11/05/23 20:30:10.88 hK3j/U/y0
>>138
写真館の人のブログにはあまり書いていないよね。
釜石のアドバイザーに某有名建築家が決まったけど、建築家が傲慢さと理想を創り上げるの時代は終わった。
今の建築家はスポンサー・クライアント第一の建築であり、それ以上の思想は計画提示できないような気がする。
女川も各自治体もこれは揉めると思うけどさ、某スレ「津波のエピソード」を読むと高台移転は賛成。
不便になっても、子供がふるさと離れて津波が来ても「あの場所なら津波は届かない」「同じ市内でもあの場所なら安全だから自分は避難所へ」
コンクリートのなにも創造しない計画であっても、確実で安全な住環境を築くべきだと思う。
って、今日仕事中にボヤいてみた。