85 eNGzoa9d0
>>178
> 10月17日(月)文字起こしまだ・・・合同会見

【政府・東京電力統合対策室合同記者会見録】 って、

URLリンク(www.cas.go.jp)
じゃダメなのかな?

質問ロボットさんだけのくらいなら、文字起こしやるけど?

181:地震雷火事名無し(愛知県)
11/10/18 01:24:45.15 eNGzoa9d0
だけのくらいってww
ロボさんのだけならやるけどの間違いwwwwww

182:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/18 02:53:47.42 /Xk5AdAO0
東電の刑事責任問える?問えない?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

「刑事事件として考えると一般論として業務上過失致死傷罪が視野」に入ると
話すのは元最高検 検事の土本筑波大学名誉教授(刑事法)東海JCO臨海事故。
「災害が発生した際、放射能漏れにつながることを東電側が予見していたかが重要」

放射性物質が飛散して被害を与える可能性を認識しながらメルトダウンを隠蔽した
ことが判明すれば、住民の生命を危険にさらすという意味で極端に言えば
殺人未遂罪もあり得る 元東京地検特捜副部長若狭勝弁護士

「災害が発生した際、放射能漏れにつながるを東電側が予見していたかが重要」
分かった上で対策を取っていなかったとすれば業務上過失障害罪の成立もあり得なくない



作業員、「どこが危険なところかおしえてくれない」→これ重要だと思う

ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」
URLリンク(www.youtube.com)




183:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/10/19 02:02:49.11 uuDBQXmW0
文字起こしは公式記録を見つつ自分でもやる感じだね
けっこう面倒だよ? お礼もできないし

184:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/10/20 04:18:12.46 eU9/vFlQ0
各省の件、報告しなきゃ・・

185:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/10/24 05:55:12.16 jZtAue4t0
大して中身ないのにすっごく遅くなり申し訳ないです
順番バラバラですがご容赦
まず1つめ

農林水産省 食品小売サービス課

ーー「食べて応援」をやっているが、本省内で職員向けの企画や取り組みは?食堂で被災の野菜を
どれだけ(キロ、金額など)買っているかといったことを知りたい。

4月とか5月に農林水産省職員生活協同組合で被災地の畜産物を省内でネット販売した。庁舎入り
口玄関スペースで福島産、東北産の農産物の販売ということもやった。玄関での販売はいろいろな
野菜(きゅうり、スナップえんどう、生しいたけ、しょうが、なめこ、ブロッコリー、アスパラガ
ス、アスパラパスタソース)をセットにして1袋1000円で、1000袋用意して2~3時間で
売り切れた。職員も買ってる。食堂は毎月、被災地の食材を使って食堂ごとにメニューを考えても
らっている。農水省としてはこの3つ。それと、地下にある売店も。

ネット販売は5月にやったのが福島産と茨城産と牛肉と豚肉のセット。キャッチフレーズでの啓発
活動なので売り上げとか販売個数は実施した企業などに任せてあって、省としては分からない。
ネット販売は生協が実施、玄関スペースは省が主催した。具体的な数字はこちらでは把握していな
い。

(企業への協力依頼や省内での企画について)プレスリリースがある。4月28日にリリースがあ
る。これをもとに各団体や企業に案内をした。実施内容は食べて応援ページに書いている。

(職員向けの企画の数字は)把握していなくて、売店や食堂は担当部署が違う。9月30日のリ
リースをみると大臣官房厚生課の主導でやっている。厚生課の人も(数字は)具体的に把握してい
ないのでは。具体的な数字管理をしている省庁はないように感じる。

4月28日リリース
URLリンク(www.maff.go.jp)
9月30日リリース
URLリンク(www.maff.go.jp)
食べて応援ページ
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
農林水産省職員生活協同組合
URLリンク(www.maff.go.jp)
玄関先販売
URLリンク(www.maff.go.jp)


186:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/24 22:22:16.13 oeo1DJUV0
>>185
不要不急とまでは言いませんが、不急な質問ですからお気になさらずに。
依頼料払っているわけでもないのに、やたら手間隙かかるようで、却って申し訳ないです。

農林水産省は結構いろいろやってるんですね。
やっぱり役人は基本的に真面目+安全厨な人が多いのかな。

続きはお手隙の時にでもお願いします。
ありがとうございました。


187:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (WiMAX)
11/10/24 23:51:55.55 oGqrgsO40
10月24日(月)文字起こしまだ・・・合同会見 20日は欠席

188:地震雷火事名無し(京都府)
11/10/25 00:04:25.62 3ujuLDbv0
今日の会見はひどすぎる
汚染水飲むかどうかなんて何の関係・意味があるんだ
こんなこと質問する馬鹿フリーの時間と対応する政府の時間や労力を問題追求や解決に使ってくれよ
こんな馬鹿げたこと見てて誰も問題提起しない会見出席者もどうなってるんだ?
やじるんならこっちをやじれよ

ちゃんと問題追求や放射能汚染に関する記者がいる中でこんなことでパフォーマンスに時間費やしてるやつらは見ている国民を馬鹿にしている
フリー参加やこんな問題はこの会見の趣旨と関係ないだろ
フリー参加叫ぶのは記者らしいちゃんとした質問してからにしろ

189:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/10/31 06:06:10.09 24uMuwiv0
ホントにすみません。1週間があっという間だった。
経済産業省編です。

■経済産業省 地域経済産業政策課

ーー各省庁、復興支援や風評支援をやっているが、省内で職員向けにやっている取り組みはある
か。

やっている。これまで4回ほどやっている。最初は、がんばれ福島応援フェア。農産物や加工品の
販売を玄関前でやった、2回目はモノ作り支援で工芸品や製品の販売を玄関前で、それからモモや
加工食品の販売もやった。

経済産業省:東日本大震災被災地域復興・振興支援
URLリンク(www.meti.go.jp)

ーーこれは職員向け?

職員もそうだが、出入りする方、前を通る方も引き込んでやっていた。基本的には職員が多い。玄
関の外なので、通る人にも。

ーー職員向けに食堂で食材を使っているなどはあるか。

やっている。厚生企画室というところでやっている。いまもやっている。福島県産の食材を使った
メニューとかずっと継続してやっている。何を使っているかまではここは主管でないので分からな
い。

■経済産業省 厚生企画室

ーー別の課で、庁舎内の食堂で福島県産の食材を使っていると聞いた。風評被害対策、復興支援策
として、食堂や売店でやっている職員向けの取り組みは何かあるか。

やっています。被災地から取り入れられる食材は、あれば積極的に取り入れている。米からはじま
り、野菜、肉もなるべく使うようにしている。使わない場合との比較はやっていないが、すべて
使っている。数値的にどれだけ成果が出ているかは分析のしようがない。

ーー数字や前年比を知りたいが調べられるか。

方法がないです。食堂は委託しているし、月によっても条件は異なるので、我々としては分析をや
れと強制できるものではない。

ーーたとえば「この野菜の」という限定をして調べたりできないか。

入れられるものはすべて使ってる。被災地から出荷されてるものがあれば全部使っている。ものが
ある限り使っている。もちろん。

ーー何か数字はあるかどうか。仕入れに対する被災地産の野菜の割合とか。

ないですね。まるまるお願いしているので、中身は自由だから、がっちり縛り付けてやっているわ
けではない。仕入れの数量を全部細かく取っているかと言われると出ないと思う。私も数字はも
らったことがない。それは厳しい調査になると思う。数字はとってないと思う。いま数値はつかん
でないし、聞いても出ないと思う。業者が苦労して数字を積み上げて出してくれるかどうかにか
かっていると思う。できるものは加工品を含めてほとんど入れてる。できるかぎりやっている。

190:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/31 23:07:36.60 KIy5jUgE0
続報ありがとうございます。

官庁単位で庶務課みたいな部署(厚生企画室)があって、
そこでいろいろ立案してるってことなんですね。

食堂は委託で任せているから数字は分からないけど、
福島産の積極的な使用はお願いしていると…
なんか、ちょっと腑に落ちないところがありますが。
(結局、お願いしているだけ、ってことなんですかね?)

お手隙の時にでも、また続きよろしくお願いします。


191:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/31 23:22:50.37 e5OTg/M40
>>188
馬鹿馬鹿しい。
汚染水飲むって言ったんだからさっさと飲めばいいじゃん。
暫定基準より低いんでしょ。
そんなことよりやるべきことは沢山あるはず。
とっとと飲んで本来の仕事をこなそうよ。

192:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/11/01 00:05:45.87 tVGt7h+e0
10月31日(月)文字起こしまだ・・・次は来週月曜日

193:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県)
11/11/01 00:07:16.66 tVGt7h+e0
>>190
お願いしているだけのようですね
数字で報告のようなものをもらっていないということですから

194:地震雷火事名無し(京都府)
11/11/01 23:51:31.20 TFlWJF860
飲めと要求した記者とその仲間リスト

<記者>
はじめに東電会見で飲めと言い出したのは平等党の田中
URLリンク(twitter.com)
統合会見には資格がなく出れないので週末に東電会見で毎回飲めと迫る

その話を統合会見で持ち出し政務官に飲めと迫った寺澤有
URLリンク(twitter.com)
他にフリーの参加資格をなくせ、会見場の監視カメラはおかしいと会見の趣旨以外で騒ぐ

<仲間>
寺澤の横で政務官をつるし上げ、当日はなぜか欠席した記者一喝の好きな田中龍作
出席して飲めといった記者を一喝しないの? 一喝するのはフリー意外なの?

寺澤と同じように飲む件を話題にした回答する記者団佐藤
飲んだ後に要求した記者批判の弁護・別の話題で火消し質問をする

平等党田中に東電広報にも飲めと迫れと煽った関東市民記者クラブの佐藤




195:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (東京都)
11/11/08 22:07:10.46 VWIR4UaC0
あっという間に日が過ぎてしまいました
締め切りがないと先延ばしになってしまいますね
本当にすみません

■文科省 広報室

ーー他省庁で復興支援で「食べて応援」などのキャンペーンをしている。これらは対外的なものだ
が、庁舎内で職員向けの取り組みがあれば聞きたい。

あるとしたら食堂で福島産のものを使うという通知は回っていましたが、それ以外ではキャンペー
ンという形ではしていない。

文科省の対象は学校などなので、一般国民向けの幅広い対象ではない。風評被害への多応では外国
人向けに動画サイトで、日本にいる留学生が今日本は安全だというメッセージを話すような動画を
出したりしている。対外的にはそういうことをやっている。

ーーモノでの取り組みがあればその売り上げなど数字がわかれば知りたい。

文科省全体としてということはないが、有志がポロシャツを作って販売し、その売り上げを義援金
として被災地に寄付をしたということはある。

ーー食堂で被災地のものを積極的に使うとか、売店で被災地の産品を売ったりという取り組みは。

食堂で被災地のものを積極的につかっていることはやっている。共済関係では把握できていないも
のがあるかもしれないが聞いたことがない。食堂ではやっている。売店といってもローソンなの
で。ローソンに対してこういうものを使ってほしいという呼びかけをしたとかは聞いたことがな
い。

ーー食堂で被災地の食材を何キロ使ったといった数字は出ないか。あるいは売店でこういった物品
がいくつ完売したとか、そういったことが分かれば。

それは先ほどのポロシャツ。きちんとお答えできたわけではないが、これ以上はない。

ーーいくらのポロシャツが何枚売れたか、調べて回答をもらえれば。

担当に聞いて回答できるものであればお伝えする。

■文科省 広報室

先日問い合わせのあったポロシャツの件。有志で作成して売り上げを赤十字社を通して義援金とし
て送った。800枚作成し、義援金総額は29万7552円。800枚売れた。4種類あり、24
00円、2500円、2700円、3600円。メッシュ加工のもの(男女兼用)、メンズ、レ
ディース、ボタンダウン(男女兼用)。柄は十何種類ある。

(価格には)それぞれ1枚につき300円を義援金として販売した。チラシの経費などさらに10
0円を含めていて、このうち余った分も義援金に回した(300円+チラシ代など100円の余
り)。チラシは職員に買ってもらうために作成した。

ーー文科省広報室からメールから抜粋
節電やクールビズの一環として若手職員有志で、文部科学省シンボルマーク入りのポロシャツの共
同購入を行いました。タイプは4種類で、色は最大15種類から選択可能です。最終的に800枚を売
り上げ、チラシ印刷代などの事務経費を差し引いて、297552円を被災地への義援金として日本赤
十字を通じて寄付しました。

大臣が記者会見の際にポロシャツを着用した写真をお送りします。
同じものはfacebookページに7月1日に掲載しています。
URLリンク(www.facebook.com)
ご参考までに会見動画のURLもお知らせします。
URLリンク(www.mext.go.jp)

196:質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (東京都)
11/11/08 22:12:38.18 VWIR4UaC0
なんでこんな遅くなってしまったんだろうか
聞いているのはこれで全部です

■厚労省 福利厚生室

ーー復興対策で「食べて応援」「出かけて応援」などキャンペーンが他省庁であるが、厚労省で何
かやっているのか。省内で職員向けになっている取り組みはあるか。食材について、ということで
構わない。被災地のため、風評被害対策ということで。食堂で被災地のものを食べれば風評被害対
策のアピールにもなるだろうから。

電話をもらっているこの部署は食堂経営というポジション。うちの食堂では福島県産の野菜などを
混ぜて職員に提供していることはやっている。このポジションでは省全体のことは分からない。一
番分かるところは災害対策本部だろうけど、そこから電話が回ってきたので、全体のことの問い合
わせ先はどこなんだろうね。職員が家に帰っても食材を食べようという話なのか、どういうイメー
ジで話せばいいか。

ーー農水省から聞いたのは、売店で食材を売っていたと。農水省の職員生協でネット販売をしたと
も言っていた。省庁ごとに所管との関係でスタイルは違うだろうが、そういうような取り組み。

食堂で野菜を使っている。売店で野菜はそもそも売ってない。

ーーもっと具体的な話だが、たとえば食堂で、特定の食材が、震災前と比べて、被災地の野菜を何
キロ消費したかといった数字で分からないか。

基本的に民間委託だからそこまで数字は把握していない。

ーー報告を受けたりということは。あるいは省として目標値を設定してたり。前年同期比で被災地
の食材の割合が何パーセント増になったとか。出そうな数字なら何でも知りたい。

福島県産の野菜を使って売り上げについてはあまり変わっていないと聞いている。

ーー仕入れの方は。福島県の農協からどのくらい買ったとか。

今の時点では把握していない。委託先の会社に聞いて分かるかどうかだと思う。省の方にまで数字
は出てこない。結果を聴取していないので、どのくらい出るかなんとも言えない。業者に聞いてみ
て出るかどうかだが、聞いてみた方がいいか。業者に聞いてみる。

(後日)

業者に聞いたところ、福島県産の長ネギ、キュウリ、トマトが毎日約5キロずつ宅急便で届く。こ
れらは100%福島産を使っていて、もう半年やっている。以前は三つ葉も使っていたが、季節も
のなので今は使っていない。肉類、魚介類ではやっていない。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch