ガイガーカウンター計測値 3μSV目at LIFELINE
ガイガーカウンター計測値 3μSV目 - 暇つぶし2ch922:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/11 08:26:33.63 fNaUmTkR0
>>914
中国地方は地盤の関係で
バックグラウンドが高いのがデフォ。

923:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/11 08:41:31.98 +fE0lHDNO
自然放射線って全く人体に駅影響ないのかな?

924:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/11 08:50:53.17 IHdiRziP0
自然放射線はごくわずかだし外部だし逃げようがないし。
これからの季節は紫外線のほうが・・・


925:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/11 08:56:18.94 IHdiRziP0
あ、外部だけじゃないね。

926:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/06/11 09:23:10.96 1DK9PfVQ0
>>923
自然放射線を克服してきた生物のみが今生息
だから自然放射線自体を考慮に入れる方がおかしい
って動画があるよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/11 09:45:52.18 cssqB5A80
放射線の計測は簡単だから、ガイガー計付きの携帯電話を売り出すべきだ。

928:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/06/11 09:48:12.15 pLE7F0Sc0
>>927
これでいいじゃん
URLリンク(www.kfcr.jp)

929:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/11 10:20:29.21 za5dnV2f0
>>848
RADEX1503+も同じぐらいの数値だな。
言うほど精度悪くは無いのかも。

930:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/06/11 10:24:25.86 za5dnV2f0
>>917
家の中も汚染されているが、建物のまわりからのγ線を多少は遮蔽してくれるので、
数値は下がる。
もう大気中の放射性希ガスはほとんどなくなったので、
掃除すればさらに効果がある。

931:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/11 10:29:02.87 /al3tS7b0
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm)
RM2021 (ポリ袋入り)
6/11 10:20
0.139μSv/h (30秒×10本の平均、011~0.18に集中、バラつき最小0.09・最大0.21)

932:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/06/11 12:21:21.22 pjd2bPSG0
611GCMでちゃんとした測り方を勉強しましょう
URLリンク(shinonome-do.cocolog-nifty.com)

933:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/11 12:33:54.52 I/0yjptd0
1.測定機器 Radeye PRD-ER
2.測定場所 木更津市(室内)
3.測定日時 2011年6月11日 12:30頃
4.計測値  0.03μSv/h

934:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
11/06/11 12:34:35.98 pjd2bPSG0
>>932
USTで動画配信中
いろいろな機種で同時に計測してます

URLリンク(www.ustream.tv)


935:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/06/11 13:11:03.78 9EjZBsCg0
>>923
キュリー夫人は自然放射線で死んだわけだが

936:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/06/11 13:23:09.97 5UP6hcxtO
>>935
馬車にひかれたって、最近俺と同じ本読んだか?w

937:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/06/11 13:25:52.40 34gwb+pBO
大阪市内の鉄筋コンクリートマンション1階

TERRA 黒
0.13~0.17

なんですけど高杉ますか?
今日届きました。ガイガー。SNK-05てやつです。

γ線のみ測定で合っていますか?

最近喉や舌が痛いのはやられてるのかな…

938:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/06/11 13:38:15.37 SHFWNBxdi
新阪急ホテルで測定したがもう少し高かったけどまぁ、高めにでるSOEKS-01Mなんで同じ位かと。






939:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/11 14:52:49.58 1EMY177R0
>>923
ラドンで普通に肺がん率上がる

940:923(広西チワン族自治区)
11/06/11 16:01:42.12 +fE0lHDNO
レスどうもです。
やはり自然放射線も影響はあるようですね
自然放射線多い所に引越し考えているのですが…

941:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/06/11 16:03:45.38 FbfTUKni0
>>923
ある可能性はある
自然放射線がなければもっと長い木とかね

942:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/06/11 16:08:52.71 J3bz+7N90
日本国内なら引越しためらうほどの影響はないよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch